SSブログ

自分の好みでは無かったけれど 浜松の鰻 かねりん鰻店 [鰻(鳗鱼 eel)]

久々に浜松に出張
浜松といえば鰻
鰻は気軽に食べられる値段ではありませんが、浜松への出張は滅多にありません
浜松に来たのなら鰻を食べておかないとね


浜松の鰻屋さんは関東式の蒸すスタイルのお店と関西式の地焼きスタイルのお店の両方あるのが嬉しいところ
その時の気分や体調で選ぶのもいいものです
自分は焼き方に拘りはありません
関東式の蒸した、ふっくら柔らかな鰻をあっさりしたタレでスッキリといただくのも好きですし
関西式の地焼で、表面がパリッとして、噛むと濃厚な脂がじゅわっと溢れる身、それを脂に負けない甘辛いタレでいただくのも好きなのです
其々美味しい、どちらじゃなければっていう考えは無いのです
ただ拘るのは、炭焼き、そして焦げが強くない事
関東式の鰻屋で焼きが下手で多少焦げが強くても何とか我慢できますが、地焼の鰻屋で焼きの下手な店の鰻は焦げ臭くて食べられたものではありません
そして身が柔らかであること
一番大事なのは鰻とタレのバランス
脂の強い鰻には濃いめのタレ、脂の少ない鰻にはスッキリしたタレ
そして鰻の脂とタレが染みたご飯も重要なポイント
ご飯は硬めな方が絶対美味しい


s500IMG_4444.jpg


今回は”かねりん”に訪問
何処に行こうか悩み、ネットで検索
”地元民がまとめた!浜松でマジで旨いうなぎ屋7選”というページがあり、その7店のうちの未訪問のお店の中で一番気になったのです
何処が気になったかというと、その紹介の中での
”ここまできたら、もうその人の好みの問題ですがここもおすすめです”
の一文
何だか凄く個性的な味のような感じです
個性が強い味というのはハマるかソレるか二つに一つ
ハマったら中毒になるのは確実です


かねりん 鰻店
053-448-9335
静岡県浜松市西区入野町731】
11:00~14:30/17:00~20:30
定休日 水曜 


s500IMG_4456.jpg


ほぼ開店と同時に入店
カウンター席に通されます
カウンター席は庭を眺められていい雰囲気
藤も満開で綺麗でした 


s500IMG_4447.jpg


品書きを確認します  


s500IMG_4448.jpg


うな重は並、中、上、特上があります
久しぶりの鰻に思わず特上をコールしてしまいました^^;
でも上でよかったかも
確認したわけではありませんが、特上と上に鰻の違いは無いように思います
ただ小鉢とデザートフルーツが付くか否かの違い(そういう設定の店が結構多いのです)  


s500IMG_4460.jpg


一品もの・・・お新香が無いーー;)
お新香で飲み、鰻を待つというスタイルができないのはちょっと残念
車で来ていますから当然飲めませんが、このスタイルができるか否は自分にとって重要な判断基準
お新香の美味しい鰻屋にハズレは無く、当然その店は一品としてお新香の設定は必ずあります  


s500IMG_4461.jpg


品書きの最終ページ、やはりお新香はありません  


s500IMG_4453.jpg


おしぼりが布なのは嬉しい
紙おしぼりでは興醒めですからね


新緑を写す緑茶を飲みながら鰻を待ちますが・・・・お新香が欲しいなーー;) 


s500IMG_4454.jpg


なかなか良い庭です
藤が綺麗で窓越しに撮ってみましたが逆光で画面は超アンダー^^;
コンデジでは無理でした 


s500IMG_4462.jpg


お代わりお茶が急須でやってきて暫くすると・・・  


s500IMG_4464.jpg


うな重、特上の到着です
今頃お新香が来てもなぁ^^;
お新香だけ先に出してくれてもよくね? 


s500IMG_4469.jpg


鰻様とご対面^^
ふっくらした感じの表面、関東式の鰻ですね
鰻重の重要なポイントはクリア、鰻が重箱いっぱいいっぱい~♪
”鰻重はご飯が見えてはいけない”
ご飯が見える鰻重などもってのほか、重箱いっぱいいっぱいに鰻がないといけないのです  


s500IMG_4465.jpg


肝吸いには季節柄筍も入ります
季節感タップリでいいですね^^
まずは吸い物を一口、喉を潤します
出汁と三つ葉のいい香り
ちょっと塩が強めか   


s500IMG_4467.jpg


では鰻をいただきます
柔らかな鰻を一口頬張ります
@@;)にゅる・・・・えっ?


脂が凄く強い鰻です
これ、関東式だよね?
ならば何故こうも脂が多いのでしょう
関西式の鰻なみの脂の強さがあるのです
当然この鰻は関西式ではありません、地焼の特徴である表面のぱりっとした食感は皆無ですから
しかも関東式といってもふんわり感も皆無
べちゃっとしてぬるりな食感なのです
蒸しで脂がしっかり落としていない感じ
残る脂が多すぎてふんわり感が無いのです


s500IMG_4468.jpg


そして納得いかないのがタレ
脂がそこまで強いのにタレは普通の関東式のタレ
あっさりしてスッキリした風味のタレで、完全に鰻の脂に負けてしまっています
この弱さでは鰻の旨味を押し上げる事はできません
ここまで脂を残したいのならば、関西式のタレの方があいそうに思います


s500IMG_4474.jpg


タレと鰻の脂が染みたご飯もいただきます
が、ご飯がメチャ柔らかい
これは好みとは正反対
ネットの紹介にあった”ここまできたら、もうその人の好みの問題ですが・・・”の意味が良く解りました
この”ここまできたら・・・・”の文面に納得です


s500IMG_4473.jpg


焼きはいい感じで焦げも丁度いい
皮は焦げやすいですから皮側の表面をチェックすると良く解ります 


s500IMG_4470.jpg


途中、お新香で味覚をリフレッシュ
鰻には奈良漬が欲しいな  


s500IMG_4476.jpg


小鉢は春らしく筍
美味しいです^^   


s500IMG_4475.jpg


半分程食べたところで山椒を振りかけます
山椒でも脂の強さを制しきれなかったですが、無いより確実に美味しい  


s500IMG_4477.jpg


粉の山椒と共に、小鉢の筍に添えてあった山椒も乗せてお洒落に
生の方が緑が綺麗ですからね
緑は鰻のタレ色によく映えます


ちょっと自分の好みとは逆な鰻でした
自分は関東式ならば、ふんわり柔らかな身の鰻がいい
脂でべたっとしてふんわり感が無いのは好みじゃない 


boeder-001.gif


最近、自分のハマりものはこれ
サテ・トム 
 


s500IMG_4479.jpg


ベトナムのラー油でコストコで購入
これがメチャ美味しい
辛いのが大の苦手な自分ですが、これを加えると箸が止まらなくなります
香りがいいですね
辛くても香りがいいとOKなようです 


s500IMG_4480.jpg


で今日もコストコに在庫補充買い出し
コストコに行ったらこれ、サンデーがお約束
今回はベリーベリーサンデー
(奥さん買い物の時もスマホゲームだし・・・ゲーム依存症だね、あれは・・・--;)  


boeder-003.gif


 m_emoji-1.gif


 


nice!(106)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜えびツーで由比丼と桜えびごはんのW丼攻撃 [車とバイク(car and bike)]

この日は勤務先のクラブ活動、バイク部の活動の日
今回のコース上に温泉はありませんが、一応木桶も搭載します
最早無いと落ち着かない^^; (無論、時間に余裕があれば帰路コースを変えて温泉に寄り道)


s500IMG_4296.jpg


日本で唯一駿河湾でしか水揚げされない桜えび
桜えび保護のため漁期は年2回のみとなり、春漁は3月中旬から6月初旬、 秋漁は10月下旬から12月下旬
この桜えびを味わい、腹を満たした後は世界遺産の三保の松原の絶景を楽しもうという企画  


s500IMG_4299.jpg


日曜日、朝7時
土曜日の夕刻から降り出たた雨に心配しましたが、朝には雨はあがり路面もほぼドライ
勤務先のクラブ活動なのでスタートが遅めなのが助かりました
集合場所の平塚PAに向かいます
環状2号から保土ヶ谷BPを走り東名へ
厚木から小田原厚木道路に入ります
今回は関東支部の活動で出走は7台


s500IMG_4304.jpg


箱根をちょこちょこ走って三島に抜け、そのまま由比を目指します
4月も後半ですから春夏物のジャケットを着てきましたが、めっちゃ寒い
風が冷たいのです
でも停まって陽を浴びていれば暖か
蛇や蜥蜴の気持ちが良く解ります^^; 


s500IMG_4306.jpg


絶滅危惧種の団体も元気に走っていました
昼間に走るなんてなんと健康的な
しかも蛇行しないで真っ直ぐ走っているし^^; 


s500IMG_4311.jpg


由比に到着
漁港の雰囲気っていいですよね
なかなか絵になります  


s500IMG_4309.jpg


海沿いに駐車、車止めが無いのでバックがちょっと怖い^^;  


s500IMG_4337.jpg


今回選んだお店は”浜のかきあげや”
海に一番近いのとCPで選んだらしい


浜のかきあげや
0543-76-0001
静岡県静岡市清水区由比今宿字浜1068-2 
10:00~15:00


オープンエアーな席ですが完全禁煙
これは嬉しい


s500IMG_4313.jpg


到着したのは10時50分
何でしょうね、この行列は^^;
中途半端な時間にも関わらず長い行列
この時間でこれならば1時間後はどうなってしまうのでしょう  


s500IMG_4344.jpg


窓口で購入して、テーブルに移動して食べるシステム
屋根の無い通路にもテーブルそ置いていました
でも席の少なさが行列になっている訳ではありません
寧ろ空席はちょこちょこありました
桜えびのかき揚げが追い付かないのが行列の理由???  


s500IMG_4314.jpg


兎に角並びます
この位置からスタート
ゴールが見えません^^;
桜えび、一寸人気が高すぎない?  


s500IMG_4315.jpg


窓口近くの品書きが貼られる場所に来るのに70分^^;  


s500IMG_4316.jpg


既に完売も品も出ていました
今回のターゲットは”由比丼”のセット
まさか目の前で完売なんて事はないよね
でも気になるのは”本日は限定200食”の貼り紙
大丈夫かなぁ・・・・--;)  


s500IMG_4318.jpg


これが由比丼セット釜揚げシラスと桜えびの丼に桜えびのかき揚げと桜えびの味噌汁が付いて1000円
限定200食・・・OPENが10時、今は2時間経過しています
そろそろ危ないような気も・・・・  


s500IMG_4319.jpg


セットには沖漬けのセットもありました
これも魅力的
でもこのセット、飯より酒の方があいそう^^;


s500IMG_4317.jpg


由比丼セット、自分の心の中はこれで確定しています
確定しているのです、それ以外は無いのです
でも・・・これも気になります
桜えびの炊き込みご飯
でも由比丼も食べたい・・・--;)う~ん、どうしよう


この桜えびごはん、量が少なそうです
かきあげ蕎麦(饂飩)のセットにも設定されているようですから、量は少ないでしょうね
じゃないと炭水化物だらけだから


悩んだ挙句、由比丼に桜えびごはんを追加しました
丼飯に椀のご飯が追加されたってたいしたことはないでしょうから  


s500IMG_4322.jpg


窓口でオーダーを伝え、その場で受け取ります
まずは由比丼、そして桜えびごはん・・・ 


s500IMG_4324.jpg


桜えびごはん、普通に丼なんですけど@@;)
だっ、大丈夫かなぁ^^;  


s500IMG_4325.jpg


まずは由比丼からいだだきます
釜揚げしらすと桜えびのハーフ&ハーフな丼
これは美味しいに決まっています
醤油をかけ、山葵をまぶしてガツガツと
ちょっと山葵が不満ですが、まぁ仕方ないかな
伊豆で食べた山葵丼で使っていたような山葵が乗っていたら最高なのにな 


s500IMG_4336.jpg


美味し過ぎ~♪  


s500IMG_4327.jpg


味噌汁は桜えびとワカメの具
桜えびがいっぱい入って桜えびの旨味たっぷりな味噌汁
一口飲んで震えます
海老出汁、いいな  


s500IMG_4326.jpg


桜えびごはんの中にも桜えびがいっぱい
不味い要素など何処にもない
これも美味しい~♪


s500IMG_4338.jpg


背後から”桜えびごはん、完売です~”の声
なんと完売とは@@;)
いやぁ~、頼んでおいて良かった
頼まなかったら絶対後悔していたね


その後、しばらくして
”由比丼、残り5食です~”
ぬぁんだってぇ Σヽ(゚Д゚○)ノ
時刻は12時15分、メインの由比丼がもう無くなってしまうとは Σ(=゚ω゚=;) マジ!


そして程無くして
”由比丼、完売です~”
の声が聞こえてきました
いやぁ、危なかったぁ@@;)
もし食べられなかったら今日の活動が無意味になるところだった・・・・


s500IMG_4328.jpg


由比丼と共に楽しみだったかき揚げ
まずはそのままガブリと
海老の香ばしさが口いっぱいに広がります
さくっとした噛み応え
そして海老の旨味と衣に染みた油のコク
う~ん、これは桜えびのかき揚げ丼も食べたいな  


s500IMG_4331.jpg


かき揚げの置き場所にも困っていたので・・・・セルフかき揚げ丼^^
W桜えび攻撃~♪  


s500IMG_4334.jpg


かき揚げに醤油を数滴垂らして食べると旨味が増していい感じ
ご飯が進みます^^  


s500IMG_4335.jpg


香ばしくてサクサクで美味しかった~♪
セルフかき揚げ丼作戦、大成功^^   


s500IMG_4339.jpg


完食・・・丼飯2杯ですからたいしたこと無いのですが、ちょっとショックなことが・・・
同行に若いのが居たのですが、彼も由比丼セットに桜えびごはんを追加したのです
自分の隣で食べていたのですが。。。。食べる速度が負けましたーー;)
後半も後半で、ちょっと離された感じだったのにペースを上げられなかったなぁ==)  


s500IMG_4340.jpg


席を離れ、振り返ると・・・まだこんなにも行列が@@;)
由比丼もう無いのに・・・


s500IMG_4345.jpg


腹ごなしに漁港を散歩  


s500IMG_4347.jpg


12時半ぐらいですから、まだまだ車がいっぱい入ってきます
こんなにもお客さんが来るのだから、設定が200食って少なすぎない???
みんなぁ、由比丼はもう無いんだよぉ~ って入ってくる車に教えてあげたいぐらい 


s500IMG_4348.jpg


長閑でいいね
お腹が膨れたのと気持ちのいい陽射しに瞼がとろ~ん
お昼寝したい気分  


s500IMG_4350.jpg


漁港って何気に好きなのです
ゆっくり撮ってみたいな 


s500IMG_4351.jpg


満腹で動きたくないですが、次の目的地の三保の松原へ
無料の駐車場に入れましたが下は砂利、結構ズルズル
満腹で集中力を失くした状態ではちょっと嫌だな  


s500IMG_4352.jpg


さてさて、松原に突入^^
羽衣の松は何処かな~ 


s500IMG_4353.jpg


松原越しの海がいい感じ ^^ 


s500IMG_4356.jpg


気持のいい景色でした  


s500IMG_4358.jpg


でも、富士山は先っぽだけ^^;   


s500IMG_4368.jpg


帰りは新東名ではなく東名を使います
由比を通りたいから^^
由比PA手前の下り坂のトンネル
そのトンネルを抜けた瞬間、目の前にどーんと広がる相模湾と富士山
この景色が最高なのです
わくわくしながらトンネルを抜けたら・・・富士山は雲の中TДT
まっ、仕方ないですね


東名高速道路は混み混みでスリスリ大会
途中の事故渋滞の原因は240ZG
トラックに突っ込んで潰れていました
勿体ない・・・・ーー;)
 


s500IMG_4372.jpg 


帰着は18時
急いでご飯を炊かなきゃね
この日のお土産は定番な安倍川餅  


boeder-001.gif


使っているコンデジがそろそろ限界


レンズに傷を入れてしまって景色が綺麗に撮れません


特に逆光は致命的


食べ物撮るのもやはりダメ


傷の部分の描写が甘々


そこだけボケているし・・・


新しいのを買わなきゃね


m_emoji-1.gif


 


nice!(124)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

軽やかなでスパイシーなキーマカレー 東京・神宮前のカレー MOKUBAZA [カレー(Curry)]

横浜公園にチューリップを撮りに行こう
そう考えていた土曜日の朝、窓の外の灰色の空にがっかり
朝の陽射しに輝くチューリップを撮りたかったのに・・・・--;)
と、ちょっとテンションダウン
でも、今日行っておかないと来週では花が開き切ってしまうだろうし
と、出かける準備を始めます
すると・・・・


さるく~ん、今日は何処か行くの?用事あるの?


