SSブログ

軍鶏に誘われて蕎麦飲み 藤枝の蕎麦 蕎麦・酒 かわかつ [静岡の蕎麦]

この日は静岡は吉田に出張
宿は藤枝の駅前に取りましたが藤枝には初めての街
夕飯をどこで食べるか悩みます
日本中彼方此方にあるチェーン店では面白くありません
気になるお店を探しながら散歩を楽しみます
って・・・なかなか気になるような店が無いしーー;)
なんか匂ってこないんだよね
ちょっと大き目の蕎麦屋もありましたが、入りたいという衝動にかられない 


0s500IMG_0972.jpg


と、更に歩いてゆくと良さげな感じのお店がありました
しかもこの雰囲気、しっかり匂います
鼻をぴくぴくさせながら近づいてみると何と蕎麦屋さん
”蕎麦・酒 かわかつ”
軍鶏が名物とか
軍鶏で飲んで〆に蕎麦、これはいい
蕎麦飲みにいいお店を見つけました、これは入るしかないでしょう 


1s500IMG_0976.jpg


先客はカウンターに二名
自分もカウンターに陣取ります  


s500IMG_1004.jpg


奥はテーブル席でしたが、そちらには行っていませんので席のレイアウトは不明
蕎麦屋ですが、”蕎麦屋で酒を飲む”というのがコンセプトのお店だそう
蕎麦は十割、石臼で碾く自家製粉とか


s500IMG_0973.jpg


まずはお酒、蕎麦飲みですからね^^
アルコールにはさして耐性の無い体質ですが、日本酒とワインは好きなのです(4合飲めば寝ますけれど^^;)


s500IMG_0984.jpg


日本酒は、本醸造から純米大吟醸まで全て杉錦
地元の酒蔵『杉井酒造』のお酒
まずは純米からいただきます
それにしても・・・・”蕎麦に合う日本酒”というのが気になりますね


s500IMG_0974.jpg


さて軍鶏、何にしようかな~♪


s500IMG_0980.jpg


軍鶏小鍋が良さそうですが、サイズが解りません
小鍋の名でも大きい場合がありますから心配です
なのでシャモ煮をオーダー
シャモ煮はシャモ鍋のシャモだけっていう感じかなって思って^^;
(変わった場所に日付と店名が書いてあるし・・・・この日付があるから在庫記事にできなかったのです^^;)  

s500IMG_0983.jpg

やっ、これは美味しい♪ 
空腹に染みわたります
そう言えば今日は忙しさに昼ご飯を食べていなかった^^;


s500IMG_0982.jpg


お通しはガンモに南瓜
日本酒にあうなぁ 
でもシャモが来るからゆっくり飲んでいないとね 


s500IMG_0985.jpg


そしてシャモ煮の到着
この記事をタイプするにあたり、HPを検索したのですが
そこにシャモについて説明書きがありました
何とこのシャモは店長が市内瀬戸谷で飼育した一黒シャモだそう@@; 


s500IMG_0986.jpg


しっかりした噛み応えと噛むほどに湧き出る旨味
脂もくどくなく、皮が旨い
煮て美味しい皮なのは素晴らしい
食感がグニョグニョじゃなくしっかりしているのです
汁は濃いめですが旨味がしっかり厚く、濃さを感じません 


s500IMG_0987.jpg


お酒が進み、次は純米吟醸で
隣で飲んでいたお兄さんによく来るのかと話しかけられ、初めての訪問どころか藤枝にも初めてだと言うと
始めてきて此処に入るとは素晴らしいと
いやぁ・・・・匂ったんだよね^^; 


s500IMG_0988.jpg


確かに入口は目だなないし
隣のお店の方が目立っているからねぇ 


s500IMG_0979.jpg


蕎麦飲みだから蕎麦屋の肴からも選びたいですね
でも”焼き味噌”が無いのが残念 
蕎麦飲みでは”焼き味噌”が一番好きなのに・・・・ーー)
更に見てゆくと
”抜き”がある!
蕎麦飲みを抜きを外して語ることは許されません(大袈裟な^^;)
それ程に抜きで飲むのは美味しいのです
が・・・意外と出してくれるお店は少ないのも事実
頼む人が少ないのでしょうねぇ
早速抜きをオーダー
抜きとは珍しいものが出たなぁ・・・週に一度出ればいい方なんだよね、と、店主


s500IMG_0989.jpg


なかなかオーダー品が作れないので繋ぎで糠漬けがサービス
こんなの出されたら、日本酒が進んじゃうよ^^;
と、つい純米酒をもう一本


ハッ!(゜0゜;)、これって罠では  


s500IMG_0990.jpg


”抜き”の到着
ようは天麩羅蕎麦の蕎麦抜き
汁が染みた衣がまた美味しいのです 


s500IMG_0992.jpg


汁は薄く、関東の蕎麦のものとは違います
色は薄いのですが、塩気はしっかり効いていました
これはこれで美味しいのですが、やはりちょっと物足りない
抜きの汁は関東風の方が好きだな  


s500IMG_0993.jpg


淡く澄んだ汁は蕎麦よりも饂飩にあいそうな感じです


s500IMG_0995.jpg


日本酒を舐めるようにちびりちびりと飲みながら抜きを味わいます
時折、濃い味が欲しくなるとコレ
シャモ煮の煮汁
これがまた美味しいのです
旨味たっぷりの汁を少量口に含み味わったら、そこに酒を一口
これが何とも美味しい


s500IMG_0994.jpg


さて、〆に入ります
蕎麦を頼むにあたって”蕎麦にあう日本酒”をオーダー
銘柄は内緒だそうですが、この特徴からバレバレだと店主
と、言われても酒に詳しくは無いし・・・^^;
純吟で地酒だそう 


s500IMG_0975.jpg 


さて、蕎麦
当然セイロをオーダー


s500IMG_0978.jpg


初めての店ではセイロと決めていますが
それでも九条ねぎそばが気になります
それにシャモせいろも 
次に来たときの宿題にとっておきましょう


s500IMG_0977.jpg

蕎麦だけでなく、シャモを使用した特製焼鳥丼や特製親子丼も気になります
くさデカって何??? 


s500IMG_0998.jpg


そしてセイロの到着
蕎麦は細打ちの十割蕎麦 


s500IMG_0999.jpg


ますは蕎麦のみで手繰りましょう
唇に軽く咥え一気に啜ります
啜った瞬間に立つ香りは少ないですが、これは季節柄
今の時期では仕方ない
噛み応えは良好
だらしなく潰れるようなことは無くしっかりした反力を感じさせてくれます
噛み切った時も自然な感じ


s500IMG_0997.jpg


次に汁を味わいます
少量口に含み舌の上に送った時に最初に感じるのは出汁の香り
香りが強めの汁です
旨味の厚みは薄目でサッパリした汁
スッキリした味わいで、飲んだ後に食べる蕎麦に丁度いいかも 


s500IMG_1000.jpg


蕎麦を汁に浸けいただきます
薄めの汁なのでどっぷり浸けてもいい感じですが、此処はあえて蕎麦の半量を浸ける感じでいただきます
それくらいの方がリズミカルに食べられるから
汁に浸け啜ると、最初に口の中に広がるのは出汁の香り
その旨味を口いっぱいに感じた後に蕎麦の甘味が出てきます 


s500IMG_0996.jpg


薬味は葱と山葵
葱が関東の葱とは違います
山葵は香りも瑞々しさも良好
箸の先に少量付け舐めながら飽和した味覚をリフレッシュ 
味覚が復活したら再び蕎麦を楽しみます 


s500IMG_1001.jpg


残りを一気に手繰ってフィニッシュ


s500IMG_1002.jpg


蕎麦湯も丁度いいタイミングで登場  


s500IMG_1003.jpg


普通に茹で湯でサッパリした湯でした

この後、HOTELまで歩いて戻りすぐ爆睡^^;


かわかつ
054-645-1770
静岡県藤枝市駅前1-8-5
11:30~13:30(L.O)
17:30~21:30(L.O)
定休日 月曜・第1、3火曜日  


boeder-001.gif


翌日のおやつは・・・  


s500IMG_1011.jpg


新東名清水PAで見つけたビターチョコモナカ
”ビター感アップ!!” に惹かれました
ビターじゃないチョコアイスは好きじゃないから 


s500IMG_1012.jpg


結構大きい  


s500IMG_1015.jpg


割ってみますが・・・・チョコが無い
パッケージを見るとアイスの上下にチョコがあるようですが  


s500IMG_1017.jpg


チョコ発見!
でも薄いなぁ

食べてみると、ビター感は少な目でちょっと物足りない感じ
これでアップ済となると元々は・・・^^;
もう一寸ビター感をあげて欲しいな


s500IMG_1009.jpg


三本出しに震えます
カッコいいなぁ==)

清水PA、本当はフレンチトーストを食べようと寄ってみたのですが、フレンチトーストのお店は無くなってしまっていました
残念・・・・--;) 


boeder-003.gif


藤枝の出張の後は甲府へ出張

そのまま土曜日&日曜日も仕事になってしまいました

流石に疲れましたがもう一日、日曜日もこなさないとね

そうすれば月曜日、また仕事だから^^;


次の土曜日までが長いなぁ・・・--)

m_emoji-1.gif


nice!(100)  コメント(37) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ鎌倉、行こう。 瑞泉寺の彼岸花と西芳寺の黄色い彼岸花 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

前記事からの続きです 


s500_DSC_6486_8829.JPG


そしてやってきたのはなだらかな谷、谷戸にある瑞泉寺
ここは鎌倉の奥座敷、歩いていくにはちょっと遠いのですが、そのかわりとても静か
瑞泉寺の谷戸は、日頃の喧騒から解き放たれるかのような非日常空間の序章
訪れる人もそれ程多くはなく、静寂と谷戸の生い茂った樹木の匂いが溶け込んだ気に包まれながら散策するのが心地いいのです 


s500_DSC_6490_8832.JPG


ここ瑞泉寺は花の寺
今の時期は芙蓉が見事ですが彼岸花も忘れてはいけません
鎌倉では英勝寺と瑞泉寺の彼岸花がお気に入り 


s500_DSC_6498_8835.JPG


日当たりが良くない谷ですから、花は遅め
出遅れたかな・・・と思った時は瑞泉寺に来ればいいのです 
紅葉も最後は此処、瑞泉寺
鎌倉で一番最後に色付く紅葉


s500_DSC_6502_8836.JPG


当然彼岸花も遅め
英勝寺の次に鶴岡八幡宮の彼岸花達に逢いに行ってきたのですが、もう既に色褪せてしまっていました
日当たりのいい塀の前に群生する彼岸花達はすっかり色が焼けてしまっていたのです
一週間遅かったかも 


s500_DSC_6508_8840.JPG


そのかわり瑞泉寺の彼岸花たちは艶やかな色のまま出迎えてくれました
むしろまだ咲いていないのも沢山
こちらは一週間早かったかも^^; 


s500_DSC_6511_8842.JPG


参道の風情ある石段をのぼります
苔むした男坂と整備された女坂、いつものぼるのは女坂
女坂の方が眺めがいいからね 


s500_DSC_6547_8866.JPG


記事をタイプしながらうつらうつら・・・・
やたら眠いです
時々、そのままごろりと横になってしまうほど
疲れているのかな


s500_DSC_6530_8851.JPG


なので最近は巡回も朝
夜は疲れてしまって何もする気になれません
疲れが残るお年頃になったのかーー;) 


s500_DSC_6552_8871.JPG


横になっていると、そのまま床にめり込んでしまいそうな錯覚
体が鉛のように感じます
最近、妙に忙しいのです
まぁ仕事が忙しいのは結構なことなのですが、 ちょっと体がついてこない


s500_DSC_6549_8868.JPG


事故の後遺症なのか肩のハリが凄くて、もうガチガチ
整形外科でマッサージ治療もしているのですが、なかなか柔らかくなってくれません
行くたびに担当が違うのですが、力の強い人にあたると嬉しい
痛いぐらいに押してくれないとね


s500_DSC_6534_8854.JPG


なので男性にあたると嬉しい
女性だと力が弱いから物足りないのです
出張から早く戻れた日は通院、今日も行ってきました


s500_DSC_6543_8862.JPG


で、明日も出張
そのまま週末も仕事になって欲しくないな
ううう、体がぁ><


s500_DSC_6554_8872.JPG


やはりちょっと忙し過ぎかもねーー;)  


s500_DSC_6564_8876.JPG


と何度か少し横になったらそのまま寝てしまいました
目覚めたら日付も変わってしまった時刻
慌てて記事を仕上げます


s500_DSC_6579_8881.JPG


帰る頃には境内はほぼ貸切状態
静かさに聞こえる蝉の音
盛夏に鳴く”夏の蝉”は、暑い夏をさらに暑くするような大きな声で一斉に合唱しますが、”秋の蝉”は一匹ずつ単独で奏でます
それは寂しさを帯びた鳴き声
夏を懐かしんでいるかのようです


s500_DSC_6484_8827.JPG


帰り道で見かけたど根性彼岸花^^;
よくもまぁこんな場所で咲くものです
でも・・・・どうやって其処に?


boeder-001.gif


この日のおやつは鎌倉駅ビル2Fのエクセルシオールカフェで
ドトールの高級バージョン
 


s500_DSC_6587_8884.JPG


ティラミスと水だし珈琲で
珈琲は苦手ですが、この水出し珈琲は大丈夫
苦くないからかな^^;


boeder-003.gif


西芳寺に黄色い彼岸花がある!
Take-Zeeさんの記事を見て西芳寺に行ってきました
実はウチからはそんなに遠くはありません
歩いて行こうと思うような距離ではありませんが(地下鉄で2区だから歩けない訳ではないけれど)、自転車でなら普通に行かれる距離
よく前を通りかかっていたのですが、近いと逆に行こうと思わないもので今迄行ったことは無かったのです^^;


s500_DSC_6591_8908.JPG


べすで新横浜の病院に行った帰りに寄ってみました  


s500_DSC_6594_8911.JPG


Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

あああああっ、彼岸花がほとんど残っていない
刈り取られてしまっていました
この両脇には赤い彼岸花の絨毯があったはずなのに・・・・
しかも残っている花も色褪せてしまっているしΣ(T□T) 


s500_DSC_6596_8912.JPG


確か黄色の彼岸花は山門の前にあったはず 


s500_DSC_6656_8953.JPG


やはり刈り取られていてあまり残っていないし
しかも残っているのも枯れかけて元気が無いーー;) 


s500_DSC_6607_8918.JPG


建久年間(1190-1199)に鎌倉の笹目に創建されたという西方寺
その後、笹目から極楽寺山内に移転した後、明応年間(1492-1501)に横浜の新羽に移転したそう  


s500_DSC_6612_8922.JPG


茅葺きの屋根がいい雰囲気
折角の雰囲気ですが、ベンチが残念
せめて木製にして欲しいな  


s500_DSC_6613_8923.JPG


横浜で彼岸花を撮るには此処
西芳寺をググってみるとそんな情報がいっぱい
近くにそんな彼岸花の名所があったんだ・・・・--)  


s500_DSC_6620_8929.JPG


黄色い彼岸花
ここ数年見ていないのです
以前は円覚寺に黄色い彼岸花がいっぱいあったのですが、いつの間にか見なくなってしまって・・・・
あと横浜線の上りに乗って、菊名駅を出てすぐの土手に黄色い彼岸花が群生していたのですが、これもいつの間にか見なくなってしまいました 


s500_DSC_6622_8931.JPG


なので黄色い彼岸花が凄く見たかったのです
残っていた黄色い彼岸花の中から、枯れていないのを選んで^^ 


s500_DSC_6637_8954.JPG


来年はもっと早い時期に行かなきゃね^^;  


boeder-001.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(106)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

