SSブログ

あご出汁の和風餃子 鎌倉餃子UMINEKO WINE & CAFE [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

(前記事の補記事です) 


s500_DSC_4846_7723.JPG


お昼ごはんは何にしよう・・・・
考えながら小町通りに向かって歩いていると餃子の看板を発見


鎌倉餃子UMINEKO???こんなお店、あったっけ?


テラス席もあって、餃子屋さんとは思えないお洒落な感じ
通り過ぎがてらお店の中をチェック


どう見ても餃子屋さんに見えないしーー;)う~ん


悩むぐらいなら入って確かめればいい
今日のお昼は餃子に決定です^^
Uターンしてお店の前に 


0s500_DSC_4847_7724.JPG


あご出汁とかつお出汁の効いた餃子??
餃子に和風があるとは驚きです
餃子に和風出汁あうのかな・・・・
餃子ランチが1000円、ドリンクが+200円でデザートは+300円かぁ
餃子屋さんでデザートとなると・・・杏仁豆腐かな、それとも胡麻団子?
ココナッツミルクのスイーツとかだったら嬉しいな
そんな期待をししながら入店です  


boeder-001.gif


鎌倉餃子 UMINECO WINE&CAFE
今年の3月にOPENしたお店
真っ白なテラス席が湘南ぽくっていい感じでした
店内は禁煙ですが、テラス席は喫煙&ワンコOKだそう


2s500DSCN1056.jpg


で、室内の窓際の席に陣取ります
店内は広々したレイアウト 
店内は32席(テーブル24席(禁煙)、テラス8席(喫煙可・ペット可))
お店のマークが餃子なのは楽しい^^
にしても・・・どう見ても餃子屋さんに思えない
餃子屋さんって、・・・そうだね、もっと狭くて、窮屈で、ちょっと暗い感じ、そんなイメージがあるのですが ^^;


2s500DSCN1063.jpg


窓は上げ下げ窓、白い壁
このお店の感じ、どう見ても餃子屋さんというよりハンバーガー屋さんな感じ^^;
USのペット同伴可なハンバーガー屋さんによくありそうな雰囲気
この雰囲気、好きだな^^


s500DSCN1057.jpg


品書きを確認します  


s500DSCN1058.jpg


円盤に心動きましたが・・・・
和風餃子というのが今一つ理解できていないのでやめておきます
もし自分の口に合わなかったら悔しいですから 


s500DSCN1059.jpg


結局ランチセットから選びますが・・・
サラダ餃子プレートとは@@;)
女性受けしそうな^^  


s500DSCN1061.jpg


メニューが今一つ理解できなかったので、お姉さんを呼んで説明してもらいましたが・・・
笑顔がチャーミングなお姉さんで、オジサンはハッピーな気分^^ 
BのミックスはUMINEKO餃子5個とパクチー餃子5個が付くセット
パクチー餃子は餃子餡にパクチーが入るわけじゃなく、餃子にパクチーが添えられ、タレも香草ベースのタレになるそう
折角だからBにしました
ランチドリンクは200円、ワインも選べます
デザートは300円、覚えておかなきゃね^^


s500DSCN1060.jpg


餃子にはビールです(`・ω・´)キリッ 
黒ラベルで
餃子にはハートランドの瓶より黒ラベルの瓶のほうが似合うかなって^^;


s500DSCN1065.jpg


料理と一緒にしましょうか?
と言ってくれましたが、暑い中歩いて喉がカラカラ
先に持ってきてもらいます  


s500DSCN1067.jpg


UMINEKO W餃子ランチBの到着
餃子屋さんには思えない盛り付け^^;
餃子がお洒落になっちゃた@@;)  


s500DSCN1069.jpg


パクチーもたっぷりで嬉しいね
刻んでないからパクチーが嫌いな人は楽に避けられるし(嫌いだったら頼まないか^^;)  


s500DSCN1070.jpg


UMINEKO餃子のタレと パクチー餃子のタレ 


s500DSCN1071.jpg


小鉢が二品付きます
ポテサラ、好きなんだ♪  


s500DSCN1072.jpg


ご飯の量が可愛いです
やはり女性をターゲットにしている感じかな  


s500DSCN1073.jpg


では餃子をいただきます
まずはタレ無し、そのままで
口に入れ噛んだ瞬間、出汁の香りが広がります
上品な旨味が舌の上にしっかりと^^
でも・・・餃子的な旨味じゃないなぁ
美味しけれど餃子を食べているという気がしない
餃子ってもっと下品でいいと思うんだ
ガツンとした旨味、それをビールで流し込む快感
でも・・此処の餃子は上品な旨味
ビールより白ワインかな


餡は肉と野菜がいいバランス
皮も厚すぎず薄すぎず、いい感じ
タレに漬けて食べると、さらに品の良さを感じます
パクチー餃子も美味しいけれど、何かしっくりこないところも
でも、パクチーの存在感が強くていいな 


s500DSCN1074.jpg


パリッとした焼き方、合格^^
焼き色もいい感じで酒を呼びます♪
パクチー餃子は・・・和風出汁ってパクチーと仲が良くないような気がします
不味いわけではなく、美味しいけれど・・・・
其々別々に美味しい
引き立てあっていないような感じを受けました
あえて一緒に居なくてもいい感じ

餃子を楽しんだ後は・・・  


s500DSCN1075.jpg


笑顔の愛らしいお姉さんを呼んでランチドリンクの白ワインをオーダー 
何故白ワインなのかと言うと・・・ デザートの為
で、デザートの説明もしてもらいます
ガトーショコラかアイスかを選ぶって???
杏仁豆腐や胡麻団子じゃないんだ@@;) 
まぁ、ケーキやアイスの方が好きだからいいけれど^^
でも・・・・どちらにしようかなぁ・・・う~ん選べないーー;)
悩んでいると


380円で両方乗ったプレートにすることもできますよ^^


そりゃいい、それください♪


s500DSCN1078.jpg


食後はデザート、当然だよne~^^
ガトーショコラにバニラアイス、見た目通りの味
落ち着きます
ガトーショコラと白ワイン、あいますねぇ^^


s500DSCN1079.jpg


すいませ~ん、おいくら
最後にお姉さんを呼んでお支払(どこまで気に入ってるんだ^^;)


和風餃子にインパクトは無いけれど、リピするだろうなぁお店の感じが好みなのとお姉さんの笑顔目当てで^^


鎌倉餃子 UMINECO WINE&CAFE
080-1109-2001
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-10 クレフォート雪ノ下1-D
11:00~16:00
17:00~21:00(L.O 20:30)
定休日 月曜日・火曜日 
 


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(119)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北鎌倉の紫陽花 東慶寺から長寿寺へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

(前記事からの続きです)
激混みの明月院を離れ、東慶寺にやってきました 


0s500_DSC_4537_7598.JPG


6月の頭に来たときは緑一色だった山門前の石段
今日は紫陽花が出迎えてくれました
この石段両脇の紫陽花がまたいいのです


1500_DSC_4763_7684.JPG


山門に向かって右側にはがく紫陽花(石段の上の方はタマ紫陽花がありますが)
このがく紫陽花が特にお気に入り
時には山門を潜らず、石段の紫陽花を楽しむだけで終えてしまう事もあるぐらい(この場合、拝観料はかかりません^^;) 


3s500_DSC_4562_7605.JPG


石段の左側にあるのは主にタマ紫陽花(石段の下の方には八重のがく紫陽花がありますが)
左右の紫陽花がお互いに引き立て合っています   


3s500_DSC_4619_7612.JPG


紫陽花は水を好む植物ですが、溜まった水は嫌いなのだそう
傾斜があって、常に水が流れていくような土壌がお好み
谷戸で傾斜が多い鎌倉はその条件にぴったり
鎌倉に紫陽花が似合う訳です^^  


s500_DSC_4545_7599.JPG


しかしそれ以上に、紫陽花の長く細かい根が、鎌倉の地に必要だったとか
鎌倉は谷戸の地、斜面だらけ
雨による斜面の土砂崩れを防ぐために根を横に広く張る紫陽花が好まれたのでしょう
鎌倉という古都の美しさを際だたせる紫陽花は、街を守るために大切な存在であったのですね


4s500_DSC_4778_7691.JPG


東慶寺で自分がお気に入りなのは影
陽の射し込み方が絶妙でいい影ができるのです
影を撮るのが好き
特に夏の影は濃くていいですね  


s500_DSC_4602_7607.JPG


通勤ラッシュよりも激しい混み方だった明月院
落ち着くこともできず、ぐったりした気分でやってきた東慶寺ですが
これがまた空いている事^^¥ 


s500_DSC_4636_7614.JPG


ほらね^^
これが本堂前


s500_DSC_4613_7608.JPG


明月院の激混みが嘘のように思えます
いくら境内に紫陽花が溢れているとはいえ、激混みではゆっくり愛でることもできません
紫陽花を楽しむのなら空いている明月院以外のお寺の方がいいかも
少なくとも紫陽花寺と言われるお寺は避けた方がいいかもしれません
無論根性を出して紫陽花寺に拘るのもいいですが
紫陽花の季節は紫陽花寺で紫陽花を楽しむ事ができない・・・なんとも変な話でーー;)  


s500_DSC_4662_7620.JPG


東慶寺も紫陽花の季節は混むのですが
その混み方は至って穏か
静かなのが心地いい 


s500_DSC_4681_7633.JPG


こんなにも狭い東慶寺なのです
明月院のように混んでしまったら
それこそ身動きできません
混むようなことがないといいな  


s500_DSC_4683_7635.JPG


東慶寺ではC国の言葉は聞きませんでした
明月院が激混みだったのは、やはりC国の言葉を話す方々が多く拝観したからなのかな
ガイドブックに大きく紹介されているのでしょうね  


s500_DSC_4693_7643.JPG


東慶寺は・・・梅の季節が危ないかも
いや、梅はかの国では珍しくもないだろうし・・・
ーー;)う~ん、混まない事を祈らずにはいられません
明月院のあの混み方を見た後では  


s500_DSC_4703_7649.JPG


東慶寺の次は長谷に行こうと考えていました
鎌倉で紫陽花となると即座に思い浮かべるのは北鎌倉の明月院と東慶寺、長谷周辺の成就院と長谷寺の計4ヶ所
その中でもボリュームがあるのは明月院と長谷寺
つまり、C国語で書かれたガイドブックに大きく掲載されていそうなのは明月院と長谷寺と思われます  


s500_DSC_4711_7652.JPG


つまり長谷寺も明月院のような混みかただと思われます
明月院のあの混み方を考えると、この時間から長谷寺には行かない方がいいでしょう
行っても牛歩の行列にイライラするだけですから  


s500_DSC_4715_7653.JPG


行くならアサイチ、開門前から並ばないとね
しかし・・・混み過ぎですーー;)  


s500_DSC_4720_7656.JPG


長谷には行かず、亀ヶ谷坂切通を抜けて鎌倉へ出ることにしました
長寿寺周辺や少し横道に入る亀ヶ谷坂切通の周辺の紫陽花も見事ですから  


s500_DSC_4729_7660.JPG


本堂脇の紫陽花は濃い紫
涼しさを感じる明月院ブルーの爽やかな青とは違った、ちょっと艶っぽい色
この重さを感じる青もいいですね  


s500_DSC_4731_7662.JPG


東慶寺ブルー?  


s500_DSC_4777_7690.JPG


東慶寺の光と影をしっかり楽しんだ後は長寿寺に向かいますが・・・


4s500_DSC_4547_7601.JPG


やはり石段の紫陽花に捕まりました^^;   


2s500_DSC_4766_7686.JPG


すんなり帰らず、石段を行く人が途切れるのを待つ持久戦
この時間ですから完全な無人は望めませんが、それでもいい感じになる時が稀にあります


s500_DSC_4821_7711.JPG


大抵はこんな感じに人が多いのですが


boeder-001.gif


通常は拝観解放していない長寿寺ですが、今の季節は週末に限り拝観ができます  


s500_DSC_4833_7718.JPG


座して庭をのんびり眺めてゆったり気分♪  


s500_DSC_4834_7719.JPG


こんな注意書きが・・・・
obasanグループ向けな感じ^^; 
そんな注意書きにも動じないobasanグループもいましたがーー;) 


s500_DSC_4841_7721.JPG


少ないですが庭に紫陽花もあります
でも立ち入れない場所に紫陽花がいっぱい咲いていました  


s500_DSC_4842_7722.JPG


長寿寺横の道に咲く紫陽花
亀ヶ谷坂切通を通って鎌倉に向かいます  


boeder-001.gif


途中、こんな店を見かけて・・・ 


s500_DSC_4846_7723.JPG


ランチに入りました
餃子にはビールです(`・ω・´)キリッ
無論甘いものも忘れません
(詳細は次記事で)


boeder-001.gif


ちょいと酔っぱらっていい気持ち(笑
昼酒ってなぜこうも気持ちがいいのでしょう 


s500_DSC_4854_7728.JPG


良い心持ちでやってきたのは妙本寺
森林浴気分の参道が心地いい  


s500_DSC_4863_7729.JPG


数日前、出張先でノウゼンカズラが咲いているのを見かけ、妙本寺のノウゼンカズラが気になっていました
なので咲き具合をチェックしておこうと考えたのです 


s500_DSC_4864_7730.JPG


おっと、結婚式の前撮りですね
この暑いのに大変だなぁ
暑さにヘバリ気味の花嫁さんの集中力を維持させようとカメラマン(女性)が煽てながら撮っています 
いやぁ、撮るのも大変そうだ 


s500_DSC_4866_7732.JPG


妙本寺のノウゼンカズラはまだ一輪も咲いていませんでした
7月に入ってからかな
月が替わったらノウゼンカズラに蓮を撮りに行かないとね  


s500_DSC_4868_7733.JPG


6月最後の週末、今年の紫陽花撮りはこれでフィニッシュです^^ 


boeder-001.gif


最近のハマりもの


s500DSCN1118.jpg


最近は時間が無い時のランチはサンドイッチにしています 
いえ・・・スヌーピーのシール集めですが何か?
でもコンビニサンドイッチってあまり好きじゃない
具が・・・ちょっとーー;)

s500DSCN1121.jpg

しかし、これは別
サンドイッチも甘いとOK^^


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(111)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北鎌倉 明月院 紫陽花の季節、鎌倉で一番混雑する石段の参道 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

北鎌倉、明月院
紫陽花の季節は青色に埋め尽くされます


s500_DSC_4288_7485.JPG


境内は明月院ブルーがいっぱい
でも人もいっぱい・・・^^;  


boeder-001.gif


前回の鎌倉紫陽花偵察、その時の紫陽花はまだ色付く前でした
それから二週間が経過、そろそろ頃合だろうと天気予想と睨めっこ
土曜日は北鎌倉に紫陽花撮り、日曜日はバイクに乗って紫陽花を楽しむ
そんな予定を考えていましたが・・・・
日曜日の天気予想は傘マーク、傘マークの無い土曜日だけを楽しむ事になりました


s500_DSC_4261_7469.JPG


前回は開門30分前から並びました
それから二週間、紫陽花の色も深くなっていますから混むことは確実です
なので開門一時間まえから並ぶ事にしたのですが・・・・
横浜駅で東横線から横須賀線に乗り換える際、時計を見誤って一本逃してしまいました
(まったく目が悪いとどうしようもありませんーー;)
その一本、これが大きく響くことになるとは・・・・  


s500_DSC_4265_7471.JPG


7時20分、北鎌倉に到着
朝の早い円覚寺もまだ門を閉ざしていました
自分は横須賀線は常に先頭車両に乗ります
北鎌倉に到着後、さっと改札を抜けられるように
改札を抜けたら明月院に向かって早歩き
ふと後ろを振り返ると・・・結構人が続いています@@;)
これはかなり混みそうな予感  


s500_DSC_4267_7472.JPG


開門時刻の1時間前に到着
既に警備のオジサンがプラカードを持って列の最後尾を示しています
その最後尾、もはや明月院の門は見えません
こんなにも混むのだっけ???
横須賀線を一本逃したのは大きかった・・・・TДT 


s500_DSC_4529_7593.JPG


横浜駅で横須賀線を逃した時、すぐに東海道線に飛び乗りました
保土ヶ谷、東戸塚の二駅の停車が無い東海道線、ひょっとしたら大船駅で追いつくかもしれないと期待して^^;
結果は追いつきました
でも追いついただけ
乗り換える時間はなく、再び横須賀線の電車の出発を見送ることに・・・
まぁ、ここまでやってダメなら仕方ない
諦めもつきます 


s500_DSC_4278_7477.JPG


開門
境内に入ったら参道の石段を目指します
この位置でしたから人のいない石段は望めないと諦めていましたが
石段の下で通行止めの竹竿があり、皆そこから撮影大会
や、これは有難い


