SSブログ
新潟の蕎麦 ブログトップ

喉越しのいい10割蕎麦に唸る 妙高上越の蕎麦 一郷庵 [新潟の蕎麦]

ギックリな腰を宥めながらやってきたのは新潟は妙高
いくら三月に入ったとはいえ、雪が凄く少ないような・・・・

0s500_IMG_3107.jpg

レンタカーで借りたのはディーゼルエンジン車
気動車のような音がするのがいいな
この車、結構楽しい
最近のディーゼルエンジンは良く回るんだなぁ^^

s500_IMG_2913.jpg

腰を痛めた状態で仕事になるのか心配でしたが、さしてハードな内容ではなく
HOTELでのんびり腰を休ませることができました
二日目は朝の打ち合わせのみ
それが終わったら帰ります
でもその前に・・・・蕎麦を手繰りましょう

s500_IMG_2914.jpg

やってきたのは一郷庵、岡沢産蕎麦の十割がいただけます

s500_IMG_2915.jpg

開店時間と同時に入店
店内にはテーブルが三卓
六人用が一卓、四人用が二卓です

s500_IMG_2917.jpg

まず置かれるのは暖かな蕎麦茶
それに沢庵
おしぼりが紙なのはちょっと残念

s500_IMG_2916.jpg

品書きを確認します
初めての訪問では”せいろ”を頼むのが自分の拘り
せいろは750円、大盛りは200円増し
せいろの大盛りをオーダーしました

s500_IMG_2919.jpg

写真つきの品書きもあります

s500_IMG_2918.jpg

そばがきもいいですね
フレンチ風のそばがきもあるのが楽しい
甘党の自分、そばがきぜんざいも注文しますが、予約がいっぱいあって対応できないとのこと
残念・・・--)
そばがきは忙しい時間帯や休日は対応してもらえない場合が多いのです
(ランチタイム&休日はできませんと但し書きがある店もありますからね)

s500_IMG_2923.jpg

地元産蕎麦の生粉打ちの店
拘りは蕎麦だけじゃなく器にも及んでいました

s500_IMG_2924.jpg

当然蕎麦の食べ方も^^;
ん?この食べかた・・・・何処かで
自分の何時もの食べ方だ
”四”は省きますがそれ以外は一緒
自分は最後まで薬味は使わないから
(薬味を入れると汁が薬味の味になってしまうので)

s500_IMG_2925.jpg

セイロ、大盛りの到着
断面がスクエアな細打ちの蕎麦
表面は艶やかで綺麗な肌をしています
なんとも上品な
そして器類も
なるほど、いい味です
特に備前焼の徳利や猪口が好み^^

s500_IMG_2927.jpg

まず蕎麦のみて手繰ります
唇に軽く挟んで一気に啜ると、意外なほどに滑らか
唇を気持ちよく滑ります
十割なのにこの滑らかさ、喉越しに驚きです
啜った瞬間から立ち上る蕎麦の香り
ガツンとした香りではなく、仄かに香る上品さ
噛み切った時の歯応えはナチュラル
跳ね返るような感じはありません
噛んだ時もいい感じ
だらしなく潰れる事は無く、適度な反力を感じさせながら自然に押しつぶされます
なかなかの十割蕎麦に思わず笑みがこぼれました

s500_IMG_2929.jpg

次に汁を味わいます
一口唇に含み、舌の上に送ると柔らかな出汁の香り
甘くなく、かといって硬くなく
ニュートラルなバランス
甘味、酸味、塩気、香り、どれかが突出している事無く、絶妙なバランスで釣り合っています
濃さも濃すぎず、そのまま飲み続けたいと思うぐらい

s500_IMG_2928.jpg

蕎麦を汁に浸け、手繰ります
濃い汁ではありませんからある程度は浸けた方が美味しい
かといってどっぷり浸けるのは浸けすぎ
蕎麦の三分の一から半量浸けるぐらいがいい感じに蕎麦の香りを強調してくれます

