SSブログ

バースディケーキに苺タルトを作る [スイーツを作ろう(making sweets)]

2月19日が上の娘の誕生日
ウチでは誕生日ディナーは誕生日当日ではなく、最寄りの全員が休日の日に行うのが通例
なので今年も最寄りの休日であった20日に実施しようとしたのですが・・・・
何と娘は友達に祝ってもらうとかで出かけてしまいました
成長すると家族よりも友達優先になるのは、まぁ仕方ないかな

と言う訳で翌週末、翌週の27日に誕生日ディナーとなりました
でも27日は曽根風呂のオフ会があります
なのでランチに誕生日ディナーとなりました
誕生日ケーキを寝かす時間も必要(寝かした方が美味しい)ですから、金曜日の夜から制作スタート

s500_IMG_0895.jpg

作ったのは苺タルト
誕生日ケーキだからロウソクが必要
歳の数乗せるのも大変なので一本だけ立てました
波平さんの頭みたいだと下の娘が大笑い

(そこから髪の毛の薄さや育毛シャンプーの話題になって家族から攻められたのは内緒です(涙))

boeder-003.gif

夕食後、製作開始
タルト型は今迄は直径18㎝の型を使っていました
今回は熱帯密林で24㎝の型を入手
材料は前回作ったタルト、ハロウィン・パンプキンモンブランタルトの分量を基準にして24㎝用に増量
さらに反省点を踏まえて分量を調整します
反省点はタルト台の甘さが足らなかったこと
もっとしっかり甘いタルト台にします

”甘くなければスイーツとは言わない (`・ω・´)キリッ

でも、一週間の出張から戻ったばかりで疲れていたのか計算をミスしてしまいました
26㎝用に計算して係数を算出してしまったのです
なのでこれから作るタルト台の材料は26㎝の型用^^;

0s500_IMG_0773.jpg

タルト台としてパート・シュクレを作ります
part sucreeのsucreeは砂糖入りという意味
しっかり砂糖を入れましょう
集めた材料は室温に置いて十分に柔らかくなった無塩バター125g、粉糖100g、卵1個、塩を二摘み、薄力粉(バイオレット)を250g
あと打ち粉(強力粉)を用意しておきます

0s500_IMG_0773b0776.jpg

まず薄力粉は篩っておいて

0s500_IMG_0774.jpg

まず柔らかくなった無塩バター125gをホイッパーで混ぜ滑らかに

0s500_IMG_0777.jpg

そこに粉糖100gと塩を篩い入れて

0s500_IMG_0782.jpg

白っぽくなるまでホイッパーでよく混ぜます

0s500_IMG_0784.jpg

白っぽくなったら卵(1個)を溶き入れて

0s500_IMG_0785.jpg

しっかり混ざったら

0s500_IMG_0786.jpg

篩っておいた薄力粉250gを篩い入れて

0s500_IMG_0789.jpg

混ぜます、捏ねないよう混ぜ方に注意しながら

0s500_IMG_0792.jpg

混ざったら一丸く纏め、打ち粉をしてラップに包み
そのまま冷蔵庫て一時間寝かせます

0s500_IMG_0798.jpg

一時間後、作業再開
タルト型に打ち粉をしておきます

0s500_IMG_0799.jpg

オーブンシートを作業台に敷いて、その上に生地を置き麺棒を使って丸く延ばしてゆきます
あれ・・・量が多い?(ここで量の間違いに気づきました^^;)

0s500_IMG_0800.jpg

まぁちょっと厚めでもいいか
気持ち厚めに伸ばして型に入れます
厚めでもまだ生地は余ります
でも余分な分を取り除くのも癪だし・・・・--;)う~ん

(取り除いた分の再利用法を考えるのが面倒だったから^^;)

0s500_IMG_0801.jpg

まぁいいか、外周淵を厚くしてやればいい
その方が丈夫だろうから^^
と、しっかり厚く外周を作りました

(丈夫も丈夫、食べる段になって目が点になるとは、この時は知る由もなく・・・・^^;)

0s500_IMG_0804.jpg

焼いたときに生地が膨らまないようピケを入れますが
ピケローラーが入らないのでフォークでピケ
この状態で冷蔵庫に入れて30分程休ませます

0s500_IMG_0807.jpg

適度なタイミングでオーブンを180℃に余熱
予熱完了したら生地を取り出し、生地の上にオーブンシートを敷きます

0s500_IMG_0808.jpg

オーブンシートの上に錘を乗せて

0s500_IMG_0813.jpg

180℃で15分焼いて

0s500_IMG_0814.jpg

錘を取り外し更に10分焼きます

boeder-003.gif

焼いている間にアパレイユ(アーモンドクリーム)を作ります

s500_IMG_0793.jpg

用意したものは
室温に置いて十分に柔らかくなった無塩バター60g
アーモンドパウダー60g
グラニュー糖60g
卵を60g

s500_IMG_0795.jpg

柔らかくなった無塩バター60gをホイッパーで混ぜ滑らかに
そしてグラニュー糖を三回に分けて加え、都度混ぜ合わせます

s500_IMG_0805.jpg

良く混ざったら

s500_IMG_0806.jpg

溶き卵60gを加えよく混ぜ

s500_IMG_0809.jpg

アーモンドパウダー60gを篩い入れます

s500_IMG_0811.jpg

ふんわりとよく混ぜて完成

s500_IMG_0815.jpg

焼きあがったタルト台に

s500_IMG_0816.jpg

アパレイユを乗せ

s500_IMG_0817.jpg

平らに均して170℃で20分焼きます

s500_IMG_0820.jpg

焼きあがったらケーキクーラーに乗せて自然冷却

boeder-003.gif

タルト台冷却中に作るのはクレーム・パテシエール(カスタードクリーム)

s500_IMG_0822.jpg

集めた材料は牛乳250㏄、バニラエッセンス、無塩バター10g、卵黄4個分(60g)、グラニュー糖75g、薄力粉(バイオレット)を13g

s500_IMG_0823.jpg

牛乳250gにグラニュー糖の半分を入れ、沸騰直前まで温めて混ぜ溶かします

s500_IMG_0825.jpg

残りのグラニュー糖と卵黄4個分を加え混ぜ

s500_IMG_0827.jpg

白っぽくなるまでしっかり混ざったら

s500_IMG_0828.jpg

薄力粉25gを篩い入れ

s500_IMG_0830.jpg

しっかり混ぜます

s500_IMG_0832.jpg

そこに温めた牛乳250㏄を少しずつ加え混ぜて

s500_IMG_0833.jpg

混ざったら

s500_IMG_0834.jpg

濾して鍋の中に

s500_IMG_0835.jpg

鍋を中火に置きます
ヘラで絶えず混ぜて、固まってきたら

s500_IMG_0837.jpg

火から降ろし、滑らかになるようにホイッパーでよく混ぜます

s500_IMG_0838.jpg

バニラエッセンスを加えて混ぜ

s500_IMG_0839.jpg

仕上げに無塩バター10gを加え、よく混ぜます

s500_IMG_0841.jpg

ボールに移し、氷水に浮かべて

s500_IMG_0842.jpg

ボールの上にラップを敷いて、その上に保冷剤
上下から冷却

s500_IMG_0846.jpg

粗熱が取れたタルト型を方から外し
中に冷却の終わったクレーム・パテシエールを乗せ、均します

s500_IMG_0848.jpg

クレーム・パテシエールの上に重ねるのはクレーム・シャンティイ(ホイップ・クリーム)
材料は乳脂肪35%の生クリーム200㏄、乳脂肪47%の生クリーム200㏄
グラニュー糖40g、キルシュを20g

s500_IMG_0852.jpg

氷水に乗せたボールに全材料を入れ冷却しながらホイップ、ちょっとしっかりめに

s500_IMG_0853.jpg

クレーム・パテシエールの上にたっぷり乗せて

s500_IMG_0854.jpg

スクレイパーで表面を均しながら山に盛ります

s500_IMG_0856.jpg

いい感じに山が出来たら

s500_IMG_0858.jpg

半分にカットしたイチゴを並べます
苺は2パック使いました

s500_IMG_0859.jpg

当然つまみ食いも^^; これが美味しいのです^^

s500_IMG_0862.jpg

そしてブルーベリーも散らして完成、これを冷蔵庫で冷やしてナバージュに備えます

この間にお風呂~♪

boeder-003.gif

乗せたイチゴをツヤツヤ、キラキラにしたい
そんな時はナバージュ
何時もは透明なナバージュでキラキラを演出しますが
今回は色を付けてみます
苺の紅をより強く輝かせるために紅のナバージュにしましょう

s500_IMG_0863.jpg

用意したものはタルトに使ったブルーベリーの残り
水適量、グラニュー糖40g、キルシュ30g、アガー12g、アガーをふやかす為の水を大匙2

s500_IMG_0870.jpg

まずは12gのアガーを大匙2の水でふやかしておきます

s500_IMG_0865.jpg

紅の色を出すのはブルーベリー
適量を潰し鍋の中へ

s500_IMG_0867.jpg

水を適量加え火に置きます
しっかり煮出したら濾して

s500_IMG_0868.jpg

その量が100㏄になるように作ります

s500_IMG_0873.jpg

30gのキルシュをパンに入れ、強火にかけてアルコールを飛ばしたら

s500_IMG_0876.jpg

100㏄の紅水と40gのグラニュー糖を投入して

s500_IMG_0877.jpg

グラニュー糖が溶けたら

s500_IMG_0881.jpg

ふやかしておいたアガーを加え、煮溶かします

s500_IMG_0883.jpg

溶けたら刷毛でイチゴやブルーベリーをぺたぺた

s500_IMG_0888.jpg

こんな感じに仕上がりました
このまま冷蔵庫で寝かします

おやすみなさ~い

boeder-003.gif

土曜日、お昼ご飯が誕生日ディナー
その後はケーキタイム~♡

歳の数だけキャンドルを・・・と思って昨年は17本立てましたが
多すぎると怒られました
三本もあれば十分だと^^;
確かにある程度の本数いったら見た目にも無理があります
もう歳の数に拘らなくてもいいかな

s500_IMG_0895.jpg

18歳、おめでとう~
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・

s500_IMG_0900.jpg

で、カット
ケーキやタルトをカットする道具を持っていませんので包丁かパン切ナイフを用いました
でもスムーズにカットできません><
ガタガタやっていたら断面が綺麗にならないクリームが包丁にくっついて下がり、カスタードの層を隠してしまいました)
やはり専用の道具を使うべきかなーー;) 買いに行こう・・・・

s500_IMG_0904.jpg

断面は悔しいけれど、味は狙い通りでした
このタルトの問題は・・・・外周壁を厚くし過ぎた事
デザートフォークでカットできないぐらいハード
食事用のナイフ&フォークを用意して力技でカットしましたが・・・ちょっと面倒
結局、外周壁だけになったら手で持ってクッキーとして食べる事に^^;

s500_IMG_0917.jpg

合わせたのはダージリン
相変わらず珈琲は体が拒絶します

このタルト、カロリーを計算すると凄いことになりそう^^;

boeder-001.gif

花粉、凄いですね

今日は近所の梅園の観梅会に行ってきました

マスクで防御していたのでクシャミはそれ程酷くはありませんが

目がメチャ痒い

梅の記事だけで北鎌倉、三溪園と近所の梅園と三つの在庫

食べる方もしっかり在庫をキープ

これだけあれば入院時も大丈夫かな

予約投稿に備えます^^

m_emoji-1.gif


nice!(141)  コメント(51)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

二八と十割の極みを楽しむ 鴻巣の蕎麦 そば処 いちい [埼玉の蕎麦]

先の日曜日に行った北鎌倉の記事をアップする予定でしたが
メチャ忙しくなったこの金曜日の夜
とても記事をタイプする時間がありません
なので在庫記事から
柴犬さんの記事にあった鴻巣の蕎麦屋さん”いちい”
ずっと気になっていました
出張で近くを通りがかった(いえ、無理矢理近くを通りかかりました(笑))このタイミングで寄ってみました
雪が降った翌々日ぐらいでしたので庭先に溶け残った雪が見えます

1s500_IMG_9688.jpg

一軒家の1Fをそのままお店にした感じです
普通に家に入るように玄関で靴を脱ぎ
リビング(?)へ

1s500_IMG_9690.jpg

なかなか素敵な感じ
テーブル席が4卓のこじんまりしたお店

1s500_IMG_9710.jpg

お茶は蕎麦茶と緑茶のブレンド、玄米茶の蕎麦バージョン
蕎麦茶はいいけれどおしぼりが紙なのは残念
でも完全禁煙なのは嬉しい
しかも電話禁止^^

2s500_IMG_9697.jpg

いろいろ拘っている様子がよく分かります
人によっては煩いと思う人もいるでしょうね
自分は・・・口上は楽しく読ませていただきます^^

2s500_IMG_9701.jpg

蕎麦の実のサンプルまで用意してあります
この三種類がどういう意味があるかと言うと・・・

2s500_IMG_9721.jpg

この説明書きの為のサンプルだったのです
二八、十割田舎、十割粗挽き、各蕎麦の製造上の違いの説明書きまでありました
丸抜きの十割の極み
丸抜きを使った二八
田舎は丸抜きと殻ごと引いた玄蕎麦とのブレンド
殻を入れると食感が悪くなるので自分は殻入り(星入り)は好きではないのです
なので入ると聞いた途端田舎は却下

3s500_IMG_9691.jpg

品書きを確認します
此処の蕎麦は栃木の常陸秋そば
石臼での自家製粉だそう

3s500_IMG_9695.jpg

二八か極みか悩みます
極みは十割なので食べたいのですが、粗挽きというのが引っかかっているのです
実は粗挽きの蕎麦で気に入る蕎麦は滅多に出会えません
細かく挽いた方が香りが良いように思います
粗挽きだと噛まないと香りが出ないし
喉越しが悪い
唯でさえ喉越しに不利な十割
それの粗挽きだと気持ちよく啜れないのです