紫陽花が咲き乱れる石段の参道は鎌倉の夏の絶景の定番
6月には鎌倉でもっとも賑わう参道なのです
参道の石段の両脇は青い壁
明月院ブルーが眩しいです
参道の紫陽花を撮ったら今日の目的の半分は達成したようなもの


s500_DSC_4300_7491.JPG


この石段の通行止め
写真を撮りやすくする為かなと思っていましたが、違ったようで
その後直ぐに通行止めは解除されていました
どうやら開門直後は皆が石段に殺到するため、安全のために通行止めのようです 


s500_DSC_4308_7494.JPG


本堂前の枯山水庭園から猫の鳴き声 @@;)
ハートの首輪のニャンコが砂紋の上に足跡をいっぱいつけていました
お~い、怒られるyo~^^;  


s500_DSC_4312_7496.JPG


紫陽花の石段の後は丸窓に向かうのがお約束
丸窓撮りも既に撮影順番待ちの列が3m程できていました
でも3mや5mはまだ可愛いうち
その30分後には25m位の行列に成長していたのです @@;)  


s500_DSC_4316_7500.JPG


今回、丸窓には花菖蒲が活けられていました
折角ですから、いろいろ考えながら撮りたいのですが・・・・
背に感じるプレッシャー、背後の行列からの”早く早く”とのプレッシャーを受けながらの撮影
悠長に考えながら撮ってはいられません^^;

時間が無いので設定は一発勝負 


s500_DSC_4327_7507.JPG


石段の参道と丸窓を撮れば目的はコンプリート
あとはゆっくりと境内を散策  


s500_DSC_4329_7509.JPG


この日も奥の庭に入れるようでしたが、今回はやめておきます
花菖蒲はもう終りの頃でしょうから
それに・・・境内の混み方が酷くなり始め、自由に通路を歩けないような状態になっていたので  


s500_DSC_4337_7516.JPG


瓶の井、鎌倉十井のひとつ
鎌倉十井の中で現在でも使える貴重な井戸
明月院の紫陽花は青ばかり
赤いのは珍しい 


s500_DSC_4341_7519.JPG


どんどん上に登ってくる参拝客
本堂前も人がいっぱい
この季節、流石に混みますね  


s500_DSC_4349_7520.JPG


何時もは心地よい風を感じる境内も、この混雑では感じる余裕はありません
静けさも感じられない
いやはや・・・これはもうどうしようもありません   


s500_DSC_4352_7521.JPG


山門の迎え花は来るたびの楽しみ
今の時期はやはり紫陽花 


s500_DSC_4355_7524.JPG


明月院の紫陽花は涼しげなブルーが似合います  


s500_DSC_4356_7525.JPG


山門の迎え花を撮りながら、通行止めを解除された石段を見ると凄い事になっていました
行列が水の流れのよう
人山水状態^^; 


s500_DSC_4453_7562.JPG


もう一度境内を一周してみようと下に降りて行く事にしたのですが・・・
上で混んでいるという事は下ではもっと混んでいるという事
一回下に戻ったら身動き取れなくなりました 


s500_DSC_4372_7529.JPG


行列が全く動かない @@;)
皆上に登って行くのはいいのですが、その人数が多すぎ
上で溜まってしまって抜けないのです  


s500_DSC_4378_7533.JPG


本堂を見上げて中央にある石段の参道は人気殺到で動かず
右側の通路は下り用な感じになっています
左側の通路も全く動きません
でも不思議なことに、左側の通路と石段の通路との間にある細い抜け道的な通路はガラガラ(皆、知らないのかな?)
自分は其処を使って登ったり下りたり^^;  


s500_DSC_4379_7534.JPG


そのうちに登った先でも身動き取れない程の激混み
もう諦めるしかありません
しかし・・・開門から1時間も経っていないのです
いくら紫陽花の季節は混むと言っても、此処まで混むものだったかな・・・ 


s500_DSC_4443_7558.JPG


ほんの数年前はこれ程まで混んではいなかったです
東慶寺や円覚寺を巡ってから明月院に来ても、普通に紫陽花を見られた記憶があります
その日の気分によって、明月院を先にしたり東慶寺を先にしたり
自由にできましたから


s500_DSC_4386_7537.JPG


下まで降りると・・・
うわぁ、何この行列@@;)
拝観料を納める門の向こうにも長い列 (動いていないし・・・^^;)


s500_DSC_4393_7544.JPG


石段の参道を振り返って見ると・・・@@;)


ぬあんじゃこりゃぁ~


もうこれでは散策できる状態では無いですね
正直言って、他のお寺に行った方がいいような・・・・ 


s500_DSC_4402_7545.JPG


数年前に比べて、何故こうも混むのか
今年、特に気になったのが外国人の多いこと
特にアジア系
C国語をよく耳にしました   


s500_DSC_4494_7571.JPG


でも京都で感じた時のような騒音的な声はなく、ボリュームは控えめ
そして団体と言うよりは、家族やグループな感じ
2~4人程度で行動している感じです
という事は。。。C国ではなくT国の方々でしょうか  
騒音をまき散らさないのがいいですね


s500_DSC_4498_7575.JPG


この行列、牛歩の如く
絶対他のお寺に行った方が・・・って、開門から一時間も経過していないのだけれど@@;)
ここまで行列ができるようになったのは訪日観光客が多くなったせい???  


s500_DSC_4502_7577.JPG


9時半OPENの月笑軒
OPENと同時に入店
もう、境内を散策できる状態じゃないからね  


s500_DSC_4512_7582.JPG


今日はお気に入りの席で~♪  
行列を横目に眺めながらのんびりした時間を過ごします


s500_DSC_4520_7589.JPG


ここの”座ることを拒否する椅子”もお気に入り


s500_DSC_4488_7567.JPG


お茶の後は紫陽花の季節専用の出口を通って外へ
この後は東慶寺の紫陽花たちに会いにゆきます


s500_DSC_4527_7591.JPG


最後に門脇の紫陽花
この青、これが明月院ブルー  


s500_DSC_4532_7596.JPG


明月院本堂から延びている行列は、門を軽く超え、横須賀線線路まで到達
そこから更に駅の方に続いています
まだ10時半なのに・・・@@) 


s500_DSC_4533_7597.JPG


あの感じだと駅まで続いているね  


boeder-003.gif


下の娘はクッキーが大好物
時々無性に焼きたくなる時があるようです
自分がケーキで娘がクッキー
棲み分けができている感じ(笑


s500DSCN1083.jpg


こうして今日のオヤツをGET


s500DSCN1087.jpg


この日はココアに紅茶、シナモン、プレーンの4色
アールグレイを煎れていただきます
クッキーって食べだすと無くなるまで止まらないんだよね^^;
ダイエットの計画がぁ~


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(108)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイ料理食べ放題、カレーも当然食べ放題 クァーサイヤム [カレー(Curry)]

蒸し暑い夏はタイ料理がいい
暑い夏だからこそ暑い国の料理で喝を入れるのが一番
まだ6月なのですが、既にバテバテ
これからもっと暑くなるって言うのに・・・--;)
タイ料理をガッツリ食べればパワーも付くだろうか 


s500DSCN1022.jpg


そんな事を考えながらブログ巡回していた日の事
ペタッキさんの記事に魅力的なお店が紹介されていました
1000円でタイ料理が食べ放題ですってぇ@@)
クァーサイヤム、これは行かねば^^
近場の客先に出かけた日、ランチタイムを遅く設定し、向かったのは黄金町
初音町の交差点を左折して東小入口を右折、そのまま直進してR16に出る手前にお店はありました
お店の横にあるコインパーキングに車を駐めて入店 


s500DSCN1023.jpg


入り口脇には品書きの看板
品数は多くはありません
食べ放題で1000円ですが、一品だけにすることも可能です
その場合は600円
何れも飲み物、デザートが付きます
パッカパオ、カオ・マン・ガイ、グリーンカレー、レッドカレー・・・
好きなのばかりだから品数が少なくても全然OK^^  


s500DSCN1052.jpg


店内は二人用テーブル席が2、四人用テーブル席が2の合計12席
お店の方は全員女性、昔若かった方々(見えた範囲で)  
タイのお母さんって感じ


s500DSCN1024.jpg


まずは料理を取りに行きましょう
タイ炒飯はなく、パットウンセン(タイ風春雨炒め)になっていました


いっぱい食べてねー と、お店のおばちゃん 


s500DSCN1026.jpg


ドリンクは烏龍茶、コーラに珈琲
珈琲はペットボトルの珈琲^^;
まぁ、自分は烏龍茶があればOKだから^^  


s500DSCN1029.jpg


まず一巡目、カレー以外を全て皿に盛ります 


s500DSCN1032.jpg


パッカパオ
ご飯が進みます
辛さは適度、食べやすい味
この味加減ならいくらでも食べられそう


その横にはカオマンガイ
これは味が薄いなー・・・・・(この時、タレの事は忘れていました^^;)


s500DSCN1031.jpg


パットウンセン(タイ風春雨炒め)
優しい味で、これもいくらでも食べられそう


s500DSCN1030.jpg


これは、トマトと香草、玉葱、魚の練り物をスイートチリソースであえたもの
これも悪くない
特別美味しいという味ではないのですが、ちゃんと美味しい
優しい味なので食べていて舌が疲れません
家庭の味って感じなのでしょうか  


s500DSCN1035.jpg


そして麺が到着
特にオーダーしていたものではありません
無条件で出てくるようです(半分強制的なワンコソバ状態かも^^;)


s500DSCN1036.jpg


ルアットムー(豚の血を固めたもの)がなかなか美味しい
一気にたいらげます
香草も入れて欲しいな・・・(ペタッキさんの記事では香草が入っていましたので忘れられただけかも) 


s500DSCN1037.jpg


鶏用のタレを忘れた~><


とおばちゃんが持ってきてくれました
その頃には鶏は食べ終えていましたが・・・


あら、食べ終わっちゃったの?おかわりしてねー


と、タレを置いてくれたのですから、ダイエット中とはいえお代わりしない訳にはいきません^^;
(そうやっておかわりを正当化します^^;)


s500DSCN1039.jpg


もう一皿
またまたカレー以外で全種類^^  


s500DSCN1041.jpg


〆はカレー
グリーンとレッドのW盛り  


s500DSCN1045.jpg


グリーンもレッドも具は一緒でした
これも辛過ぎずで食べやすい  
お代わりも頑張ります(食べだすとダイエットの事を忘れちゃうんだよね・・・--;)


s500DSCN1046.jpg


スープを飲み終えた頃はもう満腹
これ以上 入りません><
歳とったんだなぁ==) 


s500DSCN1047.jpg


最後にデザート  


s500DSCN1049.jpg


南国特有の味わい
ココナッツミルクは大好きです

しっかり甘くて濃厚
デザートはこうでなくっちゃね^^
でも。。。。中身は何だろう  


s500DSCN1051.jpg


食べ終える事には動くのもちょっと辛い感じ
夕刻まで満腹、ウチに戻って横になった途端、すぐに爆睡でした^^; 


クァーサイヤム
横浜市中区曙町2-29 阿部ビル1階
11:00~22:00
定休日 月曜日 


boeder-001.gif


ローソンでのスヌーピーのシール集め
頑張っています 
 


s500DSCN1053.jpg


ダイエット中なんだけれどな・・・・==)


boeder-003.gif


ご飯の用意を完了


お箸を出そうとキッチンのお箸の収納の引き出しを開けました


すると何やら不思議な物体が箸と一緒に鎮座


何だろう????


広げてみると・・・


奥さんの靴下の片方@@;)


アイツ・・・アルツか???


思わず冷蔵庫の中に携帯でも入っていないかとチェック


帰ってきた奥さんにそれを言うと


あっ、道理で靴下が片方無いと思った^^


オマイ、大丈夫か・・・・--;)


m_emoji-1.gif


 


nice!(111)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パキスタン料理とあるけれど・・・ネパールカレー 浜松のカレー ニューインダス [カレー(Curry)]

カレー、大好きです
日式カレー、欧風カレー、インド系カレー
蕎麦屋のカレー丼だって大好物^^


インド系カレー屋さん、最近増えていますね
でも、殆どはネパールカレーのお店
パキスタンカレーやスリランカカレーは多くないので、見かけると衝動的に入ってしまいます
南インドカレーもそう 


0s500IMG_4856.jpg


この日は浜松に出張
夕飯は餃子にしようと、宿を出て徒歩で駅の方に向かうと・・・・
パキスタンだってぇ@@)
パキスタン・インド料理の看板に思わず立ち止まります  
月に星、パキスタンだねぇ^^


1s500IMG_4815.jpg


お店の周りを一周、雰囲気をチェック
やや怪しげな感じで悪くなさそう
この店舗、カレー屋になる前は何のお店だったのだろう
インド系カレー屋さんは大抵は居抜き物件
以前は何の店だったのか推理するのも楽しみの一つ
パキスタンカレーに期待MAX
衝動的に入店^^ 


1s500IMG_4854.jpg


入店すると壁には大きなネパール国旗 @@;)だっ、騙された
スリランカ詐欺じゃぁ~><
元々はパキスタンカレーで始めたものの、従業員の殆ど(もしくは全員)がネパール人になってしまったという事なのかな 


s500IMG_4818.jpg


店内は結構広く、あまりにも落ち着かないので自分は小部屋的な感じになっている窓際の席へ  


s500IMG_4819.jpg


パキスタン的な雰囲気の内装は無いですが、ネパール的な雰囲気もありません
ネパール系のお店の多くはヒマラヤのポスターとかヒンドゥ教の神々のポスターとかが貼ってあることが多いですから
スリランカだと仏像とか象の置物
パキスタンはシンプル、国旗だけとか、あってもイスラム模様の壁に掛けるカーペット 


s500IMG_4832.jpg


インド系カレー屋さんは、大抵が布おしぼりなのが嬉しい^^ 


s500IMG_4821.jpg


品書きを確認します
ディナーのセットは・・・・と、その前に辛さのクラス分けに震えます
唐辛子マーク1個の最低ラインが中辛
二個で辛口なのです
唐辛子マークは4個までありますから、辛口といったって、全体から見たら甘い側@@;)
唐辛子マーク3個は激辛、4個は超激辛^^;
怖いから辛口で留めておきましょう 


s500IMG_4820.jpg


ほう、麺セットがあるんだ・・・って思ったらメンセットでした^^;
世の中、レディセットばかりで差別じゃぁ~><
って常々思っていましたから、こういうセットがあると無条件で頼んでしまいます^^;
カレーは2種類選べますから”チキンサグワラ”と”エッグカレー”で
ドリンクはラッシーをチョイス  


s500IMG_4822.jpg


その他、品書きをチェック
マトンの炒飯 、ネパール的な感じ 


s500IMG_4823.jpg


その一方でパキスタン的なカレーもあります 
マトンカラヒやマトンララが気になるなぁ 


s500IMG_4824.jpg


結構種類は多いです  


s500IMG_4825.jpg


ナンも豊富
初めて見る名もあって^^;  


s500IMG_4826.jpg


麦酒が欲しくなりそう^^;  


s500IMG_4827.jpg


サラダ類  


s500IMG_4831.jpg


品書きを楽しんでいるとドリンクが到着
あれ?サラダが来ないなぁ・・・・
ラッシーは薄すぎず濃くも無く至ってノーマル 


s500IMG_4834.jpg


ラッシーを追いかけるようにしてメンセットの到着
サラダはセットのプレートに乗って一緒に来ました


s500IMG_4845.jpg


サラダはキャベツがメイン
ドレッシングは・・・・ドバドバじゃないーー;)
凄く普通な感じのドレッシングです
インド系カレー屋さんに行って、ドバドバじゃないサラダが出てくるのは珍しい
大抵は洪水のようにかかっています
最近ではドバドバじゃないと残念に思うぐらい(インド系カレーの時だけ^^;)  


s500IMG_4835.jpg


ナンは大き目
焼き色はいい感じです
ギーがたっぷり塗ってあって美味しそう   


s500IMG_4846.jpg


まずナンを味わいます
やや厚めのナン
一口分千切って口の中へ
ふんわりした食感、粉っぽさは無いですが後口は甘めです
パキスタン的な薄焼きで甘くないナンではなく、ネパール的なナンでした


s500IMG_4843.jpg


タンドールチキンは香ばしい外側にジューシーな身
これはビールが欲しくなります^^


s500IMG_4844.jpg


チキンティッカはタンドールチキンよりもジューシーで柔らか
香ばしさのタンドールチキン、柔らかさのチキンティッカ
食べ比べが楽しい^^
もっと沢山欲しいな


s500IMG_4840.jpg


次にカレーを味わいます
まずはカレーのみで
ひと匙すくって口の中に入れた瞬間のスパイス感は軽やか
さらりとした感じで美味しい
そのスパイスが香った次の瞬間、一気に辛さが押し寄せます
これで辛さが下から2番目????
かなり辛いです
この上には2段階あるのですが、その辛さ、どんな感じなのでしょう
超激辛、味わってみたいような怖いような^^; 


s500IMG_4849.jpg


サラリ・・・とまではいきませんが、ぽってりはしていません
ナンによく絡むカレーです  


s500IMG_4851.jpg


辛いですが。。。。この黄身が凄くいい仕事をしています
辛さが黄身の甘味と旨味でマイルドになっていい感じ
辛さも黄身の旨味を引き上げます
相乗効果ばっちしで美味しい  


s500IMG_4850.jpg


ナンをカレーに浸けて・・・と言うより、カレーの具をナンに乗せて食べます
そして時々、カレーのみで食べ、チェイサーのようにナンを頬張って
この食べ方が美味しい 


s500IMG_4841.jpg


次はチキンサグワラ  
一口頬張って最初に感じるのはほうれん草の旨味
ほうれん草の味がしっかりしています
スパイス感はエッグカレーよりも重めでしっかり香ります
スパイスい癖はなく食べやすいカレー


s500IMG_4848.jpg


ナンとの絡み具合も丁度いい
ほうれん草の旨味にどっしりしたカレーの香り
カレーだけでとんどん食べてしまいます
そして時折ナンを千切り、口の中へ
スパイスに飽和した口の中をリフレッシュ 


s500IMG_4852.jpg


チキンは柔らか、食べやすいカレーでした個性は少なそう
個人的にはもっとガツンとした癖のあるスパイスが欲しいな
辛さはこれ以上強くなくていいけれど^^;