と、奥さん


横浜公園にチューリップ見に行こうかと


ふぅ~ん、ねぇ、表参道へ行かない?FIVE FOXのバーゲンがあるし、ほら、さるくんの好きなCOMME CAとかあるよ


いや、別に欲しいのないし


なぁ~んだ、一緒に来たらいいことあるかもしれないのに・・・


いい事?ハッ!Σ( ̄□ ̄;
誕生日ケーキの日のバトルのお詫びに何か奢ってくれるって事なのか
じゃぁ、行こうかな^^
でもチューリップ・・・・--;)う~ん
まぁ、いいや
美味しいもの優先だ^^
娘達も誘いましたが、彼女たちはそのブランドに興味は無いようで、行かないと・・・
仕方なく奥さんと二人でお出かけです  


0s500IMG_4172.jpg


で、やってきたのは北参道
FIVE FOXのオフィスビルになるのかな
奥さんの買い物に付き合う気はありませんので別行動
でもただ待つのも退屈で何気なく中に入ったら・・・・
Purple&Yellowの春物を二着ほどご購入^^;
ダメだね、見るとつい買ってしまいます
バーゲンなんかに付いて行くものじゃない・・・・--;)
でも70%OFFって・・・元値の付け方に根本的な間違いがあるのじゃないのかな 


1s500IMG_3217.jpg


当然の事ながら自分の買い物に要する時間は僅か
奥さんが買い物を終えるまで外で待ちます
ふと辺りを見回すと・・・何やら行列ができ始めていました
何の行列だろう ???


s500IMG_4195.jpg


どうせ暇です
近くに行ってチェックすると、カレーのお店でした
開店前から行列のできるカレー屋さん@@)
これは気になります
急いでiPhoneを取り出し、お店を検索


MOKUBAZA (モクバザ)
03-3404-2606
東京都渋谷区神宮前2-28-12 1F
Lunch Time
[火~土]
11:30~15:00 (L.O 14:30)
Bar Time
[月~土]
19:30~23:30 (L.O 23:00)
定休日 日曜日&祝日


***HPより***


当店は2004年にBARとしてオープンしました。
BARメニューのカレーが好評をいただき2008年よりランチタイムも営業しております。
BARで提供するカレーなので「夜に食べても胃にもたれないカレー」をコンセプトに、食品会社研究室出身のスタッフと共に研究を重ねました。
カレーには肉から出る油以外は一切加えずに小麦粉、化学調味料、人工添加物も全く使用しません。
市販のルーやカレー粉も使用せずに、厳選した素材とスパイスで、コクと旨味がつまった身体に優しいオリジナルカレーを完成させました。


*********


これは気になります
奥さんが何を奢ってくれようとしているのかは聞いていないですが
このカレーを提案してみようかな^^


s500IMG_4173.jpg


買い物終え出てきた奥さんに行列を見せ、カレーの店だと説明


どう?気になるでしょ~


元々カレーが大好きでカレーは飲み物だと豪語する奥さんですから完全に乗る気
自分が発見した時から行列は倍以上になっていましたが並びます  


s500IMG_4187.jpg


11時40分頃から並んで一時間、何とかポールポジションまでやってきました
何をオーダーするかHPを見ながら考えます


s500IMG_4197.jpg


TVでも紹介されているようで、紹介されたのは何れもチーズキーマカレー
どうやらチーズキーマがお勧めのようです
自分はこのキーマチーズでいいな


s500IMG_4210.jpg


入店
JAZZの流れる店内は結構好みな雰囲気
カウンターには四席


s500IMG_4226.jpg


テーブル席は四人用が三卓に二人用が二卓
四人用は二人用X2に変換可能なタイプ 


s500IMG_4203.jpg


あらためて品書きを確認します
自分はもう迷いはありません
チーズキーマカレーで決まり
ご飯の大盛りは無料ですが、カレーとのバランスもありますので並盛で頼みます
奥さんはチーズキーマと散々迷った末にアボガドキーマを選択
そんなにもアボガドが好きだったっけ?
朝ごはんにもアボガド出したじゃん 


s500IMG_4202.jpg


ドリンクメニュー
ソフトドリンクはカレーとセットだと半額になるのですね
この後、奥さんにデザートも奢らせるつもりなのでドリンクは我慢です^^;
ドリンクを理由にデザートが無くなるのは悲しいからね 


s500IMG_4212.jpg


Coltraneの泣き叫ぶような音
大きな波のような音のうねりに身を任せてのんびりとカレーを待ちます 


s500IMG_4213.jpg


ますやってきたのはサラダ
ドレッシングは適度^^;
この白いのは何だろう?


s500IMG_4214.jpg


一口食べて・・・・あぁ^^
奥さんも同じ反応
これ、卵の白身
カレーに卵黄を乗せ、余った卵白がサラダの具なのですね  


s500IMG_4219.jpg


奥さんのアボガドキーマと自分のチーズキーマの到着
二つ向こうのテーブルに置かれたチーズキーマを見た奥さん


あのチースキーマにアボガドが乗っている!あんなのメニューにあった?


トッピングだろ?確かトッピングに設定があったはず


う~、悔しい!そういうの無いと思ってチーズを諦めたのに・・・チーズキーマが食べたい~ハッ!Σ( ̄□ ̄=)
さるく~ん、半分こしない?


と言う訳で強制的に半分こ
確かにお店の中の品書きにはトッピングの事は一言も書いていなかったからね、これじゃぁ解らない(HPの品書きにはトッピングの説明があります) 


s500IMG_4215.jpg


アボガドキーマカレー、綺麗ですね^^  


s500IMG_4217.jpg


チーズキーマカレー、何となくおっ〇いを想像したのは内緒です^^;  


s500IMG_4221.jpg


早速いただきます
カレーはあっさりして、軽やか
リッチさが無いのでスパイス感がダイレクトに現れます
それをチーズが包み込んで食べやすくしている感じ
チーズは美味しいですが、チーズが無いキーマカレーも食べてみたい
そう思わせるキーマカレーでした
結果的に奥さんの求めた半分こに乗っておいて大正解  


s500IMG_4222.jpg


卵黄をつぶし混ぜると円やかさアップ
スパイスの香りと卵黄の旨味、これはたまりません  


s500IMG_4223.jpg


そして半分のアボガドキーマカレー
キーマカレー自体の味を楽しむにはチーズが無い方が良い
スパイスがチーズキーマ以上にダイレクトにやってきます
口の中に入れた途端、スパイスの舞うように軽やかな香り
凄く心地いい香りでした  


s500IMG_4225.jpg


脂は最小限で油レス、食べていても軽いのです
胸焼けするような感じは皆無
夜中に食べても胸焼けしないカレー、見事です 


s500IMG_4227.jpg


食べ終えて外に出ると・・・行列が二列になっているし@@;)  


boeder-001.gif


北参道からFIVE FOXまで歩きながら、奥さんがやたら話題にしていた超濃厚なゴマアイス
世界一濃厚で云々・・・・と、やたら力説していました
カレーを食べた後も再び力説


はいはい、解りました解りました、それが食べたいんだね


いやそう言う訳じゃ・・・


行かないの?


行く・・・--)」  


ご馳走様~♪ (やったね、奢り確定^^)


s500IMG_4229.jpg


と言う訳で表参道まで歩きます
途中、原宿にあったべすのお店にふらふら入店
パーツをチェック、いい感じのチューニングパーツもいろいろあったから今度ゆっくり来てみましょう  


s500IMG_4230.jpg


表参道・・・よくもまぁこんなにも人が居るものだなぁ C= (-。- ) フゥー
見ただけでうんざり
やはり横浜の方が人が少なくていいな
真っ直ぐ歩けるからね  


s500IMG_4231.jpg


で、世界一濃厚なゴマアイス専門店に到着


GOMAYA KUKI
070-32650783
東京都渋谷区神宮前4-6-9 南原宿ビル1F  


s500IMG_4237.jpg


品書き、6種類のうちから二種類を選びます
ゴマアイスのみですが・・・迷いますね  


s500IMG_4234.jpg


これが噂の超得濃
アイス一つに、胡麻を約9,000粒も使用しているとか
それって・・・もうアイスじゃなくね?
単に胡麻ペーストなんじゃないのかな^^;  


s500IMG_4235.jpg


ミルキーとの表現になっていますから、こっちのほうがアイスらしいアイスなのでしょうね
頼むなら安全を見てこれかな
でも特濃も食べてみたいからどうしよう・・・迷った時は・・・そう、両方^^; 


s500IMG_4236.jpg


今回は初めてなのでハードルの高そうな胡麻塩や雑穀は止めておきました 


s500IMG_4239.jpg


この組み合わせで購入
このままレジまで並ぼうとしましたが・・・どうせならば座って食べたい
立ったまま食べるのは行儀悪いです
まして歩きながら食べるなどと・・・--;) 


s500IMG_4238.jpg


で、cafeに入ることにしました
珈琲を頼めばお店の中で座って食べる事ができます 


s500IMG_4245.jpg


結構広くていい感じ  


s500IMG_4248.jpg


珈琲300円から・・・この300円がテーブルチャージと言う訳だ^^ 


s500IMG_4250.jpg


最近、濃い珈琲が飲めなくなったので”あっさり”を頼みます  


s500IMG_4249.jpg


ちゃんとドリップした珈琲もありますした 


s500IMG_4247.jpg


珈琲が先に出てきて後はアイス待ち
こんな時にもスマホゲームをいじる奥さん
会話は無いです
まぁ、必要もないけれど^^;


s500IMG_4252.jpg


左が超特濃で右は特濃
見た目、色からして違います 


s500IMG_4269.jpg


ここで胡麻と胡麻油の到着
超特濃の黒に胡麻、超特濃の白に胡麻油をかけて食べるのがお勧めだそう  


s500IMG_4255.jpg


超特濃からいきましょう


s500IMG_4259.jpg


うわぁ、凄くネットリ
まるで胡麻ペーストのような感じ
濃厚な味と重い食べ応え、香りもheavy^^
胡麻が濃すぎてアイス感が少ないです
そもそもあまり冷たく感じません 


s500IMG_4260.jpg


黒には胡麻 


s500IMG_4261.jpg


白には胡麻油 


s500IMG_4263.jpg


まずは黒から~、いやいやこれは・・・@@)
元々濃厚な超特濃、それを更に押しあげる胡麻の威力
なるほど!納得の食べかた 


s500IMG_4264.jpg


続いて白の超特濃
これも驚きの味
胡麻油がアイスにあうとは驚きです 


s500IMG_4253.jpg


続いて特濃
色も超特濃に比べると色白 


s500IMG_4267.jpg


流石に超特濃を食べた後ですから重さは物足りません
でも冷たい
しっかりアイスしているのは超特濃ではなく特濃なのです
味が深い黒  


s500IMG_4266.jpg


爽やかな風味の白
両方共美味しい♪
濃厚なゴマの香りがいいね^^


GOMAYA KUKI
070-3265-0783
東京都渋谷区神宮前4-6-9 南原宿ビル1F
11:00〜18:00 


boeder-003.gif


世界一濃厚なごまアイスを食べている時に奥さんが一言


世界一濃厚な抹茶アイスが近くにあるけれど・・・


ぬぁにぃ~、世界一濃厚な抹茶アイスだとぉ!こりゃ行くしかない!今度は奢ろう


胡麻アイスの美味しさに気分が良くなってつい奢ると言ってしまいました・・・今日は全部奢らせるつもりだったのにーー;) 


s500IMG_4273.jpg


と、言う訳で歩いてやってきたのは青山
 
ななや 青山店
03-6427-9008
東京都渋谷区渋谷2-7-12 1F
11:00~19:00
定休日 火曜日 


s500IMG_4274.jpg


抹茶が七種類もあるので迷います
ライトなNo.1から世界一濃厚なNo.7まで
全部を食べ比べたい・・・・  


s500IMG_4276.jpg


ダブルで頼むことにしました
抹茶No.7を選ぶと値段が変わります
抹茶が三倍高価なんだ、これは期待できそう^^


s500IMG_4279.jpg


色が全く違います^^ 


s500IMG_4280.jpg


もう一品は玉露を頼んでみました 


s500IMG_4282.jpg


奥さんはNo.7抹茶とほうじ茶  


s500IMG_4283.jpg


自分の玉露とNo.7抹茶  


s500IMG_4286.jpg


玉露はサッパリして後味が凄く爽やか、まるで五月の風の如く
これは美味しい^^ 


s500IMG_4287.jpg


No.7抹茶、いやぁ~濃いなぁ^^
苦みは思ったよりも大人しいですが、味が凄く濃いのです
苦くないけれど苦い、重い苦さの後味
玉露の爽やかな後味と真逆で、交互に食べると凄くいい感じ


食べていたら雨がポツポツと落ちてきました
傘持っていないし・・・ーー;)
急いで渋谷駅に向かいます  


s500IMG_4292.jpg


こどもの樹、何だか痛々しい・・・・檻に入れられてーー;) どうなるのだろう


boeder-003.gif


帰り道


ちょっと胸焼けがすると言う奥さん


カレーが強かったのかな?って言うけれど


あのカレーはサッパリしたカレー


違うと思う


カレーじゃなくて胡麻アイスじゃね?