優しい味の隠れ家カレー 鎌倉のカレー カレーのお店 大膳 [カレー(Curry)]

前記事からの続きです 


0s500s500_DSC_6481_8906.jpg


さて、瑞泉寺に向って歩きながら昼ごはん先を探していると小さなプレートに目が留まり、近づくとそこには”カレーのお店”との文字 


1s500s500_DSC_6482_8907.jpg


いつもはべすで通る道ですが、この日は歩き
歩いていたから見つけられたのです
偶にはのんびり歩くのもいいものですね  


2s500s500_DSC_6455_8886.jpg


で、入り口を見つけたものの、そこは普通の個人宅の玄関としか思えない外観
しかし、良く見てみると・・・・  


s500DSC_6456a.jpg


”カレーのお店 大膳”と書かれたプレート
確かにカレーの店のようです  


s500s500_DSC_6457_8888.jpg


入り口脇には品書きもありました
入るか否か、きっちり30秒は悩みましたが、気になった以上入らないと収まりません
なのでドアを開けて・・・普通に住宅の玄関でした^^;
ご主人(?)でしょうか、出迎えた方が”カレーしかありませんがよろしいですか?”と
ええ、カレーを食べに来たから大丈夫です^^
案内のままに靴を脱ぎ、スリッパに履き替え、廊下を歩いて奥の部屋へ (まったく普通の住宅です)


s500s500_DSC_6460_8889.jpg


奥の部屋が客室になっていました
四人用のテーブルが三卓置かれます

s500s500_DSC_6463_8891.jpg


室内(店内?)は禁煙
こういうオーディオがあると、つい近くに陣取ってしまいます^^;
SANSUIのプリメインが懐かしい 


s500s500_DSC_6461_8890.jpg


品書きを確認します
玄関脇の品書きボードには書かれていないものもありました
ベーシックなカレーはベジタブルで680円
カツカレーは1080円、カツだけではなくグリルも選べるようです
ポークカレー、750円をオーダーしました  


s500s500_DSC_6465_8892.jpg


CDを聴きながら(曲名は解りません^^;)カレーの到着を待ちます
聞えるのは何かを炒める音
その音は何だか家庭的な音に思えてしまいます 


s500s500_DSC_6466_8893.jpg


カレーの到着が近づくとサラダと漬物が供されます
漬物は福神漬けとラッキョウ><
いやぁ、ラッキョウは無くていいな・・・(これとキムチがメッチャ苦手で^^;)  


s500s500_DSC_6467_8894.jpg


サラダにはマヨがかかっているのがポイント高いです~♪  


s500s500_DSC_6468_8895.jpg


スパイスの香りと共にカレーも到着
ご飯の量は上品^^;
硬さは標準的でした
自分の好むような硬さはありませんが、卓袱台返しをしたくなるような柔らかいご飯ではありません(柔らかく炊いたご飯は好きじゃなくて^^;) 


s500s500_DSC_6469_8896.jpg


野菜がいっぱい入ります
ジャガイモに人参、ブロッコリーにれんこんに、当然玉葱も  


s500s500_DSC_6470_8897.jpg


ジャガイモに煮崩れは無く、蓮根はシャキシャキ 
いい火の通り具合でした


s500s500_DSC_6472_8899.jpg


カレーはサラサラなタイプ
ポッテリ感はありません
まずカレーだけで一口
口に含むとじんわりと旨味が舌に乗ります
そして、その後を追いかけるようにスパイスの香り
その香りはおとなしく、優しげで癖はありません
辛さは後からそ~っと来る感じで刺激は少な目
薄いけれど旨味は十分、いくら食べても舌が疲れない、そんな味


s500s500_DSC_6473_8900.jpg


ご飯との絡み具合
ちょっとしゃびっとした感じですが、それがスリランカカレーっぽい(無論辛さは違いますが^^;) 
これはこれで良い感じ、これぐらいのも好きです(逆にぽってりし過ぎているのは苦手で・・・) 


s500s500_DSC_6474_8901.jpg


豚肉は・・・生姜焼きのがそのまま入っている感じ
カレーは繊細ですが、具の入れ方は豪快
この対比が面白い
カレーの味は繊細です  


s500s500_DSC_6475_8902.jpg


完食
でもラッキョウは残します
食べられないから^^;  


s500s500_DSC_6476_8903.jpg


カレーには紅茶が付いてきます
選べるのはホットかアイスか
ホットで頼みました  


s500s500_DSC_6479_8904.jpg


到着した紅茶はレモンティ
紅茶はティーパックがそのまま入っているのも家庭な感じ^^;
Liptonなところも^^  


s500s500_DSC_6480_8905.jpg


レモンティなんて何十年ぶりだろう^^;

野菜たっぷりなカレーが680円、肉を入れても750円
CPは悪くない^^


大膳 (ダイゼン)
0467-25-1017
神奈川県鎌倉市二階堂36-10
11:00~16:00  


boeder-001.gif


今日のおやつは”あいすまんじゅう”
あいすまんじゅうは好きなのです
井村屋の”あずきバー”の次に好きだな^^


zs500IMG_0822.jpg


しかも和栗モノ
これは買うしかありません


zs500IMG_0824.jpg


で、ウチに戻ってから食べましたが・・・・
あいすまんじゅうって溶けやすいんだよね^^; 


zs500IMG_0825.jpg


しかも最大の欠点はバーから落下する確率が高い事
餡子にバーが刺さるのですが、餡子は冷たいアイスほど硬くはありませんからすぐに緩んでしまいます
食べ方に気を付けないと最後の方であっけなく落下事故に
ウチで食べる時は落下に備えて保護具(皿)を用意します 
KY(危険予知)はしっかりとね^^

ちゃんとそれなりに栗の味がして、美味しい
さすがノーマルの”あいすまんじゅう”の二倍の値段だけの事はありますね
栗の味のアイスに餡子、美味しいに決まっています 


boeder-003.gif


奥さん、転職先が決まったそう(業界は今迄と一緒です)

で、今の勤め先に退社する事を伝えたそうですが

なかなかすんなりと行かない様子

さて、どうなることやら・・・・


辞めるのも大変だ^^;


・・・・・・


ここ暫く、奥さんとの喧嘩ネタが無いような・・・

ネタになるような大きな紛争の勃発は無く


そう、奥さんが蒲田に移動になってから静かなのです

生活がすれ違っているから???

顔をあわせている時間が少ないから平和なのかも

なので最近はこの最後の欄に書くネタがありません

いいのか悪いのか

まぁ、いい事なんだろうなぁ

でも・・・・転職してすれ違いが無くなったら

・・・・・--;)う~ん

記事ネタが増えるから、それもいいか^^;


m_emoji-1.gif


 


nice!(111)  コメント(40) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ鎌倉、行こう。 彼岸花の英勝寺 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

9月も中頃になり、彼岸花もかなり咲いてきたようす
三連休に鎌倉に彼岸花撮りに行こうと予定していましたが、天気予想は雨マーク
よりによって三連休に台風が来るとは・・・・
土曜日、日曜日は予想通り雨
でも台風が通過した月曜日は明け方まで降っていた雨もやみ、青空も覗いています
これなら鎌倉に彼岸花撮りに行かれるかな


0s500_DSC_6452_8802.JPG


カメラをバッグに詰め、用意を始めますが・・・・・
窓にあたる風が結構強い
台風が過ぎ去ったとはいえ、過ぎてまだそれほど時間が経っていないのか風が強いのです
これでは花が揺れてしまって撮るところではないでしょう
暫く出発を見合わせ、風の様子を伺います 


1s500_DSC_6443_8798.JPG


9時ぐらいになると風も収まってきました
そして青空もいっぱいに広がって気持ちいい
これなら大丈夫かな^^
さて出発です
べすで行こうとヘルメットを被りましたが・・・・
あまりにもいい天気
台風で洗われた大気が凄く透明で素敵な陽射し
この空の下、べすで駆けるのも気持ちがいいのですが、ここまで綺麗な空なら散歩がいい
それにべすで行くより電車を使った方が早く到着するのです
出発が遅くなってしまった分を少しでも取り戻すために電車で行く事に 


2s500_DSC_6311_8712.JPG


鎌倉で彼岸花と言えば英勝寺
英勝寺は鎌倉市扇ガ谷にある浄土宗の寺院
鎌倉で唯一の尼寺です  


s500_DSC_6174_8652.JPG


彼岸花の咲く散策路にはカメラを構えた人がいっぱい
彼岸花は満開ですが、倒れているのもたくさんあります
夜半の台風の風は強かったですからね  


s500_DSC_6179_8655.JPG


この二日間、台風の雨と風に出てこられなかった蝶たち
よほどおなかを空かせていたのでしょう
台風が過ぎ、風も収まってきたとみるやいっせいにお食事タイム
アゲハがいっぱい舞っていました  


s500_DSC_6182_8658.JPG


彼岸花を撮っていてもアゲハに邪魔されるぐらい舞っているのです
なに、撮って欲しいのか?
ならば今日は彼岸花とアゲハのコラボで攻めましょう  


s500_DSC_6188_8661.JPG


でもね、奴らときたらちょこまか動いて、一時も留まってくれません
落ち着きの無いこと^^;
通信簿に落ち着きが無いって書かれるよ(はい、自分は毎回書かれていました^^;)  


s500_DSC_6189_8662.JPG


ちょこまか舞うクロアゲハに翻弄されるカメラの砲列
彼方此方から”動くな~”って声がwww
わかりますわかります、自分もファインダー覗きながらいつも思いますから


s500_DSC_6204_8885.JPG


綺麗な花を選んで飛んでくる蝶
黒いアゲハ蝶は赤い彼岸花が好きなような気がします
他の蝶が来ているのを見たことが無いのですが、彼岸花の蜜はアゲハ蝶だけが好む味なのかな


s500_DSC_6205_8670.JPG


彼岸花を撮りにきたのかクロアゲハを撮りにきたのか^^; 
英勝寺によく舞っているモンキアゲハは日本最大級の蝶
この黒いアゲハは昔から鎌倉蝶と呼ばれているそう  

s500_DSC_6244_8685.JPG


英勝寺では、竹林の美しい庭に面した書院で、毎月月末くらいにお抹茶をいただけます
この日は月末ではありませんが、彼岸花の季節だからか抹茶の席がありました
場所も書院ではなく彼岸花の咲くところ
彼岸花を愛でながらお茶を楽しめます


s500_DSC_6271_8694.JPG


彼岸花を眺めながらのんびりとお茶をいただきます
どこまでもクリアな今日の日差し
高い秋の空が気持ちがいい


s500_DSC_6403_8771.JPG


お茶を楽しんだ後は境内を散策
英勝寺に来たからには竹林にも行かないとね


s500_DSC_6382_8758.JPG


今日の竹林の綺麗なこと
木漏れ日が凄くクリア
その心地よさにずっと竹林の中に居たくなる程

s500_DSC_6412_8779.JPG


根元が光る竹でもありそうな雰囲気^^
彼岸花を愛でながらのお茶も良かったけれど、書院前で竹林を眺めながらのお茶もいいな


s500_DSC_6351_8737.JPG


境内を一周散策したら再び彼岸花の散策路へ戻ります
そして再び彼岸花撮りをしながら出口へ向かいました


s500_DSC_6359_8744.JPG


英勝寺を出た後は鶴岡八幡宮へ
でも日当たりが良いせいか、既に色が褪せてしまった彼岸花ばかり
ここの彼岸花は撮るのを諦めて瑞泉寺に向かいました


(続く・・・・)

s500_DSC_6207_8672.JPG

この土曜日は秋分の日でしたが仕事
オハギを食べ損ねました(涙
日曜日は六本木のサントリー美術館で開催中の狩野元信展に行くのですが・・・・


s500_DSC_6208_8673.JPG


奥さんの好きなブランドのバーゲンがあるとかで奥さんは土曜日にその戦に行きました
(買ってきたものの、胸が大きくあいた服で、ウチで試着しながら悩んでいました・・・・買う時にチェックしないのか?)
自分も美術館に行くついでに服を買いに行こうかなと言うと、、下の娘が服を欲しがっているのでそのバーゲンに一緒に連れていけと言うので一緒に行く事に


s500_DSC_6211_8676.JPG


日曜日、バーゲンは混むでしょうからOPEN時間にあわせて行こうと、まだ寝ていた下の娘を起こします
でも寝起きの悪い下の娘、行くのをやめると・・・・ 


s500_DSC_6212_8677.JPG


じゃぁ一人で行こうと9時にウチを出るつもりで準備
GasaGosoやって、出発前の頃になってやってきた下の娘、確認のために誘ったら行くと言います
ならばさっさとご飯を食べて準備しろ 


s500_DSC_6216_8681.JPG


30分遅れ位で出発できるかな、と、思ったのですが・・・なかなかやってこない
ご飯は食べ終えた様子、でもGasaGoso何をやっているのやら  


s500_DSC_6280_8698.JPG


ブログを巡回しながら待ちますが・・・随分と巡回できてしまいました^^;
一体何をやっているのだ?
と、見に行くと 


s500_DSC_6300_8705.JPG


洗面所で鏡を見ながら格闘している下の娘の姿が・・・
^^; いつの間にか出発前に時間がかかるようになっていたんだねぇ
結局予定時刻の二時間遅れで出発です 


s500_DSC_6332_8719.JPG


東横線に乗り、北参道まで
バーゲンで格闘したあとは原宿でガッツリバーガーのランチ(詳細は別記事で) 


s500_DSC_6337_8724.JPG


GETしたエネルギーは消費しないといけません
秋の空も気持ちいいですから散歩です
原宿や表参道の人混みにうんざりしながら坂をのぼり、六本木まで歩きました 


s500_DSC_6346_8732.JPG


狩野元信展、目当てだった絵は何と後期展示でしたΣ(・艸・○)ェ!!
でも「真」「行」「草」の3種類の画体を見比べて楽しめました(詳細は別記事で)


s500_DSC_6349_8735.JPG


この展覧会、前期と後期でかなり入れ替わりますから後期にもまた来ないとね  


s500_DSC_6354_8739.JPG


それにボストン美術館展に行きたいと言っていたんだっけ
もうすぐ会期が終わってしまうから急がなきゃね


boeder-001.gif


さて、鎌倉彼岸花撮りに話を戻して・・・
昼ごはん先を探しながら瑞泉寺に向かいます 


0s500s500_DSC_6481_8906.jpg


のんびり歩いていると、あるお家の塀に小さなプラスチックのプレートがあって何やら書いてあります
何だろう? 


