SSブログ

温泉ライダーが行く 晩夏の高原と草津の湯 [車とバイク(car and bike)]

s500_DSC_0561_.JPG

自分の夏休みも終盤、一日ぐらい自由に彷徨いたいです。
というわけで開放日となった夏休み最終日、温泉ライダーに変身^^

s500_DSC_0477_musk.JPG

朝四時に起床、外はまだ真っ暗。
朝ごはんは昨晩の残り物、カレーです。
今日、早朝に出発しるから昨晩はカレーにしました。
朝手軽に食べられますから。それに一晩おいたカレーもまたオツなものですし。
一人分を温めてキッチンで立ったまま頬張ります。
この立ったまま頬張るのがまた美味しいのです。^^
食事が終え、準備完了したのが4時40分頃、空が明るくなってきた時間。
バイクを引っ張り出して木桶を積み、5時、イグニッションをONに

s500_DSC_0482_.JPG

綱島海道から環八へ、そして関越道に。
今日の目的地は草津温泉。
草津温泉の強酸性の硫黄泉で夏バテた体をシャキッとさせましょう。
そこから志賀高原を楽しんで菅平高原を抜けるコースです。

関越道から上信越道にはいり松井田妙義でR18に。
碓氷峠旧道にはいって、碓井湖で一休み。

s500_DSC_0487_.JPG

実はここはお気に入りの場所。
余り混まない場所ですし、湖も小さく、ひっそりとした風情は結構好み。

s500_DSC_0492_.JPG

まだ七時、誰も居ない碓井湖はとても静か

s500_DSC_0497_.JPG

水の流れる音と、蝉の鳴き声が朝の透明な静けさの中に響きます。


s500_DSC_0501_.JPG

山の中の涼しくて爽やかな風と蝉の声、気持ちいいですね。

s500_DSC_0502_.JPG

一呼吸、一呼吸ごとに体が落ち着いてくるのが判ります。
朝の新鮮な山の空気は何物にも代えがたい贅沢

s500_DSC_0505_.JPG

ずっとこうしていたい・・・・

s500_DSC_0506_.JPG

でも、時間とともに暑くなることと、人が増えることは確実。
しっかり休んだ後は再び旧道に。

s500_DSC_0510_.JPG

お約束のメガネ橋

s500_DSC_0517_.JPG

この橋、どの季節に見ても絵になりますね。^^

s500_DSC_0538_.JPG

軽井沢に到着
旧軽井沢の街で一休み。
漂う香りはパンの焼ける香ばしい匂い
パンが食べたくなりましたが、カロリー摂取オーバーを恐れ諦めます。
朝のパン屋さんって何とも意地悪な匂いだろう
小腹空いた時にあの香ばしい匂いを嗅いだら食べたくなってしまいます。
ご飯党のさる1号ですが、あの匂いにはお腹がぐぅ~っと反応^^
炊き立てご飯の匂いといい勝負、ダイエット中の身には辛い・・・><
この先、ソフトクリームが絶対に食べたくなりますから、W朝ごはんは禁物です。
(パン嫌いになったのは奥さんがパンを焼きすぎて飽きてしまったからなのです
ご飯は飽きないのに不思議。)

s500_DSC_0554_.JPG

信者ではないですが、教会の前で^^

s500_DSC_0561_.JPG

軽井沢の緑を楽しみましょう。
少しの間、森の中を彷徨い走ります。
緑色の匂いが良い香り、別荘を羨ましげに見ながら走って・・・・

s500_DSC_0566_.JPG

旧軽井沢から中軽井沢を経てR146に。
そして北軽井沢を抜けてR292へ
草津温泉手前の道の駅で地図を広げ、タイムテーブルの確認を。
ようは何分温泉に入っていられるかの確認なのです。^^

s500_DSC_0570_.JPG

草津温泉、湯畑に到着。木桶が湯畑に良く似合うなぁ~^^
温泉の良い香りがいっぱいです。
さすが硫黄泉、これぞ温泉といった感じの硫黄泉の匂いに気分はまったり。

s500_DSC_0574_.JPG

しばらく観光^^

s500_DSC_0576_.JPG

硫黄の沈殿物が凄い

s500_DSC_0577_.JPG

触ってみたいですが・・・やっぱり草津ですから熱い湯なんでしょうね。

s500_DSC_0578_.JPG

源泉から送られた直ぐの湯は酸化していないので透明、綺麗な湯です。

s500_DSC_0590_.JPG

湯畑の下側は気持ちよさそうな湯だまり

s500_DSC_0591_.JPG

素敵な露天風呂だなぁ・・・・(入れませんが)
ここまでくると湯が酸化して少し白濁しているようです。

s500_DSC_0580_.JPG

さぁ、温泉に浸かりましょう。温泉ライダーですから^^

s500_DSC_0602_.JPG

今日のターゲットはここ、白旗の湯
湯畑の隣に位置し、お湯は源泉そのもので熱い湯と聞きます。
白旗源泉/酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)/53.6℃ pH=2.0

s500_DSC_0601_.JPG

なんと無料の湯です。

s500_DSC_0594_.JPG

ただ、入浴時間が朝5時から午後11時までで、24時間ではありません。

s500_DSC_0600_.JPG

草津とはいえ、さすが平日の朝(10時半ですが・・・)
空いています。
先客は一人、常連さんのよう。
(先客さんに許可を撮って撮影しています)

s500_DSC_0599_.JPG

先客さんの話だと、土日は混みすぎて駄目。
平日も午前11時以降は人が多いとか。
狙い目は11時以前、最高なのは朝八時だそうです。

s500_DSC_0597_.JPG

その理由がこれ
湯船から見上げた天井ですが、窓から差し込む陽の光がとても綺麗だそう。
これは・・・その時間に来てみたいですね
でも日帰りだと無理かな・・・・

s500_DSC_0596_.JPG

さぁ、風呂に入りましょう。湯は白濁した湯。
シャワーなんて野暮なものはありません。
蛇口も。
湯を桶ですくって掛け湯をします。
自分の桶?それは今回は使えません。
自分の桶は結構上物(ちょっと自慢^^)
胴が使ってありますので、草津の様な強酸性の硫黄泉は一発で錆びてしまいますから。
備え付けの桶ですくった湯をザバーっと・・・・
あっつぅー!!!
さすが草津の湯、半端なく熱いです。
息を止めて、体を強張らせて一気にかけて・・・。
あぁ、温泉の良い香り。
そして体を流れてゆく湯の滑らかなこと。
肌から体に沁みてゆくような心地よさが残ります。
これぞ温泉、これ以上の温泉が存在するのだろうか。。。。
心底そう思いながら湯を味わいます。
こんなに素敵な温泉が無料なんて・・・・何と素晴らしいことでしょう。

そして湯船に足を・・・・
足先が熱さで痛みます。根性を入れてさらに浸かると痛みは痺れに変わってくるのです。
なんとか肩まで浸かってみますが、結構辛い。
でも直ぐに飛び出すのは根性の無い奴だと思われ癪なので、
やせ我慢で涼しい顔をして浸かります^^

s500_DSC_0595_.JPG

洗い場で涼んでいた先客も湯の中に。
(えっ?、おい、波を立てるなぁ、波が熱い湯を運んでくるじゃないかぁ・・・・)と心の中で叫びます(笑)

100数えるのが限界でした><
洗い場で涼んで掛け湯、そして再び浸かります。
そして100カウント。
それを3回繰り返したところで立ちくらみがするようになりました。

s500_白旗の湯熱い湯.jpg

湯船はもう一つありました。(写真を撮り忘れましたので温泉ガイドからの借用写真です)
湯は白濁していなく透明、つまり源泉からダイレクト、冷ます経路を経ていない湯。
涼んだ後、この湯に挑戦してみました。
触った瞬間、白濁湯より痛みを感じます。
熱さではなく痛みに近い感覚。
一瞬浸かって出れば良いからと足を湯船に沈めた瞬間・・・・飛び上がりました。
一瞬でも無理でした。^^
洗い場に飛び上がって、しばらく口をへの字に結び体中の筋肉を強張らせ固まります。
本当は飛び回って熱さを散らせたいところですが、濡れた洗い場で飛び回るのは危険ですし迷惑。
それにやせ我慢こそが男の美学。
単に湯加減を見ただけさ・・・的な表情で涼しい顔をして誤魔化します。
でも奥歯をしっかり噛みしめて熱さのあとの痛みに耐えて・・・・。
あー熱かった・・・・
来ることを拒む湯、伝説の湯なのか(汗)。

s500_DSC_0603_.JPG

湯から出て、しばらくしても汗が引かず、ジャケットを着られません。
バイクの上でジャケットとシャツを干しておきます。
喉も渇きましたから何か飲みましょう・・・・

s500_DSC_0604_.JPG

思わず目に付いたのが飲み物ではなくソフトクリーム
温泉卵ソフトだそう。どんな味だろう

s500_DSC_0608_.JPG

で、購入。
特別温泉卵って感じはしなかったですが・・・
まぁ、卵黄が多めなのかな。

s500_DSC_0610_.JPG

R292を志賀高原に向けて走ります。
この道は硫化水素臭であふれ、また温泉に浸かりたい気分

s500_DSC_0615_.JPG

だんだん空が近くなって来て気分爽快^^

s500_DSC_0617_.JPG

広い景色を見下ろしながら走っていると、なんとなく空を走っている気がして
凄く開放的

s500_DSC_0624_.JPG

コーナーごとに煩わしきものを置き去って走ります。
空に向かうのに重いしがらみが絡んだままではいけません。
スロットルを開け、仕事や家庭の煩わしいものを彼方に
だんだん軽くなってゆく気分、ついつい調子に乗ってしまいそう。

とあるコーナーでずるっと
ニ―グリップが緩んでいたようでバランスを崩します。
とっさに右足で地面をけって、足首がぁ~
ちょっと現実に戻された一瞬。
調子に乗りすぎはよくありませんね^^;

s500_DSC_0625_.JPG

白根のパーキングに到着
あの向こうがお釜かぁ・・・・
行こうかな、でも足はライディングブーツだから登るのは辛そう、どうしよう・・・

s500_DSC_0627_.JPG

お釜はやめて弓池にしておこうか・・・・

s500_DSC_0629_.JPG

結局登ることに。高いところが好きですから(笑)

s500_DSC_0633_.JPG

雲が掴めそう^^

s500_DSC_0638_.JPG

ライディングブーツ&皮パンツという無謀な格好ですが登りました。
この格好では暑いのではと心配しましたが、さすがに高い場所。
涼しいです、出た汗は直ぐに引いてゆく感じ。
お釜の中の水の色が素敵、とても不思議な色。もっと近づきたいですが柵があるので行かれません。

s500_DSC_0645_.JPG

空を走っているかのような志賀草津道路(R292)を楽しみます。

s500_DSC_0654_.JPG

あまりの景色のよさに、ついついゆっくり走って・・・・・^^

s500_DSC_0656_.JPG

俗世に戻りたくない・・・・・そんな気分

s500_DSC_0661_.JPG

湯煙が上っているところがあったので思わず見学
ほたる温泉だそう。

s500_DSC_0666_.JPG

途中で見つけた静かな池。このあたりをゆっくり歩くのもよさそう。

s500_DSC_0669_.JPG

高原の道を気持ちよく駆け抜けて・・・・

s500_DSC_0675_.JPG

北信州やまのうちの道の駅に到着
昼ごはんを忘れていました。
中を覗きましたが食指が動くものは無く、小布施に向かいます。

s500_DSC_0677_.JPG

小布施なら何かあるでしょう。
古い街並みが良い雰囲気

s500_DSC_0676_.JPG

二時を回っていますからランチの営業終了している店も多いです。
でも良さげな蕎麦屋を発見。
詳細は別記事で。

s500_DSC_0706_.JPG

菅平高原の横をかすめて浅間サンラインへ。浅間山を眺めながらR18から碓井峠旧道を下り、松井田妙義ICから上信越道へ

s500_DSC_0709_.JPG

うちには戻りは9時と伝えてあります。
この先の渋滞に備えて上里SAのバックスでまったり

s500_DSC_0710_.JPG

関越の練馬の渋滞と環八の渋滞と戦い、ウチに戻ったら9時30分でした。

 


美味しいハンバーグを再び 今度は近所の支店で 洋食キムラ 新横浜店 [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

s500_P8180263.jpg

下の娘と奥さんは遊びに行きました。
上の娘は塾の時間がバッティングしたため一緒に行けずお留守番。
せめて昼ご飯を外食にしたいと言いますが、塾の時間もあり近所しか行かれません。
肉肉星人の彼女、ハンバーグが食べたいと・・・・ならばキムラだ。
先日行った野毛の洋食店キムラの支店が新横浜にもあったはずです。
新横浜駅ならウチから徒歩圏ですから時間はかかりません。

先日訪問した洋食キムラの野毛店の記事は→ここ

s500_P8180243.jpg

新横浜駅の駅ビルの9Fにあります。まず目に引くのは・・・・

s500_P8180246.jpg

後ろ姿の河童^^

s500_P8180253.jpg

店内は野毛の店と違って明るく開放的。広々していて落ち着けますね。

s500_P8180255.jpg

野毛の店の様な、昔ながらの洋食屋さん的雰囲気はありません。

s500_P8180250.jpg

さて何にする?
悩みまくる上の娘。

s500_P8180248.jpg

おや、チーズハンバーグセットがお値打ちになっています。
上の娘はチーズハンバーグにしようか・・・・

s500_P8180254.jpg 

ハンバーグサンドイッチかで悩んでいます。

s500_P8180249.jpg

自分はカニクリームコロッケセットか、ノーマルのハンバーグセットかで悩んでいましたが、
上の娘の強い勧めでチーズハンバーグセットに。
そして彼女はハンバーグサンドイッチをオーダー
チーズハンバーグはお父さんのを分けてもらう作戦^^
こうすれば食べたいもの両方が味わえますから。

s500_P8180260.jpg

頭を使わないメニューがお勧めメニューのようです(笑)

s500_P8180256.jpg

河童・・・・でも何故後ろ姿なのでしょう

s500_P8180257.jpg

いたるところに河童が居ます^^

s500_P8180259.jpg

まず、セットのサラダが到着
すかさずつまみ食いする上の娘に撮るまで待ってろと。
フォークを刺したまま一時停止(笑)

s500_P8180262.jpg

チーズハンバーグセットが到着
ドミグラスソースのコクのある香りに胃袋が反応。
即座に容量MAXへセット。^^

s500_P8180263.jpg

ブクブク泡立ち、飛び跳ねるドミグラスソース
香ばしい香りに口の中は大洪水
分厚いチーズの衣をまとったハンバーグは凄く魅力的。

s500_P8180265.jpg

ハンバーグサンドイッチも到着。
飲み物は彼女の好物、ジンジャエール。

s500_P8180264.jpg

軽くトーストしたパンに挿まれるハンバーグ
ソースの沁みたパンが美味しそう^^

s500_P8180267.jpg

いただきまーす
柔らかに焼きあがったハンバーグ、口に入れるとチーズのしっかりした旨味とコクが広がります。
しっかりした味わいで美味しいです。
美味しいですが・・・・その分、ドミグラスソースの味が沈んでしまっているよう。
ドミグラスソースの味を楽しむにはノーマルのほうが良いですね。
それに、やはりチーズの分、味が強くなりますので最後のほうは味に飽きてきます。
先日ノーマルを食べた時は最後まで飽きることなく食べられ、しかももう一皿食べたかった程。
チーズハンバーグだと同じものを二皿は辛いです。

s500_P8180269.jpg

上の娘はチーズハンバーグを一口食べ、味を確認。
そしてサンドイッチをフィニッシュ。
最後の一切れをお裾分けにくれました。
ハンバーグサンドイッチは想像通りの味。文句なしに美味しいですが、もっとソースが欲しい。

