SSブログ

鎌倉で味わう京都の味 鎌倉・小町通り DORAGON BURGER KAMAKURA [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

前記事の補記事です   


S_500zIMG_0362_16318.JPG


小町通りは混むのもあって滅多に通りません
なので久々に通ったりするとお店が変わっていたりして驚くことも多いのです
ここのハンバーガー屋さんもいつの間にか出来ていて、気になっていたお店
でも以前ここにあったお店は何だったかな
思い出せないから自分には縁のないような(入ろうと思わないような)お店だったのでしょう


S_500zIMG_0365_16319.JPG


あらためてお店の名前を確認するとDRAGON BURGERとなっています
DRAGON BURGER?何だか聞いたことあるような
あっ、ちょろ君たちと京都に行った時に入ったお店だ
確か東福寺の近くにあったお店でハンバーガーに京漬物とワカメが入っていて頭がパニックになったなぁ^^;
その時の記事は→ここ
鎌倉に支店ができたのかな
こりゃ 入ってみないとね


S_500zIMG_0366_16320.JPG


まずはレジでオーダーします
京都では山葵バーガーを食べましたから今回はベーシックなものにしてみましょう  


S_500zIMG_0367_16321.JPG


という訳で今回はドラゴンバーガーセットをオーダーしました
ドリンクはアイスコーヒーで
コカコーラがあったのにアイスコーヒーにしたのは失敗
何故か文字が見えなかったんだよね  


S_500zIMG_0379_16327.JPG


店内はこんな感じ
かなりタイトです
京都のお店は素敵な空間だったのになぁ 
結構広かったし 


S_500zIMG_0369_16322.JPG


自閉症になりそうな空間でハンバーガーの到着を待ちます
壁を見つめていると禅の修行をしているような気分
( ゚д゚)ハッ!
そうか、それこそが鎌倉らしいってことかも 
日本に本格的に禅宗が伝わったのは鎌倉時代の頃だから 


S_500zIMG_0370_16323.JPG


壁を見つめ無の境地でハンバーガーを待ちますが。。。無にはなれずあちこちチェック
ケチャが小袋なのは残念
でも京都のDRAGON BURGERはケチャが無かった気がするから、小袋でもあるのは嬉しい   


S_500zIMG_0386_16331.JPG


ドラゴンバーガーセットの到着  


S_500zIMG_0381_16328.JPG


野菜もちゃんと食べないとね^^;
でもカップが小さくて食べ辛い  


S_500zIMG_0387_16332.JPG


ポテトが自分的にドストライク
細身でカリカリ、このタイプは大好きです  


S_500zIMG_0384_16329.JPG


さて、ドラゴンバーガー  
レタスの上には胡瓜の京漬物
その上にパティが乗って、その上にはチーズ
京漬物もいいけれど、どうせなら鎌倉モノも入れて欲しいな
そうは言っても鎌倉漬物なんて聞かないしなぁ^^;
まぁ、鎌倉野菜ぐらいか


S_500zIMG_0385_16330.JPG


牛肉100%、生の肩肉を使用したパティは肉肉しく、しっかりした旨味
6mmの厚さの粗挽きで噛み応えも豪快

肉を食べている感に溢れます  


S_500zIMG_0390_16333.JPG


が、ちょっと物足りない
京都で食べた山葵バーガー(ダブルパティ)の記憶が蘇ってきて、どうしてもダブルバーガーと比べてしまう
しまった・・・ダブルパティにすべきだった>< 


S_500zIMG_0392_16334.JPG


バンズはふわふわ、優しい食感  
京漬物は何処?
あまり存在感がありません
普通にピクルスの方がいいかも
そう考えると山葵バーガーのインパクトって凄かったな


S_500zIMG_0393_16335.JPG


ケチャ半分食べたら残りはケチャたっぷりでいただきます
ドラゴンバーガーは元々がケチャ味ですからたっぷりかけても大丈夫 


S_500zIMG_0394_16336.JPG


パティの焼き加減も丁度良い  


S_500zIMG_0395_16337.JPG


ポテトにケチャをたっぷりつけていただきます
これこれ、この食感最高
ビールが欲しくなります
ハンバーガーとポテトは美味しかったです
でも・・・アイスコーヒーが最悪
苦いだけで味がないし・・・ーー;)
あまりに不味いコーヒーに大きく減点 
それに狭すぎるお店も減点対象
この値段出して落ち着いて食べられないのはちょっとね


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg京都のお店は星三つだったけれど・・・


ドラゴンバーガー 鎌倉店 (DRAGON BURGER)
0467-23-0317
神奈川県鎌倉市小町2-10-1
11:00~18:00 売り切れ次第終了
定休日 水曜日


boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


↓↓ 最近気になっているのがこの広告 ↓↓

th_ed8752841ff71a106b1bc5a9122d9b27.jpg

奥さんに秘密基地を教えたらダメじゃん

秘密の基地なんだから

自分だったら絶対教えないね

教えたらそれは秘密基地じゃなくなってしまうし


m_emoji-1.gif 


 


nice!(99)  コメント(27) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ鎌倉、行こう。極楽寺から長谷へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

前記事からの続きです  


S_500zDSC_7524_16078.JPG


極楽寺に到着
この駅舎の雰囲気、いいよね 
御霊神社に行くのに長谷で降りればいいものをわざわざ一区乗り越して極楽寺に来るのもこの駅舎のため^^; 


S_500zDSC_7527_16081.JPG


極楽寺に来ましたから極楽寺の門前の紫陽花を見に行きます
極楽寺は境内撮影禁止ですから中には入らず門前だけ^^;
最近、撮影禁止や写生禁止のお寺が増えているような
何か問題があったのでしょうか 


S_500zDSC_7535_16084.JPG


極楽寺坂を坂ノ下地区に向かって降りてゆきます
坂の途中にはかつて紫陽花の名所だった成就院があり、昔は由比ヶ浜と紫陽花のコラボを楽しめました
参道両脇に咲き誇っていた紫陽花は2015年の改修工事の際に東北震災の被害に遭った南三陸町に移植され、今は紫陽花は僅かに残るだけ(今は紫陽花より萩をメインにしているそう)
残った紫陽花と由比浜を何とかファインダーに納めて御霊神社へ 

S_500zDSC_7579_16119.JPG


御霊神社
参道を横切る江ノ電 
これも名物風景

S_500zDSC_7537_16086.JPG


と・・・鳥居の下に何か禁止マークがあるし
見ると”境内撮影禁止”
御霊神社、ここもか・・・・//orz
今年から撮影禁止の立て札が出たようです

S_500zDSC_7577_16117.JPG

鳥居から奥は撮影禁止として、江ノ電と鳥居の間には一本の通路
ここだけは撮影OK
今回はここが撮れれば大丈夫です^^ 


S_500zDSC_7554_16096.JPG


お約束の江ノ電と紫陽花のコラボを楽しみます 
踏切付近はコンクリートがはられ、この部分の紫陽花は地植えから鉢植えに変わっていました
植えられていた紫陽花は本殿裏の山側に移植されたそう
撮り辛くして踏切付近の混雑を避けようということですかね 


S_500zDSC_7562_16103.JPG


この改装でベストスポッットが限られて、かえって混みそうな気がしますが・・・
今日は平日だからいいようなものの、休日だと混みそうですね 
境内は撮影禁止ですからこの通路が余計に混雑しそうだし


S_500zDSC_7567_16108.JPG


境内の撮影禁止
調べたらこの立て札が出たのは5月1日からだそう
今後も撮影禁止のお寺や神社が増えていくのかな

S_500zDSC_7573_16114.JPG


鎌倉行きと藤沢行きをファインダーに収めたら撤収
場所の独占はいけません
   

S_500zDSC_7732_16228.JPG


御霊神社の次は長谷寺
鎌倉の紫陽花といえば明月院と共に頭に浮かぶのが長谷寺 


S_500zDSC_7586_16120.JPG


でも、ここ数年は長谷寺には行っていなかったのです
混雑があまりにも酷くて整理券方式になってからは足が遠のいていました
整理券を受け取って、それから更に数時間待つなんてとてもできません
整理券とか予約とかが大っ嫌いな性格で^^; 
その時の気分で行動を決める性格ですから行動が縛られる整理券とか予約の類がどうしても嫌


S_500zDSC_7628_16150.JPG


でも、今年は(昨年からだけれど)C国からの旅行者もいないし、それ程混んでいないかも
武漢肺炎こと新型コロナは困ったものですが、旅行者が少なくなっているのはチャンス
久しぶりに行ってみることにしました 


S_500zDSC_7633_16155.JPG


拝観チケットを自販機で購入
毎回思いますが自販機っていうのが何だか商業施設ぽくって味気ないですね  


S_500zDSC_7666_16179.JPG


紫陽花散策路入口に行って入場券を支払い整理券を受け取ります
入場可能番号と受け取った番号は一緒
待たずに散策路に入れます  


S_500zDSC_7672_16185.JPG


青一色に染まる明月院とは違って、長谷寺の紫陽花は赤や白もいっぱい
色彩豊かなのもこれはこれでいいですね
斜面に沿って咲いていますからボリューム感は長谷寺の方があります
境内中が青に染まる明月院か斜面のボリュームの長谷寺か、どちらがよいか・・・・う〜ん、悩ましい 


S_500zDSC_7685_16197.JPG


散策路はそれほど混んではおらずSocial Distanceも余裕
歩くペースも好きにできるのがいい
場所によっては道を戻れるし^^;
此れ位の混み方なら毎年来るのなぁ


S_500zDSC_7689_16199.JPG


40種以上、約2500株の紫陽花
見応えがあります 
コースも終盤近くになると竹林を見下ろしながら降りてゆくのですが、このエリアが一番好き


S_500zDSC_7690_16200.JPG


竹林と紫陽花の涼しげな雰囲気がなんともいい
散策路もそんなに混んでいませんから暫くここに佇んで涼しさを味わいます
今は立ち止まっても邪魔にならない混み方だからそれができますが、コロナ前だったらとても立ち止まれません 


S_500zDSC_7695_16204.JPG


雨の日の紫陽花も撮ってみたいですね
静かな雨の午後に微かな竹林の声を聞きながら
実は休みを取った時は雨の予報だったのです
それが数日前から晴れに変わってしまいました
晴れを期待すると雨が降り、雨を期待すると晴れる
なかなか思うようにいきませんねぇ^^;


S_500zDSC_7723_16222.JPG


そして散策路出口へ
ここで今日の紫陽花撮りの予定は終わりです
  


S_500zDSC_7728_16224.JPG

でもこのまま帰るのもつまらない
久しぶりに江ノ電の乗りましたから腰越まで行ってみましょう
腰越で路面電車となる江ノ電が好きなので 


S_500zDSC_7752_16236.JPG


折角”のりおりくん”チケットを購入していますから寄り道
江ノ電と江ノ島のコラボを一枚  


S_500zDSC_7734_16230.JPG


ここで降りたのならついでと、この一枚も撮っておきましょう 
これも名物風景

この踏切が空いているなんて・・・某パイナップルの国からの旅行者もいなくなったのですねぇ


S_500zDSC_7763_16243.JPG


さてさて、腰越〜♪
路面電車となった江ノ電が12分毎に商店街を通過してゆきます


S_500zDSC_7770_16246.JPG


路面電車になる・・・なんて書いていますが正確には江ノ電は路面電車ではないです
路面電車は「軌道法」の許可を受けて走っているものですが、江ノ電は「鉄道事業法」を受けて走っているから普通の鉄道
でも開業した当初は軌道法に基づいて運営される路面電車だったそう
それがWW2の時に東海道線や横須賀線が被害を受けた時に迂回路として使えるように鉄道への転換が進められたとか(尤も転換が終わったのは戦後だったそうですが)

S_500zDSC_7801_16259.JPG


腰越駅を出たところから路面電車になる江ノ電
路面電車区間が終わるのはこの場所
路面電車の区間は約470mほど
腰越ー江ノ島の駅間距離は600mですから殆どが路面電車  