ニューインダス
053-462-3755
静岡県浜松市東区篠ケ瀬町1308
11:00~15:00 17:00~22:00 


boeder-001.gif


LOOKチョコのアイスを発見  


zs500DSCN0775.jpg


思わず購入しました^^;
チョコ系アイスは衝動的に買ってしまいます  


zs500DSCN0776.jpg


LOOKチョコと同じような感じかな・・・と期待でワクワク
一口齧ると・・・・  


zs500DSCN0777.jpg


・・・・・チョコアイス、こんなのチョコアイスじゃない(怒
チョコのアイスクリームを期待したのですが、チョコ氷菓 でした
中に詰まるストロベリーアイスもあっさりして物足りない
値段高くてもいいから、しっかりした味のストロベリーアイスとチョコアイスにして欲しい


駄作じゃぁ~(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙ 


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(100)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

江ノ電と紫陽花 御霊神社から極楽寺へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

6月最初の週末に北鎌倉へ紫陽花偵察に行きましたが、まだまだな色付きの紫陽花ばかりでした
それから二週間が過ぎ、そろそろ見頃のはず
鎌倉に紫陽花撮りに行きましょう 


0s500_DSC_3948_7286.JPG


土曜日は凄くよい天気
梅雨は何処に行ってしまったのだろうと思うような空
そんな天気のいい日に限ってウチの用事が・・・・
マンションの会合あって、しかも欠席できない立場
恨めしげに空を見上げながら、一日ウチに籠っていました
行かれるのは日曜日、天候が心配で天気予想をチェック
予想は曇りマーク
まぁ、いいでしょう
晴れよりも柔らかい光で撮りやすいかもね
前回の紫陽花偵察の日は天気が良すぎてコントラストの強さに四苦八苦しましたから
紫陽花は曇天の光の方が似合うかも 


0s500_DSC_3956_7293.JPG


日曜日、何時もの時間に起床
6時半には出られるように準備します
北鎌倉の紫陽花寺、明月院は8時半開門
今の時期、一時間前には並ばないと良い場所は取れないでしょうから
準備を整えて、ふと空を見ると・・・・


えっ?・・・雲が暗い


予報は曇天で、確かに曇天なのですが、今にも泣きだしそうな雰囲気
慌てて天気予想をチェック 


1s500_DSC_4073_7362.JPG


!!!傘マークに変わっている@@;)
いつの間にか予想は変わってしまい、傘マークが並んでいます
でも救いは傘マークが付いているのは15時から
12時から15時の間に降り出す予想となっていました
ならば12時までに戻ってくればいい  


2s500_DSC_4061_7354.JPG


今日一日で北鎌倉から長谷界隈の全てをまわるつもりでしたが、それは諦めるしかありません
午前中限定となると行かれる場所は限られます
北鎌倉に行くか、長谷界隈に行くか悩みますが、前回は北鎌倉
今回も北鎌倉では北鎌倉が続いてしまいます
なので今回は長谷界隈に行く事にしました  


2s500_DSC_4062_7355.JPG


東横線から横須賀線に乗り換えて鎌倉へ
北鎌倉を通過しながら紫陽花の色付きをチェック
来週は北鎌倉に来る予定ですから、よく確認しておかないとね  


2s500_DSC_4078_7364.JPG


鎌倉に到着
江ノ電に乗り換えます
まだ七時半ですから江ノ電もすんなりと乗れました
でも通勤電車なみの混み方でしたが
さすが鎌倉が一番混む季節だけのことはあますーー)う~む
この季節、時間によっては乗車に一時間待ちもあり得ますから  


2s500_DSC_4081_7365.JPG


長谷に到着
一気に人が降ります
皆、長谷寺の紫陽花目当てなのでしょう
長谷寺の紫陽花も見事ですからね
でも自分は長谷寺に向わず、その手前の細い道を入ります
御霊神社がターゲット 
御霊神社は平安時代の開発領主鎌倉権五郎景政を祀る神社


3s500_DSC_4028_7337.JPG


御霊神社は社地の前を江ノ電が走ります
踏切を越えると直ぐに鳥居があって、鉄の香りが漂う神社
しかも今の時期は線路両脇に紫陽花が咲き誇るのです
つまり紫陽花と江ノ電のコラボを撮るには絶好の場所  


4s500_DSC_3969_7299.JPG


最初に御霊神社に来た理由は・・・
長谷周辺の紫陽花といえば長谷寺をまず思い浮かべます
人気なだけに時間が遅くなれば遅くなる程混雑は凄いことに
アサイチが狙い目なのは解っていますが、それでも長谷寺をスルーしたのには訳があります  


4s500_DSC_3971_7301.JPG


鉄成分高めの方々にも人気の御霊神社
やはりそれなりに混むのです
いいアングルを探すとスイートスポットは限られます
そこに集中しますからアサイチのまだ空いている時間じゃないと撮るのも大変
しかも、スマホやコンデジの方々も江ノ電を撮ろうとしていますからね
コンデジ持った方々は江ノ電の通過に合わせて腕を延ばすのです(特におばsan)
そうするとこちらのフレームにいきなり入ってしまう・・・--;)
なので、そういう方々の少ない時間帯に行かないといけません
それに・・・  


4s500_DSC_4010_7321.JPG


八時半を過ぎると踏切に警備員が登場
やれ体を引けだの、のりだすなと、何だかんだとやかましい
気分が削がれてしまいます
なので警備員が登場する前に紫陽花と江ノ電のコラボを撮らないといけません 
それで最初に向かったのが御霊神社 


4s500_DSC_4045_7341.JPG


コンデジおばさんの執拗な妨害にもめげず頑張ります
おばさん、後ろも気にしなよ
踏切付近の鉄ちゃんも必死におばさんに訴えますが・・・全然気付かないし^^;  


4s500_DSC_4056_7349.JPG


運転は一方向12分間隔、 
上下3セット撮ったら終了
人が増えてきたのと、警備員が登場したから 


4s500_DSC_4059_7352.JPG


こうして見ると江ノ電の緑の車体って風景に似合っていますね 


4s500_DSC_4072_7361.JPG


さて、御霊神社の後は・・・
長谷寺に向かうのも手ですが、時刻は9時、人気の長谷寺はおそらく混みはじめているでしょう
極楽寺方向に向かう事にしました
極楽寺から稲村ケ崎の線路沿いもいいスポットですからね 


4s500_DSC_4075_7363.JPG


表参道から極楽寺に向かいます
御霊神社手前の踏切
表参道から参拝する場合、境内手前の鳥居前で江ノ電の踏切を渡らなくてないけません
実に味わいあるスポットなのです 


4s500_DSC_4108_7374.JPG


社地の直ぐ前に線路
こういうの好きです
北鎌倉の円覚寺はもっと凄い
境内を横須賀線が横切るのですから^^;
来週は北鎌倉~♪ 


5s500_DSC_4109_7375.JPG


大通りに出る角にある和菓子屋さん、力餅家
お土産に権五郎力餅を一箱購入


力餅家 (チカラモチヤ)
0467-22-0513
神奈川県鎌倉市坂の下18-18
9:00~18:00
定休日 水曜日・第三火曜日


5s500_DSC_4111_7376.JPG


次に寄ったのは成就院
極楽寺切通の上にある真言宗のお寺です
参道石段の両側に植えられたアジサイ、その向こうに見えるのは由比ヶ浜の海
海と紫陽花、青の共演
そんな素敵な風景が広がって・・・・ 


5s500_DSC_4115_7378.JPG


いたのは三年前^^;
平成27年から29年まで、改修工事とアジサイ植え替えがありました
今年まで工事中ですが、工事の最終年ですからちょっと偵察
いやぁ・・・悲しくなる程何もありません
三年前は両脇に紫陽花、それは見事なものでした 


5s500_DSC_4118_7381.JPG


折角ですから成就院も参拝 


5s500_DSC_4124_7386.JPG


来年はその素敵な風景が戻って来てくれるのかな
期待半分、不安も半分 


6s500_DSC_4127_7387.JPG


成就院の次は極楽寺
極楽寺は、忍性が開いた真言律宗のお寺 


6s500_DSC_4155_7407.JPG


境内撮影禁止(写生も禁止)なので表の写真だけ 


6s500_DSC_4162_7412.JPG


そう言えば・・・


6s500_DSC_4163_7413.JPG


土曜日はJALの整備工場の見学をした奥さん
いろいろ自慢話をしてくれて、益々行きたくなってしまいます  


6s500_DSC_4165_7414.JPG


でも整備工場見学に行きたくても半年先までしっかり予約が埋まっています
(それ以上先の予約は受け付けていません)
このまま諦めるのも癪だし
頑張って予約を取るしかなさそう 


6s500_DSC_4167_7416.JPG


とりあえず予約を押さえて、押さえてからオフ会を企画するのも悪くはありません
10席ぐらいあればいいかな
そんなにも要らない? 


6s500_DSC_4170_7419.JPG


で、その後は蒲田の餃子で一杯ってのもいいかな
と、あれこれ考えています
問題は何時予約が取れるか
今の半年先は12月
師走は何かと忙しいですから避けたいところです


6s500_DSC_4176_7422.JPG


となると、年が明けてから?
何れにしても予約を取るのが先決
取れたらオフ会を企画して道連れを探しましょう 


6s500_DSC_4178_7423.JPG


このまま奥さんだけが見た・・・という状態が続くのは悔しい
自分も見学したくて仕方ありません
頑張って予約を押さえないとね


6s500_DSC_4183_7427.JPG


何席ぐらいあればいいのだろう・・・・--)う~ん
悩むなぁ 


6s500_DSC_4185_7428.JPG


そんな事を考えながらの紫陽花撮りでした^^;  


7s500_DSC_4190_7432.JPG


極楽寺の次は腰越まで行って路面電車化する江ノ電を撮ろうと考えていましたが、空模様が怪し過ぎます
予想よりも早く雨が降ってきそうな気配
このまま、極楽寺でUターンすることにしました 
最後に行きたい場所もあるので^^


7s500_DSC_4196_7436.JPG


極楽寺駅周辺も紫陽花が見事に咲き乱れています
しっとりした雰囲気がいいですね 


7s500_DSC_4197_7437.JPG


江ノ電の駅のなかでは極楽寺の駅が一番好き
この小さな駅舎と丸型ポストがいい味わい  


boeder-001.gif


最後に行きたい場所は甘味屋さん
今日は紫陽花撮りですが、江ノ電とのコラボが今回のコンセプト
江ノ電つながりで
和田塚の無心庵に行きたくなったのです 


7s500_DSC_4216_7448.JPG


和田塚駅の斜め前、江ノ電の線路を渡らないと入れない甘味屋さん
踏切ではなく、線路を渡るのです  


7s500_DSC_4245_7465.JPG


10時OPEN、開店時間と同時に突入
右見て左見て、電車が来ない事を確認してから渡ります
線路を渡るこの感覚、なんだか特別な気分 


s500_DSC_4222_7451.JPG


座敷の窓側に陣取ります
(奥にはテーブル席もあります)  


s500_DSC_4223_7452.JPG


品書きをチェック  


s500_DSC_4226_7454.JPG


汁粉類 


s500_DSC_4227_7455.JPG


白玉あずきもいいな


s500_DSC_4225_7453.JPG


でもやっぱりクリームあんみつ~♡ 
髭のオヤジが一人ふらりと入って、クリームあんみつをオーダーする図、絵になるでしょ~^^; 


s500_DSC_4232_7456.JPG


庭を眺めながらクリームあんみつを待っていると・・・  


s500_DSC_4233_7457.JPG


江ノ電がやってきます
5分ごとにやってくる感じで楽しい♪ 


s500_DSC_4238_7460.JPG


クリームあんみつ、甘味と鉄味を味わいました^^  


s500_DSC_4240_7462.JPG


帰る時は特に注意が必要です  


s500_DSC_4244_7464.JPG


スレスレを江ノ電が走りますから^^; 


s500_DSC_4254_7467.JPG


和田塚から鎌倉までは一区ですが江ノ電に乗ります
今日は江ノ電気分だから


車体のカールに涙・・・TДT
この先も多くの懐かしいスナック菓子が消えてゆくのでしょうねぇ
無常じゃ( ̄人 ̄)合掌・・


無心庵 (むしんあん)
0467-23-0850
神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-2-13
10:00~17:00
定休日 木曜日  


boeder-003.gif


12時に帰着
雨に降られずに済みました 


s500_DSC_4257_7468.JPG


まずはお茶を煎れて土産の権五郎力餅を開封
餅に漉し餡が乗ったお餅です
赤福よりも小ぶりなサイズ
一口頬張ると餅の弾力に驚きます
凄く弾力がありコシがしっかりしたお餅
ちょっと顎が疲れるぐらいの弾力、力餅の名前に納得です
滑らかな舌触りの漉し餡が美味しい
賞味期限が当日のみという短さですが、これなら一人で一箱も軽いですね 


boeder-001.gif


次の土曜日に北鎌倉で紫陽花撮り


日曜日は温泉ライダーに変身


そんな予定を考えていましたが・・・・・


降水確率が高いしーー;)う~ん


m_emoji-1.gif


 


nice!(111)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浜松餃子にしてはボリューミー 浜松・天竜川 かどや [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

今回は在庫記事から  


0s500IMG_4875.jpg


この日は浜松に出張
浜松餃子のお店は今迄に何度か行っていますが、何れも自分の好みではなく、ちょっと欲求不満気味
自分はしっかり下味の付いた餃子が好き
浜松系はあっさりした餃子が主流のようで、どうしても物足りなく感じていたのです
でも、浜松にだってしっかりした味を好む層もそれなりに存在すりはず
探せば好みの餃子に出会えるはずと、今回は念入りな事前調査