1s500s500_DSC_6482_8907.jpg


カレーのお店?
こんなにも小さな看板って??
知る人ぞ知る、隠れ家なカレー屋さんなのか???
これは気になります


2s500s500_DSC_6455_8886.jpg


塀に沿って歩いてゆくと入口らしきものを発見
でもそれは普通に個人宅の玄関の感じです
良く見ると玄関わきに小さなボードがあってメニューが書かれていました
さて、入るべきか、止めるべきか・・・・悩みます
しかし気になるのも事実
ここは入るしかないでしょう
(詳細は次記事で)


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(107)  コメント(34) 
共通テーマ:日記・雑感

濃いめの味にご飯が進む 六角橋の天丼 天せ [気になる一品(Delicious)]

六角橋を通るたびに気になっていた天丼屋さん、天せ
でもいつもタイミングが合わず、宿題店のまま残っていました


1s500IMG_0741.jpg


今回、通院後の遅めのランチで六角橋に突撃、昼ごはん先を探します
べすは商店街横の有料駐輪場に駐車しました
二時間無料なのが嬉しい 
ロックも付いているから安心
こういうバイク駐輪場がもっと増えるといいな

商店街を散策しながらお店をチェック、いつのまにかデカ盛り唐揚げ丼の”あげ市”が移転してしまっていました(涙
”キッチン友”に行ってみましたが。。。。。定休日TДT
そう、今日は水曜日、定休日のお店が多いです


0s500IMG_0765.jpg


あっ、そうだ、天丼のお店がいい
”天せ”の存在を思い出し、ようやく宿題を片付けるチャンスです
商店街を抜け、六角橋の信号を渡って反対側へ
赤い暖簾に昭和な雰囲気の店構え
いかにもB級グルメっぽいこの雰囲気が素敵です


1s500IMG_0746.jpg


入り口脇にはサンプルが置かれますが、標準仕様の天丼一品のみという潔さ 


1s500IMG_0747.jpg


このお店、気になっていたのはこの価格
標準仕様の天丼、海老天が二本乗っているのに1コイン(消費税除く)なのです
しかもランチタイムのサービス品とういわけではなく、一日中この価格
流石学生の多い街だけの事はありますね


1s500IMG_0748.jpg


天丼以外の品々
こうしてみても標準仕様の天丼がいかにCPが高いか解ります
しかし。。。天丼540円(税込)に対して上天丼は1950円(税込)
同じ丼で四倍近い差 @@)
並べて比べてみたいな


1s500IMG_0762.jpg


早速入店
店内はカウンター席のみで11席
洒落た感じは無く、懐かしさを感じる雰囲気に落ち着きます

s500IMG_0753.jpg

オーダーは勿論天丼
メニューボードを見ても天丼のお得さ加減が光りますね
オーダーとともに種が油の中に泳ぎ始めます


2s500IMG_0749.jpg


よろしければどうぞ
と、一夜漬けが供されます 


2s500IMG_0751.jpg


この日は一夜漬けのサービスの日
水曜日と木曜日は一夜漬けがサービスで食べ放題
(金曜日はご飯大盛りが無料です)


2s500IMG_0760.jpg


この一夜漬け、めっちゃ美味しいのだけれど♪
箸が止まりません
水じゃなく、お茶が欲しい^^; 


s500IMG_0752.jpg


卓上には七味と醤油、そして壺に入った紅生姜  


s500IMG_0754.jpg


天丼の着丼
味噌汁も付いてワンコイン(税別)、痺れます 


s500IMG_0756.jpg


確かに海老はこぶりですが、二本乗っているのです
丼上にはエビ2、イカ、キス、海苔、シシトウがラインナップ


s500IMG_0757.jpg


味噌汁の具はワカメ
ワカメと葱の味噌汁は好きなんだ♪ 


s500IMG_0758.jpg


まずはピーマンからいただきます
海老?メインは最後までとっておくのが自分のスタイル
最後まで楽しみを撮っておくのがいいのです


でも・・・この性格のせいで何度も辛い経験をしました
奥さん、ウチの奥さんは最初に好きなのを食べるタイプ
しかも食べ終えたら隙あらばと狙っているのです
で、何度も持ってゆかれました(涙
文句を言うと
さっさと食べないのが悪い
・・・TДT


天丼汁は庶民的な味
甘めでしっかりした濃さを持った汁
濃い味なのですが、旨味もしっかり感じます
一言で言えば”ご飯が凄く進む味”
一口食べると
いいからもっと白飯を盛ってきて~
と、言いたくなります
甘めでも甘ったるくはありません
しっかり塩が効いて甘さを締めています
だからこそご飯が進むのですが^^;
タッチは軽やかで油酔いすることなく美味しく食べられます 


s500IMG_0759.jpg


ご飯にはタレがそれ程染みてはいませんが、衣にしっかり染みていますからこれで丁度いい
衣が美味しい♪
ご飯は硬めではないですが、柔らかいことは無く、許容範囲 


s500IMG_0763.jpg


汁が染みた衣をまとったイカが絶品♪
海苔天はしっかりした厚みがあって香り良くいい感じ
鱚はふんわりとして小さくても満足
海老は・・・美味しいに決まっています
小さいのでプリッとした食感は物足りないですが、甘味は十分


上品な天丼ではなく、庶民的なB級的な美味しさを持った天丼
味の濃さもあって食べ終えた後も満足感が高いです 
量も丁度いい感じで腹が重苦しくなる事もありません
CP、いいですね^^


天せ
045-491-2383
横浜市神奈川区西神奈川3丁目6-5
11:00~22:00
定休日 日曜日 


boeder-001.gif

今日のおやつは・・・・ 


s500IMG_0767.jpg


コンビニでスイーツ棚に置いてあったのです
偶には甘い飲み物もいいかなって


s500IMG_0768.jpg 


でも飲み物はブログにアップするには写真映えしないし・・・
で、せめて中身を写してみようかと開封したのですが、どっちにしても写真映えしないーー;)
味も今一つ
不味くは無いけれど名前から期待する味じゃないし
まぁ、値段を考えれば名前から期待する味は望むべくもない事は確かなのですが
それを差し引いてもCP的には良くない気が
もっと濃いと期待したのになぁ==)


boeder-003.gif

 m_emoji-1.gif


 


nice!(108)  コメント(34) 
共通テーマ:グルメ・料理

蕎麦飲みしたくなる蕎麦 相模原の蕎麦 愉酒季寄 山科 [神奈川の蕎麦]

圏央道を使って中央道にアクセスできるようになってからは、甲府や諏訪に行くときは何時も圏央道回り
東名海老名から圏央道に入る時もありますが、R16で橋本まで行き、相模ICから圏央道に入る時もあります
相模ICを使うのはある条件のとき
その条件とは・・・・・ランチタイム♪
保土ヶ谷BPから東名に入って、圏央道から中央道・・・このルートではランチタイムの楽しみはありませんからね


0s500DSCN1237.jpg


この日のターゲットは山科
橋本五差路から相模ICに向かう途中にあります
いつも前を通るたびに気になっていたのですが、何時も開店前
今回は諏訪からの帰り道、遅めのランチタイムを狙っての突撃です^^ 


0s500DSCN1238.jpg


なかなかいい雰囲気の入口
蕎麦飲みが似合いそうな感じです  


1s500DSCN1290.jpg


愉酒季寄・・・蕎麦飲みメインのお店かも^^;  


1s500DSCN1291.jpg


暖簾は白、これは期待が持てます
何度も書いていますが、白暖簾のお店はハズレが少ないのです(あくまで自分の経験上の事ですので保証はありません)  


2s500DSCN1244.jpg


暖簾を潜り、扉を開けて一歩中に入ります
と、そこは小さな部屋
薄暗く電球色の明かりが灯り、何だか気分は飲みモード^^; 
その小部屋の扉を開けると店内
この小部屋がいい感じ
直接店内になるよりも雰囲気がいいです
隠れ家に来たような気分^^


5s500DSCN1279.jpg


カウンター席に陣取ります 


5s500DSCN1280.jpg


茶香炉が焚かれ、凄く落ち着く雰囲気  


5s500DSCN1287.jpg


窓側と壁側はテーブル席 


s500DSCN1254.jpg

おしぼりが紙なのは残念
このお店の雰囲気ならば布がいい


7s500DSCN1282.jpg


品書きを確認します
お酒の種類の多い事^^;
蕎麦よりこっちがメインのような感じも・・・・
麦酒類に 


7s500DSCN1284.jpg


ワイン類


7s500DSCN1283.jpg


日本酒に焼酎に・・・あまりに多くて撮るのをやめました^^;  


s500DSCN1239.jpg


そうそう、蕎麦!
蕎麦を食べにきたのでした   


s500DSCN1242.jpg


初めての店では”セイロ”
これは自分の拘りです
今回は大盛りセイロをオーダー
摂取カロリー制限中の身の上ですから大盛りは原則封印しています(でもあまりにも美味しそうだとやっちゃうんだよね、大盛り^^;)
でも蕎麦は別^^;
蕎麦の場合はデフォルトで大盛りにしてしまいます
あっ、大盛りとコールするのは封印していますが、標準で盛りが男前な場合はそのままいただきます
ええ、男前な盛りだろうとそれが標準ならば大盛りではありませんから^^;(←なんのこっちゃ)


s500DSCN1250.jpg


平日限定の”蕎愉セット” がなかなか魅力的で心揺れますが、拘りは拘り
セイロで押し通します 


s500DSCN1241.jpg


ご飯類  


s500DSCN1248.jpg


お酒の種類が多く、蕎麦飲みがメインな感じですが、スイーツ類もいっぱいありました
しかも蕎麦を使ったスイーツがいっぱいなのです
これは嬉しい^^


s500DSCN1247.jpg


思わず”そばぷりんの和風パフェ”もオーダー してしまいました^^;


s500DSCN1252.jpg


冷たい蕎麦茶が供されます
そして小鉢  


s500DSCN1253.jpg


凄く可愛い小鉢に入るのは蕎麦豆腐
口に入れるとねっとりした食感とともに蕎麦の香り 
昼間、仕事中ですが日本酒が欲しくなります^^ 


s500DSCN1257.jpg


そしてセイロの大盛りの到着
盛られるのは断面がスクエアな細打ちの蕎麦
その表面は透明感を持った艶やかさがあり、星は少なく綺麗で品があります
割合は二八、見るからに喉越しがよさそうで飲んだ後の〆によさそう 


s500DSCN1259.jpg


まず、蕎麦のみで手繰ります
蕎麦の山の中央を箸で摘みあげ唇に軽く咥えたら一気に啜るのですが、これは蕎麦の香りを一気に鼻腔に導くため
この時期の蕎麦ゆえか啜った瞬間から香り立つことはありませんが噛むとしっかり香ります
その噛み応えは硬め、しっかりした抵抗感がある蕎麦
エッジはしっかりして見た目通りの喉越し
喉に心地いい
飲んだ後に絶対美味しい^^
ただ、蕎麦の太さにばらつきが大きいのが気になります  


s500DSCN1262.jpg


次に汁を確認します
が、汁の量が凄く多い
下手に蕎麦を浸けたら溢れてしまいそうです
一口かるく含んで舌先に送ると、最初に感じるのは甘さと柔らかさ
そしてその後から香りが追い付く感じ
汁はどっしりとした重さの旨味があって、かなり濃いめ
この細打ちの蕎麦には強すぎるように思えます  


s500DSCN1260.jpg


蕎麦を汁に浸けて手繰ります
が、・・・・凄く浸けづらい
汁の量が多すぎるのです
濃く、重い汁ですから浸けるのは少量にしたいのですが、汁の量が多くてコントロールがし辛い
ここまで汁が多いと浸けすぎてしまいます
濃い汁の場合は、汁は蕎麦徳利で供して欲しい
そして蕎麦猪口に少量注ぎ、そこに蕎麦を浸けたいのです
そうすれば浸ける量のコントロールがやりやすい 
しかも蕎麦猪口に入る汁の量が多いのは、この先更に困ることに・・・・


s500DSCN1258.jpg


薬味は葱と山葵 
葱はいいのですが、山葵は勿体ない
この盛り方はいけません
皿の縁にこすり付けるような盛り方は見た目が美ししくありませんから
この盛り方で出されたら興醒めです
折角の山葵が可哀そう 


s500DSCN1261.jpg


味覚が飽和したら山葵を箸の先に少量付け舌先へ
山葵の香りが飽和した味覚をリフレッシュ
再び蕎麦の香りと甘みを楽しむ事ができます  


s500DSCN1265.jpg


フィニッシュ・・・でも蕎麦猪口には汁がまだこんなにも沢山残ります  


s500DSCN1267.jpg


蕎麦湯が到着 


s500DSCN1268.jpg


蕎麦湯は白濁したトロリとした湯
さっそく残った汁を蕎麦湯で割って・・・・と思いますが
残った汁が多すぎて、蕎麦湯で割りきれません
元々が濃い汁
蕎麦湯を満杯に、溢れる程に注いでも濃すぎて飲めないのです 
折角の汁が味わえません
やはり汁の量は適量がいいですね 


boeder-001.gif


で、デザート
蕎麦プリンの和風パフェ 
 


s500DSCN1269.jpg


上に乗るのは抹茶アイス
黒蜜がかかります
抹茶アイスと黒蜜、美味しいに決まっています~♪  


s500DSCN1270.jpg


甘く煮た小豆、濡れ甘納豆でしょうか、艶やかでほっこりした甘味  


s500DSCN1271.jpg


フレーク類があって 


s500DSCN1274.jpg


その下には蕎麦プリン  


s500DSCN1275.jpg


蕎麦の香りが凄く感じます
セイロより香るかも^^;
ネットリした食感でありながらサラリとした食感
これは美味しい♪
真似してみようかな^^


夜にも来てみたいけれどロケーション的に無理なのが残念ーー)


愉酒季寄 山科
042-815-0847
神奈川県相模原市緑区二本松1-11-7
11:00~15:00
17:00~22:30(LO22:00)
定休日 月曜日 


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(115)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

いいことありそな気分のパイを作る 不思議なピーチパイ~♪ [スイーツを作ろう(making sweets)]

いいことありそな気分はピーチパイ~♪
”不思議なピーチパイ”が頭の中を回りだして止まりません^^;
体が桃を求めているのです


実は、先週の土曜日に桃を買ったものの、まだ硬かったので一週間待って、それでも硬かったらコンポートにしてピーチタルトにしようと置いておいたのです
そして出張に出かけて・・・・
桃を楽しみにウチに戻ったら


@@;)桃が無い~


奥さんに全部食べられてしまいましたTДT
でもよくあんなにも硬いのを食べようと思ったものです
一個食べて硬かったらやめないか?普通・・・--;)
なのに全部食べてしまうとは


そんなこんなで食べ損ねた桃
タルトにしようと思っていたのになぁ・・・・==)
と、そのまま桃の事は忘れる・・・はずもなく^^;
気分は桃MAXな状態
頭の中には”不思議なピーチパイ”が回り始めて止まりません
タルトを作るつもりでしたが、この曲が回りだしてからは気分はピーチパイ^^;
この三連休は台風が来ている事もあって外に行かれません
外に行かれないのならスイーツ作り、ピーチパイを作りましょう


日曜日、家族は皆外出
奥さんは仕事で、上の娘は早々に遊びに出かけました
キッチンでGasaGosoやっていると、お出かけ準備中の下の娘が何をしているのか問います


雨の日はスイーツ作りさ、ピーチパイ!