で、チーズハンバーグの味を確認した上の娘、これも食べたいと言うので追加オーダー
でも、ノーマルハンバーグの方が美味しいと説明し、ノーマルハンバーグセットを追加オーダーしました。
店の人に単品で追加かと尋ねられましたが、やはりご飯が必要ですのでセットで。^^

s500_P8180273.jpg

セットで頼んだので再びサラダが^^

s500_P8180274.jpg

ハンバーグとライスが到着

s500_P8180276.jpg

チーズの衣を纏うより裸のほうが魅惑的^^
ノーマルのほうがドミグラスソースにより馴染んでいる気がします。
添えられる卵の美しいこと、シェル形の鉄皿の中の卵黄は真珠の輝き。

s500_P8180277.jpg

パンを食べてさらにご飯。でも必要なのです。
お皿の河童に呆れられるかも^^

s500_P8180278.jpg

さっそく頂きまーす。
自分も一口もらいます。
肉の旨味とドミグラスの旨味が良いバランス。
何の違和感もありません。すーっと喉を通ってゆきますが、しっかりコクと旨味を感じます。
食べ続けても飽きが来ません。
これよりサッパリだと物足りなく、濃いと飽きてしまう、絶妙のバランス。
やはり美味しいです。

s500_P8180279.jpg

半分食べたら黄身を崩して、黄身をまぶして食べてみな。
マイルドになってまた美味しいから。
黄身をまぶして食べた娘、これは旨いと。^^
彼女もチーズハンバーグよりノーマルの方を気に入ったようです。

s500_P8180280.jpg

キョロキョロ、隣の席に人は居ない・・・・となると、とある欲望が頭を過ります。
行儀が悪いので外でしてはいけないのでしょうが、この絶妙なドミグラスソースを知った時からやってみたかったこと。
それは・・・・・
ご飯の投入(恥)
周りをキョロキョロ、ちょっと挙動不審な感じになりながら周りに人が居ないことを確認。
おもむろにご飯を投入しシェル皿に残ったドミグラスソースと混ぜます。
(さる1号、汁へご飯の投入はしませんが、これは汁でないのでご飯の投入は可なのです。)

このドミグラスソースが沁みたご飯。
これが不味いはずがありません。
しかも卵黄も加わっているのですから最強です。
ハンバーグの旨味、ドミグラスの旨味、そして、それらをマイルドに包み込む卵黄。
それがご飯の甘みを押し上げて更に美味しくしてくれます。
あぁ、至福のひと時、口の中に幸せが広がるのです。
でも行儀よくないから見られる前に早く食べろぉ~^^
二人で鉄皿のご飯を一気に食べた後は・・・・

s500_P8180281.jpg

シェル鉄皿の上にドミグラスソースは一滴も残っていませんでした(笑)
しかし、オマイよく食ったなぁ、二人分だぜ。

s500_P8180285.jpg

 

洋食 キムラ キュービックプラザ新横浜店
045-470-6272
横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜 9F
11:00~22:00(L.O.21:00)

 

 


夏休みの自由研究につきあう 炭酸とラムネ菓子 [日常のなかで(Diary)]

まったり気分の休日の午後、下の娘が夏休みの自由研究の準備を始めました。
実験を手伝ってほしいと。
手伝ったら宿題にならんだろ?
聞くと単なる撮影係のようです。実験のステップの撮影を頼まれました。
内容を聞くとラムネ菓子を作る実験とか。
ほー、それは面白そう。喜んで撮影係をお受けいたしましょう。^^

s320_P8050123.jpg 

最初の実験
用意したのは温度計とクエン酸と重曹

s320_P8050125.jpg

手のひらにクエン酸を小さじ1

s320_P8050126.jpg

その上に重曹を小さじ1、そしてよく混ぜて・・・

s320_P8050129.jpg

そこに小さじ1の水を加えると、ブクブクと・・・えっ、何?温度を測りながら写真を撮るって?
それを早く言えよ~思わず見入ってしまいました。
で、もう一度やり直し^^

s320_P8050136.jpg

室温32℃。(下の娘はエアコン嫌い、滅多にエアコンは使いません。・・・西向きの部屋は暑いです)
反応直後の温度23.1℃

s320_P8050138.jpg

反応から10秒後、12.8℃
手が冷たくて気持ちいいそうです。

s320_P8050139.jpg

さらに十秒後、15.9℃
何故温度が下がるかよく考察しとけよぉ
そこがレポートの要だろうから

s320_P8050142.jpg

30秒経過、泡が落ち着いてきたかな・・・

s320_P8050145.jpg

60秒経過、シュワシュワ気持ちよさそうだなぁ^^

s320_P8050148.jpg

90秒経過、温度の上がり方が変わってきたかな

s320_P8050164.jpg

120秒経過、泡の元気がなくなってきたね

s320_P8050171.jpg

室温に近くなったから実験1の終了。
吸熱反応の実験、その化学変化についてよく調べてレポート書くんだぞー^^


次は何?ラムネ菓子を作るって?
この二つの実験、数ヶ月前に日経新聞の日曜版に掲載されていた実験のようです。
夏休みに使えそうだと切りぬいて取っておいたそう。
なかなか計画的な奴・・・^^

s320_P8050172.jpg

今度は粉糖も用意します。

s320_P8050176.jpg

重曹小さじ1、クエン酸小さじ1、粉糖を大さじ8を袋に入れて・・・

s320_P8050178.jpg

小さじ1の水を加えて

s320_P8050179.jpg

袋を振って、もんで良く混ぜます。

s320_P8050181.jpg

3mmぐらいの厚さに均等に伸ばして、袋をカット。
型で抜きます。

s320_P8050182.jpg

しばらく放置して堅くなったらラムネ菓子の完成!
グッピーラムネのように美味しいラムネができたかな。
ちょっと味見してみます。
・・・・・・
グッピーラムネは偉大です(汗)

食べた感じは確かにラムネ菓子、シュワシュワした食感は良いのですが・・・・
後味が、後味がバリューム飲む前の粉薬(炭酸)の味。
ついついバリュームの味を思いだしてしまうラムネ菓子の味に仕上がりました^^;

まっずぅ~ ><;・・・・・でも奥さんは悪くないと。味覚が自分とは違うようです。道理で・・・・・(汗)

*********************************

上の娘の自由課題はハシゴした美術展のレポート。
ネットで検索して調べていました。
最近の夏休みの宿題もネットを駆使するんだなぁ・・・と感心していましたが、表あれば裏もあり、感心しない使い方も。
英訳をネットの翻訳サイトに頼るのは間違っているぞ(怒)
(何気に履歴を見たら英訳サイトが^^・・・・ったく、油断も隙もない)

夏休みも26日で終わりです。
二人は25日、徹夜で宿題を仕上げていました。
徹夜して宿題するとは感心・・・・ではありません。
宿題をわざと溜めたようです。何故なら徹夜で宿題することを理由に24時間TVが見たかったから。
しかも徹夜で見ながらHDDにも録画するという不思議な行動も。
いくら某アイドルグループが好きとはいえ、なんだかなぁ・・・・
でも下の娘はさすがに挫折(そりゃ当然)、いつの間にか寝てしまったよう。
上の娘は珈琲と紅茶で耐えたようです。その根性、使うべきところで使ったら良いのに(呆)

 

 


ひるがの高原 牧歌の里でまったり過ごす [日常のなかで(Diary)]

お見舞いだけではつまらない、折角来たのだから・・・といろいろ楽しんでいます。
この日は下の娘のリクエスト、ひるがの高原の牧歌の里に行ってきました。

s500_P8210288_.JPG

牧歌の里は ひるがの高原SA の出口から直ぐなので便利です。
眺めも気持ちいい、さすが高原^^

s500_P8210291_.JPG

二年ぶりかな。
平日のアサイチですから結構空いています。

s500_P8210292_.JPG

高原に吹く風が心地いい
爽やかな風が肌を優しく撫でてゆきます。その気持ちよさにうっとり
広い空の下にいると、体の中のモヤモヤしたものが抜けていくよう
変に力が入った体から緊張が取れ、強張った筋肉がフニャ~と脱力
それが気持ちいい

s500_DSC_0176_.JPG

最初に牛を見るのがお約束。
この牧歌の里のイメージキャラのジャージー牛、そのなかでセンターを張るのが”あんこちゃん”
あんこちゃんはお疲れのようで一頭だけしゃがんでいます。
元気が無いなぁ、夏バテかな。
この”あんこちゃん”は襲名制、現在は三代目(だったと思います)、前回来た時の”あんこちゃん”とは別の牛。
乳絞りのスターですから出なくなったら引退なのかも。^^
隣の牛は”テルミ”ちゃん。あんこちゃんの代役要員。
先代あんこちゃんの時代も代役を務めていたなぁ^^

s500_DSC_0185_.JPG

ランボルギーニ舎の隣はフェラーリ舎^^

ドアに顔を押し付けて、哀愁漂う目で見つめる一頭

s500_DSC_0195_.JPG

物思いにふけるその顔は哲学者の貫禄^^

s500_DSC_0198_.JPG

やはり小屋の中より外で草を食んでいる姿のほうが似合います。

s500_DSC_0210_.JPG

下の娘がずっと気に入っている”マーブル君”
初めて此処に来たのが彼女が幼稚園の時。だから8年前からずっとお気に入り^^
馬って長生きなんだねぇ

s500_DSC_0236_.JPG

ニンジンをあげたりして楽しんだ後は・・・・

s500_DSC_0237_.JPG

ソフトクリームです。
ジャージー牛が居るということはソフトクリームの味が期待できるという事。
ジャージー牛のミルクは濃厚。それから作るソフトクリームはコクがたっぷりで美味しいです。
ホルスタイン牛のミルクで作るソフトクリームと味が全然違います。
ホルスタイン牛のミルクはサッパリ。軽い感じを好む向きにはこっちかな。
まぁ、どちらが好きかは好みです。

s500_P8210315_.JPG

バニラソフトにブルーベリージャムを添えてもらいました。
しっかり重い味、クリーミーさより、どっしりした重さを感じます。
自分の好きな味^^

s500_P8210316_.JPG

下の娘はバニラとラベンダーのミックス
ラベンダーの良い香りが高原の気分をさらに盛り上げます。

s500_P8210317_.JPG

このショップで見つけた変わり種サイダー
ラベンダーラムネ

s500_P8210318_.JPG

一口飲んでみます
・・・・・・・
どんな味?と、下の娘の問いに一言
トイレの芳香剤の味。

怪訝な顔をしながら下の娘はラムネを一口
ホントだ、トイレの・・・・

サイダーだと香りがストレートに立つので、芳香剤のような感じになってしまうようです。^^;
ソフトの場合は、クリームのコクが香りを包み込むので気にならないのでしょうね。

s500_DSC_0248_.JPG

羊とも遊びましょう。
彼女は羊と追っかけっこをしたいようです^^

s500_DSC_0264_.JPG

餌で気を引きます。

s500_DSC_0252_.JPG 


そのあとは餌を持って逃げれば追っかけてくれるはず・・・でも羊は草よりも煎餅をよこせと(笑)

s500_DSC_0296_.JPG

素敵なFIAT600、乗ってみたいな
高原をフルオープンで走るのは気持ちいいだろうなぁ^^

s500_DSC_0302_.JPG

空が広くて気持ちいい

s500_DSC_0303_.JPG

ずっと芝生の上で寝転んでいたいです。

s500_DSC_0307_.JPG

高原の木陰は昼寝に最適。^^

s500_DSC_0308_.JPG

レストランのオープン時間です。
道沿いの花を見ながら向かいましょう。

s500_DSC_0314_.JPG

緑のモコモコ、撫でてみたいなぁ。^^

s500_DSC_0323_.JPG

濃い青空に純白の雲は良く似合います。

s500_DSC_0338_.JPG

ちょっと早めに昼ごはん
60分、@1600円。

s500_DSC_0339_.JPG

何にしようか悩みます。過去の記憶から美味しかったものだけを選びましょう・・・

s500_DSC_0340_.JPG

鶏チーズ、白ワインが欲しくなります。これは自分のイチオシの品

s500_DSC_0343_.JPG

自分にとって第二位はローストビーフサラダ、美味しい高原野菜とともに・・・

s500_DSC_0344_.JPG

ゴマ団子や

s500_DSC_0345_.JPG

こんにゃくわらび餅もありましたが、デザートは・・・・

s500_DSC_0346_.JPG

やはりスイカが良いです。折角の夏ですから^^

s500_DSC_0350_.JPG

不思議なメニュー、ケイチャンカレー。
あのケイチャンがカレーになりました。
試しに食べてみましたが・・・・・
正直言って、ケイチャンをカレーにする理由が解りません。
ケイチャンは美味しい。カレーも美味しいです。
でも一緒にすると・・・・不味くは無いですが、美味しくもありません。普通。
相乗効果にならず、別々に存在を主張します。
まるで家庭内別居のよう・・・・(笑)

s500_DSC_0356_.JPG

こちら側のコーナーは重めの品々。
元気なお子様向け・・・・。

s500_DSC_0357_.JPG

当然、ケイチャンもあります^^

s500_DSC_0358_.JPG

夏に豚の角煮は辛いなぁ・・・・歳かな(汗)

