SSブログ

久々の会津のかおり でも汁との相性に戸惑う 那須塩原の蕎麦 道楽庵 [栃木の蕎麦]

(前記事の補記事です)
昼ごはんを食べないまま走っていたものの流石にお腹が減りました
蕎麦屋さんを探しながら走ります

見かけた蕎麦屋さんを外観から評価しますが、どこもピンとこない
観光地的な店が多いのは仕方ありませんが、それにしても感じるものがないまま那須塩原IC付近にきてしまいました。
十割蕎麦を看板に掲げる店もありますが、ラーメンなどを看板の品書きの中に見てしまうと入る気になれません

s500_DSCN4646.jpg

IC付近でようやく見つけた良さげな蕎麦屋さんは長期休業中の表示
好みの店がなかなかみつかりません。
そのままICに向かい、見つけた一軒の蕎麦屋さん
外観に拘りな感じは無く、観光客相手な雰囲気がいっぱいですが、場所柄仕方ないでしょう

s500_DSCN4647_2527_.JPG

入店してみます
時間も時間ですから他にお客さんは居ません
貸切状態
でも入った瞬間に気に入らないことが
それは品書き
閉じて、テーブルの隅にテーブルの向きに合わせて綺麗に置いてあるのもあれば
開いた状態でテーブルに乱雑に置かれたものも
その見た目の悪い乱雑な置き方は一つだけではなくいくつも
むしろ綺麗に置いてある方が少ない
このだらしなさ、これだけで味への期待は無くなります

s500_DSCN4649_2529_.JPG

でもおしぼりはちゃんと布
お茶は冷たく、水分が欠乏した喉に嬉しい

s500_DSCN4648_2528_.JPG


乱雑に開き置かれた品書きを手に取って確認
セイロは700円、大盛りは200円増しだそう
外観は観光客相手っぽさがいっぱいですが、自家栽培、自家製粉の蕎麦だそう
これは意外な、外観だけで判断をしてはいけないという事かな

s500_DSCN4650_2530_.JPG

この店の蕎麦は会津の蕎麦だそう
会津の蕎麦は、会津にあったお客さんが解散して以降会津に行く機会が無くて食べていません
久しぶりに会津の蕎麦を楽しむのも悪くない

s500_DSCN4651_2531_.JPG

しかも”会津のかおり”を打っているそう
会津に半駐在状態だった頃は”会津のかおり”が気に入っていて、会津のかおりで打った蕎麦を食べ歩いていました。

ランチと言うには中途半端な時間ですが、”会津のかおり”の名を見て大盛りをオーダーしました。

s500_DSCN4653_2532_.JPG

そして蕎麦の到着
蕎麦はスクエアな断面をもった蕎麦ですが、左程細くはありません
喉越しがいい感じではなく、噛んで食べる蕎麦であることを主張しています。

s500_DSCN4654_2533_.JPG

薬味はオーソドックスに葱と山葵
唸るような綺麗な葱ではなく普通な感じ
山葵も普通な香りと辛みで特筆無し

s500_DSCN4655_2534_.JPG

表面に星は無く、綺麗
粗さも感じません
綺麗に挽いてある感じ
早速蕎麦のみで手繰ってみます
蕎麦の端を咥え一気に啜ると・・・やはり滑りは悪い
唇にやや大きめの抵抗を感じさせながら滑ってゆきます
負けないように大きく力を込めて啜り香りを確認
でも残念ながら夏の蕎麦、香りは仄か
噛みきった時の抵抗感はしっかりしていてコシはあります
でも噛み潰すときの反力は弱め、そのまま潰れる感じ
よく噛むと蕎麦の甘味と香りが溢れてきますが、季節的なものもあって少な目でした。

s500_DSCN4656_2535_.JPG

汁を確認します
徳利から器に移しますが、徳利の中の汁の量はかなり多め
適量注いだ後も徳利には汁が三分の二は残っています
注ぎながら汁の色をチェックしますが、かなり濃い色
これは手強そうな汁だと感じさせます

一口含んで味わってみます
凄く濃い、そして辛口
甘さは感じません
ダシの香りや酸味、甘さ、それらは辛さの奥に隠れている感じ。旨みさえも隠れている
これは難しい

s500_DSCN4658_2537_.JPG

蕎麦に汁を浸けて食べるにしても蕎麦汁の醤油やダシの匂いは蕎麦の香りを邪魔してしまう
なので蕎麦を汁に浸す量は最小限にするようにするのがいい
そうは言っても汁を付ける事によって蕎麦の甘味が引き出されるのも事実
それ故店によっては、江戸蕎麦の店に多く見られるようにあえて蕎麦汁を濃いめにして汁に浸す量を少な目にしているという話を聞いたことがあります。

辛く濃く、でも旨みはあって欲しい

s500_DSCN4659_2538_.JPG

蕎麦を汁に浸けて啜ります
最初は蕎麦の三分の一程度を浸けて啜りますが、やはり濃い
口の中は最初から最後まで汁の辛さでいっぱいになってしまいます
塩辛さで旨みも沈んだまま
四分の一、六分の一と徐々に浸ける量を減らしてゆきますが、減らしすぎると蕎麦の甘味を引き出せません
かといって浸けすぎは香りを感じない
セッティングが凄く難しい
それでも蕎麦がもっと細打ちだったら楽なのでしょうが、このやや太目な感じがさらに難しくしているようです。
正直なところ、すべて食べ終えても最適なセッティングを見つけられませんでした。

ちょっと蕎麦と汁の相性が良くない気がします。
細打ちの蕎麦にキリッとした辛口の汁はよく合いますが、太目の蕎麦には優しめの柔らかな汁の方が合うのではないかと

s500_DSCN4660_2539_.JPG

蕎麦湯は適度に白濁
残った汁は蕎麦湯で割って楽しみます
濃い汁ですからしっかり割らないといけません

s500_DSCN4661_2540_.JPG

飲み干しておかわり
徳利に残っている汁を注ぎ入れ、蕎麦湯で割って・・・・
汁が濃いので蕎麦湯がたくさん必要
しかし蕎麦湯の量はこれだけしかありません(おかわりすれば良いのでしょうが、それだと飲み過ぎです。帰り道でPIN回数が増えてしまうので却下)
濃いめの割り方で飲みましたが、それでも汁が余りました
この濃さでこの量は多すぎです

最後までしっくり来ない感じで食べ終えて、もやもや感が残りました。食べ終えても難しい顔のまま・・・

道楽庵
0287-35-3770
栃木県那須塩原市下田野531-77

 

 

 

 

 


nice!(87)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

温泉ライダーが行く 那須湯本温泉 小鹿の湯 [車とバイク(car and bike)]

梅雨があけて蒸し暑い日が続いたせいなのか凄く体が怠い
体だけでなく気分も今一つ
こんな時は温泉に浸かってのんびりするのがいい
とは言うものの、のんびり泊りで温泉を楽しむような二日続けての解放日は設定できません
なので日帰り温泉ツーです

s500_DSCN4519_2452_.JPG

本当は日曜日に出掛ける予定でしたが、金曜日の天気予報では日曜日の降水確率が急上昇、50%を表示しています
慌てて土曜日に変更
金曜日の夜に行先を検討します
それまで寝不足が続いていたので土曜日はゆっくりしたかったのですが仕方ありません
行先はいろいろ迷います
例によって方向だけを決定、後は走りながら考えましょう
とりあえず東北道に向かいます

朝4時起床、木桶を積んで4時半過ぎに出発
こんなにも明るいんだ

s500_DSCN4520_2453_.JPG

横羽線の子安から首都高へ乗り込み、東北道へ向かいます
東に向かって走り続けますが・・・やたら眩しい
6時、7時、時間とともに暑くなってきます
喉が無性に乾く・・・・大谷PAにドトールがあったことを思い出しPIN

s500_DSCN4522_2454_.JPG

宇都宮らしく餃子のオブジェも
朝から餃子定食を食べたくなりますが、ここは我慢
でかけに朝ごはんはガッツリ食べてきました
朝ごはんを2回食べられるほど若くは無いですし←スイーツは1日に何回でもOKですが^^;

s500_DSCN4524_2456_.JPG

大谷PAで行先を検討
行先は那須高原、温泉は630年から続く鹿の湯に決定です
那須塩原で高速を降りると目の前に”もみじ谷大吊橋”の看板
大吊り橋、しかもこの大きな看板、これはお尻ムズムズが楽しめそうですからスルーできません
当然向かいます
・・・・・・が、到着したその大吊橋は大きくない・・・--;)

s500_DSCN4526_2458_.JPG

しかも有料ときたもんだ
こんなチャチな大きさで・・・・(--#)
300円もするんだ

s500_DSCN4528_2459_.JPG

閉まっているし・・・・ーー;)

s500_DSCN4537_2463_.JPG

横から見てみますが、どうみてみ300円に見合う眺めじゃない
水面からの高さも少ないし、これがもっと高かったら300円払っても渡りたいのだけれど
この高さはせいぜい30円だな

s500_DSCN4529_2460_.JPG

山と空の色が濃くて夏いっぱいに感じます
暑さもだんだん凄いことに
兎に角蒸し暑い、日本の夏ってこんなにも蒸し暑かったっけ
まるで熱帯 

s500_DSCN4525_2457_.JPG

放射線量の案内板がありましたが、毎日測定している訳じゃないのですね
月2回ぐらいかな

s500_DSCN4539_2464_.JPG

地図に好景観道路の標示があったK30を走ります
でもそんなに景色は良くない
秋だったら素敵な景色なのかも

深山湖に向かいます

s500_DSCN4540_2465_.JPG

素敵な名前の牧場も発見
頭の中ではVツインの鉄の馬が柵の中で放牧されている姿が^^;
思わず牧場を見たくなり寄り道決定、牧場に向かいますが・・・

s500_DSCN4542_2466_.JPG

完全にロスト
たどり着いたのが山道の中のお寺、ここは何処?
道を、現在地を尋ねたいのですが・・・・

s500_DSCN4543_2467_.JPG

れれれのオジサンは動かないしーー;)
仕方なくそのまま彷徨い、動く姿を探します

s500_DSCN4545_2469_.JPG

動く影が!と思ったら
猿だし・・・・^^;)

s500_DSCN4548_2471_.JPG

諦めて元の道に戻りK359を深山湖に向かったはずが、いつの間にかK266で那須湯本に向かっていました^^;
何という事、間違いに気づかず走っていたなんて・・・・なんか変、調子が悪い

那須湯本で駐車場にバイクを駐めて鹿の湯を探します

s500_DSCN4549_2472_.JPG

向こう側に人だまりが
何事?と見ていたら警察官が”渡りますか?渡るなら今渡ってください渡れなくなりますよ”と
訊くと天皇陛下が通りかかるそうです。道理で公務員さんがいっぱいいる訳だ
てっきり夏休みなのでハードな取り締まりをやっているのかと勘違い^^;

s500_DSCN4554_2474_.JPG

人の溜まっているところ(警察官が監視している場所)はゆっくり走るから手を振ってくださいと声が聞こえたので一緒に並んでコンデジを構えました

s500_DSCN4557_2475_.JPG

二台目に乗られていますよ、の声に慎重にカメラを向けて・・・撮り直しがきかないですからね

s500_DSCN4558.jpg 

1枚撮って思わず手を振りまくり^^;
自分って結構ミーハーだったんだ(笑)

驚いたことに窓が開いている
いいのか?狙撃されたらどうするんだ?
でも窓を開けられるのはこの国が平和という事なんでしょうね。それでもちょっと心配・・・--;)

s500_DSCN4565_2478_.JPG

直に両陛下のお顔を見たのは初めて
なのでルンルン気分(ほんとミーハー^^;)
鹿の湯を探していながら間違えて小鹿の湯に到着

s500_DSCN4567_2479_.JPG

源泉をそのまま使う湯で掛け流しの硫黄泉
源泉は鹿の湯だそうです
じゃぁ小鹿でもいいかなと小鹿に入る事にしました
料金は500円

s500_DSCN4590_2492_.JPG

階段を降りて小屋で料金を払います

s500_DSCN4568_2480_.JPG

ロッカーは有料、コインの返却はありません

s500_DSCN4569_2481_.JPG

脱衣所は薄暗いですが、木の温もりを感じます

s500_DSCN4587_2491_.JPG

成分表
硫黄泉で源泉は57.2℃

s500_DSCN4571_2482_.JPG

内湯は二槽、奥の白濁が薄い方は熱めの湯
手前の白濁が濃い湯はぬるめ
熱交換に時間がかかる分ぬるめの方が酸化が進みますからね

s500_DSCN4574_2485_.JPG

桶はケロリンがデフォ
これは・・・懐かしい^^;

s500_DSCN4576_2486_.JPG

さっそく浸かります
まずはぬるい方から
浸かるとじんわり肌から浸透してくるのが解ります
凄く気持ちがいい
ぬるめだから尚更脱力
薄暗い浴室、硫黄泉と木の香りに包まれ、疲れの塊が溶けてゆきます
ひたすら脱力でぬるめの湯に浸かり、偶に熱い方に
熱い湯も気持ちが良いですが、今日はぬるめを好む気分

s500_DSCN4579_2487_.JPG

シャワーは便利だけれど、この浴室の雰囲気だと無い方がいいな

s500_DSCN4582_2488_.JPG

内湯をしっかり楽しんだら・・・・
(この硫黄がこびり付いた注ぎ口を見たら温泉に行きたくなるでしょ~^^)

s500_DSCN4585_2490_.JPG

露天風呂も楽しみます
湯温は内湯の熱めとぬるめの中間ぐらい
なので丁度いい湯加減
このままずっと浸かっていたくなりました

小鹿の湯
080-6627-2333
栃木県那須郡那須町湯本77
9:00~21:00
入湯料 400円(平日)/500円(土日祭日)

s500_DSCN4593_2494_.JPG

温泉の後は駐車場に戻りますが、やたら暑い
一体何なんでしょう、この暑さは・・・

このまま山の上に向かう事も考えましたが、長湯が過ぎてフラフラ
暑さと長湯のW攻撃はハードでした^^;
なので殺生石でしばらくクールダウン

s500_DSCN4594_2495_.JPG

散歩がてら・・・・とは言ってもメチャ暑い^^;

s500_DSCN4598_2499_.JPG

こんな場所にも赤い花がいっぱい咲いているんだ・・・
と、思ったら

s500_DSCN4600_2501_.JPG

近くでみたらお地蔵さん^^;

s500_DSCN4602_2503_.JPG

ちょっと怖いかも^^;
それにしても手が大きい・・・・

s500_DSCN4619_2511_.JPG

クールダウンのはずが余計に汗を流して^^;

s500_DSCN4612_2506_.JPG

ようやく殺生石へ
硫化水素の香りがいっぱい
また温泉にはいりたくなります

s500_DSCN4613_2507_.JPG

温泉神社にも寄り道

s500_DSCN4614_2508_.JPG

静かで落ち着ける神社でした

s500_DSCN4616_2509_.JPG

狛犬さんは長毛なタイプ
ちょっとニヒルな気が^^;

s500_DSCN4617_2510_.JPG

なかなか迫力がありました

s500_DSCN4620 - コピー.jpg

温泉神社から駐車場に戻ると、いつのまにか警察官がいっぱい
また両陛下が通るそう。今度は山から下る方向のようです
さっき山に登ったばかりなのに?
ひょっとしたら美味しいランチを食べに行ってきたのかな
(帰ってから調べたらチーズ工場の見学だとか・・・チーズを使ったランチかなぁ)
今度は右サイドからの撮影