0s500IMG_4876.jpg


条件にHITしたのは”かどや”さん
でも、餃子専門店ではありません
かといって中華料理店でもなく・・・・
何とお好み焼き屋さん^^;
餃子、お好み焼き、焼きそば・・・何だかちょっと不思議な取り合わせです  


s500IMG_4857.jpg


この日、仕事は三時で終了
明日は同じ浜松市内の別の客さんのところにいきますから、そのまま宿泊です
このチャンスを逃す手はありません


s500IMG_4867.jpg


ナビに電話番号を入力、案内を頼みます
でも・・・目的地付近に到着してもお店が無い???
二度ほど行ったり来たりを繰り返し、ようやく発見
外見が餃子屋さんに見えなくてスルーしていました^^;
早速入店


s500IMG_4859.jpg


記事を下書タイプしながらネットでいろいろ調べていたのですが”以前は、駄菓子中心で奥に食べるスペースがありましたが、新店舗では食事のみができます”という記述がありました
どうやら旧店舗を閉店、一年後にこの場所で営業再開したようです
なるほど、入口扉や窓のアーチ形状がどう考えても餃子に似合わないのが不思議に思っていましたが、これで納得です
この店舗、以前は何のお店だったのでしょうね 


s500IMG_4863.jpg


品書きを確認します
餃子の大、中、小にお好み焼きと焼きそばのみというシンプルさ
何れもビールが飲みたくなる品
しまった・・・車で来るのではなかったーー;)
実はこのお店、宿泊しているHOTELから歩けない事もないのです
これならば車をHOTELに置いて歩いて来ればよかった・・・--;) 


s500IMG_4860.jpg


餃子大をオーダーしました
お好み焼きと焼きそばも悩みましたが。。。。今回はパスしました
それにしても・・・餃子は16個MAXなんだ
30個ぐらいは食べたいな


s500IMG_4861.jpg


オーダーを済ませてから気付いた品書きの裏面
持ち帰り用なのでしょうか
大で足らなきゃ”四人前”とオーダーしても良かったのかな


s500IMG_4862.jpg


タレはブレンド済なタイプ
懐かしい形のシュガーポットに入るのはラー油です   


s500IMG_4869.jpg


餃子(大)の到着
しっかりした焼き色で見ているだけでそそられる焼き面です
もやしは添えられておらず、円盤型でもありません
浜松餃子ぽっくない外観
(浜松餃子は円盤型で中央にモヤシというスタイルが多いです) 


s500IMG_4871.jpg


手包みでしょうか
しっかり詰まった感がいっぱいの、やや太っちょな餃子
油を多めに使って揚げ気味に焼きあげられ、しっかりした皮が、油で揚げられたような状態になっているのでカリッとした食感
焼き加減は良く好みな感じ  


s500IMG_4872.jpg


最初は餃子のみで味わいます
下味は強くはないが薄くはありません
味的に満足
今迄食べた浜松餃子の中で一番好みかも
具は野菜たっぷりで、頬張るとキャベツの優しい甘さが先に来ます  


s500IMG_4874.jpg


次にタレに浸けて
タレにラー油を少々
これが美味しい


ご飯が品書きに無いのが残念
でも、お好み焼きや焼きそばが美味しいらしいので、焼きそば+お好み焼き+餃子のトリプル炭水化物フルコースなど面白いかも
浜松餃子にしてはボリューミーで満足
16個でもそこそこお腹が膨れます 


かどや
静岡県浜松市東区天龍川町224
11:00~20:00
定休日 火曜日&水曜日  


boeder-001.gif


この日のアイスは7の”まるで~”シリーズのキウイ 


s500IMG_4877.jpg


7の”まるで”シリーズは見かけるとつい買ってしまいます
マンゴーの購入率が一番高いかな  


s500IMG_4878.jpg


シャリシャリしつつもねっとりした食感
キウイを凍らせたそのものと思うようなフルーティーさがいいですね  


boeder-003.gif


前記事にも書きましたように、この土曜日に奥さんはJALの整備工場の工場見学
あまりの羨ましさに
”写真撮ってきて~”
と、コンデジを渡しました 


zs500DSCN1017.jpg


帰宅後、カメラを受っとって、後でみようと机の上に
その後、奥さんは奥さんのやるべきことがあったのですが・・・・写真を今見てくれないとやらないと言い張ります
仕方ない、今見りゃいいんでしょ
後でゆっくり見ようと思ったのに


で、見てみたら・・・・^^;


zs500DSCN0999.jpg


最初の一枚はエントランスかな  


zs500DSCN1000.jpg


シュミレーター?
コックピット、いいなぁ==)
アナログ計器と操作スイッチに囲まれた空間、萌えます^^  
俺の好み、解っているじゃん~♪


zs500DSCN1003.jpg


何を撮っている???ワンコより飛行機撮ってくれ~>< 


zs500DSCN1006.jpg


整備現場の写真も数枚
不思議な構図がいっぱいでした
撮る時液晶を見てるのかなぁ・・・・


OILの匂い?航空燃料の匂い?どんな匂いに包まれているのでしょう
自分も行ってみたいなぁ==)  


zs500DSCN1012.jpg


着陸してくる飛行機も何枚か撮っていましたが、全体が写っていたのはこの一枚 


zs500DSCN1014.jpg


後はアヴァンギャルドな構図がいっぱい
奥さん、液晶見ないで撮っている???


boeder-001.gif


日曜日は鎌倉で紫陽花撮り


今回は長谷から極楽寺のコース


江ノ電とコラボで楽しみました


詳細は次記事で


m_emoji-1.gif


 


nice!(113)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

上諏訪で蕎麦飲み 信州・諏訪の蕎麦 十割そばや そば介 [信州の蕎麦]

諏訪に出張でした
初日の仕事は思いのほか早く終わり、上諏訪の定宿にチェックインしたのは17時半
このHOTELは温泉付きのホテル(ビジネスホテルですが)
まずは温泉に浸かります
サッパリした後は駅の方に繰り出して・・・ 


0s500DSCN0964.jpg


目的地はこの蕎麦屋さん
以前来たときに発見したものの、その時は既に夕飯は済ませてしまっていました
次回の宿題・・・としたものの、その後定宿が取れず上諏訪以外の宿に泊まることが続き、来られなかったのです
今回、久々に上諏訪の定宿をGET
期待にウキウキ気分、そのせいか仕事も捗りました^^;


0s500DSCN0966.jpg


上諏訪の駅の歩道橋を渡り駅の正面へ出ます
そこから線路に沿う方向で100mばかり行った場所にある蕎麦屋さん 


0s500DSCN0967.jpg


お店の前には蕎麦の写真
おしながきの字の左は模様のように見えますが店名です
”SoBa介”そば介がこの店の名前
看板を眺めたあと、何となくお店の中を覗いたら・・・・右端のイラストそっくりな方が^^;  


0s500DSCN0971.jpg


蕎麦の写真で大体のところをチェック
写真から解る事は、自分好みの蕎麦ではないということ
自分の好みは断面がスクエアな細打ちの蕎麦
星も無い方がいい
しかし此処の蕎麦は幅広タイプで星もしっかりあります(黒杜そば)
でも、それを承知で入りましょう
新しい発見があるかもしれませんし、それに蕎麦飲みに良さげな雰囲気の店内だったから  


0s500DSCN0973.jpg


早速入店
本日最初のお客さんになりました 
店内が好み
明るすぎず暗すぎず、いい感じ
カウンターの端に陣取ります

厨房側のカウンターはいいけれど、壁側のカウンターは嫌だな
カウンターの幅も狭く、壁がすぐ目の前
壁を見つめながら飲むのもねぇ
壁を見つめながら・・・まるで修行僧のようだ^^;
思わず飲みながら瞑想してしまいそう

自己の内面を見つめながら静かに飲む・・・そんな飲み方(笑 
いや、それも悪くは無いかな


1s500DSCN0975.jpg


まずは飲み物
蕎麦飲みですから日本酒です^^
信州LOVEなお店のようで日本酒も焼酎も信州ブランド
日本酒は純米酒メインなのも自分好み 


1s500DSCN0981a.jpg


とりあえず真澄をオーダー
風呂あがりという事もあって吟醸が飲みたくなりました  


2s500IMG_3396.jpg


チラリと品書きを見た後
真澄と蕎麦味噌をください
最初のオーダーは粋に、間髪入れずにね
悩んでいてはいけません
悩むのは最初のオーダーの後で良いのです
(と、どうでもいい拘り^^;)


s500DSCN0974.jpg


真澄、純米吟醸
温泉で火照った体に染みこみます
((⊂((〃≧⊥≦〃))⊃))くぅ~!!  


s500DSCN0983.jpg


お通しはイサキの南蛮漬け
イサキは”梅雨イサキ”なんて言葉もあるように、梅雨時期が旬 
旬のものは嬉しいですねぇ 


s500DSCN0985.jpg


まずはイサキで飲み始めます 
本を読みながらのんびりと


s500DSCN0986.jpg


蕎麦味噌も到着
この蕎麦味噌、しっかり味噌です
しかも、蕎麦の実が沢山入っているのがいい
最近、蕎麦味噌というと味が円やかに調教されたものが多いです
白味噌を加えたり、鰹節なども入って、甘く円やかで、そのままでばくばく食べられてしまうようなもの
それはそれで美味しいのですが、時にはもっと塩分が欲しいと思う事も
でも、ここの蕎麦味噌はしっかり塩が強くて、ばくばくは食べられません
箸の先に乗せ、食べると言うよりは舐める感じ
しっかりした塩分と味噌の旨味が酒を呼びます
噛むと蕎麦の実が潰され、ぐわっと吹き出すように香る蕎麦
うおおおおお、これ一皿で三杯は飲めそう^^ 


s500DSCN0987.jpg


当然おかわり
おかわりは斬九郎 特別純米
おかわりを貰い、”ブログに出してもいいよね? ”って訊くと
”では写り映えよくしましょう”と仕舞ったボトルをまた取り出してグラスの横に
この心遣い、嬉しいじゃん^^ 

三杯は飲めると思うような蕎麦味噌ですが、がんばって二杯で消費するようなペースをキープ
ちょっと勿体ない食べ方ですが、仕方ない


s500IMG_3392.jpg


三杯目は焼酎にしました
蕎麦焼酎、峠マイルドです
ぼんぼちぼちぼちさんお勧めの蕎麦湯割りで
峠なんて・・・走りに行きたくなる名前だなぁ
峠はマイルドなぐらいがいいな
もう目を三角にして走る歳でもないから^^; 


3s500IMG_3404.jpg


最後にもう一品
出汁巻たまごをオーダー  


s500IMG_3393.jpg


蕎麦屋の出し巻き、美味しいですねぇ
もっと飲みたいと思うような雰囲気でしたが、引き際が肝心
蕎麦飲みでだらだら飲むのは粋ではありません
一杯か二杯、多くても三杯まで
峠を飲み干したところで蕎麦を頼みます 


4s500IMG_3405.jpg


十割の黒と白、どちらにするかが問題です
黒の粉と白の粉をブレンドした普通の”盛りそば” もいいですよと勧められましたが、これは十割ではありません
今回は十割狙いですからね
初志貫徹、ここはぶれてはいけません 


4s500DSCN0979.jpg


黒は星も入った田舎蕎麦
白は更級粉ですね
香りが強いのは黒ですが、殻が入りますから噛み応えは良くはありません
噛み応えは白、ただ香りは弱くなります
自分の好みは白ですが・・・飲んでいるときって往々にして天邪鬼になるもの
黒をオーダー^^; 


4s500DSCN0988.jpg


注文を受けてから練るようです
切るのは機械 
駅に近い事もあって電車待ちの時間で来る人も多いようです
現に、七名で着ていた団塊世代のグループは電車の時間を気にしていました


ここでコンデジのバッテリーがOUT _| ̄|○ ガックリ
以降はiPhoneで 


s500IMG_3395.jpg


オーダーを入れると蕎麦が練られます  


s500IMG_3412.jpg


しばらく待つと黒杜そばの到着
一段目が蕎麦でその上に汁と薬味が乗って出てきます  


s500IMG_3413.jpg


薬味は山葵と葱
普通な感じで特筆無し   


s500IMG_3415.jpg


蕎麦は幅広で星のあるタイプ
まず蕎麦のみで手繰ります
軽く口に咥え、一気に啜ると、その瞬間から立ち上がる蕎麦の香り
夏の蕎麦でここまで香るのは嬉しい
さすが信州の蕎麦
幅広のため啜るのに力が要ります
喉越しは、まぁ、こんなものでしょうという感じ
細打ちの蕎麦とは違います

噛み応えも想像通り
しっかりした抵抗感は無く、そのまま潰れてゆく感じ
噛み切ったその瞬間の歯切れも何か一枚残したような感覚で切れてゆきます
星の多い蕎麦特有の感覚
殻の食感がそう感じさせるのでしょう  


s500IMG_3414.jpg


次に汁を味わいます
少量口に含んで舌先に送ると最初に感じるのは甘さ
柔らかですが、ちょっと甘さが先に感じます
その後から出汁の香りが追っかけてくるのです
比較的あっさり気味の汁ですが、旨みの厚みは薄くはありません
自分の好み的にはもうちょっと締めて欲しいな


s500IMG_3416.jpg


蕎麦を汁に浸けて手繰ります
汁にどっぷり浸けたほうが蕎麦の甘みと香りを引き出しました
今回は黒杜でしたが、白杜も気になります
次回は白杜に確定
二色杜も設定して欲しいな  


s500IMG_3417.jpg


最後に蕎麦湯の登場
白濁の濃さは濃すぎず、飲んだ後に飲むにはいい塩梅
そのまま飲んでもよし  


s500IMG_3418.jpg


残った汁を加え、薬味を入れても良いでしょう
蕎麦湯を飲んで口をすっきり


s500IMG_3419.jpg


金運の付きそうな豚たちに見送られて 
ご馳走様、また来ます^^  


そば介
0266-75-1022
長野県諏訪市諏訪1-2-3
〔火~土〕11:00~14:00 & 17:00~22:00(LO )
〔日〕11:00~20:00


boeder-001.gif


諏訪出張のときは此処をスルーはできません 


s500IMG_3422.jpg


諏訪大社
まず定宿に近い下社を参拝  


s500IMG_3427.jpg


気持ちいい
柔らかな気持ちよさを感じます  


s500IMG_3431.jpg


下社に入ったら此処にも参拝しに行かないとね
下社から見て諏訪湖の対岸にある上社  


s500IMG_3433.jpg


上社の温泉の手水は下社の温泉の手水よりぬるく、のんびりと浸かりたくなる温度
(下社のはちょっと熱いです^^; 朝湯にいい感じの湯温) 


s500IMG_3446.jpg


上社も気持ちいけれど、下社とはちょっと違った雰囲気
柔らかさは無く、きりっと締まった感じ  


boeder-003.gif


ChatBleuさんの記事を読んであわててローソンへ急行
限定のロールケーキが気になって 


s500zDSCN0989.jpg


行ったら・・・・
スヌーピーのキャンペーン、始まってたんだ^^
思わずスイーツをいっぱい購入
シールを早く集めなきゃ
夏はダイエット強化月間にしようと思っていたのに・・・スヌーピーグッズのためだ!(`・ω・´)ゝ キリッ
しばらくローソンスイーツが続きそう^^;


s500zDSCN0991.jpg


数量限定のロールケーキ
GODIVAのショコラロールケーキです
限定という言葉にはメチャ弱い自分
そこにもってきてGODIVAのショコラときたもんだ
買わずにはいられない^^:


s500zDSCN0992.jpg


で、早速試食


s500zDSCN0996.jpg


カカオの香り高いチョコレートクリームを、しっとりとしたチョコレートのスポンジケーキで包んだ、ゴディバと共同開発したロールケーキです
チョコレートクリームの中には、濃厚なチョコレートガナッシュが隠れています


ローソンのHPより


s500zDSCN0998.jpg


GODIVAのイメージからすると一寸あっさり目のチョコクリーム
期待はずれな感じもあります(上の娘も同意見)
もっと濃厚で苦味のあるショコラのほうがらしい
夏だからライトな味わいにしているのかもしれないけれど・・・・リピは無いかな
たとえ夏でも濃厚なのがいいから

そもそも何故夏にショコラを出してくるんだ???
ショコラは似合うのは秋冬だよなぁ・・・


boeder-001.gif


土曜日


奥さんは下の娘の通う高校のPTA主催の催しに行くそう


その催しは工場見学(前回は吉本の演芸を見に行っていました)


今回の工場見学は羽田とか


なんとJALの整備工場の見学だそう


めっちゃ羨ましいぞ!


m_emoji-1.gif


 


nice!(102)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

限定の冷やし黒ごま坦々麺をもとめて 横浜・鴨居 麺処かっすい55 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

