SSブログ

野趣ある香りの強い蕎麦 行田・北河原 そば処 利庵 [埼玉の蕎麦]

引き続き埼玉は熊谷に出張
この日も仕事の都合でランチタイムが長めになりました
ならば隣の市まで遠征してしまいましょう 


S_500zIMG_6136_12685.JPG


そんな訳で向かったのは行田
”手打ちそば 利庵”が 今日の目的地 


S_500zIMG_6137_12686.JPG


ʕ◉ᴥ◉ʔ


ʕ•ᴥ•ʔ


ʕ•̀ω•́ʔ✧ 


何故かクマが・・・ 


S_500zIMG_6138_12687.JPG


入店
入ってすぐに蕎麦の種類の案内があります
埼玉産、長野産、栃木産、鳥取産の4種類の蕎麦があるのですね 
二八は各産地のストレート、十割はブレンドだそうです
粗挽き蕎麦の産地は特に記載はありません
何処なのでしょうね 

S_500zIMG_6139_12688.JPG

店内は24席、こあがり席に陣取ります 


S_500zIMG_6150_12693.JPG


まずは温かなお茶とおしぼりが供されますが、おしぼりは紙、かなり薄い
そしてお茶はほうじ茶、こちらもかなり薄い^^;  


S_500zIMG_6140_12689.JPG


品書きを確認します
セット物  


S_500zIMG_6146_12690.JPG


お店の拘り  


S_500zIMG_6148_12691.JPG


冷たい蕎麦
やはり限定10食という文字に惹かれます
限定、いい言葉ですねぇ==)
十割蕎麦、これを頼まないとね
大盛りは250円増しで、お代わり蕎麦は500円
ならばお代わりがいい
十割をオーダーし、お代わりは二八で頼みました
二八は産地を選ばなくてはいけませんので八ヶ岳(長野産)を指定 


S_500zIMG_6149_12692.JPG


温かな蕎麦類と  


S_500zIMG_6151_12694.JPG


甘みもあります 


S_500zIMG_6152_12695.JPG


まずは十割蕎麦の到着
断面がスクエアな細打ちの蕎麦
表面に黒い小さな粒々が点々と散らばっています
つまり星、それは多めで色は黒っぽい
この星の多い蕎麦を細打ちにできるのはなかなかのもの 
星は蕎麦の殻ですからね、それが多ければ繋がりにくい


S_500zIMG_6159_12699.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
箸でリフト・・・・と、長さが短い
星の多い蕎麦ですからね、当然なのかも
短いのであまり啜れませんが、頑張って啜ります
啜った瞬間からガツンと蕎麦の香り
強く香ります
コシはしっかりして噛むといい感じの反力を伴った噛み応え
ですが完全に噛み切った瞬間の食感が星の多い蕎麦特有のもどかしい感覚
それは歯と歯の間に挟まっているような感じがするのです
殻の食感なのでしょうね
実は自分はこれが好きじゃない
香りは星が多い蕎麦の方が強いのですが噛み応えが気に入らないから星の多い蕎麦はちょっと苦手 


S_500zIMG_6157_12698.JPG


次に汁を味わいます
少量唇に含み舌先へ
スッキリした後味の辛口の汁 
各味のバランスが取れていて旨味もしっかりしてます
濃さは適度、蕎麦を浸けるに調節しやすい感じ 


S_500zIMG_6154_12696.JPG


蕎麦を汁に浸けていただきます
蕎麦が短いので啜りがちょっと欲求不満
もっと豪快に啜りたい^^;
蕎麦の香りが強いですね
汁にどっぷり浸けても蕎麦が汁より強い  


S_500zIMG_6156_12697.JPG


薬味はオーソドックスに葱と山葵
山葵の盛り方は小皿の淵に擦り付けるタイプ
これは美しくありません  


S_500zIMG_6160_12700.JPG


食している途中、サービスですと供された蕎麦の薄焼き
クレープのように焼いて畳まれ、表面には汁がかかっていて山葵が添えられます 


S_500zIMG_6168_12704.JPG


これがまた美味しい
酒のアテに良さそう  


S_500zIMG_6166_12702.JPG


次に二八の到着
自分の好きな八ヶ岳産ということで期待度アップ
こちらも断面がスクエアな細打ちの蕎麦
星もありますが当然十割よりは少なめ

S_500zIMG_6167_12703.JPG 


まずは蕎麦のみで手繰ります
二八は長さはしっかりありますね
唇の滑りは抵抗が大きく、喉越しは良くありません
なので鼻腔に届く蕎麦の香りは少なめで、先に食べた啜れない十割の方が香りを強く感じます
十割の方が香りが強いですが、それでもこの二八だってなかなかのもの 


S_500zIMG_6165_12701.JPG


コシもしっかりしています
噛み応えは星(殻)の癖が十割ほど感じません
なので十割よりこっちの方が好みな感じ


S_500zIMG_6169_12705.JPG


蕎麦湯が到着
器がいいね  


S_500zIMG_6170_12706.JPG


まずは残った汁を割っていただきます
二杯目は蕎麦湯のみで 


S_500zIMG_6171_12707.JPG


ここで珈琲も到着
珈琲が付いているのですね、コーヒーカップがちっちゃいけれど


S_500zIMG_6173 (2)_12708.JPG


一口飲んで噴き出すのが似合いそうな^^;(解るかなぁ) 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


そば処 利庵 
048-557-0103
埼玉県行田市北河原557-1
11:00~14:30
定休日 火曜日&水曜日 


boeder-001.gif


 
年越しケーキを作りながら給食当番

あっちやったりこっちやったり

結構忙しい

奥さんがやってきて

「昨日買ってきたブロコリー冷凍しておきたいから茹でて冷凍しておいて」

年賀状で時間を取られて、ケーキ作って晩御飯作ってと忙しい

ブロッコリーはオマイの弁当用だろ?

そんなの後で自分でやりゃいいじゃん

「だれもやらないって言ってない!」

えっ?・・・「やっておいて」って言ったじゃん

それって自分はやらないってことだろ

奥さんとは今日も会話が成り立たない ーー;)


m_emoji-1.gif 



 



nice!(84)  コメント(38) 
共通テーマ:グルメ・料理

薬味にも拘って欲しい 熊谷・市ノ坪 石挽そば 庵 [埼玉の蕎麦]

この日は埼玉は熊谷に出張
いい感じに長めのランチタイムを取れました
蕎麦気分でしたので蕎麦の新規開拓、ランチタイムがたっぷりありますから一寸遠出をしてみましょう 


S_500zIMG_6097_12639.JPG


いろいろ調べて良さげな店を二つピックアップ
そのうちの一つに行ってみます 


S_500zIMG_6131_12659.JPG


訪問したのは”石挽そば 庵”  


S_500zIMG_6128_12657.JPG


店内はおそよ30席
個室っぽく仕切られた席がメインで、開放感はありません
カウンター席に陣取ります  


S_500zIMG_6108_12646.JPG


温かなお茶とオシボリが供されます
オシボリが布なのは嬉しい
やはりオシボリは布がいい
紙オシボリだと何だか貧乏くさいですからね
それに布オシボリだとオヤジ拭きができますから(周りに人がいないことが条件ですが^^;)
で、お茶が緑茶でした
これは残念、蕎麦を食べる前に緑茶はいけません
タンニンが蕎麦の香りを感じなくさせますから
蕎麦屋では蕎麦茶を出して欲しい
緑茶は出されても飲みません
飲むなら食後


S_500zIMG_6113_12648.JPG


蕎麦の管理に拘りがあるようです
ならばお茶にも気を使って欲しいな 


S_500zIMG_6102_12641.JPG


品書きを確認します
初めての訪問では頼むのは”もり”と決めていますが、品書きを眺めるのも楽しみのひとつ

S_500zIMG_6106_12644.JPG 


そばがき入りおしるこ、これは好みな感じ^^
”もり”に”汁粉”が第一候補かな 


S_500zIMG_6105_12643.JPG


セットものだと摂取カロリーが・・・・(って汁粉はどうなんだという指摘には  (∩゚д゚)アーアーきこえなーい) 


S_500zIMG_6107 (2)_12645.JPG


満腹ランチはフルザイズの天丼にもり、これって結構お得なような  


S_500zIMG_6101_12640.JPG


おすすめメニュー
こりゃめちゃ好みな組み合わせ 
キタ━(゚∀゚)━!
十割蕎麦と二八蕎麦の食べ比べ、しかも両方フルサイズ
これを頼むしかありません
摂取カロリー制限でいろいろ制限していますが、蕎麦の大盛りおよびお代わりは禁止していないのです
だって・・・・好物だから^^;
そんな訳で生粉打と2:8蕎麦の食べ比べをオーダーしました
レディースセットはプリンやそばがき汁粉がついてお得
何故レディ−スセットだけが・・・逆差別だぁ><
って、よく見みた男性も頼めるようです
なら名前を変えて欲しいな、紛らわしいから 


S_500zIMG_6114_12649.JPG


まずは二八から
断面がスクエアな細打ちです
表面は艶やかでエッジもしっかりしていて見るからに喉越しが良さそう 
星はなく上品な感じ
まずは蕎麦のみで手繰ります
箸でリフト、端を軽く唇に咥え一気に啜ると、啜った瞬間からふわっと蕎麦の香り
これは見事
見た通りの喉越し、唇に抵抗感もなくどんどん入ってゆきます
いくらでも食べられそう
コシもしっかりして、噛み応えが心地いい
噛むと蕎麦の甘みが溢れます 


S_500zIMG_6118 (2)_12652.JPG


次に汁を味わいます
少量口に含んで舌先へ
柔らかな汁、やや甘さが先に来ますが気になる程ではありません
出汁のいい香りが湧き出ます
旨味の厚みはしっかり 


S_500zIMG_6116 (2)_12650.JPG


次に蕎麦を汁に浸けていただきます
汁はそれ程濃くはなく、蕎麦の半量を浸けるぐらいが一番いい感じ
つまり適切な濃さ
出汁の香りが引くとぐっと登ってくる蕎麦の香り
うん、蕎麦の管理の拘り、見せてもらいました  


S_500zIMG_6117_12651.JPG


薬味はオーソドックスに葱と山葵
蕎麦には拘りがあるようですが、葱と山葵にはそれ程拘ってない様子
葱は至って普通、特に美しさはありません
山葵に至っては・・・この盛り方はやめて欲しい
これじゃぁ立ち食い蕎麦
小皿の淵に擦り付けるように盛るのは美しくありません
山葵の味も辛さ先行、香りは少なめ
蕎麦が美味しいだけに薬味が実に残念 
蕎麦に山葵は使わないけれど、味覚をリフレッシュするときに食べるからね
自分にとっては重要なアイテム(そもそも山葵好きだし) 