s500_IMG_2926.jpg

薬味は葱と山葵、それに大根おろし
大根は普通の大根
山葵は見事な山葵
香りと瑞々しさは申し分無し
特に香りは素晴らしい
葱は綺麗なスライスでした

s500_IMG_2931.jpg

飽和した味覚は香り高い山葵を舐めリフレッシュ
再び蕎麦を手繰ります
おおもりを頼みましたが、確かに量が多い^^
量的にも満足でした

s500_IMG_2930.jpg

小鉢の一品を楽しんでフニッシュ

s500_IMG_2933.jpg

蕎麦湯の器もいいですね

s500_IMG_2934.jpg

蕎麦湯は白濁のややドロリとしたタイプ

s500_IMG_2936.jpg

残った汁を蕎麦湯で割っていただきます
二杯目は蕎麦湯のみで飲んで口の中をサッパリと

一郷庵
0255-74-3832
新潟県上越市中郷区岡沢1360
11:30~14:00
定休日 火曜日

boeder-001.gif

蕎麦を手繰ったら帰ります
そばがきぜんざいを食べ損ね、甘いものが余計に食べたくなってしまいました
でも上越妙高駅には特に気の利いた店は無く・・・・
そのまま はくたか に乗車

s500_IMG_2938.jpg

自分が乗ろうとした車両からは団体さんが降車
旗を持った添乗員さんに続いて延々と続く爺さん婆さん達
殆どひと車両分@@;)
で乗車したのですが・・・・
座席が対面に回されたまま放置されているしーー;)う~ん
ちゃんと戻してから降りようね、ねっ、爺ちゃん&婆ちゃん
添乗員さんも注意しなよ・・・

boeder-003.gif

15:00、新横浜に到着
でも体は欲求不満のまま
甘いものを欲しがっています

s500_IMG_2939.jpg

新横浜でお茶しようと決めましたが、今、凄くチョコな気分
チョコケーキが無性に食べたいのです
バックス、ドトール、タリーズ・・・・その他いろいろなお店のケーキを思い浮かべますがピンと来るチョコケーキはありません
ならばケーキ屋さんに行った方がいいかな
向かったのはLa Piece montee
フレンチのHANZOYAのケーキ部門のお店

s500_IMG_2940.jpg

14:00~19:00限定でケーキセットが700円
ケーキは6種類のなかから選べます(イチゴショート、フレジェ、タルト・ショコラ、シューだったかな・・・ショコラを見た地点で他のは忘れました^^;)
選んだのは当然タルト・ショコラ
ドリンクは紅茶で
700円ならバックスで珈琲とケーキをたのむよりお値打ち
しかもケーキは断然こっちの方がいいし

s500_IMG_2945.jpg

ちょいと仕事PCを立ち上げていろいろチェックしようと・・・GasaGasaしだしたら
小さな台(机?)を持ってきてくれました
いやぁ・・・これは有難い
ポットやカップが並ぶテーブルの上にPC出すと危ないからね^^;

s500_IMG_2941.jpg

層になったタルトがチョココートされ、棒状のガナッシュクリームが二本
その上にはチョコクリーム
しっかりしたチョコケーキに満足です
でも・・・ちょっと軽めなのは今時のショコラケーキだから
癖の無いショコラ
自分はもっと重くてもいいな

s500_IMG_2949.jpg

紅茶は・・・まぁ、こんなものかな
ケーキ屋さんで紅茶(珈琲)は期待してはいけません
当然紅茶屋(珈琲屋)さんでケーキを期待するのも間違いです^^;
(両方美味しい店って無いんだよね・・・主役はどちらかという事なのでしょう)

s500_IMG_2946.jpg

このタルト、コピーしたいな
どうやって作るのだろう

s500_IMG_2954.jpg

分解し解析しながら食べる癖がついてしまいました^^;

ラ・ピエスモンテ (La Piece montee)
045-470-5577
横浜市港北区新横浜3-6-12 日総第12ビル 1F
11:00~19:00

boeder-001.gif

m_emoji-1.gif


nice!(118)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

越後湯沢駅で味わう蕎麦 へぎ蕎麦 小嶋屋 [新潟の蕎麦]

この日の出張は上越、日本海沿いの街
何時もは乗り換えの煩わしさの少なさで新幹線で長野、そこからレンタカーを使います
でも長野への新幹線はもうすぐ金沢まで行くようになり、そうなると越後湯沢から金沢にゆく特急”はくたか”は無くなってしまう
3月で役目を終える”はくたか”、自分が乗るチャンスは恐らくこれが最後
ならば乗り換えの煩わしさがあっても”はくたか”に乗らねばなりません

1s500_IMG_1461.jpg

新横浜から1区間ですが新幹線を使います
東京で乗り換え越後湯沢へ
最近ハマっているもの、それはジュース
電車で出張の時は必ず駅のジューススタンドで一杯^^
シンガポールでジュースを飲みまくっていた後遺症でジューススタンドを見つけるとフラフラと^^;
結構美味しいのが多いです^^ 