やたら胡麻油をかけていたし^^;


いくら美味しいからと言っても油だからね


そんなにも油が好きなんだ


ひょっとして正体は狐か


いや、見た目は


狐じゃなくて狸・・・・--;)


m_emoji-1.gif


 


nice!(123)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鎌倉光明寺の桜と称名寺の浄土庭園 [日常のなかで(Diary)]

鎌倉、実は桜の時期に来たことがありません
梅の季節や花菖蒲の季節には必ず来るのです
でも、それらの季節に挟まれた桜の季節だけは鎌倉から足は遠のいて・・・・ 


0s500_DSC_2414mc_6346.JPG


前記事にも書きましたが、その理由は桜
桜の季節は僅か、その短い季節に行かれる場所は限られます
なのでお気に入りの場所が優先
当然、毎年同じところを巡って、鎌倉に来るのは桜の次の季節 


s500_DSC_2381mc_6307.JPG


今年こそは鎌倉の桜を・・・・・
満開のタイミングから1週間も過ぎ、かなり散ってしまったと予想されましたが
鎌倉の桜を見てみようと出掛けました  


s500_DSC_2367mc_6291.JPG


一番行きたかったのは光明寺
なので電車ではなくべすに乗って向かいます
光明寺の後は北鎌倉の駅前の駐輪場にべすを預けて円覚寺に建長寺
こんな感じに計画を立てて  


s500_DSC_2390_6318.JPG


みなとみらいを突っ切る何時ものコースで産業道路へ
金沢八景から朝比奈方向に曲がり、そして逗子に向かって左折
逗子の街を抜け、葉山の手前でR134に出たら海沿いを西に向かって走ります  


s500_DSC_2402_6332.JPG


逗子と鎌倉の境のトンネルは下り坂、走っていると海に向かって突っ込んでいくかのように錯覚します
この景色もお気に入りで、鎌倉へのアクセスは大抵このルート
遠回りになるのは承知していますが、お気に入りの景色は譲れません  


s500_DSC_2404_6335.JPG


光明寺へはR134から一本北側の道に入らないといけません
右折できる場所はすっと先
なのでスークーターの必殺技を使います
交番横の極細の道、車道ではない道を通り抜けて一本北側の道へ  


s500_DSC_2411_6342.JPG


光明寺、桜がなかなかいい雰囲気です
でもやはり花があまり残っていません
散り残った花だけでもこの風情、満開の頃だったらどんなだったのでしょう
これは満開の時に来ないとね  


s500_DSC_2392mc_6321.JPG


鎌倉一の大伽藍を誇る浄土宗の光明寺
海に近く、潮風を感じながら鎌倉の静けさに触れられるお寺なのです
駅から遠いせいか参拝客も少なく何時来ても静かなのがお気に入り


s500_DSC_2402mc_6333.JPG


光明寺ではこの記主庭園がお気に入りの場所
庭園を眺めながらまったり
麗らかな春の陽射しが気持ち良かったです  


s500_DSC_2417_6347.JPG


光明寺の次は北鎌倉に向かう予定でしたが、庭園を眺めていたら気が変わりました
takenokoさんの記事にあった称名寺の庭を思い出し、見てみたくなったのです
まだ一度も行ったことの無いお寺
今、思い出した時に行っておかないと行くのを忘れてしまうかもしれません


boeder-001.gif


称名寺は横浜金沢区にあるお寺
金沢文庫から海の公園に向かう途中、住宅地の方に入った先にあります
横浜ですが、鎌倉時代はこのあたりも鎌倉の一部でした 
 


s500_DSC_2426_6355.JPG


朱塗りの赤門をくぐると桜並木の参道
これもなかなかのもの
でも散りきってしまっていたのが残念  


s500_DSC_2433_6360.JPG


突き当りには仁王門
鎌倉時代に造られた高さ4mの大きな仁王像がお出迎  


s500_DSC_2439_6366.JPG


仁王門を過ぎると阿字ヶ池を中心に中之島・反橋・平橋を配した浄土庭園
この庭園を見てみたかったのです  


s500_DSC_2444_6370.JPG


この橋を渡りたかった^^
なかなかいい感じですが、朱色が剥げてしまっていたのは残念
拝観料無料は嬉しいけれど、メンテが行き届かないのならば無料も考え物
少し徴収してメンテ費用に充ててもいいのに・・・
(いや、あんなにも税金が高いのだから横浜市に負担してもらいましょう^^;)  


s500_DSC_2447_6373.JPG


渡った先に満開の枝垂れ桜
枝いっぱいの可憐なピンクの花にうっとり
春の陽射しに輝いて、可憐の中にも妖艶な雰囲気  


s500_DSC_2454_6379.JPG


なかなかスケールの大きな庭園です
このような庭園は鎌倉市内のお寺で見た事はないですね
谷戸にあるお寺は平らな部分が少なくて、ここまで大きな池がまず無いですから  


s500_DSC_2463_6383.JPG


染井吉野は散ってしまっていましたが、この枝垂れに出会えただけでも此処に来たかいがありました
のんびり座って眺めたいけれど座る場所が無いのが残念  


s500_DSC_2490_6406.JPG


池を一周、時折散り残った桜がしらしらと陽射しに輝きながら舞降って
其処にはあるのは静けさ
落ち着く庭です  


s500_DSC_2491mc_6408.JPG


秋もよさそうですね
季節ごとに来てみようかな^^ 


s500_DSC_2528_6436.JPG


歌川広重が描いた金沢八景のひとつ”称名の晩鐘”はここの鐘楼
中央にあるのが鐘楼です


s500_DSC_2531_6439.JPG


昔は三重の塔もあったそうですが、明治に失火により焼失したそう
空が広くて素敵な風景だけれど何か物足りないと思っていましたが、塔が無かったのですね


s500_DSC_2534_6442.JPG


称名寺は金沢北条氏一門の菩提寺で鎌倉幕府の要人・北条実時が六浦荘金沢の屋敷内に建てた持仏堂から発展が起源だそう
実時の孫・貞顕の時代には三重の塔を含む七堂伽藍を完備した大寺院だったとか  


s500_DSC_2537_6445.JPG


ここ、世界遺産登録候補「武家の古都・鎌倉」の登録を目指し、落選
再推薦を目指して頑張ると横浜市のHPにありましたが・・・・
何処も何故そうも世界遺産になりたがるのでしょうね
そんなのどうでもいいじゃないかと思ってしまいます
何かと面倒だし・・・--;) 


s500_DSC_2538mc_6447.JPG


そんな名を貰わなくても価値あるものは価値があるし
名があっても価値のないものはどうしようもない  


s500_DSC_2543_6452.JPG


仁王門から池の中島に架かる反橋(そりばし)、平橋(ひらばし)が金堂まで一直線に並ぶ、典型的な浄土式庭園  


s500_DSC_2548mc_6458.JPG


この庭園、モノクロが似合うように思います
夏の庭園をモノクロ限定で撮るのもいいかもしれません 


s500_DSC_2550_6460.JPG


いろいろ試しながら撮りたくなる庭でした  


s500_DSC_2552_6462.JPG


そろそろ帰ってケーキの続きをしないとね^^(前々記事を参照)


boeder-003.gif


今日のおやつはセブンのどら焼き 


s500IMG_3770.jpg


ノーマルなどら焼きと栗どら焼きがあります
製造は両方とも成田の米屋 


s500IMG_3776.jpg


まずは栗どら焼きからいただきます
焼き色は丁度いい
これより濃いのは焦げと思ってしまいます
逆に薄いと物足りない  


s500IMG_3778.jpg


しっとりした表面
しっかり甘い生地と見た目で解ります  


s500IMG_3779.jpg


しっとりして噛み応えも粘る感じがどら焼きらしくていいですね
最近、やたらとふんわり仕上げたどら焼きが多いですが、あれはいけません
どら焼きは洋菓子ではないのだから
自分の採点は、ふんわり過ぎるのは減点です 


s500IMG_3780.jpg


小豆よりも栗のほっこり感が勝って、栗どら焼きの名に間違いはありません
無論値段的に栗は強くはないですが、物足りないという事も無く
コンビニ栗どらとしては優秀 


s500IMG_3782.jpg


次にノーマルのどら焼き  


s500IMG_3783.jpg


生地は栗どらと同じと思うのですが、こちらの方がしっとり感が勝っていました
餡の違いでそう感じるのでしょうね  


s500IMG_3784.jpg


餡は粒がしっかりしてほっこりした甘味を味わえます
甘さも適度  


s500IMG_3785.jpg


ファミマにセブン、両方とも成田の米屋が製造元
値段は其々違いますが、しっとり感、甘味感がちゃんと値段に比例しているのが面白い
自分の好みは


ファミマプレミアム>セブンどら焼き>セブン栗どら焼き>ファミマノーマルどら焼き


の順でした
ローソンのどら焼きはお店の名前を冠せていないので今回はエントリー無し(ローソンで売っていたどら焼きは成田の米屋ではなかったです)
成田の米屋、米屋のお店で売っているどら焼きを食べてみたいな


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(108)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

せせらぎ緑道で桜吹雪とチューリップのコラボを楽しむ [日常のなかで(Diary)]

せせらぎ緑道、港北ICから産業道路にはいると左手に見える桜並木
桜の季節になるたびに気になっていたのですが、産業道路は通っても何故かせせらぎ緑道には一度も行ったことが無かったのです
今年こそは・・・と毎年思ってはいたのですが、桜の季節は何かと忙しくて 


s500_DSC_2056_6149.JPG


いえ、忙しいって理由にしているのは仕事の事では無くて・・・
桜の咲く時期は年度末も末、もしくは新年度早々、仕事が忙しい時期なのは当然のこと
なので理由になりません
忙しいと言うのは桜の事なのです 


s500_DSC_2095_6154.JPG


同じ遺伝子なら環境が一緒ならば同じタイミングで咲くわけで、同じ環境にある桜達が一斉に咲き始めるのです
そして咲くのが一緒ならば散るのも一緒
しかも咲いてから散るまでの期間は短い


s500_DSC_2110_6159.JPG


天気というファクターもあるのです
基本的に花見に行かれるのは週末
晴れれば良いですが、当然雨の場合もあるのです
しかも何故かこの時期週末に天候が崩れるケースが多い  


s500_DSC_2125_6167.JPG


その短い期間に何処の桜を見に行くか、それが毎年の悩みの種
あそこに此処に、と、どうしても毎年一緒の桜を追いかけてしまいます
なので新たに行きたいと思い場所があっても結局行かれずに季節が過ぎて・・・・ 


s500_DSC_2134_6173.JPG


せせらぎ緑道、今年こそは!と根性を出しました
でもその代り、毎年行っていた三ッ池公園は行きません
三ッ池公園も桜の名所、桜の種類も多くて楽しめます
そこを諦めたのは天候
満開のタイミングに雨でしたからね
翌週(つまりこの日)では花はかなり散ってしまっているでしょうから 


s500_DSC_2138_6177.JPG


と、言う訳で今年ようやく”せせらぎ緑道”デビュー
前記事の怒りのプリンケーキを作った日、ケーキ作りの合間にべすに乗って”せせらぎ緑道”に行ってきました
べすで行くとウチからすぐの場所なのですが、気分的には何故か緑区は遠い場所
住んでいる場所から南側には気軽に行くのですが、北側は何故か遠く感じます 


s500_DSC_2147_6183.JPG


港北ICの信号を左折、この信号から入る道は昔は抜け道的に使っていました
でも港北ICの入口が変わり、抜け道だった脇道はメイン道路に昇格
一気に混む道になってしまいました
その道を西に向かって少し走るとヤマザキのパンの工場があります
その北側が緑道 


s500_DSC_2163_6187.JPG


桜の花弁でピンクに染まった道にべすを駐車
風がそよぐと桜吹雪に包まれ、思わす息を飲みます
いやいや、見事な
頭の上はスカスカで寂しいけれど(ちょいと親しみが^^;)
桜吹雪は見事なもの  


s500_DSC_2181_6192.JPG


ここの桜はチューリップとのコラボが楽しめます
花筏と水面に写るチューリップがいい感じ
いい散歩コース~♪
でも、この素敵な散歩コースには大きな欠点があるのです 


s500_DSC_2182_6193.JPG


花吹雪に包まれ風流な気分に浸るはずが・・・・
お腹が騒ぐのです
いい匂いが集中を邪魔して^^;
そう、ヤマザキのパン工場でパンを焼く匂い
めっちゃお腹が空きますーー;) 


s500_DSC_2190_6196.JPG


集中なんてできやしない
パン工場の横だから良くないのかな
場所を少し変えて港北IC寄りへ移動 


s500_DSC_2172_6189.JPG


こっちの方が明るくていいかな


s500_DSC_2198_6199.JPG


いやいや、これは・・・
これだけスカスカの枝でこの迫力です
満開の時に見たかったな 


s500_DSC_2205_6201.JPG


時折、花吹雪に包まれながらピンクの絨毯を歩きます
花筏を追いながら 


s500_DSC_2219_6203.JPG


せせらぎ緑道、思ったよりも長い
港北ICまで続いていました
端っこまで行ってUターン  


s500_DSC_2226_6210.JPG


桜を眺めふわふわした気分
春の光を浴び輝きながら舞い散る桜の花びら
この風情、夢の中のよう


ひさかたの光のどけき春の日に 静心なく花の散るらむ (紀友則)  


s500_DSC_2230_6211.JPG


開花を聞けば心躍り、満開を過ぎれば散りゆく花びらを惜しみ
心静かにとは程遠い春の日


s500_DSC_2232_6212.JPG


桜吹雪、散り際に儚さやもの悲しさを感じるからこその美しさ
無常感は日本人特有の美 


s500_DSC_2237_6214.JPG


花期が短く、一斉に散る潔さ
短期に咲いて汚れないうちに散る、ここに桜の清浄さを感じます  


s500_DSC_2248_6220.JPG


桜は散るから美しい
満開の美しさはそれは美しいもの
でもちょっと物足りない
今年行った千鳥ヶ淵の桜たち、美しかったのですが一寸物足りなかったのも事実
舞い散る花弁がなかったから 


s500_DSC_2262_6233.JPG


今日は咲く花は物足りないけれど桜吹雪の美しさに溜息
しかし不思議です
頭の上には花弁はさほど残っていないように見えるのですが、風がそよぐ度に吹雪の如く舞う花弁
何処から湧いてくるのかと思うぐらい
吹雪いても吹雪いても無くならぬ花弁
いったいどれだけの花弁をもっているのでしょう  


s500_DSC_2263_6234.JPG


この橋付近が一番のお気に入り~♪  


s500_DSC_2267_6238.JPG


来年は満開ちょい過ぎのタイミングで来てみたいな
咲き切って、散り始めた頃
風もないのにひとひらふたひらと花が舞い落ちるくらいの頃がいい  


s500_DSC_2269_6240.JPG


曽根風呂、また変えてきましたね
凄く使い辛い^^;
カットやペーストがマウスでできないのが辛いな  


s500_DSC_2271_6242.JPG


自分は選んだ画像を記事に最初に貼り付けます
並べる順番は適当に
それを眺めながら言葉をタイプしてゆくのですが、タイプしながら画像の順番を入れ替えてゆくのです
その入れ替えがクイックにできない・・・--;)  


s500_DSC_2274_6245.JPG


それ以上に気になるのが、曽根風呂お得意の・・・・  


s500_DSC_2284_6248.JPG


ト・ラ・ブ・ル・!  