うん、雨の日はスイーツ作りって、女子力高いねぇ


・・・・ーー)


あっ、褒めているんだけれど ^^;


いや、男に女子力は褒め言葉じゃないしーー;)まったく嬉しくないんだけれど・・・


・・・・・・^^;


s500IMG_0729.jpg
(手順を一つ忘れて桃が変色してしまいました~TДT)


ピーチパイというとアップルパイのように桃を生地の中に入れてオーブンで焼き上げるものもありますが、焼いた桃はりんごのようにしゃきっとした食感がありません
ぐにゃぐにゃの桃になってしまいます
それでは折角の桃がもったいない
桃をグレーズソースで和えて生のままで食べるフレッシュピーチパイにしましょう  


boeder-003.gif


まず最初に作るのはパイ生地、フィユタージュ
フィユタージュには製法の違いによりフィユタージュ・オルディネール、フイユタージュ・アンヴェルセ、フィユタージュ・ラピッドとあります
口溶け良く食感がいいのはオルディネールですが、水分が多いものを乗せるのは苦手
やや硬めで口溶けは良くないですが、水分の多いクリームや果物に強いのはラピッド
今回はラピッドで作ります 


s500IMG_0621.jpg


用意した材料は、薄力粉(バイオレット)を75g、強力粉(カメリヤ)を75g、1.5~2cm角にカットした無塩バターを135g、塩を1g、冷水を75g
それらを冷蔵庫でキンキンに冷やしておきます(バターは冷凍庫で) 


s500IMG_0622.jpg


材料が冷えたら作業開始
まずは薄力粉75gと強力粉75gをあわせ、三度ほど篩っておきます 


s500IMG_0623.jpg


冷水75gに塩1gを入れ溶かして 


s500IMG_0624.jpg


作業台の上に篩った薄力粉+強力粉を盛り、中央を窪ませてキンキンに冷えて硬くなった角バター135gを置いたら 


s500IMG_0626.jpg


塩水を注ぎます
山の窪みから溢れないように・・・ 


s500IMG_0628.jpg


カード二枚を使ってざっくり混ぜて
バターを潰さないように注意しながら 


s500IMG_0632.jpg


粉っぽさが残り程度にざっくり混ぜ合わせたら 


s500IMG_0633.jpg


カードで半分にカット 


s500IMG_0637.jpg


それを重ねて上から手のひらで押さえます


s500IMG_0638.jpg


最初はバターを少し押しつぶす感じで  


s500IMG_0639.jpg


それを再び二つにカット
それを重ねて上から手のひらで押さえて・・・を繰り返します 


s500IMG_0642.jpg


持ち上げても折れないぐらいになればOK 


s500IMG_0646.jpg


作業台に打ち粉を打って生地を置き、麺棒を押し当てて2cmの厚さにします
裏返して向きを90℃変え、麺棒を押し当てて1cmの厚さに 


s500IMG_0647.jpg


再び生地をひっくり返して90℃向きを変え麺棒を押し当てて・・・を繰り返して適度な大きさまで 


s500IMG_0651.jpg


生地を三つ折りにしたら、再び麺棒を押し当てて2cmの厚さに
そして生地を返して向きを90℃変えて麺棒を押し当て1cm
そして・・・・と、2回繰り返します 


s500IMG_0652.jpg


最後にまとめて 


s500IMG_0653.jpg


ラップに包んで冷蔵庫で1時間寝かせます 
一時間後、再び同じように伸ばしを繰り返しますが、今度は4回
そしてラップに包んで冷蔵庫で1時間寝かせます


s500IMG_0654.jpg


生地を寝かせている間にグレーズソースを作りましょう
用意したものはグラニュー糖を75g、コーンスターチを24g、レモン果汁を30g、ピーチネクターを360cc 


s500IMG_0656.jpg


鍋にコーンスターチ24gとグラニュー糖を入れ、ホイッパーで軽く混ぜたら
ピーチネクター360ccとレモン果汁30gを注ぎ、ホイッパーで混ぜ溶かします


s500IMG_0664.jpg


中火に置き、ヘラでかき混ぜながら半透明になるまで
半透明になったら放置して冷やします 


s500IMG_0666.jpg


1時間寝かし終えた生地を作業台に戻し
再び麺棒で押し伸ばし、畳む作業を繰り返します
4回ほどやったら 


s500IMG_0668.jpg


再びラップして冷蔵庫で1時間寝かせます 


s500IMG_0670.jpg


生地を寝かせている間に別の作業をこなしましょう
今回は直径24cmのタルト型を使います
型にバター(分量外)を塗り、そこに強力粉(分量外)を降らせて 


s500IMG_0672.jpg


ラップをして出番まで冷蔵庫で冷やします 


s500IMG_0673.jpg


次にクレーム・パテシールを作ります
用事した材料は牛乳を250cc、無塩バターを10g、グラニュー糖を75g、卵黄を3個分、バニラオイルを適量に薄力粉(バイオレット)を15g、そしてコーンスターチを10g(いつもは薄力粉25gでコーンスターチは使わないのですが、アメリカーン仕様を意識して・・・USってコーンスターチをよく使うイメージがあるから^^;)


s500IMG_0676.jpg


薄力粉15gとコーンスターチ10gをあわせ、篩っておきます


s500IMG_0677.jpg


鍋に牛乳250ccを注ぎ、そこにグラニュー糖の半量を入れ、沸騰直前まで温めグラニュー糖を溶かし、バニラオイルも適量加えたら出番までそのまま


s500IMG_0678.jpg


ボールに卵黄3個を入れ、残りのグラニュー糖を加え、ホイッパーでよく混ぜます 


s500IMG_0680.jpg


白くもったりするまで混ぜたら 


s500IMG_0682.jpg


薄力粉+コーンスターチを篩い入れて 


s500IMG_0683.jpg


ホイッパーで混ぜます 


s500IMG_0684.jpg


そこに出番待ちだった牛乳をづつ少量注ぎながら混ぜ合わせ


s500IMG_0685.jpg


濾します 


s500IMG_0688.jpg


それを中火に置き、へらに抵抗を感じるまで混ぜ続けて


s500IMG_0689.jpg


抵抗感が出てきたらホイッパーに持ち替えて混ぜて 


s500IMG_0690.jpg


火からおろして無塩バターを加え混ぜます 


s500IMG_0692.jpg


クリームを冷却用の氷水に浮かべたボールに移し、クリームの上もラップを敷いて、その上に保冷剤を置いて急速冷却
冷えたら冷蔵庫へ 


s500IMG_0694.jpg


寝かし終えた生地を麺棒で適度な大きさに延し、冷蔵庫から取り出した型に敷きます 


s500IMG_0695.jpg


はみ出した部分をカットしたら 


s500IMG_0697.jpg


ピケを入れて 


s500IMG_0698.jpg


ラップして、そのまま冷蔵庫へ
1時間寝かせます 
切り取った端材も整形しなおし、ピケを入れて冷蔵庫で寝かしました


1時間後、オーブンを190℃に予熱
予熱が完了したら


s500IMG_0700.jpg

生地の上にオーブンシートを敷き、錘を乗せます 
それを天板に乗せ、オーブンへ
切り取った生地の端材も一緒に焼きます


s500IMG_0701.jpg


190℃で25分焼きました 


s500IMG_0702.jpg


一旦取り出して錘を取り除きます
そして再びオーブンに入れ、190℃で25分焼きます 


s500IMG_0705.jpg


焼き上がり
端材はミルフィーユでも作ろうかと^^;  


s500IMG_0707.jpg


クレームパテシエールをよく混ぜて滑らかにしたら 


s500IMG_0710.jpg


パイに流し入れて均します 


s500IMG_0711.jpg


ついに桃の出番!
熱湯で30秒ほど茹でたら冷水に浸け、皮を剥きます 


s500IMG_0712.jpg


適当な大きさにカットしますが・・・レモン水に浸すのを忘れてしまい変色がぁ><


s500IMG_0706.jpg


グレーズソースを絡めれば隠せるかなと、ちょっと期待しながら用意


s500IMG_0714.jpg


カットした桃にグレーズソースを和えて・・・・
うむむ、ソースの色が淡いから隠しきれないTДT
ソースに紅茶を加えれば良かったかな
そのほうが色が付いて綺麗だったかも


s500IMG_0716.jpg


ソースを和えた桃をパイのクレームパテシエールの上に並べたら冷蔵庫で2時間ほど冷やします  


s500IMG_0719.jpg


2時間後・・・・昼ちょい前から作り始めて、もう外は暗いけれど^^; 
クレーム・シャンティイを作ります
用意したのは乳脂肪47%の生クリームを200cc、グラニュー糖を20g、オレンジリキュールを10cc


s500IMG_0720.jpg


氷水に浮かべたボールに材料を入れホイップ 


s500IMG_0721.jpg


冷蔵庫で冷やしたピーチパイを取り出して 


s500IMG_0722.jpg


星の口金を装着した絞り袋にクレーム・シャンティイを詰めたら 


s500IMG_0729.jpg


外周に絞り飾って完成 


s500IMG_0732.jpg


ピーチフレバーの紅茶にあわせていただきます


s500IMG_0738.jpg


サクッと、なかなかいい感じのパイに仕上がりました
ただ・・・桃をカットした時にレモン水に浸けるのを忘れて変色してしまったのが残念
次作る時はレモン水を忘れないようにしないとね


boeder-001.gif


土曜日は上の娘の成人式の着物の着付けの確認兼前撮り  
着付と撮影で三時間以上かかりました
着付で90分、撮影に90分って感じ
撮られているのも大変そう


奥さんの振り袖をそのまま使ってリーズナブルに仕上がるかな期待したのですが、なんやかんやと追加が発生して予想以上なお値段になったのは以前記事にしましたが・・・・
今回の前撮りの写真
アルバムが何種類か用意されていたのですが、一番最初に説明してくれたのは20万円@@;)

アルバムに20万円だとぉ~@@;)

目が点でした^^;
その後、だんだんお値打ちなアルバムの説明もあったのですが、それでも6万円とか
上の娘が一言

DATAだけでいいよ

そっ、そうか(親孝行だぁ^^)
同行していた爺婆もDATAあればいいと
じゃ、DATAだけで^^;
DATAだけでも5万円の追加ご請求でした^^;
いやぁ、凄いね
これで着物購入&アルバムも最高級品をチョイスしたら一体いくらかかるのだろう
成人式の着物レンタル屋さん、365日分の収益をこの一回のイベントで稼ぐわけだからね
そりゃあの手この手で頑張るわ

zs500DSC_6164.jpg

で、全ての用事が終わり帰る時になっても上の娘は振り袖を着たままです


着替えないのか?


着てきた服は仕舞っちゃったから今から着替えるのも面倒で
ウチに帰ってから着替えればいいかなって


オマイ、着物を畳めるのか?父ちゃんはできないぞ
それに母ちゃんにできるはずもないし・・・


YouTubeで畳み方を見れば大丈夫だそうだし・・・畳めると思う


と、そこにお店の方から援護射撃
ええYouTubeを見れば簡単ですよ^^


本当かなぁ・・・--;)ここで着替えると手間が増えるからそのまま帰そうとさせているような気も・・・


と言う訳で着たまま帰りました
爺婆とは現地解散なので振り袖の畳みを押し付けるわけにもいきません^^;
YouTubeを見ながら奥さんと上の娘が頑張ります
自分は給食当番、ハンバーグと格闘中なので参戦は無理


この映像、速すぎ!見えない聞こえない!
と、奥さんがギャーギャー騒ぎだし・・・スロー再生しながら何度もリピート
そのうちに


もう解らない!私、飲み会に行かなきゃ


と、さっさと敵前逃亡
何て奴・・・--;)


見かねた下の娘が参戦
二人であーだこーだと格闘して、なんとか畳みました
おぉ!着物畳めるなんて凄いじゃん^^


この日、敵前逃亡した奥さんは深夜帰り
朝は二日酔いでダウン・・・--;)


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif 


nice!(110)  コメント(43) 
共通テーマ:グルメ・料理

横浜のディープなタイエリアでタイ料理を J's STORE & えっ?iPhoneが無い? [気になる一品(Delicious)]

この日も通院
ランチは伊勢佐木長者町界隈で良さげな店を探します
べすに乗って関内まで、駅前の信号でべすから降車
そこからべすを押し、歩行者となって商店街を歩きます
向かった先はタイ料理屋さん


0s500IMG_0554.jpg


商店街の奥まで歩いたら大岡川の方向へ入ります
若葉町、末吉町辺りはタイ料理屋さんやタイ式マッサージのお店が集まっていて、リトルタイの様相
今日のターゲットはJ's STORE 


1s500IMG_0593.jpg


タイの食材店ですが、タイ料理店でもあります
信楽焼のタヌキが郵便受けに鎮座しているのもカオスっぽいな 


2s500IMG_0560.jpg


24時間営業というのも凄い 


3s500IMG_0562.jpg


入店
入った瞬間、店内の香辛料の香りに食欲がそそられます 
棚には食材や菓子類が並び、その隙間にテーブルが並ぶ感じ
お店の人がフロアになかなか出てこないので勝手に開いていた席に座ります 


4s500IMG_0564.jpg


品書きを確認
おすすめから・・・・悩みますねぇ 


4s500IMG_0565.jpg


セットもあるんだ 


4s500IMG_0574.jpg


Aセットが良さそうですが 


4s500IMG_0575.jpg


Bセットも捨てがたいーー)う~ん 


4s500IMG_0576.jpg


結局Aセットをチョイス
お店の人がなかなかフロアに出てこないので悩む時間はたっぷりあります 
なので他のメニューもチェック
店の大きさに比べてメニューがいっぱいあるのです
撮りきれなかったので代表的なものを掲載


5s500IMG_0566.jpg


炒め物 


5s500IMG_0567.jpg


物かけ飯(あんかけご飯?)


5s500IMG_0571.jpg


ご飯類


5s500IMG_0570.jpg


麺類 


5s500IMG_0572.jpg


スープ類 


5s500IMG_0573.jpg


カレー類 


5s500IMG_0579.jpg


揚げ物 


5s500IMG_0580.jpg


日本だと佃煮にしますが、向こうは唐揚げにするのですね
食べてみたいな(イナゴの佃煮は好きなのです) 


6s500IMG_0569.jpg


デザート類
料理に比べ、デザートの種類が少ないのは残念

ようやくフロアに出てきた店員さん、料理を他のテーブルに運んで行った帰りをつかまえてオーダー

3s500IMG_0561.jpg


飲み物は自分で食材の冷蔵庫から取るか、店内のウォーターサーバーから無料の水を注ぐかです
水を飲みながら、料理が来るまでの時間を小説でも読みながら過ごそうと腰のiPhoneに手を伸ばします

あれ????

iPhoneがありません
みどり工房製のケースごと無いのです?
まさか落とした???
いや、落ち着け、持ってくるのを忘れただけじゃないのか?
最後にiPhoneを触ったのは家の中だったし・・・
でも記憶に自信が無くちょっとソワソワ


7s500IMG_0587.jpg


ソワソワしていたらAセットの到着 


8s500IMG_0585.jpg


ハーフサイズのガパオライス
しっかりした味付けでご飯が進みます
濃い味にスパイスの香りが沈んでいたのは残念
もうちょっとスパイスが前に出てくれた方が好みだな 


9s500IMG_0582.jpg


生春巻きのハーフサイズ
皮が厚めで食感はもっちり 
麦酒が欲しくなります


s500IMG_0591.jpg


ハーフサイズの春雨サラダ
春雨は好きな食材
口に運んで驚いた
温かい@@)


春雨サラダの名に、冷たいものと思い込んでいました
温かいとは^^;
温かいだけに香りもふんわりとして、食欲をそそります
香辛料が良く効いて好みな味 


J's Store (ジェイズ ストア)
045-241-1709
横浜市中区末吉町1-23 ボナールイセザキ 1F
24h営業
不定休 


食べ終え、べすを押しながら来た道を戻ります
念の為、落としていないか地面を注視しながら
でもね、この界隈は治安は良くないからなぁ・・・・--;)


ウチに戻って探しますが何処にもありません
iPhoneに電話をしてみると、”電源が切ってあるか電波の届かないところに・・・”のメッセージが流れます
自分は電源をOFFにした記憶はありません
という事は。。。。誰かが拾って電源をOFFにしたということ
それか道に落としてトラックにでもひかれ潰されたか
ひかれ潰されたのなら事は簡単ですが、そうじゃないなら面倒なこと
中のDATAが引き抜かれたら大変です
場合によってはリモート操作で内部DATAを消去しなければ・・・・

”iPhoneを探す”をやってみましたが、設定はONにしていなかったようです(o´_`o)ハァ・・・
もう交番に紛失届を出しにゆくしか手はありません
どうせ届けるのなら現地に近い交番が説明もしやすくていいかなとべすに乗って再び伊勢佐木長者町へ

もう一度同じルートを歩いて・・・電源を誰かがOFFにしていますから、落ちっぱなしという事はあり得ません
でもケースが捨ててないかなと探します
ケースだけでも回収したいですから
でも何も見つからずーー;)

商店街の奥の交番に行きましたが、パトロール中で留守
仕方ありませんので関内駅側まで戻り、新横浜通り沿いにある交番に届けました


ピンクゴールドのボディで、クロのカバー
それが収納ケースに入っていて、そのケースは茶の皮の、蛇皮でサルの模様が入っていて・・・


あっ、それにぴったりあうのなら此処に届いていますよ
何処で落としました?