S_500zDSC_7807_16262.JPG


そのまま歩いて、江ノ島駅から江ノ電に乗って鎌倉へ 


S_500zIMG_0397_16338.JPG


流石にちょっと疲れました
冷たいものでも飲みたいな
そんな訳で小町通りから細い路地に入って・・・  


S_500zIMG_0398_16339.JPG


向かった先はミルクホール  


S_500zIMG_0400_16340.JPG


鎌倉のレトロな喫茶店

S_500zIMG_0405_16344.JPG


休日だと結構混んでいますが流石平日
空いています


S_500zIMG_0404_16343.JPG


駅からちょっと距離がありますが駅前のチェーン店のカフェよりこっちの方が落ち着けるからね  


S_500zIMG_0402_16341.JPG


昔ながらのプリンがいいね
セットでオーダー  


S_500zIMG_0403_16342.JPG


ドリンクはアイスコーヒーで  


S_500zIMG_0412_16345.JPG


プリンは昔ながらの固めのタイプ
ソースの苦さも丁度いい
アイスコーヒーは・・・・苦かった><; 
オーダーの時にガムシロ要らないって言っちゃったし・・・・//orz 


S_500zIMG_0516_16350.JPG


で、衝動買いした帽子がこれ
涼しそうな網網なハット 
二色に分かれています 


S_500zIMG_0500_16362.JPG


かぶるとこんな感じ(しかし髭が随分白くなっちゃったなぁーー;)
でもこれが気に入って衝動買いした訳ではありません
この帽子、紫の部分と青の部分が分離できるのです
紫の部分を取ると・・・ 


S_500zIMG_0498_16361.JPG


こんな感じですが、やっぱ二色の時よりインパクトはありません
ただ頭が凄く涼しそう^^
勿論これが気に入って衝動買いした訳でもなく  


S_500zIMG_0493_16360.JPG


実は紫の部分が気に入って衝動買い
本音はこの部分だけ欲しかったのですがそれは無いそうなので・・・^^;
この帽子、トルコとかインドネシアのイスラム系の帽子の雰囲気があってちょっと怪しげなのがいい 
謎のインドネシア人って感じで^^;

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


去年の春、桜が咲くちょっと前に上の娘の彼氏が挨拶に来ました

その後・・・・


上の娘の彼氏の家族との顔合わせとなるはずでしたが

武漢肺炎こと新型コロナが蔓延

関東からあちらには行かれない

あちらも関東には行かれない

そんなこんなで先延ばしになっていました

そのうち終息するだろうと期待して

・・・・・・

それから一年

新型コロナの終息の雰囲気は微塵もなく

でも、これ以上は引き延ばせないかなと

で、ZOOMで顔合わせをすることに

ZOOM顔合わせかぁ

なんだか味気ないなぁ・・・ーー;)


m_emoji-1.gif 



 



nice!(97)  コメント(39) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ鎌倉、行こう。紫陽花の花、北鎌倉 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

仙台出張記事が続いていますが、ちょっと季節ネタの割り込みです
季節ネタは鮮度が命、保存がききませんからね 


S_500zDSC_7499_16063.JPG


6月に入り紫陽花もしっかり色付き、明月院の境内は鮮やかな明月院ブルーに染まっている頃
週末に北鎌倉に行きたいところですが、武漢肺炎こと新型コロナの感染防止で明月院は週末閉門 
平日しか明月院ブルーの紫陽花を見ることができません
休みを取って北鎌倉に行きたいところですが、何気に忙しくて休みがなかなか取れないときたもんだ


S_500zDSC_7500_16064.JPG


6月も中旬になり、ウチの近所の紫陽花は強い日差しに焼けてしまったものがいっぱい
梅雨なら梅雨らしくしとしとずっと降っていれば風情もあっていいのですが、最近の梅雨は妙にメリハリのある梅雨
激しく降ったかと思うと強烈な日差し
こんな強い日差しでは花が焼けてしまうのも仕方ありません
紫陽花にはしとしと降る雨の方が絶対似合うのに・・・
しとしと降る雨にennuiな気分に浸りたくても最近の梅雨はそんな雨じゃない
まぁ、昔の梅雨の方が風情あってよかったな・・・なんて思ったりするのは年齢とった証拠かもーー:) 

S_500zDSC_7421_16013.JPG


18日になんとか休みをGET
北鎌倉に向かいます
当然のことながら奥さんには休みを取ったのは内緒
言ったら絶対休みをぶち壊してくれるから 
なので奥さんがウチを出てから出発します(奥さんのオフィスは都内なので市内にオフィスがある自分より早くウチを出るのです)

S_500zDSC_7455_16031.JPG

東横線を横浜で横須賀線に乗り換えて北鎌倉へ
明月院に向かう道はそれなりに人が歩いていますが紫陽花の季節とは思えないぐらいに少ない
拝観料を収める窓口も開いているのは一つだけ 
いつもは三つ開けていて、それでも凄い行列になっているのに


S_500zDSC_7373_15981.JPG


境内に入ると緑の中にポコポコと青い玉
五月に来た時と違って鮮やかな青、これぞ明月院ブルー
コロナ以前ならこんなに遅い時間に来たら身動きできないほどの人で埋まる山門に向かう石段も今は隙間がいっぱい
Social Distance(Social Distancing?)も余裕で取れます


S_500zDSC_7381_15989.JPG


でもよく見ると焼けて色褪せたものもちらほら混ざっています
見頃は月内って感じでしょうか
お約束の参道の青い壁を楽しんだら 


S_500zDSC_7393_15996.JPG


丸窓へ・・・って閉鎖されているし^^;
6月中はずっと閉鎖になるのでしょうかね  


S_500zDSC_7401_15998.JPG


花地蔵さんに屋根が付きました
でも屋根があると何気に撮り辛いような
構図とか難しくなったかも  


S_500zDSC_7408_16005.JPG


明月院ブルーを楽しみながら境内を一周
新しい散策路もできていて何時もと違う風景も楽しめました
境内が混んでいないのもあってもう一周をのんびり散策  


S_500zDSC_7413_16009.JPG


さてさて、明月院の次はどこへ
東慶寺の紫陽花にも会いたいところですが一眼レフでの撮影禁止だし・・・
今日は夕方まで時間がありますから長谷まで回るのもいいかな
とりあえず切り通しを歩いて鎌倉まで行くことにしました  


S_500zDSC_7433_16017.JPG


歩いていると妙に小学生が多い
学校の授業でしょうか、それとも修学旅行かな
グループ単位で行動していて寺院を巡っている様子
そいいえば明月院にもそんな子達がいっぱいいたような  


S_500zDSC_7491_16057.JPG


亀ヶ谷坂切通しを歩いていると道に迷ったらしいそんな子供たちのグループ 
浄光明寺に行く道を訊かれました
浄光明寺をチョイスするとは渋いな 


S_500zDSC_7466_16036.JPG


地図で示しながら道を説明して 
子供たちがちゃんと迷わず浄光明寺に行かれるか、ちょっと離れて見送ったら自分は鎌倉駅の方へ
この切り通しの急坂を下った辺りの民家の凌霄花それは見事に満開
凌霄花といえば妙本寺を連想します
なのでちょっと妙本寺に寄り道することに 


S_500zDSC_7473_16042.JPG


横須賀線の線路沿いの窟小路から横大路へ入り小町通りへ
このまま鎌倉駅の方に歩くつもりでしたが若宮大路の帽子屋さんを覗いていこうと思いつき帽子屋さんに入ったら
そのまま衝動買い^^;
最近やたら帽子を買っているなぁ
これじゃぁ奥さんの靴の事を言えなくなってしまう  


S_500zDSC_7498_16062.JPG


ウチの奥さんは靴持ち
やたら靴ばかり買っていて、「オマイは足が何本あるんだ?そんな靴ばっか買ってムカデかよ」 
なんて言っていましたが、奥さんに帽子が見つかったら「頭がいくつあるの?」とやり返されそう^^;
まぁその時は「さるくんは実はヤマタノオロチだったんだ」とでも言っておこうか
それなら8個までは許されるから(違^^;
尤も帽子は靴と違って部屋に隠しておけるから大丈夫かな 


S_500zDSC_7506_16067.JPG


被っていた帽子を鞄に入れ、買った帽子を新たに被り妙本寺へ  


S_500zDSC_7508_16068.JPG


あらら・・・凌霄花は一輪も咲いていないし
妙本寺の凌霄花は7月に入ってからかな  


S_500zIMG_0362_16318.JPG


小町通りに戻って昼ごはん
この日のランチはハンバーガー、DRAGON BURGER
詳細は別記事で  


S_500zDSC_7514_16072.JPG


ランチの後は江ノ電の電車で極楽寺へ
当然GETしたのはかぶりつき席^^
途中、御霊神社の踏切の紫陽花を電車からチェック

つづく・・・

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


新型コロナワクチン接種券が来ました

予約しなくちゃ・・・

開封すると

”8月のお知らせをお待ちください”

だったら8月に配達してくれよ ーー;)う〜ん

まぁ基礎疾患の有無もあるから早めの配達なのでしょうが

高血圧だと優先接種だったけれど

トマトジュースを飲み続けてあんなにも高かった血圧が今はほぼ正常値だし^^;

トマトジュース、恐るべし


m_emoji-1.gif 



 



nice!(97)  コメント(35) 
共通テーマ:日記・雑感

静かに流れる時間に包まれながら一人飲み 仙台・文化横丁 源氏(再訪) [気になる一品(Delicious)]

仙台出張の続きです 


S_500zIMG_0237_16292.JPG


宿にチェックインした時にフロントのお姉さんから”今日から仙台のお店(居酒屋)は正常営業になった ”と聞き、一杯飲みに行くことに
でも騒がしいお店は苦手、静かに飲めるところがいい
向かった先は一番町
昭和な雰囲気が香る”いろは横丁”を通り抜けて 


S_500zIMG_0241_16293.JPG


やってきたのは文化横丁 


S_500zIMG_0252_16294.JPG


横丁の通りからぼーっと歩いていると見逃してしまうような細い路地を入り、すれ違うこともできないような通路を猫になったような気分で歩いてゆくと 


S_500zIMG_0253_16295.JPG


目的地の”源氏”があります  


S_500zIMG_0254_16296.JPG


路地が狭くて斜めにかかった暖簾を潜ります
このお店に来るのは2回目 
前回訪問時の記事は→ここ 
前回来たのは一年半前
武漢肺炎こと新型コロナがまだ他人事な雰囲気だった頃のこと


S_500zIMG_0260_16300.JPG


年季の入った磨りガラスと格子の木をラガラと開けると使い込まれて角の取れた20席ほどのコの字レイアウトのカウンター
音楽や映像の類は無く静か、時間も時代も止まったような渋い空間が心地いい
17時の入店でしたが既に先客が3名、静かに飲んでいました 


S_500zIMG_0256_16297.JPG


お酒の種類は多くは無く日本酒が四種類にビール(モルツか黒)
それぞれにお通しが付いてきます
つまりアテが付いてのお値段
そしてこのお店には四杯ルールがあって四杯以上は飲めません  

S_500zIMG_0258_16298.JPG

まず最初は浦霞特別純米から
いえね、日本酒が4種類で四杯ルールですから品書きを右から順番にオーダーする作戦です^^;


S_500zIMG_0262_16302.JPG


一杯ごとにアテが付いてきますからそれだけで飲んでもいいのですが他に何か頼むのもいい
バイ貝の煮付けをオーダーしました  


S_500zIMG_0261_16301.JPG


最初の一杯と共に供されるのは開店以来続くぬか床で漬けた歴史の詰まった漬物
それに蒟蒻、蒟蒻に乗るのは蕗味噌

味噌と日本酒は合いますね
ちびりちびり、静かさに浸りながら
ゆっくり流れる時間が心地いい  


S_500zIMG_0265_16304.JPG


二杯目は高清水初しぼり   


S_500zIMG_0266_16305.JPG


二杯目に付いてくるお通しは冷奴
豆腐は木綿
絹じゃ無く木綿というのがいいね
自分は冷奴は絹より木綿の方が好き
大豆の味が濃いし、絹のような口の中で溶けるような食感よりより木綿の口の中でほどけるような食感が好きだから 


