SSブログ

北鎌倉の紫陽花 東慶寺から長寿寺へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

(前記事からの続きです)
激混みの明月院を離れ、東慶寺にやってきました 


0s500_DSC_4537_7598.JPG


6月の頭に来たときは緑一色だった山門前の石段
今日は紫陽花が出迎えてくれました
この石段両脇の紫陽花がまたいいのです


1500_DSC_4763_7684.JPG


山門に向かって右側にはがく紫陽花(石段の上の方はタマ紫陽花がありますが)
このがく紫陽花が特にお気に入り
時には山門を潜らず、石段の紫陽花を楽しむだけで終えてしまう事もあるぐらい(この場合、拝観料はかかりません^^;) 


3s500_DSC_4562_7605.JPG


石段の左側にあるのは主にタマ紫陽花(石段の下の方には八重のがく紫陽花がありますが)
左右の紫陽花がお互いに引き立て合っています   


3s500_DSC_4619_7612.JPG


紫陽花は水を好む植物ですが、溜まった水は嫌いなのだそう
傾斜があって、常に水が流れていくような土壌がお好み
谷戸で傾斜が多い鎌倉はその条件にぴったり
鎌倉に紫陽花が似合う訳です^^  


s500_DSC_4545_7599.JPG


しかしそれ以上に、紫陽花の長く細かい根が、鎌倉の地に必要だったとか
鎌倉は谷戸の地、斜面だらけ
雨による斜面の土砂崩れを防ぐために根を横に広く張る紫陽花が好まれたのでしょう
鎌倉という古都の美しさを際だたせる紫陽花は、街を守るために大切な存在であったのですね


4s500_DSC_4778_7691.JPG


東慶寺で自分がお気に入りなのは影
陽の射し込み方が絶妙でいい影ができるのです
影を撮るのが好き
特に夏の影は濃くていいですね  


s500_DSC_4602_7607.JPG


通勤ラッシュよりも激しい混み方だった明月院
落ち着くこともできず、ぐったりした気分でやってきた東慶寺ですが
これがまた空いている事^^¥ 


s500_DSC_4636_7614.JPG


ほらね^^
これが本堂前


s500_DSC_4613_7608.JPG


明月院の激混みが嘘のように思えます
いくら境内に紫陽花が溢れているとはいえ、激混みではゆっくり愛でることもできません
紫陽花を楽しむのなら空いている明月院以外のお寺の方がいいかも
少なくとも紫陽花寺と言われるお寺は避けた方がいいかもしれません
無論根性を出して紫陽花寺に拘るのもいいですが
紫陽花の季節は紫陽花寺で紫陽花を楽しむ事ができない・・・なんとも変な話でーー;)  


s500_DSC_4662_7620.JPG


東慶寺も紫陽花の季節は混むのですが
その混み方は至って穏か
静かなのが心地いい 


s500_DSC_4681_7633.JPG


こんなにも狭い東慶寺なのです
明月院のように混んでしまったら
それこそ身動きできません
混むようなことがないといいな  


s500_DSC_4683_7635.JPG


東慶寺ではC国の言葉は聞きませんでした
明月院が激混みだったのは、やはりC国の言葉を話す方々が多く拝観したからなのかな
ガイドブックに大きく紹介されているのでしょうね  


s500_DSC_4693_7643.JPG


東慶寺は・・・梅の季節が危ないかも
いや、梅はかの国では珍しくもないだろうし・・・
ーー;)う~ん、混まない事を祈らずにはいられません
明月院のあの混み方を見た後では  


s500_DSC_4703_7649.JPG


東慶寺の次は長谷に行こうと考えていました
鎌倉で紫陽花となると即座に思い浮かべるのは北鎌倉の明月院と東慶寺、長谷周辺の成就院と長谷寺の計4ヶ所
その中でもボリュームがあるのは明月院と長谷寺
つまり、C国語で書かれたガイドブックに大きく掲載されていそうなのは明月院と長谷寺と思われます  


