SSブログ

湘南朝獲りの生しらすで生しらす丼 茅ヶ崎 そば処 栄屋 (再レポ) [神奈川の蕎麦]

この日は寒川に出張  


S_500IMG_0406_7586.JPG


このところ寒川での仕事の時はこの蕎麦屋さんによく行きます
蕎麦が喉越し良く品良く香るところが好みなので
そしてランチセットでしらす丼があるのもお気に入りの理由
しらすが好きなのです


S_500IMG_0417_7594.JPG


陣取るのはいつもこあがりの手前の席
温かな蕎麦茶をいただきながら品書きを再確認


S_500IMG_0386_7570.JPG


いえね、もう見るまでもないのですが、儀式というか・・・
一通り目を通さないと気分が出ません 


S_500IMG_0408_7587.JPG


しらす気分でしたのでランチのしらす丼セットにしようとしたのですが 


S_500zIMG_1849_8751.JPG


こんなものがテーブルの上に
”湘南朝獲れの生のしらす入荷”と書かれた案内が
こりゃ美味しそうだ
実は生しらすよりも釜茹でのしらすの方が好き
なので何時も釜揚げしらすのしらす丼セットにしていたのですが、湘南朝獲れなんて書かれたら気になります
鮮度良さそう〜♪ 


S_500IMG_0424_7596.JPG


そんな訳で今日は生しらす丼セットで
ご飯が付きますから蕎麦は大盛りにはしません


S_500IMG_0409_7588.JPG


前回記事にしましたが、(釜揚げの)しらす丼セットはこんな感じ


S_500IMG_0410_7589.JPG


しらすたっぷりで美味しかったです
添えられた生姜じゃなく、蕎麦の薬味として付いてきた山葵を使い、蕎麦汁をかけていただきましたが、これがまた美味しい
釜揚げしらすのしらす丼は生姜と醤油だと強すぎるように思います
山葵と蕎麦汁の方が柔らかでいいな 


S_500zIMG_1850_8752.JPG


そしてそれ程待たずして生しらす丼セットの到着
釜揚げのしらす丼のような椀に盛られたスタイルで来るのかと思いましたが、皿に小山に盛ってあります
しらすの量はこっちの方が絶対に多い 


S_500zIMG_1852_8754.JPG


まずは蕎麦からいただきます 
軽く唇に咥えて一気に啜るとほんのりと蕎麦の香り
品よく香るおとなしめの蕎麦
喉越しは良く、コシもしっかり

S_500zIMG_1857 (2)_8759.JPG


やや濃いめで柔らかな輪郭の優しい雰囲気の汁に浸けて手繰ります
浸けるのは少量のみで 


S_500zIMG_1853_8755.JPG


汁の香りと蕎麦の香りを楽しみながら蕎麦を食べすすんだら  


S_500zIMG_1855_8757.JPG


通技は生しらす丼〜♪
たっぷりの海苔がいい香り
生しらすには醤油を少量さして生姜と一緒に頬張ります
口の中に広がる生しらすの甘みと旨み
うわぁ、こりゃ美味い♪  
ご飯の炊き加減もいい感じ


S_500zIMG_1851_8753.JPG 


蕎麦用の葱を加えます
葱もよく合いますね 


S_500zIMG_1856_8758.JPG


生しらすってこんなにも美味しかったんだ
さすが湘南朝獲り
自分が今まで食べてきた生しらすって何だったんだろう・・・ーー;)う〜ん
癖も臭みもなく、頬張るごとに豊かな旨みが口いっぱいに広がります
生姜を添えず醤油だけを垂らして食べるのもいい  


S_500IMG_0402_7583.JPG


最後は蕎麦湯で〆ます
ややドロリな蕎麦湯を残った汁に加えて  


S_500zIMG_1858_8760.JPG


これがまた美味しい  


S_500zIMG_1854_8756.JPG


蕎麦湯をいただきながら香の物と切り干し大根を楽しんでフィニッシュ 


今まで釜揚げのしらすの方が好きでしたが、この時から生しらすの方が好きになりました
生姜も必要に思わない生しらす、美味しかったです
生しらすの入荷があった時はこっち優先だな 

s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 


そば処 榮家
0467-57-6539
神奈川県茅ヶ崎市香川4-11-14
11:00~14:30(L.O)15:00閉店
17:00~21:00(L.O)21:30閉店
定休日 木曜日 第3水曜日

 boeder-001.gif  


武漢肺炎こと新型コロナで出されていた緊急事態宣言も解除になって

紫陽花も色付き始めたし鎌倉散歩もいいな

でも拝観できるのだろうか

行って閉門だったら悲しいし

で、ちょっと調べてみたら・・・

北鎌倉は円覚寺は6月1日から拝観できるようです

ただ拝観時間が9時から16時

東慶寺は6月18日まで閉門でそれ以降は未定

浄智寺の拝観時間は10時から15時まで

そして明月院は6月1日より9時から16時まで開門なのですが、平日のみの開門

平日のみって・・・・行かれないじゃん//orz

m_emoji-1.gif


nice!(112)  コメント(42) 
共通テーマ:グルメ・料理

癖なくバランスのいい家系 横浜・六角橋 末廣家 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

中国は武漢から広がった新コロナウィルスに対して出されていた緊急事態宣言は解除になりましたね
でも勤務先は原則出社禁止を継続中
6月中頃までは在宅勤務が続きます
それ以降6月末までは段階的に禁止を解除していくそうで、通常に戻るのは7月から
一気に解除して直ぐに出社して来いって言わないのが憎いね 
三ヶ月以上も在宅勤務だったからねぇ、もう堕落しまくり^^;
徐々に体を慣らさないと堕落しきった体が驚いてしまうから
社会復帰するにリハビリが必要なのです


S_500zIMG_1746_8733.JPG


この日は通院のハシゴのため休みを取りました
一軒めが終わったらランチ
なんとなく体がシャキッとしないのでパワーをチャージしようと家系気分
前々から気になっていた白楽の”とらきち家”に行ってみると定休日^^;
でも大丈夫、白楽にはもう一軒気になる家系のお店があるのです
それが末廣家、吉村家直系だそう 


S_500zIMG_1750_8734.JPG


まずは食券を購入します
チャーシューメンにご飯をポチッとな
今の自分にラーメンライスはご法度ではあるのですが、家系を食す時は特別に禁止を解除
何故ならば家系のラーメンってオカズだから^^;
白飯が進むんだよね  


S_500zIMG_1755_8735.JPG


平日のまだ昼前なのに少々行列 
暫く待って・・・・ 


S_500zIMG_1757_8737.JPG


ようやく順番がきました
店内はカウンター席のみの18席  


S_500zIMG_1756_8736.JPG


卓上には大蒜や豆板醤、胡椒が並びます
自分はこれらのものはあまり使いません
素の味を楽しみたいから
(入れ過ぎなきゃいいだけなのですが入れ過ぎて後悔する事が多くて、それで入れなくなっちゃいました^^;)  


S_500zIMG_1760_8738.JPG


スープの寸胴は豚骨がガンガンに炊き出されています
はみ出している豚骨はまだ火が通っていないのですが、こういうのってなんか不思議
寸胴からスープをすくい取るのですが、その同じ鍋に生状態のものも入っている訳で・・・よくスープが生臭く(獣臭く)ならないものです
下処理がしっかりしているのでしょうね 


S_500zIMG_1761_8739.JPG


まずはライスから到着
炊き方はやや柔らかめですが、ギリ許容範囲内  


S_500zIMG_1762_8740.JPG


そして続いてチャーシューメンの着丼  


S_500zIMG_1763_8741.JPG


しっかり大きなチャーシューが嬉しいです
もっと嬉しいのがたっぷりのほうれん草
家系のスープに浸して食べるほうれん草ってめっちゃ美味しい 
ほうれん草と脂、合いますねぇ^^

S_500zIMG_1766_8743.JPG


家系のスープに浸して美味しいのは海苔もそう
脂をしっかり吸った海苔で麺を巻くのは勿論、白飯を巻くのも最高  


S_500zIMG_1767_8744.JPG


まずはスープを一口
最初の一口はしっかりした濃厚な旨味とスッキリした塩気
豚骨の旨みがしっかり支えて角がなく円やかさがあります
なかなかのバランス、後味に深みもあり後を引く味
でも二口、三口と続けて飲むとちょっと塩っぱさを感じてきます
醤油感は強くはありませんがしっかり存在感はあって旨みたっぷり
癖はなく飲みやすい
粘度は家系として標準的  


S_500zIMG_1769_8745.JPG


麺はコシがしっかりして、スープの味がよく染みています
これを啜った後に白飯を追っかけてかきこむのが美味しいのですよ
口の中に旨みと塩っぱさが残っている状態で白飯を頬張り、口内調味
塩気で白飯がより甘さを増し、スープの旨みと一体となって喉の奥へ 
ラーメンライスって美味しいなぁ〜♪ 


S_500zIMG_1770_8746.JPG


麺を頬張って白飯を追いかけさせるのもいいですが、スープの染みたほうれん草を頬張ってから白飯を食べるのも当然美味しい
海苔のトッピングはあったのにほうれん草のトッピングが無かったのは残念 