S_500zIMG_6121_12653.JPG


そして十割の到着
こちらも断面がスクエアな細打ち、エッジもしっかりしていますが、表面の艶やかさは十割感いっぱい
唇の滑りは期待できません
十割でこの細さ、そして切れることなく長さもしっかりあります 
なかなかの腕前
お塩でも召しがってみてくださいと言われましたが・・・・塩分が気になるお年頃ですから使いません^^; 


S_500zIMG_6122_12654.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
想像通り唇の滑りは抵抗が大きめ、そのせいか流速が上がりません
そうなると鼻腔へ流れる蕎麦の香りも少なくなりますので、意外と二八の方が香りを強く感じます 
十割だから香りが強い、二八だから弱いと一概に言えないのが面白いところ
しかし噛むと流石十割といった濃い香りと甘みが溢れ出ます
これは二八は敵いませんね、やはり十割の方が強い
コシはしっかりしていて噛み応えもいい感じですが、それは”十割にしては”といったところ
噛み応えは二八に軍配、これは仕方ありません 


S_500zIMG_6124_12655.JPG


蕎麦湯は適切なタイミングで到着  


S_500zIMG_6125_12656.JPG


白濁ですがサラリな感じ  


S_500zIMG_6130_12658.JPG


最初は残った汁を割っていただきます
二杯目は蕎麦湯だけで 
・・・・・・・・

あっ、お汁粉を頼むのを忘れてしまった//orz

s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg薬味とお茶が好みだったら星4つでした
石挽き蕎麦 庵
048-589-0225
埼玉県熊谷市市ノ坪31-8
(平日)11:00~14:00、

(土・日・祝)11:00~15:00、17:30~19:30
定休日 水曜日
 

boeder-001.gif


 
年賀状、未だ手付かず

ああ・・やる気になれない

今年は印刷してあるのを買ってきて楽しようと考えてたら

奥さんが一言

「さるくん、年賀状買っておいたよ、インクジェットの」

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


m_emoji-1.gif 



 


nice!(106)  コメント(37) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ鎌倉、行こう。 最後は三つ星の報国寺 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

前記事からの続きです 


S_500zDSC_5472_12524.JPG


お腹が満たされたら報国寺へ 
金沢街道を戻ります
報国寺入り口信号を曲がり奥へ
流石ミシュラングリーンガイド三つ星のお寺だけあって道を歩く人はちょっと多めです

S_500zDSC_5532_12563.JPG


鎌倉のお寺でミシュラングリーンガイド三つ星をGETしているのは二つのお寺だけ
もう一つは東慶寺だそうです
三つ星の意味は”わざわざ旅行する価値がある”だそう


S_500zDSC_5492_12537.JPG


ちなみに二つ星は円覚寺に建長寺、明月院、銭洗弁天、長谷寺、そして杉本寺
二つ星の意味は”寄り道する価値がある”だそうです  
そう言えばランチ前に行った杉本寺は寄り道だったなぁ^^;(違


S_500zDSC_5497_12541.JPG


そして星一個なのは鶴岡八幡宮、瑞泉寺、円応寺、高徳院
瑞泉寺が星一個とは、ビバンダム君、まだまだだのう 

S_500zDSC_5546_12577.JPG


竹の庭が有名な報国寺ですが、紅葉だってなかなかのもの
紅葉の規模は小さいですが散り紅葉がいい感じ
苔に舞い落ちた紅葉がしっとりといい雰囲気 


S_500zDSC_5498_12542.JPG


鎌倉の紅葉は褪せた紅色や枯れ葉色になってしまったものも多くて、なかなか綺麗な葉を探すのが大変ですが、報国寺のもみじ葉は意外と綺麗な葉が多い
散った葉もそう、綺麗です 


S_500zDSC_5500_12544.JPG


掃除で前日の落ち葉は完全に取り除かれているのでしょうね
古い落ち葉がありません
綺麗な色で瑞々しさの残る葉だけ  


S_500zDSC_5503_12546.JPG


あっ、古い落ち葉が残るお寺の庭がNGと言っている訳ではありませんよ
肥料とするためにあえて取り除かずそのままにしている場合もありますからね
ただ苔や石畳の上に落ちた葉は古いのが無い方がいいな 


S_500zDSC_5521_12553.JPG


昼酒の後だからいい気分
紅葉を眺めながらぼーっとしていればいいのでしょうが、苔の上の散り紅葉に魅せられてガシャガシャと撮りまくり
勢いで同じようなものを量産してしまいます
やっぱ飲んで撮っちゃダメだな^^; 


S_500zDSC_5578_12597.JPG 


しかもしゃがんで撮ろうとしたら・・・・体が硬い><
ここまで硬くなってしまったんだ(驚
少しストレッチした方がいいかもね  


S_500zDSC_5535_12566.JPG


そう言えばジムに行ってもあまりストレッチしないし・・・
軽く伸ばして後はガンガン攻めるのみ 
終わった後もやってない
で、翌日はしっかり筋肉痛^^;


S_500zDSC_5563_12592.JPG 


筋肉痛が妙に心地いいんだよね^^;
そんなんだから定期的にギックリをやらかすのかも
ギックリの後で整骨院に行ったらお尻の硬さを指摘されました
それが引っ張って腰に負荷がかかるのだと 


S_500zDSC_5537_12568.JPG


スポーツセンターでストレッチしていたら時間が勿体ないから行く前にストレッチしようかな
実は奥さんがそんな感じ 
トレーニングウエアを着たら、なにやらGasaGosoやって、その後でトレーニングウエアの上から服を着てジムに行きます(自分とは違うジムです)
ウエアの上から服、服を脱げば即トレーニング可能
まるで小学校の夏休みのプールみたいだ 
自分はさすがにトレーニングウエアの上から服を着るなんてそんなことできません^^;


S_500zDSC_5542_12573.JPG


今日もやっぱりトレーニングウエアの上から服を着てジムに行こうとしていましたが、時計を見て挫折
奥さんの通うジムは土曜日は14寺半まで(それ以降は男性用になるらしい)
時間が間に合わなくなったようです

S_500zDSC_5551_12581.JPG

そりゃそうだ、今朝は9寺まで寝ていたんだから 
しかも奥さんは風呂も入らず寝落ちしてしまったから(毎日のことだけれど^^;)それから朝風呂
洗濯はお風呂が終わってからだし(残り湯を使うから)
ご飯も食べたらもうお昼
これじゃぁ間に合わない 
諦めてウチでオンライントレーニングをやっていました


S_500zDSC_5554_12584.JPG


まぁ、こっちも起こさなかったんだけれどね(起こすとシャーって感じで威嚇してキレるし)
奥さんは毎朝5寺にアラームをセットしていますが、それで起きたことはありません
しかもスヌーズにしていますが、それでも起きない
目覚ましがいじけるんじゃないかと思うぐらい根性で寝ています


S_500zDSC_5566_12594.JPG 


あまりのスヌーズの五月蝿さに「やかましい!」と怒鳴ればアラームを止めますがスヌーズの解除はしない
そしてまた寝て、アラーム
人の迷惑を考えない奴 
で、何度目かのスヌーズの後にお風呂の追い焚きをセットに来て、再び布団へ
また爆睡、そのまま
何の為に追い焚きをしたんだ
ガス会社に貢献する為なのか


S_500zDSC_5559_12588.JPG


何か追い焚きが勿体無いなと思ったので自分が代わりに朝風呂
こりゃ気持ちいい〜♪
あいつ、いつもこんな気持ちいことしてたんだ
そりゃ癖になるか^^;


S_500zDSC_5595_12608.JPG


体の硬さに悲鳴をあげながら撮りまくったら今回の紅葉撮りは終了 
真面目にストレッチをやろうかな
特に股関節とかね
滅茶苦茶硬いよ
 boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(110)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

報国寺に行く前に腹ごしらえ 青海波 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

前記事からの続きです 


S_500zDSC_5467_12521.JPG


瑞泉寺から報国寺に向かって歩いている途中、杉本寺仁王門前の石段の紅葉がいい感じに染まっていましたのでちょっと寄り道
拝観料を収めようとすると寺務所には誰もいない
石段を掃くのが大変で窓口に座る余裕が無いようで「拝観ですか?そこに置いておいてください」と声をかけれました
「掃いても掃いても追いつかなくて・・・」 
そりゃそうだ^^;
でも掃くよりそのままに任せていた方が風情あるんじゃないのかな 


S_500zDSC_5609_12613.JPG


”利休の弟子が落ち葉を一つ残らず取り除き綺麗に掃除をした
それを見た利休は”まだ掃除は終わっていない”と一言
弟子は掃除をやり直すが同じことを言われてしまう
どこが悪いのでしょうかと問うと
まだ分からぬのかと木を揺すって葉を散らした”
なんて話もあるぐらいですから、掃いた後は散るに任せていた方が風情あって絶対いい
掃き清めた上の落ち葉なら綺麗だからね 

S_500zDSC_5605_12610.JPG


ここの苔の石段は見事
石もすっかり丸くなって絶対滑る
勿論立ち入り禁止ですが 


S_500zDSC_5613_12615.JPG


本堂にあがって十一面観音さんにご挨拶をしようと上まで来たのですが、なんと本堂にあがれなくなっていました
武漢肺炎こと新型コロナの影響だそうです
なかなかの雰囲気なのに残念
 boeder-001.gif 


本堂にあがれなくてガッカリ
ガッカリしたら空腹だったことを思い出してしまいました
先をを急ぎましょう
石段を下り寺務所の前を通ると”コロナ感染防止のため本堂にはあがれません”と注意書きが・・・
なんだ、見落としてしまったぜ


S_500zIMG_6045_12618.JPG


再び金沢街道を歩きます
報国寺前のバス停を越え、さらにその次のバス停も越えてゆくと蕎麦屋さんがあります  


S_500zIMG_6046_12619.JPG


青海波
4年ほど前に記事にしています
その時の記事は→ここ
鎌倉オフ会を企画した時にも行っていますね

その記事は→これ


S_500zIMG_6060_12630.JPG


障子越しの光っていいよね
ウチには障子が無いから憧れます
襖もないけれど^^;  


S_500zIMG_6049_12621.JPG


休日に蕎麦屋に来たら蕎麦飲みしたくなっちゃいますね
出かける時にベスちゃんと鎌倉に行こうかと迷いましたが、時短で電車にしたのです
電車で来たから飲んじゃいましょう
まつもとをオーダーしました 
純米酒が好きなのです
純米吟醸より純米酒^^