s500_DSC_0359_.JPG

どっしりパスタが美味しそう

s500_DSC_0352_.JPG

最初に取ったのはローストビーフと鶏チーズ、それにペンネ。
高原野菜が美味しい^^
白ワイン、飲みたいなぁ・・・・

s500_DSC_0354_.JPG

窓際のテーブルでしたので外の景色を楽しみながらの昼ごはんです。

s500_DSC_0355_.JPG

お替りのプレートは・・・・やはりローストビーフに鶏チーズ。
ポテサラと鮭マリネが加わりました。^^

s500_DSC_0361_.JPG

夜ごはんは何時食べられるか解らないから、しっかり食べておけよぉ~

s500_DSC_0363_.JPG

食後の腹ごなしに花を撮りながら散歩です。

s500_DSC_0374_.JPG

夏のお約束の向日葵は既に盛りを過ぎて元気がありませんでした。
元気いっぱいだったのは百合達。青空と百合の組み合わせを初めてやってみたかも。意外と似合います。^^

s500_DSC_0393_.JPG

夏の象徴、向日葵。この一角だけはかろうじて元気。
でも例年に比べ、花に強さが無い気がします。
向日葵、あの暑苦しいぐらいの迫力が感じられません。

s500_DSC_0403_.JPG

真っ平らが気持ち良いなぁ
終わってしまった花と、まだ咲く前の花達、どうやら季節の狭間に来てしまったようです。

s500_DSC_0404_.JPG

心地いい風が吹きますが、やはり夏、紫外線は強いです。
アスファルトにくっきり写る影は夏。

s500_DSC_0407_.JPG

夏の空に青い花が良く映えます。

s500_DSC_0415_.JPG

コスモス畑はちょっと早かったようです。来月の頭が見頃かな。

さぁ、そろそろ横浜に帰りましょう。
ひるがのSAから高速に入って一気に走ります。

s500_DSC_0427_.JPG

帰りもSA各駅停車の旅です。^^
まずは浜松
建物の壁が楽しいです。

s500_DSC_0428_.JPG

中は広くて綺麗で・・・・

s500_DSC_0429_.JPG

うなぎエクレアだぁ???
エクレアの中に鰻が入っているのか???
それとも生地に鰻の骨の粉が混ざっているのかも・・・

s500_DSC_0430_.JPG

と、確認したら外観が鰻^^
思わず買ってみました。

s500_DSC_0431_.JPG

下の娘は三ケ日みかんのシュークリーム

s500_DSC_0435_.JPG

シュークリームはクリームがみかん味。
普通のカスタードのほうがいいなぁ、と、下の娘が言います。
クリームがカルピスオレンジの味だそう^^

s500_DSC_0439_.JPG

エクレアは普通に美味しいエクレアでした。

s500_DSC_0440_.JPG

静岡SA、上り線。

s500_DSC_0442_.JPG

ここも広々していて気持ちいい^^

s500_DSC_0444_.JPG 

Tシャツの自販機も。高いなぁ^^

s500_DSC_0448_.JPG

そして沼津。
建物がカッコいいです。

s500_DSC_0453_.JPG

リサとガスパールのカフェが入っていました。

s500_DSC_0455_.JPG

下の娘はとても気になる様子。

s500_DSC_0460_.JPG

この先、いつもの様に大和バス停を頭に秦野中井まで渋滞
腹ごしらえをしておきましょう。
でも昼のバイキングで沢山食べましたから腹は左程減っていません。
で、軽くパンで済ませようと・・・

カレーパンばかり四種類、これは軽くない気が・・・・(笑)

横須賀海軍カレーパン、まるいのは横浜カレーパン、紙袋に入った鎌倉カレーパン、ナッツが乗ったカレーパン、カレーパン四種類はやはり胸焼けモノでした(汗)

 

 


やはりケイチャンは外せません まるはち食堂でケイチャンに震える [気になる一品(Delicious)]

最終日は下の娘のリクエストに応えるとして、今日は自分の行きたいところに。
今回のお見舞い帰省に際して行きたいところが二か所ありました。
ひとつは先日の”テキサスバーガー66”、そしてもう一つが”まるはち食堂”そう、けいちゃんです。^^
今回、鰻はパス、わざわざ高騰時に食べなくてもよいかなと。

01s500_P8200419_.JPG 

まるはち食堂の開店に到着するように出発ですから朝はゆっくり。
のんびり気分の朝、全力で遊ぶのも良いですが、たまにはまったり気分で休日を過ごすのも悪くありません。
車に乗った下の娘が一言。

リンスとホットワックスって何故高いの?

???

02s500_P8200417_.JPG

一体、何の話?彼女の視線を追うと目の前はコイン洗車場

03s500_P8200418_.JPG

これか・・・・・
きっと凄く高級なリンスとワックスを使って洗ってくれるのだろうね(笑)
手洗い洗車より高価な自動洗車は珍しい

04s500_P8200424_.JPG

R41を下呂に向けて走ります。
七宗の道の駅で地野菜をチェック。
ここの川の眺めは結構好きです。

05s500_P8200433_.JPG

次の停車は美濃白川の道の駅。
留守番の奥さんから買い物を頼まれていましたので。
以前ここで買った木べらが使いやすく、同等のものを合羽橋で探しましたがなかったそうです。
で、今回この道の駅に寄るのが重要なミッションになりました。(笑)

06s500_P8200436_.JPG

道の駅の脇を走る高山線。
列車が見えたので思わず写真を・・・自分の中の忘れかけてた男の子が騒ぎます。性ですねぇ^^

07s500_P8200440_.JPG

架線の無い鉄道ってスッキリしていて素敵です。
単線なのがまた良い味。線路を伝って歩きたくなります^^

08s500_P8200443_.JPG

道の駅で気になるドリンクがありました。
飲む梅干し・・・・・

10s500_P8200447_.JPG

変わり種ドリンク評論家にご登場願いました。^^
飴の小梅がドリンクになったような味。
炭酸ではありませんでしたが、炭酸にしたほうが美味しいと思いました。

11s500_P8200453_.JPG

こんな景色を眺めながら走ります。

13s500_P8200457_.JPG

気持ちよく晴れ、他に車はいません。
実に快適なドライブ^^

14s500_P8200459_.JPG

そして到着したところは・・・・

15s500_P8200461_.JPG

けいちゃんの まるはち食堂 です。
既にバイクが数台^^
皆、早いなぁ

16s500_P8200465_.JPG

この店の掟を読む下の娘。
良いか、この掟、決して破るでないぞ

21s500_P8200472_.JPG

その掟とは・・・
第一条、箸を持ったら離さない^^

17s500_P8200495_.JPG

品書き。
でも見るまでもなく確定しています。
まるはちマイスターのkeiさん直伝の注文法、それは・・・・
けいちゃん単品+ライス、です。
けいちゃんを四人前とライスを二つ頼みました。
ますスタートはこれ、様子を見ながら二人前単位で追加してゆきます。

18s500_P8200466_.JPG

けいちゃん登場。
ジンギスカン鍋の上にオーブンシートが敷いてあり、紙が穴を塞ぎます。紙を破らないように焼かないといけません。

19s500_P8200468_.JPG

鍋には鶏肉とキャベツのみ。
余計なものは一切ありません。
このシンプルな取り合わせが良い味を出してくれるのです。

忘れるな、箸を持ったら離さない、だ。

23s500_P8200474_.JPG

そうそう、離すなよ。
そして紙を破らないように注意して。
丁寧に扱うのだ。
力加減は繊細に、そして、焦げ付かないよう素早く

24s500_P8200484_.JPG

柔らかい鶏肉の旨味とキャベツの甘みがとても美味しい。
郡上味噌の独特の味が鶏肉の旨味を押し上げます。
塩気がキャベツの甘みを引き出して箸が・・・・箸が止まりません。
箸を離さないと言われるまでもなく離れません(笑)
ご飯が進むこと・・・・注意しないとご飯が無限に必要になります。
けいちゃんを食べ続け、口の中をリフレッシュしたいときに一口白飯を頬張ります。
ご飯の甘いこと、ご飯ってこんなに甘く、旨いものだったのかなぁ・・・・
日本人で良かった (-_- )シミジミ

25s500_P8200485_.JPG

やはり追加が必要。
二人前を追加^^

26s500_P8200490_.JPG

最後の二人前は一味唐辛子を振りかけて
これがまた最高!

27s500_P8200492_.JPG

ごちそうさまでした。
おぉ、今回は紙が破れていない。
どうやら、けいちゃんの食べ方をマスターできたようです。^^

前回訪問時の紙が破れた様子は→ここ

 

まるはち食堂 (まるはちしょくどう)
0576-26-2077
岐阜県下呂市御厩野139-1
11:00~17:00
定休日 火曜日

29s500_P8200503_.JPG

食後は郡上に向かいます。
新しい道がいつの間にかできていて、良く判らないまま走ってみます。気ままに走りますから当然迷います。
下の娘が心配げに尋ねますが、父ちゃんは冒険家なのだ、と。^^

30s500_P8200506_.JPG

いくつもの冒険と、いくつかのUターンを繰り返したどり着いたのは東仙峡金山湖の岩屋ダム。
ここはダムの上。

32s500_P8200510_.JPG

このタイプのダムはあまり迫力を感じません。
見下ろしてもお尻ムズムズ感が来ない・・・・(笑)

33s500_P8200513_.JPG

湖面は静か、何もないです^^
秋は綺麗だろうなぁ

34s500_P8200526_.JPG

目的地付近にカッコいい地名、鬼谷。なんとなく曰くがありそう。
この辺りは鬼が多いのでしょうか。鬼の首が納めてある念興寺もありますし。

35s500_P8200530_.JPG

その先にあるのが美山鍾乳洞
一度来てみたかったのです。

36s500_P8200528_.JPG

まるで蟻の巣のよう^^

37s500_P8200539_.JPG

さあ、入ってみましょう。蟻になった気分・・・

38s500_P8200562_.JPG

中はひんやり、気持ちいいです。
ちょっと鍾乳石が不気味ですが^^;

39s500_P8200582_.JPG

調査中って台に何も無いのだけど・・・・一体何を調査?

41s500_P8200597_.JPG

ウルトラQに出てくるような地底怪獣があらわれそう

42s500_DSC_0059_.JPG

転ばないようにねー^^

43s500_DSC_0064_.JPG

不思議な形、まるで洞窟の壁それ自身が生きているようにも思えます。

44s500_DSC_0065_.JPG

不思議と言うより不気味な感じ
今にも動き出しそうな石たち

45s500_DSC_0081_.JPG

人の顔に見えたり、姿に見えたり
あるいはこの世のものではない生き物のようにも・・・

46s500_DSC_0092_.JPG

HPより・・・
この付近一帯は美山洞穴郡と呼ばれ、約2億5千万年前のペルム紀の海底で出来た石灰岩が多くあり、その中に数十の鍾乳洞が分布しています。
これらの洞穴から、現在では日本にいないナウマン象、ヘラ鹿、ヒョウ、大角鹿など住む所の違う動物の化石が一緒に発見され、さながら博物館といったところです。
数十万年前のこの地方はタイガとステップの境界のようなところでした。
鍾乳洞内は、一年中15℃~16℃で夏涼しくて、冬暖かいです。

48s500_DSC_0119_.JPG

結構広く、楽しめました。
この不気味な雰囲気、夏に良いですねぇ

49s500_DSC_0131_.JPG

出口の光がまぶしいです。
洞窟の湿気は凄いですね、カメラやメガネが直ぐに曇ります。

50s500_DSC_0136_.JPG

眩しい~っ、外の光を浴びた途端、溶けてしまうような錯覚に襲われます。
何もかもが真っ白になって、白に包まれた自分も輪郭を失って消えてゆくような感じ。

51s500_DSC_0140_.JPG

洞窟の出口は山の上。
木漏れ日のスポットライトを浴びながら下山。
木立を渡る風が良い香り、素敵な山の香りに包まれて安らぎを感じます。
蝉の声もここでは素敵な合唱、うるさく感じません。

52s500_DSC_0144_.JPG

郡上からR159で南下します。
途中美並の道の駅で・・・・

53s500_DSC_0145_.JPG

モロヘイヤソフト、ご当地アイスのようです。

54s500_DSC_0150_.JPG

なかなか不思議な味のソフトでした。
不味くないです。ただ健康にいいなぁ~って感じの味。

************************************

たくやさんから業務連絡。コンビニに向かえと・・・・

s500_DSC_0474_.JPG

二缶もののオマケ、レースモデルをメインでゲットしました。陳列ケースを調達して続きを集めないと・・・・^^

 

 

 


口の開きは最大限、デカ・バーガーにかぶりつく快感 関のハンバーガー テキサスバーガー66 [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

s500_P8190338.jpg

keiさんのブログで紹介されていた”テキサスバーガー66”
その震える程の迫力に驚き、一度食べてみたいと思っていました。
この店があるのは岐阜県関市、自分の実家から近いのです。
ならば帰省のときに行こうと楽しみにしていました。

s500_P8190339.jpg

今回、いろいろあってゆっくり帰省できる状況になく短期滞在。
ですから効率重視のスケジューリング。
行ったその足でハンバーガーを食べに行き、そのあとでお見舞いに向かうことにしたのです。
いまだナビが未装着の自分の車、暗記した地図を頼りに進みます。
市街地を若干迷い、keiさんに遭難救助要請を打電しようとしたその時、ようやく目標を捕らえました。

s500_P8190362.jpg

入り口横に貼ってある品書きで注文を決めます。
中に入って席に座っていたら注文はカウンターでと・・・・
セルフだったんですね^^;
カウンター横にも品書きが貼ってあり、それを見ながら注文するシステムでした。

s500_P8190341.jpg

自分はアメリカンWビーフバーガー(600円)、下の娘はアメリカンビーフバーガー(560円)で。

s500_P8190361.jpg

お得セット(+300円)にしました。

s500_P8190363.jpg

おまかせセットもあります。
面白そう^^
Wでも600円、なのに1000円とは・・・・しかも限定という甘美な響き。
一体何が入っているのか気になります。
実は注文した後に気付いたので注文できませんでした(泣)

s500_P8190360.jpg

店内はアメリカーンなドライブイン的内装
バーガーに相応しい演出が嬉しいです。

s500_P8190344.jpg

水が無いのもアメリカン流・・・かな^^
見まわしたけどセルフのウォーターポットもなく、セットのコーラが水代わりの感覚なのかな。
まさに古い時代のアメリカーン(笑)
テーブルにはアメリカ地図
下の娘は待つ間の暇つぶしに知っている地名を探しているよう。見つかったかぁ~

s500_P8190345.jpg

結構人気店のようで満席でした。

カウンターにバーガーが並べられ、出来あがったと合図されます。
カウンターに受け取りにいってバーガーを見た瞬間、思わず笑いが。
でっ、でかい・・・・

s500_P8190350.jpg

まず下の娘の”アメリカンビーフハンバーガー”
う~む、結構直径が大きいです。

s500_P8190351.jpg

横から・・・
品書きの写真から塩コショウだけのシンプルな味かと想像しましたが、ソースがかかっています。
これにパティをWにしたのが自分のオーダーした”アメリカンWビーフバーガー”
シングルでこのボリュームです。Wだと一体どうなるかというと・・・・

s500_P8190352.jpg

こうなります。(笑)
コーラのカップと比べるとその高さが判りますね。
無論この紙カップは小さいものではありません。

s500_P8190354.jpg

Wのパティはその間に目玉焼きが挿まれています。

s500_P8190355.jpg

バーガー袋に入ったバーガーを眺めながら、しばし固まります。
何故ならば・・・どうやって食べるのか悩んでしまいましたので。
パティが大きいですが、それ以上にパンの巨大さに圧倒されます。
えっ、大きさが良くわからないって?