s500_DSC_2298_6254.JPG


まだトラブルは確認していないのですが、何と言っても曽根風呂
決して期待を裏切らない事でしょうから^^;
何かを変えると絶対トラブルんだよね 


s500_DSC_2302_6255.JPG


べすちゃんと桜のコラボを撮ったら戻ってケーキ作りの続き^^  


s500_DSC_2314_6258.JPG


この後、ケーキ作りの合間をぬって鎌倉・光明寺の桜を楽しみました
もうかなり散ってしまっていましたが、ギリギリ楽しめたかな(次記事の予定)  


boeder-001.gif


今日のおやつは どら焼き 


s500IMG_3469.jpg


コンビニどら焼きでお店の名前が冠っている商品を各店チェックしてみました
その中で一番のお気に入りがファミマのファミマプレミアムどら焼き
製造元は成田の和菓子屋さん”米屋”


s500IMG_3471.jpg


ノーマル品の1.5倍のお値段
流石に生地からして違います
しっとり感がまるで違う
コクもしっかりしていて美味しい
甘さも満足  


s500IMG_3472.jpg


噛み応えも無駄にふわふわしていないのがいい
ちゃんと粘るような感覚もあって昔ながらのどら焼きの噛み応え 


s500IMG_3473.jpg


餡の粒もしっかりしていて、ほっこりした甘さが美味しかったです  


s500IMG_3474.jpg


で、こちらが比較のために一緒に購入したベーシックな どら焼き
製造元は同じく成田の米屋  


s500IMG_3476.jpg


生地の色が違います
プレミアムと違って色白
プレミアムは黄色っぽかったです 


s500IMG_3477.jpg


しっとり感も不足でちょっとぱさっと潤い不足
砂糖が少ないのかな
比べればって感じで、これだけで食べていればそれなりにしっとりした食感です  


s500IMG_3478.jpg


ほっこり感は少ないかな
でもちゃんと甘くて美味しい
コンビニで売っているどら焼き、製造元が米屋のは美味しいです
セブンブランドのどら焼きも米屋モノ
これは次記事で紹介予定(鎌倉光明寺の桜とセットで) 


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(116)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

分厚いプリンのプリンサンドケーキ [スイーツを作ろう(making sweets)]

19日は奥さんの誕生日、さてどんなケーキをつくろうか
いろいろ考え、ちょっと手間がかかる系のものを予定していたのです
我が家では誕生日最寄の週末がお誕生日パーティーの日
朝から作り始める予定でしたが・・・・

真夜中と言うか早朝というか、突如勃発したバトル
我が家が静かなのは奥さんがリビングで寝落ちしてそのまま朝まで爆睡している時ぐらい(それが殆どですが)
偶に奥さんが寝室に来るとバトルが始まるのです
朝までリビングで寝ていればいいのに・・・イライラーー;)

s500IMG_4015.jpg

バトルで朝から超不機嫌
こんな気分の時に手間のかかる系のケーキなんて作る気にはなれません
こうなったら自分が食べたいケーキを作りましょう
最近自分が食べたかったケーキはプリンケーキ
でも何時も作っているプリンケーキは満足感が少ないのです
型にジェノワーズとプリンの液を二層に入れて焼くケーキ
二層あるものの高さは型の高さがMAX
型の高さの中に二層存在するのですからプリンの層が薄いのです
食べる度に”もっとプリンの層が厚かったら・・・”そう思っていました
(一例としてハロウィンに作ったパンプキンプディングケーキを下に掲載)

s500_IMG_9521.jpg

ある日のこと、デパートの催事に来ていたケーキ屋さん
プリンサンドケーキが名物なようです
それを見た瞬間”これだ!”
一緒に焼くのではなく、別に焼いてサンドすればプリンは好きな厚みにできるのです
で、何時作ろうかと考えていました

バトルをしたのもいい機会
奥さんの誕生日ケーキ?、そんなの知らないね!
自分の食べたいケーキを作っちゃえ!

と言う訳でプリンサンドケーキを作ります
でも一応は奥さんの誕生日ケーキ
癪だからクリーム&フルーツ最小限にしちゃえ
これが抗議のメッセージじゃい!(絶対気付かない、気付くような細やかな性格じゃ無いからね^^;)

boeder-003.gif

まず、直径15㎝のケーキ型で分厚いプリンを作ります
サンドするので重さに耐えられるよう硬めのプリンで
最近、巷では柔らかなプリンばかりが幅を効かせていますが硬いのもそれはそれでいいものです

s500IMG_3913.jpg

用意したのは、グラニュー糖80g(カラメル用)、水を20㏄(カラメル用)、熱湯適量(カラメル用)、卵を6個(プリン用)、牛乳を600ml(プリン用)、グラニュー糖を120g(プリン用)、バニラオイルを適量(プリン用)

s500IMG_3914.jpg

まず型にバター(分量外)をよく塗りこみ、オーブンを150℃に予熱セットしたらカラメルソースの制作開始
たっぷりの熱湯の用意も忘れずに

s500IMG_3915.jpg

鍋にグラニュー糖80gと水20㏄を入れ、強火に置いて

s500IMG_3916.jpg

頃合いの色になったら・・・(ここからは写真を撮る余裕はありません^^;)
鍋を火から降ろし鍋底を濡れ布巾に置いて熱が入り過ぎるのを防いだら熱湯を適量加え混ぜて

s500IMG_3917.jpg

バターを塗った型へ流し込みます

s500IMG_3918.jpg

鍋に牛乳600mlとプリン用のグラニュー糖の半分を入れ、沸騰直前まで温めグラニュー糖を溶かし、バニラオイルも適量入れて

s500IMG_3921.jpg

残りのグラニュー糖は卵6個と共にボールに入れ、ホイッパーでよく混ぜ合わせます

s500IMG_3922.jpg

混ざったらグラニュー糖が溶け込んだ牛乳を少しずつ加えながら混ぜて

s500IMG_3923.jpg

できあがったプリン液を濾します

s500IMG_3924.jpg

二度ほど濾して

s500IMG_3925.jpg

型に流し入れます

s500IMG_3927.jpg

量が丁度ぴったりでした
計算通りに事が運ぶのは気持ちいい^^
型をタッパーに置いて

s500IMG_3928.jpg

タッパーに熱湯を注いだらオーブンへ
蒸し焼きにします
ここで問題なのは何分焼くかという事
大きな型の一個焼きプリンですから生焼けが心配
生焼けよりは焼きすぎの方が安全だと、ちょっと長めに焼くことにしました
スが入るのは承知のうえ、スの入り具合を確認して次作る時の為にレシピを修正すればいいのです

s500IMG_3929.jpg

150℃で60分焼いてみました
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします

boeder-001.gif

次にジェノワーズ
直径18㎝以上の大きさにしたいので直径21㎝の型を用意しました
厚くする必要はないので、何時もは直径18㎝の型で作って三枚にスライスするレシピ分量のままで作ります
できあがった直径21㎝のジェノワーズを二枚にスライスしてプリンを挟む作戦

s500IMG_3932.jpg

用意したのは卵を三個、無塩バターを26g、薄力粉(バイオレット)を100g、グラニュー糖を110g、水あめを10g、牛乳を40g、そしてバニラオイルを適量

s500IMG_3933.jpg

熱めの湯煎に牛乳、バター、水あめを置いておきます

s500IMG_3934.jpg

オーブンを160℃に予熱セットしたら作業開始
まずは薄力粉100gを三度程篩っておいて

s500IMG_3942.jpg

湯煎のミルクと溶けたバターを合わせて

s500IMG_3943.jpg

出番まで再び湯煎で待機

s500IMG_3937.jpg

36℃~40℃の湯煎に置いたボールに卵三個を割り入れ、グラニュー糖110gを投入
混ぜ溶かします

s500IMG_3938.jpg

そこに湯煎で柔らかくした水あめ10gも加え混ぜ、溶けたら湯煎から外して

s500IMG_3939.jpg

ハンドミキサーの高速で5分、その後低速に切り替えて3分泡立ててます

s500IMG_3941.jpg

こんな感じかな

s500IMG_3944.jpg

そこに篩っておいた薄力粉を篩い入れて

s500IMG_3946.jpg

ヘラで捏ねの動きが入らないよう注意しながらよく混ぜます
40回ぐらい

s500IMG_3947.jpg

湯煎で待機していた牛乳+バターを少量ずつ加えます
ヘラに当てながら流し入れ、都度混ぜて(ここだけで40回ぐらい)

s500IMG_3948.jpg

バニラオイルも適量加え混ぜます
更に40回でトータル120回混ぜたかな

s500IMG_3949.jpg

直径21㎝の型に流し入れ、ショックを1回
内部の気泡を逃がします

s500IMG_3950.jpg

160℃で35分焼きました
焼きあがったら即座にショックを与えます
30㎝ぐらいの高さから型ごと落下

s500IMG_3952.jpg

型から外してクーラーの上に

s500IMG_3953.jpg

お約束のラム酒
好きなだけ打ち込みます

s500IMG_3954.jpg

天地を返して

s500IMG_3956.jpg

裏面もしっかり打ち込んで♪

s500IMG_3957.jpg

粗熱が取れるまで放置

s500IMG_3958.jpg

粗熱が取れたら二枚にスライス
高さをあわせて・・・

s500IMG_3959.jpg

スライスしたら

s500IMG_3961.jpg

焼き面の表面を削いでおきます(削いだ破片がいいオヤツ、ラム酒が効いて美味しい♪)

s500IMG_3962.jpg

今回はケーキのサイドをクリームでナッペはしません
ジェノワーズが露出しますから外周部の焼き面もカットしておきます
直径18㎝のセルクル型を当てて

s500IMG_3963.jpg

はみ出した部分をカット(これも破片がいいオヤツ~♪)

s500IMG_3964.jpg

あまり綺麗に切れなかった・・・・--;)

s500IMG_3965.jpg

冷蔵庫で冷やしていたプリンを用意して

s500IMG_3968.jpg

その上に一段目にするジェノワーズを置いたら(底面が上ね)

s500IMG_3969.jpg

ひっくり返して

s500IMG_3970.jpg

型を抜きます(抜くのにてこずって淵が少し崩れてしまった・・・・TДT)

s500IMG_3971.jpg

そこにセルクル型をセット
セルクルの高さが足らない^^;
プリンの頭がセルクルより上に出てしまっています
プリンを厚くし過ぎたかな^^;
この上にさらにジェノワーズを乗せますから

s500IMG_3972.jpg

クレーム・シャンティイとフルーツを用意します
用意したのは乳脂肪35%の生クリームとグラニュー糖20g、キルシュ5g
それらを氷水に浮かべたボールに入れ泡立てます

今回はいろいろ思うところがあってクリームやフルーツは最小限
クリームは200mlのみで乳脂肪も35%のタイプ
本当は乳脂肪47%のクリームとブレンドしたいところですが^^;
フルーツも苺のみ
プリンケーキにはプリン・ア・ラ・モードのようにいろんなフルーツが乗った方が似合うのですが
今回のコンセプトは怒りの最小限
苺のみで仕上げます
しかも量も最小限、普通の1パックではなく、食べきりサイズ仕様の少量パックを買ってきました

s500IMG_3973.jpg

4個の苺を半分にカット、合計8個のハーフカット苺をプリンとセルクル型の隙間に挿入
(本当は隙間なく外周に沿って並べたいところですが)

s500IMG_3974.jpg

バランスを確認したら

s500IMG_3975.jpg

丸口金を装着した絞り袋にクレーム・シャンティイを詰め、プリンとセルクルの隙間を埋めます

s500IMG_3976.jpg

そして二段目のジェノワーズを乗せて・・・
セルクルの高さが不足でサイドに隙間ができてしまっていますから絞り袋のクリームで埋めました
埋めた後はヘラで整形

s500IMG_3978.jpg

セルクル型を抜いて・・・
隙間が残っていた場所は埋めてヘラで整形

s500IMG_3979.jpg

TOPは薄くクリームをナッペ
本当はクリームを分厚く塗りたいところですが、なにせ怒りの最小限ですから^^;
でも星口金をセットした絞り袋に残りのクレーム・シャンティイを詰めて外周部を飾って

s500IMG_3989.jpg

そこに残りの苺を薄くスライスして並べます
ここでジェノワーズの断面が未処理なのに気づきました
このままでは冷蔵庫で寝かしていると水分が抜けてしまいます
慌ててシロップを作って・・・

s500IMG_3991.jpg

鍋にラム酒とグラニュー糖を適量入れ、強火に置きます(普通は水も加えるのですが、ラム酒の濃いのを作りたくて^^;)

s500IMG_3994.jpg

これが楽しい^^

s500IMG_3998.jpg

そのシロップをジェノワーズのカット面に刷毛で塗りこんで完成
冷蔵庫で寝かします
当然お誕生日プレートも無し(怒りは深いのだ)

s500IMG_3999.jpg

冷蔵庫のケーキを見つけた奥さん

ケーキ食べていいんでしょ?これって私の誕生日ケーキだよね?

当然のように言う奥さん
ケーキに込められた怒りは全く理解していません
まぁ、奥さんらしい
仕方ない、カットしてやるか・・・--;)

s500IMG_4000.jpg

ちょいとスが多いな^^;
流石に60分は焼き過ぎでした
この感じだと40分~45分が良さそう
ちゃんと覚えておかないとね

s500IMG_4013.jpg

紅茶を煎れていただきます

さるくん、さっきインスタントコーヒー作ってたでしょ
何故また紅茶煎れているの!

べつにいいじゃん・・・・
このケーキには紅茶があうと思ったから新たに紅茶を煎れただけだろ
まったく、いちいち人の行動に因縁つけるのだから
しかもキーキー声で・・・・ぶつぶつ

プリンの厚さに満足
でもクリームが不足ですね
クリームはもっと沢山のほうがいい
カラメルの染みたジェノワーズがいい感じ
もっとカラメルソースを増量してもいいかも

boeder-004.gif

バトルをしてもケーキは作ります

何故かって?