4s500_IMG_9693.jpg

でも二八だけって言うのも・・・
訊くとおかわりセイロは100円引きでできるそうなので其れを頼みます
最初は二八、おかわりに極みで
汁と薬味無で100円引きはちょっと少ないような
せめて300円引きぐらいして欲しいな

4s500_IMG_9694.jpg

温かな蕎麦は二八
蕎麦汁粉もあります
甘党としては当然頼まないとね^^

4s500_IMG_9696.jpg

蕎麦飲み用

5s500_IMG_9702.jpg

まず二八の到着
細打ちで断面がスクエアな蕎麦
エッジもしっかりして表面は艶やか

5s500_IMG_9703.jpg

啜った時に立ち上がる香りは少なめですが、喉越しは気持ちいい
噛みごたえも良い感じにコシがあります
反力は強めですが噛み切った時の過度な跳ね上がりはありません
心地いい噛み応え
噛むと蕎麦の香りがしっかり溢れます

5s500_IMG_9707.jpg

汁を確認
口に少量含み下の上へ
しっかりした旨みの汁の余韻にやや甘さと酸味を感じます
濃いめですが柔らかで扱いやすそう

6s500_IMG_9708.jpg

二八を汁に浸けて啜ります
この二八との相性はいい感じで、蕎麦の半量を浸けるときが一番蕎麦の香りを引き出せました
二八の甘味を良く引き出してくれる汁です

6s500_IMG_9712.jpg

薬味は山葵に葱、大根おろし
大根おろしは普通の大根
葱葉はちゃんと薄切りですが透明感はやや少なめ
山葵は辛い
香りよりも辛さが先に来るタイプ

7s500_IMG_9709.jpg

一気に啜って
極みを待ちます
待っている間に煮豆と漬物を楽しんで

9s500_IMG_9706.jpg

豆が美味しかったです
持ち帰り用も販売していました

s500_IMG_9714.jpg

そして極みの登場
塩もついてきます
なんでも天麩羅の塩で食べる人が多く、塩も付けるようになったそう
自分は塩で食べるより何も付けないで食べる方が好きですが
正直言って塩で食べるのは難しいです

s500_IMG_9716.jpg

粗挽き粉ながら細打ち
断面はスクエアですが長さは短い
粗挽きですから粒が大きいわけです
ただでさえ繋がりにくい粗挽き粉
それを細打ちにすれば長さは期待できません

s500_IMG_9717.jpg

この長さですから啜れません
御主人曰く、啜れませんからご飯を食べるように食べてくださいと

まず蕎麦だけを口の中に
強く啜らないので香りは良く分かりません
噛むと蕎麦の粒をかみ砕く感じがして香りが広がります
粒が大きいので蕎麦も硬く感じます
噛んで噛んで
そのうちに満腹に

s500_IMG_9718.jpg

こういう蕎麦もいいけれど
やっぱり豪快に啜って香りを楽しみたいな
粗挽きの十割だったら二八の方が好き
細かく挽いた十割なら断然十割がよいけれど
まぁ好みですね

s500_IMG_9719.jpg


蕎麦湯はサッパリタイプ

s500_IMG_9720.jpg

普通に茹で湯

s500_IMG_9722.jpg

当然の事ながら蕎麦汁粉も頼みました
甘党としてスルーできません^^;

s500_IMG_9723.jpg

そばがき団子が5個入っています

s500_IMG_9724.jpg

汁粉は甘め、ちょっとくどさもありますから白砂糖を使った感じ
小豆はしっかりと煮てあり煮崩れてほくほく感はありません

s500_IMG_9727.jpg

そばがきは硬めでふんわり感はありません
セイロは美味しかったけれど蕎麦汁粉はまだまだです

そば処 いちい (そばどころ いちい)
048-541-5465
埼玉県鴻巣市大間537-3
水~金 11:30~14:30
土・日・祝 11:30~14:30 & 18:00~20:00
定休日 月&火

boeder-001.gif

在庫記事といっても完成形でストックしているわけではありません

なのでUPの際に多少の手入れは必要

いま、ケーキを作りながら在庫記事を仕上げています

何故ケーキか

それは上の娘のバースディケーキを作っているのです

今回は苺タルト

制作記録は後日^^

m_emoji-1.gif


nice!(138)  コメント(46)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

フェルメールとレンブラント展の後はガッツリバーガー AS CLASSICS DINER [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

20日土曜日雨
雨だとバイクに乗ったりカメラ持って散歩もできません
かと言ってウチの中で籠っているのもつまらない
こんな日は・・・家の中でできる用事を片付ける?
いえ、雨の休日は展覧会、場所によっては駅から傘をだす事なく行かれる美術館もあるのです^^
本当は確定申告の書類を作らないといけないのですが、面倒でつい先送り^^;
逃げる口実で展覧会なのです
いつまでも逃げられるものでは無いとは解っていても
逃げずにはいられない・・・・--;)

s500_IMG_0599.jpg

どんよりとした灰色の雲が低く空を覆って雨を降らせていますが西の空には白っぽい部分もみえます
もう少したてば雨は止むはず
でもその更に向こう側は黒い雲、雨は止んだとしても僅かな間
再び振り出すのは確実
この雨が一瞬あがったタイミングで大倉山駅までダッシュ、東横線に飛び乗りました
雨が止んだタイミングで外に出たのですが傘を持ち歩いていない訳ではありません
ちゃんと傘は持っています
骨の多い、大きい傘
でも・・・・傘をさすのがめんどくさいので^^;

s500_IMG_0603.jpg

中目黒から日比谷線に乗り換えて六本木へ
やってきたのは六本木ヒルズ
地下鉄出口通路と直結なので雨の日でも傘が要らないのです
雨の日はこういう場所で遊ばないとね

s500_IMG_0604.jpg

フェルメールとレンブラント、17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展が三月末日まで開催されています
今回の目玉はフェルメールの《水差しを持つ女》とレンブラントの《ベローナ》
これらは日本初公開

s500_IMG_0607.jpg

エレベーターで52階へ

s500_IMG_0612.jpg

まずは景色を楽しみます
高いところは大好きなので^^

boeder-001.gif

展覧会は4章で構成されていました

Ⅰ.オランダ黄金時代の幕開け
Ⅱ.オランダ黄金時代
Ⅲ.レンブラントとレンブラント派
Ⅳ.オランダ黄金時代の終焉

このなかで特に素敵だったのは第二章の黄金時代
第二章だけ細かく7項目に分けられます

II-1 風景画家たち
II-2 イタリア的風景画家たち
II-3 建築画家たち
II-4 海洋画家たち
II-5 静物画家たち
II-6 肖像画家たち
II-7 風俗画家たち

さすが黄金時代、ボリュームたっぷり

Ⅰ.オランダ黄金時代の幕開け

s500_アブラハム・ブルーマールト (ラトナとリュキア人の農民).jpg

<<アブラハム・ブルーマールト (ラトナとリュキア人の農民)>>

美術展タイトルである”フェルメールとレンブラント”が1枚ずつしかなかったのはちょっと拍子抜け
フェルメールが寡作とはいえ、1枚だけで展示会のタイトルにするとは
ちょっとジャロもののような気が・・・・
せめてレンブラントが数枚あったら嬉しかったのに

まぁ、展示会タイトルにフェルメールの名が入っていたら人が集まりますからね
いろいろ大人の都合もあったのでしょう
でもサブタイトルの”17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち”という意味では十分楽しめるものでした

Ⅱ.オランダ黄金時代

s500_アールベルト・カイプ(牛と羊飼いの少年のいる風景).jpg

<<アールベルト・カイプ(牛と羊飼いの少年のいる風景)>>

オランダ絵画で最も発展をとげたのは風景画
それまでの風景画は主に想像の上での風景だったのに対し、オランダ絵画では実際の風景を描くようになったそう
特に牛のいる風景は人気だったようでカイプはとにかく生涯ずっと牛ばかり描いていたとか

s500_メインデルト・ホッベマ(水車小屋).jpg

<<メインデルト・ホッベマ(水車小屋)>>

この17世紀は宗教革命の影響などもあってオランダではプロテスタントが主流となったそう
プロテスタントでは、イエスやマリアなどの聖人等の偶像崇拝を禁忌としたため宗教画が描けなくなり
代わって登場したのが、市民を描いた肖像画、果物や異国の品を描いた静物画、海戦や漁業の様子を描く海洋画、人々の日常風景を描いた風俗画、自然を描いた風景画
画の幅が広がった訳ですね

s500_ピーテル・デ・ホーホ(女性と召使いのいる中庭).jpg

<<ピーテル・デ・ホーホ(女性と召使いのいる中庭)>> 

風俗画、これもオランダ絵画の代表的な画家を多く輩出した分野でもあるそう
風俗画には実際の生活場面を描いているように見えて、オランダの格言や教訓を伝えている作品も多く存在するとか

この絵では使用人が魚をさばこうとしている時に女主人がなにやら指示を出しているところ
さてこれにどんな格言があるのでしょうね
画面奥から歩いてくる男性が何やら意味深な感じを受けますが

s500_フェルメール(水差しを持つ女).jpg

<<ヨハネス・フェルメール(水差しを持つ女)>>

フェルメール・ブルー、素敵ですね
窓のステンドグラス越しの優しい光とスカーフに踊る光、スカート、椅子に置かれた布、テーブルクロスの模様
フェルメール・ブルーの階層が心地よく響きます
ラピス・ラズリの岩石を砕いて作った”ウルトラマリン”と呼ばれる青色の顔料
これはかなり高価な顔料だったそう
これでは寡作になるのも仕方ないのかな

右手で窓を開け、左手で水差しを持ち上げてようとする姿
さて彼女は何をしようとしているのか

Ⅲ.レンブラントとレンブラント派

s500_レンブラント(ベローナ).jpg

<<レンブラント・ファン・レイン(ベローナ)>>

ローマ神話の戦いの女神”ベローナ”
闇の中でスポットライトを当てたような強い光による明瞭な明暗対比に物語が一層浮き出ます
闘いの女神にしてはふくよかで穏やかな眼差し、普通のおばちゃん
ものものしい鉄鎧に身を包んでいるにもかかわらず、このおばちゃんベローナの柔和で弛緩した表情が何とも魅力的

boeder-001.gif

オランダ絵画を楽しんだ後は昼ごはん
外は相変わらず雨が降り続いていますから濡れずに行かれるお店のなかから選びます
選んだのはAS CLASSICS DINER
久しぶりにガッツリバーガーを食べたくなって^^

s500_IMG_0613.jpg

待ちがありましたが店内にはカウンター席もありますから一人客は優先的に入れるかなと期待して並びます
でも残念ながらカウンター席もいっぱいでした
まぁ、ランチタイムだからね

s500_IMG_0614.jpg

待ちながら品書きをチェック

s500_IMG_0615.jpg

チーズバーガーに麦酒かな
ダブルバーガーを食べたいけれど手術を控えたこの体
自粛ですーー;)

s500_IMG_0627.jpg

不思議なことに一度に空くのですね^^;
案内されたのはテーブル席
窓の外は席待ちの行列
窓ガラスに貼ってあるフィルムのせいで絵画の中みたいな感じ
アートっぽくていいな^^

s500_IMG_0616.jpg

最後までダブルバーガー(1512円)に心惹かれましたが
チーズバーガー(1180円)に留めておきました

s500_IMG_0617.jpg

トッピング類・・・ビニールやプラに入っていると照明が反射してフォーカスが迷いまくり^^;

s500_IMG_0619.jpg

チーズバーガーに麦酒がいいかなと、麦酒の欄を眺めていると

s500_IMG_0620.jpg

ドリンクとサラダ、オニオンリングが一体となったセットものを紹介され
あっけなくセットに心変わり^^;
選んだドリンクは当然コーラ
ハンバーガーにはコーラです^^

s500_IMG_0621.jpg

テーブルの上、何か物足りない・・・・
何か大切なものを忘れているような
う~んーー;)
あっ、でかいボトルのケチャとマスタード
アメリカーンなガッツリバーガーにはケチャは必需品です
何故テーブルの上に無いのかな
バーガーと一緒に出てくるのだろうか・・・
ちょっと心配

s500_IMG_0626.jpg

まずはコーラが供されます
でも我慢
一口飲んだら止まらなくなってしまいます
バーガーが来たときに既に空になっていたら困りますからね

s500_IMG_0629.jpg

そしてバーガーの到着
バーガーはそこそこ大きいのは良いのですが、ポテトが寂しいなーー;)
サラダとオニオンリングは、まぁ、こんなものでしょう
でもポテトの寂しさが哀愁もの
もうちょっとあってもいいんでね?

s500_IMG_0632.jpg

ポテトはともかくバーガー自身は十分な迫力
やはりバーガーはこうでないとね
品書きの写真と実物に差が無いし
どこぞの詐欺バーガーとは違います

そういえばケチャ持ってきてないしーー;)
ケチャ無しで食べさせるバーガーなんでしょうね
でもそれはちょっと許せない
バーガーにはケチャ、ポテトにもケチャ
兎に角ケチャを持ってこんかぁ(怒