s500_P8190359.jpg

ならば自分の手首も写しましょう。
アンダー側のバンズの厚さを自分の手首と比べると、その大きさが判ります。
トップ側のバンズも、ここまでではないですが十分厚いです。
つまり、このままでは自分の口には入らないということ。
顎が外れんばかりに大きく口を開けても、この厚みを口に入れることはできません。
となると、必殺技のシュリンクです。
バーガーを掴む指に力を入れ、バンズを圧縮。
縮んだバーガーが反力で跳ねないように指の力をキープしつつ、そこに口からお迎えに。^^

一噛みすると骨太の噛みごたえと香ばしく焼けたパティの香りが口に中に広がります。
食べ方はパクパクではなくガツガツといった感じで。
その食べ方は自分の中に力強い生命力を感じます。そう、生きている事を実感するような咀嚼。

繊細な感じは皆無、強大なトルクで押し出すような感じ。
まさに昔のアメ車

バンズは圧縮が過ぎて生地にふんわり感はなく、堅くべちゃっぽく感じますが、それでもいいのです。
この噛みごたえがボリューム感をさらにアップしてくれるのです。

パティも厚く大きいのですが、バンズの存在感はそれ以上^^
ソースはちょっと甘め。テリヤキのようなBBQのような・・・・その間にあるような味のソースです。
これはこれで美味しいですが、ソースなしも食べてみたいです。
ソースなしのほうが焼きの香ばしさが味わえますから。
自分の好みは塩コショウのみのバーガー、そして香ばしさを味わった後にたっぷりのケチャ・・・なのです。

このバーガー、バンズの存在感が大きいタイプですのでコーラが凄くあいます。
バーガーを頬張りながらコーラで流し込む、そんな食べ方が凄くぴったりのバーガー。

s500_P8190357.jpg

ポテトは少し遅れてデリバリされます。揚げたてアツアツ。
細切りでサクサクになるまで揚げられたポテトは美味しいです。
でもやっぱりケチャが欲しい・・・・このポテト、ケチャ付けたらもっと美味しいだろうなぁ
この店のカウンターをチェックしましたが、タバスコは置いてありましたがケチャやマスタードはありませんでした。
ケチャ、置いてほしいなぁ・・・・

この強力なバーガーにポテト、さすがに腹が限界に。
その日は夕食を食べる気になれませんでした。
それで、ケーキが夕食に。これなら別腹、満腹でも食べられますから。(笑)

 

テキサスバーガー66
0575-23-1152
岐阜県関市緑ケ丘1丁目3-34
10:30~14:00、17:00~21:30
定休日 月曜日

 

 

 

 


帰省の予定がお見舞いに   [日常のなかで(Diary)]

お盆ウィークの翌週が自分の帰省時期。
あの殺人的なお盆の渋滞は味わいたくないですから毎年時期をずらしています。
今年は上の娘が受験で、塾のスケジュールの都合で帰省に同行できません。
奥さんも資格の試験があって帰省の同行はできれば遠慮したいと。
いいですよ、貴女が一緒だと車の中が煩いですから、ゆっくり勉強してくださいねー

上の娘は最後まで奥さんと二人で家にいるのは嫌だと言っていましたが、塾のスケジュールの調整ができず、諦めて奥さんと二人でお留守番。
という訳で今年は下の娘と二人だけで帰省です。
ところが・・・・・

s500_P8190291.jpg

親戚から連絡があり、またまた自分の母親が緊急入院したと。
緊急入院???一体何事?
帰省する予定でしたが、向かう先が留守では帰省になりません。
帰省はやめてお見舞いに行くことに。
宿泊先は仕事でよく使うビジネスホテルチェーンを予約しました。
このホテルなら今まで貯めたポイントを使えば無料ですから。

日曜日の朝、気持ちのいい青空が広がっています。
さぁ出かけましょう。
今日は新東名を初めて走るのが楽しみ。
朝ごはんはマック。
マックのバーガーは胸焼けが酷いので苦手ですがマフィンはOKなのです。

s500_P8190292.jpg

市が尾から東名に入ります。
マフィンを食べながら気分良く走ったのは5分ほど。やはり渋滞><
まぁ大和トンネルまでは何時ものことです。

s500_P8190293.jpg

御殿場を過ぎて新東名方向に
新しい道はちょっとワクワク^^

s500_P8190295.jpg

広くて気持ちいいなぁ
流れが速いです。
古い東名は道が狭く、さらにトラックが多いので制限速度をキープするのは非常に困難。
でも新東名は道が広く大きなトラックもいません。
走行レーンですら1xxkm/hで流れていますので何時もより短時間で到着しそうです。^^

s500_P8190306.jpg

とりあえずSAは各駅停車で。まず沼津から

s500_P8190297.jpg

高台を通る新東名は眺めがいいです。
風が強いと噂に聞いていましたが今日は風はありません。

s500_P8190299.jpg

美味しそうなサイダーを発見

s500_P8190300.jpg

醤油サイダーが好物という下の娘は変わり種サイダーにはちょっとうるさいです。^^

s500_P8190303.jpg

自分はNGでしたが、彼女は美味しいと気に入っていました。
トマトジュースより美味しいそうです。^^

s500_P8190307.jpg

次は静岡

s500_P8190308.jpg

最近のSAって凄い。
いろいろ見ているのが楽しい、ついつい滞在時間が長lくなってしまいます^^

s500_P8190310.jpg

暑くて汗がいっぱい流れます。
こんな時には塩サイダー^^

s500_P8190313.jpg

上の娘の背を抜いた下の娘、さらに伸びて奥さんの身長にほぼ到達。
歩いてくる姿、小学生っぽくないぞ。オマイ、デカくなったなぁ・・・・・

s500_P8190314.jpg

背後に迫るチェイサーに注意しながら走ります。
日曜日なのに走りやすい。新しい道ができてよかったなぁ^^

s500_P8190322.jpg

浜松は楽器なんですねぇ

s500_P8190319.jpg

でも。。。あまり可愛くない気が^^;

s500_P8190320.jpg

鍵盤がモチーフの建物、なかなか考えていますね。

s500_P8190326.jpg

風力発電の風車がいっぱい。
近くで見てみたいなぁ。バイクで行ってみようかな。

s500_P8190328.jpg

快適な新東名も終わり、東名に向けて走っていると猛牛の軍団が背後から・・・

s500_P8190332.jpg

お馬さん達も続きます。
下の娘はその軍団をみて、セレブの集会なんだね、貴族の趣味って感じ、と。
まぁ確かにサラブレッドや闘牛を所有して乗り回すなんざ貴族といって間違いないかもな。

s500_P8190333.jpg

東名、やはり狭く走りづらい><
設計の古さを凄く感じます。

s500_P8190334.jpg

東名から東海環状にはいって美濃加茂SAに。
何故、可児御嵩ICで降りないのかと下の娘は尋ねます。
それはだな、昼ご飯に行きたいところがあるのさ。

s500_P8190364.jpg

美濃加茂SAから下道に出て関を目指します。
関・・・そう、目指す先はここ。
テキサスバーガー66、keiさんのブログで見て以来、帰省時にはまず最初に行こうと考えていた場所。
念願かなって到着です。
詳細は別記事で^^

s500_P8190337.jpg

新東名を1xxkm/hで走っている時に車の外側で異音がしました。
何だろう?でも音は消え、忘れていましたが・・・・
車を降りたついでにチェックしたらアンテナが・・・アンテナのカバーが飛んでしまいました(笑)

s500_P8190387.jpg

病院に到着
お見舞いの品を抱えて病室に向かいます。

s500_P8190372.jpg

婆さんは寝てましたが元気そうでした。
何だったか聞くと、熱中症だと。
何も話題の熱中症にならなくても・・・^^;
バテ過ぎて水も飲めなくなったそうです。さすがに今度こそ駄目かと思ったと。
なんだかんだと言いながら何時も生還しているウチの婆さんは生命力が強いのかも(笑)

s500_P8190371.jpg

この病院の周りは素敵な景色。
水田を渡る風が運ぶ稲の香り、懐かしい。落ち着ける香り。

s500_P8190377.jpg

水田にはザリガニ、バッタ、そして蛙。
この地域はトノサマが主流です。

s500_P8190378.jpg

下の娘は帰省のときに蛙を捕まえるのがお約束。

s500_P8190380.jpg

しばらく遊んでもらって、そのあとは草むらに

s500_P8190382.jpg

やはりこの景色は落ち着きます。

s500_P8190389.jpg

病院を出た後は白川までお茶を買いに行きましたが・・・・R41が事故で動かない状態。
しばらく飛騨川を見ながら渋滞解消を待ちますが

s500_P8190393.jpg

全く動き増せんし、対向車も事故の影響で走ってきません。
これは無理ですね。
諦めてホテルに向かいました。

s500_P8190396.jpg

いつも地元の人達が水を汲んでいる場所。
美味しいのかな。
今は誰も居ない汲んでみましょう。

s500_P8190398.jpg

おーい、オマイは降りてこないのか?飲まないのか?

s500_P8190400.jpg

あっ、これが気になるのね(笑)

s500_P8190404.jpg

明日は下呂のまるはちに行きたいな。
彼女はひるがの高原にも行きたいそう。
高山にも行きたいし・・・・計画を立てないと(今からかい!遅いよ)

s500_P8190408.jpg

夕食に出かけたら夕焼けが綺麗でした。
久々に見たなぁ

s500_P8190409.jpg

ホテル傍の電線には燕の大群。こんな景色も久しぶり。
旅に出る前のミーティングかな^^

 


汗で失う塩分を補給せよ ガツンと塩味 つくばのラーメン 支那そば 一麺 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

この日の昼ご飯は二日酔いのスタッフの汁ものが良いとのリクエストに応えてラーメンにしました。
よく晴れて暑いですが、暑いときには熱いものが体に良いのです。^^

s500_P7310151.jpg

ラーメンが良いと言っても、この暑さです。
トンコツ醤油系の重い味は想像しただけで舌が却下、夏バテの体では背脂が浮いたラーメンが頭に浮かんだだけで吐き気が・・・・・。
いろいろ探して落ち着いたのは塩ラーメンが美味しい店。
塩ならこの体調でもOKです。
最近蕎麦はどうしたって?
蕎麦は感覚を集中して味わいたいので大勢で食べに行くときは選びません。それに夏は蕎麦が一番美味しくない時期ですから。

s500_P7310152.jpg

で、この日選んだのは支邦そば一麺

s500_P7310153.jpg

看板メニューは”塩ワンタンメン”
わざわざ入口に書き記すぐらいですから自慢の品なんでしょうね。
期待してしまいます。^^

s500_P7310154.jpg

店内は座敷とカウンター、座敷は三卓

s500_P7310155.jpg

品書きを確認します。
メニューの左上をチェック。そう”左上の法則”です。^^
この店の看板は塩ワンタンメン、そして品書きの左上の欄には塩ラーメン。
成る程です^^

s500_P7310156.jpg

トッピングの玉子が気になります。

s500_P7310157.jpg

品書き、右側の欄には醤油ラーメン。
この店では醤油が脇役扱い(笑)

s500_P7310158.jpg

ラーメン食べる前に餃子とビールを頼むのが似合いそうなお店です。^^

塩ワンタンメンの大盛りをオーダーしました。
残念ながら味付玉子は忘れてしまって・・・・・T T)

s500_P7310160.jpg

ワンタンの白さが眩しいです。
昔、エースコックのワンタンメンが好きだったなぁ・・・・・今もあるかな?

s500_P7310164.jpg

汁を飲んでみましょう。
塩ラーメンなので優しい味を期待していましたが、ここのはちょっと違うようです。
このしっかり浮かんだ脂、重い塩ラーメンかな・・・・
口に含むと・・・・しょっぱい!ガツンとした塩味が押し寄せてきます。
やはり脂がかなり多め。ガツンとした塩味を脂が包みこんで中和している感じです。
灼熱地獄の中、汗で失った塩分を一気に取り戻せるような塩味^^

s500_P7310166.jpg

麺をすすってみます。
細麺ですが、極細ではありません。堅さも普通の感じ。
この麺の感じだと、のびたら美味しくないタイプかな。
特にコシが良いとか、噛み切る感覚が良いとかといった特徴は感じられず、癖のない無難な麺です。
違和感はありません。

s500_P7310161.jpg

ワンタン、ツルっとした口当たりが気持ちよく、生姜の香りの効いた餡が美味しいです。
アツアツのワンタンを頬張りながら口の中を火傷しないようハフハフ。
汁の強い塩気がからまって良い感じ、やはり看板ですね。^^

s500_P7310162.jpg

しっかりした塩味。
食べ続けていると口に中が塩まみれ。
白飯が欲しくなります。
汁をご飯にかけるのではなく、ラーメンライスとして食べたい。
そんな汁のラーメンです。
この汁の塩気、白飯が美味しいだろうなぁ・・・・・ 

s500_P7310167.jpg

チャーシュー、焼き豚ではなく茹で豚。
柔らかで、この汁との相性に違和感はありません。
汁の塩気が肉の旨味を引き出します。

s500_P7310163.jpg

メンマは普通^^

半分を過ぎたあたりで麺がのび気味に。
この麺、のびると一気に食感が悪くなります。
美味しく感じたのは前半半分、残り三分の一以降はちょっと苦痛でした。
大盛りにしないで白飯を頼むのが正解かも。だいたい何故何時も大盛りにしてしまうのだろう・・・・(謎)

学習能力が無いようです(爆)

 

支那そば 一麺 豊里店
029-847-7728
茨城県つくば市高野361-1-2
11:00~14:30/17:00~21:00 (平日)11:00~21:00(土・日・祝)
定休日 月曜日

 

 


甘さと辛さのコントラスト つくばのカレー スリランカ・かりー アンマーカリヤ [カレー(Curry)]