だって自分が食べたいから(笑

今日は泊まりで出張中

静かでいいね

m_emoji-1.gif


nice!(118)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

優しく柔らかな味わいの和風ラーメン 浅草 与ろゐ屋 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

下の娘と東京桜散歩を楽しんだ日、昼ごはんは娘のリクエストに応えます
彼女が食べたいのは細麺のあっさり味のラーメン
お店を検索し、画像から麺の太さをチェック
好みにあいそうなお店を探します

s500IMG_3700.jpg

選んだのは”与ろゐ屋”、和風ラーメンのお店
白地の暖簾がいいですね
自分の中では白暖簾のお店にはいいイメージがあるのです
それは外れが少ないというイメージ^^

s500IMG_3701.jpg

お店の前で品書きをチェック

s500IMG_3703.jpg

玉子らーめんと和風ぎょうざをチョイスしました

s500IMG_3704.jpg

入店し、まずは食券の購入
券売機ではなく、食券は対面販売
食券がめちゃ大きいのが何となく楽しい
これだけ大きな文字ならば見間違う事も無さそうです

s500IMG_3726.jpg

店内は1Fがカウンター席で2Fがテーブル席
自分たちは1Fのカウンターに案内されました

s500IMG_3707.jpg

テーブルには胡椒と酢と一味

s500IMG_3706.jpg

このお店は二黄卵に拘っているようです

s500IMG_3728.jpg

品書きも置いてありましたが・・・・食券を購入してから席に着くのだから要らないような気も^^;

s500IMG_3729.jpg

裏面は餃子

s500IMG_3708.jpg

玉子ラーメンの到着
澄んだ醤油味スープに細麺、こういうラーメンは落ち着きます
あとは鳴門があったらパーフェクト

s500IMG_3709.jpg

二黄卵の味付玉子はややハードなボイル
黄身にトロリ感はありません
断面を綺麗に見せるには硬めの茹で加減がいいのでしょうが、味付玉子はトロリな黄身の方がいいな

s500IMG_3711.jpg

チャーシューも結構大きい
開店以来継ぎ足し、継ぎ足しで使用している秘伝のタレで味付けしているそう

s500IMG_3715.jpg

チャーシューをチェックしていたら二枚に別れました
二枚がデフォなのか、たまたまくっついて二枚入ってしまっていたかは不明です
テーブル上の品紙の画像をチェックするとチャーシューは一枚しか無い感じなので、たまたまくっついていただけかもしれません
それならばラッキー♪

s500IMG_3712.jpg

まずスープを一口
国産鶏と豚のげん骨をベースに、片口イワシの煮干とサバの煮干、かつお節、昆布で仕上げた和風スープは優しい味わいで、塩っぱさはありません
柔らかで、旨味も厚く、ほのかに利かせた柚子や三つ葉がまたいい感じ
この味ならばスープを全部飲み干しても水が欲しくなるような事は無いでしょう 

s500IMG_3714.jpg

そして麺を味わいます
細麺は喉越しも気持ちい
柔らかで優しげなスープと相性のいい麺で、食べていて飽きる事はありません
いいバランスなのです
柔らかなスープの場合、麺との相性が悪いと途中で飽きてしまう事があるのです
噛み応えも心地よく、コシもしっかり

s500IMG_3716.jpg

チャーシューは柔らかでジューシー
美味しいです
脂身が少なく食べやすい
(最近、脂身が苦手になってしまって・・・・--;)

s500IMG_3718.jpg

メンマは自家製だそうで、しっかりした味付け
ごま油の風味が効いています

s500IMG_3719.jpg

半分を食べたところで楽しみの味玉に手を伸ばします
美味しいけれど、ちょっと納得がいかないのが茹で加減
トロリの方が絶対美味しい
それか硬めに茹でるのならばもっとハードに決めて欲しいな
ハードにボイルした玉子のほこほこした黄身もまた好きなのです
この玉子はどっち付かずでちょっと中途半端

玉子を食べ終えたら残りの麺をいただきます
残り三分の一ぐらいで胡椒を少々振り入れてみました
これはこれで美味しい
でもスープの繊細な味を感じなくなるので入れない方がいいかな

s500IMG_3717.jpg

餃子は一皿三個
皮は厚めでもちもち、結構大きな餃子です
添えられるのは餃子のタレと山椒塩
山椒塩で食べるのを勧められますので最初は山椒塩でいただきます
二個目はタレで
三個目は気に入った方で食べました
どっちだったかって?
タレです^^;
タレの方が餃子らしくていい

s500IMG_3723.jpg

餡はにんにく不使用で肉は鶏肉、春雨も入っていました
あっさりした味わい

s500IMG_3724.jpg

スープを飲み干しても喉が渇きません
水を一口も飲む事無く店を出ました^^
優しく柔らかな味わいのラーメン
美味しかったけれど中毒性は無いかも
でもリピはあり^^

与ろゐ屋 (よろいや)
03-3845-4618
東京都台東区浅草1-36-7
11:00~20:30

boeder-001.gif

今日のデザートはセブンのアイスの”まるで~”シリーズからメロンをチョイス 

s500IMG_3426.jpg

このシリーズは好きで良く買っています(カロリーも少ないし^^;)
あの粘るような食感がいいのです

s500IMG_3428.jpg

で、このメロン
めっちゃ素晴らしい
メロンの種の付近の、あの舌先が痛くなるような味をしっかり再現していました^^;
苦手な人もいるのではないかなって思うぐらい
食べ終えた後、舌先がちょっとヒリヒリ
これ、リアルすぎない?

boeder-003.gif

19日は奥さんの誕生日

我が家のスタイルは誕生日当日ではなく最寄りの週末にお祝いをします

で、先の週末にケーキを作りました

でもその日は朝からバトルで超不愉快

なので作ったケーキはクリームとフルーツの盛りが最小限(笑

次記事はそのケーキネタで

m_emoji-1.gif


nice!(118)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

宿題店にようやく訪問 相模原 とんかつ赤城 [カツ唐揚(Fried meat炸肉)]

この日は北八王子へ出張、R16を走りながら昼ごはん先を考えます
そう言えば相模原に宿題店があったな
時刻は11時、11時OPENだった寄ってみるのも悪くありません
iPhoneを取り出し検索
11時OPENの情報がありましたので進路をその店にあわせます

s500IMG_3786.jpg

ターゲットは”とんかつ 赤城”
カウンター10席だけのお店で、ボリュームの良さで有名なお店
駐車場は三台分ありますが、場所がバラバラ
探すのが大変です
二台分は発見しましたが流石に先客が駐車中
もう一台分を探してキョロキョロしていたらお店の方が出てきて案内してくれました

s500IMG_3787.jpg

車を駐車して入店
11時10分で既に8席埋まっていました
品書きを確認します

s500IMG_3790.jpg

ランチメニューのロースかな・・・・でも・・・
”ちょっとボリュームをおさえた云々”とあります
ランチがいくらお得とは言ってもボリュームをおさえてあったのでは面白くありません
ここは通常メニューから選びましょう

(オーダーを終え、到着を待っていた時隣の席にランチの”かつ定食”が運ばれてきましたが、それが結構なボリューム
自分のオーダーしたものと比べても遜色ないぐらいでした
ボリュームおさえていないような・・・・そうと知っていたらランチにしたのに^^;)

s500IMG_3789.jpg

通常メニューから選びますが、これが悩みます
25分以上かけて揚げる超分厚い”特選ロースかつ”が一番気になりますが、時間が心配
今から30分かけて揚げて、それを食べるのに15分、此処から客先に向かうのに必要な時間は・・・
計算すると客さんとの約束の時間に間に合うか微妙
遅刻する事はできませんから特選は諦めるしかありません

特選以外で気になるのは”うすかつ”、かつ二段重ねなのが楽しい
それに”ロースかつ”、創業以来の定番という事はこの店のスタンダードな品
となれば試してみたくなります

かつカレー大盛りもいいですね
お茶碗三杯分のご飯があるそうです
お茶碗三杯ならばたいしたことありませんので心動きましたが、お茶碗大きさが今一つはっきりしません
丼なみに大きなお茶碗三杯分だったら大変です
初めて来ましたからお茶碗の大きさが解らない
安全を取って、今回は大盛りカレーは見送り

”うすかつ”と”ロースかつ”の何れかで悩み、結局創業以来の定番との言葉に惹かれて”ロースかつ”をオーダーしました

s500IMG_3795.jpg

冷えたお水と布のおしぼりが渡されます
おしぼりが布なのが嬉しい^^

s500IMG_3794.jpg

カウンターに置かれるソースは一種類のみ

s500IMG_3796.jpg

カウンター席なので作っているのが見られるのが楽しい
そして自分の"ロースかつ”が到着
富士山盛りのキャベツに厚いかつ
自分はカツは厚めが好き

s500IMG_3798.jpg

ロースかつを降ろして臨戦態勢
マカロニサラダが添えてあるのが嬉しい
好物なのです^^

s500IMG_3802.jpg

援軍の白飯と高菜の漬物、味噌汁も続けて到着
ご飯はそれなりに器が大きいですが、これに三杯だったら自分は軽くいけそう
でも摂取カロリーを制限しないといけませんから気軽には挑戦できません^^; 

s500IMG_3799.jpg

キャベツには何をかけるか
ドレッシングは三種類用意されていましたが、自分はソース派
キャベツはソースをかけていただきます
とんかつソースよりもウスターソースをかける方が好きなのですが、残念なことにウスターソースは置いてありません

s500IMG_3807.jpg

たっぷりソースがかかったカツを一切れ口の中に
噛むとサクッとした皮の食感、そして厚い肉の噛み応え
皮と肉、いいバランスです
肉も旨味十分で美味しい
ご飯に乗せたくなります

s500IMG_3808.jpg

と、言う訳でセルフソースカツ丼
美味いです^^
ソースもご飯によくあうこと
メニューにソースカツ丼を加えて欲しいな

s500IMG_3811.jpg

今度時間のある時に”特選ロースかつ”を食べに来ないとね
それに隣の人が食べていたポークソテーがメチャ厚くて美味しそうでした
これも食べたいな^^

とんかつ赤城 (とんかつあかぎ)
042-758-7438
神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
11:00~14:00&17:00~21:00
定休日 月曜・第3火曜

boeder-001.gif

北八王子での仕事を片付けたら中央道に乗って信州・諏訪に向かいます
甲府辺りは桜が満開、道沿いの桜が綺麗でした
ならば長坂の枝垂れ桜も咲いているかな?
ちょっと気になって長坂で一旦高速から降り、お気に入りの枝垂れ桜に向かいます 

s500IMG_3841.jpg

八ヶ岳とその枝垂れ桜

甲府では満開でしたが、須玉からの上り坂あたりからは染井吉野は七分咲き
更に登って長坂ICを降りると咲いている桜がありません
全て蕾でした

s500IMG_3825.jpg

此処の枝垂れ、年々痛々しい感じになっています
いつの間にか風よけもできたんだ

s500IMG_3826.jpg

標高820mの高地で咲く 樹齢400年の巨木
この神田(しんでん)の大糸桜はエドヒガンザクラの変種だそう
地元では「花が一斉に開くときは豊年」との言い伝えがあります

s500IMG_3835.jpg

何故この桜を知っているかと言うと、この桜の場所の近くに美味しいお蕎麦屋さんがあるのです
有名なお店ですから蕎麦好きでしたらピンと来ますね^^

s500IMG_3837.jpg

長坂から小淵沢、そして信州に入って富士見、原村
その一帯の風景はお気に入り
走っていて気持ちいい

s500IMG_3838.jpg

諏訪も当然ながら桜は蕾
10日ぐらい後が見頃な感じです
諏訪の客さんの訊くと、今年の桜はGW前からGWにかけてが見頃ではないかとのこと
その頃にバイクで来てみたいけれど・・・・GWはメチャ混むかな
高遠の桜はどんな感じかも訊いてみました
高遠は標高低いから桜は早く咲くそうで、今週から来週が見頃のようです

boeder-003.gif

この季節、花粉で喉が気持ち悪くドリンクの量が増えてしまいます
なので運転するときは2Lのボトルのお茶を常備
このお茶を買う為に7に行ったら・・・またまた目が合ってしまって^^;

s500IMG_3842.jpg

うさぎのムースケーキ

s500IMG_3855.jpg

あまり兎には見えないような気も^^;
耳はもうちょっと長い方がらしくね?

s500IMG_3857.jpg

外側はバニラムースで中にはチョコムース、核にはチョコクッキー
甘さは手頃で落ち着く味ですね

s500IMG_3844.jpg

で、一匹だけを連れて帰る事はできません
どちらか選ぶなんて悩みまくってしまいます
なので迷った時は両方連れて帰るのがお約束
ことりのムースケーキ

s500IMG_3847.jpg

どこから食べるか悩みます
見つめれば見つめる程食べ辛い^^;

s500IMG_3852.jpg

チーズムースの外側は粉砕スポンジ
内側にはミックスベリームース、核にはクッキー
チーズとベリー系の酸味は良くあいますね

boeder-001.gif

 m_emoji-1.gif


nice!(122)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

下の娘と桜散歩 隅田川から目黒川 [日常のなかで(Diary)]

靖国の桜を愛でた後は昼ごはん
下の娘のリクエストは極細麺のサッパリしたラーメン
先日記事にした”二代目むじゃき”のようなラーメンが食べたいそう
さっそくiPhoneで神保町あたりのラーメン屋さんを検索
料理の画像をアップさせ、麺の太さやスープの感じをチェック
でも好みな感じの麺が見つかりません
どこも好みよりも太目なのです
しかも時刻は丁度ランチタイムで混んでいますから、神保町でランチは諦めました
次の目的地の浅草で細麺でサッパリ味のラーメンを探しましょう

0s500_DSC_1909_6047.JPG

浅草の桜もチェック
しかし・・・浅草って何処の国よ???
日本語が全く聞こえないし
和服姿も多かったけれど、高い割合で隣国人

0s500_DSC_1913_6050.JPG

一目で解りますね
だって・・・全然似合っていないからねぇ^^;
日本人だと年齢の持つ雰囲気にあったものを着ますから、当然違和感ないのですが
あちらの方はそういうのを完全に無視していますから
昔のお姉さんが少女っぽい雰囲気の可愛い感じの着物を着ているから直ぐに解ります
可愛いいのを着てみたいという事なんでしょうけれど、やはり似合わない・・・・--;)

1s500IMG_3700.jpg

で、ラーメン
サッパリした味わいで細めの麺という条件でHITしたのがこちら、与ろゐ屋(詳細は別記事で)

2s500_DSC_1915_6051.JPG

食後は隅田川沿いの桜並木を楽しみます
ます浅草側の桜を眺め、桜橋で向島側へ渡りました

2s500_DSC_1933_6063.JPG

桜の季節になると食べたくなるのが桜もち、自分は桜もちが大好物
桜もちは関東風と関西風ではその姿は全く違うものです
関西風の桜餅は道明寺、そして関東風の桜餅は長命寺

2s500_DSC_1941_6066.JPG

その長命寺の桜餅と言えばこの向島の「長命寺 桜もち 山本や」
そう、此処に来たのは桜もちの為
花より団子・・いや、花よりお餅^^;

3s500IMG_3732.jpg

お店に来ると凄い行列@@;)
流石関東桜餅の本家です
「長命寺 桜もち 山本や」は1717年(享保2年)の創業、桜餅ひと筋、約300年
初代の山本新六さんは墨堤近くの長命寺の門番で、桜葉の利用法として考え付いたのが塩漬けの桜葉で作る「長命寺桜もち」
これがメチャ当って・・・・
江戸時代の随筆集の兎園小説によると、同店で1824年の1年間で販売された桜もちは約38万5000個だそう

3s500IMG_3734.jpg

この日はイートインはできず、販売だけ
混み過ぎて収拾つかなくなるからなのでしょうか
販売だけでしたので行列が長くても回転は速い
直ぐに買えました

3s500IMG_3736.jpg

商品は桜もちのみの潔さ
6個購入しました

長命寺 桜もち
03-3622-3266
東京都墨田区向島5-1-14
8:30~18:00
定休日 月曜日

4s500IMG_3737.jpg

購入後、長命寺に行ってみましたが・・・
あまりパッとしないお寺でした^^;
餅屋の方が有名になるわけだ

5s500IMG_3743.jpg

桜並木の下のベンチに座っていただきます
開封~^^

5s500IMG_3755.jpg

関東風の桜もち、長命寺は小麦粉生地を薄く焼いた皮で漉し餡を包み
それに塩漬けした桜葉一枚を巻いたもの
生地の色は桜色
それが自分が良く食べている関東風の桜もち

しかし・・・
しかし・・・
発祥の桜もちは違います
まず塩漬けの桜葉が違う
一枚の桜葉で餅を巻くのではなく、三枚の桜葉が餅に貼り付いています
巻いていないのです@@)
しかも葉っぱが凄く大きい
生地の色が白なのも他の桜もちとは違うところ