S_500zIMG_0267_16306.JPG


バイ貝の煮付けも到着  


S_500zIMG_0268_16307.JPG


綺麗に身が取れると嬉しいね
コリコリ美味しいです
でも富山で食べたバイ貝より随分と可愛い
富山でお通しに出てきたバイ貝、貝殻はいったいどんなサイズだったのかと^^;  


S_500zIMG_0269_16308.JPG


三杯目は辛口 


S_500zIMG_0259_16299.JPG 


ほんと、静かです
変に音の出るものが無いから二人連れでも会話の音は静か
一人で飲みにきていたお姉さん、住んでいるところは横浜は日吉とか
あらら、自分は駅二つ隣ですよと盛り上がり 
ひとり旅でこの日は松島に行ってきたそう

こういう一期一会もいいよね


S_500zIMG_0270_16309.JPG


三杯目のお通しは刺身
何が乗っているか説明してもらえますが・・・はい、忘れてます
味の記憶を呼び起こすと鮪、鰹、蛸に・・・何だったけかな^^;  


S_500zIMG_0272_16310.JPG


四杯目は国盛にごり 
これが打ち止めとなります 


S_500zIMG_0273_16311.JPG


四杯目のお通しはおでん
三杯目までのお通しはおまかせですが四杯目だけは味噌汁かおでんを選べます
おでんの具は玉子が一番好き

それも煮抜いた黒々としたのがいい
ここのおでんの玉子は自分好み^^  


S_500zIMG_0274_16312.JPG


黄身まで塩っぱくなる程に煮込まれた玉子
ほくほくの黄身をちびちび食べながら国盛りをちびりちびりと楽しみます
こういう静かな時間っていいな
静かに飲める居酒屋、貴重です^^ 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg静かな雰囲気が貴重で


源氏 
022-222-8485
宮城県仙台市青葉区一番町2-4-8 
16:30〜23:00
定休日 月曜日 


S_500zIMG_0276_16313.JPG


飲んだ後って何故か麺が食べたくなります
日本酒の場合は蕎麦がいい

帰り道沿いにあった立ち食いそば屋、そばの神田に入ります
 

S_500zIMG_0277_16314.JPG


飲んだ後は冷やしたぬきがいいな
でも冷やしきつねしかありません
まぁ、きつねも好きだから問題ないですが^^; 


S_500zIMG_0278_16315.JPG


そんな訳で冷やしきつねをオーダー
今回は何故か普通盛り^^;  


S_500zIMG_0280_16316.JPG


卓上に揚げ玉がありました
それで冷やしたぬきが無かったんだ  


S_500zIMG_0281_16317.JPG


で、けつねたぬきにして食べます^^  

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg

奥さんが仕事から帰ってくるのは9時ぐらい

なので晩御飯は奥さん一人で食べています

で、この日も一人食べていたのですが

買い物ついでに買ってきたボイルのヤリイカも食べていました

妙にイカが食べたくなったそう

その二時間後

奥さんが嘔吐で大騒ぎ

えっ?俺何か悪いものでも作ったのか?

でも全て火がしっかり通っていてアタるようなものはありません

それに他の家族の腹は大丈夫だから晩御飯の問題ではなさそう

ならコロナか!

と、家中大騒ぎ

でも、コロナで腹壊したっけ???

奥さんが買ってきたヤリイカが原因かな


m_emoji-1.gif 



 



nice!(96)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

炭火の香りたっぷり 牛タン焼専門店 司 東口ダイワロイネットホテル店 [気になる一品(Delicious)]

さて、久しぶりの仙台出張
仙台に来たからには牛タンは外せません


S_500zIMG_0201_16263.JPG


この日は午前中で仕事を終わらせました
次のお客さんのところに行くのは明日の朝イチですから午後は宿で書類と格闘することに
宿の1Fに牛タンのお店がありましたのでランチで利用してみました


S_500zIMG_0204_16265.JPG


店内は55席ほど  


S_500zIMG_0203_16264.JPG


ランチメニューをチェック
ここはやはり牛タン定食1.5人前でしょう 
午後は部屋に籠って書類と格闘ですから車を運転する予定はありません
そうなれば・・・へっへっへっ
ウキウキしながらメニューに麦酒を探しましたがソフトドリンクしか載っていないし//orz


S_500zIMG_0205_16266.JPG


牛タン定食1.5人前をオーダーしました
まずは冷たいほうじ茶が供されます
蒸し暑い季節ですから冷たいお茶が美味しい  


S_500zIMG_0207_16267.JPG


牛タン定食1.5人前の到着
存在感のある牛タンが5枚(10切れ)、立ち昇る牛タン焼きの香りが胃袋を鷲掴み  


S_500zIMG_0208_16268.JPG


ご飯は当然麦飯
こがし麦を炊き上げています
ただ・・・ご飯の炊き具合が柔らかめなのはいけません
もうちょっと硬めに炊いて欲しい  


S_500zIMG_0211_16270.JPG


とろろは下味が付いているとの説明でしたが、あまり味はしません
なので醤油を少々かけました 


S_500zIMG_0210_16269.JPG


五時間以上煮込んだというテールスープ
ただ・・・濁っているのが好みじゃないな
やはり澄んだスープがいいのです  


S_500zIMG_0217 (2)_16275.JPG


まずはスープから
濁り気味のスープをひと口
味は結構濃いめ
自分が塩っぱいと思ったぐらいですからかなり濃い
円やかな感じは無く、自己主張が強いスープです 


S_500zIMG_0212_16271.JPG


次に牛タンをいただきます
一切れの牛タンを口の中に
まず最初に感じるのは炭火の香り
かなり強めです
炭火の香ばしさを楽しみながら咀嚼
口の奥から濃厚な旨味が溢れてきます
ジューシーで旨味たっぷり
やっぱ仙台に来たからには牛タンだね 


S_500zIMG_0213_16272.JPG


下味も濃いめ
麦酒が欲しくなる味付けです
牛タンはやや硬め
顎が喜ぶ食感  


S_500zIMG_0214_16273.JPG


辛いのは苦手ですから味噌南蛮は少しづつ
味噌の風味の中に唐辛子のピリッとした刺激が後を引きます
辛いけれど箸が止まらない  


S_500zIMG_0216 (2)_16274.JPG


時々テールスープで口の中をリフレッシュ
濃いめのテールスープをご飯にかけたら美味しいでしょうねぇ
ちょっと手がウズウズしましたが行儀が悪いので我慢 
潮が強いから絶対ご飯に合うと思う 


S_500zIMG_0218_16276.JPG


炭火の香ばしさと牛タンの旨味が合わさって咀嚼するごとに幸せな気分
やっぱ牛タンは美味しいね^^  


S_500zIMG_0220 (2)_16277.JPG


お約束のオンザライスも発動 
ご飯と一緒に食べるのがまたいい
濃いめの味がご飯の美味しさを押し上げます
そしてご飯は牛タンの味を押し上げる
相乗効果 


S_500zIMG_0221_16278.JPG


ほろほろになったテール肉もまた美味しい  


S_500zIMG_0222_16279.JPG


ごちそうさま
美味しかったです  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg味が濃すぎなのとテールスープが濁っているのが好みと違って 


牛タン焼専門店 司 東口ダイワロイネットホテル店
022-298-7388
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-37 ダイワロイネットホテル仙台 1F
11:30~14:00&17:00~23:00(LO 22:30)(平日)
11:00~14:00&17:00~23:00(LO 22:30)(土・日・祝)
 


S_500zIMG_0223_16280.JPG


紅茶好きの下の娘が凄く行きたがっていた神戸のアールグレイ専門店、&EARL GREY
今年の春に仙台駅に支店がOPENしたそうで、いい機会ですから行ってみました

目的は水の代わりに数十倍に濃縮抽出したお茶を使い香りに拘ったティージェラート 


S_500zIMG_0231_16287.JPG


値段はダブルが540円でトリプルが605円
当然トリプルをオーダーします^^ 
ジェラートの味はこんな感じ 


S_500zIMG_0232_16288.JPG


【1】アールグレイリッチミルク
天然ベルガモット香る濃厚紅茶ジェラート

【2】バタフライピー&アールグレイ
神秘のお茶といわれているプレミアムバタフライピーで作ったブルーのジェラート

【3】ピスタチオ&抹茶
コクと深みを出すために、極上の抹茶を隠し味に使用した定番のピスタチオジェラート

【4】マンゴーパッション&ジャスミン
濃厚なマンゴーの味にジャスミンの香りがほのかに香る爽やかなジェラート

【5】ミックスベリー&ルイボス
あまずっぱい4種のベリー&ふくよかなルイボスの香り

【6】エキゾチックアールグレイ(チャイアールグレイ)
6種のスパイスを使ったマサラチャイのミルクティージェラート

【7】仙台限定のずんだ&ミルク
実はずんだは苦手なのでパス^^;

【8】季節のジェラート
あまおう&ミルク

 

S_500zIMG_0233_16289.JPG


選んだのはアールグレイリッチミルクにエキゾチックアールグレイ、そしてバタフライピー&アールグレイの三種
そして味見に何か一つ選べるということでマンゴーパッション&ジャスミン  


S_500zIMG_0235_16290.JPG


買ったはいいけれど・・・・食べる場所がない^^;
場所を探してウロウロ 
蒸し暑い中、ジェラートはすぐに溶け出してきてもう大変 


S_500zIMG_0236_16291.JPG


アールグレイリッチミルクからいただきます
これがまためっちゃアールグレイ、香りが凄くいいです
エキゾチックアールグレイがまた衝撃的
スパイシーなアイスがこんなにも美味しいとは
凄くスパイスが強いのです
それがまた美味しくて後を引くこと
そしてバタフライピーですが・・・・エキゾチックの後に食べたものですからエキゾチックのスパイスの強さにやられてバタフライピーの味がよくわからない^^;
それに溶け出してしまっていますから一気食い状態
ゆっくり味わうことができずバタフライピーの細かな味の印象が・・・・  

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


今日、出張先から戻ってきたのは午後も早い時間

相変わらず出社禁止ですから在宅勤務のためにウチに向かいます

ウチの最寄りの駅付近を通過していると歩道を奥さんが歩いていました

あれ?今日は休みだったのかな

軽くクラクションを鳴らして手を振ったけれど

奥さんはスルー

なんだ、せっかく手を振ってあげたのに・・・((( ̄へ ̄井) フンッ

駅の方向に歩いていたということは買い物に行ったのかな

この後はウチで事務仕事

・・・・・

あれ?奥さんは帰ってこないなぁ

ということは・・・あれ、奥さんじゃなかったのかも

奥さんが帰ってきたのは夜遅く、やはりあれは奥さんじゃなかった

人の顔を覚えるのが苦手な自分

奥さんの顔もはっきり覚えていないらしい^^;

まったくもって自分らしい・・・

でもあの体つき、よく似てたなぁ

ぽっちゃり加減がね


m_emoji-1.gif 



 



nice!(93)  コメント(25) 
共通テーマ:グルメ・料理

巨大鰻の特上鰻重 つくば・妻木 松乃家 [鰻(鳗鱼 eel)]

この日も茨城はつくばに出張
宿はいつもの通りTXつくば駅の近く 
暑い日が続いて体力がちょっと低下気味
武漢肺炎こと新型コロナが蔓延しているなか、感染防止の為にも体力の低下は避けなければなりません
パワーを付けるには・・・・やっぱり鰻^^


S_500zIMG_9993_15976.JPG


向かったのは”松乃家” 


S_500zIMG_9982_15970.JPG


店内は結構広く、いくつかの部屋に別れています
個室もある様子
入り口に近い部屋に通されました  


S_500zIMG_9965_15959.JPG


まずは温かな緑茶が供されます
おしぼりが紙なのはちょっと悲しい
やっぱ鰻とか、ちょっと”はりこんだ” ってものを食べる時は布おしぼりが出てきて欲しい
紙だとなんだか貧乏くさい
なのでここは減点ポイント 