S_500zIMG_6051 (2)_12622.JPG


アテは・・・
焼き味噌が大好きなのですが、塩分がちょっと気になるお年頃
泣く泣く諦めます
ウチに専属の栄養士(卵)が居ますからね
焼き味噌食べたなんて言ったら説教が始まってしまいます^^;
にしんの棒煮を頼みました
(鰊蕎麦も結構好き) 


S_500zIMG_6053_12623.JPG


まつもとの到着
柔らかな口当たりで飲みやすい
軽快な感じが昼酒にいいね  


S_500zIMG_6054_12624.JPG


にしんの棒煮も到着  


S_500zIMG_6056 (2)_12626.JPG


柔らかで美味しい
旨味もたっぷり
この大きさだと一杯じゃ足りないね^^; 
蕎麦飲みでダラダラ飲んでいるのは野暮ってものだけれど、2合なら大丈夫 
どれにしようかな・・・


S_500zIMG_6057_12627.JPG


ふと壁を見ると何だか良さげなものが
”解禁”って文字が何だかそそられます
”限定”程の誘惑は無いけれど、それでも何だか特別な気がしてしまう
迷わずオーダー^^ 


S_500zIMG_6058_12628.JPG


湘南のお酒なんですね  


S_500zIMG_6059_12629.JPG


爽やかな香り
旨味も厚くて美味しい


S_500zIMG_6048 (2)_12620.JPG


さて、〆です
やはり”ざる”
大盛りでオーダーしました 


S_500zIMG_6061_12631.JPG


ざる、大盛りの到着
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
詳細は以前の記事を参照してください  


S_500zIMG_6065_12635.JPG


ちょっと濃いめの汁
キリッとした後味なのが嬉しいね  


S_500zIMG_6062_12632.JPG


啜ると唇の滑りも良く喉越しがいい
飲んだ後というのもあって、凄く心地いいのです
コシもしっかりして噛み応えもいい感じ  
コシと喉越しを追求した蕎麦


S_500zIMG_6064_12634.JPG


薬味は葱と山葵
葱の綺麗なこと、見事なスライス 
山葵も瑞々しくて美味しい 


S_500zIMG_6063_12633.JPG


濃い汁ですから蕎麦を浸ける量が難しい
少しだけ浸けたら一気に啜ります
出汁の香りが先に出て、それから汁の旨み
それらが静まってくると蕎麦の香りと旨味が溢れます  


S_500zIMG_6066_12636.JPG


丁度いいタイミングで蕎麦湯が到着  


S_500zIMG_6067_12637.JPG


蕎麦湯はドロドロタイプ  


S_500zIMG_6068_12638.JPG


一杯目は残った汁を割っていただきます
二杯目は蕎麦湯のみで 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


青海波
0467-23-3777
神奈川県鎌倉市浄明寺4-2-31
12:00 ~ 15:00 & 17:00 ~ 22:00
定休日 木曜日 

boeder-001.gif

 
クリスマスイブなんだけれど

クリスマスの感じが全くしない

気分はクリスマス中止

ローストチキンも食べなかったし

なんとクリスマスケーキを焼かなかった

先の週末が仕事だったこともあるけれど

それでも自分がケーキを焼かないなんて異常過ぎる

何故か気分が盛り上がらない

ひょっとしてコロナ鬱???

やっぱ新型コロナの影響なんだろうなぁ

明日は年内最終出勤日(28日は休んじゃいました)

明日を終えたら休みに突入なんだけれど

休みって感じがしないなぁ

でもクリスマスケーキを焼かなかったから

年越しケーキを作ろうかな


m_emoji-1.gif 



 



nice!(108)  コメント(35) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ鎌倉、行こう。 紅葉ヶ谷の瑞泉寺 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

前記事からの続きです  


S_500zDSC_5331_12424.JPG


妙本寺の次は瑞泉寺
小町大路を八幡宮の方に向かって歩き金沢街道に入り、パン屋さんの前の信号を左に入って二階堂へ
この方角は荏柄天神や鎌倉宮がありそれなりに道を歩く人はいるのですが、それも鎌倉宮まで
そしてバスの終点も鎌倉宮
なので鎌倉宮の先は歩く人も少ない


S_500zDSC_5314_12407.JPG


少ないはずですが・・・・この日は何時もより多い^^;
二階堂の奥に紅葉の名所の獅子舞の谷がありますからね
永福寺後から天国へと登る途中にある谷だそうですが、自分は行ったことないです
来年こそは行こうと瑞泉寺の紅葉を撮った帰りに思うのですが、肝心の翌年の紅葉シーズンには忘れてしまうという・・・^^;


S_500zDSC_5318_12411.JPG


見事なまでの記憶力の無さ、”来年こそは”なんて言っていたら行かれないままで終わってしまいそう
この獅子舞の谷に行くには永福寺跡から獅子舞の谷を経て天国へ、そして瑞泉寺の総門近くまでぐるっと回っておりてくるハイキングコースを歩くのですが、昨年の台風の倒木で天国から瑞泉寺方向への道は通行止になっているそうです 


S_500zDSC_5321_12414.JPG


二股の分かれ道は左は獅子舞の谷方面、右に曲がり通玄橋を渡って瑞泉寺へ向かいます
拝観料200円を納めて境内へ
まず最初に目に入るのは谷間にある梅林の紅葉
黄葉が多く、色彩の派手さはありませんが、この地味さもまた味のうち


S_500zDSC_5341_12434.JPG


梅林を過ぎると穏やかに登る境内参道
流石紅葉シーズン、いつもより賑やかです 
これは・・・
どうやら、写真撮影の同好会のオフ会とかち合ったみたい 


S_500zDSC_5346_12438.JPG


参道の石段は途中で二股に分かれます
左が旧道の男坂、急坂です
石は角が丸くなって、しかも苔が生えていて滑りやすいという甘えさせない石段
右は穏やかで歩きやすい女坂
苔は皆無で段の石も丸くなっていません
安全第一なら絶対こっち
自分はいつも女坂^^;  


S_500zDSC_5349_12439.JPG


お婆ちゃん二人連れ、どっちに行こうか迷っています
一人は女坂を指差し、こっちの方が楽そうだしって言いますが、もう一人の婆ちゃんが容赦ない
男坂を見上げて、こっちの方が苔があって雰囲気いいし、石段もいい感じだからと言ってさっさと登っていってしまいます
残された方は仕方なく後を追って登って行きましたが・・・婆ちゃん達、元気良過ぎだろ^^;
苔が生えてるからって、そんな滑りやすいとこ登ってこけたらどうすんのよ
そう思いながら自分は女坂へ ^^; 


S_500zDSC_5350_12440.JPG


自分が女坂ばかり登るのは女坂を登ると正面に山門が見えてくるこの感じが好きだから
左に緩やかにカーブしながら登ってゆくと山門が真っ直ぐに見えてくるのです
これがいい
男坂は登っていても正面に見える景色に面白みがないのです 


S_500zDSC_5372_12454.JPG

紅葉ヶ谷という名称の通り、境内は紅に染まります
ただまだ青い葉も多い感じ

S_500zDSC_5422_12497.JPG

瑞泉寺の紅葉はやはり遅め
翌週の方が良かったかも
更に遅らせて月末ぐらいになると散り紅葉の絨毯が素敵でしょうね  


S_500zDSC_5389_12471.JPG


その頃には山門の屋根が赤く染まっていい雰囲気
ただ遅くし過ぎると葉が散り上がスカスカになってしまうから遅くなり過ぎるのもいけません
頭の上がスカスカじゃ困ってしまいます 
まぁ、親しみは湧くけどね (´・ω・`)


S_500zDSC_5369_12452.JPG


頭の上は薄くなるけれど髭は薄くならない不思議^^;
それに頭は白髪は増えないけれど(無くはない)、髭は白いのがどんどん増殖中
これも不思議  


S_500zDSC_5382_12464.JPG


髭を伸ばし始めた頃は真っ黒で白いのなんて一本も無かったのに、いつの間にか白いのがいっぱい
特に顎が凄い
顎は白が完全優勢となってしまいました 
それ以外の部位は黒優勢って訳でも無く半々ぐらい
なんだかね ーー;)フゥ 


S_500zDSC_5398_12479.JPG


頭の上なんざ、この間鏡に映ったのを見て驚いた
こんなにも進行したのか・・・・Σ(°д°lll)ガーン
帽子が手放せません^^; 


S_500zDSC_5405_12485.JPG


これ以上進行したらスキンにしようと考えていますが
薄くはなったけれど地肌は出てないから思い切れないし^^;
それに下の娘がスキンヘッドに大反対
スキンヘッドに髭、合うと思うけれどなぁ
勿論大胸筋も鍛えて分厚くして 


S_500zDSC_5407_12486.JPG


まぁ、地肌が出て真性河童になったら考えましょう^^ 
そう遠い話でも無さそうだし 
その日のためにジムにもしっかり通って


S_500zDSC_5408_12487.JPG


ん?紅葉の話がハゲの話になってしまっているし・・・
飲みながらタイプしているとダメだね
話が逸れる逸れる^^;  


S_500zDSC_5412_12490.JPG


と、まぁこんな感じの瑞泉寺の紅葉でした
瑞泉寺は散り紅葉も素敵だから年末にもう一回来てみようかな 
そしてそれが最後
年が明けたら流石に紅葉の気分じゃ無くなりますからね
その頃は蝋梅 


S_500zDSC_5433_12507.JPG


さて、この後は報国寺に行きます
瑞泉寺を出て金沢街道を報国寺に向かって歩きますが、流石にお腹が空きました
先にランチにしましょう
報国寺前の信号を通り過ぎ、さらに歩いてゆきます
報国寺まで来たのなら蕎麦を食べたいな(詳細は次記事で) 


S_500zDSC_5437_12510.JPG


つづく・・・・ 
 boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(108)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

そうだ鎌倉、行こう。 偶には鎌倉駅で降りて 妙本寺の紅葉 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

腰のリハビリがてらの北鎌倉紅葉偵察をしたのは11月の後半でした
流石に鎌倉の紅葉は遅く、11月ではまだまだな感じ
見頃は12月の中頃かな、そう感じました


S_500zDSC_5149_12295.JPG


12月の二つ目の週末のこと
もう一度鎌倉の紅葉を見に行くことにしました
紅葉の遅い鎌倉でも特に遅い瑞泉寺をメインに行くつもりでしたので、本当はもう一週間遅くしたかったのですが 
その週末は何と仕事が入ってくる可能性が・・・・//orz
かと言って更に遅らせたら年が変わってしまいます^^;
それに散り紅葉になってしまうし・・・ 