5s500IMG_3748.jpg

桜を愛でながらいただく桜もち、美味しいね♪

5s500IMG_3757.jpg

さてさて、桜もちの桜の葉
これはどうするべきか?食べる時に取り除く?一緒に食べる?
以前この事を記事ネタにしたことがありました
自分は食べる派、葉の塩味が漉し餡の甘さを引き立てるから
この件に関して、このお店の考えがHPに載っていましたのでご紹介

”「桜もちを包んでいる葉、あれは取るんですか?食べるんですか?」
当店へのお問合せで一番多いのが、この質問です。
逆に「どうなさっておられますか?」とお尋ねしますと、
「葉は取る」というお方もあれば、「葉も一緒に食べるのが江戸っ子」という方もおられ、なかには「1枚だけつけて食べる」折衷派も。
もちろん正解はありません。食べ物は、やはりそれぞれのお好みで召し上るのがなによりだと思いますが、
当店では、桜葉をはずしてお召し上りいただくことをお勧めいたします。 ”

5s500IMG_3751.jpg

お店のお勧めに従って、葉を取り外していただきます
でも・・・美味しいけれどやはり物足りない
頭が塩気の効いた甘さを期待してしまうのです
なので次の一個は葉ごとガブリつきます

!!!!!!!@@;)

しょっぱい~><
しょっぱ過ぎて、食べられません^^;
しかも桜葉のエグミというか、味が強すぎて漉し餡の甘さを押し上げるどころか漉し餡の味が解らない
なるほど、少なくともこのお店の桜もちは葉を剥がすのが正解のようです

でも葉が無いとやはり物足りない・・・・--;)
最後の一個、最終的に落ち着いたのは一枚だけ付けて食べる食べかたでした^^;(それでもメッチャ桜葉が勝っていたけれど)

6s500_DSC_1963_6085.JPG

発祥の桜もちを楽しんだ後は最後の目的地に向かいます
銀座線に乗って銀座で日比谷線に乗り換え
向かった先は中目黒
ようは帰る方向^^

6s500_DSC_1966_6088.JPG

中目黒と言えば目黒川の桜です
いやいや、これは見事見事^^
夜まで待ってライトアップされた桜も見てみたくなりました
でも今日の行動は奥さんには内緒なのです
奥さんが戻る前に帰らないといけません(涙

6s500_DSC_1970_6091.JPG

6日の桜
満開一歩手前で蕾も若干は残ってはいましたが、その後の天候を考えると6日が花見としてはベストタイミングでした
溢れる程に花をつけた枝、川面を覆う桜のボリュームに圧倒され川沿いを歩くのもふわふわした気分

6s500_DSC_1971_6092.JPG

凄く綺麗でしたが一点だけ物足りない
それは・・・・
桜吹雪がなかったこと
花盛りはもちろん美しいですが、散り始めの淡い桜吹雪の美しさは圧巻
散りゆくその姿が桜の最も美しい瞬間

6s500_DSC_1978_6097.JPG

桜吹雪が作りだす花筏もまた風情があるもの
この日はまだ花筏のボリュームも不足でした
あと二日天候がもってくれていたら最高でしたね

7s500_DSC_1957_6079.JPG

川沿いのお店は花見客用に屋台を出して、美味しそうな匂いに誘われます
ワインを売る店が多く、しかもロゼばかり
自分は花見には日本酒がいいな

7s500_DSC_1962_6084.JPG

美味しそうなものもいっぱいで、お店に入りたかったのですが何処も満席
待つ時間も無く、諦めるしかありません
ローストチキン、食べたかったな・・・大好物なのですーー;)

8s500_DSC_2002_6109.JPG

立ち去り難い美しさ、ずっとこうして見ていたくなります

見ぬ人に 咲きぬと告げむ 程だにも 立ち去りがたき 花のかげかな(兼好法師)

s500_DSC_1982_6099.JPG

桜が咲くとこうしてお花見、毎年毎年こんなにも混んで人混みにうんざりするのに
でも翌年桜が咲くと見に行きたくてソワソワして落ち着きません
桜には中毒性があるのかもしれませんね

さても春ごとに咲くとて、桜をよろしう思ふ人やはある(清少納言・枕草子より)

s500_DSC_2003_6110.JPG

ゆっくり静かに花を愛でたいところですが何処も人がいっぱい
花見に大勢の人がやってくる…そこが桜の惜しまれるところ

花見にと 群れつつ人の 来るのみぞ あたら桜の とがにはありける (西行)

s500_DSC_2007_6114.JPG

花に染む 心のいかで 残りけん 捨て果ててきと 思ふわが身に(西行)

世俗をすっかり捨てたはずの我が身に、桜の色に心が染まるほど強い想いが残ったのはなぜだろう
と、桜LOVEな西行法師
この美しさ、その気持ちもわかります 

s500_DSC_2015_6122.JPG

桜吹雪が美しいと思ってはいても、このまま散らずに咲き誇ってほしいとも思います

世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし(在原業平)

s500_DSC_2016_6123.JPG

はかなさを ほかにもいはじ 桜花 咲きては散りぬ あはれ世の中(藤原実定)

花と言えば桜、日本人が桜を愛してやまないのは、そこに常なき様、すなわち無常を感じるから

桜など散りぬるも、なほ世の常なりや(清少納言・枕草子より)

s500_DSC_2028_6133.JPG

そうこうしているうちに灯がはいっていい感じに

s500_DSC_2030_6135.JPG

夜桜、綺麗でしょうね

s500_DSC_2042_6143.JPG

お茶をしたくてもいい感じのお店は何処も満席で入れません
こんな時は手軽にバックス

s500IMG_3761.jpg

今迄飲み損ねていたマンゴー、ココナッツがいい感じで美味しかったです^^

boeder-001.gif

今日のデザート

s500IMG_3813.jpg

TOPSのアイスなんてあるんだ・・・と思わず購入^^; 

s500IMG_3816.jpg

胡桃、ケーキをイメージさせるカットスポンジ(焼き菓子)も入っています

s500IMG_3819.jpg

TOPSのケーキの再現率高く、胡桃に高ポイントでした^^ 

boeder-003.gif

m_emoji-1.gif


nice!(109)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

下の娘と桜散歩 千鳥ヶ淵から靖国の櫻 [日常のなかで(Diary)]

前記事は体調不良でタイプを続ける事ができずに中断してしまいました
かなり頑張ったのですが、どうにも胃痛と気持ち悪さが我慢できず、そのままダウン
それでも食べ物ネタを挿入する事に拘ったのは我ながら笑えます^^;
その後の感じからは風邪には思えないのですが・・・何か悪いモノでも食べたのかな
体に合わない物とか

s500_DSC_1790_5956.JPG

実は自分、フレンチの食材のあるものが体に合わないようで、食べると気分が悪くなり、昔は高い確率で吐いていました
経験を積み重ね、吐かない時と吐くときの料理の違いを比較して大体これが原因かなという目星も付いて今は吐かなくはなりましたが^^;
まぁ、お洒落なお食事は体が拒否するという、なんとも安あがりな体ということでしょうね(笑

s500_DSC_1764_5934.JPG

ダウンの後、夜中には腹の中が空っぽになって、そのまま朝を迎えて泊まり出張
月曜日は絶食で胃を休め、火曜日の朝ごはんはHOTELのバイキング朝ごはん
当然山盛り~♪(←これがいけない)
そうしたらトイレとお友達になってしまいました^^;
回復力、落ちているな・・・・--;)

s500_DSC_1807_5972.JPG

回復力の低下もさることながら、最近体調不良になる事が多くなったのも気になります
だんだん無理が効かなくなってゆくのですねーー;)

と、そう言う訳で中断した記事の続きです

s500_DSC_1762b_5931.JPG

靖国通り沿いの桜を眺めながら千鳥ヶ淵緑道に向かいます
千鳥ヶ淵緑道は、皇居西側の千鳥ヶ淵に沿って靖国通りから千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口まで、全長約700mの遊歩道
染井吉野や大島桜など約260本の桜が咲き誇ります

s500_DSC_1748_5917.JPG

平日に行って正解だったのは歩きやすいこと
やはり人が少ない^^
休日もこれくらいだといいのにね

s500_DSC_1799_5963.JPG

千鳥ヶ淵のボート、乗ってみたいですね
ボートから見あげる桜、どんな感じなんでしょう
ゆらりゆらり、ボートにゆられながらのんびり眺める桜
気持いいだろうなぁ==)

s500_DSC_1803_5967.JPG

今日は下の娘と二人ですからボートに乗ってみようかな~♪
そう思いながらボート乗り場へ近づくと、当然のことながら長い行列
二時間半待ちだそう@@)
いやぁ~、諦めです

s500_DSC_1809_5974.JPG

一時間ぐらいだったら待ってもいいけれど、二時間半はちょっとね^^;
この後も東京桜散歩を続ける予定があるのです
隅田川沿いの桜に目黒川沿いの櫻を巡りますから此処で多くの時間を費やす訳にはいきません
でも、いつかは乗りたいな
(下の娘が付き合ってくれるうちに乗らないとね^^)

s500_DSC_1810_5975.JPG

満開ちょっと手前の桜たち
若々しく純な美しさ
素敵なのだけれど、正直ちょっと物足りない
美しいけれど妖艶さがないのです

s500_DSC_1771_5943.JPG

若々し過ぎると妖艶さは醸し出せないものなのですね
それは花も一緒

s500_DSC_1816_5978.JPG

満開を過ぎると散り始める桜
風もないのにひとひらふたひらと舞い落ちる桜の花弁に風情を感じます
この頃の美しさは格別、妖艶さに魅せられ惑わされ

願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃(西行)

と、西行法師と同じ気持ちに

s500_DSC_1863_6013.JPG

そして風が吹けば桜吹雪
淡いピンクの花弁が風に乗り乱舞する様は溜息もの
HEART BEATは大きくなって気分は高揚
そこが梅との大きな違い
梅は見ていると落ち着きますが、桜はわくわくしてきます^^

春風の 花を散らすと 見る夢は さめても胸の さわぐなりけり (西行)

s500_DSC_1821_5982.JPG

そのわくわくも極まると桜に狂気を感じます
そして自分も狂ってしまうかのような錯覚
それを不思議に思っていました
でもそれは不思議ではなかったのです

s500_DSC_1830_5988.JPG

桜は人を狂わせるという言葉もありますが、本当に人を狂わす事ができるようなのです
桜の花粉に興奮を誘発する物質が含まれているそう
このエフェドリンは人の交感神経を刺激して興奮を誘発するとか

s500_DSC_1837_5995.JPG

因みにこのエフェドリンですが、医療用としては気管支拡張剤として使われるようです
薬になるなら毒にもなる
そんな訳で劇薬でもある訳で、その副作用は頭痛、眩暈、口渇
花見の翌朝に頭痛、眩暈、口渇があったら桜の副作用かも(←単に飲み過ぎなような^^;)

s500_DSC_1855_6005.JPG

桜の興奮成分を吸い込んでワクワクいい気分
暖かな春の陽射しにいい気分
有給休暇にいい気分♪
日頃の疲れはすっかり消えました

s500_DSC_1858_6008.JPG

雲かと見まごうほどに咲き誇る桜の花
夜桜も見てみたいものです
ライトアップされた桜もいいけれど、柔らかな月の明かりで楽しみたい

雲にまがふ 花の下にて ながむれば 朧に月は 見ゆるなりける(西行)

そうそう、千鳥ヶ淵の桜、ライトアップが無いそうです(まこさんの記事からの情報)

s500_DSC_1866_6016.JPG

咲き誇る桜たちに舞いあがって息が詰まるかのよう
やはり桜には狂気があります
このまま散らず、時間が止まって欲しいような

花散らで 月は曇らぬ よなりせば ものを思はぬ わが身ならまし(西行)

s500_DSC_1877_6027.JPG

春風の 花を散らすと 見る夢は さめても胸の さわぐなりけり(西行)

もう、言葉も出ないです

boeder-001.gif

緑道の端まで来たら千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花、そして靖国通りに向かってUターン

s500_DSC_1885_6034.JPG

千鳥ヶ淵の桜の次は靖国の櫻です

s500_DSC_1887_6036.JPG

靖国の櫻も見事なもの
でもまずはお参りです
外国人も多いですね

s500_DSC_1892_6040.JPG

そして標準木をチェック
標準木は策に囲まれ、根本が踏まれないようになっています
土の感じも他の桜木のとは違って特別待遇
これは早く咲くわけだ(笑

s500_DSC_1903_6045.JPG

標準木は人気者
多くの人が囲んでいます
聞えるのは”この木が早く満開になったから満開宣言がでちゃったんだよ、ウチの方は蕾なのに”
と、他より早く満開になったのを咎めるかのような声が彼方此方から
何だか標準木も申し訳なさそうな雰囲気^^;

boeder-001.gif

天気予報の通りの雨の週末
土曜日は雨があがったら桜を見に行こうと思ったものの、天気予想以上に降り続いて行かれず
日曜日は月曜日からの仕事の準備でオフィスに行かねばなりません
そのついでに横浜そごうへ

そごうに行ったのは宮城フェアのため
朝、宮城フェアの広告を眺めていたら何故だか ずんだ餅を買うことになってしまったのです
ずんだ餅は奥さんの大好物、でも自分はめっちゃ苦手
何故買う事になったのかは覚えていません
誘導されてしまったのかもーー;) 

s500IMG_3163.jpg

ずんだ餅を購入したら他の店をチェック
北海道フェアと違って地味で、人も少な目なので歩きやすい^^
出掛けに奥さんが勧めてた ずんだシェイクを発見
ずんだシェイクなんか飲めない!って答えたものの・・・ 

s500IMG_3162.jpg

あああっ、これにも限定モノがぁ~><
限定という文字に弱い自分
例えそれが苦手なずんだであっても気になって仕方がないのです
気が付いたら購入の列にラインイン^^;

s500IMG_3164.jpg

限定って、普通のずんだシェイクにホイップクリームが乗ってずんだソースがかかったもの
ノーマルが250円なので、ホイップ&ソースで200円増し

s500IMG_3165.jpg

飲んでみたら、凄くクリーミーでずんだの味がほとんどしません
これなら自分でも飲める^^
美味しくいただきました

s500IMG_3170.jpg

ウチに戻り、ずんだシェイクを飲んだと言うと感想を訊かれて

”美味しかったよ、ずんだの味がしなくて^^”

”ダメじゃん、それずんだの意味ないじゃん”

濃厚ホイップクリームにずんだはしっかり隠れちゃっていたんだよね^^;
お土産のずんだ餅は当然奥さんがひとり占め(娘たちも苦手だそうで)

boeder-003.gif

m_emoji-1.gif


nice!(112)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

下の娘と桜散歩 千鳥ヶ淵 [日常のなかで(Diary)]