S_500zIMG_1764_8742.JPG 

チャーシューは大きいですが厚みはそれ程厚くはありません 
頬張ると最初にスモークのいい香り
香りに涎が溢れます
噛み切ろうと顎に力を入れますが、これがまた噛み切れません
厚みは薄いけれど結構硬め
大きさがあるので結構大変です
女性が食べるのは大変かも


S_500zIMG_1771_8747.JPG


硬いのは部位によるようで、柔らかく噛み切れる部位もありました
下味はしっかり付いて、これをご飯に乗せてみたくなります
(ご飯が足らなくなるのでやらなかったですが^^;)  


S_500zIMG_1772_8748.JPG


ご飯は当然ながら海苔巻き〜♪
家系ラーメンではこれはお約束^^  


S_500zIMG_1773_8749.JPG


ちょっとお行儀悪いけれど麺乗せも
白飯に味の染みた麺を乗せ、白飯と一緒にかきこむのです^^
ラーメンライスではこの食べ方が一番好き
タッチアンドゴーも好きだけれどね(麺をご飯の上にワンバウンドさせてから啜り、その後でスープの味が付いたご飯をかきこむ食べ方) 

一時期、年齢のせいか家系ラーメンが辛く感じていたのですが、不思議なことに最近また食べられるようになりました 
尤も昔と違って毎日は食べられませんが^^;


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


ラーメン 末廣家
045-642-3400
横浜市神奈川区六角橋1-14-7
11:00~21:00
定休日 日曜日

 boeder-001.gif 


奥さんが布マスクの型紙をDLして印刷していました

布マスクを作るみたいです

今から???

作るといいだしてから作るまでが長いのが奥さんの仕事

さぁて、手元に来るのはアベノマスクとどっちが早いか^^;

そういえば結婚してから四半世紀近くになるけれど

オマイが裁縫しているの見たことないし(雑巾縫いはしてたのを見たけれど)

本当に立体マスクが縫えるのか?

俺はやらんぞ

やらないからな

型紙が机の上に放置される未来しか見えないーー;)

m_emoji-1.gif


nice!(102)  コメント(35) 
共通テーマ:グルメ・料理

天麩羅で蕎麦飲み 石岡の蕎麦 一成 [茨城の蕎麦]

この日も石岡
駅前にレトロ探索に行くつもりでしたが雨がパラついてきたので宿の近くで晩御飯を済ませます


S_500zIMG_1786_8710.JPG


向かった先は国道沿いにある蕎麦屋さん、一成
宿からは車で行くには近いが歩くには遠いという微妙な距離
ちょっと運動不足な状態ですから歩いて行きましょう  


S_500zIMG_1797_8717.JPG


店内は9卓40席、テーブル席とこあがりがあります
テーブル席に陣取りました
Jazzボーカルが流れる店内、しっとりと蕎麦前を楽しみたくなります♪  


S_500zIMG_1794_8715.JPG


お茶が緑茶なのが残念
蕎麦屋では蕎麦茶が飲みたい  


S_500zIMG_1788_8711.JPG


品書きを確認します
TOPに掲載されるのは天付せいろ

S_500zIMG_1789_8712.JPG


セットものが魅力的です
秘伝の丼タレの天丼セイロ、秘伝などと言われると気になりますね
ここのカツ丼も弓豚なんだ

S_500zIMG_1790_8713.JPG

セイロは650円、大盛りは220円増しです
初めてのお店では”セイロ”と決めていますのでセイロをオーダーしましょう
でもその前に・・・ 

S_500zIMG_1793_8714.JPG


蕎麦前を楽しみましょう
まずは太平海をオーダー 


S_500zIMG_1799_8719.JPG


で、アテは・・・大好きな蕎麦味噌を探しますが見当たりません
そばがきも無い、好きなものがないのはちょっとテンションダウン  


S_500zIMG_1800_8720.JPG


かえしで味つけた焼き鳥も気になりますが 


S_500zIMG_1798_8718.JPG


まぁ、焼き鳥よりも天麩羅で飲むのが蕎麦屋っぽいかなと天麩羅盛り合わせ(小)をオーダー
小ですから天付きせいろの写真の天麩羅と同じ内容ですかね
これ位の量ならアテに丁度良さそう
中にしようか一寸迷いましたが小で
最近コロナ太り気味ですから摂取カロリー低減しないとね(最近、顎が丸くなってきたように思えるのは気のせいかなぁ・・・ーー;)

S_500zIMG_1795_8716.JPG 

まずは太平海をオーダー
Jazzボーカルの気怠い歌声の流れる中、時代物の小説を読みながらちびりちびりとやっていると


S_500zIMG_1801_8721.JPG


天麩羅盛り合わせ(小)の到着@@;)
うわぁ、ちょいと多いんじゃね
天付きせいろの天麩羅と違うじゃん 
(中)にしなくて良かったよ^^; 


S_500zIMG_1803_8722.JPG


天付きせいろに付く天麩羅と違い海老天は一本のみですが野菜天がたくさん
これはこれで嬉しいのですが、これじゃぁお酒が1本じゃ足らないのは確実^^;

S_500zIMG_1805_8724.JPG


サクサク衣の美味しい野菜天を楽しみながらちびりちびり
本を読みながらのんびり飲みます
読んでいるのは燃えよ剣、読み始めたばかり
燃えよ剣の前は真田太平記を一気読み
このところ刀を振り回すものばかり読んでいるような^^;
外出自粛で外に行かれないから本代が凄いことに(全部電子書籍ですが) 


S_500zIMG_1804_8723.JPG


時折香の物を挟んで・・・・天麩羅を続けていると重く感じるのは年齢のせいかな^^;  


S_500zIMG_1809_8725.JPG


足らなくなってもう一本
今度は紅梅一輪、軽い味わい
太平海の方が重くて好みだな 
天麩羅の量的に二本でも足らなさそうですが、ここはセーブしておきましょう
宿に戻ったら少々メールを打たないといけないので^^; 


S_500zIMG_1810_8726.JPG


一杯分だけお酒を残して〆のセイロ大盛りをオーダー
断面がスクエアな細打ちの二八蕎麦ですが、極細ではありません
喉越しよりも噛むタイプな感じです
まずは汁に浸けず蕎麦のみで
啜ると仄かな蕎麦の香り、ガツンと香るタイプではないですがまずまず香ります 
太さがある程度あるので唇の滑りはそれほど心地よくはありません
力を入れて啜るタイプ
噛むとしっかりと蕎麦の香り
噛み応えもいい感じでだらしなく潰れることはありません 


S_500zIMG_1814 (2)_8730.JPG


次に汁を味わいます
少量唇に含み舌先へ
しっかり濃い汁、出汁の香りが広がった後しっかりした旨味を感じます
甘さ、辛さ、酸味は適度、出しゃばるものがなくいいバランス
甘さが前に出ないのがいいな
好みな汁  


S_500zIMG_1811_8727.JPG


蕎麦を汁に浸けて手繰ります
濃い目の汁ですから蕎麦の四分の一ぐらいを浸けたときが一番いいバランス
でもそれは蕎麦のみを楽しむ場合
濃い汁にしっかりした二八蕎麦、これをアテにしない手はありません
わざとどっぷりと汁に浸け、啜ります
口の中が汁の濃い旨味に染まったその後で残しておいた一杯をぐいっと
汁の旨味と香りが純米酒の旨味に重なって美味さ倍増
これがまたいい^^ 


S_500zIMG_1813_8729.JPG


薬味はオーソドックスに山葵と葱
至って普通で特筆なし  


S_500zIMG_1812_8728.JPG


天麩羅の量が多かったのかな
大盛りセイロが多く感じました^^;  


S_500zIMG_1816_8731.JPG


蕎麦湯はいいタイミングで置かれます(これ重要)  


S_500zIMG_1817_8732.JPG


湯は普通に茹で湯、サッパリタイプ
仕上げに蕎麦湯で口をさっぱりさせてごちそうさま 
年齢のせいか揚げ物に耐性が無くなってきているようで、この後ちょいと胸焼け^^;
揚げ物を控えないといけないお年頃なのかなぁーー;)


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


日本蕎麦 一成
0299-22-5430
茨城県石岡市国府5-7-4
11:00~15:00 &17:00~22:00(L.O 21:00) 
定休日 水曜日


boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(104)  コメント(28) 
共通テーマ:グルメ・料理

創業昭和5年の街の蕎麦屋さん 石岡の蕎麦 丸三そば [茨城の蕎麦]

この日は茨城に出張
宿は石岡に取りました


S_500zIMG_0694_8636.JPG


実は石岡に来たのは初めて
チェックインを済ませたら晩御飯先を探しながら散歩をしましょう
知らない街の散歩はワクワクしますね
あっちの道からこっちの道へ、気ままに彷徨いながら良さげなお店を探しますが。。。。この商店街、丁度この曜日が定休日のようで殆どが閉まっていました//orz 


S_500zIMG_0695_8637.JPG


この街、レトロな種物がいっぱいあります
調べてみると昭和4年の大火の後、看板建築や土蔵造りの建物が建てられ今に残っているそう
昭和初期レトロの独特な街並みの景観にちょっとタイムスリップした気分