S_500zIMG_9967_15960.JPG


品書きを確認します
どうせ”はりこむ” のなら特上がいい
中途半端は嫌いです
ただ、注意しないといけないのは中身の確認
特上は鰻重なのに”重が二段で鰻が別置き”だったり”メロンが付くようになる”だったり求めるものと違う場合があるのです
お店のお姉さんに「鰻重(上)と鰻重(特上)はどう違いますか?」と訊くと
「鰻の大きさと脂の乗りです」と、明快な答え
そうそう、これこれ、この答えを待っていたのです
鰻重特上をオーダーしました 


S_500zIMG_9969_15961.JPG


鰻重特上の着重
重がスクエアです
こんな重は初めてみたかも
普通は長方形ですよね 
普通の重より1.5倍増しな感じかな 


S_500zIMG_9972_15964.JPG


ご対面〜 


S_500zIMG_9971_15963.JPG


何この鰻、でっ、でっかい@@;) 
身の厚みも凄い
スクエア型の大きな重に、これでもか、って感じにぎゅうぎゅうに詰められご飯は全く見えません


S_500zIMG_9970_15962.JPG


肝吸い
肝も大きくて嬉しい 


S_500zIMG_9974_15965.JPG


鰻の焼き色は良く、焦げも少ないのがいい
タレのテカリは少なく、辛口なタレの雰囲気
特上ですが鰻は一尾、一半とかでは無いですがこのサイズですから文句はありません
では早速いただきましょう  


S_500zIMG_9975_15966.JPG


箸で千切った身を口の中へ
表面のパリッと感はそれ程強くはありませんが炭火の香りをしっかり感じます
ふわりとした身は口の中でとろり
それと共に濃厚な旨味が口の中に溢れます
凄い脂
蒸して焼く江戸スタイルの鰻なのですが、蒸していながら脂がこれだけ残るのですから元はいったいどれだけ脂ギッシュだったのでしょう
「上と特上の違いは鰻の大きさと脂です」
その言葉に頷きながら咀嚼します 
残る脂は多いですが食感は悪くはありません
脂にヌルリとした感じは全くなく、いい食感の脂 
蒸し方、焼き方が絶妙なのでしょうね 


S_500zIMG_9977_15967.JPG


フワトロですが鰻を持ち上げて身が崩れるようなことはありません 
しっかりした形を保ちながら、口の中ではふんわり柔らか 
絶妙です 
タレはニュートラル
甘くなく辛くもなくでタレの主張は強くはありません
なので鰻の味がしっかりわかります
主張が強くはないタレですが、この特上鰻重の巨大鰻の脂に負けていないのが素晴らしい


S_500zIMG_9978_15968.JPG


焦げやすい尾っぽ側の皮面も焦げは適度
品があります  


S_500zIMG_9979_15969.JPG


ご飯の炊き加減は硬め
自分の好みの炊き加減
タレと鰻の脂が染みたご飯、これがまた美味しいのです
タレご飯を一口
これがまたいい
ここでもタレが絶妙なバランス
甘さが後口に残らないのがいい 
タレが絡み、鰻の脂が絡み、そこに炭火焼の香りも絡んで最高の美味しさ
このタレご飯をおかずに白飯が食べられます^^
炭火の香りのするタレご飯、いいね 


S_500zIMG_9983_15971.JPG


鰻は大きくて脂もしっかりあるので年配の人には鰻重特上を食べきるのは辛いかも 
自分も半身で結構お腹が膨れました
しかし大きな鰻です
割かれる前はどんなサイズなのでしょうね
生簀に泳いでいるのを見てみたい 


S_500zIMG_9986_15972.JPG


どれくらい大きいかと言うと・・・・肝吸いの椀の蓋を置いてみました
鰻の幅が椀の直径より大きいのです  


S_500zIMG_9987_15973.JPG


ご飯のボリュームはこんな感じ
それ程深さのあるご飯の層ではありませんが、面積が広いので結構な量かも  


S_500zIMG_9989_15974.JPG


残り半身は山椒をたっぷりふっていただきます
脂に疲れた味覚を山椒がリフレッシュ
巨大鰻もなんなくお腹の中へ  


S_500zIMG_9992_15975.JPG


ごちそうさま
美味しかったです
また来ます^^ 
この満足度で樋口さんならばCP良好 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg s500hoshi .jpg紙おしぼり減点で3.5で四捨五入


松乃家
029-852-4477
茨城県つくば市妻木5-1
11:00~20:00(L.O)
定休日 月曜日&火曜日


boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


父の日だったらしく

S_500zIMG_0444_15957.JPG


ジムから戻ったらこんなものが机の上に 

下の娘からでした

うん、このバームクーヘン、好きなんだよね

特にフォンダンのとこが^^


S_500zIMG_0445_15958.JPG


これはパン屋さんで見つけたそう

いろいろな顔があって似ているのを選んだそう

濃いめの顔で髪が少なくて・・・←ヲイ

上の娘からはスタバのドリンクチケットでした^^; 


m_emoji-1.gif 



 



nice!(95)  コメント(31) 
共通テーマ:グルメ・料理

暑い時は暑い鍋 TXつくば駅 樓外樓 別館 [気になる一品(Delicious)]

この日は茨城は美浦村に出張
宿はつくば駅近くに取りました
さて、晩御飯 
痺れが効いた麻婆豆腐が食べたくなって中華屋さんを検索すると良さげな四川料理のお店がヒット
行ってみましょう
辛いのはダメなのですが四川料理は好き
と、言うのは熱い辛さは苦手なのですが痺れる辛さは大好きなのです


S_500zIMG_9569_15925.JPG


つくば駅のバスターミナルの前にある BiViつくば
その3Fにお店はあります 


S_500zIMG_9596_15943.JPG


早速入店  


S_500zIMG_9574_15930.JPG


うん、これこれ、麻婆豆腐〜♪ 
でも・・・・麻婆豆腐飯というのは無いし・・・
近いのはあるけれど、それはちょっと違う
じゃあ麻婆豆腐に白飯を頼めがいいかなと考えましたが、品書きに白飯がありません 


S_500zIMG_9576_15931.JPG


仕方ないなぁ
汁なし担々麺にしようかな
汁なし担々麺も好きなのです
この地点での候補は汁なし担々麺 


S_500zIMG_9571_15927.JPG


更に品書きをチェック
生ビールのセットだと麻婆豆腐があるのに・・・・  


S_500zIMG_9572_15928.JPG


何故かセット(定食)になると麻婆豆腐がありません  


S_500zIMG_9573_15929.JPG


えっ?夏に鍋?
”暑い時には熱いもの”って昔から言うし、いいかもね
体がシャキッってするかも  


S_500zIMG_9570_15926.JPG


辛煮鍋かぁ・・・・食べられるかなぁ
かなり不安です^^;
でもラム肉は好きだし、怖いもの見たさもあってラム肉と野菜の辛煮鍋をオーダーしちゃいました^^; 
今回の出張は4泊
鍋も4種類
今週は鍋を攻めてみましょう^^¥


S_500zIMG_9577_15932.JPG


ラム肉と野菜の辛煮鍋の到着
品書きの写真通りの赤い色のスープに腰が引いてしまいます^^;  
湯気と共に辛い匂いが立ち昇って鼻腔を刺激
ちょっと後悔^^;


S_500zIMG_9579_15933.JPG


付け合わせは搾菜
塩気は丁度よく美味しい  


S_500zIMG_9594_15942.JPG


ご飯の炊き加減は普通
まぁ合格点  


S_500zIMG_9580_15934.JPG


杏仁豆腐、好きなんだよね
柑橘系のソースが乗っています  


S_500zIMG_9581_15935.JPG


赤いスープには唐辛子とスパイスの粒がいっぱい
恐る恐る一口飲んでみます

ゴォ~(г ̄◇)<炎炎炎炎炎炎炎炎

辛い TへT)
熱い辛さと痺れる辛さが口の中で大爆発
でも辛さの中に甘さ旨味を感じます
美味しい・・・でも辛い
もう一口、でも辛いし、でも旨味あるし・・・ 


S_500zIMG_9583_15936.JPG


鍋の底からぐっと掬って具をチェック
こっこっ、これは・・・

モヤシだぁ〜><

何故こんなのを入れるんだぁ(´•ω•̥`)   


S_500zIMG_9587_15938.JPG


頑張って食べましたが・・・(辛さに味覚が麻痺したからモヤシを食べられたのかも)  


S_500zIMG_9590_15939.JPG


スープは辛くて飲めません  


S_500zIMG_9592_15940.JPG


二日目は高菜と白身魚の辛煮鍋  


S_500zIMG_9593_15941.JPG


唐辛子は入っていますがラムのと比べれば断然少ない
スープを飲んでみるとなかなか美味しい
辛さもマイルドでいくらでもいけます
それでも十分辛いけれど、少なくとも火は噴きません^^;
酸味も効いていて後口もサッパリ
これ、いいなぁ  


S_500zIMG_9597_15944.JPG


白身魚は揚げられていて旨味も凝縮
この鍋、気に入ったかも  


S_500zIMG_9600_15945.JPG


白身魚の他には高菜と春雨
モヤシが入っていないのが最高です
スープの味もモヤシに邪魔されないから美味しい
あまりの美味しさに行儀悪いけれどスープかけご飯にしてしまいました
これえがまた良くてね、スープも全部飲んでしまったほど
辛いスープもご飯を入れるとマイルドになるのですね
知らなかった
・・・・・
そうか、スープかけご飯かぁ 
昨日のラム肉と野菜の辛煮鍋もスープご飯にすればスープを全部飲み干せたのかも 


S_500zIMG_9601_15946.JPG


そんな訳で三日目は牛肉と野菜の辛煮鍋  


S_500zIMG_9604_15947.JPG


ラム肉のやつとスープの色は同じ
確実に火を噴く奴だ 


S_500zIMG_9606_15948.JPG


牛肉も結構入っていて嬉しいね  


S_500zIMG_9607_15949.JPG


わーっ、モヤシじゃ無い \( ˆoˆ )/
春雨がメインな感じです
入れるならモヤシより絶対こっちの方がいい
スープに余計な味を付けないから 


S_500zIMG_9608_15950.JPG


一口飲んでみます
当然ながら

ゴォ~(г ̄◇)<炎炎炎炎炎炎炎炎

でもラム肉と野菜の辛煮鍋のスープより断然こっちの方が美味しい
味がスッキリしているし
勿論熱さと痺れは相当なものですが 


S_500zIMG_9609_15951.JPG


唇が膨れ上がったのじゃ無いかと思うぐらい口の中が痺れまくり
痺れ過ぎて熱い辛さも何時もよりは楽
この楽という気分に調子に乗ってスープかけご飯を強行してしまいました
確かに辛さがマイルドになって辛くて飲めなかったスープも平気で喉を通ります
そして・・・ 


S_500zIMG_9611_15952.JPG


なんとスープを全部飲んでしまうと言う恐ろしさ
しかも唐辛子やスパイスの粒もご飯と一緒に全部胃袋の中へ
食べ終えた後は腹の熱い事
満腹感が凄い
でもなんか変な気分
・・・・・
宿に戻る途中、腹が・・・(,,゜д゜)ヤー(゜ω゜,;)バー
急いで戻ります

その後、バスルームとお友達になりました^^;
三時間は籠っていたかな
動けなくなっちゃって
一時は朝までこのままかと覚悟したぐらい 
翌朝も ギャ──(((〃>Д<〃)))──!!!!