1s500_IMG_1462.jpg

この日選んだのはリンゴとサツマイモのジュース
自分の大好物のシナノゴールドの名を見ては無視できません
リンゴの品種のなかでシナノゴールドが一番好き^^

2s500_DSCN1089.jpg

この日は移動のみ
遅い時間に出張に出かけたのですが、実は昼ごはんは食べていません
何故なら越後湯沢の駅で”へぎそば”を食べてみたかったから
越後湯沢の駅には”へぎそば”で有名な小嶋屋があるのです

s500_DSCN0962.jpg

さっそく入店
駅にある店らしくこんな中途半端な時間でも客はそれなりに入っています

s500_DSCN0958.jpg

品書きを確認します
”へぎそば”は750円

s500_DSCN0959.jpg

温かい蕎麦もあります

s500_DSCN0960.jpg

天麩羅類も

s500_DSCN0961.jpg

へぎ蕎麦2人前をオーダー
オーダーした後で見ていた品書きとは別にテーブルの上の品書きを発見
いなりがあったんだ・・・・2人前じゃなく一人前と稲荷寿司が良かったなぁ
(稲荷寿司も好物なのです)

s500_DSCN0963.jpg

駅に有る店ですが、ちゃんと温かな蕎麦茶が出てきたのは嬉しい
でも、おしぼりが紙なのは残念

s500_DSCN0964.jpg

テーブルの上には岩塩、ゆず七味、七味、白胡麻が置いてあります

s500_DSCN0971.jpg

へぎ蕎麦、2人前の到着
へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦
つなぎに”ふのり”を使い、ヘギといわれる器に一口程度に丸めて盛り付けられています

s500_DSCN0965.jpg

2人前のオーダーですので汁や薬味も2人前ついてきました

s500_DSCN0972.jpg

へぎに盛られたその蕎麦はやや緑がかった色で、表面は艶々
細打ちですがエッジにシャープではありません
早速へぎ蕎麦を手繰ります
まずは蕎麦のみで
啜った瞬間に香りがグッと立つような蕎麦ではありません
仄かに蕎麦の香りがふんわりと
何となく香りがダイレクトに来ないように感じます
1枚何かを挟んで香りを感じるような感覚
噛み切ると独特の弾力で応えてくれます
コシはなく柔らかな蕎麦でしたが、ふのりの特性でしょうか、適度な歯応えがありコシではないけれどいい歯応えはある
よく解らない・・・・
これが正直な感想

s500_DSCN0967.jpg

汁を確認します
汁は甘め、最初にぐっと甘さを感じます
そのあとに広がるのはダシの香りで酸味や塩気は感じません
旨みは薄めだけれど軽やかな蕎麦との相性はいい

s500_DSCN0973.jpg

蕎麦を汁に浸けて啜ります
弱い汁ですが蕎麦も強さを感じない蕎麦
つまりその相性は悪くありません
汁に蕎麦をどっぷり浸けて食べるのが一番美味しく感じられました

s500_DSCN0968.jpg

薬味はオーソドックスに葱と山葵
葱のスライスは厚め
山葵は辛さは無く瑞々しさもありません
ボソボソした山葵で、かなり悲しい味わい
作り置きなのでしょうね
まぁ、駅にあるような店ですから

s500_DSCN0974.jpg

一気に啜りますが・・・自分は最後までこのふのりの歯応えに馴染めませんでした
つなぎを使うのなら普通に二八蕎麦の方がいいな

s500_DSCN0975.jpg

蕎麦湯

s500_DSCN0976.jpg

さっぱりした湯

s500_DSCN0977.jpg

ほんのり香る蕎麦湯でした

越後十日町小嶋屋 越後湯沢店
025-785-2081
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢主水2427-1 JR越後湯沢駅構内
11:00~19:30

s500_DSCN0985.jpg

食べ終えたら”はくたか”の待つホームへ

s500_DSCN0992.jpg

あまり乗らなかったけれど無くなるのは寂しいですねぇ

s500_DSCN0995.jpg

鷹とは思えない緩い雰囲気の顔です^^;

s500_DSCN0997.jpg

この姿は今回の旅が見納めかな

s500_DSCN1012.jpg

反対側車両は色違い^^

s500_DSCN1027.jpg

さぁ発車時間、湯あみのお姉さんに見送られて

s500_DSCN1032.jpg

日本海に向けて出発^^

boeder-003.gif

1s500_DSCN1046.jpg

上越市ではいい感じのラーメン屋さんを発見(詳細は別記事で)