S_500zIMG_0697_8639.JPG


今回は晩御飯に行きがてらの散歩ということであまり彼方此方歩かなかったのですが、この街で昭和レトロな建物を求めてじっくり散歩するのも面白いかも
レトロな喫茶店や洋食店も見つかるでしょうし、そこでプリンアラモードとかナポリタンとかを食べたいな
ミルクセーキなんかもいいね  


S_500zIMG_0696_8638.JPG


レトロな蕎麦屋さんも発見
縦格子の数寄屋風の木造二階建て
燈籠がなかなか雰囲気があります
入ってみたかったのですが暖簾は出てなくて此処も定休日のようでした
残念・・・ 


S_500zIMG_0698_8640.JPG


駅前の商店街に食事のできそうなところは見当たらず、諦めて国道まで出ようかと思い始めた頃・・・灯のある蕎麦屋さんを発見
出前用のカブが店前に並び、いかにも街の蕎麦屋さん的雰囲気です
シートが破れたまま使っているのも渋い
道具として使いまくっている感たっぷり^^
この雰囲気に蕎麦よりも”蕎麦屋のカツ丼” が食べたくなりました 


S_500zIMG_0714_8651.JPG


入店
店内はテーブル席とこあがりがあり、全部で24席
TVが街の蕎麦屋さんな雰囲気を醸し出しています
店内が完全禁煙なのは時代の流れ 


S_500zIMG_0704_8644.JPG


茶は緑茶
まぁ、この雰囲気に合っているということで^^;  


S_500zIMG_0699_8641.JPG


まずは品書きを確認しましょう
一枚に纏めてあるのはいいけれど、模様のせいかちょっと見辛い
見ていると頭が痛くなってきてじっくり眺める気になれません
柄無しにして欲しいなぁ
このお店、創業90年なんですねぇ@@;)
1930年創業って・・・昭和5年
昭和五年から続く街の蕎麦屋さん、こりゃ期待しちゃいます

S_500zIMG_0712_8649.JPG


蕎麦屋のカツ丼が食べたくなってお店に入りましたが、やはり蕎麦も食べたい
常陸秋蕎麦ですからね
もりで560円と、リーズナブルな部類 

S_500zIMG_0713_8650.JPG


とは言え口がすっかりカツ丼になってしまっていますからカツ丼も食べたい
でもカツ丼とモリを頼むのはちょっと気が引けます
新コロナこと武漢肺炎の緊急事態宣言でジムは休み
すっかり運動不足な状態でそうそう食べる訳にもいきません

S_500zIMG_0703_8643.JPG


それでは・・・セットならいいかな
盛り蕎麦とカツ丼のセット物を探すと”もり付カツ丼”を発見
これが要求にマッチしていますが、でも蕎麦が少ないのがね
やはり蕎麦好きだから蕎麦がハーフサイズじゃ気に入りません
逆に蕎麦がフルサイズでカツ丼がミニなのがいいな・・・・探すと 


S_500zIMG_0700_8642.JPG


ちゃんとあるんだ^^
流石創業90年、伊達に老舗じゃないですね
顧客の細かな要求にちゃんと答えがあるのが素晴らしい 
ミニ弓豚カツ丼セットにしましょう


S_500zIMG_0711_8648.JPG


弓豚って何だろうと思ってたら別に単体で弓豚のメニューがありました(弓豚推しだったのね^^)
この豚、茨城は石岡の豚なのだそう


S_500zIMG_0707_8645.JPG


ミニ弓豚カツ丼セットをオーダーした後はのんびり待ちます
店内を見回すと面白いものがありました
昔の品書き表です
流石に先の大戦以前のものは無かったですが自分が生まれる前のものもあって興味深い


S_500zIMG_0707a_8646.JPG


昭和30年は”もり”は30円だったのですね
”ざる” が45円でもりとざるの価格差が結構大きいような
差は1.5倍もありますから
海苔がそんなにも高かったのでしょうか
でも花巻は40円だし・・・・謎です
品書きがお店の名前じゃなく石岡蕎麦商組合というのが時代なのでしょうね
今の時代だったら・・・・カルテル^^;


S_500zIMG_0707b_8647.JPG


昭和37年は”もり”が35円で”ざる”が50円 
鍋焼きうどんがメニューから消されているのは何故だろう
あまり売れなかったのかな
花巻も消されてしまっているのは残念
たぬきは残留なのにきつねは戦力外通告なんだ・・・・きつね、美味しいのに
自分はたぬきより好きだなぁ

昭和も40年になると流石に石岡蕎麦商組合名じゃなくお店名前になっていますね
品書き表がお店の名前になると掲載する品もお店で選べるということなのでしょうか、品数が少なくなっています
”もり”は70円で”ざる”が100円
値が上がるたびに”もり”と”ざる”の差が少なくなってきているような
今は”もり”が560円で”ざる”が610円、その差1.09倍


S_500zIMG_0717_8652.JPG


ミニ弓豚カツ丼セットの到着
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
表面は艶やかで星はありません
エッジは若干甘いかな
気取らない感じの街の蕎麦屋さん的蕎麦  


S_500zIMG_0718_8653.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
啜った瞬間から香り立つ感じは無いですが、噛めば蕎麦の甘みを感じます
喉越しはまずまず
唇の滑りは若干の抵抗を感じますが力を入れれば大丈夫
噛み応えもまずまず心地よし 


S_500zIMG_0725 (2)_8659.JPG


次に汁を味わいます
創業から変わらぬ味だそう
最初にやや甘さを感じますが、その後で出汁の香り
旨味の厚みもしっかりあります  


S_500zIMG_0719_8654.JPG


蕎麦を汁に浸けて啜ります
出汁の香りが広がった後で徐々に感じる蕎麦の甘み
汁の蕎麦との相性は良好
蕎麦の半量を浸けるぐらいが一番蕎麦の甘みと香りを引き出せました  


S_500zIMG_0723 (2)_8657.JPG


薬味はオーソドックスに山葵と葱
山葵は瑞々しく香り良し 


S_500zIMG_0720_8655.JPG


そしてカツ丼へ
ふんわりと香る三つ葉が嬉しい  


S_500zIMG_0721_8656.JPG


卵は硬めでしっかりとじてあります
まずは卵とご飯を口の中へ
出汁の効いた汁が染みたご飯と卵のアンサンブルが優しげに口の中で響きます
玉ねぎの甘みとカツの油のコクが合わさっって旨味が押し寄せ至福のひととき  


S_500zIMG_0727_8660.JPG


次はカツを頬張ります
汁の染みた衣の旨さ、何とも言えません
脂身の濃厚な旨味が口いっぱいに広がって至高のひととき
柔らかで旨味たっぷりな豚肉、卵でとじたカツ丼を最初に考えた人って素晴らし過ぎます 


S_500zIMG_0728_8661.JPG


その旨さが染みたご飯は硬めの好みな炊き方
丼物のご飯はこうでなくっちゃね
これこそ蕎麦屋のカツ丼、このしみじみした美味しさ
これを食べたらやってもいない事も自供してしまいそう^^;  


S_500zIMG_0729 (2)_8662.JPG


蕎麦湯も到着  


S_500zIMG_0731_8663.JPG


あっさりしたタイプの蕎麦湯
残った汁を割っていただきます  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


丸三そば
0299-22-2221
茨城県
石岡市国府3-4-10
11:00~20:00
定休日 日曜日
 boeder-001.gif 


m_emoji-1.gif


 


nice!(103)  コメント(36) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワンコインのもりそばはCP良好 深谷の蕎麦 水車 [埼玉の蕎麦]

埼玉は熊谷に出張
この客先に行く時は宿はいつも深谷駅前でとっています
5月と言うにはちょっと寒く、既に梅雨に入ったのではないかと思うような陰雨が降っていた日のこと
ランチは客先と宿の中間にある蕎麦屋さんに行ってみました
ちょっと草臥れた感じの大きな看板には”純手打ち”の文字
前を通るたびに気になっていたのです


S_500zIMG_1717_8635.JPG


それ程賑やかな通りではないかららのか、新コロナこと武漢肺炎による外出自粛の影響なのかランチどきですがガラガラ
先客は車が一台のみでした 

S_500zIMG_1700_8619.JPG


入店
店内は50席
厨房の前にはカウンター席


S_500zIMG_1699_8618.JPG


窓際にはテーブル席、そしてこあがりと奥には座敷もあります  

S_500zIMG_1701_8620.JPG


”お好きな席へ”と言われテーブル席に陣取ります
そして品書きをチェック
”もり”が500円を切っている!
店の大きさの割にリーズナブルなお蕎麦やさんです


S_500zIMG_1707_8625.JPG


温かな茶とおしぼりが供されます
おしぼりが紙なのは蕎麦の価格を考えると・・・まぁ仕方ありませんね^^; 


S_500zIMG_1703_8622.JPG


初めての訪問では”もり”と決めていますが、この価格だとちょっと悩むところ
食べ歩きの経験から考えると”もり”が600円未満のお店の蕎麦はあまり期待できません
味がお値段以上ってケースは皆無なのです(尤もお値段以下の味ってお店は普通に存在しますが^^;)
”もり”の場合は特にね
こんな時は”冷やしたぬき”とか丼物を楽しむのがいい 


