SSブログ
愛知の蕎麦 ブログトップ

戸隠そばと香る週割蕎麦 豊田・竹生町 手打ち蕎麦くくり [愛知の蕎麦]

この日は愛知は豊田に出張
午前中に案件を片付けたら昼ごはん
何処に行こうかといろいろ調べてみると良さげな蕎麦屋さん、”くくり”がヒット
行ってみることに 


S_500zIMG_8462_14944.JPG


ナビに電話番業を入力、後はナビ任せ
目的地近くに到着、左折後細い道に入ります云々と案内してくれるけれど左折した先に店はありません
真っ直ぐ先にあるお店がそうじゃね?
ナビって変な案内しますよね
駐車場に車を駐め、入店すると・・・


S_500zIMG_8464_14946.JPG


う〜む、Art nouveauな雰囲気だなぁ
カウンターテーブルの曲線が渋い
もっと渋いのはカウンター席の椅子だけれどね
これってお茶の箱?
面白過ぎでしょ^^


S_500zIMG_8465_14947.JPG


蕎麦屋の雰囲気じゃないね
でもこの内装、嫌いじゃないな
特にカウンター席付近が素敵だったのですが、案内されたのはカウンター席じゃなく


S_500zIMG_8466_14948.JPG


和室でした^^;
こっちは蕎麦屋として違和感はないですがカウンター席と比べちゃうとつまらない
カウンター席が良かったなぁ
あのお茶の箱に座りたかったなぁ


S_500zIMG_8469_14951.JPG


品書きを確認します
戸隠そばのお店のようですね


S_500zIMG_8467_14949.JPG


初めての訪問ですから”モリ”と決めています
ここで問題なのは二八にするか十割にするか
迷いますが・・・そう、迷ったら両方^^


S_500zIMG_8468_14950.JPG


大盛りの上に特盛もあるのがいいですね


S_500zIMG_8470_14952.JPG


昼会席と


S_500zIMG_8471_14953.JPG


夜会席


S_500zIMG_8472_14954.JPG


アルコール類


S_500zIMG_8473_14955.JPG


蕎麦飲みしたいですが車なので飲めません><


S_500zIMG_8475_14956.JPG


ざる蕎麦の二八と十割をオーダーしました
先に二八、後で十割と順番も指定


S_500zIMG_8476_14957.JPG


蕎麦茶とおしぼりが置かれ、そしてお茶のアテい蕎麦あられも
これは嬉しい


S_500zIMG_8477_14958.JPG


ぽりぽりとお茶受けにいただきます
いい食感


S_500zIMG_8481_14961.JPG


二八のざる蕎麦の到着
戸隠そばの特徴の”ぼっち盛り”で盛られた蕎麦は断面がスクエアな細打ち
艶やかでみるからに喉越しが良さそうです
戸隠のこの”ぼっち盛り”、一人前は五ぼっち盛られますが、この五というのは戸隠神社が五社あることに由来し、ざるの上で五つの神社を表しているという説もあるそう
そしてこの”ぼっち盛り”の”ぼっち”ですが、”ひとりぼっち”の”ぼっち”だとか
”ぼっち”を漢字にすると”法師”(または坊主)
戸隠の山に一人籠って修行した法師の”独り法師”のことだそうです

S_500zIMG_8480_14960.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
唇に軽く加え一気に啜り香りを確認
啜った瞬間から香りが立つような感じはありませんが噛むとしっかりそばの甘味と香りが湧き出ます
噛み応えよく、だらしなく潰れるような事はありません
喉越しは期待通り
唇の滑りも良く勢いよく喉に走ってゆき心地いい


S_500zIMG_8487_14967.JPG


卓上の小さな紙に塩で食べることを勧めていましたのでまずは塩で食べてみましょう


S_500zIMG_8486_14966.JPG


小皿に塩が盛られます
この塩を少々ふりかけて食べると蕎麦の甘味を強く感じられますが、塩の量が難しい


S_500zIMG_8485_14965.JPG


次に汁を味わいます
一口少量含んで舌先へ、途端出汁の香りが広がります
柔らかな味でバランスよく、どれか一つの味が前に出過ぎる事もありません

S_500zIMG_8484_14964.JPG

薬味は葱と山葵、それに辛味大根
大根がちゃんと辛味大根なのは嬉しいですね
山葵も香りよく瑞々しさも問題なし
葱のスライスも綺麗です


S_500zIMG_8482_14962.JPG


蕎麦を汁に浸けいただきます
汁の濃さも適度で蕎麦の半量を浸けるぐらいが一番蕎麦の甘味を引き出せました
薬味なしも美味しいですが、辛味大根を少量乗せた蕎麦の裾を少量汁に浸け一気に啜るとこれがまた滅法美味い
味覚が飽和すると山葵を少量舐めて味覚をリフレッシュ
そしてまた蕎麦を味わいます