開花宣言をニュースで知ってからは毎日がソワソワ
何時満開になるのだろう
満開が丁度週末にかかってくれると嬉しいな
出張の途中でも景色の中に桜を探して花の咲き加減をチェック
開花宣言が出たものの、寒さが戻って足踏み状態なのか咲き具合はいまひとつ
千鳥ヶ淵へ桜撮りに行く予定だった四月の最初の週末ですが、この感じだとまだ満開には遠いだろうと千鳥ヶ淵に行くのをやめ、みなとみらいで桜偵察をしてきました

s500_DSC_1707_6147.JPG

大島桜でしょうか、気品を漂わす白い花が鮮やかな緑の葉に映え、それは清らかな美しさ
白い桜もいいですね
緑の葉も花と一緒にでてくるのがいい
白と緑のコントラストが素敵なのです

s500_DSC_1713_6148.JPG

白い桜は咲いていたものの染井吉野は三分咲き程度
中には蕾だけの桜木もあって、満開は翌週な感じでした
今日、千鳥ヶ淵に行かなくて正解だったと確信するには十分な偵察結果でした

boeder-001.gif

ウチに戻ってPCを立ち上げると、そこには目を疑うニュース記事

”気象庁は2日、東京で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した”

s500_DSC_1721_5898.JPG

ぬぁんだってぇ il||li(つд-。)il||li 驚!
横浜はまだ三分咲きだっていうのに東京は満開なのか?
ニュースを読むと靖国の標準木が満開になったそう
最近、マスコミのフェイクニュースが話題になってはいますが、まさか桜の満開のニュースまでフェイクするとは思えないし・・・
しかし、横浜はまだ三分咲き
東京と横浜の位置関係から考えても、そうそう開花や満開時期がずれるとも思えません
一体、どうゆうことなのでしょう

s500_DSC_1734_5906.JPG

靖国の櫻が満開なれば、近くの千鳥ヶ淵の櫻も満開なのか?
だとすれば、今日千鳥ヶ淵に行かなかったことは大失態 (;一ω一||)ちぇっ
気分は思いっきりブルー ///orz///ズゥゥゥゥン

s500_DSC_1762_5929.JPG

いろいろなブログを読み調べると、満開の話題はありましたが、”ニュースは満開というけれどウチの近所の櫻は二分咲、三分咲”といった話題ばかり
さらに調べてゆくと千鳥ヶ淵の櫻も未だ満開ではないとの情報があって一安心
どうやら靖国の標準木だけが満開になっているようです

s500_DSC_1762a_5930.JPG

4月の第二週目の週末が満開になりそう
丁度週末に満開とは絶好のタイミングです
わくわく気分で週末を待ちますが、今度は別の問題が現れました
そう、天候です
天気予想は週末の降水確率が高く、ついには傘マークが並び始めました
そっ、そんな・・・・(´・ω・`)ショボーン

s500_DSC_1792_5958.JPG

なれば奥の手の出動です
仕事を休んで花見、この手しかありません
実は、その可能性を見越して手は打ってあったのです
週の何処かで休む事が可能なようにスケジュールを調整してありました
いろいろ割り込み仕事もあって、全てが希望通りにはできません
それでも根性で6日の休みを何とかキープ
桜の満開は一瞬、タイミングは逃せません
根性120%で仕事をやっつけます(めちゃハードだったぁ)

s500_DSC_1763a_5933.JPG

5日の夜、カメラを手入れしていると奥さんと下の娘の会話が聞こえてきました
どうやら下の娘は6日は学校が休みのようです
入学式があって、在校生は休みとか(登校するのは部活勧誘の生徒のみ)
その後、自分の居る部屋にやってきた下の娘に櫻を見に行かないか誘いました

s500_DSC_1800_5964.JPG

えっ、お父さん、明日休みなの?

そう、だけど母ちゃんには内緒な、言うと余計な用事を作って動けなくするから

と、内緒で花見に行く事に決定^^
上の娘も誘いましたが、彼女はバイトがあるそうで行かれないと
まぁ、昨年は上の娘と千鳥ヶ淵に行きましたから

s500_DSC_1767a_5939.JPG

6日、朝は普通に起きて朝ごはん
奥さんに悟られてはいけません
悟られたら最後、用事を作って行かれなくすることは明白なのです
下の娘はまだ寝室
休みなのに起きてきたら不審に思われます
彼女の何時もの休日の過ごし方にあわせて行動

s500_DSC_1781_5951.JPG

さるく~ん、あと干しておいてぇ~
その言葉を残して奥さんは出勤
蒲田に通勤している奥さんは自分より早くウチを出ます
自分の勤務先は市内ですから近いもの
更にフレックスときたものですからゆっくりなのです^^;
なので出張ではなくオフィス仕事の時は洗濯物干しの仕事がまわってきます
でも、奥さんが先にウチを出るから今回の作戦が使える訳で^^

s500_DSC_1768_5940.JPG

奥さんが出かけたら準備開始
尤も通勤ラッシュを避けるためにゆっくりめの行動
ラッシュが無くなる頃を狙って出かけます
東横線から渋谷で半蔵門線へ、そして九段下

s500_DSC_1729_5903.JPG

出迎えてくれたのは満開、ほぼ満開の桜たち

s500_DSC_1872_6022.JPG

途中ですが、体調不良の為中断します
凄く胃が痛くて気持ち悪い
風邪かな・・・・
続きは次記事で

boeder-001.gif

記事中断ですが食べ物が全く出てこないと自分のブログじゃないみたいでしっくり来ません 

s500IMG_3355.jpg

なので食べ物ネタを少々

s500IMG_3356.jpg

白楽に天然物の鯛焼きがあると聞いて行ってきました
浪花家、イートインもできて、メニューに水だし珈琲もありました
鯛焼きに珈琲?ちょっと不思議に思いましたが、これが良くあうそうです(お店の人談)

s500IMG_3357.jpg

三匹購入

s500IMG_3363.jpg

やや小ぶりの鯛焼きで彫は浅目

s500IMG_3362.jpg

シンメトリーは良好

s500IMG_3365.jpg

薄皮のぱりっとした食感です
餡子もたっぷりでほっこりした餡子

s500IMG_3367.jpg

尻尾までしっかり詰まっていました

たいやきかふぇ浪花家
045-432-7766
横浜市神奈川区六角橋1-19-5
11:00~18:00(売切次第終了)
定休日 火曜日

boeder-003.gif

m_emoji-1.gif


nice!(122)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分にとって直球ストライクなラーメン ひたちなか 二代目むじゃき [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

この日は茨城に出張
ひたちなかに宿を取りました
その理由は・・・・

s500IMG_3591.jpg

”二代目むじゃき”に行ってみようと考えたから

s500IMG_3592.jpg

自家製麺と書かれた白暖簾が期待感を押し上げます
白暖簾のお店にハズレが少ないのは自分の経験則^^

s500IMG_3593.jpg

店内は六人用テーブル席が2卓とカウンター席があります
(このあと続々とお客さんが入って、あっという間に満席、待ちができました)

s500IMG_3594.jpg

まず、券売機で食券を購入
上から、濃厚系(むじゃきそば 味噌 醤油)、あっさり系(煮干しそば 醤油、塩)、汁無し系(台湾まぜそば、台湾カレー混ぜそば)、つけめん系(たんたんつけ麺、煮干しつけ麺)と並び
左上の法則を当てはめると濃厚系”味噌むじゃきそば”になります

s500IMG_3596.jpg

しかし今日の自分はあっさりラーメンの気分、煮干しそばをチョイス
醤油か塩かで悩みますが、ベーシックに醤油にしてみました
自分は味玉のトッピングは必須
(玉子の無いラーメン屋さんはしれだけで減点してしまいます^^;)
なので”味玉煮干しそば(醤油)”をプッシュ

s500IMG_3597.jpg

食券を係のおねぇさんに渡し、カウンターへ
カウンターには胡椒、七味、レモン酢や山椒があります

s500IMG_3602.jpg

そして、”味玉煮干しそば(醤油)”の着丼
なかなか美しい外観にアタリを確信しました

s500IMG_3603.jpg

チャーシューは鶏と豚
結構大きく、思わず笑みが^^
チャーシューが小さいのは貧乏臭くていけません
チャーシューがしっかり存在感を示すのがいい

s500IMG_3604.jpg

麺は細麺ストレート
この感じ、自分には直球ストライク
こういう麺が好きなのです

s500IMG_3605.jpg

海苔が刻みで入ります

s500IMG_3606.jpg

まずはスープを味わいましょう
スープは意外と脂も浮いていますが、透明度は高く醤油とは思えない色
その黄金色のスープを一口含んでゆっくりと味わいます
最初に感じるのは魚介の旨味、あっさりした風味で煮干しのくどさは皆無
塩気はぐっと締める程度に感じます
ですが途中で水が飲みたくなるような塩辛さはありません
全部食べ終えて、水を一口飲むような感じ

s500IMG_3607.jpg

麺は低加水のストレート細麺
ちょっと硬めでパツパツした噛み応えが心地いい

s500IMG_3608.jpg

自分は多加水麺はちょっと苦手
途中で飽きてしまうのです
でも低加水麺は飽きる事無く最後まで楽しめます

s500IMG_3609.jpg

シナチクは長いのが一本
柔らかくて美味しい

s500IMG_3611.jpg

鶏チャーシューは鶏の淡白な旨味をしっかり感じられます
また噛み応えもパサつく事無く、柔らか
鶏ムネの旨味をしっかり味わえます

s500IMG_3612.jpg

豚チャーシュー、これが意外と大きい
低温で焼き上げたようで、柔らかでジューシー
噛むと肉の濃厚な旨味が口いっぱいに広がります

s500IMG_3613.jpg

厚みは5mm程度、なのでスープでしっかり中まで温められ噛んだ時に旨味が溢れるのです

s500IMG_3614.jpg

スープが美味しくて・・・・ついついスープばかりのんでしまい麺が余り気味^^;
慌ててバランスを戻すように麺を食べて・・・
残り三分の一程度になったら胡椒を少々振り入れ、味の変化を楽しみます

s500IMG_3616.jpg

味玉のトロリもいい感じ^^

s500IMG_3618.jpg

無理なく全部飲めます^^
完食し、最後に水を一口飲んだらごちそう様

塩気が丁度いい
これ以上濃いと塩辛さを感じてしまいます
そして今より薄いと物足りなく感じるでしょう

二代目むじゃき
029-276-8588
茨城県ひたちなか市田彦1393-1
11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 木曜日

boeder-001.gif

この日のデザートはこれ 

zs500IMG_3506.jpg

明治のチョコアイス
森永のパルムと間違えて購入したのは内緒です(笑

zs500IMG_3509.jpg

形が似ているんだよね^^;

zs500IMG_3512.jpg

コートのチョコが凄くビターで美味しい
カカオの風味がいい感じ
でもアイス自体にそれ程のチョコ感はありません
むしろさっぱりした風味
コートのチョコと一緒に食べると丁度いいバランスになるようなセッティングでした
美味しかったです
(でも自分の中ではチョコアイスは森永が一番だな)

boeder-001.gif

満開は今週末ぐらいか・・・

でも天候が心配

6日は仕事をんで桜偵察

6日は下の娘は学校が入学式で休みだそう

と言う訳で、下の娘を誘って桜偵察に行ってきました

千鳥ヶ淵、靖国神社、隅田川沿い、そして目黒川沿い

完全な満開では無かったけれど、ほぼ満開な状態を楽しめました

撮り過ぎて現像が追い付きません^^;

詳細は後日

m_emoji-1.gif


nice!(116)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜を愛でながら桜蜜の天然氷かき氷を味わう 秩父路・長瀞 阿左美冷蔵 金崎本店 [気になる一品(Delicious)]

今日は秩父に出張
秩父は久しぶり、さて何処のお店に行きましょうか(←仕事じゃなかったのか?)
R140を秩父に向かいながら、桜をチェック
咲いている桜木もありますが、殆どは蕾だけの状態
秩父、長瀞の桜は来週中頃から来週末にかけてがよさそうです

s500IMG_3621 (2).jpg

折角長瀞に来たのですから、此処は外せません
天然かき氷のお店、阿左美冷蔵
週末や祝日は凄い行列でとても入れません
なので狙うのは何時も平日
出張の時に寄るのです^^
(←それってサボりじゃないのか?)

s500IMG_3620 (2).jpg

予想よりも道が空いていて予定よりも早く着きそうです
なので往きに寄る事にしました
帰りだと寄れるかどうか微妙ですからね
仕事が長引いたらアウトですから

s500IMG_3624 (2).jpg

駐車場に車を停めますが他に車はありません
ひょっとして定休日だったのか???
でも今日は水曜日、木曜定休のはず
ちょっと心配になりながら暖簾を潜り庭先へ

s500IMG_3627 (2).jpg

”呼び鈴を押してください”
そのメッセージに従い押すと会計係のお婆ちゃんがやってきてオーダーの受付

s500IMG_3625 (2).jpg

さて、何にしましょうか

s500IMG_3630.jpg

レギュラー品たち
ちょっと最近疲れ気味だから”甘酒&冷やしあめ”のかき氷もいいかな

s500IMG_3629.jpg

本日の日替わり
こっ、これは@@)
春SP・・・・スペシャル、この言葉にも弱いのです^^;
”限定”の次に弱いかな(笑
桜と桃、凄く春の雰囲気ですよね
庭に咲きかけた桜がありますから丁度いい
桜を愛でつつ桜みつのかき氷を楽しむのも風流です

s500IMG_3634 (2).jpg

オーダーを済ませたら席へ
今日最初の客となりましたので好きな場所を選べます
桜を見やすい場所に陣取って氷を待ちましょう

s500IMG_3636 (2).jpg

いい風が来ます^^

s500IMG_3632 (2).jpg

アツアツのお茶はセルフサービス
一杯いただきます

s500IMG_3638.jpg

春SPの到着
ガラスのテーブルに写る桜とさくら蜜のかき氷

s500IMG_3639.jpg

シルキーな天然かき氷
天然の氷で作るかき氷って不思議です
どんなに一気に食べても頭がキーンってならないから

s500IMG_3640.jpg

手前が”桜みつ”で奥が白桃蜜”

s500IMG_3641.jpg

白餡、それにお好みで使ってくださいと練乳が添えられます
そして梅干しが一粒

s500IMG_3644.jpg

さくら蜜から味わいましょう
シルキーな氷の上に垂らしてゆきます
そしてひと匙すくって口の中に
ひんやり冷たい氷が舌先に触れた途端、ふんわりと桜の香り
めっちゃ美味しい~♪
桜餅好きとしては超ストライクな風味
思わず餡子を探したくなりました
口の中が桜の香りがいっぱいで、春の気分を押しあげてくれます

s500IMG_3646.jpg

次に”白桃みつ”
一口食べると・・・桜みつを最初に食べておいて良かった^^;
そう思うほど味が強い
桃って結構味が強いのですねぇ
しっかり甘く、それはどっしり重い甘さ
桜が軽やかに舞うような甘さならば白桃は体全体でぶつかって来るような甘さ

s500IMG_3647.jpg

前半分にさくら、後ろ半分に白桃
そして真中に白餡を添えて・・・・
この白餡がまた上品な甘さで美味しかったです
さくら蜜によく馴染む味
でも白桃にはそれ程あいません
白餡も重い甘さですから、重さと重さがぶつかるのです
なので白餡は軽やかな桜の方が相性がいい

s500IMG_3648.jpg

最後の最後で練乳を使ってみます
白桃みつは練乳にも負けない味でした 

s500IMG_3631 (2).jpg

これは?