S_500zIMG_1705 (2)_8623.JPG


そんな訳で丼物をチェック
気分は天丼だったのですが。。。。天丼が無いし//orz
蕎麦屋の天丼というのもオツなもの
天麩羅屋の天丼とはまた別の魅力がありますからね
蕎麦屋の丼物というと天丼の他にはカツ丼も思い浮かべます
出汁の効いた汁が染みたカツが卵にとじられて・・・と、カツ丼があるにはありましたがソースカツ丼だしーー;)
蕎麦屋は卵とじのカツ丼がいいな
とんかつ屋のカツ丼はソースカツ丼がいいけれどね
それにしてもデフォサイズがミニなのですね
蕎麦とセットで頼むのが前提となっているのでしょう
フルザイズの丼にしたい時は200円増し 


S_500zIMG_1702_8621.JPG


ちょっと待った、天丼があるじゃん
とくとく限定メニューで980円
がっつり天丼だなんて名前もいいね
天丼が980円とは手頃な値段、これにしましょう
ところでその隣に記される超大盛りって何処にも値段が書いていないし???
大盛りは200円増しと書いてありますから超大盛りは400円増しって感じなのでしょうか?
ーー;)う〜ん

超大盛りは麺やご飯が二倍になるんだね
ご飯大盛りは摂取カロリー制限中の今の自分としてご法度としていますが、蕎麦の大盛りは除外
超大盛り狙いで”もり”を頼むのもいいなぁ(悩
超大盛りって値段はどう変わるのかな?お店のお姉さんを呼んで訊ねると・・・・


えええええっ、.Σ(゚Д゚)


なんとがっつり天丼980円自体が超大盛りということでした
その内容は天丼のご飯が二倍でさらに蕎麦が付くのです
勿論蕎麦も普通盛りの二倍 @@;)
それで値段が980円!
なんと魅力的な・・・・
挑戦したいぃ!!!!!


でも。。。。コロナのせいで運動不足、コロナ太りが心配です
それに・・・遭難することは無いとは思いますが、それでもかなり満腹になるでしょう
睡魔で午後からの仕事に差し障ることは確実です
今回は涙を飲んで見送ることに
結局”もり”(490円)を大盛り(200円増し)でオーダー 


S_500zIMG_1708_8626.JPG


もり、大盛りの到着
蕎麦は色白で表面には星は見えません
盛り方は富士山、綺麗な山に盛られています
断面がスクエアな細打ち・・・と言いたいところですが平打ちと細打ちが混在
アップだとあまり見た目は良くありません 


S_500zIMG_1709_8627.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
値段も値段だし、蕎麦の切り幅も揃ってないし・・・と、あまり期待せずに啜りましたが意外と喉越しがいい
噛み応えもしっかりして心地いい
啜った時から蕎麦の香り立つことは無いですが、それでも噛めば咀嚼するごとに蕎麦の香りを楽しめます 

ほう・・・

値段の割にはいい感じ 


S_500zIMG_1712_8630.JPG


次に汁を味わいます
少量唇に含んで舌先へ
ちょっと甘めですが出汁の香りはそこそこあって旨味も値段の割に厚みがあります 
濃さは薄めですが薄過ぎません
値段の割には美味しい汁
これぐらいの値段の蕎麦の汁だと旨味が薄めで塩で誤魔化したり甘さで誤魔化す場合が多いのですが此処のは悪く無い 


S_500zIMG_1710_8628.JPG


蕎麦を汁に浸けていただきます
汁にどっぷり泳がせて(浸けてではない^^;)食べた時が一番蕎麦の香りを引き出せました
半量浸けぐらいだと香りが引き出せません  


S_500zIMG_1711_8629.JPG


薬味はオーソドックスに葱と山葵
葱は透明感は少なめですが薄く綺麗なスライス
山葵は・・・値段が値段ですからね
これは仕方ない^^;  


S_500zIMG_1713 (2)_8631.JPG


この富士山、見た目以上に量がありました
運動不足もあってこの量でしっかり満腹
食べ終えてしばらくして胸焼けが強かったのは繋ぎの小麦粉のせいでしょうか
それとも切り幅が揃っていなかったせいかな
小麦粉が生煮えだと胸焼けするからね 


S_500zIMG_1714_8632.JPG


適度なタイミングで蕎麦湯が到着  


S_500zIMG_1715_8633.JPG


茹で湯そのままであっさりタイプの蕎麦湯 


S_500zIMG_1716_8634.JPG


残った汁を割って楽しみます
二杯目は蕎麦湯だけで 

ワンコインで御釣りが来る蕎麦ですから期待していなかったですが値段の割に美味しい
CPいいですね 
がっつり天丼も挑戦したいなぁ


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


水車
048-572-9428
埼玉県深谷市人見376-1
11:30-15:00&17:00-20:00

定休日 水曜日
 boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(104)  コメント(30) 
共通テーマ:グルメ・料理

コロナ太り対策で散歩 4時間歩いてヘロヘロ [日常のなかで(Diary)]

前記事にも最後に書きましたように、外出自粛で運動不足も不足、体がダレダレ、思いっきり堕落中
これじゃあコロナ太り一直線 
17日の日曜日
この日は朝から気持ちのいい空が広がって気温もぐんぐん上昇
あまりのいい天気に誘われて散歩に行きたくなりました
外出自粛ですが健康維持のための散歩ならば良いとか
ならばコロナ太りを予防するためにも散歩に行ったほうがいい
一度オフィスまで徒歩で行ってみようと思っていたこともあって東横線に沿って南下
一旦オフィスに寄って、そのあとは山下公園まで散歩です へ(・_・)/


S_500zIMG_1644_8598.JPG


ウチから綱島街道の旧道を歩き、六角橋を抜けたのが40分後で東神奈川のJRガードを過ぎたのが60分後
暑さもあってペースはそれほど速くはしていませんからウチから東神奈川まで4kmってところでしょうか 


S_500zIMG_1647_8599.JPG


そしてオフィスが入るビルに到着したのはその30分後
ウチからオフィスまで徒歩90分、6kmってところかな
オフィスからウチまで歩いた場合どれだけ時間がかかるか確認しておきたかったのです
東北の震災の時、保土ヶ谷にあった当時のオフィスからウチまで歩いた時は3時間かかりましたからね
それに比べれば大分近くなったなぁ 


S_500zIMG_1648_8600.JPG


オフィスで少々用事を済ませたら海沿いを山下公園に向かい歩きます
暑さとマスクのせいかちょっとペースが落ちてきました
まぁ、ウチからオフィスまでの徒歩で要する時間の確認も終えたから構わないか^^; 


S_500zIMG_1649_8601.JPG


歩いていると腕がヒリヒリ
日差しに腕がしっかり焼けています
さすが5月、紫外線が強いですね
ハンマーヘッドから赤レンガを抜けて山下公園へ


S_500zIMG_1656_8602.JPG


この日の散歩の最終目的地は山手の港の見える丘公園のローズガーデン
今は春薔薇の季節ですからね、丁度満開の頃かな
えっ?撮影目的の外出はいけないって?
いやぁ、撮影目的の外出じゃないです
健康維持のための散歩ですから
ちゃんとウチから歩いて来たでしょ^^
散歩です散歩、単なる散歩 


S_500zIMG_1657_8603.JPG


んっ?あれぇ〜、おっかしいなぁ
バックの中に何故かカメラが入っているし^^;
まぁ、入っていたものは仕方ない
使わないとね 


S_500zIMG_1660_8604.JPG


山下公園に到着
オフィスを出てから30分ですからウチから歩くと120分、8kmの距離ですね
往復で16km、散歩というには距離はあり過ぎですが運動不足解消の目的もありますから、まぁいいか^^ 
山下公園、結構人が多いですね
芝生の上は気持ちよさそう
ベンチは全部座れなくなっていました


S_500zDSC_3348_8553.JPG


ローズガーデンに近付いてゆくと咽せそうになるほどの甘く濃厚な香り
香りが漂うというよりも香りの塊がそこにあって、その中に突っ込んでゆくような気分
香りに重さを感じます
さぁ、ローズガーデンへ 


S_500zDSC_3349_8554.JPG


~! ∑(゜д゜υ)
閉鎖されているし・・・・//orz
入り口という入り口には全てバリケード
中には入れません 
 


S_500zDSC_3352_8557.JPG


見事に満開
折角咲いたのに可愛そうだぁ
でもバリケード越しではありますが人が入りこまない薔薇を楽しむことはできます  


S_500zDSC_3357_8562.JPG


ローズガーデンの入り口ごとに立ち止まり、バリケード越しに撮りながら外周を一周
甘い香りと日差しが気持ちいい
誰もいないローズガーデン、こんな図を撮れるのは貴重かもしれません 


S_500zDSC_3360_8565.JPG


この後、どうしましょう
予定通り山手まで行くのか悩みます
山下公園のローズガーデンが閉鎖しているのであれば山手だって一緒
閉鎖しているのは確実です  


S_500zDSC_3365_8570.JPG


山下公園はこんな感じに入り口のバリケード越しに撮れたからまだいいです
外周路よりガーデンの方が沈んでいるから撮りやすい
でも山手は・・・ 


S_500zDSC_3368_8573.JPG


イギリス館のところは入り口のゲートをクローズされてしまったら撮れません
そこから見渡せる範囲は少ないですから
山手111番館の裏のところは何処まで入れるかが不明
噴水の広場のゲートからクローズだったら何も見えません  