S_500zDSC_5176_12306.JPG


そんな訳でこの日に鎌倉に行くことにしました
イメージしているコースは北鎌倉は明月院からスタート、そして東慶寺から瑞泉寺へ 
明月院の開門時刻に合わせて到着したかったのですが、その日は奥さんは仕事
つまり自分が給食当番
食器を洗ったりしてから出発になりますから家を出られたのは8時半 


S_500zDSC_5182_12311.JPG


8時半にウチを出ると明月院には9時半ちょい前の到着
その時間だと明月院の奥の庭が開門してしまいます
そうなると丸窓を撮る気になれません
尤も、11月に行った時に丸窓の中心から撮れなくなっていましたから、もう以前のように気合を入れて撮る気にはなれないけれど 
まぁ、奥の庭の紅葉が撮れればいいかな 


S_500zDSC_5194_12319.JPG


東横線を横浜駅で横須賀線に乗り換えます
横須賀線は先頭車両に乗るのですが、これは北鎌倉駅の改札が進行方向最先端、逗子側にあるから 
(鎌倉駅で降りる場合は中央の車両に乗ります) 


S_500zDSC_5199_12324.JPG


大船を過ぎて次は北鎌倉
さてカメラの準備を・・・・と、バッグからカメラを取り出していろいろ確認
各SWのポジション、設定の内容
問題ないことを確認できたらストラップを首からぶら下げて駅に着くのを待ちます 
で、ふとここで思ったことが 


S_500zDSC_5207_12330.JPG


最近北鎌倉駅ばかりで鎌倉駅で降りていないなぁ
妙本寺の紅葉も見頃だろうし、報国寺に行くのもいいな
それに東慶寺は境内撮影禁止(一眼レフのみ禁止でスマホOK?)になったとmozさんの記事にあったし
行き先、変えちゃおうかな・・・、いや、でも奥の庭・・・でも、妙本寺も・・・ 
それに奥に庭の紅葉は午前中は逆光になって何気に難しいし・・・ーー;)う〜ん


S_500zDSC_5211_12332.JPG


と、悩んでいると電車は北鎌倉駅のホームへ 
降りる?どうする?早く決めなきゃ
発車のベルギリギリまで悩んで、そのまま乗車
でも車窓から見る円覚寺石段の紅葉がすごくいい感じ
しまったぁ、やはり北鎌倉で降りた方が良かったか
と、ちょっと焦ります


S_500zDSC_5212_12333.JPG


鎌倉駅に到着、そして妙本寺へ 
妙本寺は静かで参拝客も少なめ
鎌倉駅からすぐ近くにあるとは思えないほど 


S_500zDSC_5223_12338.JPG


紅葉は丁度いい染まり具合 
鎌倉駅まで来たのは正解かな
来てみてよかった^^ 


S_500zDSC_5225_12340.JPG


この日は12月にしては結構暖かな日
なので長閑な気分
のんびりと散策しながら撮ってゆきます  


S_500zDSC_5233_12344.JPG


今年の12月は何だか12月の気分になれません
自分の中で年末感が皆無
街もクリスマスな雰囲気が例年に比べて少なめなような
武漢肺炎こと新型コロナの感染云々で初詣に行かないと決めてしまうと何故か正月が来ないような感覚に  


S_500zDSC_5235_12346.JPG


正月が来ないような感覚になってしまうと年末感が全く無くなってしまう
そうすると・・・・  


S_500zDSC_5250_12354.JPG


大掃除の気分になれないし、年賀状も作る気になれない
元から無いけれど一層無くなってしまう
年賀状をヤメてしまういい切っ掛けになるかもね^^;  


S_500zDSC_5258_12359.JPG


ウチの奥さんは大掃除、大掃除とギャーギャー言っているけれど年末の気分になっているのかな
あっ、奥さんの大掃除ってさるくんのモノを捨てることだからね
気をつけないととんでも無いことになってしまう  


S_500zDSC_5261_12361.JPG


お正月気分になれないというのはお正月がくるのが楽しみじゃないからかも
毎年、家族揃っての初詣の後は、奥さんは娘たちと一緒に奥さんの実家に行きます
自分は一人でお留守番(だって仕事で出張ばかりだから正月ぐらいウチに居させて〜^^;)
一人でお留守番ということは・・・・ 


S_500zDSC_5265_12363.JPG


自由、何をやっても自由
好きな時に好きなことをやれるのです
昼間っから一升瓶を脇に置いて、おせちをアテに飲みながら本を読んだり、youtubeやらネットを彷徨ったり 
だらだらし放題^^ 

S_500zDSC_5278_12375.JPG


自分は一人っ子
一人っ子は基本的に一人が好き、奥さんといるより一人の方が落ち着きます
奥さんがウチにいても別々の部屋にいるからね
家庭内離婚状態と言っても過言でないほど別々
一緒の部屋にいるのは食事の時だけ
休日だって別行動^^


S_500zDSC_5274_12371.JPG


一人でのびのびだらだら、それが正月の楽しみだったのに今年はそれができません 
自分の中では正月中止・・・・
C国め、ありがとよ!
とんでも無いもの撒き散らしやがって(怒 


S_500zDSC_5275_12372.JPG


ワクチン、どうなっているのかな
早く終息してくれないと困るからね
ただ、在宅勤務は楽だけれど 


S_500zDSC_5280_12377.JPG


年末気分になれないまま12月も残すところ一週間とちょっと
本当に変な感触  


S_500zDSC_5288_12384.JPG


その新型コロナの影響か、拝観料不要で結婚式前撮りの多い妙本寺ですが、流石に前撮りはありません 
静かで落ち着きます
本堂に腰掛けて暫くまったりと
それが実に気持ちいい 


S_500zDSC_5292_12387.JPG


風が心地いい
紅葉もまずまず 


S_500zDSC_5268_12365.JPG 


もう紅梅が咲いていました 


S_500zDSC_5304_12398.JPG


さて、そろそろ瑞泉寺に行きましょうか
ここからだと散歩に丁度いい距離  


S_500zDSC_5307_12401.JPG


つづく・・・・ 
 boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(107)  コメント(31) 
共通テーマ:日記・雑感

富山三夜目もやっぱり海鮮で 富山・桜橋 魚処やつはし [気になる一品(Delicious)]

富山出張第三夜
連日晩御飯は出張手当じゃ追いつかない状態で大赤字 
じゃあ今日ぐらいは大人しくしておこうと思ったのですが
寒ブリの美味しさを思い出すとその決意も鈍ります


S_500zIMG_6006_12256.JPG


そんな訳で第三夜もやっぱり海鮮で一杯
定宿に近いところで良さげなお店はないかなと探してみると”地物魚専門料理やつはし”が気になりました
気になったら行ってみないとね
いつものように大雑把に地図を頭に叩き込んで出かけます  


S_500zIMG_6007_12257.JPG


道の感じからして多分この辺りなんだけどな・・・???
桜橋の方から歩いてくるとちょっと見つけ辛い入口
一回通り過ぎてしまいました
Uターンして荒町側から歩いてくるとあっさり発見
暖簾が荒町側を向いているからね 


S_500zIMG_6014_12264.JPG


入店
カウンター席に陣取ります  

S_500zIMG_6010_12260.JPG


まずは品書きを確認

S_500zIMG_6009_12259.JPG


昨日に比べ数は無いですが、それでもやっぱり迷います^^;


S_500zIMG_6008_12258.JPG 


できたて新酒だなんて魅力的な
ここから選ぶことにします
どれにしようかな
まずは名前に親しみのある”滿寿泉一号しぼり”を 


S_500zIMG_6015_12265.JPG


滿寿泉一号しぼりの到着
絞ったばかりの生酒
薄濁りが美味しそうです 


S_500zIMG_6018_12266.JPG

滿寿泉一号しぼりはお通しで楽しみました

華やかでしっかりした厚み、フルーティな香りと円熟味
妖艶な雰囲気の薄濁り 


S_500zIMG_6011_12261.JPG


さてさて、ブリを食べないとね 
どれにしようかな
って、ブリ一品の刺身じゃなく盛り合わせがいいな 


S_500zIMG_6012_12262.JPG


暖簾に”魚処”とあるだけあって魚料理がメイン  


S_500zIMG_6013_12263.JPG


盛り合わせ、ありました
1800円の方で  


S_500zIMG_6019_12267.JPG


刺身盛り合わせの到着 
わっ、肝だぁ〜♡ 


S_500zIMG_6027_12272.JPG


”手取川しぼりたて純米生原酒” で迎え撃ちます
フレッシュで爽やかな香り
スッキリとした酸味で軽快な喉越し
後味が心地いいです


S_500zIMG_6020_12268.JPG


噛み応えが違いますねぇ^^  


S_500zIMG_6021_12269.JPG


昆布締めの旨さ、これを食べると富山に居るんだなぁって思います^^  


S_500zIMG_6023 (2)_12270.JPG


肝を頬張って、そこに手取川をぐぃって流し込む
至福のひととき♪  


S_500zIMG_6025_12271.JPG


これがまた悶える旨さ
日本人でよかったぁ・・・==)シミジミ  


S_500zIMG_6029_12274.JPG


〆鯖も頼んで(〆鯖、大好きなのです^^;)  


S_500zIMG_6028_12273.JPG


〆鯖には”成政雄山錦純米”を
爽やかな香りを感じながらフィニッシュ 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


魚処やつはし
076-431-8284
富山県富山市桜木町6-4 千歳ビル 1F
18:00~22:00
定休日 日曜日・祝日 

 boeder-001.gif 


富山での仕事も終わり、新幹線に乗って帰ります
昼近くですので駅弁を買って新幹線の中で食べようかと思いましたが
今回富山に来てまだ食べていないものがあったことを思い出しました
それは麺類
富山ブラックだろうって?
ええ、確かに今回富山ブラックを食べていないのですが、実はラーメンは自粛中なのです^^;
麺は麺でもラーメンじゃなくて 


S_500zIMG_6030_12275.JPG


駅そば^^;
駅そばも何気に好きなのです
富山駅の立山そば、この蕎麦は関東圏では食べられない味  


S_500zIMG_6032_12276.JPG


この日、残念ながら白えび天は売り切れ 
なのでエビ天そばをぽちっとな
トッピングで昆布
富山ですからね、昆布です 


S_500zIMG_6033_12277.JPG


食券を渡したら席を確保  


S_500zIMG_6035_12278.JPG


出来上がり〜
呼ばれたら受け取りに行きます 


S_500zIMG_6036_12279.JPG


立山の蒲鉾が富山に来たんだなって感じさせてくれます
大盛りだと蒲鉾が二枚になるんだったっけ? 
今回、大盛りにしようとして(大盛りは自粛中ですが蕎麦に限っては解除なのです)ボタンを探しましたが見つけられなかったのです
大盛り、設定が無くなったのかな?
汁の色の薄いこと、関東圏では絶対に見られない色
出汁はしっかり効いてます 