S_500zIMG_9628_15954.JPG


4日目は白菜の漬物とスペアリブ鍋 
これは辛そうな色はしていません 


S_500zIMG_9625_15953.JPG


具は白菜の漬物と春雨
そうそう、モヤシは要らないよね
辛い色はなく、名前も辛煮の文字はありません
でも一応唐辛子は入っています  


S_500zIMG_9630_15955.JPG


大きなスペアリブが入っているかと思いましたが一口サイズにカット済み
これはちょっと残念
肉骨茶のようなのを予想していたのに  


S_500zIMG_9632_15956.JPG


他の品に比べて主張は弱い感じ
ちょっと物足りないかな  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


樓外樓 別館
029-828-6188
茨城県つくば市吾妻1-8-10 BiViつくば 3F
11:00~15:00(L.O) 17:00~22:30(L.O)
 


boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


今週は仙台に出張でした

牛タンを食べまくって

メガ盛りのお店にも行って

お腹が苦しい^^;

詳細は後日


m_emoji-1.gif 



 



nice!(105)  コメント(36) 
共通テーマ:グルメ・料理

ふわふわバンズのハンバーガー 横浜駅東口・ベイクォーター babel bayside kitchen [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

この日は在宅勤務の予定でしたが書類を早く出せと経理が煩いのもあって書類を提出する為だけに出社です 
紙の書類ってのは殆ど無くなりましたが領収書だけはそうはいきません
なので旅費関係は未だに紙で提出
出張ばかり行っていますからこの手の書類がたっぷり溜まってうんざり
領収書を写真に撮って送ればいいって事にしてくれると楽なんだけれど監査とかうるさいだろうから無理だろうなぁ
公共の交通機関も極力乗りたくはないのでベスちゃんでオフィスに向かいます


S_500zIMG_9882_15884.JPG


溜まっていた書類を印刷、領収書を添付して提出したら目的は終了
オフィスに出社する必要がある場合も滞在時間は最小限にするようにとのお達しが出ていますから目的が終わったら在宅勤務に戻ります
帰り道
お昼に近い時間でしたのでランチも済ませる事にしました
ベイクォーターの駐輪場にベスちゃんを駐輪したらそのままベイクォーターでランチです
ここにきたのはついでに冨澤でスイーツの材料も買いたかったから^^;
さて、何処に行こうかな
テラス席が気持ち良さそうだったのでシーバス乗り場の前のbabelに入ってみました 


S_500zIMG_9885_15888.JPG


テラス席が気持ち良さそうでしたが喫煙席との事で諦め
食事中に周りで吸われるのは嫌だからね 
なので店内へ 


S_500zIMG_9888_15890.JPG


でもまぁ窓というか壁が全面ガラスだから開放感はあります
風は来ないけれど  

S_500zIMG_9891_15891.JPG

まずはよく冷えた水が到着
この季節はよく冷えた水が嬉しい


S_500zIMG_9883_15885.JPG


さて、品書きを確認します
平日ランチはこんな感じ   


S_500zIMG_9884_15887.JPG


いろいろ検討した結果 


S_500zIMG_9883b_15886.JPG


やっぱハンバーガーがいいな
BLTバーガーをオーダーしました 


S_500zIMG_9887_15889.JPG


ランチドリンクから選んだのはコーラ
コカコーラってのがいいね
自分にとってはコーラと言えばコカコーラ、これがペプシだったら自分はコーラを頼まなかったな、絶対  


S_500zIMG_9892_15892.JPG


まずサラダが到着
こういうサラダはモヤシが入っていないから嬉しい^^;  


S_500zIMG_9894_15893.JPG


コーラとハンバーガーも到着  


S_500zIMG_9897_15895.JPG


そうそう、これこれ、これですよ、これ
でっかいボトルのケチャとマスタード
こうこなくっちゃね
これが来ただけで高ポイントを付けたくなります
ケチャやマスタードが小袋なんかで来たら悲し過ぎますよ  


S_500zIMG_9896 (2)_15894.JPG


ポテトはちょっと少ない
もっと山盛りに欲しいな 

S_500zIMG_9901_15897.JPG


当然ながらケチャをたっぷりつけていただきます
ソフトな食感なタイプ
もっとカリっとした方が好きだな  


S_500zIMG_9899_15896.JPG


さて、ハンバーガー
パティがしっかり厚みがあるのが嬉しい 
トマト、ベーコン、レタスと積まれていきますが


S_500zIMG_9903_15898.JPG


ベーコン、ちょっと薄くない?
もうちょっと分厚い方がいいな
薄いベーコンを使いたいのならカリカリに焼いたのを乗せて欲しい
アメリカーンな朝ごはんに出てくるようなカリカリなベーコンで  


S_500zIMG_9905_15899.JPG


パティはビーフ100%、炭火焼
自家製デミグラソースを纏ってバンズの上に乗っています
デミグラスソースが染みたバンズ、こりゃ美味しそうだ
ベーコンも炭火で焼いているそうですが、この薄さでは・・・・ーー;)
まずはバンスを千切って口の中へ
ふわふわ、柔らかなバンズです 


S_500zIMG_9906_15900.JPG


次にパティだけを齧ってみます
肉肉しさは軽めでライトな食感
スパイスの癖もなく食べやすい味に仕上がっています
でも旨味はしっかり  


S_500zIMG_9907_15901.JPG


自家製デミグラスソースだけでは味が足らなくて・・・・やっぱこうなります
でもバーガーってこういうのがいい^^  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgベーコンの薄さとポテトの少なさが・・・


バベル ベイサイド キッチン (babel bayside kitchen)
050-5890-0281
横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 2F
[日~木]11:00~22:00(L.O.21:00)

[金~土]11:00~23:00(L.O.22:00) 

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


夕方、新羽辺りを通ったので西方寺に寄り道

S_500zIMG_0156_15852.JPG

ちょっと西方寺の紫陽花が気になったのです

お寺と紫陽花は似合いますからね


S_500zIMG_0164_15859.JPG


茅葺き屋根がいい味を出しているお寺

500年前からこの地にあるお寺だそうです

(元々は800年前に鎌倉にあったそうで、500年前に新羽に移ったそう)


S_500zIMG_0165_15860.JPG


やっぱ紫陽花は青のが涼しげでいいな

赤いのは暑苦しい^^;


S_500zIMG_0149_15845.JPG


少しオレンジ色を含んだ夕刻の光もいいものですねぇ


m_emoji-1.gif 



 



nice!(102)  コメント(28) 
共通テーマ:グルメ・料理

無難に纏まった二八蕎麦 熊谷・美土里 江戸蕎麦 詩菜野 [埼玉の蕎麦]

この日は埼玉は熊谷に出張
ランチは蕎麦な気分
客先近くの蕎麦屋さんで昼ごはん 


S_500zIMG_8933_15902.JPG


何度か前を通ったものの、タイミングが合わずに未訪問だった蕎麦屋さん、詩菜野 


S_500zIMG_8936_15903.JPG


蕎麦呑み、いいねぇ
呑みたいけれど仕事中ーー;)
そもそも車だし^^;  


S_500zIMG_8937_15904.JPG


でも入口脇の品書き看板の蕎麦前の欄をじっくりチェック
やっぱり自分は伝統の蕎麦前がいいな
蕎麦味噌にそばがき・・・出し巻きもいいなぁ  


S_500zIMG_8946_15913.JPG


蕎麦呑みを妄想したところで入店
店内はテーブル席2卓とこあがにりに3卓の26席  


S_500zIMG_8938_15905.JPG


おひとりさまですが何処でも良いってことなのでこあがり席に陣取ります 


S_500zIMG_8959_15924.JPG


蕎麦は石臼挽きの二八

S_500zIMG_8941_15908.JPG

いろいろと拘りがあるようです 

S_500zIMG_8940_15907.JPG

品書きを確認します


S_500zIMG_8939_15906.JPG


とは言っても初訪問では”もり”と決めていますが
もりは620円、大盛りは150円増し
汁が単品で設定がありますね
足らなくなる人が多いのでしょうか
となると汁にどっぷり浸けるタイプの蕎麦かな  


S_500zIMG_8943_15910.JPG


丼物
蕎麦とセットにもできますが、蕎麦は小サイズ
丼物も食べたいですがセットの蕎麦が小なのは辛いな
蕎麦はフルサイズで欲しい
丼がハーフサイズで蕎麦がフルサイズのセットが欲しい

S_500zIMG_8945_15912.JPG

別に小丼というのがありましたが丼の内容がイマイチだし・・・・いえね、小カツ丼とかあるといいかなって  
で、モリの大盛りをオーダーしました

S_500zIMG_8947_15914.JPG

オーダーを済ませ、メニューを揃え卓上に置き蕎麦を待ちます
水を一口飲んで(水よりお茶、温かな蕎麦茶がいいなぁ 暑い日でもね)落ち着いたところで何気に卓上を見ると・・・

S_500zIMG_8944_15911.JPG


あーっ、あるじゃん
小カツ丼とフルサイズの蕎麦のセット
蕎麦の大盛りもできるし^^
これは次回の楽しみにしておきましょう  


S_500zIMG_8949_15915.JPG


モリの大盛りの到着
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
表面は艶やかで星の無いタイプ  


S_500zIMG_8951_15917.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
唇の滑り具合はまずまず、二八らしい喉越し
一気に啜った瞬間から蕎麦は香りますが仄か
ちょっと上品な香り方ですが噛むとしっかりと香ります
コシもしっかりして噛み応えもいい
いいですが特に印象に残る感じはありません
無難な感じにまとまった蕎麦 


 


S_500zIMG_8955_15920.JPG


次に汁を味わいます
少量唇に含んで舌先へ 
単品の汁の設定があるぐらいでしたので薄めかと思いましたがどっしりしています
柔らかな味わいで旨味もしっかり
バランスよくまとまっています 


S_500zIMG_8952_15918.JPG


蕎麦を汁に浸けて手繰ります
蕎麦の半量を浸けるぐらいがいい感じ
蕎麦の甘みと香りを一番引き出せます 


S_500zIMG_8950_15916.JPG


薬味は葱と山葵
山葵は瑞々しさは不足気味でちょっとぼそっとした食感  


S_500zIMG_8953_15919.JPG


山葵を少量舐めて味覚をリフレッシュ
残りの蕎麦を楽しみます 


S_500zIMG_8956_15921.JPG


蕎麦湯は適切なタイミングで登場 


S_500zIMG_8957_15922.JPG


軽く白濁したサラリとしたタイプの蕎麦湯 


S_500zIMG_8958_15923.JPG


一杯目は残った汁を蕎麦湯で割って
二杯目は蕎麦湯だけで^^  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg  


詩菜野 美土里町店
048-533-1273
埼玉県熊谷市美土里町3-19-5
平日11:00~15:00&17:00~20:30

土・日・祝日11:00~20:30 
定休日 木曜日

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


三杯目のブログ準備

始めたもののいろいろ忘れてしまっている

二杯目を作ったのは10年前だからねぇ

記憶に残っていないし

二杯目を作った時は一杯目を作って一年後(一杯目は無料コースだったから)

だからまだ覚えていたのですが

・・・・・

面倒だからシンプルなのにしようかな^^;


m_emoji-1.gif 



 



nice!(107)  コメント(30) 
共通テーマ:グルメ・料理

大人しい味わいだけれどバランスが良い 横浜・南部市場 まあるいしあわせ [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

この日は市内の杉田界隈で仕事
午前中でさくっと片付けたらオフィスに戻る前に昼ごはん
数年前にこの近くの横浜南部市場があるのを思い出し行ってみることに
前回そこに行ったのは2015年、横浜市中央卸売市場南部市場が閉鎖された年でした
その時の記事は→ここ
今は民営化され横浜南部市場に改称し、スーパーや家電量販店にドラッグストアなども入る商業施設になっています  


S_500zIMG_9676_15861.JPG


場内の飲食店街を一周し、選んだのは炭焼きハンバーグレストラン、まあるいしあわせ  


S_500zIMG_9681_15866.JPG


入店
店内は四人用テーブル席のみ 


S_500zIMG_9683_15868.JPG


品書きを確認します  


S_500zIMG_9684_15869.JPG


ハンバーガーもあるんだ
気になりましたが写真の感じがいまひとつ
何だか積極的に推す雰囲気がありませんからスルーすることに
ちょっと”しあわせ”が足らないよ 


S_500zIMG_9677_15862.JPG


ワンプレートだと物足りなさそうだし・・・  


S_500zIMG_9678_15863.JPG


やっぱハンバーグだね
初めての訪問だからノーマルなのがいいな  


S_500zIMG_9680_15865.JPG


で、ノーマルなハンバーグから選びます
当然いっちゃんでっかいの  


S_500zIMG_9682_15867.JPG


しあわせごろっとハンバーグ250gに決定
ちょっと少ないけれどそれが最大だから仕方ありません
しあわせを名乗るのならば450g(1lb)は欲しいな 


S_500zIMG_9679_15864.JPG


トッピング類  
今回はトッピングなしで”しあわせごろっとハンバーグ”をオーダー
ソースはデミグラで


S_500zIMG_9685_15870.JPG


オーダーを済ませてふとテーブルを見ると・・・・テーブルの上で最後の仕上げですってぇ@@;)
これ、自分が好きじゃ無いスタイルのやつじゃん
げんこつみたいなハンバーグがやってきてテーブルに置かれたあと二つにカットされるやつでしょ
それ、凄く嫌い
仕上げてから持ってきてよって思っちゃう
いや、そもそも二つにカットしないでよ〜><  