s500_DSC_4711_7652.JPG


つまり長谷寺も明月院のような混みかただと思われます
明月院のあの混み方を考えると、この時間から長谷寺には行かない方がいいでしょう
行っても牛歩の行列にイライラするだけですから  


s500_DSC_4715_7653.JPG


行くならアサイチ、開門前から並ばないとね
しかし・・・混み過ぎですーー;)  


s500_DSC_4720_7656.JPG


長谷には行かず、亀ヶ谷坂切通を抜けて鎌倉へ出ることにしました
長寿寺周辺や少し横道に入る亀ヶ谷坂切通の周辺の紫陽花も見事ですから  


s500_DSC_4729_7660.JPG


本堂脇の紫陽花は濃い紫
涼しさを感じる明月院ブルーの爽やかな青とは違った、ちょっと艶っぽい色
この重さを感じる青もいいですね  


s500_DSC_4731_7662.JPG


東慶寺ブルー?  


s500_DSC_4777_7690.JPG


東慶寺の光と影をしっかり楽しんだ後は長寿寺に向かいますが・・・


4s500_DSC_4547_7601.JPG


やはり石段の紫陽花に捕まりました^^;   


2s500_DSC_4766_7686.JPG


すんなり帰らず、石段を行く人が途切れるのを待つ持久戦
この時間ですから完全な無人は望めませんが、それでもいい感じになる時が稀にあります


s500_DSC_4821_7711.JPG


大抵はこんな感じに人が多いのですが


boeder-001.gif


通常は拝観解放していない長寿寺ですが、今の季節は週末に限り拝観ができます  


s500_DSC_4833_7718.JPG


座して庭をのんびり眺めてゆったり気分♪  


s500_DSC_4834_7719.JPG


こんな注意書きが・・・・
obasanグループ向けな感じ^^; 
そんな注意書きにも動じないobasanグループもいましたがーー;) 


s500_DSC_4841_7721.JPG


少ないですが庭に紫陽花もあります
でも立ち入れない場所に紫陽花がいっぱい咲いていました  


s500_DSC_4842_7722.JPG


長寿寺横の道に咲く紫陽花
亀ヶ谷坂切通を通って鎌倉に向かいます  


boeder-001.gif


途中、こんな店を見かけて・・・ 


s500_DSC_4846_7723.JPG


ランチに入りました
餃子にはビールです(`・ω・´)キリッ
無論甘いものも忘れません
(詳細は次記事で)


boeder-001.gif


ちょいと酔っぱらっていい気持ち(笑
昼酒ってなぜこうも気持ちがいいのでしょう 


s500_DSC_4854_7728.JPG


良い心持ちでやってきたのは妙本寺
森林浴気分の参道が心地いい  


s500_DSC_4863_7729.JPG


数日前、出張先でノウゼンカズラが咲いているのを見かけ、妙本寺のノウゼンカズラが気になっていました
なので咲き具合をチェックしておこうと考えたのです 


s500_DSC_4864_7730.JPG


おっと、結婚式の前撮りですね
この暑いのに大変だなぁ
暑さにヘバリ気味の花嫁さんの集中力を維持させようとカメラマン(女性)が煽てながら撮っています 
いやぁ、撮るのも大変そうだ 


s500_DSC_4866_7732.JPG


妙本寺のノウゼンカズラはまだ一輪も咲いていませんでした
7月に入ってからかな
月が替わったらノウゼンカズラに蓮を撮りに行かないとね  


s500_DSC_4868_7733.JPG


6月最後の週末、今年の紫陽花撮りはこれでフィニッシュです^^ 


boeder-001.gif


最近のハマりもの


s500DSCN1118.jpg


最近は時間が無い時のランチはサンドイッチにしています 
いえ・・・スヌーピーのシール集めですが何か?
でもコンビニサンドイッチってあまり好きじゃない
具が・・・ちょっとーー;)

s500DSCN1121.jpg

しかし、これは別
サンドイッチも甘いとOK^^


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(111)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。