S_500zIMG_6038_12280.JPG


そんな汁をしっかり吸った昆布を蕎麦に絡めて食べるのが滅法美味い^^ 

boeder-001.gif


 
USの大統領選挙

ますます目が離せない展開に

この先どうなるのだろう

まだまだ決まりじゃなさそうだ


m_emoji-1.gif 



 



nice!(99)  コメント(27) 
共通テーマ:グルメ・料理

路面電車を聴きながら寒ブリで地酒 富山軌道線・桜橋 醍醐 [気になる一品(Delicious)]

さて、富山出張の第二夜
今日は何処で楽しもうかな
宿を出て向かった先は前に記事にしたことのある荒町にある蕎麦割烹のお店(記事はランチでの訪問でした)
歩きながらスマホでメニューを検索
なんと海鮮の種類が少ない(そりゃ蕎麦屋だし・・・)
寒ブリ食べたけれど無いしなぁ・・・・どうしよう
なども考えながら歩いていると 


S_500zIMG_5953_12221.JPG


一升瓶がずらりと並んだお店が
”醍醐”、ほぇ〜、この雰囲気いいね
入口脇に置いてある品書きのチェックだけして蕎麦屋さんに向かいました
次の交差点で信号を渡っ・・・たはずですが途中でUターン
やっぱり気になるからね  


S_500zIMG_5973_12226.JPG


そんな訳で入店^^;
やっぱり此処もガラガラ
カウンター席に陣取ります  
そして品書きを確認


S_500zIMG_5980 (2)_12233.JPG  S_500zIMG_5979_12232.JPG S_500zIMG_5978 (2)_12231.JPG S_500zIMG_5977_12230.JPG S_500zIMG_5976_12229.JPG S_500zIMG_5975_12228.JPG S_500zIMG_5974 (2)_12227.JPG


これだけあると何れを選ぶか迷います
多過ぎて決められないし^^;   


S_500zIMG_5986_12239.JPG S_500zIMG_5985_12238.JPG S_500zIMG_5984_12237.JPG S_500zIMG_5983_12236.JPG S_500zIMG_5982_12235.JPG S_500zIMG_5981_12234.JPG
S_500zIMG_5987 (2)_12240.JPG


半合で8000円@@;)
気になるけれど財布が震えてるし・・・却下^^;


S_500zIMG_5988 (2)_12241.JPG


選ぼうにもそんなに詳しくないから選べない
そんな時は地のお酒
折角富山に来たのですから富山の地酒を飲めばいい 


S_500zIMG_5969_12222.JPG


折角富山に来たから富山の地酒を、重めのがいいな

そうお店のお兄さんに伝えると、出てきたのは若駒
まずは利き酒用の蛇の目ぐい呑で試飲

うん、好み♪ 
これいただけますか 


S_500zIMG_5970_12223.JPG


という事で若駒からスタート
これが結構好みな感じ
お店の前は路面電車の通りなので、飲んでいると時折路面電車が走ってゆく音が聞こえます
それがまたいい雰囲気^^  


S_500zIMG_5971_12224.JPG


お通し  


S_500zIMG_5972_12225.JPG


お魚を頼まなきゃね 


S_500zIMG_5995_12248.JPG


オーダーしたのは”お造りおまかせ5種盛り”
富山湾産もので5種お願いしました 

S_500zIMG_5993_12246.JPG


ホヤ塩辛もいいな
でも富山産じゃないよね^^; 
宮城かなぁ 


S_500zIMG_5992_12245.JPG


炙り〆さばもオーダーしました
その他メニューは


S_500zIMG_5991 (2)_12244.JPG S_500zIMG_5990_12243.JPG S_500zIMG_5989_12242.JPG
S_500zIMG_5994_12247.JPG


こんな感じ 

S_500zIMG_5998_12251.JPG


面白いものもありますよ
そう言って出してくれたのがこれ
いろいろな蔵が共同で作った酒のようです
スッキリした後味で飲みやすいですが、自分にはちょいと軽い
やっぱ重い方が好きだな


S_500zIMG_5996_12249.JPG


と、ここでおまかせ5種盛りの到着 
これはやっぱり重めのが飲みたいな
そう伝えると出てきたのは・・・・

S_500zIMG_5999_12252.JPG

多分、両方ともお好きな味だと思いますよ 
どちらにします?

純米無濾過原酒・・・こりゃ好きな感じ
試飲をしてみると間違いなく両方とも好み
ならば・・・

両方ください^^;


S_500zIMG_5997_12250.JPG


うっ、美味い!
昆布締め(真鯛)の旨味がたまらない
寒ブリの歯応えが素敵すぎる
脂の濃厚な旨味に震えます
酒がどんどん進みます  


S_500zIMG_6001_12253.JPG


これなど如何でしょう
次に出してくれたのは成政、純米酒  


S_500zIMG_6002_12254.JPG


これは炙り〆さばと合わせました
〆さばは柚子味噌ダレが付いてきて、半分は柚子味噌ダレで、残り半分は醤油でいただきます 


S_500zIMG_6003 (2)_12255.JPG


最後は最初にいただいた若駒をもう一杯
これが一番好みかな

ごちそうさま
美味しかったです、また来ます^^ 
年明け早々に富山出張な予感


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg
醍醐
076-471-8606
富山県富山市本町8-3 クイーンズビル 1F
18:00~24:00
定休日 日曜日 


boeder-001.gif


 
年度内に健康診断を受けないといけません

毎年3月に受けています

今回は血圧を何とかしたい

そんな訳でトマトジュースを毎日飲むことにしました

ココアもね

これで下がるのかなぁ


ーー;)う〜ん

下がるといいな

産業医に目をつけられると面倒だから


m_emoji-1.gif 



 



nice!(109)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

久々の富山出張 まずは富山の地酒とホタルイカ 富山駅のれん横丁 かに海鮮問屋魚どん亭 [気になる一品(Delicious)]

久さに富山に出張 


S_500zIMG_5924_12198.JPG


12月らしく駅前にはイルミ  
こんなのあったら潜らずにはいられません^^;


S_500zIMG_5913_12197.JPG


ちょっとだけ遊んだら定宿へ
チェックインを済ませ荷物を部屋に置いたら晩御飯を食べに行きましょう
さて、何処がいいかな


S_500zIMG_5927_12199.JPG


雨が降っていますから遠くに行く気力はありません
傘なしで行かれるところ。。。ーー;)う〜ん
そうだ!富山駅に行くのであれば雨でも大丈夫
定宿の前にある路面電車の停車場へ 


S_500zIMG_5932_12200.JPG


丁度富山駅行きが到着  


S_500zIMG_5935_12202.JPG


さて、何処がいいかな
折角富山に来たのだから海鮮物がいいですね
そんな訳で選んだのは”魚どん亭” 
このお店、前回の富山出張の時にOPENしたんだよね
お店に入ろうとしましたが、あまりの混雑に挫折したのです
その代わり立ち飲みコーナーで立ち飲みしましたが^^;
(その時のレポは→ここ

今回、武漢肺炎こと新型コロナの影響もあるはずですからきっと空いているでしょう^^ 


S_500zIMG_5936_12203.JPG


お店の前には
カニさまぁ〜♡  


S_500zIMG_5937_12204.JPG


品書き看板をチェック  


S_500zIMG_5938_12205.JPG


富山湾にぎりのおまかせが気になります


S_500zIMG_5939_12206.JPG


今の時期、氷見寒ブリ刺身と塩焼きの定食も気になるなぁ
と、最初は食べるつもりで来たのですが^^; 


S_500zIMG_5944_12210.JPG


入店
ガラガラだし・・・・@@;)
20時ですよ20時
20時で客の数より従業員の数の方が多いという・・・驚きました
よくお店が続けられるものです
こんなんで大丈夫なのかな・・・大丈夫じゃ無いのだろうけれど  


S_500zIMG_5945a_12212.JPG


食べるつもりで来ましたが、こんなの見てしまうと一寸だけ飲もうかなと思ってしまうのは仕方ないこと
滿寿泉をオーダーしました 

S_500zIMG_5941_12208.JPG


アテはホタルイカの沖漬けで
ホタルイカ、好きなんだよね

S_500zIMG_5940_12207.JPG


白子の天ぷらも頼みました
白子は天ぷらで食べるのが一番好き

S_500zIMG_5947_12215.JPG


で滿寿泉とホタルイカの沖漬けが到着
つい撮る前に飲んでしまいました^^;
滿寿泉、美味しいね

S_500zIMG_5946_12214.JPG


お通しは里芋

S_500zIMG_5948_12216.JPG

ホタルイカの沖漬けは大根おろしと一緒に食べるとこれが最高に美味しい
酒が進む進む 


S_500zIMG_5945b_12213.JPG


と、いう訳でもう一杯^^


S_500zIMG_5949_12217.JPG


白子の天ぷらも到着  


S_500zIMG_5952_12220.JPG


曙も頼んで


S_500zIMG_5951_12219.JPG 


ホタルイカの沖漬け、まだ半分しか食べてないし^^;
なかなか白子天ぷらにたどり着けません

S_500zIMG_5943_12209.JPG

若鶴も頼んでようやく白子の天ぷらへ 


S_500zIMG_5950_12218.JPG


ねっとり濃厚で美味しいですね
絶妙の配分で酒と白子の天ぷらは同時フィニッシュ

次は刺身盛りも食べたいな
そう思いながら品書きを手にしますが・・・・これ以上飲んだら宿に戻って沈没は確実
刺身盛り頼んで酒なしって訳にはいきませんからね ^^;

まだ仕事がちょいと残っています
書類作らないといけないので沈没する訳にはいきません
・・・・・ーー;)う〜ん
今日はここらで止めておくかなぁ


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 


かに海鮮問屋魚どん亭
076-471-8141
富山県富山市明輪町1-220 とやマルシェ のれん横丁

11:00〜21:30 

boeder-001.gif


 
USの大統領選、どうなるのかな

映画みたいだ


m_emoji-1.gif 



 



nice!(106)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

急にシンプルなアップルパイが食べたくなって [スイーツを作ろう(making sweets)]