すいませ~ん、ケチャいただけますかぁ♡

と、お姉さんにお願いして持ってきてもらいました

s500_IMG_0642.jpg

でもほんと、これじゃぁねぇ
外人さんはケチャの匂いを嗅いでケチャと納得した様子
でもこの量ではポテトに使うのがせいぜい
バーガーにかける分はありません

s500_IMG_0634.jpg

バーガーを頼むとバーガー袋がまず渡されます
ちゃんとバーガー袋が来るのはいいですね
ナイフとフォークでバーガーを食べさせようとするお店もありますが、そういう店にはリピしません
豪快なバーガーは豪快に食べないとね
手で持ってガツガツと食べるから美味しいのです

s500_IMG_0635.jpg

オニオンリング、悪くないけれどドレッシングのかかったサラダの上に乗せるのは止めてほしいな
衣にカリカリ感が無くなってしまうから

s500_IMG_0636.jpg

見れば見るほど悲しくなるポテト・・・・TДT
こんなんじゃ勿体なくて最後まで食べられないーー;)
アメリカーンな食を提供するのならばFポテトは山盛りじゃないとね
細身のポテトをカリカリに揚げたのが山盛りになっていると最高
ケチャをたっぷり付けながら食べるのが好き^^

s500_IMG_0638.jpg

バーガー袋に入れ、いただきます
まずはバンズだけを味わいます
適度なふんわり感のバンズ、天然酵母と酒種を使ったものだそう
次は繋ぎ無し、100%ビーフのパティを少し押し出してパティの味を楽しみます
ミートチョッパーを使わず包丁でチョップし叩き、練り上げたパティ
それを軽く噛みちぎって味わいます
途端、@@)しょっぱい~><
メチャ塩が効いています

パティだけで食べるからそう感じるのかと、バーガーとしていただきます
重なったレタスがサスペンションとなって噛み応えが穏やか
トマトがジューシーさを演出して食べやすい
だけれど・・・しょっぱい~><

こんなにも塩が効いていたらケチャとか要らないかもしれないけれど
自分は塩薄目でケチャたっぷりがいいな
塩が気になり過ぎてパティをじっくり味わえません
パティの味が塩に隠れてしまうのです
この味がこの店のデフォなのかな
それとも作り手が風邪をひいているとか・・・--;)う~ん
何れにしてもしょっぱさばかり感じてしまって肝心のバーガーの味が良く分かりませんでした
実に残念

ひょっとしたら麦酒仕様の味付けなのか???

s500_IMG_0640.jpg

最後は大切にとっておいたポテトにケチャをたっぷり付けていただきます
ケチャは軽めで酸味を感じるタイプ
もっと重いのがいいな


エーエス クラシックス ダイナー 六本木ヒルズ店
03-6721-1581
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ B1F
11:00~23:00(L.O.22:00)

boeder-001.gif

m_emoji-1.gif


nice!(126)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

星の多い蕎麦に戸惑う あきる野の蕎麦 河邊 [東京の蕎麦]

この日は急に熊谷に出張となり夕刻に熊谷に向けて出発
横浜町田ICから東名に乗って海老名で圏央道へ、関越道を目指します
以前は綱島街道か第三京浜で環八に出て、練馬から関越道というコースを使っていましたが
圏央道が繋がってからは海老名から圏央道コース
距離は長くなりますが、渋滞が無く、下道が殆ど無いコースなので所要時間が短いのです

快調に走っていましたが厚木PAあたりで警告音
見れば燃料のエンプティ警告灯がON
しかし、このコースで最寄りのGSは高坂SA
とてももちそうにありません
なので日の出ICで下道に出て、GSを探しがてら次のIC、青梅ICに向かって走ります

s500_IMG_0494.jpg

その途中、蕎麦屋さんを見かけましたので急遽PIN
ついでに夕食を済ませることにしました

s500_IMG_0495.jpg

手打そば 河邉 小作店
042-578-1734
東京都羽村市羽西3-1-11
11:30~15:00,17:00~20:00(土日通し)
定休日 木曜日

s500_IMG_0500.jpg

店内は結構広く、奥には座敷もあります

s500_IMG_0501.jpg

出てきたのは緑茶
おしぼりは紙、この地点でガッカリ
蕎麦茶が出てこない蕎麦屋で蕎麦に満足した経験は少ないのです
そして紙のおしぼりはそれだけで興醒め、やはり布で欲しいですね

s500_IMG_0497.jpg

品書きを確認
まずは蕎麦の効用が書かれます

s500_IMG_0496.jpg

蕎麦類
オーダーは”おおもり”、もり(700円)の大盛り(200円増し)
もりで700円の蕎麦となると経験上ちょっと期待^^

s500_IMG_0502.jpg

うどん類

s500_IMG_0503.jpg

ご飯ものもありますが、種類が少ないのが好感が持てます
蕎麦屋ですからね、ご飯類は最小限でいい
いや、無くても構わない
でも、好感が持てますと言ったものの・・・・その中身が^^;
天丼はいい天丼は解ります
牛丼って^^;
蕎麦類のタネに使わないしーー;)
ましてや鰻
蕎麦屋で鰻を頼む人っているのかなーー;)
いるから品書きにあるのでしょうけれど、ちょっと疑問
蕎麦は蕎麦屋で、鰻は鰻屋で食べたい
あっ、牛丼も牛丼屋さんがいいな

s500_IMG_0504.jpg

おおもりの到着、でも見た瞬間・・・・

s500_IMG_0507.jpg

薬味の小皿
これを見ただけで幻滅
何がって・・・山葵です
山葵をこのように小皿の淵に擦り付けるように盛る店に自分が期待する蕎麦は出てきませんーー;)

s500_IMG_0505.jpg

蕎麦は断面がスクエアな細打ち
その表面は星がいっぱいで野趣溢れ、上品な感じはありません
エッジもはっきりせず甘い感じ
喉越しはそれ程良くはなさそうな印象を与えます

ますは蕎麦のみで手繰ってみましょう
蕎麦の端を軽く唇に挟み、一気に啜ります
細打ちですので見た目よりもいい感じで唇を滑りますが、ちょっと抵抗が多い感じですが喉越しは悪くありません
啜った時に香りは立ち昇りませんが噛むと蕎麦の香りが湧き出ます
ですが、噛み応えは良くないのです
噛み切った時に、最後に何か残る感じがするのが気になっていけません
星の多い蕎麦に感じるこの食感
凄く嫌いな食感
星、それは籾殻の粉、多いと食感が悪くなります
噛み切った時に歯の間で其れが残る感じで、どうも持ち悪い
色の黒い蕎麦は苦手です

s500_IMG_0508.jpg

次に汁を確認します
唇に僅かに汁を含み舌の上に
感じるのは甘さ
汁自体は薄目で甘さはクドクは感じませんが、それでも甘さはハッキリ残ります
汁の旨みの厚みは薄い感じ
出汁の香りも汁の酸味や塩気も全て甘味の下に隠れてしまっています
この汁にこの蕎麦、浸ける量が難しそう

s500_IMG_0506.jpg

蕎麦を汁に浸けて啜ります
汁が薄いのでどっぷり浸けたいのですが、浸けてしまうと甘さばかりが口に残ります
キレよく蕎麦を啜れません
かと言って少量浸けだと物足りない
浸け方が難しいです

s500_IMG_0507.jpg

薬味はシンプルに葱と山葵
時折山葵で口をリフレッシュしますが
この山葵、やはり見た目通りの味で美味しくない

s500_IMG_0510.jpg

浸け方を悩みながらフィニッシュ、でも最後まで適切な浸け量は解りませんでした

s500_IMG_0511.jpg

蕎麦湯は適切なタイミングで登場

s500_IMG_0512.jpg

蕎麦湯はちょっと茶色かかっています

s500_IMG_0515.jpg

蕎麦湯、蕎麦の香りは蕎麦以上でした^^;
蕎麦の香りと甘みをしっかり感じる妙に美味しい蕎麦湯
もっと欲しかったな

boeder-003.gif

食後はデザートが必要です^^
何時も選ぶアイスは大好きなチョコアイス
大好きだった森永の板チョコ、チョコアイスを最近見かけなくなって残念に思っていましたが

s500_IMG_0158.jpg

セブンでこんなチョコアイスを発見、Noir Chocolat Ice bar
セブン限定のアイスだそうです

s500_IMG_0159.jpg

チョコに苦みもあって美味しい
香りもいい感じ

s500_IMG_0163.jpg

この感じ、森永の板チョコ、チョコアイスに似ているなと思い、製造元を確認したら
やはり森永乳業
森永のチョコアイスの味は自分好みかも^^

s500_IMG_0162.jpg

板チョコ、チョコアイスに比べてコーティングのチョコが薄いのが残念
板チョコ、チョコアイスのチョコを食べているのかチョコアイスを食べているのか解らないぐらいのボリュームが嬉しかったのに
尤もこのチョコアイスバーの方がアイスが多く、アイスを食べている感はこっちの方が上だけれどね

お気に入りがまた追加
販売終了になる前に食べまくらないとね
尤も今は花粉の季節
痒くなった喉にアイスは気持ちいい
なのでセブンに行く度に条件反射のように買っています^^;

boeder-001.gif

上の娘に腰のマッサージをしてもらいながら

(お小遣いを渡す時は引き換えにマッサージなのです^^)

誕生日プレゼントの話題に

実は2月は上の娘の誕生月でもあるのです

そういえば何故父ちゃんの誕プレがチョコだったんだ?

と訊くと

だってチョコ渡せば必ず喜ぶから

成程、その通りだ

三度の食事がチョコやチョコケーキだって平気なぐらいだし^^;

m_emoji-1.gif


nice!(123)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新横浜の欧州カレー 天馬咖喱 [カレー(Curry)]

金曜日は新横浜の病院で手術に向けての検査
肺機能の検査と超音波での検査、そしてCT検査、天気がいいのでべすで行きました

s500_IMG_0590.jpg

前日九時以降は飲食禁止と言われていましたので、木曜日は早く帰宅するつもりが遅くなってしまい
そのまま夕飯抜き
でも夕食抜きだったのが結果、良かったのです

造影剤の点滴を受けたあとCT検査なのですが
検査中に副作用が出て、酷い吐き気と闘う事になってしまいました
胃の中が完全に空っぽなので嘔吐には至らなかったのですが
メチャ苦しい
それも今まで経験したことのないような吐き気と気分の悪さ
副作用の発生率は3%と聞いていましたが、まさか自分が3%に入るとはーー;)う~ん
もうCTはやりたくないな
そう思いながら検査台を降りると眩暈が @@)
でもこれは副作用ではなく空腹だから^^;
帰り際、”今後CT検査をやるという話が出たらDrに副作用があったと伝えてくださいね”と言われたので CT検査の副作用をググってみると・・・・
”過去にヨード造影剤で副作用が出た人はアナフィラキシーショックにより最悪死亡するおそれがあります”
と・・・
うむむ、今回のCT検査は最初で最後のCT検査だったかも

boeder-001.gif

CT検査が終わったのは11時50分、問診は12時の予約
待合室に向かうと掲示板には90分遅れの文字
この分だと昼ごはんは2時過ぎ、下手したら3時過ぎてしまうかも
院内にも食堂はありますが、折角だから外に行きたい
でも、3時過ぎではランチタイムは終わっているし・・・
と、悩んでいると”12時前後の予約の方、みえますか~”と呼ばれます
手をあげると”90分以上の遅れですから先に食事をどうぞ”と
ならば外に行きたいと告げると、順番が近くなったら携帯を鳴らしてくれるそう
それは有難い、こういうところは市大病院とは違うなぁ^^

s500_IMG_0585.jpg

さて、何を食べようか
新横浜駅近くまでやってきました
検査疲れもあって重いのを食べる気になれません
蕎麦でもないかな、立ち食い系でもいいから・・・
矢萩という食券方式の蕎麦屋さんがあったことを思い出し行ってみると隣に気になる看板、天馬咖喱

s500_IMG_0562.jpg

天馬咖喱は日レス系のお店で日レスのカレー屋さんは他に天馬や天満屋、銀座咖喱堂、Salon de Chaiがあります
伊勢崎町に天馬なるカレー&カレーパンの店がありましたが、同じ系列だったのですね

s500_IMG_0565.jpg

気になったのはインドビーフカレーか・・・・
でも、インドでビーフってどうよーー;)

s500_IMG_0566.jpg

ベーコンエッグカレー
これは単に自分が卵好きだから^^
ベーコンも好きなので、ベーコンエッグがあると目が行ってしまうのです

s500_IMG_0564.jpg

どちらか決めきれないまま階段を降りてゆきます
まぁ、席に座った瞬間に頭に浮かんだ方にしましょう

s500_IMG_0567.jpg

店内はカウンター席のみ
タイトな感じですが、悪くない

s500_IMG_0568.jpg

バターチキンカレー、カツカレー、焼きカレー、スープカレー
押さえるところは押さえていますね
オーダーはベーコンエッグ、それにランチドリンクでラッシーを頼みました

s500_IMG_0569.jpg

籠の中にはスプーンにフォーク、それにカレーポット用のスプーン

s500_IMG_0570.jpg

ベーコンエッグカレーの到着

s500_IMG_0571.jpg

カレーのタイプは欧州カレーの感じ

s500_IMG_0572.jpg

玉子、これはこれで悪くないのだろうけれど(むしろ自分の奥さんなどはこんな焼き方の玉子が好き)
自分としてはもうちょっと焼いて欲しい
理想は白身は全て白く色が変わっていること
白身にはちゃんと火を通して欲しい
そして黄身は、これが難しい
表面は白くしてちゃんと熱が伝わっていないといけませんが
その卵黄の表面の膜の下はトローリの黄身
でもそれは生ではなく、僅かに熱が通った、ねっとり甘い黄身でないといけません
ここの玉子は自分の理想より生に振り過ぎ

s500_IMG_0573.jpg

ベーコンは噛み応えの感じられる厚さで、いい感じ
個人的にはもっと白い部分が多い部位でもいいな
ベーコンは脂身が美味しいから^^

s500_IMG_0576.jpg

カレーはいい感じのぽってり感、日本的欧州カレー
ひと匙口に入れると、じわっと来る辛さ
でも辛過ぎず、マイルドな味わい
スパイスに癖なく食べやすい
でも食べやすいという事は個性に乏しく、記憶に残るタイプではありません
ファミレス系のカレー屋さんですから冒険的な味にはできないのでしょうね

s500_IMG_0577.jpg

では、カレーをご飯にかけていただきます

s500_IMG_0578.jpg

ご飯との絡み具合、落ち着く絵柄^^
やはり日本のお米には日本式のカレーですね

s500_IMG_0579.jpg

ご飯の量はおとなしめ
大盛りでも良かったかも

s500_IMG_0580.jpg

そしてラッシー、ランチタイムは100円

天馬咖喱 (TEMMA CURRY)
045-474-3818
横浜市港北区新横浜2-5-26 新横浜SSビル B1F
11:30~21:00

s500_IMG_0586.jpg

病院へ戻る途中、iPhoneが震えます
順番があと三番目という連絡でした
急いで戻ります

診察の後、手術の内容とリスクの説明
輸血のリスクやその他リスクなど諸々の可能性
そして事故事例と、その後の処置の方法について

稀に胆嚢に向かう管と肝臓からの管を間違えて切ってしまう事も・・・・最近は無いですけどね

いえ、それって十分怖いのですが^^;
Drはサラッと言いますが、聞く方は結構怖い

一通り脅かされた後は入院の手続きの説明を受けて帰ります
終わったのは3時半
疲れた・・・・--;)

boeder-001.gif

病院の後、ティータイムを楽しもうと考えていたのですが、疲れてしまってそんな気分になれません
CT検査の副作用の一つに倦怠感もありましたが、まさにそれ
真っ直ぐウチに戻ります

s500_IMG_0592.jpg

ウチに戻ると下の娘が

はい、バレンタイン

14日は入試直前で買いに行かれなかったプレゼント
入試が終わった今、買ってきてくれたようです
下の娘が一言

もうバレンタイン的なチョコ無かった・・・

そりゃそうだ^^;

s500_IMG_0593.jpg

でも外側はチョコだからいいんでね?

s500_IMG_0595.jpg

あっ、これオマイが好きな奴だ^^

boeder-003.gif

夕飯を作った後、どうしても体が怠くてたまりません

なので布団を敷いて横になります

zzzzzz

そのまま爆睡

気付いたら12時

寝てる間に帰ってきた奥さん

何こんな早くから寝ているのよ!