車の向こう側には鹿の湯の看板、そうか、こっちだったんだ

s500_gallery_10.jpg

ちなみにこれが鹿の湯(HPより)
凄く気持ちよさそう
次回の宿題ですね
今度は迷わずに来ないと^^

s500_DSCN4624_2513_.JPG

さて次は何処に
このまま山を登るか・・・でも
往きで見失った深山湖が心残り
残り時間も考えないといけませんから山を登るのは諦めて下る方向で
今度は注意深くK369を深山湖に向かいます
そしてそのまま南会津に出ようかと

s500_DSCN4627_2514_.JPG

深山湖に到着、そのまま進みます^^

s500_DSCN4630_2515_.JPG

しばらく山の中を走り続けると・・・・通行止め

s500_DSCN4635_2518_.JPG

このまま南会津に抜けようと考えていたのに・・・・残念

s500_DSCN4631_2516_.JPG

仕方なく証拠写真を撮影

s500_DSCN4637_2519_.JPG

震災から通れなくなっているんだ
んん?クマ注意だってぇ~ヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ!!!
さっきまで居たオジサンたちも帰ってしまい、今は自分一人
やばい、急いで離れよう

s500_DSCN4639_2521_.JPG

暑い・・・兎に角道の駅に逃げ込んで水分補給

s500_DSCN4642_2524_.JPG

とちおとめジェラートで一日一ソフトのミッションをコンプリート
このジェラート、酸味と甘さのバランスが絶妙
美味しかったです

s500_DSCN4646.jpg

そして帰路につきます
そういえば昼ご飯を食べていませんでした
那須塩原のインター近くで蕎麦屋さんに入ります(詳細は別記事で)

那須塩原から東北道に乗って川口を目指して走りますが

s500_DSCN4664_2541_.JPG

もう完全にフラフラ
完全に意識が変
前に空間があると無意識に右手首にひねりが加わって・・・・気づけば1x0㎞/h(まだ左端の数字が変わっていないだけマシ)
慌てて修正
脱水症状かな、気分も優れない
兎に角道路上が暑いです
直射日光+照り返し、そしてエンジンの熱・・・もうここまで来るとバイク乗りってドMとしか思えない^^;
休めばいいのですが、一回休憩で止まってしまうと再起動が困難になりそうなのでそのまま突っ走ります
それに渋滞前に都内を抜けたいのでゆっくりしていたくはありません
でも佐野あたりで限界、PINです

s500_DSCN4665_2542_.JPG

ケンミンショーで見た奴だ
思わず購入^^

s500_DSCN4669_2545_.JPG

なんか不思議な味
レモンパンの味がするソフトクリームに味覚が悩みます^^;

s500_DSCN4670_2546_.JPG

思わずレモン牛乳を買ってしまいました
飲んでみると・・・薄い
ミルクの感じは薄く、甘さもそれ程ではありません
酸味は強いです
この味・・・自分はリピ無いな
ブドウもそう、薄い味でした

帰り道は西日に向かって走るのでやたら眩しい・・・今日は往きも帰りも太陽に向かって走っていた気が^^;

s500_DSCN4674_2547_.JPG

何とか6時10分前に帰着、間に合ったー^^

 

 


nice!(104)  コメント(51)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

またまた市場飯 カネセイの刺身舟盛り定食で満腹 [気になる一品(Delicious)]

26日の土曜日は温泉ライダーに変身
温泉記事を書く予定でしたが、あまりの暑さにバテバテ
写真の現像どころかタイプする気力もありません
なので在庫記事からアップです
在庫記事を使うときは原則FIFO、それがデッドストックを作らないための鉄則

s500_DSCN4486.jpg

この日は千葉の袖ヶ浦でお仕事
午後イチの約束ですがアクアラインを使えばいいので移動時間は短い
なので早めの昼ご飯を食べてから首都高に乗ればいいのです
と言う訳で横浜中央卸売市場で昼ごはん
駐車場に車を駐めて向かった先は・・・

s500_DSCN4488.jpg

土曜日の食堂棟で一番長い行列を持っていたここ、かねせい
平日のこの時間(11時)だと流石に行列はありません

s500_DSCN4489.jpg

お目当てはこれ、刺身舟盛り定食
早めの昼ごはんにした理由はこの注意書き^^;
それに合わせて仕事の時間を決めたのです(笑)

s500_DSCN4490.jpg

さっそく入店
椅子やテーブルに統一感はありません

s500_DSCN4492.jpg

品書きは壁に貼り付け
何故か蕎麦が付いてきます
元は蕎麦屋さんなのかな?

s500_DSCN4496.jpg

オーダーは当然これ、お刺身舟盛り定食

s500_DSCN4500.jpg

まずは蕎麦からいただきます
刺身が誘ってくるのですが、蕎麦をあとにしたらのびてしまいますからね
お約束でそばのみで手繰ってみます
・・・・・・・
まぁ、こんなもんだろうな^^; 

s500_DSCN4501.jpg


ちょっと甘めで味の厚みも薄目
蕎麦を汁に浸けて啜りますが、味は見た目通り

s500_DSCN4497.jpg

葱と山葵
まぁ、今日のメインは蕎麦じゃないですし・・・^^;

s500_DSCN4498.jpg

ワカメの味噌汁に

s500_DSCN4499.jpg

ご飯
刺身の量に対してご飯の量は絶対に少ない、見た瞬間そう感じました
蕎麦を付けるよりご飯の盛りを多くしてくれた方がいいな
刺身を食べながら蕎麦を啜るより、刺身と一緒にご飯を食べた方が絶対に美味しい
蕎麦は刺身の味をブートアップしませんが、ご飯によって刺身はより美味しく感じるのです

s500_DSCN4508.jpg

舟盛りのアップ

s500_DSCN4504.jpg

最前列はほたて、エンガワ、穴子、ハマチ

s500_DSCN4505.jpg

〆鯖に海老に・・・

s500_DSCN4506.jpg

そしてマグロ

s500_DSCN4509.jpg

注意深くご飯を節約しながら食べ進めます

s500_DSCN4513.jpg

でもやはりご飯が途中で無くなります
無くなってしまうと刺身だけで食べることになりますが、これが結構辛い
味が重いのです
旨みがしっかりしていますから中和する白飯が必要
それなのに白飯が無く、口の中は旨みの洪水
これが重さを感じさせ、余計量が多く感じます

s500_DSCN4516.jpg

ご飯が無くなっても刺身はまだたっぷり
ご飯が無いとお酒が欲しくなります
それをMAXに感じたのが海老
身を食べ終え、頭の味噌を啜った瞬間、めちゃくちゃお酒が欲しくなりました
やはりご飯は山盛りで欲しい、蕎麦はなしでいいから^^;

s500_DSCN4515.jpg

最後列はサーモン、タコ、カツオのタタキに玉子焼き
甘い卵焼きで〆てフィニッシュ^^

ご飯は少なかったけれど、腹はもうフルと言ってきます。余程ご飯無しで食べる刺身が重く感じたようです^^;


カネセイ (KANESEI)
045-453-6480
横浜市神奈川区山内町1-1 横浜市中央卸売市場本場内関連棟136
[月~土]
6:00~11:00 モーニング
11:00~14:30 ランチ
14:30~15:30 ティータイム
定休日 日曜日 & 市場日の水曜日(不定期)

boeder-004.gif

7月ももう終盤、暑さもMAX
しかも蒸し暑い
日本の夏ってこんなにも蒸し暑かったっけって思う程
あまりあの暑さにオフィス仕事の日はここに足が向かってしまいます

s500_IMG_0813.jpg 

村田屋
夏にしか営業していないお店

s500_IMG_0804.jpg

昭和な雰囲気がたっぷりの店内
自分が子供の頃ってかき氷屋さんがいっぱいあったけれどな
夏はかき氷で冬になるとおでんを売っていたっけ
今、そんな店って無いですよね

s500_IMG_0809.jpg

この日は”あずき”にしました
宇治金時も美味しいけれど、シンプルなシロップの”あずき”が好き
具無しのかき氷では”水”が一番好きかな
香りが無い分、純粋な甘さが楽しめるから

s500_IMG_0812.jpg

頭にキーンと来る氷です^^

村田屋
横浜市保土ケ谷区岩間町2-101
夏期限定の季節営業
11時30分~18時
定休日 月曜日 & 雨の日

 


nice!(84)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バランスのいい汁と細打ちの9割蕎麦 多摩の蕎麦  手打ちそば 蕎家 佳 [東京の蕎麦]

仕事で多摩センター付近を走ると何時も気になっていたお蕎麦屋さん
でもいつも休業日、調べてみたら木曜日が定休日でした。
不思議な事に自分がこの近所の客先に行くのは大抵木曜日なのです^^;

01s500_DSCN4400_2419_.JPG

ある日、木曜日ではない日に近所を通りかかりました。
このチャンスを逃す手はありません
カレーにしようと考えていましたが急遽蕎麦に変更、お店に向かってUターン^^
お店には駐車場がありますが、知らないと通り過ぎてしまう場所
お店の横にあるコインパーキングの奥側が蕎麦屋さんと隣の珈琲ショップの駐車場なのですが、案内板が小さく見落とします。
自分はお店の周りを三周してしまいました(汗)

02s500_DSCN4439_2451_.JPG

店の前を通りかかった時に店名を確認していたのですが
蕎家佳、”きょうやよし”という名と思っていました。
でもレジ脇に置いてあった名刺には 蕎家 佳 と佳の前にスペースが
きょうや”よし”だったのですね。


蕎家 佳
042-376-7617
東京都多摩市落合1-1-2
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~21:45(L.O.21:30)
定休日 毎週木曜日、第3火水曜日

03s500_DSCN4401_2420_.JPG

塀には品書きの貼り紙も

04s500_DSCN4402_2421_.JPG

店内は靴を脱いであがります
室内は落ち着いた電球色の照明(写真はコンデジが勝手にWBを調整してしまいますので色が違います)
窓は奥の座敷のみ、なのでテーブル席とカウンターは薄暗い
コンデジがフォーカスを迷います

05s500_DSCN4405_2424_.JPG

二人掛けのテーブル席に陣取りましたが、テーブルが面白い^^
お茶は蕎麦茶、おしぼりは布、これは嬉しい
やはりこうでなくっちゃいけません

06s500_DSCN4412_2429_.JPG

品書きを確認します
自家製粉の9割蕎麦、セイロは830円

08s500_DSCN4413_2430_.JPG

温かい蕎麦類と季節限定品

10s500_DSCN4408_2427_.JPG

大盛りは280円増し、ただしこれは冷たい蕎麦
温かい蕎麦の大盛りは340円増し
冷たいのと温かいので価格が違うのは初めて見ました。
替え麺(おかわりの盛り)の設定があるのは嬉しい
大盛りで頼むか、おかわりを頼むか迷いますね
でも、あるものを見つけたので普通に大盛りにしました。

汁のおかわりも設定があるのですね
しかも半杯から
この品書き、期待感が高まります^^  

15s500_DSCN4430_2443_.JPG

季節限定メニューの冷たいかけそばも美味しそう
トッピングは素揚げ茄子がいいな

そば屋さんのお茶漬けかぁ^^
凄く美味しそう
飲んだ後に良さそうですね
という事は・・・飲むためのものがあると言う訳で

12s500_DSCN4435_2447_.JPG

ありました”ぬき”
鴨ぬきで飲んで、蕎麦を手繰って、そんな飲み方をしてみたい

13s500_DSCN4436_2448_.JPG

そば味噌、そばがき、となると日本酒が欲しくなりますが
今は仕事中、飲めません><

14s500_DSCN4415_2432_.JPG

で、日本酒の品書き
暗いので白紙にフォーカスが合わない~><

16s500_DSCN4403_2422_.JPG

ランチのコースもの
平日のみの限定十食

オーダーはセイロの大盛り、830円+280円

17s500_DSCN4417_2433_.JPG

スクエアな断面を持った細打ちの蕎麦、これは好きな形
表面は綺麗、星はありません。
艶やかな表面に繊細さを感じます。
粗挽きでないのがいい
実は自分は粗挽きと相性が悪いのです
粗挽きの蕎麦は香りを感じにくく思います

18s500_DSCN4418_2434_.JPG

さっそく蕎麦だけで手繰ってみます
細打ちの蕎麦を箸で5本程をつまみあげ唇に咥え
そして臍に力を込めて一気に啜ると・・・
軽快に唇を滑る音とともに蕎麦の香りが鼻の奥に流れ込みます
夏の蕎麦なのに!思わず笑顔

噛み切ると、顎に加えた力に比例して潰れてゆく蕎麦
べチャット力なく潰れる事はありません
しっかりした抵抗力を持って存在を主張
しかし噛みきった瞬間の反力は強くなく自然な感じな歯ごたえ
茹で加減、コシ、いい感じです
噛んでいくと蕎麦の甘味が奥歯から溢れ出し、この後予定しているミッションの成功に間違いが無い事を確信しました。

19s500_DSCN4420_2436_.JPG

汁を味わいます
少量を口に含んで舌の上に
ゆっくり転がして・・・
タッチは柔らかく優しい後味
甘さが残るような事はありません
輪郭がシャープなタイプではありませんがぼやけてもいません。
ダシの香り、甘さ、辛さ、酸味、どれかが突出している訳でなく、ニュートラル
いいバランスです。