S_500zIMG_8488_14968.JPG


七味も一緒に盆に乗せられていたのは流石ですね
冷たい蕎麦で七味を出してくれるところは滅多にありません
七味だと蕎麦の香りを邪魔しないですからね
山葵だと強過ぎますから汁に入れるなら山葵より七味の方がいいかも


S_500zIMG_8492_14970.JPG


そして十割蕎麦も到着
十割蕎麦はぼっち盛りじゃなく、普通の盛り方
こちらも断面がスクエアな細打ち
二八よりもキリッとした感じがあります
エッジも十割の方がシャープな印象


S_500zIMG_8493_14971.JPG


まずは蕎麦のみで味わいます
啜った瞬間から鼻腔を酔わせる蕎麦の香り
さすが十割、よく香ります
喉越しも十割にしては良好でコシもしっかりして噛み応えも心地いい 
ちゃんと長さがあるのもいいですね  


S_500zIMG_8494_14972.JPG


次に汁に浸けていただきます
二八より蕎麦が強い分、深く浸けても大丈夫
蕎麦の香りと汁の旨味を存分に味わいます  


S_500zIMG_8495_14973.JPG


当然ながら味覚のリフレッシュは必要になります
辛味大根の辛さ具合がまた丁度いい
トッピングすれば良かったな  


S_500zIMG_8497_14975.JPG


食べ終えた頃に蕎麦湯が到着  


S_500zIMG_8498_14976.JPG


ややドロリの白濁した蕎麦湯です  


S_500zIMG_8499_14977.JPG


残った汁を割っていただきます  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


手打ち蕎麦くくり
0565-77-7037
愛知県豊田市竹生町4-58
11:00~15:00(L.O.14:30) & [金.土]17:30~21:30(L.O.21:00)

               [日]  17:30~20:30(L.O.20:00) 
定休日 月曜日 & 第三火曜日 


S_500zIMG_8501_14979.JPG


帰りの新幹線
またまた”新幹線スゴイカタイアイス”を購入
買ってから15分睨めっこしてからじゃないと硬くて食べられないというアレです
今回は期間限定の苺アイス
で、ワゴンのお姉さんから「専用のスプーンがありますが如何ですか」と言われて買ってしまったのがこのスプーン
600円もしました^^;
どんな硬いアイスでもすーっとスプーンが入るのだそう
まさに”新幹線スゴイカタイアイス” のためにあるようなスプーン 


S_500zIMG_8506_14980.JPG


早速試してみます
デフォで付いてくるプラのスプーンをアイスに突き立てますが、まったく刺さりません
表面に傷一つ付かない
それ程までに硬いアイスなのですが  


S_500zIMG_8511_14981.JPG


このスプーンを突き立てるとすーっと入ってゆくではありませんか 
w( ̄△ ̄;)w スゴイ
アルミ製で手から伝わる体温でアイスを程よく溶かし、入ってゆくのだとか
買ったのはいいけれど、この後どうしよう
新幹線アイス用なのだから出張に持ち歩く用のケースが欲しいな
裸で持ち歩くわけにはいかないし・・・・
ウチに置いておいたら奥さんにアイスのおまけのスプーンと勘違いされて捨てられそうだ

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


武漢肺炎こと新型コロナが猛威をふるうせいで

飲食店が営業時間短縮

早い時間に閉まってしまうので

晩御飯難民になる場合も

昨晩は水戸の駅前の宿で宿泊

でも19時半がLOで

難民になりかけました

ちょっと閉店時間が早過ぎない?