商店街だと思うのですが・・・


此処まで何で来ました?


バイクで駅前の信号まで、で、押して商店街を


バイクで来たのですね?関内駅手前の橋でバイクに乗った人が落としていったと届出がありました
バイクの色は?


・・・・・


こうして無事iPhoneが手元に戻りました
ケースも一緒にね
良かった^^届けてくれた方に感謝です
落し物として届けられた交番に偶然行き、その場で持ち帰れる事になったのも凄いラッキーでした

ウチに戻ったらもうぐったり
いやぁ、疲れましたーー)


<追記>
警察ではスマホなどが届いた場合、特徴を確認後は電源をOFFにして金庫のような分厚い扉の庫に仕舞います
なのでiPhoneに電話してもあのメッセージが流れたのです
尤も電源がONのままであっても、あの庫に仕舞われたら電波は届きません^^;


s500IMG_0594.jpg


家族巻きこんで大騒ぎしたので、iPhoneが見つかったお祝いでケーキを購入  


s500IMG_0596.jpg


これを落っことしたのです  


s500IMG_0597.jpg


金具が壊れて外れてしまったようです  


s500IMG_0599.jpg


バイク走行中の落下でしたが、ケースの分厚い革のおかげでiPhoneにダメージは皆無 
サルケースも無事で良かった^^ 


boeder-001.gif


関内の交番でiPhoneを受け取った後は、そのまま新横浜の病院へ
病院の近くでケーキを購入したのですが・・・・バイクで運んだわけで 
 


s500IMG_0601.jpg


ウチに着いて開いてみたらかなり崩れていました><
そ~っと走ったのですが・・・
クリームの柔らかさからか、特にモンブランが酷い

意外とショートケーキは強いようで無傷です
フレジェとプティルージュは飾りが落下したぐらいで収まりました


s500IMG_0606.jpg


可能な限り補修してみます
自分はフレジェ、上の娘はショートケーキ(彼女はいつもショートケーキなのです)
下の娘は酸味のある甘さが好きなのでプティルージュ
奥さんはケーキ=モンブランなので必ずモンブラン


s500IMG_0604.jpg


お気に入りだったLa Piecee monteeですが、11月でクローズだそう
自分にとっては便利な場所にあっただけにちょっと残念
あまり混まなくて好きだったのにな


s500IMG_0610.jpg


クリームが美味しいな
この味を自分でも出したいなぁ


s500IMG_0602.jpg


この日、上の娘はバイト、奥さんは仕事で帰りが遅く
下の娘と二人、先行でケーキを楽しみます
この買い方はぴたりとハマったようで、チョイスしたものにクレームは出ませんでした


s500IMG_0619.jpg


プティルージュの断面
今度こんな感じで大きいサイズで作ってみたいな^^


boeder-003.gif 


m_emoji-1.gif


 


nice!(119)  コメント(42) 
共通テーマ:グルメ・料理

深谷の新ご当地グルメ カレー焼きそばを求めてふっかちゃん横丁へ 居酒屋 大八 [気になる一品(Delicious)]

今週は埼玉は深谷に出張
さくっと仕事を終わらせて、やってきたのは”深谷ふっかちゃん横丁”
9軒のお店が軒を連ねる屋台村です 


s500IMG_0533.jpg


ここに来た理由はカレー焼きそば
深谷は”新ご当地グルメ”としてカレー焼きそばを推しているのです
現在20店舗以上で供されますが、カレー焼きそばの定義は3つのみのため、その姿かたちは店によって大きく異なるそう
その定義は


1.焼きそばであること

2.カレー味であること


3.深谷葱を使用していること
  (らっきょう酢で漬けた葱をトッピングするのがオリジナルでしたが、現在は深谷葱の使用があればいいそう)

定宿にPR誌が置いてあり、掲載されていたMAPでお店をチェック
一番近いのがこの屋台村だったのです


s500IMG_0534.jpg


今回暖簾をくぐったのは居酒屋 大八
深谷の地酒と魚料理のお店


s500IMG_0551.jpg


先客は一名
なんと同じく横浜から出張で深谷に来ているオジサン
しかも同年代
盛り上がります^^  


s500IMG_0552.jpg


このお店、流れる曲がメチャ懐かしい
70・80年代の曲が次々に流れるのです
先客のオジサンと一緒に思わず口ずさんで・・・もうちょっとでこのままカラオケにいくところでした^^; 
残念ながら仕事を残してきているから行かれなかったです
HOTELに戻ったらレポートを送らないといけなくて・・・・お店に来る前に片付けてしまえば良かったーー)
でも行ったらきっと徹夜で歌っていたかも^^;


s500IMG_0536.jpg


最初は生ビールをオーダー
焼きそばを食べに来たからね
ビールの方が合うだろうから 


s500IMG_0538.jpg


でもお通しがこれだと日本酒が飲みたくなります  


s500IMG_0535.jpg


これこれ、これが目的なのです
ちゃんと三つの定義も記載されていますね 


s500IMG_0539.jpg


カレーのいい香り
それはふんわり香ります 
スパイスは優しめで癖はありません
味が丁度いい
濃すぎず薄すぎず・・・いや、若干濃いかな
麦酒に合うように^^;
太麺のもちっとした食感がまたいい
麦酒が進みます^^ 


s500IMG_0541.jpg


らっきょう酢で漬けた葱
らっきょうは嫌いですが、この葱は美味しい
それどころか、この葱で日本酒を飲みたくなる位 


s500IMG_0543.jpg


お通しとらっきょう酢漬け葱の為に日本酒にスイッチ
折角だから深谷の地酒で
まずは菊泉から


s500IMG_0542.jpg


先客のオジサンと盛り上がったのもあって純米酒 菊泉、特別純米酒 城祉宴、純米吟醸 織星と進みました^^;  


s500IMG_0545.jpg


鯵を食べるなら、やはりまずは「なめろう」
これは外せません
少しづつ口に運んでは、そこに酒を流し込みます
舌の上に広がるなめろうの旨味は酒でさらに膨らみ、口いっぱいに旨味と香りが広がって・・・箸が、お猪口が止まりません


s500IMG_0544.jpg


埼玉新聞によると鯨の刺身がお勧めとか・・・そんな切り抜きが貼ってあったら食べたくなってしまいます
影響されやすい性格で^^;  


s500IMG_0546.jpg


で、鯨の刺身 
柔らかくて美味しいな
竜田揚げもあったから、次来たときは竜田揚げを頼んでみようかな
ガチガチに硬く揚げてって言って
流れる懐かしい曲と鯨の味に学校給食を思い出したのです
あの頃、学校給食で出される鯨の竜田揚げは根性がありましたからねぇ
ちょっとやそっとでは喉を通ってゆかないのです
噛んでも噛んでも柔らかくならない肉
あごが鍛えられました^^; 


s500IMG_0553.jpg


このお店、流れる曲の懐かしさに根が生えちゃいます^^ 

居酒屋 大八
048-578-8663
深谷市西島町2-18 ふっかちゃん横丁
17:00~23:30
定休日 水曜日

食事にきただけで、焼きそばに麦酒一杯飲んだら帰る予定がしっかり酔ってしまいました・・・・^^;
HOTELに戻って仕事の残りを片付けましたが・・・眠くて眠くて^^;

つづりもいい加減でタイプしていたような^^; 


boeder-001.gif


今日のおやつはこれ、イタリア栗のもっちりとした生どら焼 


zs500IMG_0367.jpg


イタリア栗をブレンドしたマロン餡と、そのマロン餡で仕立てたマロンクリームを挟んだどら焼き 


zs500IMG_0368.jpg


結構小さかった^^;
プラパックに騙されましたが・・・・値段を考えれば納得  


zs500IMG_0371.jpg


ちゃんとモンブランの風味^^
生地は薄めですがもちっとした食感
これ、大きいサイズで食べたいな  


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(108)  コメント(33) 
共通テーマ:グルメ・料理

天ぷら豊野 豊野丼をかきこむ [気になる一品(Delicious)]

通院はいつもべすで行きます
診察が終わったらランチ、べすで行っていれば自由度が大きいですから
この日は通院の後で関内まで遠征


s500IMG_0519.jpg


この日は伊勢佐木まで遠征、ターゲットは豊野
”天ぷら豊野”の看板が伊勢佐木に現れた時は支店かと思いましたが移転でした
イセザキモールを関内側から進むとかなり奥側になります 


s500IMG_0520.jpg


入店前に店頭の品書きでチェックします
ベーシックな天丼は海老天2本に野菜天が四点で800円
豊野丼だと海老天が3本になって1000円
穴子天丼も魅力的だし・・・・


s500IMG_0522.jpg


悩みながら入店
まずは券売機で食券を購入します
左上の法則を適合させると天丼なのですが・・・・・
お店の名の豊野丼をプッシュ
海老天は多い方がいいですからね
トッピングで更に追加しても良かったかな^^; 


s500IMG_0523.jpg


1Fはカウンター席が12席
2Fにはテーブル席が5卓
自分はカウンター席に陣取って食券をお店の方に渡します 


s500IMG_0524.jpg


まずは漬け物を小皿にとって、食べながら天丼の到着を待ちます
高菜浸けと沢庵
沢庵は黄色いヤツ、この安っぽい黄色い沢庵は大好きです
わざとらしい甘さがいいんだよね^^ 


s500IMG_0526.jpg


卓上には追加用の天つゆの他に醤油と塩、七味が置かれます  


s500IMG_0527.jpg


豊野丼の着丼  


s500IMG_0528.jpg


海老が三本に茄子と椎茸、南瓜にピーマン  


s500IMG_0530.jpg


ご飯はちゃんと硬めなのが嬉しい
天麩羅の油と汁が染みたご飯は最高です
海老天を頬張りながらご飯をかきこんで・・・・至福のひと時 
揚げたて熱々の天ぷらに、さらりとしたタレが少な目にささっと回しかけられています
衣にタレが染みてないのでふにゃらず食感は良好


s500IMG_0531.jpg


ご飯にかかる天つゆは少な目、途中で飽きてしまいます
天麩羅にかかっている汁も少な目
こんな時は追加用天つゆの出番
しっかりかけて味濃いめで楽しみました
自分は濃いめの味が好き、上品な味覚は持ち合わせていなくて・・・^^;  


s500IMG_0532.jpg


ご飯の量が多いです
豊野丼でギリギリフィニッシュ
海老天が一本少ない天丼だったらご飯が余っていたかも

CPは満足、リピはあるかな


天ぷら 豊野 (テンプラ トヨノ)
045-261-6254
横浜市中区伊勢佐木町4-108
11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 日曜日  


boeder-001.gif


今日のおやつは・・・  


zs500IMG_0348.jpg


またまたローソンスイーツのGODIVAモノ
今回はガトーショコラで  


zs500IMG_0349.jpg


持って帰る時にTOPのチョコプレートが割れてしまいました><  


zs500IMG_0351.jpg


程よい濃さで悪くない
GODIVAの名に物足りないと言えば物足りないですが、コンビニスイーツとしては濃厚
食べやすい味です 


zs500IMG_0353.jpg


軽く食べられるのがメリットかも


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


最近、広告コメントの書き込みが増えましたので
コメントは so-net ログインユーザーのみ受付の設定とさせていただきます


nice!(110)  コメント(34) 
共通テーマ:グルメ・料理

温泉ライダーが行く ブーツの慣らしツーと下田金目鯛 [車とバイク(car and bike)]

日曜日、朝6時
久々に温泉ライダーに変身です 
今日も木桶を搭載して・・・・^^


s500IMG_0372.jpg


今日の目的は先日買ったブーツの慣らしツー
さて、何処に行こうか・・・・
相変わらず無計画での出発です
気の向くまま、走りながら考えましょう
慣らしなので遠くには行きません
近いとなれば伊豆か富士山
ふと、ターンパイクを走りたくなって箱根・伊豆方向に進路をとります


s500IMG_0381.jpg


環状二号を西へ、東戸塚からR1に入って藤沢へ
新湘南BPからR134に入って西湘BPへ
PAで水分補給、甘~い缶紅茶(珈琲が飲めなくなってしまって最近は紅茶専門で)で寛いでいると、立て看板が目に入りました
ターンパイク?ターンパイクがどうしたって?
目が悪く、眼鏡が無いとはっきり見えません
眼鏡を取り出し、あらためて見てみると・・・・

ぬぁにぃ@@;)

”本日、ターンパイクは催事のため通行止め”と
自転車のヒルクライムがあるそうで、今日は貸切なのです
前回ターンパイクに来たときも自転車の催事で通れませんでした
二回続けてターンパイクに嫌われるとは・・・