数日前までは確かに晴れの予報だったのに何故か雨が降っている土曜日の朝のこと
久々にZZRを出動させようと思っていましたが雨が降っているのであれば仕方ない
ウチで大人しくしていましょう
ダイニングテーブルでシナモンティを飲んでいると、そこにやってきた下の娘
テーブルの上に置いてあるリンゴを見ながら「アップルパイが食べたいな」と  
凝ったのじゃなく入っているのはリンゴだけ、スパイスも最小限、無くてもいい
そんなシンプルなのがいいそう


S_500zIMG_5891_12194.JPG


シンプルなアップルパイ?それもいいねぇ
そんなシンプルなのにクリームを添えて食べるのもいい
このリンゴ、紅玉だし作ろうかな

雨の休日はまったりスイーツ作りするのがいい  


S_500zIMG_5895_12195.JPG 


シンプルなアップルパイならアメリカーンなスタイルのアップルパイがいいかな
生のリンゴを詰めて焼くタイプ
スパイスはシナモンだけは使いましょう(自分がシナモン好きだから^^;)
生地は・・・・アメリカーンなパイなら練りパイだろうけれど、自分は練りパイより折りパイの方が好き
時間はかかるけれどやっぱ折りパイがいい
そんな訳で折りパイのシンプル仕様のアップルパイを作ることに 

boeder-003.gif


さて、作る前に作業台を冷やしておきます  


S_500zIMG_5803_12176.JPG


氷水を入れたバッドを作業台に置いてしっかり冷却  


S500_IMG_7133_3462.JPG


まず最初に作るのはパイ生地、フィユタージュ
フィユタージュには製法の違いによりフィユタージュ・オルディネール、フイユタージュ・アンヴェルセ、フィユタージュ・ラピッドとあります

今回はラピッドで
用意した材料は、薄力粉(バイオレット)を100g、強力粉(カメリヤ)を100g、1.5~2cm角にカットした無塩バターを180g、塩を1g、冷水を100g
それらを冷蔵庫でキンキンに冷やしておきます(バターは冷凍庫で)
 


S500_IMG_7134_3463.JPG


材料が冷えたら作業開始

まずは薄力粉100gと強力粉100gをあわせ、三度ほど篩っておきます  


S500_IMG_7136_3464.JPG


冷水100gに塩1gを入れ溶かして   


S500_IMG_7139_3465.JPG


作業台の上に篩った薄力粉+強力粉を盛り、中央を窪ませてキンキンに冷えて硬くなった角バター180gを置いたら塩水を注ぎます
山の窪みから溢れないように・・・  


S500_IMG_7141_3466.JPG


カード二枚を使ってざっくり混ぜて

バターを潰さないように注意しながら  


S500_IMG_7142_3467.JPG


粉っぽさがちょっと残る程度にざっくり混ぜ合わせたら  


S500_IMG_7144_3468.JPG


カードで半分にカット  


S500_IMG_7145_3469.JPG


それらを重ねて  


S500_IMG_7146_3470.JPG


上から手のひらで押さえます
最初はバターを少し押しつぶす感じで  


S500_IMG_7147_3471.JPG


それを再び二つにカット
 

S500_IMG_7149_3473.JPG


それを重ねて上から手のひらで押さえて・・・を繰り返します   


S500_IMG_7151_3474.JPG


持ち上げても折れないぐらいになればOK  


S500_IMG_7153_3475.JPG


作業台に打ち粉を打って生地を置き、麺棒を押し当てて2cmの厚さにします

裏返して向きを90℃変え、麺棒を押し当てて1cmの厚さに  


S500_IMG_7155_3476.JPG


再び生地をひっくり返して90℃向きを変え麺棒を押し当てて・・・を繰り返して適度な大きさまで  


S500_IMG_7156_3477.JPG


生地を三つ折りにします
 

S500_IMG_7159_3479.JPG


生地を三つ折りにしたら、再び麺棒を押し当てて2cmの厚さに
そして生地を返して向きを90℃変えて麺棒を押し当て1cm

そして・・・・と、4回繰り返します  


S500_IMG_7160_3480.JPG


最後にまとめて  


S500_IMG_7162_3482.JPG


ラップに包んで冷蔵庫で1時間寝かせます  

boeder-004.gif


1時間後 


S500_IMG_7165_3483.JPG


再び同じように伸ばしを4回繰り返します
  

S500_IMG_7168_3486.JPG


そしてラップに包んで冷蔵庫で1時間寝かせます 
1時間後、再び同じ作業
そしてまた同じように生地をまとめたらラップして冷蔵庫で1時間
同時に直径24cmのタルト型も用意


S500_IMG_7170_3487.JPG


型に無塩バター(分量外)を塗り、強力粉(分量外)を篩ったら 


S500_IMG_7171_3488.JPG


ラップをして生地と一緒に冷蔵庫で1時間  


boeder-004.gif


1時間後  
寝かしていた生地を二つに分割、半分を使います


S500_IMG_7176_3491.JPG


寝かし終えた生地を麺棒で適度な大きさに延したら


S500_IMG_7177_3492.JPG


冷蔵庫から取り出した型に敷きます 


S500_IMG_7178_3493.JPG


はみ出した部分をカットしたら 


S500_IMG_7180_3494.JPG


ピケを打って、型ごとラップをして冷蔵庫へ
1時間寝かせます  


boeder-004.gif


アメリカーンなアップルパイですからリンゴを生のまま使います 
 

S_500zIMG_5850_12177.JPG


用意したのは紅玉を7個にシナノスイートを1個、それに国産レモンを半分使います
生のリンゴをそのまま焼くと出た水分でパイがべちゃっとしてしまいますから水分を抜いておきたい
それで白砂糖75gも用意しました
素材から水分抜くにはグラニュー糖とかより白砂糖がいいかなって  


S_500zIMG_5851_12178.JPG


リンゴは750gありました
ボールに入れ白砂糖75gを加え混ぜておきます  


S_500zIMG_5853_12179.JPG


レモン1/2個を絞って加え、残った皮は剃って後ほど使います  


S_500zIMG_5856_12180.JPG


2時間放置
出た水分は捨てます  
そしてオーブンを220℃に余熱


S_500zIMG_5857_12181.JPG


このステップで用意したのはレモンの皮が1/2個分、グラニュー糖を75g、コーンスターチを5g、シナモンパウダーを3g、そしてバターを20g 


S_500zIMG_5859_12182.JPG


ボールのリンゴにシナモン3gとコーンスターチ5gを加え混ぜます  


S_500zIMG_5861_12183.JPG


パイに詰めて、バターも適度に散らし置いて・・・・あっ、グラニュー糖忘れてた!
慌てて振りかけます
この大雑把さこそがアメリカーンの証・・・と、言い訳してみる^^;  
夕飯作りながら並行してやっているからボロボロ ( ̄▽ ̄;)イヤハヤ


S500_IMG_7176_3491.JPG


残りの生地を伸して  


S_500zIMG_5865_12184.JPG


上に被せたら
卵黄を適量の牛乳で溶いてそれをパイに塗ります  


S_500zIMG_5867_12186.JPG


空気が逃げるように適当に切れ目も入れて
220℃に余熱したオーブンで15分焼き、そして180℃に落として45分焼きました  


S_500zIMG_5868_12187.JPG


焼き上がり〜
この感じだともっとリンゴを詰めてもよかったな 
型のまま放置して自然冷却 


S_500zIMG_5873_12188.JPG


型を外したら  


S_500zIMG_5875_12189.JPG


アプリコットジャムを適量鍋に入れ、少量の水で煮溶かし、それを塗って艶出し  


S_500zIMG_5876_12190.JPG


さて、お茶にしましょう
紅茶はセイロンティのディンブラで


S_500zIMG_5884_12191.JPG


アップルパイにはクリームを添えましょう
乳脂肪47%の生クリーム200ccと20gのグラニュー糖、適量のキルシュを使ってクレーム・シャンティイを作ります 


S_500zIMG_5885_12192.JPG


出来上がったら丸口金の付いた絞り袋に入れておきます  


S_500zIMG_5889 (2)_12193.JPG


リンゴ、倍量使ってもよかったかな  


S_500zIMG_5891_12194.JPG


クレームシャンティイを添えて
ついでにバニラアイスクリームも添えました
スーパーカップですが (^~^;)デモコレハーゲンヨリスキカモ  


S_500zIMG_5895_12195.JPG


これでいいかなぁ
えっ?レモンが強過ぎたって? 
つい、勢いでピールをいっぱい入れてしまったし^^;

boeder-004.gif


 
USが今凄いことになってますね

もう何が何だか・・・

この先、どうなるのかな


m_emoji-1.gif 



 



nice!(100)  コメント(28) 
共通テーマ:グルメ・料理

健康的なほうとうを味わう 藤沢・亀井野 元祖へっころ谷 [気になる一品(Delicious)]

この日は藤沢でお仕事
ランチで向かったのは手打ちほうとうと発幸料理のお店 元祖へっころ谷 


S_500zIMG_5734_12158.JPG


入口が結構渋い雰囲気  


S_500zIMG_5735_12159.JPG


裏口(駐車場側)はもっと渋い 
ぐっと屈まないと入れない低い入口がいいね 


S_500zIMG_5741_12164.JPG


店内はカウンター席が6席、テーブル席が18席、増設したような感じの座敷席が16席の合計40席ほど
テーブル席に陣取ります 
店内の雰囲気は古民家的ですが流れる曲はダンス系
このアンバランスがいいね
お冷は粗粒水、セルフです


S_500zIMG_5737_12160.JPG


品書きを確認
自家菜園の野菜や地産野菜、天然発酵食品を使った料理だそう

S_500zIMG_5738_12161.JPG


ベジにも対応
ヴィーガン対応メニューまであります
自分には健康的過ぎるなぁ
高脂血症や高血圧に高コレステロール、本当は健康的なメニューを選ばないといけないのですが^^;  


S_500zIMG_5739_12162.JPG


何を頼んだらいいかピンと来ないとこは左上の法則に従います
通常メニューの左上はノーマルなほうとう  


S_500zIMG_5740_12163.JPG


+300円で選べる2点セット
麺大盛りとご飯を選びたくなりますが、ここはぐっと我慢
摂取カロリー制限の身の上ですからね  


S_500zIMG_5742_12165.JPG


ほうとうの着丼
野菜たっぷりで体に良さげ  

S_500zIMG_5744_12167.JPG


まずは汁から味わいます
口に含むと最初に感じるのは薄さ
優しい味ですが出汁はあまり効いていません
味噌も薄め
野菜の甘み旨味を感じさせる仕様なのでしょうか
飲みながら、”体にいい味だなぁ”としみじみ感じる味
ポジティブに言えば健康的で優しい味
本音を言えば物足りない^^;