S_500zIMG_9688_15872.JPG


やはりげんこつ状はハンバーグが運ばれてきて二つにカットされてしまいました
ソースをドバドバっとかけて跳ねる跳ねる
でもいい匂い
お腹が鳴ってしまいます  

S_500zIMG_9693 (2)_15875.JPG


ご飯の量は上品
やや硬めな炊き方でいい感じ


S_500zIMG_9686_15871.JPG


60秒待つのだぞ〜 
鉄皿に煮えたつドミグラ、ご飯をここに投入したくなります^^;

S_500zIMG_9691_15874.JPG


付け合わせはフライドポテトにオニオン、人参、ブロッコリー
コーンが無いのは助かります
コーン、嫌いじゃ無いけれど食べるのにちまちまして煩わしいから^^;
付け合わせにモヤシが無いのは自分的にはそれだけで高ポイント

S_500zIMG_9701_15882.JPG


まずはスープで口を潤して

S_500zIMG_9689_15873.JPG


さて、ハンバーグをいただきます
カットして口の中へ
熱々のソースと肉が舌の上に乗った瞬間、たっぷりの旨味が軽やかに広がります
大人しいハンバーグ
美味いことは美味いのですが、どっしり来ない
さらりと食べられる感じ
まぁ、大人しい味なのですが美味いと思うって事はバランスが良いのでしょうね
デミグラソースもどっしり来ません
軽めですが悪く無い
これもバランスが良いのかな
中毒性は感じられないですが、また食べても良いかなとは思うハンバーグ
まぁ積極的ではないけれどね
重くするのならフォンデュソースが良かったかも  


S_500zIMG_9695_15877.JPG


焼き加減
自分はもうちょっと火が通っていた方が好き  


S_500zIMG_9696_15878.JPG


ポテトは柔らかタイプ、表面はさしてカリッとはしていません  


S_500zIMG_9697 (2)_15879.JPG


オンザライスも発動
ご飯にワンバウンドさせてから食べます
そしてソースとハンバーグの旨味が移ったご飯を口の中へ
これがまた美味いのです^^  


S_500zIMG_9699_15881.JPG


そしてついに鉄皿の中へご飯を投入〜^^
座った席はBOXタイプ
背もたれが高くて周りから見えません
ちょっと行儀の悪いことでも安心して実行できるのがいいね(←良い子は真似をしないでね^^;)  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


炭焼きハンバーグレストラン まあるいしあわせ
045-353-5022
横浜市金沢区鳥浜町1-1 ブランチ横浜南部市場 1F
11:00~22:00

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


このブログが二杯目になったのは10年前

そして二杯目も現在の使用量は9.6GB

残り0.4GB

そろそろ三杯目の準備をしないとね


m_emoji-1.gif 



 



nice!(102)  コメント(28) 
共通テーマ:グルメ・料理

絶妙な塩梅のスープと炒飯 浜松・有楽町 大王 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

 浜松出張の続きです 


S_500zIMG_9813_15801.JPG


晩御飯を求めて浜松の繁華街、有楽町を彷徨っていると中華屋さんを発見
町中華の看板に惹かれてそのままIN


S_500zIMG_9810_15800.JPG


店内は29席
鰻の寝床的な構造
町中華らしく生ビールより瓶ビールが似合う雰囲気 


S_500zIMG_9787_15786.JPG

おしぼりが布なのは嬉しい

紙じゃ味気無いですからね  


S_500zIMG_9783_15781.JPG


品書きを確認します
定食セットも魅力的ですが  


S_500zIMG_9782_15779.JPG


気になったのは炒飯 


S_500zIMG_9782b_15780.JPG


人気No.1だそうで
そんなこと書かれたらね、食べてみたくなります  


S_500zIMG_9784_15782.JPG


それに餃子
浜松に来たからには餃子は外せません
専門店でなくても餃子のレベルは高い
それが浜松  


S_500zIMG_9784b_15783.JPG


勿論何やら拘りがある様子で
で、炒飯と餃子をオーダーしました  


S_500zIMG_9785_15784.JPG


卓上には餃子のタレ的なものはなく、醤油、酢、辣油、胡椒から好みのタレを作るスタイル  


S_500zIMG_9792_15789.JPG


炒飯と餃子の到着
餃子が結構大きいです
炒飯は卵たっぷり
卵好きなので嬉しい  


S_500zIMG_9791_15788.JPG


まずはスープを一口
(゚д゚)ウマ-
なにこれ、美味しい 
濃過ぎず薄過ぎず、出汁も柔らか
町中華屋さんのスープって濃過ぎたり、出汁が強過ぎて癖を感じる店が多いのですが、ここのは癖もなく飲みやすい
スープがこうも美味しいとラーメンもきっと美味しいでしょうね
食べてみたいけれど実はラーメンは止めているのです
最後にラーメンを食べたのは何時だったっけ・・・==)トオイメ
ってほど
大好きだったインスタントラーメンさえウチに在庫は置いてないのです
専属の栄養士(卵)からの指摘が厳しくて^^; 


S_500zIMG_9794_15790.JPG


餃子は薄皮タイプ
焼き面はいい焼き色です
油ぎっしゅな感じが無いのもいいのですが・・・・  


S_500zIMG_9795_15791.JPG


やっぱ。モヤシが付いてくるんだねぇ
苦手なんだよね  


S_500zIMG_9797 (2)_15792.JPG


まずはタレを付けずそのままでいただきます
 パリッと感は少なめですがふにゃな感じではありません
味は優しげ、下味は控えめで浜松餃子らしい味わい
野菜の甘さをしっかり感じます
肉の旨味と野菜の甘さのバランスがいい 


S_500zIMG_9798_15793.JPG


お酢と胡椒でいただきます
下味が控えめなのでこれだとちょっと物足りない 

S_500zIMG_9800_15795.JPG


酢に醤油と辣油を加えたオーソドックスなタレの方が合いますね
浜松餃子らしい味わい(宇都宮餃子だと酢と胡椒のみのタレで食べるのが好き) 


S_500zIMG_9799 (2)_15794.JPG


濃い味のタレを絡めてモヤシもなんとかクリア ^^; 


S_500zIMG_9802_15796.JPG


さて、炒飯 
卵が多くて黄色が強い印象 


S_500zIMG_9790_15787.JPG


ご飯がパラパラなタイプの炒飯です 
具は卵に葱、そしてハム、焼豚のシンプルなスタイル 


S_500zIMG_9804_15797.JPG


まずは一口
口の中でパラリとご飯が解れたあと、卵の優しい甘さが口いっぱいに広がります
味も濃過ぎず薄過ぎず
塩梅が見事
蓮華が止まりません
飲んだ後の〆に食べたくなる炒飯  


S_500zIMG_9805_15798.JPG


ただ量は結構多くて、大ぶりの餃子と炒飯でかなり満腹  


S_500zIMG_9809_15799.JPG


ごちそうさま、塩加減が絶妙で美味しかったな
いかにも町中華的な雰囲気も良かった
浜松はやっぱ鰻と餃子が美味しい^^


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


大王 有楽街店
053-522-8812
静岡県浜松市中区田町323-12
[月~木]11:30~15:00 17:30~翌3:00

[金~土]11:30~15:00 17:30~翌4:00 
定休日 日曜・第3月曜

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


久々に信州は諏訪に出張

宿は上諏訪に取りました

温泉でさっぱりした後は蕎麦で一杯やる作戦

温泉でさっぱりして街中に繰り出しましたが

知っている蕎麦屋さんは軒並み夜の営業が中止

武漢肺炎こと新型コロナのせいなのでしょうね

ウィルスをばらまいたC国め、許さん (。-`ω´-)クヌヤロー


m_emoji-1.gif 



 



nice!(100)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

食感良い鰻を辛口のタレで食す 浜松・上島 うなぎ 曳馬 [鰻(鳗鱼 eel)]

この日は浜松に出張
浜松に来たからには鰻を食べたい
それも炭火焼に拘って 


S_500zIMG_9758_15760.JPG


これから客先に入るのにルート上から離れた場所には行かれません
新幹線の中では浜松の鰻屋さんリストと地図を睨めっこ
炭火焼の鰻で浜松駅から浜松ICに向かうルート近くにあるお店・・・・
そして候補にあがったのが”曳馬”
浜松駅前でレンタカーを借りたらナビに曳馬をインプット
ナビに連れて行ってもらいます 


S_500zIMG_9759_15761.JPG


開店時間と同時に入店
お店は大き過ぎず小さ過ぎずの頃合いな規模  


S_500zIMG_9763_15764.JPG


まずは緑茶とおしぼりが供されます
布おしぼりは嬉しい^^ 


S_500zIMG_9760_15762.JPG


品書きを確認します
特上うな重で4000円を切るのは素晴らしい
浜松の鰻はCPが凄くいいですね
ここは当然特上で^^
ジャンボうな丼も気になりますが、器もジャンボでご飯が多いと困ります
摂取カロリーが気になるお年頃
しかも糖質も制限しようとしていてご飯の大盛りはご法度にしていますからジャンボうな丼は諦めです
それに”丼”と”重”があれば自分は”重”優先なので 


S_500zIMG_9761_15763.JPG


飲み物類
車ですから飲めません
それ以前に仕事中だし^^; 


S_500zIMG_9764_15765.JPG


うな重特上の着重  


S_500zIMG_9765_15766.JPG


山椒が小袋なのが悲しい
これは武漢肺炎こと新型コロナの影響なのでしょうねぇ 


S_500zIMG_9766_15767.JPG


黄色い沢庵が懐かしいけれど、鰻屋さんでこの沢庵が出てくるのは珍しい気が  


S_500zIMG_9767_15768.JPG


ご対面〜♪
うな重はご飯が少し見えますが許容範囲(尾っぽ側は細くなってゆくから隙間ができるのは仕方ないかな)
でも横方向にはきっちり詰まっています  


S_500zIMG_9768_15769.JPG


まずは腹の奥に向かって「これからうなちゃんが行くからねぇ〜」と伝える為に肝吸いを一口飲んで口を湿らせます  


S_500zIMG_9769_15770.JPG


鰻は地焼
焦げ具合もいい感じで食欲をそそります
鰻の身もしっかり厚く見るからに美味しそう
一半の鰻で4000円を切るなんて、やっぱ浜松はCPがいい

S_500zIMG_9772_15773.JPG
 
焦げやすい尾っぽ側の皮面の焼き具合も見事
焦げ過ぎていないのが素晴らしい 


S_500zIMG_9770_15771.JPG


タレのテカリ具合は地焼きにしては控えめ
地焼きのお店だとテカテカで甘ったるいタレを使っている場合が多いのですが、ここのは辛口の予感
キリッと締まった地焼きは好みなタイプ
これは期待感UPです  


S_500zIMG_9771_15772.JPG


ではいただきます
一口ガブリとやると身は一瞬プリッとした噛み応え、その後は柔らかさを感じます
太っちょな鰻?
身が厚いからでしょうか、この食感気に入りました
表面のパリッと感は少なめで炭火焼の香りもあまり感じないタイプ
脂の嫌なぬるっとした感じは無く、余分な脂は抜けていますが濃厚な旨味を感じる分の脂はしっかり残っていて食べるごとに口の中は旨味でいっぱいに
タレは想像通りの辛口
後味に甘さが残らないのがいい
甘さに頼らなくても地焼き鰻の脂に負けないのは焼きがいいからかな