20s500_DSCN4421_2437_.JPG

蕎麦を汁に浸けて啜ります
蕎麦の三分の一位を浸けるぐらいが一番蕎麦の甘味を感じました
汁の旨みと香りを感じ、それが引いてくると湧き上がるように押しあがってくる蕎麦の甘味
んんん、この蕎麦、新そばで食べてみたい

s500_DSCN4419.jpg

薬味はオーソドックス
葱と山葵
山葵は香りたっぷりで瑞々しさも十分
辛さは控えめの美味しい山葵
葱も綺麗 

22s500_DSCN4423_2439_.JPG

蕎麦湯

23s500_DSCN4424_2440_.JPG

蕎麦湯は適度にドロッとした湯
汁を割って美味しくいただきました。

この蕎麦、新そばの季節にも食べてみたいな

11s500_DSCN4425_2441_.JPG

想像通りに美味しい蕎麦でしたので次のミッション
それは蕎麦だけではちょっと足りない方用アイテム
お茶漬け?
いえいえ、甘味です
そばがきぜんざい520円を追加オーダー^^

24s500_DSCN4432_2444_.JPG

蕎麦湯を楽しみながら待っているとカウンター前からそばがきを練る軽やかな音が聴こえます
音からして美味しそう
その音にわくわくしながら待っていると到着^^

25s500_DSCN4434_2446_.JPG

そばがき以上に小豆に驚きました
なんという大粒の大納言、これは絶対美味しい
さっそくいただきましょう
ふんわりねっとりしたそばがき、いい香りです
そして小豆のほっこりした甘さがそばがきに絡んで何とも至福のひと時
5杯ぐらい食べたい^^

26s500_DSCN4438_2450_.JPG

紫蘇の実、白飯が欲しくなりました^^;

この店で蕎麦飲みをしてみたいな
でもウチから多摩センターはかなり行き辛いのが残念(車だと楽だけれどそれじゃぁ飲めないし・・・)
ウチの近所にもこんな店が欲しい・・・

 

 


nice!(95)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バナナのレスキュー バナナシフォンケーキをつくる [スイーツを作ろう(making sweets)]

s500_DSC_9351_2398_.JPG

さて三連休、その初日の土曜日は怪しい空模様
これは降るな・・・・こんな日はスイーツ作りで過ごすのもいい
そういえば下の娘がシフォンケーキを作りたがっていました。
実は自分はそれほどシフォンケーキは好きではありません
自分が好きなのはパウンドケーキ
バターたっぷりでドッシリ重い、しっかりしたケーキが好き
その対極のフワフワ、たよりない感じのシフォンは物足りない
でもリクエストならば仕方ない作りましょう
蒸し暑い季節はバターケーキよりシフォンの方がいいかもしれないし

さて、どんなシフォンにしようか
紅茶?それとも抹茶?
下の娘はバナナのシフォンがいいと
どうやらずっと存在を忘れられていた一本のバナナ
黒くぐじゅぐじゅになったバナナが気になっている様子
そのバナナのレスキューでシフォンが食べたいそう

s500_DSC_9299_2356_.JPG

用意したのは卵黄110g(卵6個分)、グラニュー糖30g、オリーブ油70g、水70g、薄力粉(バイオレット)120g、卵白220g(卵6個分)グラニュー糖70g
バニラオイル、そして真っ黒でぐじゅぐじゅになったバナナを一本
シフォンケーキですから卵白が多いのが普通
でも卵黄だけ余らせても他に使うあてを考えるのが面倒なので卵を6個、卵黄も卵白も使い切りました(笑)

s500_DSC_9304_2361_.JPG

オーブンを180℃に予熱して作業開始
まず薄力粉120gを3回篩っておいて・・・

s500_DSC_9306_2363_.JPG

その間に卵黄6個とグラニュー糖30gをボールに投入、ホイッパーで混ぜて

s500_DSC_9308_2365_.JPG

白っぽくなるまでしっかりと

s500_DSC_9309_2366_.JPG

あっ、薄力粉を篩い終えたらバナナを潰しておいて
潰すごとにぐじゅぐじゅバナナの甘い香りが部屋に溢れます^^

s500_DSC_9311_2367_.JPG

卵黄110gとふらニュー糖30gがしっかり混ざったらバニラオイルを適量入れて

s500_DSC_9312_2368_.JPG

オリーブオイル70gを加えて混ぜて

s500_DSC_9313_2369_.JPG

潰したバナナを加えて混ぜ混ぜ・・・

s500_DSC_9314_2370_.JPG

水70gも加えて混ぜて

s500_DSC_9319_2375_.JPG

薄力粉120gを篩入れます

s500_DSC_9322_2378_.JPG

ホイッパーで混ぜます。ホイッパーからとろとろ流れ落ちる感じになるまで

s500_DSC_9315_2371_.JPG

その間に下の娘はメレンゲを製作
卵白220gをハンドミキサーで泡立てて・・・

s500_DSC_9317_2373_.JPG

いい感じになってきたらグラニュー糖70gの3分の1を投入、さらに泡立てます

s500_DSC_9318_2374_.JPG

残りのブラニュー糖の半量を加えて泡立て、そして残ったグラニュー糖を投入
しっかり泡立てます

s500_DSC_9321_2377_.JPG

ボールを逆さにしても落ちないぐらいにしっかりと泡立てたら

s500_DSC_9324_2379_.JPG

卵黄のボールにメレンゲを混ぜ込みます
最初はメレンゲの3分の1位を加えてべラで混ぜて
ホイッパー使うと硬くなるからへらだぞ~

s500_DSC_9325_2380_.JPG

混ざったら

s500_DSC_9326_2381_.JPG

残りの半分を加えて混ぜて

s500_DSC_9327_2382_.JPG

そして残ったメレンゲを全部投入

s500_DSC_9328_2383_.JPG

いい感じに混ざったら

s500_DSC_9330_2385_.JPG

高めの位置から直径20cmの型に流し入れて

s500_DSC_9332_2387_.JPG

竹串で中央あたりを一周、中の大きな気泡を抜いて
そのあと型を持ち上げて落下、ショックを与えて細かい気泡を抜きます
そして180℃に予熱したオーブンで35分焼きました

焼いている最中、暑い・・・・
暑い季節はオーブンを封印しているのです。
でも今日は天候が悪いので大丈夫かと思いましたが、やはり暑い
キッチンがサウナ状態
思わずエアコンをフルパワー、24℃設定でオーブンの熱に対抗します
フルパワーのオーブンにエアコン、使用電力は凄いだろうなぁ^^;

s500_DSC_9333_2388_.JPG

焼き上がり
型の深さに対して丁度いい感じになったように見えましたが・・・・
実は生地の量が少なかったようです

s500_DSC_9336_2390_.JPG

型の中央の穴に瓶を射し込み、逆さにして冷却

s500_DSC_9343_2392_.JPG

冷却の完了
型からはみだした傘の部分、その下側に括れができるのですが、計算では型の高さの上位置に括れが来る予定でした
しかし残念ながら型の高さより下側に括れが発生。
次作るときは薄力粉を2割増しにした方が良さそう
薄力粉を150g、卵白を8個分、メレンゲのグラニュー糖を100g、水を100g、オイルを80g、卵黄を6個分にグラニュー糖を30gって感じかな

s500_DSC_9345_2393_.JPG

とにかく型から外しましょう
外周にナイフを入れて・・・

s500_DSC_9346_2394_.JPG

傘の部分をカット
で、傘の部分はそのままおやつに(笑)

s500_DSC_9349_2397_.JPG

型から取り出し完了
本当は括れた部分は傘と一緒におやつ行きだったのにな・・・
どこで計算を間違えたのだろうーー;)

s500_DSC_9351_2398_.JPG

溶けない粉糖を篩って完成

s500_DSC_9353_2399_.JPG

まずはさておき試食(笑)

s500_DSC_9355_2401_.JPG

やはり括れが気になるな・・・

s500_DSC_9358_2404_.JPG

でもまぁふわふわに仕上がったからいいか

s500_DSC_9360_2406_.JPG

括れはホイップクリームで隠しましょう
腰の括れは嬉しいけれど、ケーキの括れは嬉しくないなぁ^^;

 

 


nice!(107)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

またまた市場飯 竹屋食堂のネギトロ番長を拝む [気になる一品(Delicious)]

何故人は山を目指すのか

18s500_DSCN4317_2314_.JPG

鱧しゃぶのオフ会のあった16日の水曜日のこと
鱧を食べるためにGETした有給休暇
折角取った有給休暇ですから有効に使いたい
鈴木代車君と一緒にふらりと近所散歩

01s500_DSCN4286_2293_.JPG

廃な鉄を楽しみながら行先を考えます
行先の要になるのは昼ごはん
三崎でネギトロ丼と考えましたが、ネギトロ丼といえば近くに気になるものがありました。
それは中央卸売市場本場の竹屋食堂にあるネギトロ丼、ネギトロ番長

02s500_DSCN4291_2295_.JPG

先日、もみじやのB定食を楽しんだばかりですが竹屋食堂のネギトロ番長を食べることにしました。
しかし昼時間に行ったら混むのは確実です
でも市場食堂は朝から営業ですから中途半端な時間に行ってみるのもいいかも
山内埠頭を目指して・・・・この日は海から凄い湿気
すぐそばの景色さえ霞みます

03s500_DSCN4309_2307_.JPG

昼ごはんというよりブランチ的な時間ですがいいのです。
夜までの時間をたっぷりとって鱧に備えましょう^^

04s500_DSCN4306_2304_.JPG

食堂街のある水産部のゲート、”市場関係者以外入場禁止”の看板が敷居を高くしますが食堂街は誰でも利用できますから入場に問題は無いのです

05s500_DSCN4295_2297_.JPG

まだ時間は早いので一寸だけ場内を探検しながら竹屋食堂を探します
確か食堂街とはちょっと離れた場所にあると聞いた記憶が・・・でも見つかりません

06s500_DSCN4296_2298_.JPG

水産部の構内を二週しましたが見つかりません
諦めるつもりはありませんが、ついつい他のも目に付いてしまいます

07s500_DSCN4302_2300_.JPG

先日来た時に一番長い行列を持っていた”かねせい”

08s500_DSCN4305_2303_.JPG

この”刺身舟盛り定食”、これはネギトロ番長の次のターゲット

11s500_DSCN4307_2305_.JPG

あまりにも見つからないのでゲートに戻り、守衛さんに尋ねます
竹屋食堂さんは青果部の方だから向かい側の建物ですよ
構内を真っ直ぐ行って突き当りを左、つきあたったらまた左で、スロープの下にありますから
なんと、別の建物だったとは@@;)
道理で見つからないはずです

12s500_DSCN4308_2306_.JPG

青果部の方にも食堂がいろいろあります
赤い日よけの秋葉屋はメガ盛のメガ親子丼(1200円)が楽しめる店
でも、ご飯の量が2㎏と知ってしまったから敵前逃亡
流石にこの歳でご飯2kgはちょっと辛い

13s500_DSCN4325_2322_.JPG

そして竹屋食堂を発見

14s500_DSCN4311_2309_.JPG

こんな時間ですが思ったより人は入っています
如何にも”食堂”的な雰囲気がいいですね

15s500_DSCN4314_2311_.JPG

市場の食堂らしく話し声は結構賑やか
皆さん声が大きい(笑)
携帯電話の遠慮もありません^^;

16s500_DSCN4315_2312_.JPG

品書き、ネギトロ番長の名はありませんが番長と言えば通じます

17s500_DSCN4316_2313_.JPG

そしてネギトロ番長(980円)の到着
時間は結構かかります。
山を作るのに時間がかかったのでしょうか
ネギトロ丼の盛りは山の如く
その頂には山葵が鎮座します
でもこの形、お箸を頂に突き刺してしまいそうな^^;
頂く前に深く合掌( ̄人 ̄) いただきま~す

19s500_DSCN4318_2315_.JPG

付け合せは鶏の照り焼き
しっかり濃い味付けで、白飯が欲しくなります

20s500_DSCN4319_2316_.JPG

正統派、甘めの卵焼き
寿司飯で食べたい^^

21s500_DSCN4320_2317_.JPG

サラダに

22s500_DSCN4321_2318_.JPG

厚切りな胡瓜の漬物と白菜の味噌汁

23s500_DSCN4324_2321_.JPG

テーブルに置かれる醤油は・・・食堂はやはりこれじゃないとね^^

24s500_DSCN4322_2319_.JPG

さてこの山、どうしてくれよう
そのまま食べると崩れてしまいますので脇の皿にネギトロの一部をエスケープしてみます
ネギトロの下にはご飯
山に盛ったご飯にネギトロの層が貼りつく構造
やはり時間がかかったのはご飯の山を綺麗に形作っていたからのようです

25s500_DSCN4323_2320_.JPG

ネギトロをお皿に移して、醤油をかけ山葵をまぶして・・・とやっていましたが一寸面倒
なので豪快に山に直接醤油をかけて山葵をまぶしながら食べる方式に変更
ご飯とネギトロの比率が丁度よく、いい感じに食べられました

竹家食堂
045-461-6888
横浜市神奈川区山内町1-1-1
5:00~13:00
定休日 日曜日&祭日及び休市日(不定期、水曜日)

26s500_DSCN4326_2323_.JPG

鈴木代車君は水産部の構内に駐輪しましたから水産部まで戻らないといけません
腹ごなしに散歩しながら戻ります

27s500_DSCN4329_2326_.JPG

運河のある風景っていいな

28s500_DSCN4330_2327_.JPG

先日、R134の渋滞で途中でUターンしたリベンジで鎌倉に向かいます
でもネギトロ番長に喉が渇いて仕方ありませんので横浜公園近くでPIN、アイスティを一杯
隣の席は中国語
中国語って凄く耳を取られますね、英語やスペイン語の音は特に気にならないのですが、この言葉は凄く耳を持ってゆかれます
単に声が大きいせい???