今年の夏は妙にカレーにハマってしまい、流れる汗からもスパイスの香り^^
今日も飽きもせずカレーに邁進です。

s500_P8130178.jpg 

最近、スリランカのカレーが気に入っています。
ココナッツミルクの甘さがスパイスの香りを包み込む感じが気に入っています。
それにアッサリしているのも魅力。
北インド・ネパールのカレーに比べて軽く感じます。
スリランカカレーの店を調べ、ヒットしたのがここ、アンマーカリヤ

s500_P8130179.jpg

店に来たものの・・・・
店の前に掲載されていたメニューを見て固まってしまいます。
スリランカだけでなく、タイ、インド、インドネシア・・・・・
あまりに拘りのない広さ。
これに日式と欧州カレーがあったら世界のカレーが此処に(笑)
スリランカカレーと店には書いてありますが、地域に拘りは無いのかも。
味は大丈夫なのでしょうか、それぞれの現地色が薄れてしまっていないか心配です。
入るか、いや止めるか・・・迷いましたが、今から他に移動している時間はありませんので入ってみる事に。

s500_P8130180.jpg

店内は明るく、カレー屋さんぽくありません。
普通に街のキッチン、ハンバーグ定食を頼みたくなるような感じです。
作り手は日本女性が二人、カウンターの中に。スリランカの方は居ない様子です。
お客さんは常連さんが多いよう。

s500_P8130181.jpg

品書き
肉のカレーと野菜のカレーがセットになった、おとくランチ
これにしました。

s500_P8130182.jpg

おすすめランチの、おとくランチ+ロティのセットは魅力的ですが、ご飯+ロティでは多すぎるかなと。

s500_P8130183.jpg

肉カレーのWとキーマもあります。
ナンが付いていますが、この店に釜があるとは思えません。
(南インド・スリランカカレーの店ではタンドール釜は一般的に無いのでライスを選ぶのが無難と聞いています。)

s500_P8130184.jpg

スパイシーなカレーを食べた後にかき氷ですかぁ・・・・お腹壊しそう(汗)

おとくランチをオーダー、
辛さはどうしますかと聞かれたので辛口を頼みました。
すると、もともと辛いですから止めた方が良いですよと。
なら中辛で
とこたえたら、いえ、後から辛くもできますから、最初jは普通の方が・・・と。
なら聞くなよぉ~(笑)
辛い、甘いは後からでも調整できるそうです。
辛くするには上からスパイスを加えるだけかな、でも甘くするにはどうするのでしょう、ちょっと疑問。

s500_P8130185.jpg

おとくランチです。
カレーは結構量がありますね。
チキンカレーには肉がたっぷり、野菜も色どり鮮やかにいっぱいあって嬉しいです。
女性に支持されそうな感じですね。

s500_P8130186.jpg

配色、配置・・・・盛りつけが綺麗です。
日本的細やかさを感じます。今まで行ったスリランカカレー(に限らずネパールも)の店の盛りつけは大雑把でしたから。
日本的感覚なのか女性的感覚なのか、美しい盛りつけは気分が良いです。^^

s500_P8130189.jpg

ジャガのカレー煮?なかなか美味しい。ジャガにカレーは良く合いますね。

s500_P8130190.jpg

色どり豊かな酢漬け、爽やかさが良いですね。
口直しに最高

s500_P8130191.jpg

トマト胡瓜がゴロっと。^^
子供のころ、我が家ではカレーの時はトマトと胡瓜が添えられてたなぁ

s500_P8130192.jpg

ご飯は普通にジャポニカ種で、炊き加減も日本式
少なめかな。

s500_P8130193.jpg

食後の楽しみもしっかりと。これにドリンクも付いています。
これで800円ならお値打ちでは

s500_P8130187.jpg

さぁ、カレーです。
まずは定番、チキンカレーから。
カレーを一口すくって口に中に入れた瞬間、おぉ!スパイシー
辛さとスパイスの香りが口いっぱいにはじけます。
これで普通かい・・・・
辛口を止めてもらって正解でした(汗) 

s500_P8130194.jpg

チキンはどうでしょう。
肉がいっぱい入っています。自分の経験上、スリランカカレーの方がネパールカレーより具が多い気がします。
たまたまでしょうか。
肉は柔らかく、良い感じ。
でも歯ごたえはあり柔らかすぎない
チキンは脂が多いのですが、カァーンとレッドゾーンまで一気に回るようなスパイスの香りが脂を感じさせません。
ご飯にかけて食べます。
スパイシーなカレーライス、美味しいですが辛い~><

s500_P8130188.jpg

チキンの辛さに思わずナスのカレーに逃げました(笑)
ココナッツミルクがしっかり効いて甘くマイルド。
でもスパイスは豊かに香ります。

s500_P8130195.jpg

ナスもたっぷり入っているのが嬉しいです。
ナスのココナッツカレー煮状態(笑)
ご飯にかけて食べましょう。
ひと匙すくってご飯にかけて飯をまぶし食します。
チキンの攻撃で口に中は燃え盛る炎の世界。
そこに甘いナスカレー、どんどん炎が小さくなってゆくのが解ります。
さらに食べ進むと甘さがだるく感じるように。
そうなればチキンカレーの出番、鮮烈なスパイスでリフレッシュです。
チキンカレーをひと匙すくって・・・・・

辛いチキンカレーと甘いナスカレー、良い取り合わせです。
交互に食べてゆくと凄く美味しい。

s500_P8130197.jpg

ココナッツミルクのデザート。
ひよこ豆も入っています。
アンコが日本式に甘いアンコ、さり気く和が入っています。^^
(レッドビーンズアン(小豆あん)はシンガポールでも食べたけど、向こうの小豆あんは甘くなかったなぁ)

s500_P8130196.jpg

選んだドリンクはマンゴーヨーグルトのドリンク。味は普通にマンゴーヨーグルト^^

 

盛りつけが整っていて、癖がなく、食べやすいカレーなのです。
それにちゃんとアツアツなのが嬉しい^^
(向こうのカレーの店って、意外とアツアツに拘っていない場合が多くて・・・・)

スリランカカレー アンマーカリヤ
茨城県つくば市桜2-15-3-103
029-857-8977
11:30-14:00 & 17:30-21:00
定休日 火曜日

 

記事を打ちながらHPを覗いたら・・・・

アンマー(お母さん)カリヤ(カレー)は本場スリランカのお母さんシェフが日本産の食材を中心にスリランカのスパイスやココナッツミルクで作ったカレーです。

との店の紹介が。
自分が行ったときは日本女性二人でしたが、スリランカのお母さんが作られているようです。

アンマーカリヤのスリランカカレーは、20種類以上のスパイスのみで作り、化学調味料、着色料、保存料などの添加物は一切使わない安全・安心なカレーです。
スパイスは本場から取り寄せ、スパイスを知り尽くしたスリランカのシェフが心を込めて調理しています。
また油は使わず、肉から出る油だけで調理するので驚くほど低カロリーで、しかも代謝を良くしてくれるのでとってもヘルシーなカレーです。
ちょっと辛めの大人のカレーですが・・・・云々(以下略)

確かに辛い~っ(笑)

 

 

 


絶妙なドミグラスソースに唸る、絶妙のハンバーグ  野毛 洋食キムラ [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

娘達は奥さんと一緒に奥さんの実家に行っています。
この休日は一人でご飯。
適当に何か作って済ませようかと思っていましたが、たまには休日に一人でまったり外食するのも良いかなと・・・・
出張で何時も外食だろ・・・って言われそうですが、やはり仕事と休日では気分が違います。

s500_P8120155.jpg 

やってきたのは野毛の老舗洋食屋、洋食キムラ
実は先日の音楽コンクールの日、下の娘と14時に此処に来てみたのです。
しかし残念ながら準備中の看板が・・・・昼の営業時間は14時30分までと書いてあったのに・・・・(怒)
(前日夜、TVで紹介されていましたので何時も以上に混んで材料が無くなってしまったのかもしれませんが。)

s500_P8120156.jpg

で、日曜日は開店と同時に着くように出かけました。
家から出た瞬間、襟元に大きな虫が飛びこみました。
えっ???虫を探しますが何もありません。
何だったのだろう・・・
と、今度は小石が当たったような感覚
???と思った瞬間、一気に前が見えないほどの雨が・・・・
慌てて家に避難。止むのを待ちます。
15分程で止みましたが・・・・最近の気象は何か変ですね。
出遅れましたが開店直後の到着でした。

s500_P8120175.jpg

TVで紹介されていたのがハンバーグ。
やはり一押しのようでポスターには一番大きく写っています。^^

s500_P8120176.jpg

店内禁煙は嬉しいですね。
地下が厨房で1Fと2Fが客席のようです。
1Fはテーブルが5卓、自分は4番目でしたので1Fに案内されました。

s500_P8120158.jpg

店内の様子。
かなり薄暗いです。
自分の席の前には料理用のエレベーター
地下の厨房から送られてくるのでしょうが、到着のたびに”到着しました”の事務的なエレベータの声
ちょっと耳触り。

s500_P8120157.jpg

品書き
お勧めメニューのセット物。
見るまでもなく決まっています。ハンバーグセットです。^^
休日だし、これにビールかなぁ、それともワインにしようか・・・・
と思った瞬間、車を使う可能性があることを思い出し断念(涙)

冬だったらタンシチューセットとワインがよさそう^^

s500_P8120159.jpg

水におしぼり
おしぼりは紙です。街の洋食屋さんですから仕方ないですかねぇ
でもパッケージには・・・・

s500_P8120160.jpg

この店のアイコン、河童が

s500_P8120161.jpg

ナイフとフォークが置かれているところにも・・・・

s500_P8120162.jpg

河童です。
河童の後ろ姿がこの店のマーク。

s500_P8120164.jpg

まずはセット用サラダ
オーソドックスなドレッシングは食べていて落ち着きます。(皿にも河童・・・・)

s500_P8120165.jpg

ハンバーグの到着です。

s500_P8120166.jpg

シェル形の鉄皿に入ったハンバーグ、卵が生焼の状態で添えられます。
その上からドミグラスソース。
ドミグラスソースの焼けるコクのある良い香り、熱い鉄皿に跳ねる音が食欲をそそります。

s500_P8120174.jpg

パンも選べますが、選んだのはやはり白飯です。日本人ですから^^

s500_P8120170.jpg

いただきま~す
ナイフをハンバーグに当てると・・・・
柔らか~、すーっとナイフが落ちてゆきます。
フォークで刺して・・・・あっ、崩れた(汗)
ふわふわ柔らかです。
口に入れるとドミグラスソースと肉のコクと旨味が一気に広がります。
舌触りは滑らか、粗挽きの肉肉しいハンバーグのようなワイルド感はありません。細挽き肉の優しい食感です。
昔懐かしい、洋食屋さんの正統派ハンバーグそのもの。懐かしさを感じます。

ドミグラスソースが絶妙。
食べ続けてもクドく感じません。
しかし頼りない訳でもありません。
頼りないどころか、ご飯に塗って食べたいぐらいのボリュームなのです。
にもかかわらず、その味で口の中が飽和することが無く、そのまま食べ続けられるのですから見事なもの。

塩気はやや強めに感じました。
それがキリッと締まった味となってご飯を美味しくしてくれます。
強めの塩が味覚の飽和を防ぐ秘訣なのかも。
塩気無しでコクばかりだと舌が疲れますから。

s500_P8120173.jpg

玉子を割ってトロ~リ黄身をまぶしながら食べます。
ハンバーグのコクに円やかさが加わって良い感じ、余計ご飯が欲しくなります。
鉄皿も良いですが、ご飯の上に乗せて供してほしい気も(笑)
このドミグラスソースでご飯が食べたいです。^^
ちょっと行儀が悪いですが、ドミグラスソースがたっぷり付いたハンバーグをご飯に乗せて食べてみました。
思った通り、とても美味しい。ご飯の甘みがハンバーグのコクを引き立て、ドミグラスソースと肉汁が混ざったコクがご飯をさらに甘くします。
実は、ドミグラスソースのハンバーグはクドイので自分はあまり頼みません。
しかし、ここのハンバーグは最後までクドさを感じることなく食べ終わりました。この猛暑の季節にも関わらず。
むしろ・・・・もう一皿、カロリーを気にしなくて良いのなら二皿食べたいです。^^

洋食キムラ 野毛店
045-231-8706
横浜市中区野毛町1-3
[火~金] 11:30~14:30 & 17:00~21:30
[土・日・祝] 11:30~20:30
定休日 月曜日

s500_DSC_9996mono_.JPG

野毛に来たのには理由が。
実は、ウチの近所に洋食キムラの新横浜支店があるのです。
ですがそこは駅ビル、風情がありません。
街の洋食屋さんに似合う街、それは古くからの街なのです。

s500_DSC_0002mono_.JPG

お盆休みのこの土日、高速道路は殺人的な混雑であることは確実。
バイクでスリスリも疲れメゲルでしょうからバイクで遠出は諦めです。
(本当は家族が居ない今がチャンスと解っていますが・・・・)
それに天気予想が微妙な予想、バイクで近場も諦め、街を楽しむ事に。

s500_DSC_0006mono_.JPG

シンガポールに出張したとき、裏路地がとても魅力的でした。
ゾクッと背筋に何か感じる程、そんな裏路地を横浜でも探してみようかと。
魅力的な裏路地・・・・何処にあるのでしょう
思い浮かんだのは野毛、日出町あたりから伊勢崎、横浜橋。
で、スタート地点の野毛で昼ご飯だったのです。

s500_DSC_0017mono_.JPG

撮ってみて感じたのは、南国と街の色彩が違うこと。そう、発色そのものの違い。紫外線の違いでしょうか。
そして裏路地の広さ。
横浜の裏路地は広い・・・いや、建物が低いせい?
裏路地が明るく健康的、怪しくありません。(笑)

s500_DSC_0023mono_.JPG

良い裏路地が見つけられず、単なる街撮り(笑)
せめて気分を出そうとモノクロにしてみます。

s500_DSC_0030mono_.JPG

運河に裏路地に・・・・シンガポールで感じた何かと同じもの求めますが、それららしきものは見当たりません。

s500_DSC_0035mono_.JPG

あれは一体何だったのでしょう。
急成長するものと成長に乗れないもの、両者の間の歪が作り出す空間なのでしょうか。
何もかもを飲みこむようなエネルギー、そのエネルギーに包まれ感じた感覚だったのかも。

s500_DSC_0038mono_.JPG

成長が停止している国には、そんな空間が生まれることは無いのかもしれません。
あるのはただ寂れただけの、何もエネルギーを感じない空間。
この国の未来に重ならなきゃ良いのだけど・・・・

s500_DSC_0042mono_.JPG

何処に行く?
何処に向かおうとしている?
目指すものを失ったのか、目指す事を放棄したのか
視線と足の向きが一致していない、何もかもがバラバラ
そもそも目を見開いているのか
見たくないものは見えない輩達、そんな指導者が舵を取ったら・・・・
停滞が減退に変わるのに時間はかからない
どの道を行くのか・・・・この国、政治を見ていると凄く不安。

s500_DSC_0052tmono_.JPG

今回の散歩コース、時々日本語が聞こえなくなることが。
周りが皆日本語以外で会話
しまいには日本語が耳に入ってきても瞬間的に日本語と認識できなくなったり・・・
ちょっとした海外旅行気分(笑)
にしても、アジアの人達、元気だねぇ、声が無茶苦茶大きいし(笑)

s500_DSC_9971mono_.JPG

半日彷徨い、行きつくのは普通に観光エリア(笑)

s500_DSC_9983mono_.JPG

海風を受けながら一人を楽しみます。
車を使う用事は結局忘れてしまって後日に延期、こんな事ならランチワイン飲めばよかった^^;

s500_DSC_9984mono_.JPG

何も考えず、のんびり散歩・・・・・・

s500_DSC_9986mono_.JPG

昼間を惜しむように仄かに残っていた明るさも消え、空と海が同じ色に。
そろそろ帰りましょう。
折角の一人です。家が静かなんて滅多にないこと。
このチャンスに読みたかった本を読んでしまいたいから。