と、キーキー

病院で疲れたんだ

疲れたっていくらなんでも早すぎない?

いや、CT検査が副作用でメチャヘビーだったんだ

そう言ってもぶつぶつ

でもそれって酷過ぎない?

自分は夕飯の後はTVの前で爆睡

そのまま朝までリビングで爆睡する癖に・・・・

m_emoji-1.gif


nice!(128)  コメント(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チョコの日はチョコ生地ケーキ Delice Chocolat を作る [スイーツを作ろう(making sweets)]

2月14日はチョコの日
チョコの日はチョコケーキが食べたい
と言う訳でチョコケーキを作ります 

s500_IMG_0459.jpg

チョコケーキと言っても種類はいろいろ
何を作ろうか丸一日悩んで決めたのはDelice Chocolat
自分仕様でラム酒の使用量は好きなだけ
ラム酒が香るショコラケーキになりました

s500_IMG_0469.jpg

今回は紅茶、ブルーベリーティに合わせていただきます

boeder-003.gif

さて、制作記録
下の娘は週明けに入学試験だったので塾に籠っています
なので今回も一人で作りながら撮影^^

まずは無塩バター80gを室温に置き、十分に柔らかくなるのを待ちます
柔らかくなったらその他の材料を集めましょう

s500_IMG_0355.jpg

集めた材料は
室温に置いて十分に柔らかくなった無塩バター80g、グラニュー糖を30g、卵黄三個分、全卵一個、チョコを80g、ココアを10g、アーモンドプードルを23g、薄力粉(バイオレット)を77g
そしてメレンゲ用に卵白を三個分、グラニュー糖を60g

アーモンドプードルの量が中途半端なのは残りがそれだけしか無かったから^^;

s500_IMG_0356.jpg

まず、卵白三個分を冷凍庫に入れて冷却
そして50℃の湯煎にボールに入れたチョコ80gを置いて溶かします

s500_IMG_0357.jpg

薄力粉77g、アーモンドプードル23g、ココア10gを合わせ、三回ほど篩っておいて・・・

s500_IMG_0358.jpg

チョコが溶けたらオーブンを180℃に余熱して作業を本格的に開始
此処から息が抜けなくなります^^

s500_IMG_0360.jpg

柔らかくなった無塩バターをボールに入れ、ホイッパーでよく混ぜ
そこにグラニュー糖30gを三回にわけ加え混ぜます

s500_IMG_0362.jpg

加えたら白っぽくなるまでホイッパーでよく混ぜて

s500_IMG_0364.jpg

卵黄三個分と全卵一個を合わせて溶き、ホイップしたバターに数回に分けて加えながら混ぜます

s500_IMG_0367.jpg

卵がバターによく混ざったら次はチョコ
溶けたチョコを一度に加えてよく混ぜ合わせます

s500_IMG_0368.jpg

氷水に浮かしたボールに冷凍庫でキンキンに冷えた卵白三個分を入れ、ハンドミキサーの高速で泡立てて

s500_IMG_0369.jpg

ある程度泡立ったらグラニュー糖60gを数回に分けて加え、都度ハンドミキサーで泡立て

s500_IMG_0370.jpg

しっかりしたメレンゲを作ります

s500_IMG_0371.jpg

そのメレンゲの三分の一を生地のボールに投入して混ぜて

s500_IMG_0372.jpg

混ざったら残りのメレンゲを加え混ぜます

s500_IMG_0373.jpg

良く混ざったら

s500_IMG_0374.jpg

合わせて篩っておいた薄力粉+ココア+アーモンドプードルを篩い入れて

s500_IMG_0376.jpg

捏ねないように注意しながら混ぜて

s500_IMG_0377.jpg

80回ぐらい混ぜたかな

s500_IMG_0379.jpg

オーブンシートを敷いた18㎝の型に入れ、スクレイパーで均します

s500_IMG_0381.jpg

180℃で30分焼きました
焼き終えたら30㎝の高さから落下、衝撃を与えます

s500_IMG_0383.jpg

型から外し、逆さまにケーキクーラーの上に

s500_IMG_0386.jpg

シートを外し、アツアツの生地にラム酒を好きなだけ打ち込みます
打つそばからラム酒の香りが立ち昇って、それだけで幸せな気分^^

s500_IMG_0387.jpg

天地返して表側からもラム酒を打ち込みます
そして再び天地を返して底を上にして放置、粗熱が取れるまで・・・

s500_IMG_0388.jpg

粗熱が取れたら三枚にスライス

s500_IMG_0389.jpg

あらら、大きな気泡が^^;
焼く前に気泡を抜くのを忘れました~><

s500_IMG_0391.jpg

キルシュ30gとアプリコットジャム30g、それに湯を適量用意しました
まずパンにキルシュ30gを入れ強火に置いてアルコールを飛ばします

s500_IMG_0392.jpg

そこにアプリコットジャム30gと湯を適量加えて火に置きます

s500_IMG_0393.jpg

アプリコットジャムが溶け、いい感じに煮詰まったら

s500_IMG_0394.jpg

スライスした三枚の生地に塗っ・・・・おっとその前に
それぞれにラム酒を更に打ち込みます
もう、べたべたになるくらい
だってバレンタインのケーキなんだから自分の好きな味にしてもいいよね^^

s500_IMG_0395.jpg

好きなだけラム酒を打ち込んだらアプリコットジャムを表面に塗り塗り^^

s500_IMG_0397.jpg

次は間に挟むガナッシュ
用意したのはチョコチップ200gと乳脂肪35%の生クリーム200㏄、ラム酒を30g
まずは200gのチョコチップを50℃の湯煎に置いて溶かします(56℃、まだちょっと高いけれど^^;)

s500_IMG_0398.jpg

チョコがある程度溶けたら生クリーム200㏄を沸騰直前まで温めて

s500_IMG_0400.jpg

ある程度溶けたチョコに加え混ぜます

s500_IMG_0401.jpg

完全にチョコが溶けたら

s500_IMG_0402.jpg

ラム酒30gを加え混ぜて

s500_IMG_0404.jpg

今度はボールを氷水に浮かべて冷却、ホイッパーでゆっくり混ぜます

s500_IMG_0405.jpg

粘度が頃合いになったら完成

s500_IMG_0406.jpg

生地を一枚ターンテーブルの上に置いて

s500_IMG_0408.jpg

ガナッシュを厚く塗ります

s500_IMG_0410.jpg

生地を重ねて更にガナッシュ

s500_IMG_0413.jpg

三枚目を重ね、全体にガナッシュでコーティングしたら冷蔵庫に一時間以上入れ、冷やします

boeder-004.gif

チョコケーキが冷えた頃、グラサージュを作り始めます
今回のグラサージュはミロワールショコラで

s500_IMG_0422.jpg

用意した材料は乳脂肪35%の生クリーム100㏄、水を140g、ココアを40g、ブラックココアを20g、グラニュー糖を160g
それに粉ゼラチンを8gと粉ゼラチンをふやかす為の水を30g

s500_IMG_0423.jpg

まずは粉ゼラチン8gに水30gを加えふやかしておきます(本当は板ゼラチンの方が透明度がいいのですが、在庫切れで・・・・><)

s500_IMG_0424.jpg

ココア40gとブラックココア20gを鍋に投入

s500_IMG_0425.jpg

そこに水を少しずつ加えながら混ぜて

s500_IMG_0426.jpg

良く混ざったら

s500_IMG_0427.jpg

生クリーム100㏄を加えて混ぜて

s500_IMG_0428.jpg

グラニュー糖160gも加え混ぜます

s500_IMG_0429.jpg

それを弱火の強めの火に置いて、混ぜながら煮詰めます

s500_IMG_0433.jpg

頃合いに煮詰まったらふやかしておいた粉ゼラチンを投入
よく混ぜて溶かします

s500_IMG_0438.jpg

溶けたら濾して

s500_IMG_0439.jpg

さらに適温まで下げます

s500_IMG_0441.jpg

さぁ、グラサージュ
冷蔵庫から出した冷えたチョコケーキを網の上に乗せたら

s500_IMG_0442.jpg

ミロワールショコラを一気にかけます

s500_IMG_0444.jpg

おぉ、テカテカ^^
表面に向こう側が写っているのが気持ちいい^^

s500_IMG_0449.jpg

そのままじゃ寂しいかなって思ってミックスベリーを乗せてみたのですが・・・
冷凍のベリーしかなかったので、ちょっとベリーの表面が^^;

s500_IMG_0455.jpg

ベリーの表面を繕う為に溶けない粉糖でベリーの表面をコート・・・いい考えだと思ったけれどなぁーー;)

s500_IMG_0459.jpg

折角のテカテカな表面が粉糖の粉で曇ってしまいましたTДT

s500_IMG_0462.jpg

寝かし冷やしたら更に曇りが目立ってしまって・・・・--;)

0s500_IMG_0471.jpg

ちょっと曇ったけれど、それでもテカテカ感は残っています(写真だと無いのですが)
今回は紅茶でいただきました
ベリー繋がりでブルーベリーのフレバーティで

s500_IMG_0464.jpg

なかなか濃厚な仕上がり
自分でも1ホールは辛そう
でもハーフだったらいけるかな^^

s500_IMG_0477.jpg

粉糖のかかった場所は曇ってしまいましたが、サイド部はテカテカのまま楽しめました
今度は板ゼラチンを使ってテカテカ度をあげてみましょう

boeder-001.gif

明日は通院の日

検査が三つもあるのです

かなり辛そうーー;)

その検査のせいで晩御飯抜きなのです

メチャ腹減った~><

食べられるのは明日の遅めの昼ごはん

何処に行こうかな

m_emoji-1.gif


nice!(124)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チョコの日、今年のバレンタインは・・・・ [日常のなかで(Diary)]

この日は散歩がてら近所の梅園に梅の咲き具合を偵察に行ってきました

0s500_DSC_2097_1195.JPG

大倉山駅の横の急な坂道を登ってゆくと、そこには大倉山記念館
その裏側の谷間に梅園があるのです

1s500_DSC_2085_1189.JPG

まだ梅は咲き始め
朝のクリアな光の中に咲く、初々しい梅の花
そのピュアな花弁の色が素敵です

s500_DSC_1939_1125.JPG

梅の咲く姿は静けさが似合う
桜の花のように心を高揚させる事は無く
梅の花は心を落ち着かせてくれるのです

s500_DSC_1947_1127.JPG

蕾たちも大きく膨らんで、その真ん丸な姿が愛らしい
梅の花もいいけれで、蕾の姿も素敵なもの
愛らしい蕾

s500_DSC_1950_1129.JPG

暖冬で始まったこの冬
このまま春になってしまうのではないかと思う程の暖かさ
あまりの穏やかな気候に季節を間違えて咲き始めた花もちらほら
この調子だと梅も一気に咲いてしまうのかも
そんな心配が過った頃、ようやく寒さがやってきました
大きく膨らみ、咲く日を待っていた蕾たちも戸惑ったでしょうね

s500_DSC_2009_1155.JPG

でも、この寒さで開花は一時停止
なんだかんだと言っても自然はちゃんと辻褄を合わせてくるものだな
と、感心していたら
今度はメチャ暖かな日
そしてその次は春の嵐
今年の気候、なんだか無茶苦茶

s500_DSC_2026_1159.JPG

咲くかまだ早いか、ひそひそ相談
そんな声が蕾から声が聞こえてきそう

s500_DSC_2029_1162.JPG

今年の梅撮り
二月の後半狙いかな
いや、その頃には散っているか
難しい・・・
今年の咲き方は派手さが無いですが、花咲く期間は長そう

boeder-001.gif

この日、幸浦のコストコに行くついでに
ZZRのタイヤの虫の交換用に虫と虫回しを買ってきました
コストコへの買い物は何時も奥さんと一緒
で、コストコに行く前に幸浦のNAPSに一緒に行くのがお約束と化しています

s500_IMG_0354.jpg

この界隈は工業団地
あるのは工場か倉庫で特に気の利いたお店はありません
NAPSからコストコに行く道は工業団地の中を突っ切る道
休日は誰も通っていない、そんな道
でも・・・・何時も気になっていたものが
それは静岡茶の工場なのか倉庫なのか、そんな感じの建物

s500_IMG_0343.jpg

こんな場所なのにソフトクリームの作りものがあるのです
しかも大好きな抹茶味
工場地帯だから休日は休みだろうと決め込んでいて
行った事は無かったのですが・・・・
よくよく見たら照明がついています
なので緊急PIN

s500_IMG_0350.jpg

売店があったのですが、お茶だけではなく静岡物産の売店と化していました
まるで道の駅みたいと奥さん
ちょっと興奮しています

s500_IMG_0346.jpg

物産を見ている奥さんを放っておいて、自分が興奮する先はここ
甘味屋さん
なんとソフトクリームを売っているだけじゃなく、甘味屋さんがあるのです
驚いたことにお客さんもいるし^^;
休日の工業団地なのに意外と人気の場所らしく、それなりにお客さんの出入りがありました

s500_IMG_0344.jpg

甘味屋さんの品書き、ソフト系がリーズナブルなのが嬉しい

s500_IMG_0347.jpg

フォンダンソフト抹茶が気になるけれど・・・・

s500_IMG_0349.jpg

甘味屋さんで食べて行こうと誘いましたが
コストコに買い物にいくからと却下され
結局持ち帰りでソフトクリーム
奥さんは抹茶ソフト、200円
自分は宇治金時270円

s500_IMG_0351.jpg

自分の宇治金時、ようは粒餡が70円なのかな・・・と思いましたが、そうではないようです

s500_IMG_0353.jpg

だって奥さんの抹茶ソフトの方がコーンが立派だし・・・--;)