喉を潤した後は何時ものコースで鎌倉、海沿いを走ってこんがりロースト^^

 


nice!(105)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鱧しゃぶで暑気払い くらまで鱧のオフ会 [気になる一品(Delicious)]

鱧の一番美味しいのは5月から7月中旬、そして9月中旬から11月末まで
祇園祭のころは卵もお腹に一杯の状態のものが多いそう

鱧、正直なところその味に記憶はありません
なにかの時に小鉢として鱧の湯引きが供され数度は食べた記憶があるのですが
その味は全く思い出せないのです
唯、骨切りした身の独特な歯ごたえの記憶が残っているだけ
それ程好きな味ではなかったのかな、自分から積極的に食べる事は無かったし・・・

s500_DSCN4448.jpg

そんなある日、suzuran6さんからオフ会の告知、16日に鱧しゃぶで暑気払いの会
鱧かぁ・・・・・どんな味だったっけ?
ふとそう思ったら気になって仕方ありません
参加したいのですが場所は牛込柳町で19時から
出張を避けたとしても自分の勤務先は横浜の保土ヶ谷で定時は17時半、とても間に合いません

02s500_DSCN4332_2328_.JPG

となると・・・必殺技の出番です
奥義、有給休暇作戦
どうせ捨てる程余っている有給休暇、使わない手はありません
休む事ができるようにスケジュールを調整
複雑なはめ込みパズルを組み上げるようにスケジュールを調整して何とか休めるように持ってゆきます
休みが絡むと俄然仕事が捗るのは何故だろう^^;

03s500_DSCN4334.jpg

水曜日は休みましたが、実は奥さんも休みなのです
いかん、、家に居たら休んだことがバレてしまう
鈴木代車君とオフィスに行くような素振りで出かけます
また近所の散歩ツーを楽しんでから帰宅
オフ会会場に向かいます
東横線に副都心線が乗り入れるようになって、都内へ遊びに行くのが凄く楽になりました。
乗り換えの回数が減るのはいいですね^^

東横で東銀座へ、そして大江戸線に乗り換えて牛込柳町へ
suzuran6さん作の詳しい地図をiPadにいれてきましたので、それを頼りに歩いていると
後ろからkinkinさんに声を掛けられました
時間に間に合うかギリギリな感じなので二人で早歩き
目の前の小学校の煉瓦もスルー^^;

04s500_DSCN4335_2331_.JPG

19時ぴったりに到着

京のおばんざい くらま
03-3260-5839
東京都新宿区南山伏町3-5 ウィンコート神楽坂 1F
11:30~14:00 & 17:30~23:00
定休日 日曜日

05s500_DSCN4338.jpg

最後に到着の駅員3さんの音頭で乾杯、そこ彼処でグラスの触れ合う音とコンデジのシャッター音^^;
オフ会の始まりはビールじゃなくてシャッター音からなのです

06s500_DSCN4342.jpg09s500_DSCN4347.jpg

飲み放題コースはまず麦酒から
蒸し暑さに乾いた喉に滲みてきます

10s500_DSCN4350.jpg

鱧の湯引きが登場
早速いただきます
美味しいけれど・・・特に感動無し
梅が強いのかな
鱧の味をスポイルしてしまうように思えました
でうも自分は湯引きを好まないようです・・・・

11s500_DSCN4351.jpg

しゃぶしゃぶ用の野菜が登場
ミズ菜、九条葱、豆腐にシメジ

01s500_DSCN4375.jpg

そして本日の主役、鱧様~
・・・・これじゃぁ鱧のさらし首だね^^;

s500_DSCN4352.jpg

では身の方を^^;

s500_DSCN4361.jpg

さてしゃぶしゃぶの開始~♪
と鍋に泳がしていたら・・・
店の方に先に野菜を入れてくださいと^^;
野菜が先、そうだったのか

s500_DSCN4362.jpg

シメジと豆腐を全部入れて、続けて葱やミズ菜を入れようとしたら
あっ、全部入れないで少しづづ・・・
ええい、紛らわしい
先に野菜を入れるって言ったじゃん
何故か鍋奉行になっていたさる1号でしたが、その手順はいい加減です^^;

07s500_DSCN4344.jpg

自分もビールをやめて差し入れ(持ち込み)の日本酒や焼酎をいただきました
何れも美味しいお酒で、強くない自分ですがついつい進んで・・・

08s500_DSCN4346.jpgs500_DSCN4370.jpg

実は帰りの電車で爆睡しました^^;
でも下車駅に到着すると目が覚めるから不思議

s500_DSCN4367.jpg

湯引きの味はそれほど感想を持たなかった鱧ですが
しゃぶしゃぶは感動しました
美味しい
淡白さの中の旨みに脂のコクが加わり、しっかり味を主張します
淡白だけれど濃い、鱧だけを食べ続けるのは辛いほどの重さ
鱧の卵は見た目に反してあっさり、さらっとしていました
さっぱりとしているのは卵が十分に育っていないからでしょうか
尤も卵が育ったら今度は身が痩せてしまいますから、それはそれで美味しくない
どの大きさで食べるかが結構重要になるのかも

鱧のしっかりした重さに鱧だけを食べ続けるのは不可能でした
無意識に野菜に逃げてしまいます^^;←歳とも言う

s500_DSCN4369.jpg

やたら写真を撮りまくる集団となるのはブログオフ会の定め^^;

s500_DSCN4475.jpg

ジャンケン大会で当たったのはザンギの素(漬けタレ)
これは嬉しい^^
実は食べたことが無いのです
目の前に出てきたことはありますが、食べるのを忘れて^^;

s500_DSCN4378.jpg

〆は饂飩と

s500_DSCN4380.jpg

雑炊を半々で^^;

気が付いたら10時過ぎ
楽しさに時間がはやく流れたようです
日付が変わる前に帰るという暗黙の了解がある我が家
過ぎるとチェーンロックがかかってしまうのです
帰宅第一陣で帰りました

boeder-004.gif 

s500_DSCN4450.jpg

18日金曜日、下の娘は今日は終業式で明日から夏休み
自分の出張疲れもあって廻る寿司屋に行ってきました

s500_DSCN4453.jpg

廻る寿司でもトロりのマグロは美味しい

s500_DSCN4466.jpg

炙り穴子、山葵を乗せていただきます
フワフワで脂もしっかり乗って満足

s500_DSCN4456.jpg

でも廻る寿司に来たからには
普通の寿司ばかりではつまらない
何かネタになりそうなネタは・・・・
竹輪の一本揚げとかはどうだろう
竹輪の天麩羅のB級グルメっぽさが良いですね^^ 

s500_DSCN4458.jpg

笑えるネタを発見
チョコバナナ寿司
チョコバナナと寿司飯、別別に食べた方が絶対に美味しいこの組み合わせ
あえて一緒に食べると・・・
物事には相性ってのがあるんだという事がよく理解できます^^;
チョコとバナナは甘くて美味しいのだけれど、寿司飯がそれに馴染まない
これが寿司飯じゃなく、ココナッツミルクで甘く炊いた糯米だったら相性ピッタリだったかも。そしてバナナは生よりも揚げた方がいいかな

s500_DSCN4468.jpg

自分のデザートは宇治金時練乳かけ
シロップが少ないのと氷の粒子が粗いのは・・・甘味店じゃないから仕方ない 

s500_DSCN4470.jpg

下の娘はミルクレープ
でもフォークが見つからなくて訊くのも面倒だと
箸で食べ始めました(笑)
結構強引な奴だな

 

 

 


nice!(98)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

中途半端なエスケープ 近所ツー海を眺めてSalty Monkey [車とバイク(car and bike)]

(前記事からのつづきです。最近このパターンが多い気が^^;)

s500_IMG_0769.jpg

急遽エスケープを決め込み、外に飛び出したらまずは腹ごしらえ
CPの高い市場飯に満足したあとは南へ向かいます
みなとみらいから山下公園、そして本牧をまわって東京湾岸道路で八景島へ
そのまま海沿いに走ってR16からK23へ

s500_IMG_0770.jpg

六浦でK205に入って葉山に向かいます
逗子駅に向かう途中に錆錆の廃っぽい線路とトンネルがあります
一度探検してみたいと思っていましたが、何時もはZZR
道が狭いので駐輪場所が無く諦めていました。Uターンメチャ重いし・・・^^;
でも今日はスクーターの鈴木代車君、何処にでも停められますしUターンも楽
ちょいと隙間に停めて探検しようと近づくと・・・看板の注意書きが廃扱いされていない様子
まだ現役???
そういえばアスファルト道路に錆錆の線路が交差しているだけの遮断機や警報機の無い踏切ですが、地元の車はちゃんと一旦停止
調べてみたら
金沢八景駅から横須賀線逗子駅へ続く総合車両製作所専用線だそうです
総合車両製作所横浜事業所で落成した車両はここを通って日本各地へ甲種輸送されるほか、
川崎重工業車両カンパニーなどで新造された京急線や京成線の新造車両はここから搬入されるそう
錆錆のレールだけれど現役だったんだ^^;

s500_DSC_9221_2134_.JPG

葉山に到着
ここから見る江の島が結構好き

s500_DSC_9223_2136_.JPG

ZZRだと真面目にジャケットや革ジャンなどを着るのですが
スクーターだとついつい軽装
アロハなスタイルで乗っています
薄く雲が覆った空ですが紫外線は強い
走っていても腕がジリジリ焼けてくるのが解ります
元からいい焼き色のさる1号
さらにこんがり香ばしそう^^;
あまりの暑さ葉山のバックスに向かいますが・・・

s500_DSC_9228_2141_.JPG

突然iPoheが鳴り出します
この音は奥さん
奥さんは自分がバイクに乗って出かけているときは電話してこないはず
(奥さんが気を使っているのではなく、電話に出ないからかけなくなりました。大体走行中に応答できません)
親類の誰かに不幸でも?(高齢が多くて^^;)
ちょっと気になって(ちょうど降りてまったりしていたのもあって)出てみると

s500_DSC_9232_2145_.JPG

あっ、さる君?いまさぁ町田に来ているんだけれど、ウチに忘れ物しちゃって、取に戻ってからまた出かけるから夜まで帰らない
で、卵と野菜買ってきてねー
私行く暇ないしー

始まったよ
人の仕事を勝手に作って・・・・
でもアイツも出かけたんだ。出かけるなんて一言も言っていなかったけれど
まぁいいか。お互い秘密主義^^;

s500_DSC_9234_2146_.JPG

買い物をしないといけないのと(買う場所が指定されているのです)、給食当番を考えると遅くまで遊ぶ訳にはいきません
エスケープは早々に終了です
人の楽しい時間を奪っても何とも思わないのだろうな、あいつは・・・
でも直ぐに戻るのは癪
夕飯は七時、つまり6時にキッチンに立っていればそれは可能
なので買い物は5時過ぎに店に行けばいい
ならばもうちょっとだけ遊べる

s500_DSC_9241_2153_.JPG

時間を有効に使おうとバックスは諦めてR134で鎌倉へ向かいます
折角ここまで来ましたから光明寺と鶴岡八幡宮の蓮の状態を確認しようと^^

しかしふと逗子の漁港にも寄って行こうとマリーナの方に進路変更
午後の静かな漁港でぼーっと海を見ようと思っていたのですが・・・
なんとお祭りの真っ最中
ぼーっとするには賑やか過ぎです^^;

s500_DSC_9251_2157_.JPG

ならば・・・逗子マリーナへ
凄く気持ちのいい道だなぁ
発進するときにヤシの木が両側に開くように倒れてくれたら最高なんだけどな

s500_DSC_9252_2158_.JPG

ヨットやクルーザーを羨ましげに眺めて・・・ 

s500_DSC_9250_2156_.JPG

江の島を眺めながらまったり
ジリジリ陽射しとむわっとした湿気
潮を含んだ粘っこい湿気に体中塩漬け
Salty Monkey
堤防の上で寝転がっていたら、ますますこんがり
Roast Monkey

s500_DSC_9255_2161_.JPG

日焼けも疲れます
そろそろ撤収
発進は勿論サンダーバードのテーマ曲^^

s500_DSC_9257_2163_.JPG

逗子マリーナからトンネル一つ越えれば光明寺

s500_DSC_9258_2164_.JPG

このお寺の前にはR134、その向こうは砂浜
海水浴客の駐車場にもなっています
なのでお寺に不似合いな姿もいっぱい^^

s500_DSC_9260_2166_.JPG

海水浴客も帰りだす時間
夕方というにはまだ早く、午後というには遅い時間
暑さは少し柔らいぎ、それが眠気を誘う時間
気怠さがいっぱい

s500_DSC_9265_2168_.JPG

彼方此方に猫が・・・

s500_DSC_9270_2172_.JPG

爆睡中
不用心すぎないかい

s500_DSC_9274_2174_.JPG

こんな時間ですが蓮を確認
毎年ここ光明寺に来ていますが、毎回花の無い姿
鶴岡八幡宮の蓮より花がはやいようです

s500_DSC_9284_2183_.JPG

なので光明寺で蓮を見たのは初めてかも
今度は早朝に来てみたい
三連休では遅いかな・・・・

s500_DSC_9286_2184_.JPG

結局奥さんは土曜日は休みで日曜日は仕事、そしてもう一つの休みは水曜日(奥さんは土日のいづれか一日と平日の何れか一日が休み)
土曜日は町田へ遊びに行ったようです
そして水曜日は銀座に行くと言っていました
まぁ、休みなんだから好きにすれば
勿論やるべきことをやってからじゃないと困るけれど

s500_DSC_9288_2185_.JPG

光明寺で蓮を確認した後は江の島に向かいますが・・・・R134の渋滞は相変わらず
夏の週末ですから当然ではありますが 

s500_DSC_9298_2189_.JPG

海の家がいっぱい、夏だなぁ^^ 匂いが美味しそうなんだよね^^

s500_IMG_0772.jpg が

R134はすり抜けるのも面倒なほど
もう江の島まで行くには諦めて鶴岡八幡宮に向かいます

s500_IMG_0777.jpg

その途中に暑さに負けて一日一ソフトのミッションを遂行
紫陽花ソフト
で、紫陽花ソフトで一息ついたら鶴岡八幡宮の蓮の事を忘れてしまいました。
そのまま鶴岡八幡宮を右折して朝比奈へ、そしてK23からR16、湾岸道路と往路と同じ道を通って買い物指定場所へ

s500_DSCN4251.jpg

買い物ミッションコンプリート
ウチに戻ったらデザートです
梅酒の仕込みの時についでに作った梅の甘露煮
キンキンに冷えた梅の甘露煮とシロップを寒天(ところてんにしてから)にかけました
寒天よりも葛きりのほうがいいな

s500_DSCN4276.jpg

土曜日、中途半端なエスケープ
そして日曜日の予定を奥さんに訊かれ、いろいろアイデアを考えていると
えっ、と、驚いた表情

何か?

さる君、休み二日とも遊ぶなんて許せないと思って!
それは無いって驚いたの!

・・・・・・???

だってそうでしょ、二日とも遊ぶんなんて!

あのさー、君の休みはどうよ
土曜日は町田、水曜日は銀座、休み二日とも遊んでいるじゃんか

それはそれ、これはこれ

なんじゃそりゃあ~(怒)

(# ゚Д゚) ムッカー

 


nice!(96)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

エスケープ近所ツーの最初は 横浜市中央卸売市場の もみじや で腹ごしらえ [気になる一品(Delicious)]

(前記事からのつづきです)

01s500_DSC_9135_2074_.JPG

と言う訳でエスケープを決め込んだものの行く宛は特になし
下の娘を誘ってみましたが友達への誕生日プレゼントを買いに行かないといけないそう
仕方ありません、一人でふらりと彷徨いましょう

03s500_DSC_9156_2091_.JPG

何時までも出かけないでいると頼みもしないのに人の用事を勝手に作る奥さんが何か用事を作ってしまうかもしれません。
行く先は走りながら考えればいいさと鈴木代車君にまたがって出発!