前記事が長かったので、今回は短かい記事で^^; 


s500DSCN0920.jpg


横浜・鴨居にあるラーメン屋さん、”かっすい”に自分好みの限定ラーメンがあると知ったのはpnさんの記事から
これは久々に行ってみなければ・・・
この店は限定がコロコロ変わりますから、変わらぬうちに行かないといけません 
事故の件で、病院通いの今日この頃
新横浜にある整形外科に通っています
通院の日は仕事を休んでいますから、通院の後は自由時間
これを使わぬ手はありません
ある通院の日、”かっすい”でランチです
べすで通院していますから、そのまま鴨居までべす散歩


s500DSCN0922.jpg


改装された港北ICの脇を抜けて産業道路へ
ララポのあたりで産業道路から住宅地と工場地がごちゃ混ぜになった区画へ入り込みます
駅に向うように走れば”かっすい”の通りへ
到着したのは昼休みにはちょっと遅い時刻
平日のこんな時間ですから混んでいないだろうと思っていましたが、外に待ちが一人^^;
5分ほど座って待ったあと席が空き中へ
券売機で食券を購入しますが、購入するものは既に確定
”期間限定 冷やし黒ごま坦々麺”
品を選ぶときは”左上の法則”をよく発動させますが・・・・
この自販機の左上にはでかでかと”期間限定 冷やし黒ごま坦々麺”の名前が^^;
(本来、左上の法則は、自販機のボタンの配列のなかでの左上をいい、ここでは超濃厚みそらーめんがそれにあたります)
これも左上の法則と言っていいのかな


s500DSCN0921.jpg


実際の”期間限定 冷やし黒ごま坦々麺”のボタンの位置は案内がありました 
+200円でぎょうざが付くんだ~♪、餃子が単品で一皿300円だからお得だね♪
その餃子セットのボタンを探しますがありません
お店の方に確認すると+分は現金でいただきますとのこと
期間限定ラーメン(850円)をプッシュ、その食券に200円を添えて餃子セットを頼みます


s500DSCN0925.jpg


カウンター席に陣取って到着を待ちます
水はステンのコップ
なんだかインドカレー屋さんみたいだ  


s500DSCN0924.jpg


カウンターに置かれるスパイス類、坦々麺ですから山椒の存在を確認しておきます
山椒、好きなんだよね~♪  


s500DSCN0926.jpg


”セットのご飯、お待ちどうさま~” 
その声に?????
俺、頼んだのは餃子セットでご飯じゃないけれど・・・・
怪訝顔の自分の前に置かれたのは間違いなく餃子でした
しかし・・・・叉焼丼も一緒に置かれて


餃子セットって餃子が一皿付くだけじゃないんだ@@;)
叉焼丼とセットになって200円
当然餃子の数はレギュラー品の餃子よりも少ないですが、それでもお得


しかし・・・このボリューム、大丈夫かな^^;
かなり満腹になってしまいそうな予感


s500DSCN0927.jpg


餃子は三個、揚げ餃子です
揚げも美味しいけれど、普通の焼き餃子も置いて欲しいな
このお店、餃子は揚げがデフォなのです


s500DSCN0928.jpg


叉焼丼、叉焼はいいのですが・・・
ご飯が柔らかい(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
まるでウチの奥さんが炊くご飯みたいだ
ご飯はもっと硬めがいいな・・・・ 
自分は柔らかく炊いたご飯は大っ嫌い
特に丼物のご飯はね


ウチの奥さん、何度言っても炊くご飯が柔らかい(奥さん以外は皆硬めに炊きます)
なので朝ごはん時は奥さんの炊いた炊き立てご飯よりも奥さん以外が炊いた前日の残りご飯の方が人気^^;
(平日の朝ごはんは弁当があるから奥さんが給食当番、自分は弁当を持って行かないので)


s500DSCN0932.jpg


叉焼丼と格闘している途中で ”期間限定 冷やし黒ごま坦々麺”が着丼
爽やかさ感じる丼顔
トマトの赤がいいね 


s500DSCN0934.jpg


麺は細麺
黒ゴマ汁を吸って緑色っぽくなった麺は涼しく感じます 
コシはしっかりして、クシクシした食感がいい感じ 


s500DSCN0935.jpg


ウズラの卵が三つ
鶏卵も好きだけれど鶉卵も好き
この冷やしの場合、食べやすさで鶉の方がいいかも  


s500DSCN0936.jpg


モヤシの上には肉味噌  


s500DSCN0937.jpg


まずは黒ゴマ汁を一口味わいます
ほう・・・・
濃すぎず薄すぎず、いいバランス
濃厚な胡麻の感じは無く夏にふさわしいアッサリ感
しかし薄くて物足りない事は無く。しっかりした胡麻の香りと旨味がそこにあります
絶妙な濃さですねぇ  


s500DSCN0938.jpg


よく混ぜて召しあがってくださいとの言葉に従って混ぜ混ぜ
胡麻の風味を楽しみながら味わいます
三口程それを楽しんだ後は山椒の出番
山椒を振りいれ、再びよく混ぜて
さぁ、本番だ!
口に飛び込んだ瞬間に立ち昇る山椒の香りの爽やかさは夏にぴったり
濃すぎない胡麻の風味といいバランスで合わさって旨さ倍増
山椒、いいなー


s500DSCN0939.jpg


残り三分の一、山椒をさらに振りいれて山椒MAXにしてみました
でもこれはやり過ぎ^^;
胡麻の風味を殺してしまった・・・・
何事もやりすぎはよくありません^^; 


s500DSCN0940.jpg


餃子セットの重いこと^^;
叉焼丼にてこずりました
ご飯が硬かったら問題なかったのですが、柔らかくて好みじゃないから辛かった
遅めの昼ごはんだったという事もあって、夕飯までまったくお腹が空かず、晩御飯はあっさりしたおかずになりました(仕事を休んだ日は無条件で給食当番なのです^^;)  


s500DSCN0941.jpg


正統的な左上の法則を適応させると、お勧めはこの”超濃厚みそ”になります
米と豆乳でとろみの濃厚みそスープとの事
これがこのお店のイチオシなのでしょうが・・・・実は味噌ラーメンは苦手で一度も食べたことが無くて^^;
でも、一度は食べてみないとね


麺処かっすい55
045-932-6012
横浜市都筑区池辺町4364
[月~金]11:30~14:00 18:00~23:15
[土・日・祝]11:30~15:00 17:30~23:00


boeder-001.gif


病院は新横浜
で、病院帰りのお茶の場所は大抵此処 


s500IMG_4663.jpg


La Piece montee
ケーキセット700円がお気に入り
バックスでケーキと珈琲頼むよりリーズナブルなので^^;(ケーキセットは14:00~ですが )


s500DSCN0782.jpg


紅茶とシャンティイ・ショコラケーキをオーダー  


s500DSCN0787.jpg


でもケーキセットは選べるケーキに限りがあるのが難点
イチゴショートは範囲に入れて欲しいな  


boeder-003.gif


今日もリハビリで整形外科に通院


ウチに戻ると奥さんが接骨院に行く事を勧めます


保険屋さんに整形外科だけじゃなく接骨院にも行く事を言った方がいいと


奥さんは新横浜の整形外科と接骨院の両方に通っているそう


でも今は接骨院の方がメインだと言います


何故?やる事が違うの?


やること同じだけれど・・・


じゃぁ、通う先を二か所にする意味ないじゃん


そうだけれど・・・・ほら、新横浜の整形外科って混んでいるでしょ


リハビリを長い時間しっかりやってくれないし


・・・・・--;)


おまいなぁ、あそこを勧めたのはオマイだろ?


最初、他の病院に行くつもりだって行ったら、新横浜の整形がいいってギャーギャー言い張ってたじゃん


あんなにも勧めておいてなんじゃそりゃ


まったく訳の解らぬ奴だ


ひょっとして自分が勧めたことを忘れてる?


m_emoji-1.gif


 


nice!(104)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

誕生日ケーキはカナリア諸島のタルト Tarte aux îles Canaries [スイーツを作ろう(making sweets)]

6月5日は下の娘の誕生日
誕生日が平日の場合、最寄の週末にパティ―を行うのが我が家流
最寄は3日&4日だったのですが、6月の頭は下の娘は試験期間
なので翌週末の11日にケーキを焼きました


s500DSCN0890.jpg


どんなケーキを焼こうかな・・・
何となく紅茶な気分でしたので紅茶のケーキに確定
ショートケーキタイプにするか、タルトにするか迷います
自分はタルトが特に好きなのですが、ただ時間がかかるのが難点
土曜日は上の娘の成人式の振り袖の件がありましたので何の準備もできず、日曜日だけで作ります
本当は一晩寝かせた方が味が馴染んで美味しいのですが・・・・


s500DSCN0958.jpg


誕生日になって最初の日曜日、下の娘は友達と遊びに行くそう
18時までに帰ってくればいいよねって
(どういう友達か訊きだすような野暮な真似はしません^^)
うむむ、今回もアシスタント不在かぁ・・・
最近一緒に作ることが少なくなりました(年頃だし、いろいろと忙しいのだろうね)


どんなケーキを焼くのか、下の娘が問います
クッキーが大好物な彼女は当然タルトが好き
彼女のリクエストは黄色いフルーツのタルト
(彼女は黄色が好きなのです)
自分は紅茶のタルトでクリームの上には桃(白桃&黄桃)を乗せて・・・と提案しましたが
彼女はオレンジがいいと言います
柑橘系の爽やかな味がいいと


紅茶のケーキにオレンジを乗せて・・・
紅茶にオレンジ
紅茶に・・・オレ・・・


その瞬間、頭の中にまわりだしたものが


薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて
海に向いたテラスでペンだけ滑らす
夏の影が砂浜を急ぎ足に横切ると
生きることも爽やかにみえてくるから不思議だ…


頭の中で”カナリア諸島にて”がぐるぐると^^;
あの気怠い大滝ボイスで
そうだ!紅茶のタルトの上に薄く切ったオレンジを乗せよう

何時もはタルトの上にクレーム・ダマンドを乗せるのですが、夏の爽やかな風味にはちょっと合わなそう(バターとアーモンドパウダーですからね、どっしりとした重さがあるので夏よりも秋冬向き)
なのでジェノワーズ(ショートケーキに使うスポンジ)を乗せることにしました
この方が夏っぽい
名付けて”カナリア諸島のタルト”


boeder-001.gif


日曜日は忙しいい一日になりました
夕刻までにケーキ&ディナーを完成させないといけません 
でも、皆出かけて自分ひとりですからマイペースで作れるのがいい
朝食後、朝8時から作業開始です
仕上がり予想時刻は18時
 (ケーキだけでなく料理も含んで)


s500DSCN0794.jpg


まずはパート・シュクレ(タルト台)を作ります
用意したのは粉糖を80g、薄力粉(バイオレット)を200g、室温に置いて十分に柔らかくした無塩バターを100g、卵黄を1個分、そしてバニラオイル (残った卵白一個分は別の工程で使います)


s500DSCN0795.jpg


そして薄力粉200gを三度ほど篩っておきます 


s500DSCN0796.jpg


柔らかくなった無塩バター100gをボールに入れ、そこに粉糖80gを篩い入れ


s500DSCN0797.jpg


白っぽくなるまでホイッパーでよく混ぜます


s500DSCN0798.jpg


卵黄を投入 


s500DSCN0799.jpg


よく混ぜて 


s500DSCN0800.jpg


バニラオイルも適量加え混ぜます 


s500DSCN0801.jpg


そこに篩っておいた薄力粉200gを篩い入れて


s500DSCN0802.jpg


捏ねないように混ぜます
ヘラの動きは一方向だけ、混ぜると言うより、バターに粉を絡ませる感じかな
混ぜの方向は上から下、下から上にはすり混ぜません
5回繰り返したらボールを120°回転、再び混ぜ、更に120°回して・・・を繰り返します 


s500DSCN0803.jpg


粉けのない、ボロボロの状態になればOK 


s500DSCN0804.jpg


その後はヘラで生地を集め一塊に
それをへらで押しつぶすようにボールの底に押し付けて
押し付け終わったらヘラで生地をひっくり返して再びまとめて押しつぶして
これを10回ぐらい繰り返します 


s500DSCN0805.jpg


生地が白っぽくキメが細かくなったら一塊にして 


s500DSCN0806.jpg


ラップを巻いて冷蔵庫で二時間寝かせます 


s500DSCN0807.jpg


同時にタルト型(今回は直径24㎝を使用しています)に無塩バター(分量外)を塗って 


s500DSCN0809.jpg


強力粉(分量外)を茶漉しで降らせ、余分な粉をはたいたら


s500DSCN0811.jpg


ラップを巻いて冷蔵庫で冷やしておきます 


s500DSCN0812.jpg


二時間後・・・・
実際はマンションの排水管清掃もあったので二時間半後^^; 


s500DSCN0814.jpg


作業台に強力粉の打ち粉を撒き、そこに生地をセット
麺棒で伸します 


s500DSCN0818.jpg


厚さ3mmぐらいが理想ですが。。。。ちょっと厚めかな
破れるのが怖くて^^;
でもサクッとしたタルトを作れば多少厚くても大丈夫


s500DSCN0821.jpg


型にセットして 


s500DSCN0822.jpg


ピケを打ったら 


s500DSCN0823.jpg


ラップして冷蔵庫で30分寝かせます 


s500DSCN0825.jpg


30分後、オーブンを180℃に予熱
予熱完了したら冷蔵庫からパート・シュクレを取り出し作業再開
パート・シュクレにオーブンシートを敷いて、浮き上がり防止の錘を乗せたら


s500DSCN0826.jpg


180℃で27分焼きました
型に入れたまま粗熱を取ります


boeder-003.gif


パート・シュクレが焼きあがったらジェノワーズを作ります


s500DSCN0827.jpg


用意したものはアールグレーの紅茶パック1パック分の茶葉、卵一個とパート・シュクレの制作で余った卵白
グラニュー糖を55g、薄力粉(バイオレット)を50g、無塩バターを13g、牛乳を20g、作り置きのオレンジピール8g、そしてバニラオイルとオレンジリキュール


s500DSCN0830.jpg


湯煎に無塩バター13gと牛乳20gを置き、温め溶かします 


s500DSCN0832.jpg


オーブンを160℃に予熱
そして薄力粉50gを三度ほど篩っておきます 


s500DSCN0833.jpg


36℃~40℃の湯煎にボールを置いて、そこに卵1個+卵白1個分(パート・シュクレの工程で余った分) を混ぜ入れ
さらにグラニュー糖55gを投入しホイッパーで混ぜ溶かします
溶けたら湯煎を外して


s500DSCN0834.jpg


ハンドミキサーで泡立て
高速で5分、低速に切り替えて2分 


s500DSCN0837.jpg


湯煎の無塩バターが溶けていたら牛乳とあわせておきます
さらにバニラオイルも適量加え、そのまま湯煎で出番待ち 


s500DSCN0839.jpg


泡立った生地に篩っておいた薄力粉を篩い入れ 


s500DSCN0840.jpg


更にアールグレーの茶葉を投入 


s500DSCN0841.jpg


ヘラで混ぜます
捏ねの動きが入らないように注意しながら
(大きく動かす時はボールの方を回します) 


s500DSCN0842.jpg


混ざったら湯煎の牛乳をへらに当てながら数回に分けて加え混ぜて


s500DSCN0843.jpg


オレンジピールも加え混ぜたら 


s500DSCN0844.jpg


パート・シュクレに流し込んで 


s500DSCN0845.jpg


160℃のオーブンで25分焼きました 


s500DSCN0846.jpg


焼きあがったら表面にオレンジリキュールを好きなだけ打ち込みます
これがまた爽やかな香り~♪ 


このまま粗熱を取ります
粗熱が取れたら型ごとラップを巻いて冷蔵庫で冷却


boeder-004.gif


次は”薄く切ったオレンジ~♪”
薄切りオレンジのコンポートです


s500DSCN0849.jpg


用意したのはオレンジを三個、蜂蜜を50g、100%オレンジジュースを200cc、白ワイン100cc、水100cc 


s500DSCN0850.jpg


オレンジを5mm幅にスライス、鍋に並べ、材料を全部投入
20分ほど煮たら冷まします 

冷やしている間、べすで横浜港までお散歩
横浜そごうの冨澤で足らない物の調達です
誕生日ケーキに必須の誕生日プレートにバースデーキャンドルを忘れていて^^;
梅雨とは思えないぐらい爽やかな風につい遠回り
山内埠頭から海沿いに元町へ抜けてUターン、横浜そごうへ


s500DSCN0851.jpg


買い物から戻った頃には頃合いに冷めていましたので、そのまま鍋を氷水に漬けて更に冷却 


boeder-003.gif


薄切りオレンジコンポートがよく冷えたら紅茶のクレーム・シャンティイ、Crème chantilly au théです(←翻訳ソフトで訳しただけですので正しいか不明^^;)  


s500DSCN0853.jpg


用意したものは乳脂肪47%の生クリームを200cc、乳脂肪35%の生クリームを200cc、グラニュー糖50g、アールグレーのテイーパックを4袋、それに紅茶リキュール 


s500DSCN0854.jpg


まずは乳脂肪35%の生クリーム200ccを鍋に入れ、沸騰直前まで温めテイーパック4袋を投入 


s500DSCN0856.jpg


ヘラで押したりしながらしっかり色を出します 
5分程格闘、袋は破れてもOK
どうせ濾すから


s500DSCN0858.jpg


それを濾し、さらに茶葉を絞って


s500DSCN0859.jpg


氷水にあてて冷却 


s500DSCN0861.jpg


十分に冷たくなったら乳脂肪47%の生クリーム200ccを注いで 


s500DSCN0862.jpg


紅茶リキュールを15gほど加えて 


s500DSCN0863.jpg


グラニュー糖50gも投入したら 


s500DSCN0864.jpg


ホイップ~♪ 


s500DSCN0866.jpg


冷蔵庫で冷却していたタルトを取り出し、型を外します(淵が割れやすいから注意)
タルトの上に紅茶のクレーム・シャンティイを盛って


s500DSCN0867.jpg


盛って、盛って、山にしたら  


s500DSCN0868.jpg


薄切りオレンジコンポートの出番
ザルに置いて水けをきります 
(鍋に残ったジュースは美味しいよ^^) 


s500DSCN0870.jpg


薄切りオレンジコンポートをクリームの山に飾ったら完成
頂上は誕生日プレートとバースデーキャンドルのスペースに必要ですからザビエル状態に飾ります  


boeder-003.gif


仕上げはナパージュ
オレンジの艶出しです
普通は透明なゼリーを作るのですが、今回は紅茶尽くしで紅茶のナパージュ 


s500DSCN0872.jpg


用意したものは水を200㏄、アガーを6g、グラニュー糖を40g、紅茶リキュールを30g、それにアールグレーのテイーパックを一袋 


s500DSCN0874.jpg


アガー6gは大匙1の水でふやかしておきます  


s500DSCN0875.jpg


鍋に水200ccと紅茶パックを入れて煮出して  


s500DSCN0878.jpg


パックを取り出したらグラニュー糖40gと紅茶リキュール30g を加えて溶かします 


s500DSCN0880.jpg


溶けたらふやかしておいたアガーを入れて


s500DSCN0879.jpg


よく溶かして  


s500DSCN0884.jpg


オレンジの表面にペタペタ
ツヤツヤにします
残った分は冷やして美味しくいただきました^^  


s500DSCN0887.jpg


バースデープレートと バースデーキャンドルをセットして完成^^
出番まで冷蔵庫で休んでもらいましょう 


boeder-003.gif


お誕生日ディナーの後はケーキタイム~♪


s500DSCN0894.jpg


お誕生日、おめでと~(^_^)∠※PAN! 