ターンパイクなんて大っ嫌いだぁ~><

仕方ありません、新道から登ってゆきます 


s500IMG_0373.jpg


峠をチョコチョコ走りながらブーツの感触を確かめます
サイズはOK、指先に痛みも無いから大きさも大丈夫
ただ、底が滑りやすいような・・・ステップから滑ってしまうのです
まだ新しいから滑りやすいだけかもしれませんが
ショートブーツにしましたが、失敗だったかも
ステップに足を乗せた状態で足首は前傾するのですが、脛にブーツの縁があたって痛い
ブーツがまだ硬いから余計痛いのです
使い込んでブーツが柔らかくなったら気にならないかもしれませんが・・・
今回、ショートタイプのブーツにしたのですが、ちょっと気になるところが
峠を走っていると革パンツの裾がだんだんあがって来るのですが、ブーツの高さが微妙に足らなくて隙間があいてしまいます
夏はいいけれど冬は問題になりそうな・・・・
冬用にロングを買うべきかなーー)う~ん 


s500IMG_0387.jpg


峠で一通りチェックを済ませたら熱海に出ます
そして海沿いを南下
まずは宿題になっていた温泉に立ち寄ります
R135、海沿いの道で停車した訳は・・・  


s500IMG_0388.jpg


この温泉
海の直ぐ脇にある露天風呂
でも海側にアクセスできるような通路、階段は無いし・・・
しかし何処からかは行かれるはず
どうやってアクセスするのか、まず調査開始 


s500IMG_0389.jpg


道の反対側に出て、一本入った通りに駐車場がありました 
此処からどうやって行くのかと探してみると、怪しげな道に矢印が 


s500IMG_0390.jpg


こっ、此処を行くのか?
子供の頃の探検を思い出すなぁ==)  


s500IMG_0393.jpg


土管には水が流れますが、真中に細い一本橋があり、此処を通ります
これ、絶対すれ違えないよ 


s500IMG_0408.jpg


出口^^ 


s500IMG_0394.jpg


妙に楽しかったので三往復したのは内緒です^^;


s500IMG_0409.jpg


土管の通路を出ると目の前は海


s500IMG_0410.jpg


露天風呂はまさに小屋
このワイルド感が素敵です 


s500IMG_0412.jpg


入湯料は500円
11時からでしたので、ちょっと待ちます 


s500IMG_0422.jpg


温泉はナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉、めっちゃ温まりそう 


s500IMG_0400.jpg


OPEN時間前なのでちょいと撮影
番台向かって左側が女湯です 


s500IMG_0418.jpg


番台向かって右側は男湯 


s500IMG_0413.jpg


脱衣所
鍵付きロッカーなどという甘ったれた物はありません
こういうときTOPBOXとかがあるといいな 
ZZRにはTOPBOXを装着していませんので貴重品を入れる場所が無いのです


s500IMG_0425.jpg


OPEN
バックに貴重品を入れて、見える場所に置いて湯に浸かるしかないのですが・・・やはり落ち着かない^^; 


s500IMG_0417.jpg


小さな湯船ですから一人だけになる事はなく・・・今回はサービスショットはありません^^; 

波打ち際の露天風呂「磯の湯」
静岡県賀茂郡東伊豆町大川


s500IMG_0429.jpg


湯から出たら下田を目指します
途中、稲敷の漁港に寄り道
漁港の景色が好きなのです 


s500IMG_0481.jpg


更に南下してゆくと、海がだんだん綺麗になってゆきます 


s500IMG_0482.jpg


砂浜も白くていいな
湘南の浜は黒いからねぇーー;)黒いと綺麗じゃない  


s500IMG_0467.jpg


下田に到着
まずは腹ごしらえです
市場に隣接の道の駅に行ってみました


s500IMG_0432.jpg


市場の食堂、金目亭が妙に存在感を放っていましたので行ってみることに 


s500IMG_0433.jpg


定番な海鮮丼もいいけれど・・・・金目の煮付けもいいな
煮魚が好きなのです^^ 


s500IMG_0437.jpg


入店
まず券売機で食券を購入します  


s500IMG_0439.jpg


左上の法則は”組合長定食”
”炙り金目丼”も気になりますが・・・・
”金目の姿煮定食”をプッシュ  


s500IMG_0440.jpg


番号を呼ばれたら取に行くスタイル
色紙がいっぱいありましたが・・・誰のか全然解らない^^;
まぁ、TVは見ないから仕方ないか  


s500IMG_0442.jpg


番号が呼ばれ、オーダー品を取にゆきます
ボリュームたっぷりな定食~♪  


s500IMG_0443.jpg


なめろうや


s500IMG_0444.jpg


刺身も付いて  


s500IMG_0446.jpg


味噌汁の具は海苔 


s500IMG_0448.jpg


金目
ご飯が足らなくなりそう^^; 


s500IMG_0449.jpg


なめろうをオンザライス
これがまたご飯が進んで・・・・
刺身となめろでご飯は終わってしまいました
金目は金目だけで食べ進めます
飲みたくなるなぁ^^; 


s500IMG_0452.jpg


完食^^  


s500IMG_0455.jpg


自分が出る頃には行列になっていました

市場の食堂 金目亭
0558-22-6314
静岡県下田市外ケ岡1-1 道の駅 開国下田みなと
7:00~9:30、11:00~15:00
定休日 火曜日


s500IMG_0478.jpg


くっ、黒船だぁ~><
思わずZZRとコラボで^^

ここでUターン
帰路に入ります 


s500IMG_0489.jpg


15時の、帰宅と奥さんに伝えましたが、とても間に合いそうにありません
南下しつつ、行かれるところまで・・の予定が、先端まで来てしまいました
先っぽ、この言葉に弱いから^^;
ここからUターンなら帰着は17時かな 


s500IMG_0492.jpg


流石に所々激しい渋滞
スリスリ大作戦で切り抜けます
下道は高速と違って路肩は手入れがしてありません
草と格闘しながらのスリスリ
なかなか走り辛い 


s500IMG_0500.jpg


一日一ソフトのミッションをコンプリートしないといけません
道の駅伊東マリンタウンにPIT IN  


s500IMG_0501.jpg


ソフトクリーム屋さんに直行です
何にしようかな・・・これだけあると迷いますね  


s500IMG_0502.jpg


好みなのは”ラブベリー”
でもこの名前・・・ちょいとオーダーし辛いし^^;
ムサイオジサンだと似合わないんだよね


s500IMG_0503.jpg


オーダー窓口の前に行って”ラブベリー”と言おうとした瞬間、視線をあげると。。。。。
この方のお勧めの品にしてみました^^


s500IMG_0505.jpg


やまもも&はちみつのソフト
海を眺めながらいただきます
幸せになれるかなぁ~♪  


s500IMG_0507.jpg


この後は足湯に浸かりたかったのですが・・・・革パンツでは裾をまくりあげるのも大変
湯を横目で見ながら諦めです  


s500IMG_0512.jpg


帰着は17時
予想以上に時間がかかりました  


boeder-001.gif


今日のおやつ・・・  


s500IMG_0334.jpg


ローソンスイーツのGODIVAシリーズ
GODIVAの名に、期待度はUP
敷居がどんどん高くなってしまいます 
なのでローソンのGODIVAモノを食べると何時も物足りない


s500IMG_0337.jpg


でも、それを何度も繰り返し、学習もできたようで
GODIVAの名を見ても、期待しないようになりました ^^;


s500IMG_0342.jpg


GODIVAの名はあるけれどGODIVAにあらず
こうなると敷居は下がって・・・・
これ、なかなか美味しい^^ 


s500IMG_0344.jpg

味が濃すぎないのがいいな
軽く食べられるのがメリットかも


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


最近、広告コメントの書き込みが増えましたので
コメントは so-net ログインユーザーのみ受付の設定とさせていただきます


nice!(110)  コメント(44) 
共通テーマ:バイク

横浜山手、モノクロ散歩を楽しむ [日常のなかで(Diary)]

日曜日は新しいブーツの慣らしツーに行こうと考えていましたが・・・腹具合はまだ心配
落ち着いてはきていますが、まだ心もちぐずっています
大事をとって日曜日も様子見


0s500IMG_0248.jpg


風邪は寝るしかありません
体調が完全では無い時は不思議なもので外が明るくても寝られます
体調が良いときは外が明るい時間に横になると、それはもう退屈で・・・
寝ることにストレスを感じてしまうのですが、今は寝ているのが気持ちいい
昼頃起きて昼ご飯
特に何も作る気になれず、何かいいものはないかとストッカーをGasaGoso、すると・・・


いいのみっけ~♪ 


0s500IMG_0249.jpg


自衛隊の缶詰です
奥さんの弟君は自衛隊勤務
先日、娘たちが婆ちゃんち(弟君っちでもあるのですが、彼は単身赴任中で次の移動でも単身赴任確定とか)に遊びに行った時にお土産にもらったのです
自衛隊の戦闘食?になるのかな
五目飯と牛肉煮
缶詰の色が自衛隊色でワイルドな感じがいいな 


0s500IMG_0250.jpg


ちゃんと原材料は明記されています
防衛庁の名入り  


0s500IMG_0251.jpg


熱湯で25分加熱するそうです
一旦加熱したら三日間は食べられるそう
作戦前に加熱、作戦行動が三日以内だったら火を使わずに食べられるわけです
戦場で悠長に煮炊きの火なんか使えないですからね

ではいただきましょう
25分熱湯で加熱して 


0s500IMG_0326.jpg


開封します
プルタブでワンプッシュではなく、ちゃんと缶切りでシャコシャコ開けなければいけないところがワイルドでいいな
ご飯は押し詰められた感じで入っていて、ご飯茶碗に移しかえると二杯以上ありました
これぐらいデフォで食べなきゃ戦う力が湧かないからね  


0s500IMG_0328.jpg


何気に美味しい^^
無論、メチャ美味しい訳ではありませんが、決して不味くはありません
戦闘意欲が低下するような味ではないです
食べ物が不味いと元気がでないですからね
不味いもの食べて戦に勝てるはずがない(但しBritish Armed Forces(イギリス軍)は除く)

出汁もしっかり旨味があります
油が多めに入って、カロリーは結構高そうな感じ
ハイカロリーで効率的にエネルギーチャージなのでしょうね 


01s500IMG_0323.jpg


牛肉の缶詰もOPEN
柔らかくて、身もホロリ
味がよく染みていて、結構美味しい  


01s500IMG_0329.jpg


ううううう、ビールが飲みたくなります
戦場でビールを飲むわけにもいかないだろうし・・・・


そういえばこの牛肉の缶詰、2号と缶に印刷されています
2号があるという事は1号もあるのでしょう
1号はどんな感じ?味の違いなのかな
2号が煮てあるから、1号は串焼き風とか^^;  


2s500IMG_0333.jpg


五目飯と牛肉煮で結構お腹が膨れました 
お腹が落ち着くまで横になって、ふと気付けば14時 


boeder-001.gif


このまま、なにもしない休日とするのも良いでしょうけれど・・・
なんだか落ち着きません
何もしないことが落ち着かないとは、体が元に戻ってきているのですね
 


s500_DSC_5914mc_8416.JPG


近場で楽しめるところ・・・・
思いついたのは山手
ここしばらく行っていなかった山手
カメラを持って洋館散歩といきましょう
ベスと一緒に港が見える丘公園へ


s500_DSC_5943mc_8438.JPG


14時半、この時間から山手を散歩をするのは滅多にないこと
大抵は混む前にと午前中の散歩にしてしまいます


s500_DSC_5947mc_8446.JPG


ついこの前までは15時でも陽は高いままで、夕刻でもしっかりした陽射し
18時を過ぎてもまだ昼間が頑張っていた夏もいつの間にか過ぎて
今は14時半でも陽の傾きを感じます


s500_DSC_5962mc_8472.JPG


風も心地いい
葉漏れ日に模様のつくベンチに座って、そのまま風を感じていたいと思うほど
蝉時雨
昔は、この時分まで鳴くのは、本当にもう名残の蝉ぐらい
今年の蝉は少し遅めで、しかも名残どころか、皆こぞって鳴いているような
まるで天候の悪かった8月を取り戻すかのように 


s500_DSC_5970mc_8488.JPG


傾いた日差しは木の葉のProjection Mapping
壁にアートを描きます
風に動画になるその画はまるで現代アート
ヨコハマトリエンナーレ2017にも負けないかも


s500_DSC_5975mc_8494.JPG


ベンチに座り、蝉時雨を聴きながら、とろん・・・欠伸をひとつ
日曜日も夕刻になれば山手を散歩をしている人もどこかのんびりな雰囲気
なんとも穏やかな時間を感じることができます 
この時間の散歩もいいものですね 


s500_DSC_5989mc_8508.JPG


今日のカメラ散歩の相棒は標準ズーム一本のみ
で、モノクロ限定で楽しんでみます  


s500_DSC_6001mc_8520.JPG


この日、ベーリックホールではコンサートがあったようで混んでいました
もう一寸早く行っていれば聴けたかも
う~ん、残念 


s500_DSC_6016mc_8544.JPG 


コンサートの後という事もあって、人が溢れていました
人がひくまでひたすら待ち
いなくなった瞬間を狙って一気撮り 


s500_DSC_6018mc_8548.JPG


窓からの西日にうっとり
自分は何時も午前中にしか来ていなかったので、西日が新鮮に思えます  


s500_DSC_6021mc_8552.JPG


この時間に来るのもいいものですね 
午前中の光より味があるかも^^


s500_DSC_5983mc_8500.JPG


光があれば影ができるわけで
最近は特に影が好き

でもなかなか思うように撮れません


s500_DSC_6066mc_8606.JPG


モノクロ写真は光と影、このシンプルさが魅力です
「白」と「黒」以外は、グレーの色度しか存在しません
色が無ければ、構成とかたちに特化するしかなく
それが感情を強調させるように思います 


s500_DSC_6038mc_8572.JPG


カラーは言うまでも無くリアルであり、現実を忠実に再現するという意味で、より具体的
対してモノクロは、色がない分、非現実的
でもそれは色の情報に邪魔されることなく、メージがピュアに現れるのです
モノクロに引きこまれる理由はそれかな 


s500_DSC_6041mc_8574.JPG


と、モノクロの魅力はいろいろありますが
撮ってみるとこれがなかなか難しい
でも、それが楽しい 


s500_DSC_6049mc_8584.JPG


二時間半ほどのモノクロ散歩を楽しんできました  


s500_DSC_6053mc_8592.JPG


自分のセッティングは、シャープネスは高め
コントラストは強めでアンダー気味にしています
光と影を強調するように 


s500_DSC_6137mc_8650.JPG


久々にフィルムで撮ってみたいな 
Tri-Xを入れて 


s500_DSC_6102mc_8632.JPG


でも残っているフィルムカメラはF1のみ
しかもFDレンズは85mmしか残っていないし^^;
NIKONと違ってCANONは新しいレンズを古いボディに使う事ができないからねぇ
CANONがFDを捨て去った時にCANONは二度と使わないと心に誓ったのです


s500_DSC_6110mc_8638.JPG


CANONはF1以外にFE、AE1、A1といろいろ使って気に入っていたのですが・・・
この後はCONTAXを愛用していました
でもデジタルになってからはNIKON派


s500_DSC_6115mc_8640.JPG


初めて写真を撮ったのはPENTAXのSP
フィルムはネオパンSS 
懐かしいな==)


s500_DSC_6132mc_8648.JPG


次は何処をモノクロで撮ろうかな^^  


boeder-003.gif


今日のおやつ


s500IMG_0356.jpg


偶には違うコンビニに行かないとね
ファミマに行ってみたら美味しげなマンゴーアイスを発見


s500IMG_0358.jpg


ちゃんとパックに入って保護されていました


s500IMG_0360.jpg


表面にはマンゴーの果肉とジャム


s500IMG_0364.jpg


下側はマンゴーのラクトアイス
マンゴーの味がしっかり出ています


s500IMG_0365.jpg


ラクトアイスというのがいいです
さっぱりしてマンゴーといい相性
アイスクリームやアイスミルクよりもサッパリしているからいい感じ
カロリーも高くないからいいね


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


最近、広告コメントの書き込みが増えましたので
コメントは so-net ログインユーザーのみ受付の設定とさせていただきます
 


nice!(100)  コメント(35) 
共通テーマ:日記・雑感

蒔田演芸会 [日常のなかで(Diary)]

体調の悪いまま突入した週末
ゆっくり寝ていたいのですが・・・・・

さるく~ん、洗濯物やっておいて~
玉子も買って来て~、それと肉屋さんよろしく~
と、奥さんは出かけました
本人は仕事と言いますが、書類を提出しに行っただけ
その帰りにジムに行って、戻るのは三時くらいかな