S_500zDSC_3372_8577.JPG


とりあえず行ってみる・・・・というのもアリですが、もしいい感じに見られなかったら
(いや、いい感じに見られる可能性の方が少ないし)
谷戸の急坂を登った挙句に見られなかったら立ち直れないなぁーー;)  


S_500zDSC_3374_8579.JPG


そんな訳で山手まで行くのは諦めて、そのままUターン
帰ることにしました
時刻は15時、2時間の距離ですから17時にウチに着くかなな  


S_500zDSC_3376_8581.JPG


ウチに向かって歩き始めましたが・・・・流石に疲れが
足が重く感じてしまいペースがあがりません
そのうち足の付け根が痛くなってきてしまい、歩幅も少なくなって  


S_500zDSC_3379_8584.JPG


六角橋まで来た時は既に予定の30分以上の遅れ
痛みはだんだん強くなってくるし、後ろから抜かれる抜かれる
商店街の緩やかな上り坂がかなりハードに思えます
片道2時間、往復で4時間
これしきの距離で足が痛くなるとは・・・・・  
以前はこれしきの距離、なんともなかったのに


S_500zIMG_1690_8614.JPG


紅葉の京都を歩き回った時も、シンガポールの街中を歩きまわった時も、今日よりもずっと長い距離
6時間は平気で歩き回っていられたのにね
シンガポールなんて蒸し暑さも半端ないのに平気だった
知らないうちに衰えたのかなぁ(寂 


S_500zIMG_1691_8615.JPG


こんな状態ですが、今更電車に乗るのも悔しい
ゆっくりでも歩いてゴールまで頑張らねば
ちょっと意地になりながら歩きます 

S_500zDSC_3382_8586.JPG


ウチに着いたらヘロヘロ
なんとか給食当番をこなし、食事の後はダウン
横になると疲れが上からのしかかってくる感じでもう動けません 


S_500zDSC_3389_8588.JPG


更にショックだったのが翌日
筋肉痛だし・・・ーー;)
足の筋肉だけならまだしも腰まで
ギックリになりそうな腰の雰囲気にヒヤヒヤしながらの在宅勤務
歩き過ぎでギックリやったら情けなさ過ぎ
ここまで運動不足だったんだなぁ
  

S_500zDSC_3390_8589.JPG


閉鎖されたローズガーデン、誰も侵入することなく皆バリケード越しに薔薇を楽しんでいるのは流石だな
って思っていたら・・・・何処ぞの爺さんが閉鎖されているローズガーデンに侵入
その爺さん、かなりヨボヨボな足取りなのです
しかもバリケードを跨いだり飛び越えるのならまだしも、木立の隙間から花壇を踏み荒らしながらの侵入
一体何を考えているのやら(呆 


S_500zIMG_1694_8616.JPG


その爺さんはガーデン内のベンチに暫く座っていましたが、薔薇に囲まれたその感じはまるで・・・・
花に囲まれた爺さんに棺桶を連想してしまいました 
ほら、最後に花を入れるでしょ
顔が花に埋もれた姿がまるでそれ^^; 


S_500zIMG_1697_8617.JPG


散歩っていいね
オフィスまで徒歩90分なら出勤の時だけ歩くのも手かな 
で、帰りは電車で
だって夕刻は空腹だから^^;
 boeder-001.gif 


m_emoji-1.gif


 


nice!(104)  コメント(37) 
共通テーマ:日記・雑感

噛み応えのいい蕎麦と薄味な天丼と 横浜・原宿 そば処 名古屋 戸塚原宿店 [神奈川の蕎麦]

この日も寒川でお仕事
午前中で片付き、オフィスに戻ってからランチを・・・・と考え車を走らせたものの、よくよく考えれば新コロナこと武漢肺炎の影響でみなとみらいのお店は何処もクローズ
途中でランチを済ますしかありません
さて、何処にしようか・・・・
R1を走りながら途中のお店をアレコレ考えますが、ラーメンは気分じゃないし、ステーキやハンバーグはどうもね(運動不足のせいかガッツリしたものを食べたいと思わないのです)
こうやって考えてみると国道沿いのお店はラーメンやFFがやたら多いですね
あっさりとした食べ物のお店の少ないこと


S_500zIMG_1579_8483.JPG


あっ、蕎麦屋があったんだ
蕎麦屋があったのを思い出し、その蕎麦屋さんへIN
いえね、よく走っている道ですから存在は知っていましたが今まで食指がのびなくて^^; 
だって名前がーー;)
何故に名古屋? きしめん屋さん?


S_500zIMG_1580_8484.JPG


日に焼けて色褪せた食品サンプルが入り口の前に並びます
こういうサンプルの並ぶ店は期待できないというのは自分の食べ歩きの経験から
拘りのある蕎麦屋さんはサンプルは並べないからね
この場合はモリではなく種物か丼物を頼むのがいいのです(サンプルの並ぶ店ではモリの設定がないことも予想されますが) 
この手の店は”おかめ蕎麦”とか”カレー南蛮蕎麦”とかが美味しかったりしますから
勿論丼物もいい
丼物ならば天丼がいいかな
蕎麦屋の天丼は出汁が効いた汁がかかって天麩羅屋の天丼とはまた違った美味しさがあるのです 
(蕎麦屋の出汁の効いたカツ丼も美味しいよね)


S_500zIMG_1587_8487.JPG


入店
席に案内された後にお茶とおしぼりが置かれますが、何もリクエストしていないのにスポーツ新聞も置かれました^^;

何たる昭和チックな感覚
スポーツ新聞だなんてそんなにオヤジに見えたのかなぁぉぃ. ヾ(- -;)しっかりオヤジだろうが) 
苦笑しながら茶を口へ

ほう、蕎麦茶だよ@@)

スポーツ新聞が置かれる蕎麦屋さんだからてっきりほうじ茶かと思いましたが嬉しく裏切られました・・・^^;


S_500zIMG_1588_8488.JPG


店内は結構広い  


S_500zIMG_1584_8485.JPG


さて、品書きを確認します
想像通り”モリ”がありません 
ざるを頼んで海苔無しコールをするのも手段ですが、まぁ種物か丼ものを選ぶのも悪くない
種物を見ると・・・
”おかめ”が無いなぁ
でも、カレー南蛮を食べるには今日は暑過ぎるし^^;  


S_500zIMG_1585_8486.JPG


丼物は・・・お店の名前から”味噌カツ丼”とか”土手丼”を期待しちゃいましたが、流石にありません^^;
そういえば冷たいものの中に”コロ”も無かったなぁ
”コロ”って知っています?ぶっかけとはまた違います
汁から違うから

セットものもいいね
今日は妙に食欲がイマイチですからハーフサイズの丼物がいい(←食欲がイマイチでも味覚はありますから新コロナこと武漢肺炎ではありません^^;)
なので天丼セットをオーダーしました  


S_500zIMG_1592_8490.JPG


天丼セットの着丼
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
色白で透明感があります
更科粉が多めかな
天丼は海老と茄子とシシトウが乗っています
海老天が意外と大きいのが嬉しい
セットですから蕎麦は少なめ、天丼のご飯も少なめと量が丁度いい感じ  


S_500zIMG_1593_8491.JPG


薬味は葱と山葵
葱は普通で特別美しさはありません
山葵は・・・この盛り方で山葵を出す店で自分の好みの蕎麦に出会ったことは皆無
小皿の淵にこすりつけるように盛った山葵、これだと美しく無いんですよね 
蕎麦茶が出てきて期待度がUPしましたが。。。山葵を見て
 (´・ω・`)ガッカリ


S_500zIMG_1596_8494.JPG


まずは蕎麦のみで手繰ります
海苔が乗っていない部位をを選んで啜ると、喉越しは心地いい
細打ちでエッジがしっかりしていますから啜った時の滑りがいいのです
噛み応えも心地いい
しっかりしたコシと弾力でなかなかのもの
でも、蕎麦の香りはあまり感じません
噛んでも香りは少なめ  