家の中が静かなんて・・・素晴らしい^^ 

 


懐かしく温かな気分になれる昭和の味 美しい麺への拘り 厚木のラーメン 麺や食堂 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

ちょっと厚木に用事があって出かけました。
丁度昼のタイミングを狙って用事をかたずけたその訳は・・・・・

s500_P8080118.jpg 

麺や食堂、このラーメン屋さんに来てみたかったのです。
フードファイターkazukazuさんの記事の中に”麺や食堂”のレポートがありましたが、その記事に掲載されていたラーメンの写真に衝撃を受けました。

美しい・・・・

ラーメンを見て美しさを感じたのは初めて、その美しく整ったラーメンの麺、一度見てみたい。
それからずっと、その麺を食べてみたいと機会を待っていたのです。

s500_P8080119.jpg

ようやく機会が訪れて来ることができました。
昭和をモチーフにした店構え、懐かしいような不思議な感覚^^

s500_P8080120.jpg

このラーメン、自家製麺のようです。
だから麺に、麺の盛りつけに拘りがあるのかもしれません。

s500_P8080121.jpg

お店に入る前に入口に貼ってある品書きをチェック。
何を注文するかジックリ考えましょう。

s500_P8080122.jpg

pnさんによると、ラーメン店に於いて、お勧めの品は品書きの左上に大きく書いてあるものだそう。
その店が自信を持って勧めるものをその場所に記載するそうです。
つまりこの場合では・・・・味玉そば、ですね。
これを頼みましょう。^^  で、いいよね、pnさん!

替玉100円と大盛り200円があります。
替玉って大盛りより少ないのですね。
ということは、大盛りは二玉のボリュームがありそう。

s500_P8080123.jpg

しょうゆ系の下の段には”しお”
限定の文字が誘ってきます^^
でも今日は”左上の法則”に従いましょう。^^
”しお”は大盛りができず、替玉のみ。
何故大盛りができないのか、麺が”しょうゆ”と違うのでしょうが、大盛りができないのが不思議です。
限定で、設定数が少ないからでしょうか。

s500_P8080124.jpg

トッピング

s500_P8080125.jpg

ご飯もの(ラーメンとセットとして)
ラーメン無しの場合は+100円で供してくれるそうです。

s500_P8080126.jpg

まずは空席待ち・・・・らーめんですから回転は速いです。

s500_P8080129.jpg

5分ほどで案内されました。^^
コップがガラスじゃないですね。
陶器の器はガラスよりも優しげに感じます。
ノスタルジックな内装の優しさに良くマッチしています。

s500_P8080128.jpg

店内内装、向かい側のお客さんが写りこまないようメニューでガード^^
TV、外枠は懐かしいですが、その中には液晶(笑)

s500_P8080131.jpg

店内は禁煙です。
これは嬉しい^^

s500_P8080136.jpg

注文したのは”左上の法則”に従い味玉そば。
これを大盛りで。
替玉か悩みましたが、予想通り二玉分あるのか確認したくて大盛りをトライしてみます。
780円+200円

拘りについての説明書きまでありました。

s500_P8080133.jpg

スープの拘り
トリプルスープに香油、期待が持てそう^^

s500_P8080134.jpg

めんの拘り
小麦をブレンド、しかも銘柄まで記載なんて・・・拘りの蕎麦屋みたい。
手打ちのラーメン・・・これは期待がさらに膨らみます。^^

s500_P8080135.jpg

みずの拘り
一番お金がかかっているそうです^^
ほー、飲んでみたいなぁと思いながら続きを読むと・・・・
そのまま飲んでも美味しくない水だそう(笑)

s500_P8080137.jpg

味玉そば、大盛りです。
器も大きくなっていて二玉分ありそう^^
麺が綺麗に畳んであって、汁に泳ぐ姿が美しいです。
麺の色と汁の色のバランスも良い感じ。
これ以上汁が濃い色だと美しく無いですし、色が薄いと美しさが際立たないでしょうね。

s500_P8080139.jpg

細打ちのストレート麺。
この麺は好きな麺。
幅広タイプのチジレた麺はあまり好きではないのです。
やはり啜りやすい麺がいいなぁ
このあたりは蕎麦の好みと一緒(笑)

s500_P8080140.jpg

チャーシュー二枚にメンマが二本、味付き玉子に葱、海苔が二枚

s500_P8080141.jpg

透明感のある汁で、脂もしっかり浮かんでいます。

s500_P8080142.jpg

まずは汁から
一口飲むと動物系のドッシリした旨味の上に魚のいい香り
ホッとする、懐かしい味。
しっかりした味はご飯が欲しくなります。
後口はスッキリしていて必要以上に脂っぽくありません。

s500_P8080145.jpg

麺の太さは1.5mmぐらいでしょうか、啜りやすく喉越しも気持ちいいです。
噛みきった時に感じる弾力も良い感じ。
ボソボソ感はなく、ツルツル過ぎる事もない中道な感じは自分の好み。

s500_P8080143.jpg

チャーシューはこんな感じ。
焼いたタイプでは無く、昔懐かしいラーメン屋さんそのもの。
これはこれで、柔らかで美味しいですね。

s500_P8080144.jpg

大好きな玉子は一番最後に取っておきます。^^
(チャーシューより卵が好きなんです)

麺を箸に取るときは、なるべく崩さないよう頑張ります。
せっかく綺麗になっているので崩したくないのです。^^
麺は丼の中で絡まっていないので最後まで綺麗に取り出すことができました。
麺は内側の部位までしっかり味が絡んでいましたので湯切りがしっかりできているのでしょうね。
丁寧な仕事と思います。

汁が美味しいです。
ただ、やはり昔ながらの醤油味ラーメン、ショッパイです。
三口までは魚の香りや、汁のコクを楽しめるのですが、四口目になると味覚が飽和してしまい味が解りません。
水を少量飲んで味蕾をリセット、再び味わえます。
この方式、食べるのに時間がかかります。そのうえお腹もいっぱいに^^

s500_P8080149.jpg

ノビ気味になると麺の味が落ちてきますから胡椒を加えて味を変えます。
が、折角の気にいった汁ですから胡椒のかけすぎにはしたくありません。
少量にとどめます。

s500_P8080152.jpg

終盤、ついに楽しみにしていた玉子に手をつけます。
割ってみましょう。

s500_P8080153.jpg

ちょっと茹ですぎかな
もっとトロ~っと感が欲しいなぁ^^


この汁で白飯が食べたくなりました。
今度は大盛りにしないで白飯を頼んでみよう。
そう、リピ確定です。^^

 

麺や食堂
046-228-3978
神奈川県厚木市幸町9-6
11:00~15:00
18:00~23:00
定休日 月曜日

 

 


学校音楽コンクール を観た後は すいぱら de昼ご飯  [お店の甘味(sweets)]

今朝も相変わらず暑かったですが、昼過ぎの日差しは何処か穏やか
日蔭に入ると爽やかな風を感じます。
爽やかに頬をなでる風、その風の中に秋に香りが仄かに・・・・・

*****************************

s500_P8070075.jpg 

今日は休暇をもらって桜木町に出かけました。
学校音楽コンクールが開催される神奈川音楽堂に行くのです。

s500_P8070073.jpg 

上の娘が所属する合唱部、三年生の彼女の最後の出番ですから観に行かないといけません。
彼女にとっても合唱部部長としての最後の仕事になるのかな。

s500_P8070069.jpg

火曜日と水曜日が予選、金曜日に本選です。
彼女のチームは過去ずっと予選通過を果たしていません。
今年は彼女にとって最後のチャンス、予選通過の夢がかなうか否か気になります^^

s500_P8070070.jpg

強豪校とは言えない彼女の学校、人数も少なく、歌声はトルク不足を感じます。
排気量(人数)が少なく、絶対的なパワーが不足しているのは否めません。
でも小排気量はパワーが無くても高回転まで回ります。
少人数の有利な点、高回転サウンドをどう響かせるかが勝負になるでしょうね。

s500_P8070072.jpg

強豪校は曲に応じて歌い手を入れj変えたり、配置を変えたりしますが、少人数のチームはそんな余裕はありませんからストレート勝負。
どこまで戦えるか、見ものです^^

彼女らは二番手の出場。
やはりトルク感は不足していましたが、高回転まで軽く回っていました。
女性だけの少人数ですから周波数が合いやすいのでしょうか、濁りのない音でまずまず。
他チームの合唱もしばらく聴いていましたが、ちょっと辛くなってきました。
実は夏バテで食欲が無く、つい昼を食べ損ねたまま此処に来ましたが流石に限界。
空きっ腹に歌声が響きます。腹の虫も一緒に合唱(笑)
それに下の娘は夕方に塾に行かねばなりません。
最後まで聴いていられないのです。
奥さんを残して下の娘と食事に行く事に。

s500_P8070078.jpg 

何を食べようか・・・・・
これといって食べたいものは浮かびません。
でも此処の前を通りかかったら食べたいものが浮かびました。
そう、スイーツです。
”すいぱら”スイーツ食べ放題^^

s500_P8070079.jpg

1480円で80分、随分リーズナブルだなぁ
入ってみることに。
スイーツの食べ放題を最後に行ったのは何時だっけ・・・・たしかプリンスホテルのスイーツバイキング以来かも。

s500_P8070080.jpg

さぁ、戦闘開始!
夏バテでもスイーツを見ると途端元気に^^

s500_P8070081.jpg

当然順番に皿に乗せてゆきます。

s500_P8070082.jpg

ピースが小さいのと、お腹が減って焦っているのもあって綺麗に盛れません。
諦めて少しずつ盛ることに。

s500_P8070093.jpg

さぁ、食べましょう。
モンブランから・・・・んっ?栗の味が薄いなぁ
クリームに栗が隠れた感じです。
じゃあクリームを確認するためにベーシックなショートで。
・・・・・・・
サッパリ過ぎ。これは植物性のクリームですね。クリーミーさを感じません。コクが無く油っぽさが口に中に残ります。
脂っぽさではなく油っぽさなんです。
つまり旨味がありません。
ショートの生地はどうでしょう。
スポンジだけにして食べてみます。ちょっとパサパサ感が。
ショートを食べれば他のケーキはだいたい判断できます。
安さに魅力を感じて入ってみましたが、やはり価格なりの味ですね。(当然か・・・)
コンビニスイーツレベルの味、いや、一部のプレミアムコンビニスイーツには負けているかもーー;

s500_P8070083.jpg

チョコマウンテン・・・・何故か食指が動きませんでした(汗)
置いてあったのがウエハースとクラッカーのみでしたので、つまらなくて・・・・
フルーツが置いてあったら食べたのになぁ

s500_P8070086.jpg

まぁ、せっかく来たのですから楽しみましょう。
夏らしいケーキをメインに頑張ります。

s500_P8070087.jpg

でもコクが薄いのでフォークの進み方が遅いです。
こんな時は口直し

s500_P8070104.jpg

パスタにタバスコをたっぷりかけて、辛さで口をリフレッシュ。
再び戦線に^^

s500_P8070088.jpg

大好きなチョコケーキ!
と喜んで大きくカットして盛ったものの・・・・・
さっぱりチョコケーキは途中で飽きます(泣)
やはりチョコケーキはドッシリ重くないと飽きてしまいます。
スポンジはパサパサ感が強く、クリームはチョコの味が弱いので物足りません。

s500_P8070089.jpg

でも、金魚が泳いでいるケーキとか、目を楽しませてくれるものも^^

s500_P8070090.jpg

これは結構良かったかな。
レモンの風味が嬉しいです。^^

s500_P8070092.jpg

ゼリー類が乾いた喉に気持ちいいですね。

s500_P8070094.jpg

やはり夏バテが続いているようで、ペースが上がりません。
いくら物足りない味のケーキだからと言って、ここまでローペースなのは珍しいです。
と言いながら、一応全種類を制覇してはいますが(汗)

s500_P8070095.jpg

素朴な味の柑橘系のケーキ
これでクリームがミルキーだったらなぁ・・・・

s500_P8070097.jpg

これもソコソコ美味しかった。
抹茶とあずきのケーキ。

s500_P8070098.jpg

ストロベリーモンブランは・・・・う~ん(汗)

s500_P8070100.jpg

ごまババロアケーキも美味しかったですね。
ケーキで一番美味しかったのはストロベリームースケーキ。
ババロア、ムース系が美味しく感じる・・・・・やはり夏バテかぁ^^;

あっ、チースケーキは・・・・論外でした。こんなに軽いのはチーズケーキじゃない!(怒)

s500_P8070103.jpg

下の娘が気に入ったプリンロール。
これは真似してみたいですね。
無論、クリームは変えて。
プリンスポンジは美味しかったですが、クリームが台無しにしていました。

s500_P8070106.jpg

このあたりの一群が美味しかったな。

s500_P8070108.jpg

でも、特に美味しかったのはかき氷

s500_P8070109.jpg

白玉みぞれ小豆にして、さらにソフトクリームを乗せました。

s500_P8070111.jpg
これが美味しい。やはり真夏にはかき氷だなぁ

s500_P8070112.jpg

下の娘が言うには、この店で一番おいしかったものはこれ、焼き立てクロワッサン。
確かに^^

凄く不完全燃焼な気分で終わったスイーツバイキング。
1480円なので贅沢言うのは間違いなのでしょうが、物足りないです。
コクが無く、味に直ぐあきてしまいますのでフォークが進みません。
ドッシリした感じの濃い味のケーキを濃いめの珈琲や紅茶で流し込んだらいくらでも食べられるのに・・・・
価格が倍でもかまわないから、しっかりした味の美味しいケーキが食べたいです。


夜、帰ってきた上の娘に聞くと、”スイパラ?美味しくないよ、価格を考えなよ”と。
でも安いから良いのだそう。学生の味方だと。(笑)
それに味なんか不味くなけりゃいいと。
友達とおしゃべりしに行くのだから、ケーキに拘りは無いそうです。
そんな利用法もあるんだなぁ・・・・
そうそう、音楽コンクール、結果はどう出たか気になります。


そーいえばオネェ、結果はどうだった?