S_500zIMG_9773_15774.JPG


ご飯の炊き具合は硬め、好みな感じ 
鰻の脂と辛口のスッキリしたタレが絡んだご飯がまた美味しい 


S_500zIMG_9774_15775.JPG


ご飯の深さはこんな感じ  


S_500zIMG_9775_15776.JPG


半分はそのまま、残り半分は山椒をかけていただきます
地焼きは山椒が特に合いますねぇ  


S_500zIMG_9776_15777.JPG


噛んだ瞬間のプリッ
これが心地よくて箸が止まりません^^  


S_500zIMG_9777_15778.JPG


最後はご飯にも山椒
これがまた好きなのです^^  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


うなぎ曳馬
053-474-8731
静岡県浜松市中区上島1-27-39
11:00〜14:00 &17:00〜20:00
定休日 火曜日 第3火、水連休

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


ウチから近く、徒歩5分の場所にバイク用品屋さんがあったのですが

数年営業しただけで閉店

まぁ、そうなると思ったよ

だって他店より値段がめっちゃ高かったから

近くても行かなかったしお店の名前も覚えていない

で、跡地

何になるかなと見ていたら

今度もバイク用品屋さんでNAPS

NAPSなら行ってもいいかな


あっ、ジャケット買わなきゃね


m_emoji-1.gif 



 



nice!(102)  コメント(28) 
共通テーマ:グルメ・料理

誕生日ケーキはカナリア諸島のタルト Take3 Tarte aux îles Canaries [スイーツを作ろう(making sweets)]

6月5日は下の娘の誕生日
当日ではなく最寄りの週末にケーキを焼くのがウチのスタイル 
でも今年は6月5日は土曜日
珍しく誕生日に誕生日ケーキを作ります


S_500zIMG_0100_15751.JPG


誕生日が近づいてきたある日のこと
誕生日ケーキはどんなケーキを予定しているのかと下の娘が尋ねます
まだ決めていない
そう答えるとリクエストがあると 


S_500zIMG_0112_15754.JPG


そのリクエストは紅茶とオレンジのケーキ
過去、二回作った”カナリア諸島のタルト”です
紅茶好きな下の娘、ミルクティのクレーム・シャンティイがお気に入りなのだそう 
”カナリア諸島のタルト”は薄切りのオレンジと紅茶のタルトの事を自分が勝手にそう呼んでいるだけです(念為
そして”カナリア諸島のタルト”には薄く切ったオレンジをアイスティに浮かべたものを合わせるのがお約束
"A Long Vacation"のアルバムを聴きながらね


S_500zIMG_0124 (2)_15755.JPG


でも全く同じのを作るのも面白くありません(現に過去二回のカナリア諸島のタルトだって微妙に変えていますから)
過去のはパート・シュクレの上にオレンジピール入りの紅茶のジェノワーズ、その上に紅茶のクレーム・シャンティイでした
今回はどう変えていくか、下の娘とディスカッション

そしてミルクティでクレーム・パテシエールを作ってみることに
でも大好きなクレーム・シャンティイは外せません 
なのでWクリーム
そしてクレーム・パテシエールのスペースを確保するためにジェノワーズは廃止(そもそもパート・シュクレの上にジェノワーズじゃW炭水化物だし^^;)
そして空いたスペースにクレーム・ダマンドとミルクティベースのクレーム・パテシールを詰めましょう
あと前回との違いはオレンジ
苦味を少なくするためにアク抜きもしておきます 

カナリア諸島のタルト Take1の記事は→ここ

カナリア諸島のタルト Take2の記事は→ここ


カナリア諸島のタルトは微妙にバージョンを変えながら一年おきに作っているような^^;


boeder-003.gif


まずはパート・シュクレ(タルト台)を作ります 


S_500zIMG_9995_15757.JPG


用意したのは粉糖を80g、薄力粉(バイオレット)を150g、アーモンドパウダーを50g、室温に置いて十分に柔らかくした無塩バターを100g、卵黄を1個分、そしてバニラオイルを適量  


S_500zIMG_9996_15758.JPG


まずは薄力粉150gとアーモンドパウダー50gを合わせ、三度ほど篩っておきます   


S_500zIMG_9998_15759.JPG


柔らかくなった無塩バター100gをボールに入れよく混ぜて
そこに粉糖80gを篩い入れたら 


S_500zIMG_0002_15689.JPG


白っぽくなるまでホイッパーでよく混ぜます  


S_500zIMG_0003_15690.JPG


卵黄を投入、混ぜて
バニラオイルも適量投入  


S_500zIMG_0006_15691.JPG


よく混ぜたら  


S_500zIMG_0007_15692.JPG


篩っておいた薄力粉+アーモンドパウダーを篩い入れます  


S_500zIMG_0010_15693.JPG


捏ねないように混ぜます 
ヘラの動きは一方向だけ、混ぜると言うより、バターに粉を絡ませる感じかな
混ぜの方向は上から下、下から上にはすり混ぜません
5回繰り返したらボールを120°回転、再び混ぜ、更に120°回して・・・を繰り返します   

 

S_500zIMG_0011_15694.JPG


粉けのない、ボロボロの状態になればOK  


S_500zIMG_0013_15695.JPG


ヘラで生地を集め一塊にし、それをへらで押しつぶすようにボールの底に押し付けて  


S_500zIMG_0014_15696.JPG


押し付け終わったらヘラで生地をひっくり返して再びまとめて押しつぶして
これを10回〜15回ぐらい繰り返します 

 

S_500zIMG_0017_15697.JPG


生地が白っぽくキメが細かくなったら一塊にして 
ラップを巻いて冷蔵庫で二時間寝かせます
  

S_500zIMG_0019_15698.JPG


同時にタルト型(今回は直径24㎝を使用しています)に無塩バター(分量外)を塗って  
強力粉(分量外)を茶漉しで降らせ、余分な粉をはたいたら
ラップを巻いて冷蔵庫で冷やしておきます   


S_500zIMG_0025_15700.JPG


二時間後〜
作業台に強力粉の打ち粉を撒き、そこに生地をセット
麺棒で伸します    


S_500zIMG_0027_15701.JPG


型にセットして、ピケを打ったら  


S_500zIMG_0028_15702.JPG


ラップして冷蔵庫で一時間以上寝かします 
余った生地はつまみ食い用クッキーとして整形
同じくラップして冷蔵庫へ 


S_500zIMG_0023_15699.JPG


さて、次はオレンジ
”薄く切ったオレンジ~♪”
薄切りオレンジのコンポートです (と言っても薄過ぎると扱い辛いですから5mmの厚さ)
まずはオレンジのアク抜き
沸騰した湯によく洗ったオレンジを投入、再び沸騰したらザルにあけ湯を捨てます
そして再び熱湯の中に入れて・・・と、四回茹でこぼしたら放置冷却


S_500zIMG_0029_15703.JPG


オレンジが冷めたら次のステップ
用意したものはアク抜きしたオレンジを三個、果汁100%のオレンジジュースを300cc、白ワインを200cc、そしてグラニュー糖を50g  


S_500zIMG_0032_15704.JPG


オレンジを5mmの厚みにスライス
鍋に入れ、グラニュー糖、オレンジジュース、白ワインを投入  


S_500zIMG_0034_15705.JPG


中火に置き、沸騰したら弱火にして一時間  


S_500zIMG_0035_15706.JPG


こんな感じに  


S_500zIMG_0036_15707.JPG


そのまま出番まで放置冷却  


S_500zIMG_0037_15708.JPG


寝かし終わったパート・シュクレを焼きます
オーブンを180℃に予熱

パート・シュクレに錘を乗せ、180℃で17分焼きます
おやつ用のクッキーも忘れずに 


S_500zIMG_0038_15709.JPG


一旦取り出して錘を除去
そしてクッキーも外します 
そうして更に10分焼きました

S_500zIMG_0046_15713.JPG

焼きあがり
実は錘を外した地点でパート・シュクレにクレーム・ダマンドを乗せ、更に20分焼く予定でしたが、ここで迷いが
ちょっとカロリーの多さにクレーム・ダマンドをやめようかと・・・でそのまま乗せずに焼いてしまった訳ですが、よくよく考えたらやっぱり乗せたい

こういう迷いは失敗の元ですから避けないといけないもの
今回は焼き終えた後でクレーム・ダマンドを乗せて再度焼き、パート・シュクレの焼き過ぎという形で出てしまいました 
許容範囲で収まったのが救いでしたが


S_500zIMG_0041_15710.JPG


そんなこんなで一旦取りやめにしようかと思ったクレーム・ダマンドを作ります
用意したものは室温に置いて十分に柔らかくなった無塩バターを50g、卵を1個、アーモンドパウダーを50g、そしてグラニュー糖を50g  


S_500zIMG_0043_15711.JPG


ボールに無塩バター50gとグラニュー糖50gを入れ、ホイッパーで良くすり合わせ白っぽくなるまでよく混ぜます  


S_500zIMG_0045_15712.JPG


そこに卵を投入
よく混ぜたら  


S_500zIMG_0048_15714.JPG


アーモンドパウダー50gを篩い入れて  


S_500zIMG_0050_15715.JPG


混ぜます  


S_500zIMG_0051_15716.JPG


パート・シュクレに乗せ、均したら 


S_500zIMG_0052_15717.JPG


170℃に予熱したオーブンで15分焼きました  


S_500zIMG_0053_15718.JPG


熱いうちにクレーム・ダマンドの表面にCOINTREAUを打ち込みます 


S_500zIMG_0054_15719.JPG


さて、次はミルクティベースのクレーム・パテシエール
タルトの下層に敷き、その上に重いものを乗せますから柔らかだと潰れてしまいます
なのでゼラチンで少し固めることに
用意したものは卵黄が4個、無塩バターが10g、薄力粉が16g、コーンスターチが17g、グラニュー糖が100g、牛乳が400cc(使うのは350cc)、 アールグレィのティーパックが3個、板ゼラチンが1g、そしてバニラエッセンスを適量 


S_500zIMG_0055 (2)_15720.JPG


牛乳400ccを鍋に入れ、ティーパックを投入
煮出します
出来上がったミルクティのうち350ccを別鍋に入れて  


S_500zIMG_0060 (2)_15721.JPG


グラニュー糖を半量加え、煮溶かします  


S_500zIMG_0061_15722.JPG


板ゼラチン1gを氷水に浸け、ふやかして出番まで待機 


S_500zIMG_0062_15723.JPG


ボールに卵嚢4個と残りのグラニュー糖を投入
ホイッパーでよく混ぜます  


S_500zIMG_0063_15724.JPG


もったりとしてきてよく混ざったら
薄力粉16gとコーンスターチ17gをよく混ぜ、ボールに篩入れます 


S_500zIMG_0065_15725.JPG


ホイッパーでよく混ぜたら  


S_500zIMG_0066_15726.JPG


ミルクティを加えながら混ぜてゆきます  


S_500zIMG_0068_15727.JPG


それを三度漉したら  


S_500zIMG_0069_15728.JPG


鍋に入れて中火に置きます  
ヘラで混ぜながら


S_500zIMG_0070_15729.JPG


ヘラに抵抗が出てきたらホイッパーに持ち替えて混ぜて  


S_500zIMG_0072_15730.JPG


無塩バター10gとバニラエッセンスを適量加えて混ぜます  


S_500zIMG_0074_15731.JPG


ミルクティのクレーム・パテシエールをボールに移し、そこによく絞ったふやけた板ゼラチンを投入
よく混ぜたら  


S_500zIMG_0075_15732.JPG


ボールを氷水の入ったバットに置き、ラップをしたらその上に保冷剤を置いて上下から冷却  


S_500zIMG_0076_15733.JPG


冷めたらパート・シュクレに詰めます  


S_500zIMG_0077_15734.JPG


次はミルクティのクレーム・シャンティイ 
用意したものは乳脂肪47%の生クリームを200cc、乳脂肪35%の生クリームを200cc、グラニュー糖を40g、アールグレイのティーパックを4個 