S_500zIMG_1600_8497.JPG


次に汁を味わいます
汁は甘めで出汁の香りの後に甘さが前に出てきます
旨味の厚みは薄め、あっさり気味で、この蕎麦とのバランスは取れている感じでした 


S_500zIMG_1598_8495.JPG


海苔も一緒に手繰ると感じるのは海苔の香りのみ
海苔って強いですね
それはそれで美味しいのですが、やはり蕎麦のみで食べたい  


S_500zIMG_1594_8492.JPG


天丼のタレは辛口で切れがいいですが薄め
あっさりとした風味で天麩羅の油に負けているように思えます
もうちょっと濃いめがいいな  


S_500zIMG_1595_8493.JPG


海老が意外と太く、ぷりっとした食感が楽しめます  


S_500zIMG_1605_8500.JPG


ご飯に絡むタレ汁は少なめ
味も薄めで、ご飯があまり進まない
なのでこの量で丁度いい感じ 
もうちょっと濃かったらご飯が進み過ぎて足らなくなった可能性もあるからね 


S_500zIMG_1599_8496.JPG


最後は漬物で〆て 


S_500zIMG_1603 (2)_8498.JPG


蕎麦湯を楽しみます  


S_500zIMG_1604 (2)_8499.JPG


結構白濁したタイプでややドロリな湯  


S_500zIMG_1606_8501.JPG


口の中をさっぱりさせたらごちそうさま  
CPは悪くないかな


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


そば処 名古屋 戸塚原宿店
045-851-7109
横浜市戸塚区原宿4-41-5
11:00〜21:00

定休日 木曜日
 boeder-001.gif  


外出自粛でずっとウチの中に籠っていますから運動不足

コロナ太りが怖い今日この頃


でもウチで自重筋トレはイマイチ気分が乗りません

やはり外の空気を吸わないとね

外出自粛ですが徒歩散歩ぐらいなら問題ないとか

そんな訳で昨日散歩に出かけたら・・・・

気分が乗って山下公園まで歩いて行ってしまいました

でも、こんなに歩いたのは久しぶり

行きは良かったのですが・・・

帰りはヘロヘロ

そして今日は足腰が筋肉痛

それどころか腰がやばそうな気配も

ギックリの気配なのかぁ

m_emoji-1.gif


 


 


nice!(107)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

念願の初コロッケ蕎麦 [気になる一品(Delicious)]

生まれた土地から関東に来て驚いたのが立ち食い蕎麦
まず汁の濃さに目が点
真っ黒な汁にカルチャーショック
自分の生まれた地域では饂飩の汁は透明に近く、蕎麦は濃いめの色
でも濃いといっても饂飩汁に比べればって感じで黒くはなかったのです
出汁と醤油の香りに誘われて入った東神奈川駅のホームの立ち食い蕎麦屋さんで関東の味は馴染めないなと思いながら真っ黒な汁に浸かった蕎麦(饂飩だったかも)を啜っていたのが35年以上前の春の日のこと
(今はすっかり関東の味に馴染んでいますが・・・^^;) 
ふと横を見た瞬間、そこには更に衝撃の光景が
隣のサラリーマンが食べていた蕎麦の丼の中でコロッケが汁に浸かっていたのです
”蕎麦にコロッケが入ってる!蕎麦にころっけぇ?”@@;)
実はこれがコロッケ蕎麦を生まれて初めて見た瞬間でした^^;


S_500zIMG_9795_8473.JPG


そもそもコロッケとは、茹でたジャガイモを潰し、火を通したひき肉などと混ぜ形を整えたものをパン粉で包んで揚げた料理
サクサクの衣とほくほくのジャガイモが織りなす食感のアンサンブルがコロッケの醍醐味
が、このコロッケ蕎麦はどうなんだろう
蕎麦のかけ汁にドボンと浸かってコロッケの”サクサク”や”ほくほく”という長所を捨て去ってしまい、もう”ぐちゃぐちゃ”や”ドロドロ”の境地に入ってしまっています

おっ、美味しいのか?・・・・美味しいとは思えないが? ・・・ーー;)

その後関東の濃い味付けにもすっかり馴染みましたが(逆に実家地域の味付けに馴染めなくなってしまいました^^;)、コロッケ蕎麦は美味しそうに思えなくて食べることなく年月が流れて・・・・


S_500zIMG_9796_8474.JPG


そして、今年の2月に受けた健康診断の時のこと
バリウムを飲む検査で前の日から絶食なのに待合室にある雑誌は”おとなの週末” などの美味しそうなものがいっぱい掲載されている雑誌ばかり(イジメだよね^^;)
その中でコロッケ蕎麦の特集があったのです

立ち食い蕎麦マニアに言わせると”上級者ほどコロッケ蕎麦を好む”のだそう
コロッケ蕎麦は味と食感の変化を楽しめる”大人の食べ物”なのだと
コロッケと蕎麦が時間の経過と共にマリアージュしてゆく、その移ろいを楽しむのがコロッケ蕎麦の美学

そっ、そうなんだ@@;)
こりゃ何としても食べてみなきゃ 
食わず嫌いしている場合じゃありません


S_500zIMG_9797_8475.JPG


コロッケ蕎麦を食べてみなければ・・・
そう思ったもののなかなか実行には移せません(どこまで怖がっているのか^^;)
そんなモヤモヤしていた頃のこと
拳客さんの記事にコロッケ蕎麦への熱い想いが綴られていました 
それを読んだらもう迷いは吹っ切れて、頭の中でコロッケ蕎麦がぐるぐる回り始めます 


S_500zIMG_9798_8476.JPG


そんな訳でやってきたのは東神奈川駅ホームの日栄軒(訪問は3月の頃です)
なぜ此処にしたかというと
”濃いめのかけ汁と柔らかいコロッケは実は相性がとてもいい”
と聞いたから
自分の知る中で濃いめのかけ汁といえば日栄軒がまず頭に浮かびます
関東に来て初めて入った立ち食い蕎麦屋さんだし^^
この日栄軒は創業大正7年の立ち食い蕎麦のレジェンド
”創業大正7年以来、変わらぬ自家製つゆが自慢です”の貼り紙が眩しい
チェーン店の駅蕎麦が幅をきかす今の時代に日栄軒は東神奈川駅だけの独立系の駅蕎麦屋さん
上り線ホームの階段下の空間を利用した典型的な昔ながらの駅蕎麦なのです 


S_500zIMG_9800_8477.JPG


で、コロッケ蕎麦をそのままオーダーすればいいのですが・・・・
小心者で保険をかけちゃいました^^;
穴子天も加えます 
ここの穴子天蕎麦、気に入ってるけれど無い時もあるからね
自分が穴子天をオーダした瞬間、穴子天は終了
ラッキー^^ 


S_500zIMG_9802_8478.JPG


穴子天蕎麦+コロッケ(コロッケ蕎麦+穴子天)の着丼
濃い濃い、この汁ですよ
まずは汁を啜ります
出汁の香りとしっかりした醤油の旨味が如何にも関東風
これはこれで美味いものです
馴染んでからは結構好きな味  


S_500zIMG_9803_8479.JPG


穴子天〜♪
勿論揚げ置きです
でも問題ありません
汁にしっかり浸して温めれば汁を吸った衣がまた美味しい  


S_500zIMG_9804_8480.JPG


濃い味のかけ汁を吸ったコロッケは食感がクダトロ、コロッケから何か新しい食べ物に進化を遂げたような感じに
かけ汁も衣の揚げ油が溶け込み、コクが加わって美味さがUP
昔ながらの立ち食い蕎麦的茹で置きのコシの無い蕎麦がまたその汁に妙に合うのです  


S_500zIMG_9805_8481.JPG


同じ揚げ物ですが、コロッケと天麩羅では汁に加わる油に差があります
コロッケ蕎麦は油少なめに加わり、天蕎麦に比べてあっさりした味わい  


S_500zIMG_9806_8482.JPG


天麩羅側を見ると・・・
天麩羅蕎麦の方が油の加わりは断然多いです
当然コクも増します

初コロッケ蕎麦でしたが、コロッケ蕎麦に穴子天を加えてしまったので次はちゃんとコロッケだけのコロッケ蕎麦にします
コロッケ蕎麦も美味しいと解ったからね^^ 
 boeder-001.gif 

髭の形を変えて、囲み髭に挑戦しようとして一週間
こんな感じに育ちました
顎髭の感じが右側と左側で違うのは、実は右側は白い毛が多くて^^;(他の部位だって黒くはなく胡麻塩だけれどね) 


s500_IMG_1624c.jpgs500_IMG_1630m.jpg


トリミングは口上は6mm、口から顎にかけてのラインは4mm、口下も4mm、顎髭は8mmにしています
口下は無くそうと思っていましたが、結局そのまま^^; 
この囲み髭、スキンヘッドが似合いそうな気も

薄毛がもうちょっと進行したらスキンやってみようかな

(以下pnさんへの連絡)


s500_IMG_1633.jpg

長財布は今はこんなホルダーに入れてベルトの(何というのかな?)とこからぶら下げています
この長さ(ベルト位置からの距離)が使いやすい 


s500_IMG_1634.jpg


メガネホルダーは今はこんな形で運用中
この二本の・・・(何というの?)の間からポッケにアクセスできるから便利
なので長財布ホルダーも同じように二本でぶら下げたいなと 


s500_IMG_1635.jpg


色はこれで 


s500_IMG_1636.jpg


ここに  


s500_IMG_1638.jpg


これを付けるのもいいのかな 
ただ、これだと位置が固定されてしまうので悩み中(前に来すぎる)
やはり位置を自在にできるベルトループ(ホックは怖いので固定で)でぶら下げにすべきか・・・(悩


boeder-001.gif 


m_emoji-1.gif


 


nice!(116)  コメント(42) 
共通テーマ:グルメ・料理

しっかりした味のあごだしとボリュームたっぷりの餃子 寒川 らぁめん一路 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

この日は寒川でお仕事
ランチにお気に入りの蕎麦屋に行ってみたのですが何と定休日^^;
さぁ困った、何を食べようか
どうせなら行ったことのないお店がいい
ネタになるからね
外出自粛でネタが思うように仕入れられません
なので在庫ネタ頼みなのですが、在庫だって無限にあるわけではないのです
頑張ってネタを集めないと・・・