駄目だった・・・・

最後の挑戦もあえなく撃沈だったようです。
でも部長、いろいろご苦労様でした。

 

 

スイーツパラダイス
横浜市中区桜木町1-1-7-6040 TOC6F ディレクションColletteMare
045-263-9310
11:00〜23:00


 


ココナッツミルクが円やかに包むjスパイス つくばのカレー カレーショップ スリランカ [カレー(Curry)]

暑い季節はカレーの香りが心地よく感じます。
体がスパイスを欲しがっているのでしょうね。
というわけでカレーです。^^

体が欲しがるカレーですが、その主なスパイスの効能は・・・・  

クミン:鎮静、腹痛  
ジンジャー:吐き気、風邪、冷え、殺菌、整腸効果  
ガーリック:冷え、強壮、滋養、利尿、解毒  
ターメリック:皮膚病、目、肝臓
チリパウダー:食欲増進、血圧
コリアンダー:膀胱炎、咳、便秘
シナモン:血糖、血中脂質の改善
カルダモン:疲労回復、整腸効果
マスタード:消化促進、食欲増進、興奮作用、鎮痛作用、血液循環
カレーリーフ:食欲増進、防臭作用

だそうです。
何が何だか混乱しそうですが、体に良さそうなことは確かなようです。^^

s500_P8020068.jpg

今回のカレーはスリランカカレー
インドカレーの店には、インド単体表示の店だけでなく、インド・ネパールカレーを看板に掲げる店とインド・スリランカカレーを掲げる店があります。大雑把に言うと、インド料理、北インド料理+ネパール料理、南インド料理+スリランカ料理の三種類なんでしょうね。
見かける数は圧倒的にインド・ネパールが多いのですが、スリランカが看板の店は少ない気がします。

カレーの食べ歩きを加えるようになって、カレーについていろいろ興味がわきました。
北と南のカレーの違い、インドとスリランカ、ネパールの違い、等々とても興味深いです。

北インドの料理は中東の食文化の影響を強くうけており、ナン 、チャパーティー といったパンを主食とし、牛乳やヨーグルト、チーズ、バターなどの乳製品を用いるのが特徴だそう。
スパイスとしてクミン、コリアンダー、シナモン、カルダモンなどを多用。
タンドゥール釜を用いた調理法も北インド料理の特徴だそう。

南インドの料理は米飯が主食であり、乳製品よりもココナッツミルク を多用するそう。またスパイスも北インドとはちょっと違ってるようです。
菜食主義者が多いため野菜や豆の料理が発達。また、魚を使った料理も多くあるそう。
北インドほど油脂を使わないため、料理は比較的あっさり。(南は暑いからねぇ、やはりアッサリが好まれるのかな^^)。バナナの葉を皿がわりにし、飯、サンバール、ラッサム、ヨーグルト、アチャール、チャトゥニー等を盛りつけ、手で混ぜて食べる。 (シンガポールのインド料理店でもバナナの葉の皿が一般的だったなぁ。じゃぁシンガポールのインド料理店は南インド系なのかな)

スリランカは地理的に南インドに隣接し、国民の2割弱がタミル人であることから、南インド料理との共通点も多いそうです。
当然スリランカ料理の店においては、タンドゥール釜が置かれる事は稀であるとも。 (つまりナンはフライパン焼き?)
スリランカカレーは、ココナッツミルクを用いた甘くマイルドでスパイシーなカレーで、米と食べると理解しました。

s500_P8020071.jpg

今回のお店の店内
これは・・・・・店の中央に位置するカウンター席&キッチン、以前は喫茶店だったような感じの店内です。
厨房は狭く、どう見ても軽食の類しか作れない感じ。
ハンバーグ定食を頼みたくなるような雰囲気です。
ただ・・・・各テーブルは四人席ですが、机が非常に小さいです。
四人で使用したらカレー皿は乗らないのでは?
どう見ても喫茶店サイズ。
しかも場末の・・・・・(汗)

s500_P8030095.jpg

でも、壁にはスリランカを主張したアイテムが・・・・

s500_P8030097.jpg

宗教が違うせいでしょうか、インドやネパールとは雰囲気が違いますね。

s500_P8020072.jpg

品書きを確認します。
夏のカレーのなかでは鯖カレーが気になります。
ナンは200円増し。
インドやインド・ネパール料理の店だとナンとライスは価格は変わらないのですが、スリランカ料理の店の場合は価格が変わる場合が多いですね。つまりナンは特別なもの。
同行者がナンを頼みましたが、インド・ネパールの店のナンとは違う感じ。
タンドゥールで焼いていないからでしょうね。
粉っぽくて、ムッチリ感は乏しく、かといってパリッと焼けている訳でもない。
少し味見させてもらいましたが、スリランカ料理店ではライスを頼むべきだと確信しました。^^;

s500_P8020073.jpg

メインメニュー
ライスが主役ですね、ナンは下の段^^
最初はチキンで攻めます。
ホウレンソウも美味しそうですが、聞いたら時間がかかると。
注文を受けてから作るのですが、ホウレンソウの場合は作る順番が来てから20分必要だと。
つまり、オーダー順番の時間も含めると一時間以上必要だそうです。
これじゃぁNGです。諦めてチキンで。

s500_P8020075.jpg

お値打ちな日替わりも。
日替わりだとサラダにスープも付きます。

s500_P8020079.jpg

チキンカレーの登場です^^
大きなチキンが二つ、食べ応えがありそう。

s500_P8020082.jpg

お米はジャポニカ種でムッチリ感があります。
パラッとした米が良いのですが、国内では一般的でないので仕方ありませんね。
でもスパイシーな香りのするご飯、良く見たらスパイスが一緒に炊き込んでありました。

s500_P8020086.jpg

カレーの味を確認します。
ココナツミルクの甘い香りとスパイスの鮮烈な香りが入り混じった特徴的なカレー。
タイカレーもココナッツミルクを使いますが、それともまた違うカレー。
タイよりも辛さは控えめで香りは複雑。
鼻に抜けてゆくスパイスの香りは軽やかなタイプではありませんが、深く良い感じ。

s500_P8020087.jpg

ここにご飯を入れる?それとも皿のご飯にこれをかける?
当然ご飯に汁をかけます。
自分にとって汁にご飯を入れるのは邪道、これは拘り(笑)

s500_P8020090.jpg

めんどくさい、全部かけちゃえ!って、これだったら別々に出てくる意味は無い気が・・・(笑)

s500_P8020093.jpg

ご飯の中に入っていたスパイス。
これが良い香りで食欲を刺激します。
これでご飯がもっと堅めだったらなぁ・・・・・

このチキンカレー、チキンも柔らかく、味も良くからんで美味しいです。
ジンワリ効いてくるスパイスで、食べた直後より食べ終わった後の方が腹に効いてきます。
痺れるような心地よさを腹に感じながら体中からスパイスの香り^^
体の隅々までスパイスが行き渡っているような、そんな感じがありました。

s500_P8020085.jpg

同行者の頼んでいた日替わりカレー
この日は根菜とひき肉のカレーでした。
一口もらいましたが、凄くココナッツミルクが効いていて円やか。
スパイスの刺激をココナツミルクが包んで優しい刺激にしています。
実にマイルド

s500_P8030099.jpg

実は、再びここに。
何故ならどうしてもホウレンソウカレーを食べたかったから。
30種以上のスパイスを使用し、20分かけて作る「ホーレン草カレー」は、待ってでも食べたい大人気の逸品とHPでの自慢を見たら食べずに済ませられる訳がありません。

時間を有効に使うために開店と同時に入店し、オーダーしました。
これなら時間ロスは最小限ですから。

s500_P8030101.jpg

覚えていてくれたのか、単なる間違いなのか、何故かスープがサービス。
豆のポタージュかな。素朴な味わいのポタージュでした。

s500_P8030102.jpg

ご飯・・・・あれ?スパイスが感じません。
日によって違うのでしょうか。
どのカレーであっても、同じ大きな炊飯器からよそってます。
カレーの種類に関わらずご飯は一緒のはず。
単に入れ忘れ?そしてご飯も柔らか。
水加減が結構大雑把なのかも(汗)
でも、これはいただけません。
カレーライスにとってご飯の堅さは重要なファクターなのです。
どんなに美味しいカレーであっても柔らかなご飯では美味しく感じません。
海鮮丼に芯の残るようなご飯では美味しく感じないのと一緒です。

s500_P8030105.jpg

さぁ、楽しみにしていたホウレンソウカレーです。
どんな香りでしょうか。
一口食べてみますと・・・・・何でしょうこの香り、インド・ネパールのカレーとは又違った香り。
悲しい事にスパイスについての適切な表現が未だ見つかりません。
この香りを何と表現すべきでしょう・・・・

s500_P8030108.jpg

ご飯にかけていただきます。
ココナツミルクの甘さとスパイスの刺激、一口頬張るごとにスパイスの香りが鼻を楽しませます。
飲みこんだ後はお腹がジンワリと温まってきます。
冷たいドリンクで冷え切った腹の中を温めて、調子を戻してくれそうな気がします。^^

なかなか良いカレーでしたが、気になった点は・・・・
ご飯の炊き方が柔らかすぎと感じました。
また日によって柔らかさが違う可能性もあり、安定度に疑問が
ナンは頼まないほうが無難・・・・・

 

 

本格カレー スリ・ランカ
茨城県つくば市東新井13-3 中村ビル1F
029-855-2621
12:00~14:00
18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日 月曜日

 


疲れた時はチーズケーキのホール食い メタポリタン蕎麦ベイクドチーズケーキ [スイーツを作ろう(making sweets)]

夏バテなのか元気が出ません。
ちょっと疲れが溜まっています。
先日そんな事を書き綴ったところ、”では、ケーキのホール食いですね。”とコメントをいただきハッとしました。
そうだ、甘いもの!
ケーキのホール食い、こんな大好きなこれを忘れるなんて・・・・・かなり重度の疲れのようです。

この土日は休日ですが仕事です。^^;
緊急コールの対応要員としての待機当番。
ウチにいて何していても良いので休日扱いなのですが、仕事の電話がきたら即応答しないといけません。
ですから行動に制約があり、自由が無いのです。
まぁ、雲行きも怪しいですから外出する気にもなりませんので丁度良いかも。(笑)

こんな日はケーキを焼いてホール食いですね。
これでパワーをつけましょう。

s500_P8050105.jpg

では何のケーキにするか。
夏バテですから、生クリームたっぷりは辛いです。
冷たく冷やすと美味しいケーキ・・・・ムース系かチーズ系ですね。
ならば大好きなチーズケーキで。
チーズだけに栄養も十分だから。
そうそう、蕎麦チーズケーキシリーズの続きがありました。
今まで作ったメタポリタン蕎麦チーズケーキシリーズは
蕎麦ニューヨークチーズケーキ
蕎麦スフレフロマージュ
です。ならば次は蕎麦ベイクドチーズケーキですね。

s500_P8040069.jpg

娘たちは・・・・二人でトレッサへ買い物に出かけていますので助手無しです^^;
クリームチーズを270g、サワークリーム180g、蕎麦粉30g、レモン果汁を大匙1、卵を三個、バター20g、そしてメタポリタンシリーズの要であるグラニュー糖170g(50g+120g)を用意します。

メタポリタン、このドッシリ甘いチーズケーキ、一口食べたらその甘さとコクに手が止まらなくなる(少なくとも自分は)恐ろしいケーキ。
食べるのを止めようにも悪魔が囁き、正気に戻った時はホール一気食いをコンプしている、そんな感じ。
これを食べ続けたらメタポリックな腹になるのは確実のカロリーたっぷりケーキで元気をつけましょう。
副作用が怖いですが・・・・^^;

s500_P8040070.jpg

オーブンを170℃に予熱して作業開始!
室温に置いて十分に柔らかくなったクリームチーズ270gとサワークリーム180gをヘラでよく混ぜて・・・

s500_P8040071.jpg

こんなもんかな

s500_P8040073.jpg

卵黄3個とグラニュー糖120gをよくすり合わせます。
一人だと並行作業ができないから面倒なだぁ

s500_P8040074.jpg

白くもったりするまで頑張ります。^^

s500_P8040075.jpg

それをチーズのボールに投入、良く混ぜたら・・・・

s500_P8040076.jpg

二度濃しします。
粗めで一回、細かい濃し網でもう一回。
これで舌触りが決まりますから手を抜いてはいけません。^^

s500_P8040077.jpg

アシスタントが居る時は、越しているときに並行してメレンゲを作るのだけど・・・・
卵白三個分にグラニュー糖50gを投入してしっかり泡立てます。

s500_P8040078.jpg

しっかりしたメレンゲをつくります。

s500_P8040079.jpg

チーズ生地に蕎麦粉30gを振るいいれて、捏ねないように良く混ぜます。

s500_P8040081.jpg

そこに堅く泡立てたメレンゲを投入しながら混ぜて・・・・・

s500_P8040082.jpg

メレンゲのダマが残らないように・・・

s500_P8040083.jpg

レモン果汁、大匙1を投入して混ぜ込んで・・・

s500_P8040084.jpg

溶かしバター20gを投入、さっと混ぜます。
バターを納入したらあとはスピード命、バターが泡を消すスピードと勝負です。
オーブンシートをセットした型に流して・・・・

s500_P8040085.jpg

上に飾る蕎麦の実、どうしましょう。
蕎麦スフレ・フロマージュの時は、蕎麦の実は邪魔に感じました。
ふんわりした生地に蕎麦の実は邪魔でしかありません。
しかし、蕎麦ニューヨークチーズケーキの時は蕎麦の実は良い感じ。
生地の質によって合う、合わないがあるようです。
生地がふわふわの場合は止めた方が良いでしょう。
しかし、ネットリした生地の場合は蕎麦の実は良いアクセントになりそうです。
今回は蕎麦ベイクドチーズケーキ、生地はネットリですから蕎麦の実を投入します。

s500_P8040086.jpg

上から適当に降らせました。
そして170℃で50分焼きます。

s500_P8040088.jpg

焼きあがり。
焼きあがった直ぐはトップは平ら。
型に入れたまま冷まします。

s500_P8040090.jpg

冷めると窪みます。
この窪みがベイクドの証。

s500_P8040092.jpg

粗熱が取れた状態の表面。
テカテカしていますね。
チーズケーキはこうでなくっちゃ。

s500_P8040093.jpg

でも一晩寝かすともっとテカります。
そう、作った当日では味は十分に出ません。
一日、できれば二日は寝かしたいですね。

無論、寝かします。^^

*******************************

日曜日・・・・・朝から青空。
土曜日は雲行きも怪しく、一時はパラッと降りましたから別に何も思いませんでしたが、今朝のように青空が広がると待機状態の身の上は悔しいです。