抹茶ソフトの味は普通に抹茶ソフト
濃厚でもなく、薫り高いわけでもなく・・・
自分がよく利用する関越道三好SA(上)にある狭山茶のお店の抹茶ソフトのような香りや濃さが無いのは残念
でも考えてみれば値段が全く違いますからね
仕方ないかな  

長峰製茶 横浜金沢店
045-784-7027
横浜市金沢区幸浦2-19-2
9:00~18:00

boeder-003.gif

上の娘からの誕生日プレゼントのチョコを開封

s500_IMG_0419.jpg

バレンタインと兼用かなと思いましたが、ちゃんと別でした

s500_IMG_0421.jpg

中はこんな感じ

s500_IMG_0418.jpg

で、上の娘からのバレンタインは手作りのケーキ
夜中にガチャガチャ頑張って作っていました
出来上がりをラッピング、山に積まれた袋の中から一つ取って”はい、バレンタイン”
上の娘が何か作るのは久しぶり
数年ぶりかもしれません
何時もは下の娘の出番で、上の娘はちゃっかり下の娘に作ってもらっていた感じでした
でも今年は下の娘は忙しい
バレンタインの翌々日は高校の入学試験
チョコを作っている時間はありません

s500_IMG_0461.jpg

もらったものとは別に1ピース渡され、”これ美味しい?”と心配顔
某製菓会社のHPにあったレシピで作ったのですが、イメージした味と違うとか
レシピを訊くと、成程と納得
だってこれ、甘さ控えめスイーツな感じだから
塩で甘味を〆た塩味のチョコケーキ^^;
使う砂糖は白砂糖
なので甘さが粘る感じでキレが無い

確かにこれは君の好みじゃないな
上の娘の好みは自分と一緒
”甘くないのはスイーツとは言わない”
が信条なのです

s500_IMG_0415.jpg

奥さんからのバレンタインチョコ

s500_IMG_0416.jpg

中はこんな感じ

s500_IMG_0417.jpg

これもカカオの産地が其々違って産地の違いを楽しむチョコでした
産地の違いを楽しむのが最近の流行なのかな

boeder-004.gif

最近ハマっているパン、蕎麦パン

s500_IMG_0341.jpg

粉は逆二八で使います
ついでに蕎麦の実を15gほど混ぜ込んで焼いたら
外側が”そばぼうろ”みたいな風味になっていい感じ
逆二八ですが蕎麦の香りも感じられて悪くない

boeder-004.gif

自分がチョコの日に作ったケーキ

この制作記録を記事にしようと考えていたのですが

メチャ忙しくて製作途中の写真を整理する時間がありません

なので諦めて今回は小ネタを組み合わせ^^;

制作記録は次記事で

m_emoji-1.gif


nice!(131)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

辛い麻婆豆腐に涙目 景徳鎮酒家の麻婆豆腐 と 聚楽の大根餅 [気になる一品(Delicious)]

前記事にも書きましたが、金曜日は自宅近所の大きな病院に行ってきました

s500_IMG_0271.jpg

市大病院からの紹介状と検査DATAが記録されたCDを渡したあと診察を受けましたが
此処でもまた検査、一体検査っていつまで続くのでしょう
検査って疲れますね
終わる頃にはぐったりです
しかも次回は検査が三つも控えていますので、それを思うと疲れ倍増 --;)

s500_IMG_0269.jpg

さて、この先・・・
手術はする事になると思うけれど、何時ぐらいになるのでしょうね
この手術、生命保険は使えるのかな
解らない事だらけなので調べないといけません
何気に忙しくなりそう --;)

boeder-001.gif

昼過ぎに此の日の予定は終了
昼ご飯を食べに行きます
べすで来ていますから、このまま中華街まで行くことにしました
今は旧正月、春節の中華街は賑やかそうですからね

s500_IMG_0273.jpg

中華街の最寄の二輪駐車場は山下公園か石川町/元町かな
でも少し歩きたくなったので象の鼻にべすを置いて歩いて中華街に向かいます

s500_IMG_0278.jpg

春節の中華街
正月や旧正月の時期にペタッキさんの記事に登場する聚楽の大根餅
これが凄く気になっていたのです
聚楽の大根餅は正月と旧正月の期間限定で作られるそう
ペタッキさんはその大根餅を確実にゲットする為に予約しているとか
これは絶対に美味しいに違いない

s500_IMG_0281.jpg

一度は食べたいと思っていたのですが、休日だと入手困難との情報
なので諦めていたのですが、今日は平日
平日ならば買えるかもしれません
まずは聚楽を目指しましょう

s500_IMG_0283.jpg

聚楽に到着
大根餅はカウンターに二つ並んでいました
買い求めます
オーダーするとカウンターに置いてあった大根餅が箱に詰められます
残りひとつ・・・
平日だから入手が楽だろうと思ったのですが、お店の方の話だとそうでも無いそう
此の日あったのも偶々だとか
購入できて良かった^^

s500_IMG_0285.jpg

大根餅を無事購入したら昼ごはん
何を食べましょう
大好きな牛バラ飯や豚バラ飯を食べたいところですが、毎回同じなのも芸が無い
でもパワーのつくものが食べたいし・・・
そう思いながら歩いていると景徳鎮酒家の前で足が止まりました

s500_IMG_0286.jpg

このランチメニューが目に留まって
何処が気になったかと言うと・・・

s500_IMG_0287.jpg

”パワーアップにお勧め!!”
病み上がりで怠い体
丁度パワーが欲しいと思っていたところです
このお勧めに誘われて入店^^

s500_IMG_0297.jpg

店内、ランチタイムも遅い時間ですので空いています

s500_IMG_0317.jpg

オーダー品は確定していますが
一応品書きを確認します
でも一寸気になる事が・・・

s500_IMG_0290.jpg

それは、頼もうと思っている陳麻婆豆腐
750円でライスとスープのおかわり自由

s500_IMG_0296.jpg

でも同じ陳麻婆豆腐も陳麻婆豆腐飯になると1000円
何が違うのだろう
ご飯はおかわりできるのだからご飯の量の問題では無さそうだし
麻婆豆腐の量の違いでしょうか

かなり気になりましたが、オーダーは予定通り7番の陳麻婆豆腐をオーダー
サイドにシュウマイも頼みます
サイドの水餃子やシュウマイが100円なのは魅力的だから

s500_IMG_0298.jpg

四川料理のこのお店、麻婆豆腐はかなり辛いのでしょうか
実はそれ程辛いものに強いわけではないのです
山椒の痺れる辛さは平気で、それは好きな味なのですが
唐辛子の熱い辛さは苦手なのです

気になるのは水のグラスの大きさ
この大きなグラス、熱い辛さの麻婆豆腐の予感^^;

s500_IMG_0299.jpg

まずはライスとスープ、漬物の到着
麻婆豆腐を待つ間スープをいただきます

s500_IMG_0300.jpg

しっかりした旨みと濃さ、美味しいスープです
このスープでご飯を食べてもいいな
一気に飲んでしまって、当然おかわり^^

s500_IMG_0302.jpg

ザーサイ、辛いけれど美味しい
ご飯を呼びます
でもご飯は麻婆豆腐の為にとっておかないといけません
いくらおかわりOKと言っても摂取カロリー制限中の身
ご飯は二杯までと決めているのです
最小限のご飯でザーサイを食べ、麻婆豆腐を待ちます

s500_IMG_0303.jpg

おかわりスープと共に真打の登場
量もしっかりあります
益々麻婆豆腐飯との価格差が不明になってきます
まぁ、気にしないでおこう^^

s500_IMG_0304.jpg

まずは麻婆豆腐を一口
!!!!!!><
美味しいけれどメチャ辛いです
山椒もしっかり効いていますが、それ以上に唐辛子の辛さが凄い
味はしっかり濃く、ご飯無しでは辛い感じ
この麻婆豆腐、ご飯は5杯はいけそう
(制限していなければ確実に5杯いっていました^^;)

s500_IMG_0307.jpg

麻婆豆腐だけで食べるのは辛く
麻婆豆腐とご飯を交互に食べていましたが
これは凄く面倒
結局こうなります
麻婆豆腐かけごはん^^
となると、益々1000円の麻婆豆腐飯の立場が・・・・^^;

s500_IMG_0306.jpg

麻婆豆腐かけごはん、ご飯は二杯までと決めていますから必然的に麻婆豆腐に対するご飯の比率は少なくなります
なのでご飯が一緒でも辛さがマイルドになりません
この麻婆豆腐、豆腐が少ないなぁ
もっと豆腐が入っていたら味も薄まるのに・・・・
と、辛さにちょっと泣きが入ってきます^^;

s500_IMG_0309.jpg

この油、パワーが付くのは確実
色が素敵
見るからに辛そうだし(実際辛いけれど^^;)
あああ、ご飯がもっと欲しい
山盛り丼飯が欲しい~
お櫃ごと欲しい~
食べるごとにご飯が恋しくなります

s500_IMG_0310.jpg

ここでサイドにシュウマイが到着

s500_IMG_0313.jpg

シュウマイっていいなぁ、辛くないし^^
辛さで飽和した味覚をシュウマイでリフレッシュ
生き返ります
頼んで良かった^^

s500_IMG_0312.jpg

ご飯、二杯目
やはり麻婆豆腐かけごはんでいただきます
麻婆豆腐の量に対してご飯の量はメチャ少なめにして食べますが
それでも麻婆豆腐が余りました
でもご飯は二杯までと決めた以上おかわりはしません

s500_IMG_0314.jpg

と、言う訳で最後は涙目で麻婆豆腐のみで食べていきます
楽な豆腐は既に無くなり、最後のひと匙は強者
口の中は爆発寸前

s500_IMG_0316.jpg

ここでランチデザートの杏仁豆腐の登場
杏仁豆腐の優しい甘さと冷たい舌触り
天使に思えます
杏仁豆腐が世界一美味しいと思えた日でした

景徳鎮酒家 (ケイトクチンシュカ)
045-641-5285
横浜市中区山下町200-5
11:30~22:00

s500_IMG_0318.jpg

その後は春節の中華街を散歩

s500_IMG_0319.jpg

平日ですから空いています
ゆっくりできるのはいいけれど
中華のお寺って落ち着かない・・・

s500_IMG_0320.jpg

日本のお寺のような落ち着きた雰囲気が無いですからね
心が落ち着くより騒ぐような感じ
賑やかな雰囲気ですから

s500_IMG_0322.jpg

狛犬さんの雰囲気も全く違いますね

s500_IMG_0323.jpg

日本のお寺だと鐘なのだけれど、中華だと銅鑼なのかな
除夜の鐘ならぬ除夜の銅鑼があったりして・・・
かなりうるさそうだけれど^^;

s500_IMG_0326.jpg

中華街を一通り巡ったら帰ります

s500_IMG_0328.jpg

電話BOX、久々に見たなぁ・・・まだあったんだ

boeder-001.gif

この日の晩御飯はこれを食べないとね

s500_IMG_0329.jpg

聚楽 (じゅらく)
045-651-2190
横浜市中区山下町143
10:30~21:30
定休日 火曜日

s500_IMG_0330.jpg

確か、1780円位だったかな(記憶が^^;)
これは大根餅(小)となっていました
(大)が気になります
どんな大きさなんだろう

s500_IMG_0332.jpg

説明書きの美味しい食べ方に従います
10㎜ぐらいにスライスして胡麻油を引いたフライパンできつね色に焼いて・・・

s500_IMG_0335.jpg

うわっ、これメチャ美味しい @@)
家族も絶賛でした
これは予約してでも買いたいな^^
正月と旧正月限定の品
忘れないようにしないと

boeder-003.gif

14日はチョコの日

誕生日プレゼントにチョコをくれた上の娘

バレンタインと一緒にされたかなって思いましたが

バレンタインは別にまたくれました^^

で、奥さんからもチョコ

ホワイトデーがちょっと怖い^^;