S_500zIMG_1552_8451.JPG


そんな訳で良さげなお店を探すのですが、探し当てたのがこのお店
らあめん 一路
あごだしらぁめんが自慢のお店だそう 


S_500zIMG_1553_8452.JPG


メインの通りからは駐車場に入れません
裏側の細い道から駐車場にアクセス  


S_500zIMG_1554_8453.JPG


あごだしらぁめんと餃子で確定だな^^  


S_500zIMG_1555_8454.JPG


券売機で食券を購入
あごだしらぁめんと餃子をポチッとな
あごだしらぁめんがオススメの品のようですが、ボタンは左上にはありません 
左上の法則が適合しないお店もあるのですねぇ^^;
へそ曲がり・・・嫌いじゃない^^ 


S_500zIMG_1557_8455.JPG


店内はL字型のカウンター席が8席とBOX席
BOX席はこあがりなのかな 
全部で15席 


S_500zIMG_1558_8456.JPG


食券を渡してカウンター席に陣取ります
目の前には品書きが貼ってありますが、あごだしらぁめんは特に目立つ感じに書かれてはいません 


S_500zIMG_1560_8457.JPG


卓上には辣油と  


S_500zIMG_1561_8458.JPG


餃子タレ必須のアイテム 
酢、胡椒、醤油などがあります 


S_500zIMG_1563_8459.JPG


あごだしらぁめんの着丼
あごだしの香りに落ち着きます
やはり魚系の出汁の香りっていいですね
スープは透明度はそれほど高くはありませんが、これはこれで円やかな感じで美味しそう
麺は細麺でやや縮れ 

S_500zIMG_1568_8464.JPG


葱は透明度が高く綺麗なスライス
蕎麦屋の葱みたいです
(この葱のレベルに達していない蕎麦屋も多くありますが^^;) 

S_500zIMG_1569_8465.JPG


叉焼は脂身の無いタイプ
海苔も大きくて嬉しい 


S_500zIMG_1564_8460.JPG


ここで餃子も到着
見た瞬間。”でかっ”@@;)
しっかり大きくて餡もしっかり詰まっています
皮も手作りなのでしょうか、形(大きさ)がちょっとマチマチなような・・・
錯覚じゃ無いよね 


S_500zIMG_1565_8461.JPG


皮はやや厚め
しっかり食べ応えがありそうです 


S_500zIMG_1567_8463.JPG


ではまずはスープからいただきましょう
一口含むとあごだしの香りが口いっぱいに広がります
癖はなく、優しく品のある風味
旨味はしっかりあって後を引きますが塩気は強め
続けて飲み続けると無意識に手がコップをつかんでいます
血圧が心配になるような塩気のラーメンは中毒性のある味^^;  


S_500zIMG_1570_8466.JPG


麺はコシもしっかりあって喉越しもいい
噛み応えも心地いい
スープをしっかり吸って塩気と旨味を纏った麺に白飯も欲しくなります  


S_500zIMG_1572_8467.JPG


シナチクは穂先、柔らか
その長いのが二本入ります
自分は昔ながらのシャキッとしたシナチクの方が好きですが  


S_500zIMG_1573_8468.JPG


叉焼は下味がしっかり付いたタイプ
脂身がありませんからしっかり噛んで食べるタイプ
顎が喜ぶ肉食ってる感 
噛めば噛むほど味が出てきます 


S_500zIMG_1576_8470.JPG


ここで薬味(?)の柚子に気づいてラーメンにIN
すると不思議、強目と思っていた塩気が円やかに  


S_500zIMG_1566_8462.JPG


そして餃子へ
いい焼き色の焼き面
まずは何も付けずにそのままで
皮がやや厚めなのでパリッとと言うよりバリッと^^;
噛んだ瞬間、しっかり詰まった餡から肉汁が溢れ出ます
ちゃんと顔を突き出して皿の上で噛まないと周りを汚してしまいそうな程
濃厚な旨味を感じながら咀嚼してゆきます  


S_500zIMG_1575 (2)_8469.JPG


肉多めで韮のアクセントがいい感じ
下味もしっかり付いていてタレ無しでも美味しい 
皮の厚みとサイズから餃子は主食だ、炭水化物料理だったんだと再認識
食べ応えがあります


S_500zIMG_1577_8471.JPG


タレを用意
酢と胡椒、それに辣油を少々
実はこれ、ボリュームたっぷりな餃子ですから酢で軽くしているのです
餃子は主食だと再認識しましたが、でも・・・・
この餃子には白飯が欲しくなります^^; 


S_500zIMG_1578_8472.JPG


ごちそうさま
スープは塩っぱいですが気付いたらかなり飲んでしまいました
半分は残す予定だったのですが^^;  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


らぁめん一路
0467-84-7661
神奈川県高座郡寒川町田端1165-2
11:00~21:00

定休日 月曜日 
 boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(113)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

初大阪王将 薄皮でジューシーな感じの餃子 大阪王将菊名店 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

桜が葉桜になった頃のこと
王将には”餃子の王将”と”大阪王将”とがあるのは知っていましたが、実は大阪王将には行ったことがないのです
同じ王将を名乗りながら味がどう違うのか興味があったのですが身近にあるのは餃子の王将
大阪王将は近所にはなくて・・・・


S_500zIMG_0659_8431.JPG


ウチは東急東横線の菊名駅と大倉山駅のほぼ中間にあって、気分によって使い分けていますが好みはあります
都立大学駅まで通勤する奥さんは菊名駅派、みなとみらい駅まで通勤する自分は大倉山駅派
(何故か距離が長くなる方に好みとなるのは不思議ですが)
自分は何時も大倉山駅を利用しているのですが、この日は気分で菊名駅から帰ることに
駅の階段を降りてふと見ると・・・・大阪王将だってぇ@@;)
何時の間にか菊名駅の駅前に大阪王将ができていました
行ってみたいと思っていた大阪王将、これは行くしかありません
餃子と鳥の唐揚げが大好きな下の娘を誘って行ってみることに 


S_500zIMG_0679_8440.JPG


新コロナこと武漢肺炎の影響で持ち帰りの行列ができていましたが、店内で食べる人は少数
すっと入店
開店したてな感じで、店内には蘭の花が置いてありました(4月1日にOPENで、行ったのは5日) 
店内はシンプルな内装でまるで事務所な感じ
そして開店したてで何処も新しい
下の娘曰く、「TV番組のコントのセットみたいだ」
確かに^^
「気をつけろ、上から金盥が落ちてくるかもよ」^^
シンプルな内装で作りたてって感じの新しさ、コントのセットな感じもありますね 


S_500zIMG_0673_8438.JPG


さて、品書きを確認
餃子の王将とどう違うのかな?
ググってみたら・・・


元々は、『王将』というチェーン店でしたが昭和44年頃、『大阪王将』が暖簾分け
餃子の王将は『京都王将』で中華全般の料理です


『大阪王将』は、餃子専門でスタートしましたが、今では、中華全般のメニューで、料理内容では区別がつきにくい


 
ええっと、餃子の王将は中華全般の中華屋さんで、大阪王将は餃子専門店から始めたと
中華全般が”餃子の〜”で、餃子専門店で始まった大阪王将は”餃子の〜”が付かない
ややこしや^^;  


S_500zIMG_0663_8433.JPG


餃子を食べ比べてみたいので餃子がセットになった定食を探します
ラーメン、餃子、チャーハンがセットになった王将セットは魅力的
究極のトリプル炭水化物、絶対満足できそう
でも・・・外出自粛で運動不足ですから高カロリーは避けたい
普通に白飯と餃子だけにしておきましょう 


S_500zIMG_0667_8436.JPG


餃子定食を発見
しかし・・・餃子専門店から始まったわりには餃子の扱いが寂しい
餃子定食なんかは写真が無いし  
餃子定食をオーダー
下の娘は油淋鶏定食で


S_500zIMG_0665_8434.JPG


その他、麺類と飯類  


S_500zIMG_0666_8435.JPG


一品物 


S_500zIMG_0676_8439.JPG


卓上の調味料
辣油、醤油、酢、胡椒と味噌ダレ

S_500zIMG_0683_8443.JPG
 
で、餃子用にタレを二種作りました
酢と胡椒に辣油のと、酢と醤油に辣油
味噌ダレは使いません  


S_500zIMG_0680_8441.JPG


まずは下の娘の油淋鶏定食が到着  


S_500zIMG_0681_8442.JPG


餃子1/3と引き換えに油淋鶏を少しもらいます
無難な味で普通に美味しい
この後、自分の餃子定食が全然来ない
オーダー入れ忘れられたのかな????と心配になって声をかけようとした時に 


S_500zIMG_0684_8444.JPG


ようやく餃子定食が到着
まだオペレーションに慣れていないのかな  


S_500zIMG_0686_8445.JPG


皮は薄皮
こんがりな焼き面の パリッとした感じがいいですね


S_500zIMG_0692_8450.JPG


まずはタレに浸けずそのままで味わいます
パリッとした皮をガブリと
ジューシューさを感じる餡
肉と野菜のバランスもいい感じ、餃子の王将よりも肉が多めかな
下味も濃いめで好みな感じ
自分は”餃子の王将”の餃子より”大阪王将”の餃子のほうが好み
(餃子の王将は皮厚めで野菜多めだったと記憶) 