04s500_DSC_9158_2093_.JPG

東神奈川を抜けて瑞穂埠頭へ向かいますが、横羽線の下の運河に誘われて曲がってみます

06s500_DSC_9166_2100_.JPG

ここはレッツ君との散歩コースだったところ
味のある風景がお気に入り

08s500_DSC_9175_2106_.JPG

しばらく此処の風景を楽しみながら行く先を考えます
一度行ってみたいと思っていた昭和記念公園とか高幡不動も考えましたが
ウチを出た時に無意識に南へ走ってしまいました。
今からUターンでは面白くありません
まぁ無意識に南へ走ったという事は、つまり海を見たかったのだろう

13s500_DSC_9208_2127_.JPG

海ならば三崎?城ケ島?それとも葉山
葉山から海沿いに鎌倉、江の島、藤沢へ抜けてゆくのも楽しそう

14s500_DSC_9209_2128_.JPG

海まで行くのなら昼ごはんを何処で何を食べるか、それが問題
引っ張りすぎるとランチタイムが終わってしまい、昼飯難民になる可能性もあるのです。

18s500_IMG_0764.jpg

この時、自分の頭に浮かんだあるお店、それは・・・
みなとみらいを素敵に見渡せる山内町にある横浜市中央卸売市場
この市場の場内食堂の店、ちょうどいいタイミングですから行ってみましょう

19s500_DSCN4258.jpg

関係者以外立ち入り禁止の看板に入り辛さはありますが
食堂のある付近は立ち入っても良いようです

20s500_DSCN4257.jpg

既にバイク置き場は満車
これは行列があるかも・・・・

25s500_DSCN4259.jpg

やはりいきなり行列^^;
ここ”かねせい”は海鮮物と蕎麦のセットの店、結構ボリュームがありそう

26s500_DSCN4260.jpg

既に完売札が出ている品も @@;)
鉄火丼と蕎麦のセットがいいかな・・・
でも初志貫徹、最初に行きたいと思った店に行くのです

27s500_IMG_0755.jpg

もみじや、ここが来たかった店
ある記事でお店を知り、行こうと思いながらもタイミングが合わず
そうこうしているうちに4月に閉店したとの情報
残念に思っていたのですが、経営が変わって先月(だったと思う)に新装開店したとの記事を読み
来る機会をうかがっていたのです

29s500_DSCN4263.jpg

暫く行列の中に身を置いて・・・・
でも回転は速いですから^^

30s500_DSCN4265.jpg

常々食べたいと思っていたのはB定食
新装開店前に比べて刺身のボリュームが減ったと記事にありましたが
それでも魅力的(写真で比べると盛り付けは綺麗になりましたが、刺身の量が減っています)

でも・・・以前の経営の時に来てみたかったな

31s500_DSCN4266.jpg

A定食はウニ無しバージョン

32s500_DSCN4267.jpg

いくら丼は一番人気なのかな、既に完売

33s500_DSCN4269.jpg

店の角、隅っこのカウンターに案内されました
熱い緑茶を啜りながらB定食を待ちます

34s500_IMG_0734.jpg

そしてB定食の登場^^

35s500_IMG_0735.jpg

ウニのドアップ~♪

36s500_IMG_0742.jpg

刺身もアップで
(空腹の方、ごめんなさい^^;)

37s500_IMG_0737.jpg

小鉢もアップしておきましょう

38s500_IMG_0739.jpg

味噌汁と漬物

39s500_IMG_0741.jpg

ここまできたら、ご飯もアップで(笑)

40s500_IMG_0747.jpg

一通り撮り終えたら”いただきま~す”
ここで事もあろうか、さらに細かく写真を撮る事もぜす刺身を食べてしまいました
何たることだ、ブロガーの性よりも食欲の方が上だったんだ^^;
それで途中で慌てて撮りました

41s500_IMG_0752.jpg

トロリ、脂の乗ったマグロ
やはり最後はご飯の上に乗せて食べたい
ほかほかご飯に温められてマグロの脂はさらにトロトロ
ご飯の甘味とマグロの旨みが混然一体となって喉を通り抜けてゆく様は、まさに至福

42s500_IMG_0748.jpg

他の刺身も最後の一切れだけはご飯に乗せて楽しみます

43s500_IMG_0753.jpg

白飯と一緒の方が刺身だけで食べるよりも旨みが増しますね

44s500_IMG_0754.jpg

最後は真打の登場
板の上のウニを全部ご飯の上へ
そしてその上に山葵を乗せて醤油を豪快にかけます
そして箸に乗せて口の中に
ウニの濃厚な旨みと甘み、その奥から感じる磯の香り
濃厚な味に飽和しかかった味蕾
こってりした旨みに溺れそうな味蕾を助けるのは白飯
白飯の優しい甘さが濃厚な旨みに疲れた味蕾を癒してくれるのです

もみじや
所在地/横浜市神奈川区山内町1-1-140
電話/045-441-2220
営業時間/7:00~14:00
定休日/水曜日

45s500_IMG_0756.jpg

食べ終えて外に出ると隣の鮨屋さんも行列^^

今度は竹屋食堂のネギトロ番長を食べに来たいな

s500_IMG_0763.jpg

さて、満腹になりました
腹が膨れると気分はまったり
まったり海を眺めたいな
葉山の海へ向かう事にしました

s500_IMG_0769.jpg

赤レンガに青空は良く似合いますねぇ
台風が去って、こんなにもいい天気
とても梅雨とは思えません
これは・・・腕が焼けるだろうなぁ

(つづく)

 

 


nice!(94)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新丸子の南インドカレー マドラスミールス  [カレー(Curry)]

台風8号の直撃で帰ることができなくなるのではと心配した金曜日
朝起きて天候をチェックすると雨は降っていません。それどころか青空
気象庁が威力が強いから注意するようにと警告していた台風8号は何処にいってしまったのか?
ちょっと肩透かし
この日は朝イチの打ち合わせの後はオフィスに戻るだけ
客先へ向かう頃にはかなりの暑さ
台風が暑い夏を連れてきたようです

01s500_DSCN4194.jpg

熊谷での仕事も終わり、オフィスへ戻ります
台風の予報で皆仕事の予定を調整したのでしょう、道が凄く空いて快適。
関越道も環状八号もスイスイ、あっという間に中原街道へ
昼頃には田園調布から新丸子に向かう橋の上
そうそう、確か新丸子には南インド系のカレー屋さんがあったはず
南インドにスリランカ、南側のカレーは好きな味、丁度ランチタイムですから行ってみることに。
車をコインパーキングに入れて店を探します
そのカレー屋さんはマドラスミールス
新丸子駅から向かうと中原街道(綱島海道)を越して暫く言った場所にあります。かなり少し迷いましたが何とか到着^^;

02s500_DSCN4195.jpg

弁当もあるそうです

03s500_DSCN4196.jpg

ランチセットはこんな感じ
右側に南インドらしさを感じます
ドーサ、ミールス、どちらにしようかな
外は暑いから店に入ってから決めましょう
しかし・・・メチャクチャ蒸し暑い、こうも暑いとカレーの香りに体が反応してしまいます
スパイスの香りを嗅いだらもうカレーを食べずにはいられません

04s500_DSCN4214.jpg

店内は薄暗く、コンデジのフォーカスが迷いまくり
内装はまとまっていて結構いい感じ
テーブルの上にはバナナリーフをイメージしたマット

04s500_DSCN4217.jpg

呼鈴?

04s500_DSCN4218.jpg

手作り感がいっぱい
なかなか味わいがありますね
インド物かな

05as500_DSCN4216.jpg

さて、品書きをチェックしましょう
ん?HALAL・・・

05azs500_DSCN4215.jpg

イスラム教の戒律で食べて良いものを示すHALAL
そういえば店内にヒンドゥ教の神様たちは居ないし、仏教をイメージするような像とかも居ない
ここの主はムスリムなのかな

05s500_DSCN4202.jpg

まずは普通なカレー
1種類セットと2種類セット
パンはナンではなくparota、ご飯はジャポニカ米だそう
ミニサラダとドリンク付き

06s500_DSCN4211.jpg

カレーはこの中から選びます
流石南インド、ベジタリアン物もノンベジと同じ数だけあります

07s500_DSCN4209.jpg

南インドらしさを求めるとドーサかミールス
どちらにするか悩みます
ドーサもベジとノンベジの両方を設定

08s500_DSCN4210.jpg

見た目の派手さはミールスかな^^
ご飯もあるから腹は確実に膨れますし
ミールスはベジがいい

09s500_DSCN4197.jpg

一応、ベジ、ノンベジ、スペシャルの違いを見てみましょう

10s500_DSCN4198.jpg

ノンベジは野菜カレーがチキンカレーに変わって、メドゥワダがフライドチキンに

11s500_DSCN4199.jpg

スペシャルはベジ+ノンベジですね

12s500_DSCN4203.jpg

Paritaについて・・・南インドで良く食べられるパンでタンドリーではなく鉄板で焼くパン

13s500_DSCN4213.jpg

あああ、記事にしていて今気が付きました。+150円でインディカ米にする事もできたのですね、気が付かず残念。インドのカレーにはインドのお米が良いのです。

s500_DSCN4219.jpg

まず最初にチャツネが到着
左上は生姜をスパイスで煮込んだもの、オイルたっぷりです
右上はトマトと玉ねぎのチャツネ
左下はミントとスパイスのチャツネ
右下はココナッツのチャツネ
カレーに混ぜたり、パンにつけてお召し上がりくださいと

s500_DSCN4221.jpg

真打の登場、ミールスは品数が多くて好き^^

s500_DSCN4222.jpg

ポリヤル、スパイス風味の野菜炒め。さっぱりした風味

s500_DSCN4223.jpg

クートゥー 豆と野菜とココナッツミルクの料理、スパイスを包み込むココナッツの甘い香りにご飯が進みます

s500_DSCN4224.jpg

ラッサム コショウとクミン、ニンニクが効いたスープ、凄くスパイシーでちょっとヒリヒリ。でも暑さで具合が今一つだった体が一口でシャキッと。それ程にスパイシー^^;

s500_DSCN4225.jpg

サンバール 野菜と豆の料理

s500_DSCN4226.jpg

野菜カレー、さっぱりしたカレー
全部サラサラでさっぱりしたカレーです
重くなく軽やか、後味がスッキリ透明
なのでスパイスが良く感じますし、口の中でふわっと舞い上がった後に徐々に消えてゆく微妙な香りを楽しむことができるのです
でもこんなにもサラサラなのに、重さも無いのに、何故美味しいのだろう・・・
自分でもいろいろ試しながら作りますが、こうはいきません
サラサラ、シャビシャビに作ると旨みも薄い
かと言ってスープ等で旨みをつけると味に透明感が無くなる
南インドのカレー、何とか習得したいです

s500_DSCN4227.jpg

デザート、ココナッツの甘ーい付けたいお汁粉のようなもの
ラッサムでファイヤーな口の中を一気に鎮めてくれます

s500_DSCN4229.jpg

パロタ
鉄板焼きのパンですが、解りやすく言えばパンに近いトルティーヤ
フワフワではありません
よく噛んで食べるパン
なので風味と小麦自身の甘味を感じられます
でも自分はご飯の方が好き^^;

s500_DSCN4230.jpg

アッパラン、揚げた豆のおせんべい。塩が良く効いていて美味しい

s500_DSCN4231.jpg

メドゥワダ 豆(ウラドダール)でつくったドーナッツ。もたれかかるご飯はジャポニカ米

s500_DSCN4233.jpg

ご飯に生姜のスパイス煮をまぶしてみます
これがメチャ美味しい
辛いけれど止まらない
弁当の友にいいかも^^

s500_DSCN4235.jpg

チャツネをパンにつけて味をチェック
まずはミント
この軽やかな香り、揚げ物、メドゥワダにあいそう

s500_DSCN4236.jpg

ココナッツ
これ好きだなー
どんなに口の中が辛くてもこれがあれば大丈夫
一口で辛さを消してくれるのです

s500_DSCN4237.jpg

トマトと玉ねぎのチャツネ
トマトの酸味の爽やかさと玉ねぎの旨み
これもカレーに加えると良さそう^^

s500_DSCN4238.jpg

パロタで其々のカレーを単体で楽しんだあとはご飯の出番
ご飯にかカレーを全種類かけて(場所はずらします)ご飯とカレーを味わいます
その後はそれぞれのカレーを混ぜ合わして味の変化を楽しんだり
チャツネを加えて楽しみました
やはり南インドのカレーはいいなー
ドッシリ重いパキスタンカレーも好きだけれど、舞うように軽やかな南インドカレーも好きだな
ようは両極端が好き、中途半端は好きじゃない

s500_DSCN4239.jpg

メドゥワダにはこれ^^

s500_DSCN4242.jpg

お持ち帰りしたい衝動にかられた生姜のスパイス煮、オイルもしっかり入っています

s500_DSCN4243.jpg

ココナッツのデザートを楽しんだら

s500_DSCN4245.jpg

ドリンク、スパイシーなアイスティでした

マドラスミールス (madras meals)
044-750-0438
神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町816 山本ビル1F
11:30~14:30 & 17:30~22:00
定休日 火曜日

boeder-001.gif

日曜日は出撃できるか・・・・と、行先の検討を始めた土曜日の朝

奥さんは”あっ、今日が休みで明日は仕事だから”

ぬあにぃ~、日曜日が休みって言ってただろうがぁ

9時過ぎにそんな事を言われても今から出撃は無理

仕方ない、とりあえず掃除を済ませて・・・・と掃除機を取り出すと

”新聞紙と段ボールを縛るからちょっと待っていて”と、奥さん

でも待っていてもスマホのゲームをずっとやっています。

何時やるの?と指摘するとキーキー言い出して

珈琲ができるのを待っているの!

えっ?珈琲煎れていないじゃん?

慌てて珈琲を煎れる奥さん、珈琲ブレイクの最中も飲み終えてもずっとスマホのゲーム

待ちきれなくて掃除を始めたら流石に新聞紙を束ねはじめましたが・・・・

束ねるというよりも広告を読んでいるし^^;

新聞紙束ねがまったく捗らない

もう何も言う気になれずほっておきます

で、窓枠を拭こうと窓を開けると

あっ、さる君、ベランダの段ボール束ねておいて

ぬあにー、おまいやれよ!新聞束ねるのに何時間かかっとんじゃぁ

何故私だけやらないといけないの!キーキー

どこが私だけじゃぁ!