S_500zIMG_0078_15735.JPG


乳脂肪35%の生クリーム200ccを鍋に入れ、そこにティーパック4個を投入
煮出します  


S_500zIMG_0080_15736.JPG


それを漉して、氷水に浮かべたボールに入れて冷却 


S_500zIMG_0082_15737.JPG


冷えたら乳脂肪47%の生クリーム200ccを加えて  


S_500zIMG_0084_15738.JPG


グラニュー糖40gも投入してホイップ 


S_500zIMG_0085_15739.JPG


こんな感じかな  


S_500zIMG_0087_15740.JPG


ミルクティのクレーム・パテシエールの上に山盛って
残りは丸口金を装着した絞り袋にIN  


S_500zIMG_0088_15741.JPG


外周にドットを打って焼きすぎのアラ隠し  


S_500zIMG_0089_15742.JPG


クレーム・シャンティイの山の斜面に薄く切ったオレンジを並べます  


S_500zIMG_0090_15743.JPG


オレンジを並べたらナパージュ用のゼリーを作ります
用意したものは水を200㏄、アガーを6g、白砂糖を40g、COINTREAUを30g、それにアールグレーのテイーパックを一袋  
あらかじめアガーと白砂糖は混ぜておきます  


S_500zIMG_0091_15744.JPG


紅茶をよく煮出して  


S_500zIMG_0093_15745.JPG


そこにアガー6g+白砂糖40gを加え、よく煮溶かしたら  


S_500zIMG_0095_15746.JPG


急速冷却
冷やし過ぎると固まるから適度に
  

S_500zIMG_0096_15747.JPG


オレンジに塗って艶だし  


S_500zIMG_0097_15748.JPG


三度塗りでしっかりツヤを出して  


S_500zIMG_0098_15749.JPG


真ん中にも紅茶ゼリーを流し込みます


S_500zIMG_0099_15750.JPG


ゼリーの上にプレート固定用のクリーム(クレーム・シャンティイの残り)を絞りお誕生日プレートを置いたら完成    


S_500zIMG_0107_15752.JPG


では”Happy Birthday〜”  


S_500zIMG_0110 (2)_15753.JPG


直径24cm、結構なボリュームです(バターと砂糖の量を考えると結構凄い)
今回のバージョンは歴代一位の重さ 


S_500zIMG_0112_15754.JPG


薄く切ったオレンジをアイスティに浮かべましょう^^  


boeder-004.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


特に何かやらかした記憶は無いのですが

何だか腰の具合が変

ギックリが来そうな予感

やばい・・・


m_emoji-1.gif 



 



nice!(98)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

やや太めの噛んで食べる蕎麦 牧之原・細江 はしもと [静岡の蕎麦]

UPし忘れて在庫となっていた静岡出張の記事の第二弾

それは桜が咲き始めた頃のこと


S_500zIMG_8280_15671.JPG


この日のランチは蕎麦
十割田舎蕎麦の看板に惹かれてIN  


S_500zIMG_8282_15672.JPG


入って右側が座敷席、左側がカウンター席になります
カウンター席は窓に沿ってあるのですが、背中がかなり広々  


S_500zIMG_8290_15679.JPG


おしぼりは布なのが嬉しい
でもお茶は緑茶
蕎麦屋で緑茶が来るとちょっとガッカリしてしまうのですが、ここは静岡
蕎麦屋でも緑茶が来てしまうのは仕方ないのかな  

S_500zIMG_8284_15674.JPG


さて、品書きを確認します

S_500zIMG_8283_15673.JPG

なんと、狙っていた十割田舎蕎麦は土日限定
残念ですが仕方ありません
二八の大盛りをオーダーしました  


S_500zIMG_8285_15675.JPG


セットもの類  


S_500zIMG_8286_15676.JPG


温かい蕎麦  

S_500zIMG_8288_15678.JPG


うどん類


S_500zIMG_8287_15677.JPG


何故かそばがきが甘味に入っているし^^;
そば汁粉にそば善哉も良さそう
でも摂取カロリー制限中の身ですからグッと我慢  (>へ<)グッ 


S_500zIMG_8292_15680.JPG


二八蕎麦、せいろ大盛りの到着 
大盛りは二枚
蕎麦は細打ちと言うにはやや太め
表面は艶やかで星はありません
断面はスクエアと言いたいところですが、ちょっとまちまちのも加わっています 


S_500zIMG_8296_15683.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
太さがあり幅がまちまちなので啜り辛く、唇の滑りも今ひとつ
喉越し良くという感じではありません
なので啜った時の香りの立ち方は少ないですね
噛み応えはコシもしっかりあって良好
噛むとしっかると蕎麦の香りと甘味を感じます 


S_500zIMG_8294_15682.JPG


次に汁を確認
少量口に含んでまず最初に感じるのは酸味
風味にちょっと癖があるかな
やや甘めの汁で田舎蕎麦に合いそうな雰囲気です
濃さは適度
薄過ぎず旨味の厚みもしっかり
また濃過ぎないので扱いやすい


S_500zIMG_8298_15684.JPG


蕎麦を汁に浸けていただきます
汁の濃さと蕎麦の太さのバランスは良く、蕎麦の半量を浸けるぐらいが丁度いい
一番蕎麦の香りを感じます  


S_500zIMG_8293_15681.JPG


薬味は葱に山葵、それに大根おろし
大根は辛味大根ではなく普通の大根でした
やっぱ辛味大根がいいな
普通のだったら無くてもいい
山葵の香りと瑞々しさはいい感じ  


S_500zIMG_8299_15685.JPG


しっかり量もあって満足
食べ応えのある蕎麦でした 


S_500zIMG_8300_15686.JPG


蕎麦湯は適度なタイミングで到着  


S_500zIMG_8301_15687.JPG


湯は普通な茹で湯
サッパリタイプです  


S_500zIMG_8303_15688.JPG


残った汁を割っていただきます
塩分的に問題だと解ってはいるのですが、これはやっぱり飲みたいですからねぇ^^; 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg
はしもと
0548-22-6862
静岡県牧之原市細江2086-1
11:00~19:30
 

定休日 火曜日

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


明日はケーキ作り

下の娘の誕生日ですからね

彼女のリクエストは

カナリア諸島のタルト

薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて


m_emoji-1.gif 



 



nice!(95)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

餃子研究所deしぞ〜かおでん 静岡駅・南口 駅南酒場餃子研究所 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

UPし忘れて在庫となっていた記事
そのままにしておくと塩漬けちゃいそうなので慌ててUPです 


S_500zIMG_8228_15636.JPG


それはまだ桜の花が咲き始めた頃のこと
その日は静岡に出張
駅前のHOTELにチェックインを済ませたら晩御飯
窓から外を眺めれば”おでん”の大きな赤提灯 
”しぞ〜かおでん”ですね
実は食べたことがないのです
折角ですから行ってみることに

S_500zIMG_8265_15664.JPG


大きな赤提灯は海ぼうず
でも満席でした
チ───(´-ω-`)───ン
満席どころか外の椅子に”待ち”の人たちがいっぱい
待つ気にもなれませんから諦めて他を探します


S_500zIMG_8233_15637.JPG


街を彷徨って気になったのはこのお店
餃子研究所?
餃子もいいですね、入ってみることにしました
静岡おでんの文字も見えますから”しぞ〜かおでん”も食べられるでしょうし 


S_500zIMG_8235_15638.JPG


入店
中は構造がちょっと複雑
どうしてこうなった?と思ってしまうレイアウト  


S_500zIMG_8236_15639.JPG


品書きを確認します 


S_500zIMG_8237_15640.JPG


アルコール類
左上の法則だと・・・・せんべろモーニング???
このお店、朝10時から飲めるんだ@@;) 


S_500zIMG_8276_15667.JPG


この日はひたすら芋のお湯割で
ちょっと寒かったから^^; 


S_500zIMG_8254_15656.JPG


あっ、ここのおでんは”海ぼうず”のなんだ
向こうは混んでいて入れなかったけれど、ここはガラガラ
狙い目かも 


S_500zIMG_8239_15642.JPG


じゃぁ”しぞ〜かおでん”を頼みましょう
盛り合わせはちょっと多過ぎだなぁ  


S_500zIMG_8238_15641.JPG


単品もありましたから単品でオーダー
自分は玉子は必須
それも半熟じゃなくて固茹での
ほこほこになった黄身が好きなのです
後は定番的に大根、それから・・・・やっぱ黒はんぺんかな
静岡市のHPに”しぞ〜かおでん”の記述がありましたが、それによると


【静岡おでんの五ヶ条】
  一、 黒いスープ。
  二、 串に刺してある。
  三、 黒はんぺんが入っている。
  四、 青海苔、だし粉をかける。
  五、 駄菓子屋にもある。


だ、そうですので黒はんぺんは頼むべきなんでしょう 


S_500zIMG_8240_15643.JPG


餃子を忘れてはいけません
餃子目当てに来たのですから
肉餃子をオーダーしました 


S_500zIMG_8248_15650.JPG


辛いのは苦手ですが、こんなこと書かれると気になります
怖いもの見たさ
でも絶対食べられそうもないから1個・・いや一欠片でいいな 


S_500zIMG_8242_15645.JPG


芋のお湯割で体を温めていると・・・ 


S_500zIMG_8243_15646.JPG


肉餃子が到着
軽い羽根付きで焼き面パリッとした雰囲気
いい焼き色です
皮は薄皮で好みな感じ  


S_500zIMG_8247_15649.JPG


ではいただきます
ガブリとやると肉の旨味をしっかりと感じます
ですが味が薄い
ご飯のおかずになる味ではありません(餃子はおかずじゃなく主食って指摘が来そう^^;)
味が薄めで浜松餃子に近い感じ
最初はタレとしてお酢と胡椒でいただいていましたが、どうにも薄い
結局醤油と辣油をタレに加えて味を増強 


S_500zIMG_8250_15652.JPG


”しぞ〜かおでん”も到着 
ちゃんと串に刺さっていますねぇ
そして汁の色がしっかり黒い 


S_500zIMG_8251 (2)_15653.JPG


だし粉をまぶしていただきます
うん、味濃いなぁ
これはビールの売り上げアップを狙うお店の作戦かな^^  


S_500zIMG_8275_15666.JPG


翌日は”海ぼうず”に・・・・と言いたいところでしたが、またまたいっぱい
コロアで席数を減らしているのでしょうかね
諦めてまたまた餃研へ
今度は静岡おでんに静岡の地酒の組み合わせで行こうと花の舞の熱燗の二合で 
おでんは玉子に大根、それにスジをオーダー


S_500zIMG_8253_15655.JPG


そしてコラーゲン補給で豚足も
なぜ右足ばかりなのでしょうね
左足は予約が必要だなんて、何か特別の理由があるのかな
熊の手みたく  


S_500zIMG_8279_15670.JPG


熱燗をちびりちびりとやりながらおでんを楽しみます
やっぱおでんには熱燗がいいですねぇ   


S_500zIMG_8277_15668.JPG


でも豚足には焼酎の方がいいかな
そんな訳で芋のお湯割をオーダー
柔らかな豚足、なかなか美味しかったです  


S_500zIMG_8255_15657.JPG


勢いで餃子もオーダー
昨晩オーダーするのを忘れた男餃子と女餃子  


S_500zIMG_8259_15660.JPG


男餃子は大蒜が効いていていいね
ただやっぱり下味が物足りないのでタレは醤油と酢、それに辣油のブレンド 


S_500zIMG_8260 (2)_15661.JPG


女餃子は生姜が効いた味
好み的には男餃子の方がいいな  


S_500zIMG_8262 (2)_15663.JPG


イチオシ餃子やファイヤー餃子とかも気になるなぁ


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


駅南酒場餃子研究所
050-5868-9052
静岡県静岡市駿河区南町7-1
10:00
~23:00

boeder-001.gif


 th_かわいいアマビエラインスタンプイラスト作成制作者ハートline虹色.jpg


辛いものが苦手なくせに四川料理は結構好き

今日の晩御飯は四川料理

ヒーヒー言いながら食べたのはいいけれど

宿に戻ってからが大変だった^^;

動けなくなってしまった・・・・

詳細は後日


m_emoji-1.gif 



 



nice!(95)  コメント(33) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。