s500DSCN0895.jpg


あれ?プレートに名前が無いよ?と、下の娘
いやぁ、チョコペンを買うのを忘れて・・・・^^;
でも、ブログ用に使うには画像を加工しなくて済むから便利かも


s500DSCN0953.jpg


17歳かぁ・・・・==)
途端、この曲が頭の中をまわりはじめて・・・・


You are the dancing queen
Young and sweet
Only seventeen ・・・・・


17歳がキーワードになっている曲ってめっちゃ沢山あるのですが、何故か自分はこの曲が一番頭に浮かびます
多分自分が17歳の時に聴いていた曲だから
歳がバレるね^^;


s500DSCN0905.jpg


合わせる飲み物は・・・・・当然これ
薄く切ったオレンジを浮かべたアイステイー ^^
再び自分の頭の中では


薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて
海に向いたテラスでペンだけ滑らす
夏の影が砂浜を急ぎ足に横切ると
生きることも爽やかにみえてくるから不思議だ…
(カナリヤ諸島にて  作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 

再びこの曲がぐるぐると^^
あの気怠い大滝ボイスがまたいいんだよね


s500DSCN0961.jpg


オレンジのケーキは爽やかでいいね
と、下の娘
でも最後の方はちょっと苦しくなってきた様子

????ご飯、そんなにも食べたのかな・・・・???

いや、オマイ、父ちゃんのケーキを舐めるなよ
”スイーツは高カロリーな程美味い”が信条の父ちゃんが作っているんだ

これ、オレンジで爽やかと思うかもしれないけれど、メッチャヘビーなんだ
大きさだってデカイし(直径24cmで、カットは8分の1^^;)
多分イチゴショートの3倍のカロリーがあるから^^;


boeder-004.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(117)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北鎌倉で紫陽花偵察 東慶寺のイワガラミとイワタバコ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

(前記事からの続きです) 

北鎌倉の花の寺として知られる東慶寺
ここの紫陽花も素敵です
特に本堂脇の八重のがく紫陽花がお気に入り
6月は紫陽花の他に、花菖蒲、イワガラミ、イワタバコなども楽しむことができます


s500_DSC_3642_7119.JPG


明月院の次は東慶寺、そして円覚寺、これが自分の何時もの北鎌倉散歩のパターン
和菓子屋さんに寄り道の後は踏切を渡り東慶寺の信号までのんびり歩きます
何時も気になっている小さなパン屋さんを横目で見ながら通り過ぎ、東慶寺へ
鎌倉街道からも見える茅葺きの山門へと至る階段の両側には紫のタマアジサイとガクアジサイが参道を覆うように咲いて出迎えてくれるはず
東慶寺の信号を左にターン、山門に向かいます
さぁ、紫陽花たちは・・・
紫陽花、えーっと
あじさい
あじ・・・
あれ?
紫陽花ないし@@;)


s500_DSC_3675_7132.JPG


出迎えてくれるはずの紫陽花が見当らず緑一色の山門前
時期が早いことを承知した紫陽花偵察とはいえ、早過ぎたようです
それでも数輪だけ青く染まりかけた紫陽花を見つけて 


s500_DSC_3689_7139.JPG


北鎌倉の後は長谷のほうまで行ってみようと考えていたのですがテンションダウン
今日は北鎌倉だけでいいかな
この様子だと円覚寺の紫陽花も期待できなさそう
今回の紫陽花偵察は北鎌倉、明月院と東慶寺で中断です 


s500_DSC_3709_7146.JPG


東慶寺には紫陽花偵察以外にも目的は有ります
それはイワタバコ
他のお寺でもイワタバコを見ることができますが、東慶寺のイワタバコの群生ほど見事なものはありません
山門を潜り、拝観料を納めます
パスモも使えるので便利

拝観料は200円、鎌倉のお寺の拝観料はリーズナブルで助かります
気軽に散歩に来られるから

数年前に値上げしてこの値段
それ以前の拝観料は100円だったのです  


s500_DSC_3721_7153.JPG


境内のタマアジサイはまだまだな感じ
でもがく紫陽花はしっかり色付いていました
タマアジサイの方がボリューム感はありますが、品の良さはこっち
最近はがく紫陽花の方が好みです
特に八重のがく紫陽花が


s500_DSC_3711_7147.JPG


境内には修学旅行でしょうか、生徒さんのグループもちらほら
皆しっかりデジイチ持って撮っています
中には二台持ちの子も@@)い~なぁ
ひょっとして写真部のクラブ活動???   


s500_DSC_3735_7165.JPG


東慶寺では、毎年6月上旬頃に本堂(泰平殿)裏の”イワガラミ”が公開されます
毎年2週間程度の特別公開で、普段は一般の人は入ることができない場所
見たいと思いながら、なかなかタイミングが合わず今迄見た事が無かったのです
でも今回は公開期間に来ることができました 


s500_DSC_3746_7172.JPG


このイワガラミは、約30年前に植えられた一本の苗木が成長したもの
真中に映っているのがこのイワガラミの根
この一本から・・・・


s500_DSC_3750_7176.JPG


本堂裏の岩肌を覆い尽くしているのです
岩壁にびっしりと白い小さな花、見事な^^


s500_DSC_3714_7150.JPG


念願のイワガラミを見ることができて満足
来てよかった^^ 
次はしっとりした雨の日に見てみたいな


s500_DSC_3719_7152.JPG


この日の天気の良さ、まるで真夏のコントラスト
影もしっかり濃い
葉に映る影絵を楽しみながら散策  


s500_DSC_3727_7157.JPG


いい天気と言えば今日も凄くいい天気でしたね
絶好のツーリング日和 
走りだしたくてウズウズ 


s500_DSC_3732_7162.JPG


でもツーはおあずけ
事故によるムチ打ちのせいではなく、用事があったから 


s500_DSC_3733_7163.JPG


上の娘の成人式の着物の打ち合わせの日だったのです
振り袖の貸衣装のDM、凄かったです
成人式の二年以上前から届きだして、ゴミ箱がDMでいっぱいになるくらい沢山来ました
今も来ますが、一時期程ではありません 


s500_DSC_3892_7255.JPG


成人式の一年前になって、いい加減決めようと選んだのが今日行った貸衣装屋さん
選んだ条件は振り袖の持ち込みができること
”ママの振り袖を使うプラン”というコースがあるこの貸衣装屋さんに決定したのでした
(決めたのは奥さんです・・・自分は蚊帳の外^^;)  


s500_DSC_3867_7240.JPG


奥さんは自身の成人式は購入した振り袖を使いました
その頃、デパートでバイトをしていた奥さん
なんだかんだと、そのデパートで振り袖を購入することになったそうです
半額で購入したとか^^;


s500_DSC_3884_7250.JPG


購入した振り袖で成人式に行ったものの、その後振り袖の出番は無し
いくらなんでも一回きりでは勿体ないと、自分の友人の結婚式に二人で出席したときにも着ました
でも、それっきり
二回着ただけの振り袖、そのまま眠らせておくのは着物も可哀そう 


s500_DSC_3896_7257.JPG


上の娘に振り袖を見せると、”これでいい”
親孝行な奴だぜ^^
と言う訳で親子二代で着ることに確定 


s500_DSC_3888_7251.JPG


で、今日打ち合わせに行くと奥さんが決めてきたのですが
打ち合わせには持ち込みの振り袖を持ってゆかないといけません
で、奥さんお得意の・・・
”さるくぅ~ん、ちょっとぉ~”
振り袖他一式を持っていかないといけないから車で送ってと
まぁ、そりゃ仕方ない
で、一緒に行く事に 
一緒に行ったらそのまま荷物持ち^^;
そしてそのまま一緒に居ることになりました
説明を聴き、持ち込みのアイテムに不足が無いか、見て確認するだけかと思いましたが
軽く着付けて確認するそう
なるほど、その方が確実ですね


s500_DSC_3890_7253.JPG


簡易的な髪のセットのあと、持ち込んだ振り袖をあわせます
奥さんと上の娘では5cm程背が違います
娘の方が小さい
着付で調整するも、まだ足りないという事で高下駄を使う事に
”これはオプションになります”
つまりコースに入っているアイテムではないので追加料金
この高下駄のレンタルの値段は27000円 @@;) 
なんだかんだと追加は出ますねぇ@@)
お店の方はコースインクルーブ品、オプション品交えていろいろ提案してくれます
そのオプション品がまたステキときて・・・・
流石だなぁ、この商売人^^;


s500_DSC_3755_7178.JPG


襟のところのなんちゃら(聞いたけれど忘れました^^;)をいろいろ付け替えて”どうですか?”
この色、あの色、この柄、あの柄・・・
”これがいいかな”と自分
”これはオプションで”とお店の方
・・・・
即座に娘が”こっちのがいいです”
”こっちはコースに入っていますから追加無しです”
親孝行だなぁーー)


s500_DSC_3859_7237.JPG


しかしオプションが結構しますね
まぁそれで利益を出さないといけない訳ですからね
年に一度のイベントで会社の収益が決まる商売
これは大変だなぁ@@)


s500_DSC_3847_7227.JPG


三時間程かけて仕様を決めました
では確認しますと、お店の方は奥さんの方を向いていろいろと説明
そして契約書にサインをくださいと奥さんに差し出します
お父さんは蚊帳の外~^^;
その後一旦奥に戻って、契約に基づいた請求書を持ってやってきました
それは・・・こっちに差し出すんだ@@;)
これも奥さんに差し出して欲しい・・・心の奥で叫びながらカードを取り出しました
(奥さんの、さるく~ん、ちょっとぉ~攻撃はこの為だったのかぁーー)


s500_DSC_3855_7233.JPG


記事が横道に反れてしまいました
東慶寺に戻って・・・^^; 


s500_DSC_3780_7187.JPG


参道を奥まで歩いて墓苑手前の緩い上り坂、その右側の崖
その岩肌に紫色の星が群れています
この星が宇宙人、いえ、イワタバコ^^;  


s500_DSC_3797_7197.JPG


イワタバコ、いつみても宇宙人を思いだします
岡本太郎デザインの宇宙人、パイラジンにそっくり
星形の体、その体の真中に大きな一つ目
イワタバコはパイラジンそのもの
イワタバコが宇宙から来たと聞かされても不思議に思わないかもね(笑  


s500_DSC_3837_7220.JPG


この岩肌のイワタバコを撮るには当然見上げながらになります
でも。。。上を向くと首筋が痛い
首筋の痛みと格闘しながらの撮影でした
堪えきれないので手ブレばかり><


s500_DSC_3835_7218.JPG


墓所にあるイワタバコのスポットも偵察したら戻ります 


s500_DSC_3907_7260.JPG


これで今回の偵察は終了
やはり長谷の方に向かう気になれず、このまま帰ることにしました  


boeder-001.gif


でも帰る前にまた甘いもの^^;(どこまで甘党なんだ)  


s500_DSC_3917_7263.JPG


北鎌倉のホームから見える饅頭屋さんに行ってみました  


s500_DSC_3918_7264.JPG


おまんじゅうカフェが気になっていて^^; 


s500_DSC_3919_7265.JPG


店内でもいいのですが・・・  


s500_DSC_3921_7267.JPG


あまりのいい天気に外でいただきます
横須賀線を眺めながらいただく甘いもの^^  


s500_DSC_3928_7270.JPG


ぜんざいをオーダー
ほっこりした小豆ですが、甘さはあまりありません
さっぱりした田舎汁粉でした
自分はもっと甘い方がいいな 


儀平 (ギヘイ)
0467-81-5157
神奈川県鎌倉市山ノ内495-9
9:30~17:00


s500_DSC_3933_7274.JPG


お店の看板の薄皮饅頭をお土産に購入  


s500_DSC_3938_7277.JPG


同封されていた説明書きを読むと・・・何でも甘くない饅頭を目指したとか
なるほど、田舎汁粉が甘くなかったのはそういう事だったんだ
甘いからスイーツ、甘くなかったらスイーツじゃないというのが信条の自分 
そんな自分には物足りない味でした^^;
これなら30個ぐらい一度に食べられるよ 


s500_DSC_3943_7279.JPG


餡の舌触りは滑らかでいい感じ
赤福の餡に近いかな 


boeder-003.gif


下の娘の誕生日パーティ


作ったのは


カナリア諸島のタルト


詳細は次記事で


m_emoji-1.gif


 


nice!(112)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北鎌倉で紫陽花偵察 明月院の花菖蒲と紫陽花 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