その間に俺は掃除機に床拭きにトイレ掃除もフィニッシュだぞー(怒)

もうこのまま逃げちゃろ

昼ごはん、朝のを多く作ったからそれを昼に食べておいて

俺はこれから出かけるから

そう言い残して鈴木代車君と近所ツーに出発です^^

(つづく)

 

 


nice!(90)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初コメダ シロノワールを味わう [気になる一品(Delicious)]

コメダに行ってきました
実は初コメダ
今まで行ったことが無かったのです

11s500_IMG_0661.jpg

熊谷へ出張中、ランチに利用してみました。
行ったのは熊谷の自衛隊の近くにある店
ドアを開けて店の中に入ると・・・
カフェにしては珈琲の香りが全くしない
あるブログにも書いてあったので驚きはありません(誰のだったっけかなぁ・・・・)
店内で珈琲を煎れていないので香りが無いのは当然

12s500_IMG_0660.jpg

天井は高く、パーテーションの高さもいい感じで居心地は悪くない
内装の雰囲気も重くないのがいい、まったり時間を潰せそう←仕事中だろ!

13s500_IMG_0657.jpg

ランチにヒレカツのセットと思い入店しましたが・・・やはりこれでしょう
シロノワール
一度食べてみたいと思っていました

14s500_IMG_0659.jpg

でも小倉トーストに遺伝子が騒ぎます
悩むなぁ・・・・・
子供の頃、伯父さん家に遊びに行くと大抵は喫茶店のモーニングサービスに連れて行ってもらいました
そしてオーダーはいつも小倉トースト
その伯父さんはバターたっぷりのトーストにグラニュー糖を乗せて(練り込んでって感じ)食べるのが大好きな超甘党
ご飯に善哉(善哉:粒あんの汁粉、田舎汁粉の事です)をかけて食べる程の強者です
(最近、自分もやっていますが^^;)

なので小倉トーストは今も大好物、食べたいなぁ・・・・でも
シロノアールは食べた事がありませんし、自宅で食べられるものでもありません
シロノアールに決定です
小倉トーストは、ほら、ウチでも食べられるからさぁー・・・と自分に語りかけながら^^;
テーブルの上の呼釦を押してオーダー、サイズは当然レギュラーを頼みます
ミニなんて言ったらあの世の伯父さんが夢枕に立って怒るかも^^;

15s500_IMG_0654.jpg

飲み物を訊かれアイスコーヒーと答えると

アイス珈琲は甘いのですが大丈夫ですか?

えっ?甘いって?・・・・今どきデフォで加糖なのか????
実は甘党ですがドリンクが甘いのは嫌い、無糖がいいです
仕方ない、暑いけれどホットにするか・・・でも何故デフォで加糖なんだろう、尋ねると

16s500_IMG_0656.jpg

いえ、甘くないのも出来ますから、工場で両方作っていますから大丈夫です

なんだ、なら最初っから加糖と無糖のチョイスができるって言えばいいのに・・・紛らわしい
無糖を供給してガムシロを用意するより工場ですでに加糖してしまう方が低コストなのでしょうね
たとえ別枠で無糖タイプを作るコストが増えても

17s500_IMG_0663.jpg

シロノワールとアイスコーヒーが到着
なんだレギュラーでも意外と小さいじゃん、これならWでいけるよ^^
でもカロリーは結構高そうだから止めておくけれど^^;
(最近、体重が上手くコントロールできていない感じなので自粛です)

18s500_IMG_0675.jpg

アイスコーヒーには豆菓子が付いてきます。メチャ嬉しい、そして懐かしい
珈琲に豆菓子、あいますよね
落花生のコクが珈琲のコクを増してくれます
自分にとって珈琲に落花生(等、ナッツ類)は外せない関係
横浜に引っ越してきたとき、珈琲に豆菓子が付いてこなかった事に驚いた記憶があります
モーニングサービスが無い事もカルチャーショックだったなぁ
そして珈琲を飲み終えると日本茶が出てこない事も^^;
(昔住んでいた地域は珈琲に豆菓子、そして珈琲を飲み終えても本などを読んでいると日本茶などが出てきました。実に長閑(笑))

19s500_IMG_0665.jpg

ノスタルジックな気分に浸っていないでシロノアールを味わいましょう
アツアツのデニッシュパンに冷たいソフトクリームという事ですが
デニッシュパンはアツアツではなく温かい程度(ジャロものだぞ~)
でもその方がアイスが溶けなくていい
溶けが早いと食べるのが忙しいですから

20s500_IMG_0669.jpg

まずはデニッシュパンをそのままで味わいます
デニッシュパンという事で、それにソフトクリームをあわせたらクドイだろうと思っていましたが
このデニッシュは自分の思い浮かべていたようなバターたっぷりでサクサクした食感のデニッシュではありません
バターの多い普通のパンかというとそれも違う
味もそう、バターたっぷりサクサクデニッシュとは違って重くはありません
これならばソフトクリームと一緒に食べてもサッパリ食べられそう
噛み応えはしっかりあってフワフワなパンではありません
サクサク感が無いのがどうしてもデニッシュに思えない・・・・ーー;)

21s500_IMG_0670.jpg

ソフトクリームは結構しっかりしたタイプで硬め
土台を抜いてもソフトクリームの形はホールドできています
ソフトクリームだけで食べてみましょう
やや硬めのソフトクリームはサッパリした味わい
コクやミルキーさは少ない
軽くて山盛りでも食べられそうな味

22s500_IMG_0672.jpg

パンにアイスを塗って食べてみます
!!!おぉ!、良いバランス
重くないパンにさっぱりしたソフトクリーム
其々単体だと何れも物足りない
でも・・・合わさると丁度いい
コク、甘さがぴったりはまります
パンの食感も此れ位しっかりしていた方がソフトクリームの優しさが良く判ります
特段、凄く美味しいというような感激はありません
でもコクと甘み、そして食感のバランスは優れています

23s500_IMG_0674.jpg

お好みでというメイプルをかけて・・・
メイプルをかけると甘さにパンが負けます^^;
パンはシフトクリームの相手でいっぱいいっぱい
とてもメイプルの相手をする余裕は無かったようです
完全にメイプルの風味と甘さが浮いてしまいました
メイプルを全部かけたかのが間違いだったのかもしれませんが・・・・--;)

24s500_IMG_0682.jpg

豆菓子をつまみながら珈琲を飲み
ランチタイムを楽しみました
珈琲に豆菓子、懐かしいなぁ^^

boeder-001.gif

べすが入院してから一か月・・・・・
未だ連絡なし
見た目以上に重症だったんだなぁ

s500_DSCN4085.jpg

ほんの一寸のお付き合いになるかと思った鈴木代車君
長いお付き合いになっています
あまりに長すぎて・・・・
奥さんはべすより鈴木君がお気に入り

クラッチないしね、ギアチェンジしなくていいから楽だけどさ
センタースタンドは重くてあげられないけれど
サイドスタンドがあるから便利

で、なによりも奥さんが気に入っているのは燃費
鈴木君、小食なんだよね
べすって結構大食漢
しかもメインディッシュのガソリンだけでは足らず、デザートも要るって
デザートは香ばしさが食欲をそそるカストロールのスイーツ、イタリアのスイーツ
それに比べると鈴木君の粗食と小食さが目立ちます

s500_DSCN4088.jpg

そんな小食の鈴木君なんだけれど・・・・
奥さんは姑息な手段を使って食事代を逃げようとしているのです

奥さんの休日は自分が乗る日
日曜日は鈴木君と軽く散歩に行ったりしますし
平日だと一緒にオフィスに行く事も
ただ・・・・・

s500_DSCN4089.jpg

何故か自分が乗ろうとするタイミングで鈴木君は空腹、エンプティ
なので何時も自分が鈴木君のご飯代を出すことになってしまいます
月の走行距離は奥さんが1000㎞、自分が100㎞なのに
自分は給油を4回しました。でも奥さんは2回だと
聞くと
偶々そうなっただけ~
って言いますが、完全に狙っているとしか思えません
じゃなければ奥さんの休みごとにエンプティになるはずがない
奥さんは給油時に満タンにしないで計画的に休みにエンプティになるように調整しているのか???
燃料消費の調整なんてそんな高度なテクが使えたのか???

この間は未だ余裕があるようなので入れないからって言うと
朝入れる時間が無いし、途中で時間の余裕が無いからギャイのギャイの、キーキーって・・・・やかましいーー;)
仕方ねーな・・・
自分がバイク関係だと甘くなるのを知っていて・・・・・

ベス、早く帰ってこないかなー

ずっと鈴木君に乗っている奥さん、クラッチ操作を忘れていないよな
べすの癖、まだ覚えているよね
早く帰ってきてくれないと奥さんがべすの癖を忘れてしまう~><

s500_DSCN4104.jpg

鈴木代車君のオフィスに行った日
定時でダッシュ、そのまま海を見に行きました
葉山に行こうと思いましたが陽が沈んでしまいそうなので野島に行先変更
野島から八景島を眺めてまったり
陽が沈んでゆくに従って音が消えてゆく海
音が消えると寂しさが足元からだんだんと湧き上がって包みこもうとしてきます
人通りの全くない海沿いの道がすこしづつ暗さを増して
不安な気分を呼び起こします
色が沈んでゆく海を見ていると少し怖くなって・・・・

s500_DSCN4111.jpg

湾岸道路で逃げ帰りました^^
暗い海って不安な気分になりますね

boeder-001.gif

奥さんは資格試験に向けて勉強中

昨年落っこちた試験のリベンジなのですが、相変わらず睡眠学習がメイン

起きているときだって・・・・

夜、リビングでTVを見ながらヘッドフォンで教材CDを聴いています

でも・・・絶対に耳はTVの音声の方を優先していると思う

一度にTV音声と教材音声を聴いてそれぞれを理解できる訳がない

聖徳太子じゃあるまいし・・・・

もしオマイが聖徳太子なみの能力を持っていたら、もっと別の生き方をしていたと思うよ

 

妙に静かだと寝室に行くとベッドの上でごろりと寝転がってスマホのゲームに夢中

指摘すると勉強していると言い返してきます

たしかに耳には教材CDのヘッドフォン

でもね、君の全神経はスマホ画面を凝視する目と画面をスライドする指先に集まっているし

耳は完全にお留守だと思うけどな

・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな勉強の仕方で大丈夫なのか?

少しは真面目にやったら

これで娘たちに集中して勉強しろって言ってもねぇ

説得力ないし

・・・・・

ほんと

説得力ゼロ

^^;

 

 


nice!(101)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

癖を無くしたパキスタンカレー 上越のカレー インド・パキスタンカレー ナイル [カレー(Curry)]

この日は新潟は直江津へ出張
偶には電車もいいかなと久しぶりに新幹線を使いました

01s500_DSCN3747.jpg

越後湯沢で はくたか に乗り換えて直江津へ
窓に流れる景色にゆったり旅気分
新幹線よりも在来特急の方が旅気分になれますね
ゆっくり流れる景色、地面に近い視線
それらがそう感じさせるのかな

02s500_DSCN3749.jpg

直江津に到着したらレンタカーを借ります
そしてまずは晩御飯、蒸し暑さにカレーが食べたくなりカレー屋さんを検索
上越市でインドカレー屋さんは二軒だけ
しかも最近まで一軒だけだったようです
上越市の人達はカレーを好まないのかな
同じ日本海側の富山・射水にはカレー屋さんがあんなにも多いのに・・・それは驚くほど^^;

03s500_DSCN3750.jpg

一番古くからある(この間まで上越市で唯一のインドカレー屋さんだった)ナイルにいってみました
窓にはカレーとスパイスのポスター
カレーを食べる国々の国旗が並んでいます

04s500_DSCN3751.jpg

インド パキスタン料理との文字
パキスタンカレーが食べられるんだ
これは嬉しい、射水で食べてからハマっているのです^^

05s500_DSCN3752.jpg

店内に入ると・・・・
これは以前はラーメン屋さんだったような^^;

06s500_DSCN3753.jpg

内装は場末感いっぱい
ポスターを無造作にベタベタ貼ってはそうなってしまいますね
パキスタンカレーを謳っていますが、ネパールの風景もあります
インドエリアのごちゃ混ぜな感じ
でもヒンドゥの神様はいないから一応はパキスタンなのかな

07s500_DSCN3794.jpg

畳の椅子とかね、南アジアな雰囲気はありません
インドカレー屋さんらしい南アジアな雰囲気のカレー屋さんってなかなか無いですね

08s500_DSCN3795.jpg

何故か”おてもと”がよく似合う雰囲気の店が多い^^;
まぁ開店資金の節約なんだろうなぁ

09s500_DSCN3754.jpg

そんなお店ですが品数はやたら多い

10s500_DSCN3755.jpg

種類の多さに迷いまくり^^;

11s500_DSCN3757.jpg

各セットに

12s500_DSCN3758.jpg

純粋なパキスタン系とはちょっと違う?
いろいろ取り入れている感じ

17s500_DSCN3768.jpg

NOODLEって・・・・たしかネパール料理だった気が
やはりインド、ネパール、パキスタンのごちゃ混ぜな感じです
でもスリランカ的なのはありませんね

17z23s500_DSCN3780.jpg

焼き物、これも種類が多い
上越市唯一だったインドカレー屋さん、だからきっと頑張っていたんだね

18s500_DSCN3769.jpg

ビリヤニもあるのは嬉しい

18z21s500_DSCN3774.jpg

チキンカレーにマトンカレー
野菜カレーやシーフードカレー
さてさて、何を頼みましょう

19s500_DSCN3771.jpg

こんなにもあると迷いまくり
なのでセットものに逃げてみようかと

24s500_DSCN3782.jpg

セットで選べるカレーが異なります
でも正直あまり魅力的なのは無い気が
そう、特徴が無い・・・--;)

25s500_DSCN3783.jpg

この中ではカシミールセットが良さそう
ナイルセットなんぞ完食するのも大変そうだしね
でも・・・いつも思うのだけれどレディースセットって凄くお得
女性限定のお得な商品
これは・・・・

性差別だぁ~(怒)

男女平等を目指し、レディースセットを女性から解放する運動をすべきだぁ~!!!