S_500zIMG_5743_12166.JPG


具は南瓜、じゃがいも、人参、牛蒡、茄子、大根、油揚げ、白菜に葱
野菜たっぷりで体が温まります
 

S_500zIMG_5745_12168.JPG


麺は手打ち
オーダーが入ってからカットして茹でるそう
よく茹でられていてヤワヤワ
箸で雑にリフトすると切れやすい程
食感はモッチモチ
すいとんでも通用するぐらい 

S_500zIMG_5747_12170.JPG


美味しいけれど、何か物足りない
そんな印象です
そんな時は卓上のコレ
山椒七味


S_500zIMG_5746_12169.JPG


ちょっと入れてみると・・・・  


S_500zIMG_5748_12171.JPG


こりゃ旨い
一気に味が締まって旨味を押し上げます
痺れる痺れる
熱い辛さは苦手ですが、痺れる辛さは大好き
最初から入れれば良かった  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 
手打ちほうとうと発幸料理のお店 元祖へっころ谷
050-5597-7847
神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
11:30~14:30&
17:00~21:30
 boeder-001.gif 


久々にオフィスに出社
原則出社禁止ですのでオフィスはガラガラ
用事を済ませたらさっさと在宅勤務に戻ります
当然街もガラガラ


S_500zIMG_5901_12175.JPG


ランドマークに来てみるとレゴの作品が展示してありました  


S_500zIMG_5900_12174.JPG


作るのにどれぐらいかかるのだろう
ちまちまちまちま、自分には耐えられそうもない
それにしても凄いね  


S_500zIMG_5897_12172.JPG


結構リアル
頭に鳥の巣を乗せたおじさんの  


S_500zIMG_5898_12173.JPG


緩みきった腹がリアル過ぎ^^;

boeder-001.gif


 
久々の富山出張中

折角の富山ですから連日海鮮と日本酒の店へ

武漢肺炎こと新型コロナの感染云々も一人飲みだから大丈夫

出張手当で収まるはずもなく

富山出張は大赤字だ^^;

詳細は後日

それにしてもどの店もガラガラ

大丈夫なのかな

大丈夫じゃないのだろうけれど

医療崩壊も言われて・・・

GO TOそのまま?

入国も緩くした?

大丈夫かい?


m_emoji-1.gif 



 



nice!(102)  コメント(36) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋コーチンの親子丼 名古屋駅・エスカ地下街 鳥開総本家 [気になる一品(Delicious)]

刈谷の仕事を終えて名古屋に戻ったらレンタカーを返却してちょっと遅めの昼ごはん
手早く名古屋駅新幹線口前の地下のエスカで済ませます  


S_500zIMG_5284_12139.JPG


名古屋めし、もしくは名古屋っぽいものを・・・・
で、選んだのが鳥開
暖簾の名古屋コーチン親子丼の文字に惹かれて  


S_500zIMG_5285_12140.JPG


お店の前に置かれた品書きをチェック 
”全国丼グランプリの親子丼部門で5年連続金賞”との文字
これは気になります
少なくとも”モンンドセレクション金賞”よりは価値ありそうだ


S_500zIMG_5286_12141.JPG


その他ランチメニュー
手羽先や串味噌カツが付いた名古屋めし御前に惹かれるけれど  


S_500zIMG_5287_12142.JPG


木桶に入った親子丼がめっちゃ気になって 

S_500zIMG_5294_12146.JPG

入店
店内は26席

S_500zIMG_5293_12145.JPG


カウンター席に陣取ります
自閉症になりそうなカウンター席^^; 


S_500zIMG_5290_12144.JPG


まずは温かなお茶が供されます
おしぼりは紙 


S_500zIMG_5289_12143.JPG


肉、名古屋コーチン  卵、名古屋コーチン  卵黄、名古屋コーチン
と説明書きに書かれた”特選名古屋コーチン親子丼”をオーダー  


S_500zIMG_5295_12147.JPG


”特選名古屋コーチン親子丼”の着丼
トロリな卵に大きめの鶏肉、これは美味しそうだ  


S_500zIMG_5298_12149.JPG


鳥スープが付きますが。これは名古屋コーチンではなく普通の鶏  


S_500zIMG_5299_12150.JPG


小鉢も付きます  


S_500zIMG_5296_12148.JPG


では、いただきましょう
卵黄の色も濃くて美味しそうです
この卵黄は途中で崩すべきでしょうね
最初はそのままで味わいましょう 


S_500zIMG_5301_12151.JPG


まずは卵のみの部分を味わいます
トロリな食感、火の入れ加減がいいね
味は濃いめ、ちょっと塩っぱい
醤油の味が先に来ます
自分が塩っぱいと思うのだから結構味が濃い
やはり名古屋地区は味が濃いですね 
その濃い味に負けない卵の旨味
卵の味がしっかり濃いです
この卵でTKGを食べてみたい


S_500zIMG_5302_12152.JPG


木桶でご飯が多そうに思えますが、ご飯の層は厚くななく普通な量
炊き加減は丼物に適切な、やや硬め
卵と出汁つゆが染み込んで美味しいです
しかも卵は名古屋コーチン、美味しいに決まってます
ちょっと塩っぱいけれど・・・ 


S_500zIMG_5303_12153.JPG


肉はしっかりとした歯応え、肉食ってる感に溢れます
柔らかくないのが良い
皮がまた美味しい
ぶよぶよじゃなく、皮もしっかりした噛み応えがあるのです 


S_500zIMG_5304_12154.JPG


ご飯にいい感じに卵が絡みます
が、やはりちょっと醤油の味が濃い
もうちょっと薄味の方が好みだな  


S_500zIMG_5307_12155.JPG


ここで味変
山椒を使います  


S_500zIMG_5308_12156.JPG


親子丼山椒をたっぷり
これが好きな食べ方^^
この後は卵黄を崩して濃厚な旨味を楽しみながらフィニッシュ  


S_500zIMG_5311_12157.JPG


名古屋コーチンの親子丼、美味しかったけれどもうちょっと薄味がいいな

s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 
鳥開総本家 名駅エスカ店
050-5869-7348
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
11:00-22:00 (ラストオーダー 21:30)
 boeder-001.gif 


m_emoji-1.gif


 


nice!(102)  コメント(33) 
共通テーマ:グルメ・料理

北京飯とは何ぞや 刈谷・桜町 半熟堂 [気になる一品(Delicious)]

この日は名古屋駅からレンタカーで刈谷へ
宿も刈谷の駅近くに取りました 
チェックインを済ませたら晩御飯先を求めて彷徨います


S_500zIMG_5263_12124.JPG


で、ちょっと気になるお店を発見
”半熟堂” 玉子好きとしては半熟なんて書かれると気になってしまいます
更に気になるのは”北京飯”
北京飯?聞いたことないなぁ
中華丼のようなもの?でもお店の名前は半熟堂で玉子を連想させるし・・・じゃぁ天津飯のようなもの?
気になったらその正体を確かめないとね 


S_500zIMG_5264_12125.JPG


そんな訳で暖簾を潜って ・・・ 


S_500zIMG_5265_12126.JPG


ガラス戸には北京飯の写真が
某TV番組で紹介されたようです
ということはこの地域のご当地飯ってことですね
写真を見ると唐揚げ閉じ丼のような感じ
こりゃ美味しそうだ  


S_500zIMG_5279_12137.JPG


店内は21席
四人用テーブルが2卓、それに大テーブルのカウンター席と普通のカウンター席 


S_500zIMG_5266_12127.JPG


品書きを確認します
ラーメンと北京飯のお店のようですね
左上の法則に従えば”まぜそば”ですが、北京飯が気になっていますから北京飯に確定です  


S_500zIMG_5266b_12128.JPG


お店のお兄さんを呼びオーダーしますが、まずは北京飯店はどんな感じのものが確認します
醤油味の甘辛の半熟な卵焼きがご飯の上に乗って、その上に豚の唐揚げが乗っているのだそう
標準とDXの違いは唐揚げの数
標準は3枚でDXは6枚
勿論究極の北京飯DXをオーダーしました^^
C国の北京とは無関係で安城市の北京飯店が発祥で北京飯という名のようです
でも台湾北京飯って名前が微妙過ぎなような・・・きな臭そう^^;
C国から一つの中国を分断しようとするうんたらかんたらとクレームが来そうな気も
それともどこぞの国みたく名前の順番にクレームつけたりして


S_500zIMG_5268_12129.JPG


まずはスープが到着
玉子スープですが玉子が少ない
トロミは軽めで味は薄め  


S_500zIMG_5269_12130.JPG


北京飯DXの着丼  


S_500zIMG_5270_12131.JPG


唐揚げは一枚が結構大きい
DXなので6枚乗っていますが、正直3枚でもよかったかも
衣は片栗粉な感じ  


S_500zIMG_5272_12132.JPG


唐揚げの下にはとろりを残した玉子がふんわりと盛られています
半熟卵焼き丼って感じですね  


S_500zIMG_5273_12133.JPG


まずは唐揚げをいただきます
サクッとした衣でいい食感
下味はしっかり濃いめで白飯が欲しくなります  


S_500zIMG_5276_12134.JPG


醤油と砂糖で味付けされた玉子をご飯と一緒にいただきます
甘塩っぱい半熟玉子焼き〜♪
甘い卵焼きが好きな自分にとって好みの味
子供の頃、自分で作って食べる時はよくこんな感じの甘塩っぱい半熟玉子焼きをご飯の上に乗せて食べてたので懐かしい
ただちょっと醤油が強いかな
もうちょっと醤油が控えめだったら超好み
濃いめの味が好きな自分が醤油が強いと思うのだから結構濃い味  


S_500zIMG_5277_12135.JPG


ご飯の炊き加減はいい感じ
好みの硬めではないものの柔らか過ぎず、丼物のご飯として適切
ご飯の量は少ないけれど玉子のボリュームに対しては適切  


S_500zIMG_5278_12136.JPG


そのご飯に甘塩っぱいとろりな玉子が絡んでなんとも旨い
B級グルメ的味なのですが、それがまたいい 


S_500zIMG_5282_12138.JPG


さくっと完食
初めて食べるけれど懐かしい味、美味しかったです 
s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 
究極の北京飯・らーめん 半熟堂
0566-91-0638
愛知県刈谷市桜町1-46
月~木 11:30~14:00、18:00~23:30
金~土 11:30~14:00、18:00~24:00
定休日 日曜日

boeder-001.gif


m_emoji-1.gif


 


 