6月に入り、季節は春から夏へ
眩しかった新緑も何時のまにか色を濃くしてすっかり夏の木の葉
咲き始めた紫陽花もだんだんと色付いてくる頃
紫陽花は好きな花、なのでちょっとソワソワしてきます
そして紫陽花の咲く季節は鎌倉が一番混む季節
紫陽花の咲く季節の鎌倉は人気なのですね
そんな紫陽花ですが、昔は人気が無かった様子
紫陽花の歌は万葉集に二首ありますが、平安時代にはほとんど見えなくなるそう
古今集から新古今集までの八代集に、紫陽花を詠んだ歌は一首も採られていないとか
梅雨の季節に欠かせない風物詩と思える紫陽花が、古典和歌ではこれほど不人気なのも不思議です


s500_DSC_3376_6955.JPG


6月になって最初の土曜日
まだ紫陽花の色は淡い時期ですが、気になって仕方ありませんから紫陽花偵察に北鎌倉へ
花菖蒲も満開の頃ですから花菖蒲と淡い紫陽花の両方を楽しみましょう
鎌倉の紫陽花といえば北鎌倉の明月院
6月は開門時間は30分早くなり、八時半に開門
ついでに拝観料も1.7倍に跳ね上がります^^;
とは言っても300円が500円になる程度、京都のお寺の拝観料に比べれば可愛い可愛い (笑


s500_DSC_3385_6959.JPG


開門時刻の30分前に到着するように北鎌倉の駅を降ります
う~ん、気持いい
北鎌倉のホームに降りた瞬間の心地よさ
線路沿いの道を歩きながら感じる清々しさ
毎回来るたびに感じます
明月院に到着したのは開門30分前の8時、先客は二名
まだまだ可愛いですね
紫陽花の色が濃くなる頃は開門30分前だと最後尾からは門が見えないぐらいの行列だから 


s500_DSC_3391_6963.JPG


門脇の紫陽花はほんのりと色付いた程度
この分だと境内の紫陽花は想像よりも色付いていなさそうです 


s500_DSC_3396_6965.JPG


自分の到着から15分後、開門15分前
後ろにはこんなにも行列が
早めに来てよかった^^


s500_DSC_3401_6970.JPG


開門と同時に撮影スポットに急ぎます
拝観料を払う窓口は三か所
自分は三番目の順位ですから一番遠い窓口へ
早歩きで撮影ポイントに向かいます
(流石に境内は走りません^^;)
早歩きの理由はフロントローに付けていた爺さんとのポジション争い(笑
ポールポジションは女性でしたのでポジション争いとは無関係
実はこれが早く来た理由
ぐずぐずしていたら人の波が石段に押し寄せます
人の居ないショットを撮りたいのなら勝負はこの一瞬のみ
なので急がないといけません
そしてカメラの設定をあれこれいじりながらゆっくり撮る事もできないのです
そんな悠長にしていたら周りに人が溢れますからね
なので一発勝負


s500_DSC_3407_6975.JPG


境内の紫陽花はまだまだ白い状態のものばかり
この石段の両脇は青い壁になるはずなのですが。。。白い壁だし^^;
僅かに数輪が青くなっているだけ
その色付いた数輪もまだ若い色、明月院ブルーにまではまだ到達していません
この日は梅雨入り前とは思えないぐらいのいい天気で真夏のような強いコントラスト
この健康的な陽射し、紫陽花には似合わないかも 


s500_DSC_3444_7002.JPG


人の波が石段に到達
こうなると暫くはどうしようもありません
参道の石段をあがって中門を潜ります
中門には迎え花


s500_DSC_3440_6999.JPG


今日はどんな花だろう
中門の迎え花も楽しみにしているのです
今回は艶やかな雰囲気


s500_DSC_3418_6984.JPG


明月院のお約束、丸窓
この丸窓の奥の庭園は普段は非公開なのですが、花菖蒲の季節と紅葉の季節だけは入ることができます
開園時刻は不定で九時半から十時くらいの開園の場合が多いですが、この日は九時に開園とのアナウンス


s500_DSC_3429_6991.JPG


何時もより早い時刻の開園に丸窓超しに見える庭師さん達も 忙しそうです


s500_DSC_3432_6993.JPG


奥の庭園の開園時刻までのんびりと境内を散策
何気にお洒落な花地蔵さん、今日も花とあわせた飾り物^^


s500_DSC_3430_6992.JPG


明月院ブルーで染まるはずの境内ですが、どこもまだ白い
いくら偵察と言えども・・・ちょっと欲求不満


s500_DSC_3579_7069.JPG


さて、昔は人気の無い紫陽花の花
万葉集に見えるのは二首


言問はぬ木すらあぢさゐ諸弟らが練りのむらとにあざむかれけり (大伴家持)


色変わりする紫陽花をもって、調子よく心変わりする人達を揶揄したものですね
紫陽花が人を欺く不実なものの譬えに使われています


あぢさゐの八重咲くごとく弥つ代にをいませ我が背子見つつ偲はむ (橘諸兄)


紫陽花の花が八重に咲くように、御代八代も何代も、健勝でいらしてくださいと八重咲きの紫陽花をめでたい花としています
この二首のあとは暫く忘れられたように表舞台には出てきません 


s500_DSC_3584_7074.JPG


その後は十世紀後半頃に編集された古今和歌六帖に一首


茜さす昼はこちたしあぢさゐの花のよひらに逢ひ見てしがな


昼は人目が多いから、宵に逢いたいものだ・・・・
ただこれは紫陽花が主役と言うよりも”よひ”を言いたくて紫陽花の”よひら”を使ったもの
この時代、これ以外にも紫陽花が出てくる和歌はありますが、何れも脇役で主役の引き立てがその役目 


s500_DSC_3586_7076.JPG


当時の紫陽花は、花(実は萼ですが) の数が少ない日本原産のガクアジサイ
それが品種改良されて今の厚く咲く紫陽花になるのですが、品種改良版紫陽花が現れてからは引き立て役は卒業
今では雨を引き立て役にして梅雨の季節の主役になった感がありますね  


s500_DSC_3449_7005.JPG


再び丸窓まで戻ってくると奥の庭園に人の姿
開園されたようです
入園料の500円を納めて奥の庭へ 


s500_DSC_3520_7050.JPG


あっ、変わっている
いつの間にか奥の庭が模様替え
枯山水的なものが新しく造られていました
そこには満月と兎の姿も


s500_DSC_3468_7021.JPG


満月があるのなら三日月もないとね^^


s500_DSC_3526_7051.JPG


奥の庭園の青地蔵さん
紫陽花の季節になると門前へ出張して拝観に訪れる人を迎えていたのですが・・・昨年、一昨年は出張されず、この場所でお会いした記憶が・・・
最近は出張されないのでしょうか
いや、草履が用意されています
もうちょっと紫陽花が濃く色付いたら門前まで行かれるのかも^^


s500_DSC_3462_7017.JPG


赤地蔵さんは出張はされず、ずっとこの場所
座しているから立ちあがるのも億劫なのかな  


s500_DSC_3471_7023.JPG


庭園の一番奥に花菖蒲園があります
何時もより早い開園に庭師さん達はまだ仕事中
中に入って萎れた花を摘んでいました 


s500_DSC_3499_7039.JPG


花菖蒲の季節になると思うのが菖蒲、杜若などの見分けかた
さて、どれがどうだったかな、と・・・
調べ、ああ、そうなんだと納得する癖に、花が散ったら忘れてしまいます
そして一年後、また調べて・・・・


s500_DSC_3511_7046.JPG


そうか・・・・
最近、物忘れが酷くて、それは事故の後遺症か薬の強さによるものかと思っていたけれど
元々忘れっぽいのかも(笑


s500_DSC_3474_7026.JPG


区別の難しい菖蒲、花菖蒲、杜若
ごく簡単に見分けるには花びらの基のところを見ればいいのです
花菖蒲は黄色、杜若は白、菖蒲は網目状の模様があることで簡単に区別


s500_DSC_3475_7027.JPG


漢字で書いているとややっこしいですね
菖蒲は”あやめ”であり”しょうぶ”とも読めます
でも”あやめ”と”しょうぶ”は全く違う植物 


s500_DSC_3493_7034.JPG


”あやめ”はアヤメ科”しょうぶ”はサトイモ科、全く違います
では”はなしょうぶ”は・・・・
これはアヤメ科
もう訳が解らない^^; 


s500_DSC_3496_7036.JPG


名前の由来を調べてみると
はなしょうぶ(花菖蒲) は、葉が菖蒲に似ていて花を咲かせるから
あやめ(菖蒲)は、剣状の細い葉が縦に並んでいる様子が文目(あやめ)模様(花基部の網目模様からの説もあります)
かきつばた(杜若)は、かきつばたの色(青紫)を染み出させ布などに書き付けた
つまり衣の染料に使われたことから書付花と呼ばれていたのがなまったもの
だそう  


s500_DSC_3507_7043.JPG


”何れ(が)菖蒲か杜若”という慣用句も有名
その意味は、菖蒲も杜若もよく似ていて区別が付け難いことから、いずれも優れていて選択に迷うこと、とされています
で、この慣用句の出典は『太平記』(巻二十一)に出てくる源頼政の歌


五月雨に沢辺の真薦(まこも)水越えていづれ菖蒲(あやめ)と引きぞ煩ふ  


s500_DSC_3537_7052.JPG


太平記によると・・・
紫宸殿の上に夜毎現れる鵺(ぬえ)を退治した源頼政に、上皇が「今夜の褒美として、かねて懸想していた美女”菖蒲前(あやめのまえ)”をやろう 同じ装束の十二人の美女の中からお目当ての”菖蒲前(あやめのまえ)”を引き当て、我が宿の妻とせよ」と仰せられた
が、その頼政、いよいよ迷い困惑し、詠んだのがこの歌


s500_DSC_3546_7057.JPG


頼政さんの困惑、わかるなぁ
自分も同じ装束、化粧で並ばれたら皆同じに見えてしまいます
地名の略称の付いた団体のアイドルグループなんかも皆同じに見えてしまって個人の区別はまったくつかないし^^; 


s500_DSC_3573_7064.JPG


鎌倉で一番お気に入りの明月院の奥の庭
柔らかな風を感じます
鳥の囀りと山肌から流れる水の音を聴いているのが心地いい
このまま此処にずっと居たいぐらい  


s500_DSC_3463_7018.JPG


木陰のベンチに座り、緑色に染まりながら、ただぼーっとしているのがい 


s500_DSC_3590_7079.JPG


奥の庭にそのまま居続けたいのですが、まだ紫陽花偵察は途中です
この後は東慶寺や長谷の方にも偵察に行く予定
奥の庭を離れ、下に降りてゆきます 


s500_DSC_3595_7084.JPG


この参道が明月院ブルーに染まるのは何時ぐらいかな
その頃にまた来ないとね 


s500_DSC_3603_7090.JPG


明月院に来ると月笑軒でお茶を飲むのがお約束^^ 
いつも室内ではなく庭の赤い毛氈の茶席でいただきます
耳を澄ませると僅かに聞こえる水琴窟の澄んだ音
その調べを聴きながら飲むお茶が楽しみなのです


s500_DSC_3607_7094.JPG


が、この日は自分の指定席には老夫婦の先客が(涙


s500_DSC_3616_7099.JPG


お気に入りの席には座れなかったですが、室内よりは外の席
でもこの位置からでは水琴窟の音は聞こえません
茶菓子は出雲三昧
諸越粉という小豆を挽いて粉にしたものを用いた落雁、粒入りの羊羹、求肥の三段重ねのお菓子
このお菓子がお気に入り^^


boeder-001.gif


明月院を離れ、東慶寺に向かいますが
なんだかもっと甘いものが食べたくなってしまって^^; 


s500_DSC_3629_7106.JPG


ちょっと和菓子屋さんに寄り道^^; 


s500_DSC_3630_7107.JPG


あんみつとかもいいな・・・・
宇治金時も捨てがたい
迷った挙句 


s500_DSC_3632_7109.JPG


何故かどら焼き(笑
最近、どら焼きにハマっているから 


s500_DSC_3634_7111.JPG


ふんわり、でもふんわりし過ぎない生地
軽いけれどしっとり 


s500_DSC_3636_7113.JPG


粒餡も上品な甘さ 


s500_DSC_3637_7114.JPG


そして最中も購入 


s500_DSC_3640_7117.JPG


なかなか好みな感じ~♪ 


s500_DSC_3641_7118.JPG


こちらも上品な甘さ、小豆の粒のほっこり感がいい感じ
どら焼きより最中の方が粒餡が好みな感じでした 


boeder-003.gif


この後は東慶寺の紫陽花偵察


イワタバコとイワガラミも楽しめました


詳細は次記事で


m_emoji-1.gif


 


nice!(117)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

濃い色だけれど柔らか 横浜・大倉山 古式ラーメン 鶴亀 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

6月の最初の週末に北鎌倉に紫陽花偵察に行きました
今日はその記事の予定でしたが・・・・
夕食の後、ちょっと横になったらそのままうとうと
痛み止めを甘く見ていました
飲むと眠い眠い^^;
目覚めたものの、記事を仕上げるには時間が足りません
こういう時は在庫記事の出番です


0s500IMG_5079.jpg


大倉山駅の商店街からはちょっと離れたその場所は普通の住宅街
大綱小学校脇の変則5叉路の三角地の頂点にある小さな地蔵堂
その地蔵堂から数メートルの間をおいて小さなラーメン屋さんがあります
この道、娘たちが通っていた中学校の通学路
なので存在は昔から知っていましたが、近所過ぎるとなかなか行かないもので今迄訪問した事はありません
事故の後の自宅療養の時に病院の帰りに寄ってみました 


0s500IMG_5080.jpg


古式ラーメンとはどんなラーメンなんだろう
ずっと気になっていたのです



鶴亀
横浜市港北区大豆戸町1038
[火~日]
11:45-14:30&18:00-23:00
定休日 月曜日 


1s500IMG_5059.jpg


店内はカウンター席のみで8席
完全禁煙が嬉しいですね 


1s500IMG_5076.jpg


品書き
メニューは醤油ラーメン一品のみという潔さ
こういうの大好きです
だって悩まなくて済むから^^;
トッピングにはメンマ、青葱、玉子、梅、岩海苔、チャーシューがあります
大盛りは120円増し 


s500IMG_5055.jpg


トッピングに玉子を頼みましたが、ランチタイムは先着30名は茹で卵がサービスで付くそう
なのでオーダーは醤油ラーメン(普通盛)680円で 


s500IMG_5061.jpg


スープはブラックとまでは行かなくとも黒さを感じる濃い醤油色
その色はコクと風味の広がりを期待させます
スープは澄んで、透明感のある濃い醤油色に感じる懐かしさ
成程、これが古式なのか
でも古式ならばナルトも欲しいな


色の濃いスープでよく見えませんが、麺はストレート
綺麗に盛られています
麺の盛り方が綺麗な店はハズレが少ない(自分の経験則です)
さらに期待感UP^^ 


s500IMG_5064.jpg


スープに加わる脂は多め
焦がし玉葱と大蒜、青ネギが散らされています


s500IMG_5065.jpg


まずはサービスの茹で卵をIN
これで自分の好みのラーメンになりました^^
(玉子は好物なので設定があれば必ずオーダーします)


s500IMG_5067.jpg


まずはスープを味わいます
濃い色のスープを一口含んで、まず感じるのは生姜の香り
色の濃いスープですが、塩辛さは無く、その輪郭は意外にも柔らか
柔らかですが重さはしっかりしています
焦がし大蒜のコクと甘さが鶏がら主体な動物系のボディーとあいまって味に深みを感じさせます
脂多めでコクがあり、その脂を中和させる為か生姜が結構主張
生姜の主張は結構好みが分かれるかもしれません


s500IMG_5069.jpg


そんなスープに適切な香辛料はチリなのでしょうか
カウンターの上には胡椒はなく、あるのは一味
自分としては一味ではなく胡椒の方がいいな


s500IMG_5068.jpg


麺はやや太目のストレート麺
加水は多くなく、好みな感じ(自分は多加水麺は好きでは無いのです)
星らしきものが見られるので全粒粉でしょうか
色はやや茶色っぽい
麺を一気に啜ります
やや重めの抵抗感ですが、唇の滑りはいい
噛み応えは噛み切る時はクシクシ感があって、さらに奥歯で噛みこむともちっとした食感
コクのあるスープと相性のよい麺です


s500IMG_5062.jpg


太いシナチクは存在感があります


s500IMG_5073.jpg


シャキシャキした噛み応えで良い感じ


s500IMG_5063.jpg


そしてチャーシューの出番です  


s500IMG_5072.jpg


脂と肉の層がきれいに分かれているのが美しい
大きさも十分だし、厚みは分厚いタイプでは無いですが薄くななく、普通な感じ
脂身の部分はトロリとしていますが赤味の部分はやや硬め、もうちょっとジューシー感があったらいいな
でも、コクのある醤油スープが染みこんだ脂身の旨さ、いいですね  


s500IMG_5074.jpg


最後の楽しみにとっておいた玉子~♪
(大好きなのは一番最後までとっておく性格で^^)
固茹ででは無いですが半熟感も無いタイプ
ラーメンにINしても良し、INせずにそのまま食べても良し
そんなセッティング 


s500IMG_5075.jpg


濃い色のスープですが、全部飲んでも水は欲しくなりません
柔らかなスープでした
ただ、生姜の主張が強いけれど・・・
自分は生姜はもうちょっと弱いのがいいな、脂ももっと少なくして
そして胡椒をおいて欲しいーー)


風邪ひいた時によさげなラーメンです^^ 


boeder-001.gif


今日のアイスはこれ
7で購入 


s500IMG_5081.jpg


期間限定なんて書かれたら買わずにはいられません
それが罠と解っていても・・・ハマらずにはいられない
性ですねぇ 


s500IMG_5084.jpg


それにココナッツは大好きなのです 
ココナッツにコートされたココナッツアイス
しかもココナッツクッキーが入っているのですから
思わず目が♡


s500IMG_5089.jpg


期待MAXでかぶりつきました
・・・・期待し過ぎたかな ショボーン(´・ω・`)
もっとココナッツ感があると思ったのですが・・・・
もっと甘ったるくして欲しい
ココナッツ特有のあの甘さで 


s500IMG_5092.jpg


ココナッツの風味、熱帯が呼んでいる~って気分になります  
でもこのアイスはそれがちょいと不足・・・・


boeder-003.gif


6月5日は下の娘の誕生日


パーティは当日ではなく最寄りの週末に行うのが我が家のスタイル


彼女が試験期間だったのもあって今週末にお誕生日ケーキを焼きます


でも誕生日当日だってケーキを食べたい


でも平日は仕事ですから作る時間はありません


そう思っていたら・・・・


zs500IMG_3359.jpg


奥さんが帰り道で催事で見かけたからと買ってきました


ほ~っ、気が利くときもあるんだなぁ^^


zs500IMG_3367.jpg


このロールケーキのタワー


下の娘が作ってみたいと、一度真似して作ってみたのですが


上手くいかなかったな


欲張り過ぎで詰め込み過ぎたのが原因だけれど^^;