(いえ、内緒で男性もオーダー可にしてくれればそれでOKですが・・・^^;)

25z20s500_DSCN3772.jpg

カシミールセットが良さそうですが(レディースセットは諦めたのか?)、他に気になるカレーが
単品のカレーなのですが、チキンカラヒ1290円
最近パキスタンカレーのコルマとカラヒにハマっているのです(これは鍋の名前らしい)
セットに比べて割高だけれど単品にしようかな・・・・

26a27s500_DSCN3790.jpg

その考えを後押ししたのがこれ、パン

26s500_DSCN3789.jpg

ロティが凄く美味しそう
ナンよりロティが食べたくなりました
なのでチキンコルマ+ロティに決定
サラダやドリンクは要りません

28s500_DSCN3793.jpg

でも注文して待つ間に気になるデザートを発見
フルーツチャット、フルーツのスパイス和えみたい
これは・・・どんな風味だろう
怖いような見てみたいような^^
食後に余裕があったら頼んでみよう(コルマって油が多いので結構重いのです)

29s500_DSCN3796.jpg

そしてチキンコルマ+ロティの登場

30s500_DSCN3797.jpg

ロティ・・・・なんというその表面
綺麗な焼き色でおいしそうなのですが、テカテカにギーを塗りたくったその表面が恐ろしい
油いっぱいのチキンコルマにギーたっぷりのロティ
今晩の摂取カロリーは凄そう^^;
端っこをちぎって口の中に
パリッとした食感と小麦の旨み、凄く美味しい
今まで食べたロティで一番美味しいかな(今までそれ程多くは食べていませんが)
ロティだけで食べきってしまいそうなのを我慢してカレーを味わいます

31s500_DSCN3798.jpg

チキンコルマ
ドライな雰囲気のチキンコルマです(射水で食べたコルマよりドライだな・・・)

32s500_DSCN3800.jpg

チキンもたっぷり
パキスタン系は具が多いから好き^^

34s500_DSCN3802.jpg

そして油はこの通り
でも射水で食べたチキンコルマよりも油の量は可愛い
あちらは油の海だったから
ランチに食べたら晩御飯が要らないぐらいだったし^^;

35s500_DSCN3803.jpg

wakuwakuしながら一口
???????
これって???
パキスタンカレー特有のスパイスの香りがありません
辛さも控えめ、つまり癖が無い
スパイス感は弱く、辛さも控えめだと油ばかりを感じてしまいます
口の中が油だらけ・・・・そんな印象
やはりパキスタンカレーは癖が強くても油に負けないようなスパイスを使わないといけません
日本人向けに合わす事ばかりを考えてパキスタンの味を無くしたかのような感じ
正直言ってかなり残念

36s500_DSCN3806.jpg

ロティにチキンコルマを乗せ一緒に食べます
でも後味は油だし・・・・スパイス感も物足りない

37s500_DSCN3807.jpg

最後はチキンコルマだけでパクパク
そうすると余計に油が気になります^^;

37zs500_DSCN3810.jpg

テンションダウンしてしまいデザートの事を忘れてしまいました
なのでコンビニスイーツ

37zzs500_DSCN3814.jpg

これ、美味しかったです
カレーの後のデザートはマンゴー系がいいな

boeder-002.gif

何故か翌日も此処に来ました
他にないし・・・(もう一軒の店は定休日で^^;)
蕎麦屋さんも良さげな店を見つけられなかったので
そんな消極的理由で来たのかというと、実はそうでもない

38s500_DSCN3815.jpg

ロティが凄く美味しかった
ならばナンも美味しいのではと考えてナンを味わいに来てみました
頼んだのはカシミールセット

39s500_DSCN3816.jpg

まずナンがやってきます
結構な大きさ、焼き色もいい感じでおいしそう
ギーの塗り方も適度です
食べたいのですが写真を撮らないとね(完全な映像を撮るのはブロガーの拘り^^;)
カレーの到着を待っていたらナンが冷めてしまった・・・・
折角のアツアツがぁ~><
出すタイミングを考えて欲しい・・・--;)

40s500_DSCN3817.jpg

カレーの器は結構大き目、たっぷり入っています
でも見た目や香りはパキスタン的な雰囲気は無く、よく食べるネパールカレーな感じ

41s500_DSCN3818.jpg

ではナンから味わいましょう
薄焼きナンの表面はパリッとして、噛めばふんわり
粉ぽさは皆無で旨みがしっかりしています
甘さは控えめで小麦粉の風味が良く判ります

42s500_DSCN3819.jpg

やはりパンが美味しい店でした
これでアツアツだったらなぁ・・・
写真に拘らず先に味見しておけば良かったかな

43s500_DSCN3820.jpg

チキンティッカ
スパイシーなチキンは柔らか
噛むとアツアツの肉汁が舌の上に
焦げ目の香ばしさに食欲が増します

44s500_DSCN3821.jpg

サラダのドレッシングがサウザンではないのが嬉しい
でもややドバ気味^^;

45s500_DSCN3822.jpg

カレーを味わいましょう

46s500_DSCN3825.jpg

カレーはサラッとはしていませんだポッテリでもない
表面に浮く油は少な目
このカレーの感じは・・・ネパールの国旗がインド国旗の横に置いてあるカレー屋さんでよく見るタイプ
食べてみるとスパイス感は控えめ、癖は無く食べやすい
カレーはやや重めで、重さにスパイスが沈む感じで舞うような香りはありません
尖った部分は無く、日本人向けにかなりマイルドになっているように思えます

47s500_DSCN3826.jpg

油は無いけれどリッチ、これはナッツのコクかな
無難なカレーで、まぁ美味しい
癖が無いからこのカレーを食べてカレーを嫌いになる人は居ないでしょう
でも物足りない・・・・
まぁロティやナンが美味しかったからまぁいいか

48s500_DSCN3827.jpg

ドリンクはホットチャイを頼みました
チャイの味はカレーで想像つきましたが・・・やはり思った通りの味
スパイスはマイルドで癖は皆無
これじゃぁ殆ど単なるミルクティだ
もっとガツンとスパイスが効いたおチャイが飲みたい

インド・パキスタン料理&カフェ ナイル 上越店
025-546-7335
新潟県上越市木田3-5-8
11:00~15:45&17:00~22:00

boeder-002.gif

翌朝はくたかに乗って帰ります

49s500_DSCN3829.jpg

三時間で新横浜に到着
電車って早いですねぇ
車だと三時間で・・・まだ横川あたりかな

50s500_DSCN3831.jpg

電車に乗っていただけなので空腹感は今一つ
昼ごはんは新横浜の駅ビルにある讃岐うどん(よくみかける名前のところ)

大盛りのかけを頼んでレジ待ちに並びます
ふとカウンターを見ると天麩羅が並んでいて・・・・
竹輪と茹玉子の天麩羅が仲良くウィンク
思わず連れてきてしまいました^^;

竹輪と茹玉子の天麩羅は大好物
見かけるとつい皿に乗せてしまいます^^;

 


nice!(99)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

中華街入り口のアメリカンカフェでガッツリバーガーを食す FLASHBACK CAFE [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

ある日、PCのモニターと睨めっこをしていると上の娘がやってきて今度の日曜日は何処かに行くのかと尋ねます
それは解らない、天候次第さと答えると、私は予定が無いからなにか美味しいものを食べに連れて行ってと・・・・

s500_DSCN4117.jpg

週末、土曜日は雨
天気予報は昼頃のみの傘マークでしたが、実際には一日中降っていました
天気予想はコロコロ変わってあてにできません
梅雨があけるまではバイクは止めておこうかな
日曜日の朝は晴れましたがバイクで出かける気にもなれず
上の娘と何か美味しいものを食べに行くことに

s500_DSCN4183.jpg

このところガッツリなハンバーガーを食べていないな
久しぶりに食べたくなって店を選定します
矢を当てたのは横浜公園の近くにあるFLASHBACK CAFE

s500_DSCN4182.jpg

ターゲットは横浜バーガー
店の前の看板にある品書きにはナポリタン
極太の麺にケチャップ味、昔ながらのナポリタン
これは魅力的です。でも・・・・
初志貫徹、ハンバーガーを貫きます
途中でターゲットを変えるのは後悔の元になりますから

s500_DSCN4180.jpg

店内はなかなか魅力的
アメリカーンな雰囲気がいっぱい

s500_DSCN4178.jpg

お好きな席へどうぞと言われ、何処に陣取るか考えます
蒸し暑い梅雨の季節とはいえ
開放的で気持ちいい通り側

s500_DSCN4126.jpg

奥は素敵なアイテムに囲まれた空間
こっちも捨てがたい・・・
悩んだ結果真ん中のポジションで^^;

s500_DSCN4120.jpg

品書きをチェック
スペアリブが美味しそう^^

s500_DSCN4127.jpg

やはり横浜バーガーが魅力的
でもチリバーガーも気になります
5日間かけて煮込んだチリ、どんな味なのだろう

s500_DSCN4135.jpg

デザートの種類は・・・これだけ^^;
お酒がメインなのでしょうね、内装はスイーツが似合う雰囲気じゃないし

s500_DSCN4139.jpg

あーだこーだといろいろ迷う程品書きの種類は多くありません
あっさり決まったのはこれ

s500_DSCN4136.jpg

横浜チーズバーガー
ダブルチーズかぁ、これは美味しそうだ
上の娘は横浜バーガー確定
自分も横浜バーガーが気になりましたが・・・一緒では面白くありません
なのでチリバーガーを頼みました

s500_DSCN4153.jpg

飲み物
上の娘はジンジャエール
ホント、好きだねぇオマイ

s500_DSCN4154.jpg

誘惑にかられましたが何とか我慢
帰ったらスクーターに乗って鴨居に行く用事があるのでコーラにしておきます

s500_DSCN4137.jpg

待っている間、キョロキョロ
実に面白いものがいっぱい
これまだ使えるかなぁ・・・・

s500_DSCN4141.jpg

待つ間のスマホいじりは何時もの事、もはや依存症なのか?
この間の進路説明会でもその話題がいっぱいありました。全く困ったものですね・・・--;)

s500_DSCN4142.jpg

コーラにジンジャエールが到着。バーガーにはコーラの組み合わせが好き^^

s500_DSCN4151.jpg

7-UPのイラストが妙に楽しい^^

s500_DSCN4147.jpg

SPAMの缶はケース代わり^^;
隣は灰皿、残念ながら全席喫煙可、分煙にしてほしいけれど・・・店が小さいから無理かな

s500_DSCN4157.jpg

そしてバーガーの到着
これは上の娘の横浜バーガー
なかなかのボリュームです

s500_DSCN4158.jpg

高さもしっかり
Wチーズがトロリと溶けて美味しそう
ちょろっと舌を出しているようなベーコンがまたいい
思わずバンズに目を描きたくなります(笑)

s500_DSCN4156.jpg

そして自分のチリバーガー
チリはバーガーに入っていなくて別添えで供されます

s500_DSCN4160.jpg

チリバーガーのバーガーを観察
パテの厚みも十分
これは美味しそう^^

s500_DSCN4161.jpg

ポテトは細くカットしたものをディープに揚げてあります
カリカリした食感は上の娘好み
ポテトの量が多いのも嬉しい
アメリカンカフェ(ダイナー)を名乗りながら量が大人しい店もありますが、あれはいけません
しっかりしたボリュームこそがアメリカン^^

s500_DSCN4162.jpg

これは5日間煮こんだチリ、豆は崩れペースト状になっています
まずはそのまま食べてみまると・・・
結構効く辛さ、ポテトにつけて食べると美味しい^^

s500_DSCN4163.jpg

ケチャとマスタードはこの器で来ないとね^^
小さい袋で来るのはいけません
あれは気分が出ないから

s500_DSCN4165.jpg

崩さないように持って・・・・

s500_DSCN4166.jpg

いただきまーす
ガブリと一口
しっかりしたパティの噛み応え
バーガーはこうでなくっちゃ
バンズを少しちぎってバンズの味見
バンズはちょっとべっとっとした食感
フワフワな感じはありません
バンズの味も特筆無し、ごく普通な感じ

s500_DSCN4171.jpg

パティのみでかじってみます
パサつき感は無く、ジューシーさを感じます
でも肉汁が溢れ滴る程ではありませんから食べやすい
かぶりついて手がべたべたになったり、服を汚す心配はありません
手頃なジューシー感
パティはややあっさりした感じで重さはそれほどありません
デフォの味付けはシンプル、これがいい

s500_DSCN4172.jpg

シンプルな味付けのパティにケチャをたっぷり注いで食べるのが好き
なのでケチャの入れ物はボトルがいいのです
小さな袋ではとても足りません^^; 

s500_DSCN4168.jpg

ケチャで半分ぐらい食べたらチリの出番
チリが別添えなのはいいですね
ケチャ味とチリ味の両方が楽しめますから

s500_DSCN4175.jpg

チリをたっぷり乗せて残り半分
美味しいチリですが・・・・
でもキドニービーンズの形が残っているぐらいの方が好きだな

s500_DSCN4176.jpg

バーガー袋に残った汁はこんな感じ
そういえばピクルスが美味しかったな^^

s500_DSCN4177.jpg

ポテトは最後のお楽しみ
ケチャをたっぷりつけて楽しみます
コーラで流し込んでご馳走様^^

フラッシュバック・カフェ (FLASHBACK CAFE)
050-5872-7505 (予約専用番号)
045-651-9051 (お問い合わせ専用番号)
横浜市中区山下町195 薩摩町ビル 1F
12:00~02:00(L.O.01:30)

s500_DSCN4184.jpg

ガッツリ系を食べたら体を動かして少しでもカロリー消費、散歩です

s500_DSCN4185.jpg

おっ、結構よさげな・・・
入りたかったのですが上の娘は中国茶は苦手だと
紅茶は好きなのに中国茶が苦手とは変わったやつだと言うと
香りが苦手なのが多いと
仕方ない、今度奥さんを誘って来てみようかな^^

s500_DSCN4186.jpg

中華街と元町を散歩してから戻りました
アイスと一緒にね^^

 

 

 


nice!(96)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

水溜りの青空に誘われて・・・デュフィの色彩の旋律 [日常のなかで(Diary)]

日曜日、ずっと雨を降らせていた暗くどんよりした雨雲は所々に水溜りを残して遠くの空に去って行きました
空は青く、幾つかの真っ白な雲を浮かべています

s500_DSCN4042.jpg

マンションの前には大きな水溜り、そこ写る青空は透明で吸い込まれるよう
そのまま飛び込んだら何処か他の世界に行けるのではと思うぐらい
こんなに気持ちのいい青空なのに家に籠っているのはストレス
何処かに出かけましょう

s500_DSCN4052.jpg

でもこの時間から遠出はできません
給食当番もあるし・・・・
なので近場で楽しめる場所

s500_DSCN4054_2064_.JPG

フリーな時間内でできる事は・・・・美術館がいいかな
Bunkamuraのデュフィ展に行ってみることに

s500_DSCN4070.jpg

大倉山から各駅停車に乗ってのんびり渋谷まで
そして数軒の帽子屋さんを巡って探偵仕様の帽子を黒の中折れグレーのリボン~♪と探してからBunkamuraへ(帽子、見つかりません~><)

s500_DSCN4073.jpg

デュフィ、今まで意識した事は無かったですが、展覧会のポスターが凄く気になりました
口上は絵筆が奏でる色彩のメロディ
ポスターの絵の柔らかな色彩は凄くリズミカル、楽しい旋律を感じます
作品をいっぱい観てみたい
それで来るタイミングを計っていたのです