そして自分もチョコケーキを自作

折角のチョコの日ですからね

チョコケーキを焼かないと^^

詳細は別記事で

m_emoji-1.gif


nice!(140)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年の始動はじめは散歩ツー そしてチョコの品評会 [車とバイク(car and bike)]

s500_IMG_0195.jpg 

ZZR、バッテリー大丈夫かな・・・
ある程度の距離を走ったのは勤務先バイク部の忘年会ツーで丹沢湖に行ったのが最後
その後は年末の大掃除の一環で洗車して水分飛ばしで町内を一周走っただけ
そのまま一か月以上放置
ZZRのバッテリーは10年選手なのでかなりのへたり具合
そろそろエンジンをかけないとバッテリーがあがってしまいそう

boeder-001.gif

飛び石三連休の初日
遊びに行きたいけれど用事があって出かけられません
ガスの法定の点検でウチに居ないといけないのです
尤も、それが無くても遊びに行ける体調で無いのも事実
インフルの高熱の後遺症で体が凄く怠いのです
怠さがずっと続いて遊びに行く気分になれません

ガス屋さんが来るまでべすとZZRをメンテナンス
タイヤのエアーをチェック
うわぁ、べす、こんなにも低いままで走っていたんだ^^;
スクーターって下駄的に使うのであまり気にしないで乗っていましたが
これではいけませんね^^;
ZZR、もチェック、そしてチェーンにオイルも注油して

s500_IMG_0197.jpg

ガス屋さんが到着、点検に立ち会います
10分程度で終了
時刻は11時半
この後は夕方までフリータイム
体は怠いですが乗れば治るかもしれません
ちょっと近場を散歩ツーしてみましょう
昼ご飯を済ませ、気持ちよく晴れた空に誘われてZZRを表に移動
さて、セルは回るかな

セルボタンをON
一瞬、キュルっと音がしたものの
ガガガガガ・・・・
うっ、やはりあがったか
もう一度セルをON
キュル・・・グワッ、グッ、グッ
おっ、動こうとしているな^^
更にもう一度ON
キュルキュルキュル」キュル・・・・回りだした!
さて、エンジンがかかるのが先か、バッテリーの電圧が下がるのが先か勝負^^
と、頑張っていると
ボッ、ボッ、ブォン、ドッドッ、グワー・・・・
かかった!チョークを戻して回転数を調整
そのまま20分、アイドル

s500_IMG_0201.jpg

走り始めたのは13時半、夕刻までには戻らないといけません
三時間しかありませんから遠くには行かれない
ならば思いっきり近場にしておきます
あまりにも綺麗な青空
きっと海もいい色に染まっているはず
こんな日は海を眺めながらまったり過ごすのがいい
大黒ふ頭で海を眺めながら過ごす午後も良いかも
停泊中の船を眺めながらのんびりするのも悪くない

s500_IMG_0209.jpg

何時ものコースで、山下公園から山下埠頭方向へ
ここから眺めるベイブリッジが良いのです

s500_IMG_0212.jpg

倉庫街でちょっと怪しげな雰囲気があるマリーナ
これがまた良い味

s500_IMG_0214.jpg

ベイブリッジの下側の道(一般道)を走って大黒ふ頭へ
倉庫とキリンとだだっ広い道が広がるエリア
一般車通行禁止の道ばかりですが、海釣り公園に行く道だけは走れます

s500_IMG_0217.jpg

走っていて何か変
体と車体の動きが一致しない
久しぶりに乗ったから?それにしても・・・・

s500_IMG_0223.jpg

とりあえず駐輪場に駐めて海の公園に向かいます
駐車場は車は有料ですがバイクは無料
でも車より遠い場所に追いやられます^^;

s500_IMG_0225.jpg

風で籠の中のオブジェが揺れて音が鳴るのですが
その音が軽やかで心地いい
芝生の上にはテントでくつろぐ家族も
コンロとポット持ってきてお茶を楽しむのもいいな
今度やってみよう

s500_IMG_0226.jpg

海が、空が、凄く気持ちいい
風は冷たいけれどこの時間の陽射しはまだ暖か
昼寝するのは不足ですがまったりするには十分な温もり
船を眺めながら欠伸を一つ

s500_IMG_0229.jpg

長閑な・・・・
聞こえるのは波の音だけ

s500_IMG_0232.jpg

航行する船を見送りながら、ただぼーっと
いろいろな船が通るのを見ているだけでも楽しい

s500_IMG_0235.jpg

船や臨海の工業地帯
そのメカメカしい雰囲気は凄く萌えます
何かカッコいいんだよね

s500_IMG_0236.jpg

自分はこういう風景をよく夢に見ます^^
気に入った風景が記憶に焼きついているという事なのでしょうけれど^^;

s500_IMG_0255mc.jpg

暫くまったりした後は大黒ふ頭から鶴見を抜けて、ちょっと遠回りで帰ろうとしましたが
走り始めるとやはり変
しかも段々酷くなってきている
これは・・・・・・ーー;)
コース変更、最短距離で帰ります

s500_IMG_0263mc.jpg

調べるとFタイヤの空気圧が変
パンク?釘でも踏んだのか?

s500_IMG_0256.jpg

ウチに到着したら直ぐに確認
エアーを入れてタイヤの表面に石鹸水を塗ります
でも泡が出てこない
・・・・・???
よくよく調べたらバルブからエアーが漏れていました
虫の交換かな
虫回しも買ってこないと

boeder-001.gif

Cacaotier Gokan高麗橋本店、orangeさんちの近所にチョコレート屋さんがOPENしたそう
なかなか素敵なチョコレート達の画像に羨ましく思っていたら

s500_IMG_0170.jpg

orangeさんから素敵なプレゼントが到着
下の娘の受験陣中見舞い^^
直ぐにでも食べたかったのですが、その時自分はインフルの真っ最中
治った後も味覚を失ってしまい、食べるに食べられず
最近ようやく”ある程度”ですが味覚が戻って来ましたから試食会です^^

s500_IMG_0171.jpg

Cacaotir Bar
カカオの産地による違いを楽しむチョコ
ベトナムから

s500_IMG_0192.jpg

説明書きを確認

s500_IMG_0173.jpg

このベトナム、かなり特徴的な酸味を感じます
そして渋み
重さと渋さが個性的なチョコ

s500_IMG_0174.jpg

次はトリニダード・トバゴ
カリブ海南端の島国だそう

s500_IMG_0179.jpg

ベトナムの後に食べると全てがマイルドに感じます^^;

s500_IMG_0175.jpg

香り、甘さ、苦み、酸味
バランスがいい
食べやすいチョコでした

s500_IMG_0193.jpg

暫くして、禁断症状の如く食べたくなった時に頭に思い浮かぶ味は
ベトナム、やはり個性的な方がイメージが強いです

s500_IMG_0180.jpg

CACAO SANDO、ガナッシュチョコをチョコレートサブレでサンドしたお菓子

s500_IMG_0187.jpg

四等分して全員で品評会^^

s500_IMG_0188.jpg

上から、ナッツ、ミルク、オレンジ

s500_IMG_0190.jpg

ナッツの濃厚さ、ミルクの柔らかな風味、オレンジの香り、美味しいココアサンド
何れもマイルドな味わい
苦みや渋みは無く、甘く柔らかな風味
甘さもしっかり甘いのですが粘る感じはありません
その余韻は静か

部屋を思いっきり暖め
ガナッシュチョコを柔らかにして味わいました
その方がチョコの風味を強く感じますから

orangeさん、御馳走様でした

boeder-003.gif

金曜日は仕事を休んで通院

なので自分は四連休

自宅の近所の大きな病院に行きました

今度は迷わすような言葉はありませんでした

でも、やはり此処でもいろいろ検査があるようで

まだまだ時間がかかりそう

・・・

今回はちゃんとマスクをして病院に行きました

またインフルを貰ったら大変ですからね

考えてみればこの季節にマスクなしで大きな病院に行くのは

あまりにも高リスク

・・・・

夜、下の娘が一言

お父さん、また風邪をひいたでしょ?

前にインフルになった時と同じ匂いがするから

匂い?オマイ凄く鼻がいいな

まるでワンコだ

その匂い、多分病院の匂い

インフルBを発症する前日は市大病院に行ったから

m_emoji-1.gif


nice!(130)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

聖籠のパキスタンカレー モスミレストラン [カレー(Curry)]

この日の出張は新潟は聖籠
免許センターの裏側にパキスタンカレーのお店を発見
ランチに利用してみました

s500_IMG_9261.jpg

インドカレー モスミレストラン
インドとパキスタンの国旗が並びます
恐らくパキスタンの方のお店なのでしょうが
インドカレーを名乗るのは抵抗無いのかな

s500_IMG_9264.jpg

入店
中は結構広い
このお店、カレー屋さんになる前は何のお店だったのだろう

s500_IMG_9263.jpg

インドやパキスタンっぽくないアイテムもちらほら
モニターに映し出されるのは向こうの国のTVドラマ
言葉は全く解りませんが、見ていると何となくストーリーは解ります
美しいヒロイン、その恋人
で、そこに登場するのは横恋慕の土地の権力者
まぁ、この手のドラマはどの国もストーリーは一緒なんだねぇ(笑

s500_IMG_9265.jpg

おっと、其れよりも品書きを確認しないと^^;

s500_IMG_9270.jpg

さて、何にしよう・・・
始めても店ではチキンカレーと決めているのですが
この時は何故か迷ってしまって決められません
チキンカレーが食べたいのですが、ラムも食べたい

s500_IMG_9266.jpg

悩んでいると良いものを発見
Kセットならラムもチキンも食べられます
しかもナンにするかライスにするか迷う必要もありません
両方付いていますから^^

このKセットをオーダーしました

s500_IMG_9269.jpg

その他セット
Jのベジタブルターリーも良さそう

s500_IMG_9268.jpg

パキスタンのクリーミーデザート、キール
どんな味なんでしょう
気になったら頼むしかありません
これもオーダーすると今は無いと・・・・残念ーー;)

s500_IMG_9271.jpg

オーダーが通ると同時にサラダが到着

s500_IMG_9272.jpg

ドレッシングは多めですがドバドバと言うほどではありません
この程度だとドバドバだと感じなくなってしまったのです(笑

s500_IMG_9277.jpg

そしてKセットの到着
ナンの大きさが見事です

s500_IMG_9278.jpg

カレーの器
このタイプは初めて
深さがあるので冷めなくていいな

s500_IMG_9279.jpg

ラムカレーと

s500_IMG_9280.jpg

チキンカレー

s500_IMG_9281.jpg

まずはナンを一口味わいます
ナンの焼き色は丁度いい
ギーの塗り加減も適度

s500_IMG_9282.jpg

薄焼きのナンですがどっしり重い食感
ふんわりした食感はありません
ネパールカレー屋さんだとナンはふんわりして甘い風味な場合が多いですが、パキスタンカレー屋さんだとナンは硬めで重いことが多いように思います
甘さが無いのでカレーの風味を邪魔しないのがいい

s500_IMG_9286.jpg

重いナンでありながらこの大きさ
これだけで満腹になりそうです

s500_IMG_9283.jpg

でも、ナンの下にはライスが隠れています
ライスはジャポニカ米のサフランライス

s500_IMG_9287.jpg

チキンカレーを味わいます
口に含むと重いスパイス感
ふわっと香るよりもどっしり重さを感じる香り
パキスタンのカレーらしい香り方
ネパールカレーに比べて油が多いのでしょうか

s500_IMG_9292.jpg

チキンは柔らか
味も染みて美味しかったです

s500_IMG_9291.jpg

重い食感のナンをカレーに浸けていただきます
重く香るカレーにどっしりしたナン
いいバランスです
ナンがカレーに負けていませんし、カレーの邪魔もしていません

s500_IMG_9289.jpg

そしてラムカレー
一口味わうとチキンより酸味の強さを感じます
そして更に重いスパイス感
ふわっと舞う感じではなく、じわっと舌に染みこむような感じ

s500_IMG_9290.jpg

ラムに癖は無く食べやすい
自分的にはもうちょっと癖があるほうが好きだな

s500_IMG_9293.jpg

ナンをフィニッシュさせたら残ったカレーはライスでいただきます
右側にラムカレー、左側にチキンカレー
味を比べながら食べ進み、最後は混ぜて
混ぜて食べるのもまた美味しいのです
やはりナンで食べるよりライスの方がスパイスの余韻が良く分かりますね

s500_IMG_9295.jpg

ラムカレーのライスとの絡み具合

s500_IMG_9296.jpg

チキンカレーのライスとの絡み具合

s500_IMG_9298.jpg

Kセットにはドリンクが付きます
ホットチャイを頼みました
出すタイミングはあまり気にしていないようでカレーを食べている途中で出てきたのですが
テーブルの上にこのように置かれました
冷めないようにと^^
なら食後に持ってきてほしいな

s500_IMG_9301.jpg

チャイは甘くスパイシー
体が温まります 

s500_IMG_9267.jpg

翌日のランチも此処
実は客先の近くなので行きやすいのです
この日は品書きで気になったカレー大盛りをやってみました
Dセット、チキンカレーの大盛り
このセットにはドリンクは付きません

s500_IMG_9303.jpg

チキンカレーの大盛りの到着

s500_IMG_9304.jpg

器が陶器製になるのですね

s500_IMG_9306.jpg

大きなナンに負けない量
丁度いい感じでした

モスミレストラン
025-256-3639
新潟県北蒲原郡聖籠町東港7-861
[月~土]11:00~21:00
[日]11:00~15:00

boeder-003.gif

そして帰りは新潟駅から新幹線、時間調整で新潟駅のチェーン店カフェで甘いもの

s500_IMG_9308.jpg

選んだのはやっぱりチョコケーキ~♪

s500_IMG_9310.jpg

でもねぇ・・・さっぱりし過ぎ
濃厚さは無く物足りない
重さや香りが感じられないのです
値段を考えれば仕方ないのかもしれませんが・・・・
でも、濃厚で無いチョコケーキはいけません
却って欲求不満になりますからーー;)

boeder-001.gif

最近体調が悪くて記事ネタを仕入れられていません

なので在庫記事に頼っていますが

頼り過ぎて在庫が枯渇してきました

やっ、やばい

残り二つだけになってしまった・・・

この連休、ネタを仕入れないと^^;

m_emoji-1.gif


nice!(127)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

誕生日ケーキはセルフサービス Strawberry Chocolate Cake [スイーツを作ろう(making sweets)]