この状況

いつまで続くのだろう


m_emoji-1.gif 



 



nice!(105)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

蕎麦湯で始まり蕎麦湯で〆る 渋さに唸る 刈谷 そば切り 天手古舞 [愛知の蕎麦]

で、名古屋出張の続き
この日は名古屋から刈谷へ
刈谷は初めての場所、ランチ先の事前調査をする余裕もなく出張に来てしまいましたので何処に行ったらいいのかMagoMago
GuzuGuzuしているとランチタイムが終わってしまいますから急がなければ
Siriで蕎麦屋を探すと近くにありましたから行ってみます 


S_500zIMG_4097_10676.JPG


外観は結構地味
入り口には藤ですかね、これが鬱蒼な雰囲気
蕎麦屋なのかな?ここでいいのかな?とちょっと不安になりますが  


S_500zIMG_4066_10654.JPG


近付くと蕎麦の文字
縞々暖簾を潜って入店  


S_500zIMG_4083_10665.JPG


土間とは懐かしい
奥の部屋に古びた時計も見えて、なかなかいい雰囲気   


S_500zIMG_4075 (2)_10659.JPG


で、まず席に案内され供されたものがまた渋い 
お茶じゃありません
蕎麦茶でもありません
何と蕎麦湯
ムムッ、なかなかデキル
思わず唸りました
茶じゃなく蕎麦湯を出してくるところなんざ渋いね 


S_500zIMG_4071 (2)_10655.JPG


品書きを確認します
初めての訪問ですから”せいろ”と決めていますが、品書きを眺めるのは楽しみの一つ
見ればだいたいどんなコンセプトの店かが判りますからね 
せいろ(細打ち)と深山(田舎蕎麦)とで悩みますが、今の時期は蕎麦の香りは期待できません
喉越し優先となりますから細打ちをオーダー
大盛りにしました(蕎麦だけは大盛り禁止を除外なのです)


S_500zIMG_4072 (2)_10656.JPG


変わり蕎麦もいろいろあり、二色または三色で選べます  


S_500zIMG_4077 (2)_10660.JPG


皮がそばがきの伊吹だんごが気になる〜  


S_500zIMG_4079_10661.JPG


と、ここで汁と薬味が到着  


S_500zIMG_4084_10666.JPG


そして続いて”せいろ”の大盛りが到着  


S_500zIMG_4087_10669.JPG


蕎麦は断面がスクエアな細打ち
エッジがしっかりとしていて見るからに喉越しが良さそうな感じ
まずは蕎麦のみで手繰ります
香りは弱め、啜った瞬間から香り立ち上る感じはありません
が、これは季節的に仕方ないかな
唇の滑りは見た目と違い意外と抵抗があって、喉越しは今ひとつ
噛めば適度な反力があり、噛むのが心地いい 


S_500zIMG_4086_10668.JPG


次に汁を味わいます
少量唇に含んで舌先へ
ふわっと出汁の香りが口いっぱいに広がります
出汁先行な味わい
濃さは適度、旨味の厚みもしっかりあって細打ちの蕎麦と相性が良さそう  


S_500zIMG_4088_10670.JPG


蕎麦を汁に浸け、手繰ります
出汁の香りが広がった後、蕎麦の甘さと香りが顔を出す感じ
蕎麦と汁、バランスが取れています  


S_500zIMG_4085_10667.JPG


薬味は葱と山葵、そして大根おろし
大根おろしの大根は普通の大根
辛味大根ではありません
辛味は無く、締まらない味わい
味が薄いというか・・・
これを薬味として入れる意味はあるのか疑問 
山葵は瑞々しく香りも満足 


S_500zIMG_4089 (2)_10671.JPG


味覚が飽和したら山葵を少量舐めてリフレッシュ
辛味のない大根も試しましたが大根おろしでは味覚はリフレッシュできません
やはり大根は辛味大根であって欲しい  


S_500zIMG_4090_10672.JPG


蕎麦湯は適度なタイミングで登場  


S_500zIMG_4091_10673.JPG


サラリとした蕎麦湯です  


S_500zIMG_4092_10674.JPG


まずは残った汁を蕎麦湯で割っていただきます  


S_500zIMG_4094_10675.JPG


2杯目は蕎麦湯のみで
蕎麦湯で始まり蕎麦湯で〆る、なかなか渋い蕎麦でした
ただ季節的に香りが少なかったのは残念
新蕎麦の季節にまた来たいな 
深山も気になるからね


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


天手古舞 (てんてこまい)
0566-23-7857
愛知県刈谷市稲場町6-813
11:00~14:45&17:00~20:30 
定休日 月曜日&10日
 
boeder-001.gif   


m_emoji-1.gif


 


nice!(95)  コメント(21) 
共通テーマ:グルメ・料理
愛知の蕎麦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。