土曜日は蒔田で演芸会があってそれに行く予定
でも腹具合はまだぐずぐず
行かれるかな・・・・
四時開演だから三時過ぎに出ればいい
それまでに腹が落ち着いてくれるといいけれど・・・


s500IMG_0192.jpg


ウチの用事を済ませたら昼ご飯
肉屋さんでついでとばかりに鶏唐揚げとレバーカツを購入(この肉屋さんのレバーカツは巨大なのです)
レバーカツで作ったカツサンドが今日の昼ご飯
かなりの大きさで、パンからはみ出している部分の方が多いようなカツサンドですが、下の娘には有無を言わさず食べさせます
食べられないなんて聞こえません
実は、この週から学校が始まったのですが、初日に駅で貧血で倒れたのです(怪我無くて良かったよ・・・駅なんてメチャ危ないんだから)
ちょっと食が細い下の娘、大食い遺伝子は伝わっていないのか???
でも鍛えれば遺伝子が目覚めるかもね


一緒に巨大レバカツサンドを食べたのですが、満腹になり過ぎてやたら眠い^^;
30分ほど体を休めようと横になったら・・・そのまま爆睡


s500IMG_0193.jpg


起きたら三時過ぎ、腹具合がどうのこうのと考える余裕も無く飛び出しました^^;
会場には開演ギリギリに到着
Kinkinさんが最前列に席を確保されていたのでその横へ
しばらくしたら まこ さんも登場
  


s500IMG_0205.jpg


今回は出演者が少ないですね
(前回は四時間公演でボリュームたっぷりでした)


s500IMG_0196.jpg


最初は 不じ家 ぺ子さん の”葛根湯医者”


昔も、江戸のころとなると、医者の免許というものはなくて
誰でも、医者になっていたそうで、...
葛根湯医者というのがございまして、こいつは無闇に、葛根湯ばかり飲ませたがる


「お前さんはどこが悪いんだ?」
「先生、どうも、頭が痛くてしょうがねぇんですがねぇ」
「んー、頭痛だなぁ、そりゃ・・・葛根湯、やるから、飲んでごらんよ」
「お前さんは?」
「腹がしくしく痛いんです」
「腹痛だね、そりゃ・・・葛根湯やるから、お飲み」


「そっちのほうの方は?」
「どうも、足が痛くって、しょうがないんですがねぇ」
「足痛(そくつう)てえんだよ、葛根湯やるから、一生懸命、お飲み」


「その後ろの人は?」
「先生、あっしは、目が悪くってねぇ」
「ん、そりゃ、いけないな・・・・目は眼(まなこ)といってなぁ、一番、肝心なところだ葛根湯やるからお飲み」


「その隣の方は?」
「いや、兄貴が目が悪いから、一緒に付いて来たんで」
「そりゃご苦労だなぁ、退屈だろうから葛根湯お飲み」


・・・・・


なかには、手遅れ医者てぇのがありますなっ
こいつは、なんでも、手遅れのせいにしちまう
まず、病人を診ますてぇと、ご家族を別室に呼びまして、
「えー、手前、診たところ、もはやご病人は、手遅れのようですな・・・」
なぁんて、ことを言います
病人が死んじまっても、『あぁ、先生が手遅れとおっしゃったから、...』、手遅れのせいだ、てことになってしまいます
これが間違って治った日にゃぁ、もう大変
「あの先生は、御名医だ」
「あの先生は、手遅れてぇのを、治してしまった」
と、大評判に
どっちへ転んでも間違いがないようで。。。。。


そこまで、いかないときも、ございまして
「おーい、こっち、こっち、ずーっと、ずーっと、ずっと、担ぎ込め
 こっちへ、ずっと、連れて来い
 先生っ、すいません、ちょいと、診てやってもらいてぇんですがねぇ」
「どうしたな」
「えー、あの、今、二階から落っこちゃってねぇ、ちょっと診てやってくだせぇ」
「おー、そうかいみてみよう」
・・・・・
「いつはいけねぇな、もー手遅れだな」
「いや、落ちてすぐ、連れ来たんですがねぇ」
「それでは手遅れだ、落ちる前に、連れてこないと」


s500IMG_0198.jpg


二番手は 不じ家 みる姫 さんの”猫の皿” 

「果師」というのは、「端師」とも書き、はした金で古道具を買いたたくところからついた名称であるようです
田舎を巡り、持ち主はそうと知らぬが値打ちのあるものを口八丁で二束三文で買いたたき、江戸に持って帰って高値で売る
こんな美味しい商売はありません


ある端師(はたし)が中仙道は熊谷在の石原あたりの茶店で一休み
茶を飲みながら何の気なしに土間を見ると猫が飯を食っていた


猫自体はどうこうないが、その皿を見て端師、内心驚いた
それは絵高麗の梅鉢の茶碗といって、下値に見積っても三百両、いや五百両にもなるかもしれないという代物
とても猫に飯をあてがうような皿ではない


さてはここの主は皿の価値を知らないなと見て取った端師
何とか格安で皿をだまし取ってやろうと考え、主を呼びます
「おやじさん、いい猫だねえ
こっちへおいで、ははは、膝の上に乗って・・懐に入って居眠りをしだしたよ
おまえのところの猫かい」
「へえ、猫好きですから、五、六匹おります」


そこで端師、自分も猫好きでずいぶん飼ったが、今はいない
女房も猫好きで猫を飼いたいと言っている
ぜひこの猫を譲ってほしい
と、持ちかける


おやじが妙な顔をしたので
「ただとは言わない、この三両でどうだい」
と、ここが勝負どころと思って三両渡すとしぶしぶ承知した


さすが商売人で、興奮を表に出さずさりげなく
「もう一つお願いがあるんだが、
宿屋へ泊まって猫に食わせる茶碗を借りると、
宿屋の女が嫌な顔をするから、
いっそその皿もいっしょにくれないか」


ところがおやじ、しらっとして
それは差し上げられない、皿ならこっちのを、と、木の皿を出した


あわててそれでいいと言うと
「これはダメです、これはあたしの秘蔵の品
絵高麗の梅鉢の茶碗といって裸でも三百両はくだらない品
三両じゃァ譲れません」
「なぜそんな結構なもので猫に飯を食わせるんだい」
「それがだんな、この茶碗で猫に飯を食わせると、猫が三両で売れますんで」 


s500IMG_0200.jpg


蝶之助さん 


噺ではなくトークで
この小噺教室は下は小学生から上は70歳代までと幅広いです
小学生は頭がフレッシュだから噺を直ぐに覚えるけれど、自分は覚えられなくて・・・トークの方がいいですと蝶之助さん
確かに歳とると覚えが悪くなりますね
自分も聴いた噺が思い出せない事が多いですから
特にトークモノは後から内容が思い出せません^^;
これも歳のせいかな
古典ものの落語は既に大まかな内容を知っているからね、マクラも型があるし、肉付けもそう、ようは組み合わせ
なので噺そのものよりも組み合わせを覚えるだけでいいので記憶が楽、記事が書きやすい^^;
 


s500IMG_0202.jpg


不じ家 あいす さんは”狸の札”

子供達にいじめられていた子狸を助けてやった
その晩のこと、夜中に昼間助けた狸がやって来た
「助けてくれてありがとうございました
穴に帰って親狸に話したら、『いい人だ、人間にしておくのは惜しい』と、恩返しに来ました」
「恩返し?いらないから帰れ」
「そんな事言わないで下さい 親父に『人間にも劣る奴だ』と叱られますし、恩返しもできなと勘当されてしまいます」
「勘当は可哀そうだな・・・そうだ! 実はな、借金があって困っているんだ
明日、越後から縮屋が来るのだが、その借金がね
着物の代金、四円五十銭、それが済めば綺麗になるのだが・・・」

「札に化けろと?ようがす、では、四円五十銭札になります」
「そんな中途半端な札は無いよ、一円札5枚になれないか」
「それはできません、一匹では一つのものにしか化けられないのです・・・そうだ!友達も連れてきます」
「友達まではいらない、じゃぁ、五円札一枚に化けられないか?」
「それならできます」
で、翌日
「それでは、五円札に化けますから、目をつぶって手拍子を・・・」
目を開けると五円札が転がっていた
それを手に取ってまじまじと観察
「ほう、上手いものだな・・・目方まで軽くなったな 
ダメだよ、裏に毛が生えているよ!毛を取れ・・・おっ、毛が引っ込んだ^^」
これなら大丈夫だと札をすかしたり回したり
「回しちゃ駄目です、目が回ります」
そうか。。。
「あっ、畳んじゃダメです 腹を押されて小便が出ちゃう 逆さに持ったら、血が下がります」
「めんどくさいな、じゃ~、このまま静かに置くよ」


「親方、おはようございます」、縮屋がやって来た
「待ってたんだ、ここに5円札があるから」、釣りはいらないよと狸の五円札を渡した
縮屋が札を仕舞うのを、札は折るな!回すな!そっちは下側だ!と
縮屋さん、「手の切れるようなオサツですね」
「手なんか切れないが引っ掻くぞ」
「ではまた・・・」


狸はのんきだから、そのまま温かい懐で寝ちゃうんじゃないか・・・
でもあのまま越後に連れてゆかれたら可哀そうだな・・・と思っていると
「親方ァ~、ただいま
親方って信用ないのですねぇ
縮屋さん、家を出ると天日に透かしたり、引っ張ったりチェックが厳しくて^^;
でもばれなかったですよ
でも小さく畳んでがま口にパチンと入れられてしまったんです
あたしねぇ、苦しくなってバリバリ、がま口の横っ腹食い破って逃げてきまして
逃げる時にひょいと脇を見ましたらね、五円札が3枚ばかりありましたんで、お小遣いに咥えてきました」
「おい、札が札持ってきちゃいけねぇ」  


s500IMG_0204.jpg


可笑家 きゃらめる さん、(曽根風呂ガーの”よーちゃん”さんです) は”青菜”

「青い物を通してくる風が、ひときわ心持ちがいいな」
さるお屋敷で仕事中の植木屋さん、ご主人から声をかけられる
そして「酒は好きか」と問われた
もとより酒なら浴びるほうの口
そこでごちそうになったのが、上方の柳影(やなぎかげ)という「銘酒」
植木屋さん、暑気払いの冷や酒ですっかりいい心持ちになったうえに鯉の洗いまで相伴して大喜び
「時におまえさん、菜をおあがりかい」
「へい、大好物で」
ところが、次の間から奥さまが
「だんなさま、鞍馬山から牛若丸が出まして、名を九郎判官(くろうほうがん)」
と妙な返事
だんなもだんなで
「義経にしておきな」
これが、実は洒落で、菜は食べてしまってないから「菜は食らう=九郎」、「それならよしとけ=義経」というわけ
客に失礼がないための、隠し言葉だという
その風流にすっかり感心した植木屋さん、家に帰ると女房に
「やい、これこれこういうわけだが、てめえなんざ、亭主のつらさえ見りゃ、文句ばかり……
あちらはさすがはお屋敷の奥さまだ
同じ女ながら、こんな行儀のいいことはてめえにゃ言えめえ」
「言ってやるから、鯉の洗いを買ってみな」
もめているところへ、熊さんが湯に行こうと誘いに来た
「こいつぁ、いい実験台」とばかり、女房を無理やり次の間……はないから押入れに押し込んだ

熊さんを相手に「植木屋さん、たいそうご精がでるねえ」
「何言っているんだ、植木屋はオマイだろ?俺は大工」
ご隠居との会話をそっくりリピート……しようとするが……
「青い物を通してくる風が、ひときわ心持ちがいいな」
「青いものって、向こうにゴミためがあるだけじゃねえか」
「あのゴミためを通してくる風が……」
「臭いだろ」

「大阪の友人から届いた柳影だ まあおあがり」
「いい酒飲んでいるんだな!いただくよ・・・・・んっ?普通の焼酎じゃなえか・・・のみつけているから美味いけど^^;」

鯉の洗いをおあがり」とおからをよそう植木屋さん
「鯉の洗いって杓文字で掬うのか?おからだろそれ?・・・うん、美味い、上手に炊けてるな」
「時に植木屋さん、菜をおあがりかな」
「だから植木屋は、てめえだ」
「菜はお好きかな」
「大嫌えだよ」
今さら嫌いはひどい!ここが肝心だから、頼むから食うと言ってくれ!と、泣きつかれた熊さん
「しょうがねえ、食うよ」
「おーい、奥や」
待ってましたとばかり手をたたくと、押し入れから女房が転げ出し
「だんなさま、鞍馬山から牛若丸がいでまして、その名を九郎判官義経」
と、先を言っちまった
亭主は困って
「うーん、弁慶にしておけ」 


ここで仲入り


s500IMG_0209.jpg


Jプロジェクトバンド、よーちゃんさんは此処でも出演  
この画像はバイオリンで小鳥の鳴き声を奏でているところかな


s500IMG_0210.jpg


不じ家三姉妹、お手伝いの姿が愛らしいです^^  


s500IMG_0212.jpg


小噺教室のお師匠さん、佐の槌藤助 さん

土左衛門の噺
どざえもんの語源は、享保年間の力士「成瀬川土左衛門」が、色白で相当太っていたため、体の膨れ上がった水死体をふざけて
「土左衛門のようだ」
と、喩えて言っていたものが定着していったとされる。。。。という話だったのですが
この話に来る前に楽屋の裏話などで楽しませてくれました^^
前回に比べて静かな感じでしたが、これには理由があるそうで
今日のトリが人情話なので、此処で盛り上がり過ぎないように考えての事だそう 


s500IMG_0218.jpg


小噺教室の講師、柳家録君 さん

今回は落語はやらず、トークで
これもトリの人情話を考えての事かな


s500IMG_0217.jpg


落語だと時間が解りやすいのでしょうが(この噺なら何分とか) 、トークだと時間が把握し辛いのでしょうね
スマホを脇に置いてのトークでした
落語家さんの小道具って扇子と手拭いだけと思っていましたが。。。。スマホも駆使するのですね^^;
そのうち正式な小道具になったりして^^; 


s500IMG_0220.jpg


今日のトリは 當今亭 㐂ん肉 さん 本職は学校の先生
噺は”藪入り”

一人息子が奉公に出て3年目、初めての藪入りの日
「藪入りや何にも言わず泣き笑い」
男親はソワソワ、前の晩から眠れません


寝床に入ったものの、奉公に出た一人息子が帰ってきたら、ああしてあげたい、こうしてあげたいと、言って奥さんを寝かせません
暖かい飯に、納豆を買ってやって、海苔を焼いて、卵を炒って、汁粉を食わしてやりたい
刺身にシャモに、鰻の中串をご飯に混ぜて、天麩羅もいいがその場で食べないと旨くないし、寿司にも連れて行きたい
ほうらい豆にカステラも買ってやれ
「うるさいんだから、もう寝なさいよ」
「で、今何時だ」
「2時ですよ」
「昨日は今頃夜が明けたよな」
「昨日も同じです」


湯に行ったら近所を連れて歩きたい
赤坂の宮本さんから梅島によって本所から浅草に行って、品川の松本さんに挨拶したい
ついでに品川の海を見せて、羽田の穴守さんにお参りして、川崎の大師さんによって、横浜の野毛、伊勢佐木町の通りを見て、横須賀に行って、江ノ島、鎌倉もいいな~
そこまで行ったのなら、静岡、豊橋、名古屋のしゃちほこ見せて、伊勢の大神宮にお参りしたい
そこから四国の金比羅さん、京大阪回ったら喜ぶだろうな、明日一日で
「もう、うるさいんだから、もう寝なさいよ」
「で、今何時だ」
「3時少し回ったよ」
「時間が経つのが遅くないか。時計の針を回してみろよ」