2月7日は自分の誕生日
どうせなら好きな仕様のケーキを食べたい
となると買うより作った方が手っ取り早いしリーズナブル
なので誕生日ケーキはHOMEMADE

s500_IMG_0127.jpg

どんなケーキにしようか、何を作るかは誕生日の主役が決めて良いのです(しかも本人が作るのだし)^^
インフルエンザのダメージで体がめちゃくちゃ怠い
エネルギー補給に濃厚なチョコガナッシュのケーキを焼こうと考えていましたが
前回作ったスイーツもチョコガナッシュの濃厚なもの
同じようなものが続いてしまうのはつまらない
ちょっと系統の違うものにしないと・・・

s500_IMG_0146.jpg 

そうだ!ハーブスで次に食べようと思っていたココア生地にイチゴとクレーム・シャンティイのケーキ
Strawberry Chocolate Cake、
これを自作しましょう

boeder-003.gif

使った型は18㎝
今回の生地の方向性はふんわりで口溶けのいいタイプ
なので卵を多めに焼いてみます
でも卵が多すぎると焼きあがってTOPが凹だりしますから量に注意
オーブンを180℃に余熱して作業開始です
下の娘はもうすぐ入試
流石に手伝いには来ません

s500_IMG_0057.jpg

まず、ココア生地を焼きます
用意したのはグラニュー糖を120g、卵を4個、薄力粉(バイオレット)を60g、アーモンドプードルを25g、ココアを20g、牛乳を40g、水あめを10g、そして無塩バターを20g

s500_IMG_0059.jpg

まず、ココア20gと薄力粉(バイオレット)60g、アーモンドプードル25gを合わせ、三度程篩っておきます

s500_IMG_0061.jpg

熱めの湯煎の中に、無塩バター20g、牛乳40g、水あめ10gを置き、良く溶かして・・・

s500_IMG_0062.jpg

ボールにグラニュー糖129gを入れ、そこに卵4個を割りいれたら40℃の湯煎に置きます

s500_IMG_0063.jpg

ホイッパーでよく溶かし

s500_IMG_0064.jpg

其処に湯煎に置いておいた水あめ10gを加え混ぜます

s500_IMG_0066.jpg

湯煎に置いてあった牛乳40gに溶けた無塩バター20gを加え混ぜ、再び湯煎へ

s500_IMG_0067.jpg

グラニュー糖が卵に溶けたら、ボールを湯煎から外してハンドミキサー(高速)で泡立て

s500_IMG_0068.jpg

高速で5分、低速で3分、こんな感じかな^^

s500_IMG_0071.jpg

三度篩っておいた粉(薄力粉60g、ココア20g、アーモンドプードル25g)を篩い入れます

s500_IMG_0074.jpg

捏ねないように、注意深く混ぜて…60回ぐらいかな

s500_IMG_0075.jpg

湯煎に置いておいた牛乳+無塩バターをへらに当てながら少量加え、混ぜます
混ざったら再び牛乳、そして混ぜ
これを数回繰り返して混ぜ込みました

s500_IMG_0077.jpg

型に流し込んで、一回机の上に落下
内部のエアーを抜きます

s500_IMG_0079.jpg

180℃で30分焼きました
玉子でフワフワの生地
しっかりドーム状に膨らんでいましたが
焼きあがりを縮み防止で一度落下させたらTOPがペッタンコ^^;

s500_IMG_0082.jpg

ケーキクーラーの上に置き、オーブンシートを剥がします
そしてラム酒を好きなだけペタペタ^^

s500_IMG_0083.jpg

しっかりラム酒を打ち込んで

s500_IMG_0084.jpg

表側も凹みにならず、いい感じにふわふわに焼けたようです

s500_IMG_0087.jpg

粗熱が取れたらスライス

s500_IMG_0088.jpg

三枚にスライスしました

s500_IMG_0089.jpg

底の生地をターンテーブルに置いてデコ開始

s500_IMG_0091.jpg

フルーツは苺を2パックにバナナ4本、イチゴはヘタを取って半分にカット、バナナは長いままで

s500_IMG_0092.jpg

まずはクレーム・シャンティイを作ります
乳脂肪47%の生クリーム100㏄に乳脂肪35%の生クリーム100㏄、グラニュー糖を22g、キルシュを10g用意しました
全てを氷水の上に置いたボールに投入し、ホイップ

s500_IMG_0093.jpg

柔らかめに立てた状態のクリームを底のスポンジの表面に塗布
そして二枚目のスポンジの表面にも塗布しておきます
使い残した生クリームは更にホップ

s500_IMG_0094.jpg

底のスポンジの上にバナナを並べ、その上からホイップを終えたクレーム・シャンティイを乗せ均し
その上に二枚目のスポンジを置きます

s500_IMG_0095.jpg

二枚目のスポンジの上には半分にカットしたイチゴを並べ
その上からクレーム・シャンティイを乗せ、均して

s500_IMG_0096.jpg

3枚目(最上段)のスポンジを被せます

s500_IMG_0097.jpg

そして新たにクレーム・シャンティイを作って全体をコート
この時作ったクレーム・シャンティイの材料は前回と同じ
乳脂肪47%の生クリーム100㏄に乳脂肪35%の生クリーム100㏄、グラニュー糖を22g、キルシュを10g

s500_IMG_0100.jpg

そしてTOPにイチゴを並べます
これで大まかな形は完成
後は苺にもっと艶を付けたいのと、ケーキの横壁のクレーム・シャンティイの厚みが物足りないので厚塗りをしたい
クリームは多い方が美味しいですからね
しっかり厚くしないとね^^

s500_IMG_0102.jpg

イチゴをキラキラにするにはナパージュ
透明度が高い方が良いのでアガーを使います
用意したのはアガー12g、アガーをふやかす為の水を大匙2
グラニュー糖を40g、水を100㏄、そしてキルシュを20g

s500_IMG_0103.jpg

まずはアガー12gに大匙2の水を加えふやかして

s500_IMG_0105.jpg

キルシュ20gをパンに入れ強火に、火を入れて豪快にアルコールを飛ばします

s500_IMG_0106.jpg

そこに水100㏄とグラニュー糖40gを加え溶かし、さらにふやかしておいたアガーを加えて溶かして

s500_IMG_0107.jpg

良く溶けたら熱いうちに

s500_IMG_0108.jpg

刷毛で苺にペタペタ

s500_IMG_0109.jpg

しっかり厚く塗って艶を出します

s500_IMG_0110.jpg

残った分はパンを氷水に付け冷やしてゼリーに固め
それをフォークを使ってクラッシュ

s500_IMG_0119.jpg

クラッシュゼリーを中央に詰め、更にイチゴとイチゴの間にも詰め込んで立体感を演出

s500_IMG_0120.jpg

最後に横壁の増強、今度のクレーム・シャンティイは乳脂肪35%の生クリームを200㏄、それにグラニュー糖22gとキルシュ10g
外周部のクリームをちょっとライトにしたのは中心部のクリームと濃厚さを変えることで違いが楽しめるかと思って^^

s500_IMG_0121.jpg

これで完成、一晩寝かせます
作って直ぐに食べるより、一晩寝かした方がいい
スポンジとクリームが馴染んで美味しくなるのです

boeder-001.gif

さぁ、日曜日
誕生日となりました
今年のケーキには蝋燭は無し
蝋燭の事を考えないでイチゴを並べてしまい蝋燭を立てる場所が無い^^;
それに、もう歳の数なんて立てられないし
だってねぇ
あの方と同じ歳になってしまったのだから

s500_IMG_0127.jpg

誕生日ディナーの後はケーキタイム^^
パワー回復の為にガッツリ食べます

s500_IMG_0133.jpg

断面・・・ケーキ用のナイフが欲しいなぁーー;)
毎回包丁なので切り口が^^;

s500_IMG_0145.jpg

お皿に乗せて・・・あまり感じませんが、高さが結構あるケーキに仕上がりました
なので高重心、置くときに手元が狂うと直ぐに寝ちゃいます

s500_IMG_0135.jpg

でも寝かして置いた方が食べやすいかも^^;

s500_IMG_0147.jpg

珈琲でいただきました
珈琲をまず一口
ところが珈琲が滅茶苦茶美味しくない、いや不味い
インフル後、久々に飲んだのですが体が珈琲を拒絶してしまうのです
一時期、自分は珈琲が全く飲めない時期がありました
体の調子が悪いときは珈琲を受け付けないようです
飲み物を紅茶に変えました

最近、濃厚なケーキばかりだったせいか、このケーキが軽く感じます
しっかり甘く、脂肪分も高いのですが、チョコガナッシュに慣れた体には軽い
この体調なのでホール食いは無理でも、ハーフホールならいけそう
スポンジは狙い通り
ふわふわでクリームと一緒に口の中で溶ける感じに仕上がりました

boeder-001.gif

7日の誕生日で自分は歳がこの有名な方に並びました

波平さん

彼は54歳だそう

TVアニメで波平さんを知った頃

自分は波平さんの息子さんより年下だったのにね

今は波平さんと同じ歳

s500_IMG_7015.jpg

波平さん、孫がいるし

自分も孫が居ても不思議じゃないって事?

ーー;)う~ん

・・・・・・・

上の娘に”誕プレ、期待しておるぞ”ってLINEしたら

プレゼントをくれました

s500_IMG_0151.jpg

でも、これって・・・・・・

バレンタインと兼用されているような^^;

m_emoji-1.gif


nice!(130)  コメント(65)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

食べやすいコシ 横浜元町 かばのうどん [気になる一品(Delicious)]

この日のランチは元町
でも客先に向かう途中なのでゆっくりはできません
こんな時は麺類が便利

s500_IMG_0009.jpg

で、行ってみたいと思いながら行く機会がなかった饂飩屋さんに行ってみました
”かばのおうどん”とても饂飩屋さんとは思えない名前
この名前が気になっていたのです
上の娘の通う高校はこの近く、彼女も時々食べに来ているそう

s500_IMG_0030.jpg

”横浜うどん”は初めて聞きます
発祥の店って・・・単に言いだしっぺって事なんでしょうね
”讃岐うどん”や”武蔵野うどん”のような貫禄は無いな^^;
でも何故カバなんだろう

boeder-001.gif

外に貼り出してある品書きをチェック

s500_IMG_0011.jpg

期間限定の鍋焼きが気になりますが、熱過ぎて食べるのに時間がかかりそうなので却下

s500_IMG_0012.jpg

病み上がりですからパワーを付けないといけません
何かいいものは・・・・おっ、これだ、豚角煮の肉汁うどん
パワーを付けるには肉、とろとろの脂身があれば最高です^^

s500_IMG_0026.jpg

入店
入って正面はテーブル席
右側がカウンター席

s500_IMG_0024.jpg

いきなり目に付くのは”肉、増やせます!”
豚角煮は65g290円で増やせるそう
増やしたいけれど体調が・・・ーー;)

s500_IMG_0028.jpg

自分のオーダーはこれ
人気No.1と表示された肉汁うどん
豚バラ肉を四時間煮込んだ角煮が入っているそう
おすすめトッピングに思わず反応してしまい、半熟玉子天もオーダーしてしまいました 

s500_IMG_0015.jpg

うどんの増量は無料(ランチメニューの増量は有料)だそうですので、増量を頼みます
体調を鑑み、1.5玉で
饂飩は太麺、細麺から選べます
蕎麦は細打ちが好きですが、饂飩は太いのが好き
なので太麺で頼みました

s500_IMG_0032.jpg

ランチメニュー、うどんの増量は150円

s500_IMG_0029.jpg

うどん類以外ではカレーも気になります
カツオだしの効いたカレー丼
次に来たときに試してみましょう
でも、カレーうどんに白飯というオーダーも捨てがたい・・・

s500_IMG_0022.jpg

テーブルの上には一味や七味、ゴマ・・・・んっ?

s500_IMG_0023.jpg

KABA粉?何だろう

s500_IMG_0031.jpg

KABA粉は販売もしているようです
これはかけうどんのようなシンプルなもので試してみたいな

s500_IMG_0038.jpg

肉汁うどん、1.5玉、半熟卵天付きの到着

s500_IMG_0034.jpg

まず饂飩だけで試します
箸で摘みあげた時の感覚、唇に咥えた時の感触はコシがありそうに思えましたが
それ程強いコシではありません
コシはしっかりありますが、それは適度
これならば最後まで疲れることなく食べる事ができそう
コシが無い饂飩は好きでは無いのですが、コシがあり過ぎる饂飩はそれはそれで苦手
何故ならば食べている途中で疲れてしまい、食べる事に飽きてしまうから
武蔵野饂飩のように強いコシの饂飩は自分は苦手
必ず途中で飽きてしまうのです
でも、この饂飩ぐらいのコシならば顎は疲れません
最後まで飽きずに食べられます 

s500_IMG_0042.jpg

次に汁を味わいましょう
一口飲むとしっかりした濃さ
旨みも厚く感じます
角煮の脂の旨みがどっしりとした重さ
強すぎないコシ、しっかり濃い汁
最後まで楽しめる条件が揃いました
これは嬉しい