サン=タドレスの浜_dufy_001.jpg

(サン=タドレスの浜辺)

柔らかな色彩、でも展覧会のポスターとは違う画風
フォーヴィスムに染まる前の印象派的な絵

トルーヴィルの広告_dufy_003.jpg

(トルーヴィルの広告)

だんだんフォーヴィスムに入ります
でもフォーヴィスム的ではありますが野獣的な感じの色彩ではありません
軽やかな線と透明感がある鮮やかな色彩
これがデュフィ

ニースの窓辺.jpg

(ニースの窓辺)

デュフィにとって青は特別
青はそのすべての段階において本来の個性を保ち続ける唯一の色彩
そう考えていたそうです
なので青が印象的な絵が多い

わすれたimg59736097.jpg

(エプソム、ダービーの行進)

線から自由になった色彩は”光=色彩”という独特の表現で光を表します
色の帯の配置で光やその射し込みを表現する様は色彩の魔術師の名にふさわしい
こういう光の表現もあったんだ
絵の前で唸りながら暫く動けませんでした^^
ネット上に画像は見つかりませんでしたが”農家の庭”や”麦打ち”の淡い色の帯も素敵な光の射し込み

アネモネ1.jpg

(アネモネとチューリップ)

色彩=光に感激していたのですが、その色彩は視覚を越えて聴覚にまで入り込んできます
観ているだけで自然と旋律が浮かんでくるような色彩
軽やかで、明るい、心地いい音

オーケストラd1.jpg

(オーケストラ)

そんなデュフィを堪能してきました
思った以上にゆっくり見ていたようで時間に余裕が無くなってしまいました
観終えた後でお茶してから帰ろうと考えていましたが諦めて真っ直ぐ帰宅
出かけた時間が遅かったから仕方ないか・・・・--;)
でも・・・記事に食べ物が無いと自分のブログじゃないみたいだ(汗)

コンサート.jpg

(コンサート)

そうそう、前記事で奥さんが夜中にこのブログを見ていたことを書きました
エスケープがバレてしまうのでは?と心配いただきましたが
でも大丈夫^^
バレてもいいのです

クロード・ドビュシーへのオマージュ_img59736129.jpg

(クロード・ドビュシーへのオマージュ)

その時にバレずに遊ぶのが面白い
わくわく、ドキドキ、秘密を持った後ろめたさとバレないよう細心の注意を払う緊張感
これが楽しい
緊張感は遊びをより楽しくしてくれるのです
なので遊び終わった後でバレるのは問題ありません

バッハへのオマージュ1.jpg

(バッハへのオマージュ)

それにね、休みを取ったってバレたら大変です
頼みもしないのに人の用事を勝手に作りますから
それを拒否するとキーキー
キーキー騒がれるのも鬱陶しい
なので秘密にしてしまうのです

モーツァルトに捧ぐd3.jpg

(モーツァルトに捧ぐ)

デュフィの眼にはドビュシーの旋律は黄緑でバッハは赤なんですね
モーツァルトの弾み転がるような音色は青なんだ
この青の爽やかな涼しさはモーツァルトの軽やかで涼しげな音

パリ.jpg

(パリ)

ゴミ袋が飛んでくる我が家
飛んでくるのはゴミ袋だけではありません
いろいろなものが飛び交います
でも最近はあまり飛ばなくなったかな
以前はあまりに酷いとこっちも怒って飛ばしていました
でもそれは一つだけ

モーツァルト_img59736096.jpg

(モーツァルト)

その投げ飛ばしていたものとは・・・・
結婚指輪^^;
それは何度目の事だったかな
投げたら・・・・何処かに行ってしまいました(汗
窓から外に飛んで行ったのかも
なのでそれ以降投げ返すものがありません
離婚届の用紙じゃぁ飛んで行かないので様にならないし・・・・--;)

結婚記念日になると指輪屋さんからお祝いのハガキが来るのですが
その時だけ指輪の事を思い出します
でもやっぱり必要ないんだよね、結婚指輪なんざ
投げるぐらいしか役に立たないし・・・・

 


nice!(105)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そうだ鎌倉 行こう 光則寺から明月院へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

(前記事からの続きです) 

朝の青空はいつの間にか雲に隠されて灰色が一面に広がった空
空が曇ると蒸し暑さが勢いを増して体に纏わりついてきます。
人が増えてきた長谷寺を後にして光則寺に向かいました
ここは小さなお寺なので人も少なく静かに過ごせるはず

s500_DSC_8917_1922_.JPG

光則寺は鎌倉大仏と長谷寺の間にある小さなお寺
人が少なすぎて・・・・山門の石段には朝からへばっている修学旅行生たち(笑)
おいおい、朝のうちに課題をクリアしておかないと益々暑くなってキツくなるぞー
まぁ、こんなにも蒸し暑いとやる気も無くなるだろうな

s500_DSC_8925_1929_.JPG

山門の料金箱に100円を入れて境内に
ここ光則寺の海棠は鎌倉の三大海棠の一つ
染井吉野の散るころに見頃を迎えるのですが残念ながら見た事は無いです^^;
まぁ長谷エリアにはあまり来ないし・・・・

s500_DSC_8930_1934_.JPG

蓮がもう咲いていました
思いかけず会えた蓮
何か凄く得した気分

s500_DSC_8934_1938_.JPG

蓮といえば昨年は鶴岡八幡宮の蓮が何故か全滅
蓮を楽しむことができませんでした
今年はどうでしょう、この後鶴岡八幡宮の蓮池を偵察してこよう^^

s500_DSC_8938_1942_.JPG

花の寺と言われる光則寺、花を楽しみながら散策

s500_DSC_8939_1943_.JPG

でもこの日は庭を工事中
発動機の音などで結構騒がしい
行ってみたらメンテの日ーー;)・・・・平日のあるあるですね(笑)

s500_DSC_8941_1945_.JPG

蒸し暑い
海辺の蒸し暑さは粘っこさが肌にべっとり張り付くような感じ
山の蒸し暑さとはまた違います
山育ちだからなのでしょうか自分は北鎌倉の蒸し暑さの方がすごし易い

s500_DSC_8950_1949_.JPG

そろそろ昼ごはんの検討しないといけません。
いくら早弁好きだからと言っても早すぎないかって?

いえいえ、平日とはいえ紫陽花シーズンの鎌倉です
舐めてはいけません
混雑を避け、早めの昼ごはんにした方が無難
何処に行こうか・・・iPadでリサーチ
鰻を考えていましたが、訳あって翌日に変更
急遽鰻以外を考えます
やはり蕎麦かなぁ・・・・

s500_DSC_8956_1953_.JPG

まずは一日一ソフト
鎌倉に来た時の自分のお気に入りソフトは紫陽花ソフト
抹茶ソフトと紫芋ソフトのミックスなのです
あっ、紫陽花は入っていませんよ(笑)
紫陽花には毒があるので食べる事はできませんから^^;

s500_DSC_8969_1958_.JPG

長谷から小町通りまで歩き、昼ごはんのターゲットこ寿々へ向かいました
真っ直ぐ向かえばいいのに途中で寄り道、帽子屋さんをチェック
黒の中折れグレーのリボン、黒の中折れグレーのリボン・・・・
呪文を唱えながら欲しい帽子を探しますが見つかりません
早めに昼ごはんを食べる事を忘れて数軒チェック
結局欲しい帽子が見つからず・・・・・

こ寿々に来ると・・・既に凄い行列
しまったぁ><
帽子屋さんは食後にチェックするべきだった・・・・・

s500_DSC_8970_1959_.JPG

並ぶ気にもなれず他の店を探しますが、良さげな店は長い行列
諦めて空を仰ぎます
ん、一緒に仰ぎ見てくれるのは・・・・
豚まんのお店の豚たち
思わず豚まんを購入しようかとしましたが
この蒸し暑さ、アツアツに蒸された肉まんはちょっと辛い^^;

s500_DSC_8973_1961_.JPG

ふと隣の店先を見ると美味しそうに焼かれているソーセージ・・・
ソーゼージと地ビールがセットで1050円

s500_DSC_8975_1962_.JPG

鎌倉ビール^^
やはり暑いときにはビールですね

s500_DSC_8976_1963_.JPG

ソーセージはハーブ入りを頼みました
昼間のビールって何故こうも美味しいのでしょう

s500_DSC_8980_1965_.JPG

豚まんとソーセージ、そしてビールの昼ごはんを済ませて外に出ると雨がパラパラ
空を見ると黒っぽい雲が一面に
いかん、傘が無い!

s500_DSC_8981_1966_.JPG

急いで明月院に傘を取りに行かないと・・・
北鎌倉に向かいますが、雨に焦って鶴岡八幡宮の蓮池のチェックを忘れてしまいました

s500_DSC_8982_1967_.JPG

細かな雨がパラパラ来ますが一気に本降りになる気配はありません
なので道沿いの紫陽花を撮りながら

s500_DSC_8987_1970_.JPG

こうして紫陽花を楽しみながら散歩をしていると
蒸し暑く鬱陶しい梅雨も楽しくなってくるから不思議です

s500_DSC_9001_1976_.JPG

もし梅雨に紫陽花が無かったら
つまらなく寂しい季節になっていたでしょうね

s500_DSC_9004_1978_.JPG

明月院に到着
この時間に此処へ来たのは初めて

s500_DSC_9010_1981_.JPG

青地蔵さんのお出迎え
奥の庭からのご出張、お疲れ様です^^

s500_DSC_9011_1982_.JPG

紫陽花達は先日来た時よりも深い色を身に纏って目を楽しませてくれます
鮮やかな明月院ブルーが凄く眩しい

s500_DSC_9015_1986_.JPG

平日の午後、思ったよりも人が少ない
やはり多少無理しても紫陽花の季節は平日に来るのがいい

s500_DSC_9024_1994_.JPG

実は傘が出てこない事も想定して小町通りの傘屋さんもチェックしていました
その傘を買った傘屋さん
でも・・・同じ傘がない

s500_DSC_9028_1997_.JPG

色違いか透かし柄の入ったタイプ
流石に色違いはバレるでしょうしね
いやぁ~、雨に濡れたら色落ちしちゃって・・・・・
と言い訳しても通じないかな

s500_DSC_9033_2002_.JPG

すかし柄も考えましたが、自分が好きじゃない柄
でも仕方ない
明月院へ行って傘が無かったら小町通りへ戻ってこれを買いましょう

s500_DSC_9034_2003_.JPG

傘を忘れた茶屋で尋ねると方丈の事務所にあると
一か月近く前の忘れ傘、しかも問い合わせ電話もしなかったのですが、覚えていてくれるものですね

s500_DSC_9038_2006_.JPG

方丈の事務所で傘を無事受け取りました
無事戻ってきて良かった、傘を無くしたら奥さんに何を言われるか分かったもんじゃない

s500_DSC_9047_2013_.JPG

大好きな丸窓
明月院に来たからには此処は外せません。でも・・・・上手く構図が作れない

s500_DSC_9041_2009_.JPG

朝早くでなければ人が多い紫陽花シーズンの明月院
丸窓の部屋は募金をすれば入れます
なので窓の部屋には人がいっぱい
中に居る人を避けて撮るとこれが限界

s500_DSC_9049_2014_.JPG

自分も丸窓の部屋に入って、そのまま丸窓の奥の縁側へ
ここは自分が鎌倉で一番落ち着ける場所
丸窓の奥の縁側に座して庭を眺めているのが好き
何も考えずに唯眺めて

s500_DSC_9080_2030_.JPG

縁側は満員御礼状態
なので周りの話し声はかなりのもの
でも不思議なことに左程気になりません
話し声は風の音や鳥の囀りと同じように意識の外を流れてゆくだけ

s500_DSC_9084_2034_.JPG

体中の力が抜けてのんびり気分
ゆっくり流れる時間に身を任せながら

s500_DSC_9089_2037_.JPG

穏やかな午後を過ごします 

s500_DSC_9053_2017_.JPG 

花地蔵さんの持つ紫陽花も色が増して
今が紫陽花も盛り

s500_DSC_9026_1995_.JPG

折角来たのだから紫陽花を眺めながら抹茶を楽しみましょう
茶屋、月笑軒に向かいます

s500_DSC_9110_2049_.JPG

茶屋の迎え花も紫陽花

s500_DSC_9097_2041_.JPG

大好きな椅子、座ることを拒否する椅子がある茶屋
ここも好きな場所のひとつ
椅子から独特のエネルギーを感じます

s500_DSC_9099_2043_.JPG

菓子は前回来た時と一緒の菓子
出雲のお菓子

s500_DSC_9105_2045_.JPG

傘は・・・今日は傘を笠立に置かず、座席に立てかけました
これなら絶対に忘れない
傘を受け取ってまた忘れたらいくらなんでも間抜け過ぎ
ネタにはなるだろうけれど

s500_DSC_9116_2053_.JPG

いつの間にか時刻は15時半
茶屋は店じまいの時間

s500_DSC_9096_2040_.JPG

昼から夕刻へ変わり、静けさが少しずつ降りてきます
人の話し声もフィルターを通したように柔らかに聞こえるようになる時間
霧雨にもならないような霧の欠片を頬に感じながら鮮やかな明月院ブルーを記憶に刻み込んで

s500_DSC_9094_2039_.JPG

恐らく今年見納めの明月院ブルー
その軽やかな青の清々しさ 

s500_DSC_9122_2057_.JPG

やはり6月の鎌倉は平日に限るな
そう呟きながら明月院を離れて線路沿いを駅に向かって歩くのですが

s500_DSC_9131_2059_.JPG

円覚寺は広いお寺
奥まで行くにはもう時間が足りません
次の機会にしておきましょう

s500_DSC_9130_2058_.JPG

いつの間にか学校から帰る学生達で駅が溢れる時間になっていました
バックスで少し時間調整してから帰れば奥さんに休みを取ったことがバレることなく終わります
ふっふっふ・・・我ながら完璧な計画^^

s500_DSC_8988_1971_.JPG

前記事をアップした日の真夜中
真夜中の不審な物音に目が覚めました
何の音?リビングで聞こえるその音はKYBDの音のようです

s500_DSC_9002_1977_.JPG 

奥さんかな?
珍しく床で寝ていないんだ
音を立てないようそーっと廊下を歩いて、奥さんの背中越しにモニターを覗くと・・・・
そこには見覚えのある画面が映し出されていました

s500_DSC_8993_1973_.JPG

最近、奥さんの不思議な行動や言動に
”ネタをありがとー”と言っていたのですが、ちょっと気になっていたのかな^^;

 


nice!(98)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。