boeder-001.gif

仕事を片付けたら帰ります

s500_DSCN1085.jpg

この日は雪でした

s500_DSCN1090.jpg

越後湯沢駅のぽんしゅ館で名物”爆弾おにぎり”を食します

s500_DSCN1098.jpg

これは1合のご飯を使ったおにぎりで、お土産物屋さんの一角で食べられます(メインは持ち帰りのようです)

s500_DSCN1109.jpg

具の種類は結構あります
今回はふき味噌でオーダーしました

s500_DSCN1112.jpg

その他の具

s500_DSCN1097.jpg

カップに入ったお味噌汁がついてきます

s500_DSCN1099.jpg

そして爆弾おにぎりの登場

s500_DSCN1102.jpg

かなり大きい

s500_DSCN1104.jpg

握りたてでほかほか温か、柔らかです

s500_DSCN1105.jpg

ご飯がメチャウマ~≧≦、日本人で良かったぁ^^

さすが魚沼産コシヒカリ
ご飯だけで具は要らなかったかも

s500_DSCN1106.jpg

一応漬物もついてきました・・・・
野沢菜だったら嬉しかったな

s500_DSCN1107.jpg

雪ん洞 (ゆきんと)
025-784-3758
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅 ぽんしゅ館
[4月~12月]
9:30~18:00(L.O.17:00)
[1月~3月]
9:30~20:00(L.O.19:00)

s500_DSCN1114.jpg

大爆おにぎり(2000円)もあります
4合のご飯を握ったおにぎりで具は5種類入っているそう
食べたいけれど・・・無理かなぁ(悩

s500_IMG_1463.jpg

どうせ後は帰るだけ
ちょっと寄り道^^

s500_DSCN1116.jpg

駅にある温泉、さすが越後湯沢
貸しタオル(バスタオル&タオル)付きで800円でした

s500_DSCN1117.jpg

天然温泉に酒を入れているそうです

s500_DSCN1118.jpg

脱衣所は結構広い

s500_DSCN1119.jpg

酒風呂は効くのかな

s500_DSCN1120.jpg

脱衣所は広かったですが、湯船は小さかったです

s500_DSCN1121.jpg

それでも湯上りは肌はすべすべ、体はぽっかぽか^^

s500_DSCN1122.jpg

此処でクールダウン

s500_IMG_1476.jpg

こんなメニューを見てしまったら

s500_DSCN1124.jpg

思わず駆け寄って

s500_DSCN1126.jpg

こうなります^^;
湯上りのソフト、美味しかったぁ^^

boeder-003.gif

上の娘がやってきて

誕生日ケーキ作るの?

実はこの週末は自分の誕生日

毎年誕生時は自分でケーキを作っています

うん、つくるよ

今年は作らなくていいよ、私買うから

えっ、買ってくれるのか

どんなケーキを買ってくれるのだろう

凄く楽しみ^^

m_emoji-1.gif

 

 


nice!(125)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

道の駅侮り難し 香り高い地粉 妙高の蕎麦粉 四季彩館ひだなん [新潟の蕎麦]

なにもこんな時に出張なんて・・・台風が首都圏をロックオンした朝、妙高に向けて車を走らせる。
電車だと止まってしまうかもしれないし、車なら高速道路が通行止めになったとしても下道を走れば良い。
最悪、車中泊だってできるから。

s500-IMGP2336.jpg
雨に風、やはりペースがあがりません。
この分だと狙っていた蕎麦屋に寄る時間はなさそうなので以前行った事があるアクセスが便利な蕎麦屋に目的地を変更します。

s500-IMGP2343.jpg
黒姫ー妙高間の紅葉は素晴らしいので楽しみでしたが、季節はまだ早いようです。
そもそも霧で景色は見えませんが。
何とか見えたススキは・・・やはりまだ早いですね。
s500-IMGP2344.jpg
アクセスに便利な蕎麦屋とは・・・道の駅(ハイウェイオアシス新井)にある蕎麦屋。
四季彩館ひだなん

s500-IMGP2345.jpg
妙高の在来種が入った蕎麦。

s500-IMGP2353.jpg
店の中は広いです。さすが道の駅

s500-IMGP2352.jpg
意外な事に蕎麦茶が用意されています!
ポットでたっぷり、セルフサービス。やはり蕎麦茶は美味しいですね。
温かな蕎麦茶で台風の風雨で冷えた身体を温めます。