饂飩の付け汁で自分が苦手なのは味が薄く、塩気だけが強い汁
このような汁だと食べている途中で飽きてしまうのです
濃く、旨みが厚い汁の方が自分は好き

s500_IMG_0041.jpg

具をひとすくいしてみます
葱に牛蒡に角煮
角煮がほろほろで美味しい
トロトロ脂身の旨さが体に染みてパワーチャージ^^

s500_IMG_0035.jpg

自分には適度なコシ
食べやすい饂飩でした
でも武蔵野饂飩を好む人にはコシが物足りなく感じるかも

s500_IMG_0043.jpg

汁にどっぷり浸けていただきます
浸してしまうと味が濃すぎ
なかなか浸け加減が難しい

s500_IMG_0044.jpg

角煮を味わって

s500_IMG_0045.jpg

半熟玉子天は出汁醤油をかけていただきます

s500_IMG_0046.jpg

黄身のトロリが絶妙
あまりの絶妙さに出汁醤油をかけてしまっていましたが汁の中に入れて味わいます
角煮の脂が溶け込んだ濃厚な汁に黄身の甘さが加わって素敵なハーモニー
しまった、饂飩が足りない
2玉にすればよかった・・・・

s500_IMG_0047.jpg

汁まで飲み干すとカバとハートが現れます^^

かばのおうどん 横浜元町本店
045-651-5480
横浜市中区山下町276-2

[月~金]11:30~23:00 ※ラストオーダー22:30【ランチタイム】11:30~17:00
[土日祝]11:00~22:30 ※ラストオーダー22:00

boeder-003.gif

一仕事終えたらデザートタイム

s500_IMG_0049.jpg

あまりに疲れてチョコアイスが無性に食べたくなったのです

s500_IMG_0051.jpg

レジ前に置いてあったチロルチョコっぽい一口チョコ、レジ前にこういうのを置くのは反則ですね
つい買ってしまいますから^^;←罠にハマっているとも言う

s500_IMG_0052.jpg

チョコアイスはこれを買ってみましたが・・・・

s500_IMG_0053.jpg

コクが物足りなくて残念
でもそれは自分の味覚のトラブルのせいかもーー;) 

boeder-001.gif

金曜日の夜、ウチに戻ったら誰もいない

奥さんはまだ仕事で、娘たちは塾

とりあえずご飯を炊いて・・・

ご飯が炊きあがるまで 休もうとベッドに潜り込んでヌクヌク

そのまま爆睡^^;

水曜日から社会復帰だったけれど

かなり疲れていたみたい

なのでこの土曜日は大人しく引き籠ってケーキを焼いていました

一晩寝かして食べるのは日曜日

実は日曜日は誕生日

この誕生日でついにあの方と歳が並ぶのです

あの方とは・・・・

つづく

m_emoji-1.gif


nice!(116)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製粉常陸秋そばを使った二八蕎麦 水戸の蕎麦 そば紀 [茨城の蕎麦]

インフルエンザは治ったものの、味覚を失ってしまいました
日ごと味覚は戻りつつありますが、完璧には程遠いーー;)
味覚がいまひとつだと食べる気になれません
なので記事ネタは新しく増えず今回も在庫記事から

s500_IMG_8947.jpg

この日の出張は水戸
定宿の近くの蕎麦屋さん、”そば紀”が今回のターゲット

s500_IMG_8935.jpg

夜の部、開店早々の入店
なので貸切状態
なかなか広いお店でしたので貸切状態だと一寸寂しい

s500_IMG_8936.jpg

温かなお茶は嬉しいですが
おしぼりが紙なのはいけません
何度も書きますが、紙おしぼりってそれだけで興覚め
全てが安っぽく感じてしまいます

s500_IMG_8930.jpg

品書きを確認します
もりは680円で大盛りは320円増し
この大盛り料金はかなり割高なのでは
もりが680円ならば大盛りは200円増し位が適切なように思います

オーダーは大盛り、疑問を感じる大盛りですが癖で無意識に大盛りをコール^^;

s500_IMG_8931.jpg

冷たい蕎麦のTOPに”そばがき”が来ているのは珍しい
そもそも”そばがき”は冷たくは無いように思えますが・・・

s500_IMG_8932.jpg

温かい方 
茨城ですから”けんちん蕎麦”が気になります

s500_IMG_8934.jpg

夜ですから蕎麦飲みも考えましたが
HOTELに戻ってから書類と格闘しないといけないことを思い出して断念
飲んだら恐らく寝てしまいますから、書類が片付いていないと蕎麦飲みはできないのです^^;
ハゼ天ぷらで飲んでもり蕎麦で〆たかったな

s500_IMG_8937.jpg

大盛りの到着
さすがに一寸高めの大盛り料金
量はしっかり大盛りです
太目で存在感のある蕎麦の表面は艶やか
星は無く、綺麗な表面
早速蕎麦のみで手繰ってみます

s500_IMG_8939.jpg

自家製粉した常陸秋そばを使った二八蕎麦は太さがありますから啜るのに力が必要
蕎麦の端を唇に軽く咥え、身構えます
一気に啜る事によって蕎麦の香りを鼻腔の奥に送り込むのですから豪快に啜らないといけません
腹に力を込めて豪快な音と共に一気に啜りあげます
太い蕎麦なので喉越しは今ひとつ
気持ちよく蕎麦の方から飛び込んでくる感じはありません
啜った時の香りは少なく
香りが立つ感じはありませんでした
噛み応えはいい感じ
コシもしっかりして噛んだ時にだらしなく潰れるような事はありません
適度な抵抗感と共に潰れてゆきます
噛み切った時に跳ね返るような余計な弾力も無くニュートラルな噛み応え
噛むごとに香る蕎麦
しっかり噛んで食べる蕎麦です

s500_IMG_8942.jpg

汁を確認します
唇に少量含んで舌の先へ
最初に感じるのは甘さ
柔らかでマイルドな味わい
塩気や酸味は甘さに隠れ、大きく主張してきません
濃さは適度な感じですが、太い蕎麦には役不足なようにも感じます

s500_IMG_8940.jpg

蕎麦を汁に浸けて啜ります
太さがある蕎麦にマイルドな汁
ちょっと汁が負け気味
なので汁にどっぷりディップした時が一番蕎麦の甘味を引き出している感じでした
啜って最初に広がるのは汁の旨み
蕎麦を噛んでゆくと汁の余韻を残しながら蕎麦の甘味を感じます

s500_IMG_8938.jpg

薬味は葱と山葵
葱は綺麗で透明感もあります
山葵はぼそぼそで瑞々しさが不足

s500_IMG_8941.jpg

さて、この大盛り
思った以上に量がありました
そこへ持ってきて噛んで食べる蕎麦ですから
結構満腹に

それでも大盛り料金は高めだと思いますが

s500_IMG_8945.jpg

蕎麦湯はサッパリタイプ

s500_IMG_8946.jpg

甘めの汁は蕎麦湯で割ると美味しく楽しめます

そば紀
029-244-7822
茨城県水戸市笠原町1229-8
[水~日]11:00~15:00&18:00~20:00
[月・火]11:00~15:00

boeder-001.gif

蕎麦の後は別腹モード^^;

s500_IMG_8925.jpg

仕事の疲れを癒すには甘いものが一番^^
定宿の近くのバックスでアップルパイ
当然ホイップ付きでオーダー
パイは少し温めてもらいます

s500_IMG_8928.jpg

ガツンとは来ないのはバックスらしいところ^^;
ちょっと物足りない感じでしたのでシナモンをたっぷりふりかけていただきました
自分はアップルパイはシナモンがしっかり香った方がいいな

boeder-003.gif

週末、遊びに行きたい場所はいっぱいあるけれど

まだ体が付いてこない感じ

この体調 --;)う~ん

この週末も引き籠りかな・・・

ならばハイカロリーなケーキを焼いて

エネルギーチャージだな

m_emoji-1.gif


nice!(128)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アメリカーンな雰囲気の中でスープカレー べいらっきょ [カレー(Curry)]

(インフルエンザで今日まで出勤停止、今回の記事はインフルが発症する前日の事・・・)

消化器内科での診察で胆嚢を切除する事になり、次は消化器外科に行ってくださいと言われ
この日もまた市大病院
手術についての具体的な話があるのかと心構えて行きました

が・・・・・・

消化器外科のドクター、切ります?様子見ます?と煮え切らない

胆嚢の場合、悪性なのか良性なのかは取り出して顕微鏡で見ないと解らないし
見てみたら脂肪の塊だったねって事もありますよ
かといって切らない場合は注意深く定期的に観察していかないといけませんし
無論、最終的に切ることになる場合もありますし・・・
どうします?

s500_IMG_9905.jpg

どうしますって言われたってどうもこうもあるかい
そもそも自覚症状なんぞ何も無いのだし
専門知識がある訳でもないのだからどうするのが適切かなんか解る訳がない
しかも胆嚢を切除する手術は市大病院ではやっておらず他の病院に行ってもらう事になるそう
胆嚢の切除はイージーなので此処ではやらないのだとか

スッキリとしないものですね
消化器内科で切ると言われ、外科に行くように言われ
外科に来たら話が元に戻って
しかも切る場合は他でする
早いとこケリつけたいのに長々とかかるものだ

そう言うと

ええ、まぁ、それが大学病院ですから・・・

・・・・・・--;)う~ん

今から他の病院か
Second opinionにもなるし、まぁいいか
今度は自宅近所の方がよいかなと、新横浜にある大きな病院宛に紹介状を書いてもらい市大病院は終わり
これだけの事なら消化器内科の最後に時に言ってくれればね
そうしたらこの日に来る必要なかったしーー;)

s500_IMG_9906.jpg

さて、昼ごはん
根岸線を石川町で降りて散歩がてら彷徨います
元町をぶらぶらしても、何となくピンと来ない
食べたいものが見つかりません

s500_IMG_9915.jpg

ならば中華街
でも、行こうと考えていたお店は定休日
一気にテンションダウン
何か、ピシッとしたものが食べたいな
四川とかカレーとか・・・・
体が何となくしっくりしないのです
なのでスパイシーなもので気合を入れようかと

実はこの時インフルウィルスが体の中にあったようです
(翌日の朝には頭痛と悪寒、午後から体調が確実に崩れ、夕刻は39℃超え)

boeder-001.gif

気分は一気にカレーに傾き、馬車道まで歩きます

s500_IMG_9942.jpg

スープカレーな気分になったのでBAYらっきょへ

s500_IMG_9921.jpg

階段を降りて、その先は

s500_IMG_9929.jpg

カレーよりもハンバーガーが似合うような空間

s500_IMG_9939.jpg

こういうアメリカーンな雰囲気は好きだからいいけれど^^

s500_IMG_9926.jpg

迷いますね、やっぱり
こういう時は左上の法則を使います
その左上の品が大きい画像であるならば、それはより確実
それがこの店のお勧め品
チキンカレーに確定です
ご飯は小盛り、普通、大盛りから選べますが、おかわりもできます

s500_IMG_9925.jpg

トッピングは無しで
辛さは・・・オススメに従って4で
飲み物はウーロン茶にしました
(今思うと、アイスコーヒーが飲みたくなくてウーロン茶ししましたが、これは自分にしてはメチャ珍しい・・・気付いていなかったけれど体調が悪かったんだねぇ)

s500_IMG_9930.jpg

週替わりも良かったな・・・・オーダーした後に気付く奴 ーー;)そーいうもんだね

s500_IMG_9927.jpg

先にドリンクが来て

s500_IMG_9931.jpg

直ぐにチキンカレーの到着

s500_IMG_9932.jpg

ごろんと存在感のあるチキンを主役に脇を固めるのは卵に人参とピーマン、それにジャガイモ

s500_IMG_9934.jpg

まずはスープを一口
口に含んだ瞬間、ハーブの香りが広がります
その次の瞬間、押し寄せるのは熱い辛さ
いや、自分には結構辛いです^^;
スパイスは癖は無く、普通に食べやすい味
南インドの特徴的なスパイスがガンガン効いたスープカレーとは異なります
スパイスよりスープの味を楽しむカレー

s500_IMG_9936.jpg

骨付きチキンは柔らかでジューシー
なかなか美味しい^^
Wチキンで頼んでも良かったな
皮つきジャガイモも良い感じでした
卵はもっと欲しい、追加すればよかったな

s500_IMG_9937.jpg

ご飯との絡み具合
ご飯はちゃんと硬めなのが嬉しい
ジャポニカ米との相性もいい感じでした

s500_IMG_9938.jpg

半量食べ進んだところでニンニクチップをたっぷり投入
入れると更に美味しい
調子に追ってたっぷり加えてしまい
夜まで息がニンニク臭く~><

s500_IMG_9940.jpg

お店のモニターにはGhostbusters、懐かしい映画が流れていました

べいらっきょ
045-650-2122
横浜市中区相生町4-76 ラタンビル B1F
[月~土] 11:00~23:30(L.O.23:00)
[日] 11:00~22:00(L.O.21:30)

boeder-001.gif

堕落・・・・・

そんな一言が似合うぐらいベッドの中は気持ちいい

ぬくぬくしてふんわか

奥さんが使っていた毛布ってこんなにもぬくぬくだったんだ

あれからずっとベットで寝ている自分(前記事を参照してください)

奥さんは・・・やはりいつも通りリビングで爆睡だし

このままベッドを使うのもいいかな

でも、あまりのぬくぬくさ加減に何時もの時間に起きられない

出勤停止中で外出禁止ですが

そろそろリハビリがてら何時ものスケジュールにしないといけません

そう考えて四時起きでエクササイズをしようと思ったのですが

快適過ぎて起きられない

布団から出られない

いっ、いかん

このままでは堕落してしまう

明日から社会復帰だと言うのに・・・・

m_emoji-1.gif

ベッドの上には熱がまだ高かった時の状態そのままに

掛け布団が追加で乗っています

流石に解熱してからは使っていませんが

畳んで足元に置いてありました

今朝、ふと床を見ると掛け布団が落ちていたのです

寝ているうちに落としたのかな

昨晩は随分寝相が悪かったんだ

そう思っていたのですが

・・・・

その時、部屋に入ってきた奥さんを見ながら呆れ顔で

またリビングで朝まで寝たのか

よく風邪ひかないな

と、言うと

何言っているの、今朝はちゃんと布団で寝たわよ

床に布団があったでしょ

あったでしょって・・・・床の上に掛け布団が一枚だけ落ちていただけ・・・

オマイ、ひょっとして床の上に直接横になって

上に掛け布団を一枚かけただけで寝ていたのか?

なんてワイルドな奴なんだろう

・・・・

でも考えてみれば

リビングの床の上に転がってそのまま寝ているし

奥さんにとっては普通な事なのか

m_emoji-1.gif


nice!(129)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。