s500IMG_3649 (2).jpg

古いかき氷マシーンの錆び具合がいい味

s500IMG_3650 (2).jpg

庭が結構アートしています^^

阿左美冷蔵 金崎本店 (あさみれいぞう)
0494-62-1119
埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1
10:00~17:00
定休日 木曜日

boeder-001.gif

デザートを先に食べてしまいましたが、一応今日の昼ごはんも食べないとね
かき氷で時間が無くなってしまいましたから手っ取り早く食べられる丸亀が今日の昼ごはん

s500IMG_3656.jpg

春のあさりうどんがいいな
多くの方が記事にされていて、そのあさりのボリュームが気になっていたのです
並か大盛りか悩みますが・・・・
ここはグッと堪えて並をコール

s500IMG_3658.jpg

あああっ、限定がぁ・・・・
店舗限定の文字に思わず”あさりご飯”もコール
折角うどんを並サイズにしたのにね^^;

作り始めた店員さん、”うどんは並でよろしかったですか?”と

えっ、どういう事?大盛りにしろという誘いなのか???
ヤバい!誘いに乗ってしまいそうだ~><
大盛りを・・・と口が言いそうになるのを何とか押しとどめ

”えっ、えっ、ええ、なっ、並で@@;”

s500IMG_3660.jpg

あさりうどん(並)&あさりご飯
あさりの量がいいですねぇ^^
こりゃ美味しいに決まっています

s500IMG_3663.jpg

あさりご飯、あさりは何処~キョロ(・_・。)(。・_・)キョロ

s500IMG_3668.jpg

うどんのあさりと比べると少ないですが居ました
薄味で食べやすいあさりご飯でした
ちょっと薄いかな・・・

s500IMG_3664.jpg

うどんのあさりの量が素晴らしい、身も大きいのがいいですね

s500IMG_3667.jpg

汁も濃厚なあさりの味、美味しいです

s500IMG_3669.jpg

まずは乗っているあさりをやっつけます
そうしないとうどんが食べ辛いですから^^;
そして、うどんを一気に啜って
最後に残った汁は・・・

s500IMG_3670.jpg

薄味で、やや持て余し気味のあさりご飯に汁をかけ、お茶漬けでいただきました
あさりうどんの汁はしっかりした味で塩気もあります
なのでお茶漬けにしたら滅法美味い

s500IMG_3672 (2).jpg

食後は時間の許す範囲で客先近くの27番札所、大渕寺で桜のチェック

s500IMG_3682 (2).jpg

まだ咲きかけ

s500IMG_3688 (2).jpg

咲いていたのはこの二本、五分程度

s500IMG_3689 (2).jpg

門のところの櫻と枝垂れ桜は蕾桜でした

s500IMG_3691 (2).jpg

仕事を片付け、帰りは長瀞の桜並木をチェック(曇ってきたけれど明日の天候は大丈夫かな・・・桜偵察を予定しているのに)

s500IMG_3694 (2).jpg

まだほとんどが蕾、来週の中頃から来週末ぐらいが見頃かな

boeder-001.gif

翌日は桜偵察に千鳥ヶ淵へ

m_emoji-1.gif


nice!(121)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美味しいけれどインパクトが 高崎の饂飩 田舎うどん吾作 [気になる一品(Delicious)]

この日は北高崎に出張
関越道を走行中、何故か急に饂飩が食べたくなってしまいました
前橋ICで降り、客先に向かいます
前橋ICからアクセスするのは初めてなのでナビが道案内
でもこのナビは細い道とグネグネ曲がるのが大好き
何故こんな道を選ぶんだ?と思うような道ばかり
メジャーな道は案内しないというへそ曲がりな奴なのです
そんなへそ曲がりナビの案内に従い走りながら道沿いに饂飩屋さんが無いかチェック
客先近くになってようやく一軒の饂飩屋さんを発見

s500IMG_3368.jpg

田舎うどん吾作
饂飩を打つ仕事場が見える場所にあり、手打ちである事を表わしています
でも窓下の壁が穴だらけで一寸貧乏臭い
暖簾はもっと貧乏臭く、大きく破れています
これだったら外した方が良いと思うな
無い方がまだいい
こんな破れた暖簾、入ろうとした客も帰るよ
自分?自分は他を探す時間も無かったし、ネタになるからと喜んで突撃^^

s500IMG_3387.jpg

店内はテーブル席が三卓、そして大きなテーブルのカウンター席があります

s500IMG_3370.jpg

嫌なものが・・・・--;)
灰皿><
店内は全面喫煙可なようです
ならばリピは無いな

s500IMG_3369.jpg

特にメニュー本などは無く、全て壁に貼られています
初めてのお店では”もり”を頼むのが自分の拘り
もりは450円、大にしても550円です
で、オーダー
オーダーしたのは・・・・特盛
二百円増しになるそうです

s500IMG_3371.jpg

今タイプしながら気付いたのですが
左上の法則に従うと”カレーうどん”なんですね
そう言えばカウンター大テーブル席の先客はカレーうどんで、麺はひもかわにして食べていましたが凄く美味しそうでした

s500IMG_3377.jpg

盛りうどん、特盛りの到着
艶やな表面の饂飩
早速饂飩だけで手繰ります

s500IMG_3380.jpg

適度な硬さで唇の滑りも良く啜りやすい
無論、啜るのに力は要りますので全てのうでんを啜るわけにはいきません
二三回啜った後は箸で送りこむ食べ方に替えます
疲れますからね
噛むといい感じの硬さ
コシはしっかり感じます
でも硬さは適度、硬すぎないので顎は疲れません
顎が疲れると途中で飽きてしまいますから、この顎が疲れない硬さは重要なポイントなのです
噛み応えもいい感じ
啜るか箸で送りこむか、どちらでもいけるのが良いですね

s500IMG_3379.jpg

次に汁を味わいます
一口含み味わうと口の中に広がる出汁の香り
出汁が効いていて美味しい
旨味の厚みはうどんにしてはしっかり厚いのです
ただ、強くはない

s500IMG_3384.jpg

饂飩を汁に浸けていただきます
饂飩も汁も美味しいが、特別じゃない
インパクトは弱く記憶に強く残る饂飩ではありません
普通に美味しい

s500IMG_3378.jpg

薬味は葱に生姜、それに山葵
山葵好きにとっては山葵が添えられるのは嬉しい
でも生姜も捨てがたい
でも汁の椀は一つ
生姜と山葵を混ぜる訳にもいきません
汁の椀は二つ欲しい

s500IMG_3381.jpg

生姜は諦め、山葵でいただきます
でも汁に山葵を溶きません
山葵を饂飩に絡め、それを汁に浸けていただきます
その方が汁の味が良く解りますし山葵のツーンを楽しめるので^^

s500IMG_3386.jpg

しっかり量がありましたが最後まで飽きずに食べられました
美味しかったのは確かですが・・・
でも食べている途中で煙草の匂いが気になってゆっくり味わえなかったーー;)

田舎うどん吾作
027-372-5923
群馬県高崎市中泉町66-2
11:00~14:30

boeder-001.gif

この日のデザートも抹茶もの 

s500IMG_3421.jpg

宇治抹茶あずきロール

s500IMG_3423.jpg

生地はしっかり抹茶で抹茶の苦みもしっかり味わえます

s500IMG_3424.jpg

クリームも甘さと苦みのバランスが良く、抹茶の風味を押し上げるセッティングで、抹茶の風味がいい感じ
しかし、漉し餡の存在感が希薄で存在理由が解らないぐらい目立ちません
もっと漉し餡の層が厚かったら良かったのに
あんこ好きとしてはちょっと不満

boeder-003.gif

日曜日は桜、染井吉野の咲き具合を偵察

近所の鶴見川堤防沿いは二分ぐらい

みなとみらいの櫻はそんな感じ

じゃぁ満開は来週だなと思ったら

都心部は満開になったとのニュース

でも・・・横濱と東京でそんなにも差があるんだ@@)「

月曜日の朝、客先に向かうのに首都高を走行

隅田川沿いを走りながら浅草辺りの櫻をチェック

でもまだ三分か四分咲き程度で、満開じゃない

次の週末が見頃かな

楽しみ楽しみ^^

m_emoji-1.gif


nice!(113)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Roulè aux fruits et fromage à la crème 結婚記念日はチーズクリームのロールケーキ [スイーツを作ろう(making sweets)]

4月1日は結婚記念日
何故この日にしたかって?
それは、この日なら絶対忘れないだろうと思って(それでも忘れた奴が居るけれど・・・・)
それと、離婚した時に”結婚?ありゃ冗談だったのさ”って言えるようにと^^;
そんな理由で決めた入籍の日ではありますが、それでも一応は結婚記念日
行事の一つでありますからケーキを焼きましょう

s500IMG_3590.jpg

今回はパータ・ビスキュイのロールケーキにしてみました
クリームはクレーム・フロマージュにして彩りにフルーツも加えて

boeder-003.gif

まずはパータ・ビスキュイを作ります 

s500IMG_3513.jpg

用意したのは薄力粉(バイオレット)を90g、卵黄を三個分、グラニュー糖を45g、卵白を三個分、グラニュー糖(メレンゲに使います)を45g

s500IMG_3514.jpg

オーブンを210℃に予熱セットして作業開始
まずは薄力粉90gを三度程篩っておきます

s500IMG_3519.jpg

ボールに卵黄三個分とグラニュー糖45gを入れ、ホイッパーで白くもったりするまで撹拌します

s500IMG_3521.jpg

次にメレンゲ
卵白三個分を別のボールに入れ、卵白をホイッパーでほぐし、ドロリとした部分とサラリとした部分がほぐれて均一になったら

s500IMG_3523.jpg

ハンドミキサーで泡立てます

s500IMG_3524.jpg

白くふんわりしてきたら、グラニュー糖45gのうちの三分の一を加え、更に泡立て
そして残りのグラニュー糖を二回に分けて加え、都度よく泡立て、しっかり角が立つ状態に

s500IMG_3526.jpg

メレンゲの三分の一を卵黄のボールに投入し、ヘラで混ぜます

s500IMG_3527.jpg

混ざったら残りのメレンゲを加え、気泡を壊さないように、さっくり切るように全体を混ぜて

s500IMG_3528.jpg

均一に混ざったら

s500IMG_3529.jpg

篩っておいた薄力粉を篩い入れます

s500IMG_3531.jpg

気泡を壊さないように混ぜて
粉気が無くなるまで
でも混ぜ過ぎないように注意(混ぜ過ぎはゆるゆるに柔らかくなって焼き上がりは硬く乾燥した感じになってしまいます)

s500IMG_3534.jpg

こんな感じに仕上げました

s500IMG_3532.jpg

混ざったら丸口金をセットした絞り袋に詰めて、天板にセットしたオーブンシートの上に絞り出します
まずは対角線を一本
そしてその線に沿って絞ってゆきます

s500IMG_3533.jpg

丁度使い切りました
計算が合う時もあるんだなぁ^^;

s500IMG_3537.jpg

そして210℃で8分焼きました

s500IMG_3539.jpg

天板から外して(直ぐに外さないと天板の熱で熱が入り過ぎてしまいます)

s500IMG_3540.jpg

裏返して裏の紙も剥がし、新たに紙で挟んでそのまま放置、粗熱を取ります

s500IMG_3542.jpg

アンビバージュを作ります
用意したのは水50㏄、グラニュー糖25g、キルシュ20g
まず水50㏄とグラニュー糖25gを入れ、火に置いてグラニュー糖を溶かします

s500IMG_3544.jpg

アンビバージュを作ります
用意したのは水50㏄、グラニュー糖25g、キルシュ20g
まず水50㏄とグラニュー糖25gを入れ、火に置いてグラニュー糖を溶かします
キルシュ20gを加え、鍋に火を入れてアルコール分を飛ばします
できあがったら器に移し、冷やしておきましょう

boeder-004.gif

さて、クリームです 

s500IMG_3546.jpg

まずクリームに入れるフルーツを用意します、今回は赤、黄、緑の信号機カラー^^(マンゴーは使っていません)

s500IMG_3547.jpg

クリームに用意したのは乳脂肪35%の生クリームを200ml、グラニュー糖を20g(クレーム・シャンティイ用)、室温に置いて十分に柔らかくなったクリームチーズを200g、グラニュー糖を40g、レモン果汁を大匙1

s500IMG_3548.jpg

クリームチーズ200gをボールに入れホイッパーで混ぜ柔らかくしたらグラニュー糖40gを加え混ぜます

s500IMG_3549.jpg

レモン果汁大匙1も加え混ぜます

s500IMG_3551.jpg

別のボールにクレーム・シャンティイを作ります
乳脂肪35%の生クリーム200mlとグラニュー糖20gを氷水に浮かべたボールに入れ泡立てて

s500IMG_3552.jpg

クレーム・シャンティイをひとすくいクリームチーズのボールに加え混ぜます

s500IMG_3553.jpg

混ざったら残りのクレーム・シャンティイも投入、混ぜます

s500IMG_3541.jpg

紙でサンドイッチにされていたパータ・ビスキュイの紙を外して

s500IMG_3554.jpg

アンビバージュをしっかり塗って

s500IMG_3555.jpg

その上にクレーム・フロマージュを乗せ、パレットナイフで塗ります

s500IMG_3556.jpg

フルーツをクリームの上に置いたら

s500IMG_3557.jpg

巻きます
・・・・・・
欲張り過ぎて”の”の字にできないし・・・^^;
ロールケーキは”の”の字に巻きたいのですが、自分は何時も欲張って大量にクリームを乗せてしまいます
なので”の”の字にはできず、何時も外周だけのロールケーキ^^;

s500IMG_3558.jpg

端からクリームやフルーツが出ないようにストッパープレート(スクレイパーとも言う^^;)を装着

s500IMG_3559.jpg

その上から粉糖を茶漉しで降らし、化粧をします

s500IMG_3561.jpg

降らせ過ぎたかも^^;

s500IMG_3562.jpg

星口金を装着した絞り袋に残りのクリームを詰め
生地の繋ぎ目の上にデコレーション

s500IMG_3566.jpg

苺を並べて完成^^
冷蔵庫で冷やし寝かせます

s500IMG_3569.jpg

さあ、食べましょう^^
カットしてみると。。。かなりオーバル形になっていました^^;

s500IMG_3576.jpg

パータ・ビスキュイはなかなかいい感じ
クレーム・フロマージュはもうちょっと甘くても良かったかな

0s500IMG_3580.jpg

生クリームとクリームチーズの比率を2:1か1;1かで悩んで採用したのは1:1
フルーツを入れる時は2:1の方がいいかも

boeder-001.gif

m_emoji-1.gif


nice!(128)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。