(かなり昔に記事にしました)


・・・・・・


今週末


どんなケーキを焼こうかな


m_emoji-1.gif


 


nice!(109)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小湊鐡道を眺めながら手繰る蕎麦 巧徳庵更科 [房総千葉の蕎麦]

リハビリツーで小湊鐡道沿いに走った日のこと 


0s500IMG_5147.jpg


上総鶴舞駅を離れ、上総久保駅に行こうとしたものの迷ってしまいました
iPadを取り出し、位置を確認すると上総久保はいつの間にか通り過ぎ、高滝駅までも過ぎてしまった様子
各駅巡りは諦め、そのまま南下すると蕎麦屋の看板を発見 


3s500IMG_5111.jpg


通り過ぎがてら店構えをチェック
特に雰囲気のある造りではなく、しかも入り口はアルミサッシ引き戸
まるでガテン系食堂な感じに一旦通り過ぎたものの、何故か気になってUターン 


s500IMG_5112.jpg


バイクを駐めたものの、入るかどうか迷います
が・・・里山と鐡道を見ながら蕎麦が食べられるとの貼り紙に、そのまま突入^^; 


s500IMG_5113.jpg


アルミサッシの引き戸を開けて中に入ると正面に厨房
向って左手奥の部屋にテーブルがあります
古い住宅の内装を改造した感じのお店
残念な事に完全禁煙ではなく、分煙
写真正面のサン3卓が禁煙席
向って左側にある衝立の奥が喫煙席
悔しいことに喫煙席の方が眺めがいいーー;)う~ん


幸いなことに、喫煙席で煙草を吸っている人は居なかったけれど
衝立ひとつでは煙草の煙は防げません  


s500IMG_5119.jpg


なかなかお店の方が来てくれません
水とコップが置いてありましたから勝手にいただきます
ポットを見て冷たいお茶だと勝手に思い込み、注ぐと・・・・  


s500IMG_5120.jpg


蕎麦湯でした^^;
でも渇いたのどに蕎麦湯も悪くない
冷たい水を飲むより体に優しそう
それに気の利いた蕎麦屋では最初に蕎麦茶ではなく蕎麦湯を出す店もありますから  


s500IMG_5123.jpg



品書きを確認します
でも初めてきたお店では”もり”にするのが自分の拘り
”もり”は確定です
御前蕎麦もあるのですね
店構えからは想像しなかった内容


s500IMG_5117.jpg


そばがきもちゃんとありますし、好物のそばがきぜんざいもあります
そばがきぜんざい、頼もうとしましたが”二人前より”の但し書きに断念ーー;)
二人前食べても良かったのですが、この後ソフトクリーム等の甘いものを食べる予定
摂取カロリー制限中の身の上ですから、ここでぜんざい二人前は抵抗を感じたのです  


s500IMG_5122.jpg


温かな蕎麦&饂飩類  


s500IMG_5125.jpg


メニューの裏には”うらメニュー” ^^;
ちゃんと隠してあります 


s500IMG_5126.jpg


ぴらりとめくると・・・・^^
こうして隠すと何だか特別なような気がします 


s500IMG_5118.jpg


 で、オーダーは当然”もり”
並もり、大もり、特もり・・・・・こんな感じで挑発的に並べられたら発作的に一番大きいのをオーダーしてしまう性格^^;
当然”もり、特もり”をオーダーしました
何処が摂取カロリー制限中なんだという指摘は・・・(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
挑まれたら受けて立つのが男です(`・ω・´)キリッ (←誰も挑んでいないから・・・) 


s500IMG_5128.jpg


窓の外には里山風景が広がります 


s500IMG_5129.jpg


小湊鐡道のトロッコ列車が来ました
養老渓谷行なので機関車が先頭


s500IMG_5130.jpg


長閑な景色に癒されます 
本物の蒸気機関車だったらなー


s500IMG_5134.jpg


トロッコ列車が通過した数分後、今度は五井行の普通列車が通過
ちょうどいいタイミングで入店したようです^^¥  


s500IMG_5142.jpg


”もり特もり”の到着
大きなお皿に口元がにんまり^^
蕎麦は断面がスクエアな細打ち 
エッジもしっかりして喉越しも良さそう
表面に星はなく艶やかで上品な感じです
店構えから、もっと野太い感じの蕎麦が出てくるのかと思いましたが、嬉しい誤算
自分はこんなタイプの蕎麦が好き 


s500IMG_5137.jpg


まず蕎麦のみで手繰ります
啜った瞬間に立ち昇る蕎麦の香り
口いっぱいに広がった蕎麦の香りは鼻腔の奥を甘く撫でて、思わずうっとり^^
この季節にここまで香るとは・・・思わずにっこりと口元が綻びます^^
ただ、もうちょっと冷たく締めて欲しいな
冷た過ぎるのも味が感じなくなりますが、それでももうちょっと冷えて欲しい
噛み応えもいい感じ
だらしなく潰れる事は無く、過度な反力も無く、あくまでニュートラル
コシもしっかりしていて満足
この蕎麦なら特盛を三枚はいけそう^^  


s500IMG_5140.jpg


次に汁を味わいます
小量唇に含んで舌へ、最初に感じるのはスッキリした味わい
甘さが先に来ることは無く、シャープな感覚
しっかりした輪郭を感じさせる蕎麦
でも刺々しさはありません
円やかさも併せ持っていました
出汁の香りも出しゃばらず、甘さ、酸味、塩気、其々が絶妙にバランスして、汁もニュートラルな味
旨味はしっかり厚く、汁自体は濃いめです
これは・・・汁も自分の好みな感じ
まさか此処で好みの蕎麦に出会えるとは・・・・ 嬉しい誤算^^


s500IMG_5138.jpg


蕎麦を汁に浸けていただきます
濃いめの汁に細打ちの蕎麦
浸けすぎは御法度です
蕎麦の四分の一浸ける位が一番蕎麦の甘味を引き出していました  


s500IMG_5139.jpg


薬味は葱と山葵、それに大根おろし
山葵も香りよく瑞々しい
葱は透明感あって綺麗にスライス
正直言って、店構えから期待していなかったのですが・・・ここまで好みな感じが揃うとは
全てがサプライズ^^; 


s500IMG_5144.jpg


味覚が飽和したら山葵を舐めてリフレッシュ
特もりを楽しみます 


s500IMG_5145.jpg


ごちそうさま、美味しかったです^^  


s500IMG_5146.jpg


残った汁は蕎麦湯で割っていただきます
濃い汁ですから結構薄目にわると丁度いい
ポットの蕎麦湯だたったのですが、美味しい蕎麦湯でした


功徳庵 更科 (くどくあん さらしな)
0436-98-1141
千葉県市原市本郷49-3
[月~水・金]11:00~15:00 17:00~20:00
[土・日・祝]11:00~20:00
定休日 木曜日 


boeder-001.gif


今日のおやつはこれ 


s500IMG_5093.jpg


ストロベリージェラートバー
7で購入


s500IMG_5097.jpg


一本あたり82kcalとアイスに比べて低カロリーなのが嬉しい
(これでも摂取カロリーの事を少しは気にしています^^;)


s500IMG_5098.jpg


しっかり苺の味がしていい感じ
これはリピ有だな♪
 


boeder-003.gif


もの忘れ・・・


事故の後からちょっと危ない感じの物忘れが頻発


特によくやらかすのが湯を沸かしていることを忘れる事


ヤカン、沸いているよ~


娘の声に”あっ”とは言うものの


実は全く覚えていません


俺、湯を沸かしていたんだ?


そもそも何故湯を沸かしていたのか解らない、思い出せない


それどころか湯を沸かした覚えがないし


・・・--;)う~ん


そんな事が・・・ヤカンの事例だけでも5回ほど続きました


仕事でも一回


手配するものを完全に揮発


ヤバい・・・--;


事故で頭を打った覚えは無いのだけれど・・・


強い痛み止めのせいなのかな


「そうだ、忘れていた」と思い出せない物忘れ


アルツじゃないよね^^;


m_emoji-1.gif


 


nice!(120)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

BBQオフ会&べすちゃんの退院 [日常のなかで(Diary)]

リハビリツーの翌日、駅員3さん主催のBBQオフ会に参加です
参加は今回が初めて、五月も終盤での開催だったので参加できました
(五月の前半はウチの用事が何かと多くてなかなか参加できなかったのです^^;) 


0s500IMG_5176.jpg


10時半、高幡不動駅に到着
実はこの駅に降りたのは初めて、BBQの帰りは高幡不動にも寄ってみましょう
改札を出たら北口へ、そして川に向かって歩きます
いい天気、確かあの橋の下が会場のはず 


0s500IMG_5180.jpg


あっ、橋の下の一番奥がそうじゃね?
(朝の三時だったか四時だったかの場所取りだったそうで、しかも楽に取れたわけじゃなく競争だったとか・・・@@;)


0s500IMG_5191.jpg


自分が到着した時は既にセットアップ完了
10時に現地に到着して設営のお手伝いをしようと思っていたのですが・・・・間にあわなかったのです
実は最後までスクーターで行くか電車で行くか迷っていました
べすちゃんが入院中でなかったならば迷わずべすちゃんに乗って向かったのですが
代車のヤマハ君がね・・・どうもイマイチ気分が出ない
迷い過ぎて出かけるのが遅くなってしまいました


べすちゃんは150㏄で自動二輪になるのですが、国産125㏄の原付二種スクーターに軽く置いて行かれます
そんなべすちゃんが入院で、代車で国産125㏄スクーターを借りて戻ってきたのですが
どうも乗る気になれないのです

国産125㏄スクーター、結構速い
低速トルクはあるし、粘るし、どこからでも加速する
乗り心地はソフトで静かで快適
何時でもセル一発でかかるエンジン

運転も楽で驚異の低燃費
そして驚くほどの収納^^

でも・・・・でも・・・・乗っていて楽しくない


乗る気になれないのです
用事があったら乗るスクーター
実用車なのですね
でもべすちゃんは違います
エンジンをかけるのに儀式は必要だし^^;
機嫌が悪いとぐずってしまう気まぐれな性格

低速トルクは無いし、ピンク原付に軽く置いて行かれるし(黄色だって^^;)
乗り心地はガチガチで2ストならではの羽音のやかましさ
収納は全く無いのでTOPBOX頼り
あまりにも燃料計の針の進みが早く、計測するのが怖くて測れない燃費^^;
オイルを撒きながら走っているのではないかと思うぐらい消費するエンジンオイル

勿論走りはじめは白煙モクモク(これ、お約束ですから)
そんなべすちゃんなのですが、用事が無ければ用事を作って乗ってしまいます
用事は二の次、乗ること自体が目的


2s500IMG_5183.jpg


参加は駅員3さん 馬爺さん えーちゃんさん 昆野誠吾さん親子 空のれいさん 多摩湖の親子さん ちょいのりさん ちょろっとぶぅさん 美美さん chibidoraさん habatanさんとお友達 kenjpさん kinkinさん kiyoさん koh925さん parasolpineさん suzuran6さん YUTAじいさん(以上、駅員3さんの記事からコピペ^^;)


1s500IMG_5203.jpg


カメラとビールを持って乾杯!
夕刻にべすちゃんを迎えに行く予定なのですが、夕刻までには醒めるだろうと最初だけビールで^^


0s500IMG_5185.jpg


風来鶏さんのお土産、静岡おでん
自分はそのまま食べましたが、青海苔と出汁粉をかけて食べるのが正しいとか
知らなかった・・・・--;)


0s500IMG_5186.jpg


ポテトを揚げたり 


0s500IMG_5188.jpg


プロの焼くヤキトリ~♪  


0s500IMG_5193.jpg


本日のメインは豚肉の味噌焼き~  


2s500IMG_5196.jpg


チーズにポテサラ
koh925さん差し入れのたこ焼きは自分にとって10年ぶりのたこ焼き
たこ焼き、何故かあまり食べる機会が無くて^^; 


2s500IMG_5206.jpg


美美さん差し入れのイカ
釣ったイカを使った自家製の干物
これがメチャウマ^^
ワタのある部分の美味しさは最高です
日本酒が欲しくなるし^^; 


2s500IMG_5207.jpg


焼かれている本日のメイン^^ 


2s500IMG_5208.jpg


orangeさん差し入れのドイツ製ソーセージ
さすが本場モノ、美味しいよ~♪ 


2s500IMG_5219.jpg


どんどん焼いて・・・・


2s500IMG_5226.jpg


BBQの煙に燻されて・・・・ベーコンになっちゃうyo~^^;
お風呂確定だね^^


2s500IMG_5210.jpg


”チキンが焼けたよ~、早くとって、とって”
その声に、皆一斉にカメラを向けます
”そうじゃなくってぇ~・・・”
えっ?撮ってじゃなく取ってだったの?
ブロガーの集まりらしい一コマ^^ 


2s500IMG_5214.jpg


生姜焼きに・・・・ 


2s500IMG_5215.jpg


中華スープ 


2s500IMG_5216.jpg


suzuran6さんが焼いていたカルビ焼き
この男前な焼き方、一度に乗せすぎて焼くと言うより・・・煮ている感じ^^; 


2s500IMG_5217.jpg


ジュージューじゃなくて、グツグツ^^; 


2s500IMG_5221.jpg


煮あがった(?)カルビ肉
白飯が欲しくなる味でした
丼飯の上に乗せたい^^


2s500IMG_5222.jpg


本日のメインが焼きあがったようです 


2s500IMG_5228.jpg


味噌のいい香り~
この香りだけで飲めそう^^ 


2s500IMG_5231.jpg


これも白飯が欲しくなる味^^ 


3s500IMG_5213.jpg


11時から四時間、楽しく食べて飲んで ^^
この間、ずっと首にコルセット
結構暑かった


4s500DSCN0664.jpg


15時、そろそろ終わりの時間
二週間前は雨の予報 で心配しましたが天候に恵まれたBBQオフ会でした


4s500DSCN0683.jpg


buddy、また遊ぼうなー 


s500DSCN0686.jpg 


BBQオフ会の後は高幡不動に行ってみます 


s500DSCN0694.jpg


駅から結構近いのですね 


s500DSCN0699.jpg


真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は関東三大不動の一つで新選組土方歳三の菩提寺 


s500DSCN0700.jpg


なかなかいい雰囲気の場所もあって
ランチ撮影用の安物コンデジしか持ってきていないのが残念


s500DSCN0708.jpg


境内は紫陽花がいっぱい
まだほとんど色付いていなかったのですが、半月もしたら綺麗でしょうね 


s500DSCN0717.jpg


柏葉紫陽花 、今年最初の紫陽花撮り^^
う~、デジイチが欲しい~><


s500DSCN0729.jpg


まぁ、コンデジはコンデジなりに楽しみながら・・・・ 


s500DSCN0738.jpg


境内を一周したらウチに戻ります
べすちゃんを迎えに行かないといけないし


s500DSCN0746.jpg


お土産は高幡饅頭
厚皮饅頭ですね^^
茶は粒餡、白は漉し餡です 


boeder-003.gif


さぁ、べすちゃんを迎えに行きましょう
結局、代車にはあまり乗らなかったな・・・・ 
最後まで馴染めなかった


s500DSCN0750.jpg


べすちゃんを迎えにバイク屋さんに行きましたが、ちょっと不都合な個所があって緊急作業
別室で暫く待つことに
でも、べすちゃんの音が聞こえるとソワソワ
早く乗らせろ~って気分に


s500DSCN0754.jpg


不都合な部分もクリアになって、ようやく一緒に戻ってきました
いやぁ、乗り心地は硬いし、低速トルクは無いし、扱いづらい扱い辛い
でも走りながら口元はニヤニヤ^^
2サイクル、いいなー♪


s500DSCN0764.jpg


久しぶりに戻ってきたべすちゃん
排気ガス臭いし、ガソリンの匂いも強い(漏れてんじゃね?とチェックしてしまうぐらい^^;)
辺りに漂うのはエンジンオイルの香り
今の国産スクーターには無いものばかり(無い方が良いのだろうけれど^^;)


boeder-001.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(114)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。