s500-IMGP2348.jpg
さて、品書きを見てみましょう。

s500-IMGP2349.jpg
妙高在来蕎麦・・・気になりますね。

s500-IMGP2350.jpg
妙高在来蕎麦粉の二八蕎麦、在来種という響きに期待が高まります。
実は・・・かなり昔、蕎麦の食べ歩きを始める前に一度来た事がありました。
当時は山葵を使って食べていましたので細かい余韻を覚えていないのです。
しかし、香りが良かった事は覚えていますので今回再度確認してみましょう。

s500-IMGP2358.jpg
ざるの大盛り(800円+250円)を頼みますが、気になるメニューも。
白いカレーそば(温)、カレー南蛮が白いとは一体???
でもこれは頼みません(笑)

s500-IMGP2354.jpg
妙高在来種の蕎麦と品種改良された蕎麦(普通に流通している蕎麦)の実がサンプルで置かれていました。
妙高在来種の蕎麦の実はかなり小さく、普通の蕎麦の実の半分以下の大きさしかありません。
この実を挽いたとしても採れる粉が少ないでしょうから改良種ばかりになるのは必然でしょうね。

s500-IMGP2359.jpg
蕎麦が運ばれてきました。
ちょっと色の黒い細打ちの田舎蕎麦です。

s500-IMGP2360.jpg
蕎麦のみで啜ってみます。
二八ですが啜った時から香りを感じます。無論十割蕎麦より立ち方は弱いですが十分です。
その一方、喉越しは意外にも良くなく、蕎麦の表面が唇に突っ掛かって抵抗感を感じます。
まるで粗挽き蕎麦のような喉越し。
蕎麦の太さは揃っていてエッジもあります。断面はスクエアに近く、なかなかの蕎麦です。
ただ、噛み切った時の弾力は頼りなく、星が多いせいか噛み応えは心地いいタイプではありません。
しかし、噛むごとに蕎麦の甘味が溢れ、蕎麦の太さ以上の甘味を感じます。
これが妙高在来種の味なのでしょうか。
二八蕎麦ですが、この蕎麦の外観から推察すると、この蕎麦粉で十割を繋げるのは困難と思えます。
蕎麦粉は在来種と普通種のブレンドですが、ブレンドでこの香りと甘味、100%妙高在来種で打った蕎麦の香りと甘味は凄く素晴らしいでしょうね。
一度食べてみたいものです。・・・ただ、蕎麦の実を見る限り高価そうですが。

s500-IMGP2363.jpg
汁を味わってみます。
甘さと酸味が強めのやや濃い汁。
ダシの香りは高いですが蕎麦の香りを邪魔する程ではありません。

s500-IMGP2367.jpg
蕎麦を汁に浸けて手繰ります。
ダシの香りが広がった後には蕎麦の香り、噛むごとに増す甘味。
やや濃いめの汁をいろいろ試した結果、蕎麦を三割程浸けて啜った時が一番香りを感じられました。

s500-IMGP2362.jpg
薬味は山葵と葱。
山葵の香りは少なく、辛味ばかりが立っていました。
葱はもっと細い方が綺麗ですね。

s500-IMGP2368.jpg
SAや道の駅の蕎麦屋はあまり期待しないのですが、時々侮れない蕎麦に出逢います。

s500-IMGP2361.jpg
何故か付け合わせにマカロニサラダ。
無くても良いのでは?

s500-IMGP2369.jpg
蕎麦湯は普通に茹で湯。サッパリと。

四季彩館ひだなん
新潟県妙高市大字猪野山58-1
0255-70-5252


**************

店の名前にタイプミスがありましたので修正しました。
ひなだん→ひだなん
睡魔との闘いの中ミスに気付きませんでした。
もぐさん、ご指摘有り難うございました。

**************



s500-IMGP2370.jpg
車まで戻るのに濡れるのが嫌で建物の中を移動していると・・・どら焼きの製造販売があります。

s500-IMGP2371.jpg
やはり粒あんでしょう。
もっと食べたいのですが、時間の余裕がありません。
二つ買って運転しながらおやつタイムです。(1個126円)

s500-IMGP2372.jpg
虎縞模様の表面と

s500-IMGP2373.jpg
甘さ控えめの餡子は小豆の味が良くでていました。
ただ・・・生地がパサパサでしっとりとは無縁な感じ。
もっと砂糖を増やし、しっとりした方が好みなのですが。



nice!(64)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
新潟の蕎麦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。