 


nice!(104)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

初台湾らーめん ちょっと辛くて涙目 名古屋駅  味仙 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

またまた名古屋に出張
最近、名古屋出張が多くなりました
いい機会だと名古屋めしを楽しんでいますが、自分が名古屋文化圏に住んでいた頃にはメジャーじゃなかったものもあって結構楽しい
先日は初めて”あんかけスパ”なるものを食べました
そして今回の初めては”台湾ラーメン”
どんなのだろう?
新幹線の改札を出たら真っ直ぐ名古屋駅構内にある”うまいもん通り太閤通口”に向かいます


S_500zIMG_5258_12123.JPG


やってきたのは味仙の名古屋駅店 
味仙は台湾ラーメン発祥のお店らしい
台湾ラーメンは台湾にはないオリジナル料理、で、台湾では名古屋拉麺と呼ばれているそうな


S_500zIMG_5230_12105.JPG


まずは入口脇の品書き看板でチェック
元祖台湾ラーメンで確定だね
”元祖”なんて付いているけれど、”宗家台湾ラーメン”とか”本家台湾ラーメン”とかを名乗る店もあるのですかね
”平成台湾ラーメン”なんてのもあったりしてね 


S_500zIMG_5238_12109.JPG


入店
まだ開店時刻早々ですのでガラガラです  


S_500zIMG_5235_12106.JPG


再度品書きをチェック
こっちは普通に”台湾ラーメン”、元祖は付いていないですね
台湾飯ってのもあるんだ 
台湾ラーメンをオーダーしました
サイドは手羽先・・・にする予定でしたが


S_500zIMG_5236_12107.JPG


オーダーの時に無意識に餃子と言ってしまいました
癖って怖いなぁ^^;  


S_500zIMG_5237_12108.JPG


まず餃子のタレが置かれます
既にブレンドされたタレが入った状態で運ばれてきますが、好みにブレンドしたいな  


S_500zIMG_5240_12110.JPG


台湾ラーメンも着丼
第一印象は”ナニコレ、丼ちっちゃ!” 
だって・・・・ 


S_500zIMG_5241_12111.JPG


このサイズだし
これで750円、・・・ーー;)
味仙屋、お主も悪よのぉ 
なんて思いながらマジマジ観察 


S_500zIMG_5242_12112.JPG


この赤いのってひょっとして・・・・(;・∀・)ト・・・トウガラシ


S_500zIMG_5243_12113.JPG


スープからは辛そうな匂いが(;^ω^)カライノニガテ・・・ 


S_500zIMG_5245_12114.JPG


(;><)げっ
大っ嫌いなもやしだぁ  


S_500zIMG_5246_12115.JPG


まずはスープを味わいます
ひと匙掬って口の中へ

(*`□)<炎炎炎炎  

辛くて火を吹く火を吹く
とても普通には飲めません
そーっと少しづつ飲む感じ
辛いけれど美味しいし結構後を引く味
でも辛い・・・
これ、中毒性あるかも
名物になったのも納得です

辛さと戦いながら飲むのですが、既に涙目
辛くてスープが飲めない、でも飲みたい><


S_500zIMG_5249_12116.JPG


次に麺をいただきます 
箸で麺をリフト、そのまま唇に咥えて啜ると・・・ε( T Д T ll;)ゴホゴホッ
辛くて咽る咽る

啜った瞬間に咽ますからとても啜れません
もうこれは麺を蓮華に乗せて食べるしかない・・・・
噛み応えとかコシとか最早味わう余裕はありません
丼が小さくてよかった^^;
ホントよかった
丼が小さいなんて文句を言ったけれどこのサイズで良かったです
(。ノωノ)ごめん
これが普通のラーメンの丼のサイズだったらかなり苦しい 


S_500zIMG_5250_12117.JPG


餃子が到着
辛さに負けて一旦餃子に逃げます^^;  


S_500zIMG_5251_12118.JPG


焼き色は浅めですが黒く焦げはあって、あまり好みな焼きではありません
油ギトギトな感じは場末の町中華的外観
もっと美味しそうに焼いて欲しいな  


S_500zIMG_5253_12119.JPG


まずはタレに浸けずそのままでいただきます
パリッとした焼き面ですが油がその食感をスポイル
ちょっと油が多過ぎな感じ
下味はしっかり付いています 
味的にも昔の町中華的味わいでノスタルジックな気分になれました


S_500zIMG_5255_12121.JPG


タレに浸けていただきます
タレは濃いめ、餃子の下味はしっかり、なので白飯が欲しくなる味^^; 


S_500zIMG_5254_12120.JPG


台湾ラーメンに戻ります
何とか麺を撃破
あとはスープ
スープから挽肉を掬うのですが、これが面倒
挽肉の入ったラーメンは食べ辛いから好きじゃない
同じ理由でコーンの入ったラーメンも苦手
蓮華だと掬い辛い、箸だとチマチマチマチマと・・・イライラしてしまいます
辛いからそーっと挽肉を食べて 


S_500zIMG_5257_12122.JPG


スープはこれ以上飲めません^^;
ラーメンを食べる時、スープを何とか残そうと頑張るものの結構飲んでしまうのですが、辛いスープだとちゃんと残せます^^; 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 
味仙 JR名古屋駅店
052-581-0330
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅
11:00〜23:00(L.O.22:00)

boeder-001.gif


m_emoji-1.gif 


 


 


nice!(107)  コメント(33) 
共通テーマ:グルメ・料理

秋の港は銀杏の香り べすちゃんからは焼き銀杏 [日常のなかで(Diary)]

S_500zDSC_5064_12048.JPG 


奥さんの趣味は鞄を買うこと
使う予定もないのに買っているようで、使わないまま収納の中で眠っている鞄がいっぱい
”これが入る位の鞄があったらいいな” そんな感じに不意に鞄が必要になる時があります
そんな時は奥さんに”これぐらいの鞄ないかなぁ”って呟けば一気に解決
ニターッと笑いながら鞄が出てきます
まるで猫型ロボットが四次元ポケットから秘密の道具を出すように 


S_500zDSC_4931_11984.JPG


奥さんは鞄の使い道ができて喜び
自分はタダで鞄が手に入ってラッキー
Win-Winな状態だったのですが・・・・


S_500zDSC_4950_11989.JPG


ところが最近は自分が使えるような鞄が出てきません
よくバーゲンに出かけていた浅草橋の鞄屋さんには最近行かなくなったようです
別の鞄屋さんに行くようになったのですが、そこは女性女性したデザインの鞄ばかり
自分が使えそうなものが出てこなくなってしまいました
ある日、やはり出てきた鞄はとても自分には使えないデザイン
「浅草橋の鞄屋さんにはもう行かないのか?」と訊くと
「ちょうどバーゲンの案内のハガキが来ていたから日曜日に行こうかな、一緒にくるよね」
と、強制連行 
タダで鞄を手にいれる為には仕方ないかと車検から戻って来たばかりのZZRでツーに行こうとした自分の予定はキャンセルして一緒に行くことにしました 


S_500zDSC_4984_12004.JPG


で、日曜日
バーゲンの案内のハガキを見直していた奥さんが一言

「あっ・・・・日曜日やってないんだ、土曜日までだったΣ(゚Д゚;)アラマッ」 


(; ´)ナンダト!?
その為にツーをやめたのに、あんまりだぁ
乗りかたっかのに、乗りたかったのに、乗りたかったのに(鞄タダでGETしたかったのに タダでGETしたかったのに タダでGETしたかったのに・・・・)ーー;)

S_500zDSC_5035_12033.JPG

予定がフリーになっても今からZZRで出かけるにはちょっと遅い
この時間じゃ東名も中央道も渋滞だろうし・・・・


S_500zDSC_4991_12009.JPG


でもこのままウチに籠っているのも悔しい
なのでベスちゃんと山下公園通りの銀杏並木を見に行くことにしました 
空を見ると青空がありません
土曜日はあんなにも綺麗な青空が広がっていたのに・・・
銀杏を青空をバックで撮りたかったなぁ 


S_500zDSC_5001_12016.JPG


曇りだからと言って来週に延期するわけにもいきません
先送りすればするほど葉が散ってしまいますからね 
Beeeeeeeenと2サイクルの羽音を響かせながらベスちゃんと山下公園通りへ

S_500zDSC_5073_12054.JPG


なかなかいい感じに染まっていました
曇り空なのが実に悔しい
風が吹くたびに舞い落ちる銀杏の葉
時々ぽたっと音をたてるのは銀杏^^;
銀杏の直撃は受けたくはないな 


S_500zDSC_5010_12024.JPG


ベスちゃんをモデルにして銀杏を撮りますが、ベスちゃんを押し歩いていると足元でパリッ、パリッと銀杏の割れる音
数年前もベスちゃんをモデルに銀杏を撮りましたが、この時は枯葉の上を走ったり、押し歩く時も特に気を使わず強く押し歩きました
そうしたらタイヤが銀杏を巻き上げて車体裏面が銀杏だらけ
チャンバー(マフラー)裏面にもいっぱい付着して・・・・ 


S_500zDSC_5076_12056.JPG


それがチャンバーの熱で焼き銀杏状態 
信号待ちで止まる度に下から焼き銀杏の香ばしい匂いが・・・・^^;
今回はそんな事の無いように銀杏の落ち葉の上は走りません
押し歩く時だって銀杏をまきあげないようゆっくりと 


S_500zDSC_5084_12060.JPG


銀杏並木を眺めながら珈琲でも飲もうとやってきたのは日本大通のGOOZ
道には路駐の車がいっぱいなので歩道に駐車
すぐ横のテーブル席をGETしたから駐禁札の使命に燃える緑のおじさん達がやってきても大丈夫
尤も休日の朝に此処で緑のおじさん達を見たことは無いけれど 


S_500zDSC_5093_12064.JPG


珈琲の香りよりも銀杏の香りが強くてw
臭いの臭く無いのって、臭い〜^^; 


S_500zDSC_5110_12073.JPG


三時間ほど遊んだらウチに戻ります
銀杏が車体裏面に付着しないようにしたつもりでしたが、それでも信号待ちで仄かに焼き銀杏の香りが・・・

洗車しないとね   


S_500zDSC_5115_12078.JPG


タダで鞄をGETしようとした日曜日
でも予定が外れてしまいました
鞄、買いにいかなきゃね

boeder-001.gif

 
武漢肺炎こと新型コロナの感染者が増加して

勤務先は引き続き出社原則禁止

奥さんは高尾山に登りに行く予定でしたがやめたようです

登るだけなら野外だし大丈夫だろうけれど

その後がね^^;


・・・・・・・


今日も奥さんはリビングで寝落ち

風呂はまだはいっていないから朝風呂確定

椅子に座って顔は真上に向けている

よく首が痛くならないものだ

鼾はゴジラの雄叫び


m_emoji-1.gif 



 



nice!(105)  コメント(39) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。