s500_DSC_9799_.JPG

家族が寝ているうちに一人朝食を済ませて出かけます。
何処にも行かないのは癪なので、せめて散歩にと・・・・・。

s500_DSC_9818_.JPG

なに、電話に即答でき、直ぐにオフィスに行かれる場所なら良いのです。
手軽な場所、ならば・・・・馬車道から山下公園あたりを楽しみましょう。

s500_DSC_9821_.JPG

夏の朝の強い日差しを浴びると元気が出ます。
まだ蒸し暑くないのがいいですね。
最近、ずっと茨城でしたが、茨城の蒸し暑さは凄いです。
それに比べれば横浜は爽やか・・・(笑)

s500_DSC_9855_.JPG

とは言っても・・・時計の針が進むごとに暑さが増してきます。
眩しさも凄い。

s500_DSC_9857_.JPG

空と海、両方から照つけられ目が眩みます。
サングラス無しではとても居られません。
昔は裸眼でも大丈夫だったのですが、最近弱くなりました。(汗)

s500_DSC_9867_.JPG

汗が噴き出ますが、部屋の中に閉じ籠っているのに比べたら断然気持ちいいです。
やはり外はいいなぁ

s500_DSC_9874_.JPG

元町でお茶でも飲んでゆっくりしたいのですが・・・・・奥さんの都合で10時までに戻らないといけません。

s500_DSC_9878_.JPG

限られた時間の中で思いっきり楽しみます。
クジラの背の上で風を感じたいのですが、さすがに感じるのは暑さだけ。
9時前ですが、ちょっと限界に近くなってきました。

s500_DSC_9879_.JPG

帰ったらアイスコーヒーとアイスティを作って・・・・冷たいものは体に良くないと解っていますが、飲まずにはいられません。
これが夏バテの悪循環・・・・^^;

s500_DSC_9912_.JPG

ちょこちょこ日蔭に入って涼みながら(笑)
夏ってこんなに暑かったっけ・・・・・暑かったんだろうなぁ^^;

s500_DSC_9917_.JPG

さぁ、そろそろ帰らないと

*******************************

アイスコーヒーとアイスティを作った後は楽しみにしていたチーズケーキ^^

s500_P8050096.jpg

寝かした後はテカテカさが違います。^^

s500_P8050098.jpg

この輝き、囁き声が聞こえるようです・・・・

s500_P8050103.jpg

この甘く美しい輝きに幾度となく我を忘れ、ホール食いをしてしまいました。
まず、1ピース味見しましょう。
気を確かに持って・・・・・

s500_P8050116.jpg

ネットリ、ドッシリ重いチーズケーキ。
これです、これが食べたかったのです。
蕎麦の香りはチーズに消えてしまっていますが、喉を通る時に青葉の甘みを仄かに感じます。
生地自身は蕎麦蕎麦してはいませんが、上に散らした蕎麦の実が香ばしく香ります。
やはり薄力粉で作った方がチーズの味とレモンの酸味がストレートに出る感じ。
蕎麦粉をつかうと味わいがちょっとぼやけた感じに。
素朴な感じで、ホッとした味わいなのですが、その代り輪郭が甘く、スキッとした感じは少なくなりますね。
涼しい時期の方が合いそう。
夏は薄力粉でレモンを効かせた方が良いかも。^^

最近、ケーキ屋さんで売られているサッパリ、上品なチーズケーキでは物足りません。
このメタポリタンシリーズのチーズケーキ、そのコクとドッシリ感にフォークが、フォークが止まりません。
一つ食べ終えて、一旦冷蔵庫にしまします。
しかし5分後、手が勝手に冷蔵庫を開けて・・・・・しまった、悪魔に魅入られた。

 

 


ちょっとどうかなぁ 疑問に感じたウドンとパイ・シュー [お店の甘味(sweets)]

s500_P7260068.jpg

先週の訪問でしたが編集を忘れていました^^;。何故忘れてしまったかって?それは・・・・・ 

*******************************

この日の昼ご飯はうどん。
エキスポ通りを走っていると新規開店のうどん屋さんを発見しました。
花がいっぱいで綺麗です。
今日はここにしてみましょう。
時間も遅くなってしまい、この時間なら空いているようです。
いくら昼ご飯には遅い時間とはいえ、新規開店で空いている???

熊本うどん 清正公
茨城県つくば市小野崎141-1
029-886-9722

ほー、熊本もうどんが有名なのか、初めて知りました。

s500_P7260071.jpg

で、よくよく調べましたら、この”熊本うどん 清正公”の本社は茨城で、何と1号店だそうです。^^;
何故茨城で熊本うどんなんだぁ~(謎)
(親会社も茨城が本社の中古車販売の会社のようですね。何故熊本・・・・しかもウドン)

s500_P7260072.jpg

矢が・・・・全部外れている。不吉じゃぁ~(汗)
花まるや、丸亀の類の店のようです。
今日のように遅くなってしまい、さくっとランチを済ませたい時には良いでしょう。
入ってみます。

s500_P7260078.jpg

14時だと新規開店でもこんなものなのかなぁ
貸し切りに近いです
写っていませんが蘭の花が壁にいっぱい。結構な値段だよなぁ・・・っと、皆で感心していました。

s500_P7260073.jpg

他店でもよくある見なれたシステム^^;
値段も大差なし。

s500_P7260074.jpg

熊本らしさを出すためのメニューはこれ。(茨城が本社でしょォ~)
馬肉カレーうどん と トンコツスープ、焦がしニンニク入りの熊本うどん。トンコツスープのうどんかぁ・・・・(悩)

s500_P7260075.jpg

時間が遅いせいか天麩羅が寂しい・・・・(涙)
新規開店のお祝い期間なんだから寂しいことは止めようよ。

s500_P7260077.jpg

かけうどんの大盛り(380円)におでん玉子(90円)、かしわ天(100円)、チーズはんぺんの磯辺揚げ(110円)をチョイス。

かけうどん・・・・・なんじゃいこの汁は(怒)
普通、うどんが汁に泳いでいるはずです。
随分けちった汁だなぁ・・・・・(呆)

まずは汁を・・・・と言いたいですが、汁の量が少ないのでそんな気分になれません。
うどんをすすって、噛みしめます。
ぐにゃぁ?????
コシが無い・・・・(驚)

この手のうどん店の中で、知る限り一番柔らかなうどんです。
噛んでいて頼りなくて仕方ありません。
汁も弱い感じ。
麺に対して汁が少ないので余計弱く感じます。
フリーの辛し高菜を山と乗せ、柚子胡椒でさらに味を追加。
かき混ぜて辛し高菜うどんとして食べました。

かしわ天、揚げ加減は悪くないですが、衣はフリッター。
天麩羅とは言えません。
チーズはんぺんの磯辺揚げは美味しいです。でも普通に美味しい。
おでん玉子は味が染みていない・・・・><

会社として初めて展開する外食の店なのかな。
でも、このレベルで生き残りはキツイだろうなぁ・・・・

s500_P7260082.jpg

宿泊している水海道のホテルから見える駅。
電化されていないので架線がありません。
ですからスッキリした雰囲気。
ディーゼルエンジンの音が何か良い雰囲気、近いので鉄の匂いがたっぷり漂ってきます。
軽油の匂いと鉄の匂いが入り混じった香りは何となく旅気分。

********************************

金曜日、一旦家に戻ります。
横羽線を子安で降りて大口の方に向かうと・・・・この看板、いつも気になっているのです。
でも車を停める場所が無く、路駐もし辛い場所なので毎回諦めでいました。
でもこの日は通る車が妙に少なく、路駐もしやすそう。

s500_P7110924.jpg

さっと店の前に車を停めました。
この位置なら薄緑の服を着たオジサンがやってきても直ぐに対応できますから^^

店の名前は Yokohama Scone Club、紅茶に合うスイーツがいっぱいありそう^^

横浜スコーンクラブ 大口店
045-432-9777
横浜市神奈川区神之木町18-22
10:00-19:00
定休日 月曜日

s500_P7110912.jpg

何を買うか悩みます。
でもデカデカ看板にしているパイシューがよさそうな感じ。

s500_P7110911.jpg

やっぱりカスタードだよなぁ・・・・
まぁ看板見るよりも実物の方がいいでしょうから中に入りましょう。

s500_P7110916.jpg

モンブランに・・・

s500_P7110914.jpg

カスタード

s500_P7110919.jpg

マンゴー

s500_P7110921.jpg

アルプス・ハイジ?何だろう。

s500_P7110922.jpg

焼き菓子がメインのお店でした。

s500_P7110011.jpg

で、結局買ったのはこれ

s500_P7110002.jpg

上の娘はチョコ

s500_P7110006.jpg

下の娘はマンゴー

s500_P7110008.jpg

奥さんはモンブランで・・・・

s500_P7110009.jpg

自分はカスタード。カスタード好きなので、これは譲れません^^

まず上の蓋を外して食べましょう。
パイの触感を味わいます。
・・・・・・・堅い
コツコツした感じでサクッとしたパイの感じがありません。
まるでモノコック構造のパイ・シェルター


クリームを味わいます。
カスタクリームにバニラ感は乏しく、コクもあまり感じません。
ホイッププリームもそう。
自分の苦手なさっぱりタイプで脂っぽさが口に残る感じ。
う~ん、外れた(泣)
食べ終わった後でパイシューの話題になりませんでした。
つまり、美味しいと思えなかったということ。(爆)
ちょっと自分の好みと違う方向のパイ・シューでした。


パイにサクッとした軽やかさが無かった地点でリピは無いなぁ・・・^^;

**********************************

編集を忘れた理由は・・・満足感が無く、記憶に残らない味だったから。^^;

 

 


ペッパーの効いた炭焼きガッツリバーガー つくばのハンバーガー 0298(つくば)  [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

今週もつくばに出張。
USスタッフの応援を受けての仕事ですが、何気に大変なのが昼ごはん。
なりゆきでコーディネートをしています。
このコーディネーターの拘りは同じ店に案内しないこと。
結構大変です^^

s500_0298P8010168.jpg 

今回はガッツリハンバーガーにすることに。(ただ自分が食べたかっただけですが・・・・)
仕事先から遠い場所はNGですので検索範囲は限られますが、よさげな店を見つけました。
0298・・・・何と読むのだろう?
ガッツリハンバーガーだから”お肉や”かなぁ・・・・

s500_0298P8010187.jpg

ちょっと目立たない場所にあります。
駐車場は無く、店の前に路駐。
中に入ると大きなワンコのお出迎えに結構驚きました。
ここはワンコの同伴はOKだそう。
お店で飼っている大型犬がウェイター^^

s500_0298P8010182.jpg

店の内装。
小さすぎず、大きすぎず・・・結構好みの広さです。
これぐらいの広さは良いですね。しかもテーブル間のスペースに余裕があって落ち着けます^^
アメリカーンな曲が流れ、このアメリカーンな雰囲気には大きなワンコがよく似合います。

s500_0298P8010170.jpg

同行者がワンコに妙に懐かれていました。

s500_0298P8010171.jpg

犬を撫でるその姿、妙に似合いすぎ(笑)
まるでアメリカンホームドラマの一シーンみたい^^

s500_0298P8010183.jpg

大きなハンバーガー・・・・(笑)

s500_0298メニュー.jpg

品書きを確認します。
実はワンコに気を取られてメニューを撮るのを忘れました。
この画像はネットを探して見つけた画像。

自分はチリビーンズバーガー(1200円)にしました。
コークゼロ(300円)もつけて。
同行者達はアボガドチーズバーガーをチョイス。

s500_0298P8010174.jpg

ケチャとマスタードは小袋だと幻滅ですが、ここはしっかりボトルで。
嬉しいですねぇ^^
たっぷりかけて食べるのが好きなのです。

s500_0298P8010175.jpg

待っている間、パティのエア抜きをする音が聞こえます。
そしてその後には牛脂の焼ける甘い匂いが・・・
食欲を最大限まで刺激されていると・・・・
チリビーンズバーガーの登場です。^^

s500_0298P8010176.jpg

パティの色は濃い目
チリビーンはたっぷり、これは嬉しいです。
レタスは行儀良く畳まれて、レタスの座布団の上にパティが座っている感じ。

s500_0298P8010178.jpg

付け合わせの生野菜は別盛り。
それ故に量は大目で満足。

s500_0298P8010177.jpg

ポテトは大きめのカット。
しかし、しっかり揚げてあって大きくてもカリッとした触感。
このディープフライの濃い色にケチャの赤がよく似合います。

s500_0298P8010181.jpg

さあ、いただきましょう。
一口ガブリと
!!!熱い!!!
アツアツです。
パティ以上にチリビーンズがアツアツで火傷しそうなほど。
パティは肉汁の処置に困るようなジューシーさはありません。
しかし、パサパサ感は無く、程良くジューシー。
肉肉しい噛み応えもあっていい感じ。
炭焼きでこんがり焼かれたパティは焦げ目がいい香り、味はペッパースパイスが良く効いています。
ペッパー焼きを頼んだのかなと思うほど。
ガツンとしたパティの旨さは感じられますが、繊細な後味はペッパーの味の中に隠れてしまいます。
人によってはペッパーが強すぎと感じるでしょうね。
自分はそう感じました。
食べ終わるまでアツアツ、パティはペッパーが強すぎでしたが、チリはいい感じです。
ビーンズはひよこ豆でした。

s500_0298P8010179.jpg

半分はそのまま、残り半分はケチャをたっぷりかけていただきます。
やはりバーガーにはケチャだなぁ^^

食べている間、ワンコは同行者の足元の床でくつろいでいました。
でもお店のスタッフが通るたびに足を踏まれそうな感じ
聞くと、たまに踏みつけるそう^^
犬の名を尋ねると
お店の名前と一緒でツクバだと・・・
えっ?0298ってオニクヤって読むんじゃないの?ツクバなんだ!^^
ずっとオニクヤだと思っていました。
でもツクバとすると0298の最初の"0"は?
さらに訊くと市外局番だそう。(今は029-8xx-xxxx、昔は0298-xx-xxxxと表示)
つくば市の市外局番は"0298"、これをそのままツクバと読むと。
成る程、そうだったのか・・・・・
しかし、つくば市の市外局番がツクバ(0298)だったなんて気づかなかったなぁ

0298 (つくば)
029-886-4531
茨城県つくば市二ノ宮2-14-16 セントラル88
11:00~21:00
定休日 木曜日

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。