結局一睡もしないまま5時過ぎに
もう寝ている場合じゃないと起き出して、家の回りを掃除し始めた
普段そんなことした事がないので、いぶかしそうに近所の人達が声を掛けても上の空


ようやく一人息子の”亀ちゃん”が帰ってきた
抱きついてくるかと思ったら、丁重な挨拶をした亀ちゃん
父親の”熊さん”に言葉がないので、見ると喉が詰まって声が出ない


病気になった時、お前からもらった手紙を見たら、それで治ってしまった
それからは何か病気しても、その手紙を見ると治ってしまうと話す
「おっかぁ、やろう、大きくなったろうな」
「あんたの前に座っているだろ?ご覧よ」
「見ようと思って目を開けると、後から後から涙が出て、それに水っぱなも出て、見えないんだよ」
でも何とか目を開けた熊さん
「あっ、動いている よく来たなぁ・・・おっかぁは昨日夜っぴて寝てないんだよ」
「それはお前さんだろ」


落ち着いた所で、亀ちゃんはお湯に出掛けた
「おっかぁ、あいつ立派になったな・・・手を付いて挨拶も出来るし、体も大きくなって、手紙も立派に書けるし、着物も帯も履き物もイイ物だ 奥様に可愛がられて居るんだろうな」
「お前さん、サイフの中に小さく折り畳んだ5円札が3枚有るよ」
「子供のサイフを開けてみるなよ」
「15円は多すぎるだろ、なにか悪い了見でも・・・」
「俺の子供だ、そんな事はない、が、初めての宿りで持てるような金ではないな・・・帰ってきたら、どやしつけてやる」


そこに亀ちゃんが湯から気持ちよさそうに帰ってきた
「そこに座れ おれは卑しい事はこれっぽっちもした事はねぇ それなのに、この15円は何だ」
「やだな~、財布なんか開けて・・・これだから貧乏人はヤダ」
「なんだ、このやろう」
と喧嘩になってしまった
亀ちゃんが言うには、ペストが流行、店で鼠が出るので、捕まえて警察に持っていくと、銭が貰える
そのうえ、ネズミの懸賞に当たって15円もらった
今日までご主人が預かっていたが、藪入りだからと持って帰って喜ばせてやれと、持たせてくれた
その15円だという


「おっかぁが変な事を言うものだから、つい・・・
懸賞に当たってよかったな~
許してくよ。主人を大事にしなよ。”チュー”(忠)のお陰だから」 


s500IMG_0224.jpg


演芸会の後は打ち上げにも参加  


s500IMG_0230.jpg


ここでクイズです
ブロガーは誰でしょう  


s500IMG_0231.jpg


はい、ブロガーの乾杯は左手
右手にはカメラ~^^;


s500たべもの.jpg


飲みはじめは胃が痛み出して”ヤバい”って感じでしたが。。。。
二杯目を焼酎(お湯割り)に切り替えてからは落ち着きました
体を温めると調子が良くなるのかな
三杯目も焼酎で
調子に乗ると危なそうなので三杯でやめておきました
おかげで帰りの電車で寝過ごす事もなく、無事帰着
でもお腹はちょっとぐすぐずいっていました^^;


boeder-001.gif


飲んで帰る時は家族分のアイスクリームを買うのが我が家のお約束  


s500IMG_0245.jpg


最近、自分はマルエツのPBアイスにハマっています
マルエツのPB品は製造元が表示されているから買います
某スーパーのPBのように販売者しか表示されない商品は絶対に買いません 


s500IMG_0246.jpg


このシャーベットが特に好き


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


最近、広告コメントの書き込みが増えましたので
コメントは so-net ログインユーザーのみ受付の設定とさせていただきます
 


nice!(95)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

ボリュームあるブリあら煮の日替わりランチ 築地食堂 源ちゃん [気になる一品(Delicious)]

夏バテで胃腸の具合を悪くしてしまい、食べると胃が痛くなり腹も調子が悪くなるという、何とも力が入らなかった状態も土曜日まで
土曜日の夕飯からは何とか持ち直し、食べても腹は壊れなくなりました
麦酒と焼酎で消毒したからかな^^;(詳細は別記事で) 
でも胃の痛みは続くので日曜日は大事をとってZZRでのツーは中止、べすと山手散歩に変更しました(これも別記事で)
(腹壊している時に革パンツ履くのは自殺行為ですからね、脱ぐの大変なんだから^^;)

そんなゆるい休日を過ごしたおかげか、胃の痛みもだいぶ軽くなってきました(まだ痛みは無くなってはいないのですーー;)
で、月曜日は午前半休を取って新横浜の病院に行きました(事故の方の通院)
雨が降っていましたから昼ご飯は新横浜の駅ビルで探します
雨の中を歩きたくありませんからね


0s500IMG_4044.jpg


今回はおとなしく海鮮物で攻めることにしました
海鮮丼とかなら腹に優しいでしょうから 
築地食堂源ちゃん の前を通りかかると・・・


0s500IMG_4045.jpg


海鮮丼のつもりでいましたが、日替わりのサンプルに心奪われます
銀むつテリヤキ&ネギトロシラス丼がいいかな
いや、ブリあら煮と刺身もいいな 


1s500IMG_4043.jpg


時間は12時、昼休み時間に入りました
何処の店にしようか悩んでいる時間はありません
まごまごしていたら直ぐに満席になってしまいます
サンプルが気になったのなら此処でいいや!と入店 


2s500IMG_4040.jpg


カウンター席に陣取ります
カウンターの前は幕がさがっていましたが、夜は取り外すのかな 


s500IMG_4021.jpg


日替わりの品書きを確認します
サンプルに無かった南鮪中トロ&イクラ丼も魅力的
銀むつか、南鮪か、ブリあら煮か・・・・--;)う~ん
悩みましたが、結局好物のブリあら煮に確定
ご飯、味噌汁のおかわり自由なのは嬉しいですね
でも今日は体調を考えてご飯少な目にしておきます
少な目を指定すると20円引きなのですね 


s500IMG_4022.jpg


日替わり以外の品  


s500IMG_4026.jpg


水はセルフで注ぎます  


s500IMG_4027.jpg


流石駅ビル内&オフィス街の店、僅かな待ち時間で到着
限られた昼休み時間、時間が勝負だからね
少な目ご飯でも十分にあります
事務仕事の人は少な目ご飯で十分でしょうね
この茶碗に満杯食べたら午後は睡魔との戦いになるのは確実
周りから”ご飯少な目”の声がいっぱい聞こえたのも納得です 


s500IMG_4028.jpg


味噌汁の具は海苔  


s500IMG_4029.jpg


漬物に・・・ 


s500IMG_4030.jpg


ブリのあら煮・・・・ちょっとぉ、大きいんだけれど@@;)
何この量
しかもブリ以外の魚もいるよね^^;  
これだけの量、ご飯少な目は失敗でした
どう考えてもご飯は普通の量は必要です
それどころかおかわりも必要になりそう
このあら煮だけでご飯二杯はいけるね
汁をかけるという掟破りの技に出たらご飯三杯も可能かな(やらないけれど^^;)


s500IMG_4031.jpg


刺身は何故かたこ焼きの舟に乗っています  
まずは刺身からいただきます


s500IMG_4036.jpg

醤油入れはちょっと味気ないボトル^^;
ノーマルと塩分控えめとありますので、ここはノーマルで 


s500IMG_4037.jpg


ご飯が少ないですから大切に食べないといけません
最初は刺身だけで食べていましたが、やはり寂しい
刺身を食べて、次はご飯を頬張らないとね
口の中でご飯と刺身が一体となった感じがいいのです
ご飯が刺身の脂を誘い出して、その旨味がご飯に絡んで・・・・

そのうちにたまらなくなってオンザライスを発動
この食べたも美味しいよね
行儀悪いけれど^^; 


s500IMG_4039.jpg


ご飯が・・・ご飯が無くなってしまう~>< 


s500IMG_4035.jpg


かろうじて残した三口分のご飯でアラ煮を迎え撃ちます
迎撃するには何とも心細い弾薬量
いや、無理でしょう
玉砕覚悟で突っ込みます
ブリ以外に何が煮付けてあるのかな・・・(上に位置している魚の皮が美味しかった)

皮が・・・トロリとした皮が美味しい
皮との格闘で、三口分のご飯はあっさり連射、弾切れです
後はアラ煮だけでいただきますが、アラ煮だけで食べていると
”熱燗、いただけます?”
って問う声が体の中から聞こえます^^;


s500IMG_4041.jpg


食べても食べてもなかなか減らない
しっかりした味付けにご飯が欲しくなります
味覚も飽和してきますが、救いの白飯はありません
唯一味方になってくれるのが小口切りの葱
葱って美味しいなぁ
でも葱はぶつ切りにして、この汁で煮込んだら美味しいだろうな  


s500IMG_4042.jpg


頑張って完食^^
アラ煮で腹が膨れました
これ、ご飯は普通の量で食べるべきだね
ご飯がいっぱいあった方が食べるのは楽だと思う 


築地食堂 源ちゃん 
045-594-8925
横浜市港北区篠原町2937キュービックプラザ新横浜1F
11:00~23:00 


boeder-001.gif


昼にいっぱい食べた日の夕飯は少な目に(軽くはなったけれど胃もまだ痛いし)
これでも摂取カロリー制限中なのです(←どこが?って指摘は(∩゚д゚)アーアーきこえなーい)
ウチにいると制限はし辛いので、宿泊出張の時ぐらいは制限しないとね
なので夜はコンビニサンドイッチ^^; 
 


zs500IMG_4010.jpg


でも甘い系に走ってしまうのは何時ものこと
だって普通のサンドイッチに美味しいのは無いから 


zs500IMG_4011.jpg


ラム酒香る栗ペーストと焼き栗のペーストのW
断然ラム酒の勝ち
昨年は和栗とイタリア栗のWだったっけ(記憶あやふや)
昨年のモンブランサンドの方が良かったな 


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


最近、広告コメントの書き込みが増えましたので
コメントは so-net ログインユーザーのみ受付の設定とさせていただきます
 


 


 


nice!(108)  コメント(31) 
共通テーマ:グルメ・料理

CPのよいトンカツ 日吉のトンカツ とんかつ三田 [カツ唐揚(Fried meat炸肉)]

熱が下がったからとハンバーグを食べたのですが・・・・やはり無理だったみたいで
それ以降はお粥で過ごしていますーー;)
ようやく食べても胃が痛まないようになってきましたが、それでも腹の調子は今一つ安定しません


そんな訳でまともに食べられませんので今日は在庫記事から 


s500IMG_0130.jpg


この日、急な泊まり出張の為に一旦ウチに戻って宿泊出張セットをピックアップ
ついでに昼ご飯
日吉のとんかつ屋さん、三田に行ってきました
べすで行きましたので、日吉駅前のコインパーキングに駐車
一時間100円です


s500IMG_0131.jpg


ここは初訪問
日吉は学生の多い街
その学生たちの胃袋をを満足させるCPのいいトンカツ屋さん
そんな評判を聞いて行ってみたかったのです
入店前サンプルの並ぶshow windowで何をオーダーするか考えます
メニューボードも左上の法則でいいのかな^^;
最初の訪問ですから とんかつ定食にしてみましょう
トンカツ屋さんですから とんかつ が看板メニューでしょうから  


s500IMG_0152.jpg


カウンター席に陣取ります  


s500IMG_0154.jpg


店内はカウンター席とテーブル席が3卓
きょっとタイトなレイアウトですが窮屈なほどではありません  


s500IMG_0134.jpg


夏ですから冷たいお茶でした
おしぼりは紙なのは残念ですが、値段から考えれば仕方ないかな  


s500IMG_0133.jpg


オニオンメンチ定食と焼肉定食がランチタイム限定なのですね
ご飯とみそ汁のおかわり自由だそうです 


トンカツ屋さんでのご飯のおかわり、昔はよく食べました
30年前のこと、その頃に通っていたトンカツ屋さんではデフォルトで4杯食べていました(丼に近い大きさのご飯茶碗でしたが)
まず、トンカツにソースをたっぷりかけて、トンカツの半分で一杯
ソースをしっかりかけたキャベツを食べながら一杯
味噌汁を飲みながら一杯
残りのトンカツで一杯・・・・
調子がいいともう一杯
それを続けていたある日の事、お店に貼り紙がありました
そこには

”ごはんとみそ汁のおかわりは一回のみとさせていただきます”


・・・・・^^;


s500IMG_0135.jpg


そんな思い出に目を遠くしていたらトンカツ定食が到着 


s500IMG_0137.jpg


味噌汁の具はモヤシ


s500IMG_0138.jpg


漬物もたっぷりで、ご飯のお代わりに対応できそうです
いえ、もうおかわりはしません^^; 


s500IMG_0136.jpg


ふんわり盛られたキャベツの千切りは細く綺麗にカットされています
その柔らかなキャベツのクッションにもたれかかるのは揚げ色も美味しそうなトンカツ
表面はさらりとして見た目からもサクサク感を味わえます  


s500IMG_0144.jpg


肉厚の確認
特に分厚くは無いですが薄くもない
標準的な厚みです 


s500IMG_0146.jpg


辛子が小袋なのは残念
たっぷり付けるのが好きなのですが、小袋だと開封するのが面倒なのです 


s500IMG_0145.jpg


ソースはたっぷりとね~♪
キャベツにもソースなのです
千切りキャベツにはソース、これは譲れません 


s500IMG_0139.jpg 


まずご飯
縁にご飯粒が付いているのはいけません
つかないようによそわないとね
最初にご飯を一口味わいます
この最初のご飯で口の中をニュートラルにしてからトンカツを迎え入れるのが自分流
このご飯、炊き方が柔らかめだったのは残念
自分は硬めが好きなのです


s500IMG_0148.jpg


カツを頬張ります
サクッとした食感に油っぽさは感じません
揚げたてアツアツのトンカツ、ひと口噛むと豚肉のうまみが凝縮された肉汁がじわっと湧き出ます
噛み応えはしっかりしていい感じ


三切れ味わった後は、二切れをオンザライス
セルフソースカツ丼です
ごはんにもソースを少々絡ませていただくのですが、これがまたいい
ソースとカツの油が絡んだご飯が何とも言えません
(自分はソースカツ丼が好きなのです)
勢いで全部ご飯を食べてはいけません
最後の楽しみが控えていますから 


s500IMG_0150.jpg


トンカツの一番おいしい所
それは端っこ^^
そう脂身のところです
それをご飯に乗せて最後のお楽しみ
脂身の甘さと旨味、ソースの酸味とコク、それらが白飯の甘さと一体となって至福の境地に誘ってくれるのです  


s500IMG_0151.jpg


さくっと完食
ご飯のお代わりはしなかったです 


とんかつ 三田 日吉
045-561-5539
横浜市港北区日吉2丁目1-8
[月~土] 11:00~22:00
[日・祝] 11:00~21:30 


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


最近、広告コメントの書き込みが増えましたので
コメントは so-net ログインユーザーのみ受付の設定とさせていただきます
 


 


nice!(110)  コメント(40) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。