S_500zIMG_0690_8448.JPG


次は酢と胡椒でいただきます
下味がしっかりしていますから酢と胡椒のシンプルなのが合いますね 


S_500zIMG_0688_8446.JPG


ご飯は残念ながら柔らかめ
甘みも少なめで炊き方の問題かなぁ 


S_500zIMG_0691_8449.JPG


それでも餃子をオンザライスにすれば大丈夫
タレがご飯に染みて美味しくなりますから^^;
この場合は酢と醤油と辣油のオーソドックスなタレの方が断然美味しい 


S_500zIMG_0689_8447.JPG


卵スープは普通に美味しい^^  


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


大阪王将 菊名店
045-642-3491
横浜市港北区菊名4-2-2
11:00~23:00 

 boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(111)  コメント(35) 
共通テーマ:グルメ・料理

外出自粛で運動不足なGWは運動不足仕様のあっさり風味の兜ケーキで [スイーツを作ろう(making sweets)]

5月5日は端午の節句
ウチは娘だけですから兜飾りや鯉のぼりとは無縁
でも、やっぱり無いのは寂しいもの
せめてケーキで・・・と言うことで毎年兜型のケーキか鯉のぼり型のケーキなどを作っていました
イマイチ気分の出ない今年のGW
在宅勤務からそのままGWに突入ですからメリハリも何もなく、しかも外出自粛で引き籠もり状態
曜日感覚を失くし、日付も分からなくなって節句と気付いたのが当日
慌てて準備
バタバタと作り始めます


S_500zIMG_1472_8429.JPG


鯉のぼりにしようか兜にしようか
鯉のぼりだと折りパイで形を作って、クレームパテシエールにイチゴを並べようかな
兜だとチョコムースで形を作ってサブレで飾りとか・・・
あっ、最近運動不足だからサッパリした味の方がいいかも

S_500zIMG_1475_8430.JPG

となるとチョコムースで兜ですね
飾りはザブレは高カロリーだからビスキュィ・ア・ラ・キュイエールであっさりと
スイーツを作るようになってからずっと濃厚でしっかり甘いスイーツを求めていた自分

そんな自分がが甘さ控えめアッサリ味のスイーツを作ろうとするなんて・・・・ーー;) 


boeder-003.gif


まずはチョコムースを作ります 


S_500zIMG_1392_8383.JPG


用意したものは板ゼラチンを15g、クーベルチュールチョコレートを150g、牛乳を250cc、乳脂肪35%の生クリームを200cc、アルプミナ(乾燥卵白)を5g、グラニュー糖を30g、そして水を50cc  


S_500zIMG_1394_8384.JPG


クーベルチュールチョコレート150gをボールに入れ、55℃の湯煎に浮かべて溶かします 


S_500zIMG_1395_8385.JPG


板ゼラチン15gは氷水(分量外)に浸けふやかします  


S_500zIMG_1396_8386.JPG


牛乳250ccを鍋に入れ、60℃まで加熱  


S_500zIMG_1398_8387.JPG


溶けたチョコとあわせてよく混ぜ溶かしたら  


S_500zIMG_1399_8388.JPG


濾します 
(本当は板ゼラチンを溶かしてから濾すつもりでしたが焦ってしまったーー;) 


S_500zIMG_1400_8389.JPG


液温が50℃以下になったら  


S_500zIMG_1401_8390.JPG


氷水に浸けふやかしておいた板ゼラチンをよく絞って加え混ぜ溶かします  


S_500zIMG_1402_8391.JPG


氷水に浮かべたボールにアルプミナ5gと水50ccを入れて  


S_500zIMG_1403_8392.JPG


ハンドミキサーでメレンゲを作ります
頃合いのところでグラニュー糖30gも加え、しっかりしたメレンゲができたら  


S_500zIMG_1404_8393.JPG


氷水に浮かべた別のボールに生クリーム200ccを入れてホイップ  
クレームシャンティイを作ります


S_500zIMG_1405_8394.JPG


そしてメレンゲをクレームシャンティイに合わせて 


S_500zIMG_1406_8395.JPG


よく混ぜたら  


S_500zIMG_1407_8396.JPG


チョコのボールにひと掬い投入し混ぜて  


S_500zIMG_1408_8397.JPG


適度に混ざったらメレンゲ&クレームシャンティイのボールに加え  


S_500zIMG_1409_8398.JPG


混ぜたら  


S_500zIMG_1410_8399.JPG


それを直径18cmのボールに注いでラップをかけて冷蔵庫で冷やし固めます  


S_500zIMG_1424_8400.JPG


次にビスキュィ・ア・ラ・キュイエール
ムースの下敷きと兜の飾りに使います

用意したのは卵白三個分、卵黄三個分、グラニュー糖を82g、薄力粉(バイオレット)を65g、ココアパウダーを17g、粉糖を適量、卵白のドーピングにアルプミナを1g  
そしてオーブンを190℃に予熱セット


S_500zIMG_1425_8401.JPG


まずは薄力粉65gとココアパウダー17gを合わせて3度程篩っておきます  


S_500zIMG_1426_8402.JPG


卵黄3個とグラニュー糖の三分の一をボールに入れ、ホイッパーで白っぽくもったりするまで混ぜます  


S_500zIMG_1427_8403.JPG


氷水に浮かべたボールに卵白3個分を入れ、ドーピング用にアルプミナ1gを加えたら  


S_500zIMG_1428_8404.JPG


ハンドミキサーでメレンゲを作ります
途中、残りのグラニュー糖を加えながらしっかりとしたメレンゲに  


S_500zIMG_1431_8405.JPG


メレンゲを一掬い卵黄のボールに入れ混ぜたら  


S_500zIMG_1432_8406.JPG


それをメレンゲのボールに戻し混ぜます
混ざったら  


S_500zIMG_1433_8407.JPG


薄力粉+ココアパウダーを篩入れて  


S_500zIMG_1434_8408.JPG


混ぜます
混ざったら直径10mmの丸口金を装着した絞り袋に詰めて  


S_500zIMG_1436_8409.JPG


求める形に絞ります  


S_500zIMG_1438_8410.JPG


粉糖を茶漉しに入れたら絞った生地に降り、1分後もう一度降らせたら  


S_500zIMG_1441_8412.JPG


190℃に予熱したオーブンで10分焼きます
焼きあがったらケーキクーラーに乗せて放置冷却  


S_500zIMG_1442_8413.JPG


固まったチョコムースを取り出して  


S_500zIMG_1443_8414.JPG


底用のビスキュィ・ア・ラ・キュイエールを詰めたら  


S_500zIMG_1445_8415.JPG


ひっくり返して・・・外れない???  


S_500zIMG_1446_8416.JPG


でも大丈夫
ボールを少し温めてやれば外れます
でも熱を入れ過ぎて溶けが大きくなってしまったので慌てて冷蔵庫へ^^;  


S_500zIMG_1447_8417.JPG


そして最後は仕上げ用のシャンティイ オ ショコラを作ります
用意したものはクーベルチュールチョコレートを70g、乳脂肪47%の生クリームを200cc、グラニュー糖を20g、ラム酒を3g 、そしてココアパウダーを適量 


S_500zIMG_1448_8418.JPG


55℃の湯煎に置いたボールにクーベルチュールチョコレート70gを入れ溶かします  


S_500zIMG_1449_8419.JPG


溶けたらクレームシャンティイを作って  


S_500zIMG_1450_8420.JPG


一掬いチョコのボールに加えて 


S_500zIMG_1451_8421.JPG


ざっくり混ぜたら  


S_500zIMG_1452_8422.JPG


クレームシャンティイのボールに戻し


S_500zIMG_1453_8423.JPG


混ぜます  


S_500zIMG_1455_8424.JPG


ラム酒を忘れていました
(本当はクーベルチュールチョコレートを溶かしたところで入れるつもりでしたが^^;)  


S_500zIMG_1458_8425.JPG


チョコムースはボールで形を作っていますからTOPが平ら
TOPにシャンティイ オ ショコラを置きドーム型に成形
そして周りにも塗って仕上げます  


S_500zIMG_1459_8426.JPG


残りのシャンティイ オ ショコラを細めの丸口金を装着した絞り袋に詰めて鉄らしさを形作りパーツを置いて兜らしさを演出


S_500zIMG_1460_8427.JPG


茶漉しにココアパウダーを入れ兜に降らせたら完成  


S_500zIMG_1472_8429.JPG


イマイチな形かなぁ
まっ、いいか^^;  


S_500zIMG_1475_8430.JPG


今回は珈琲でいただきます
珈琲はあまり好きでは無いですがチョコだから珈琲の方がいいかなと
あっさり、さっぱりとした夏向けの味になりました
もうちょっと甘い方が好きだなぁ  


boeder-004.gif 


m_emoji-1.gif


 


nice!(104)  コメント(28) 
共通テーマ:グルメ・料理

値段の割には・・・ 一蘭  [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

この日は浜松に出張
浜松といえば鰻、そして餃子
何処のお店に行こうかな〜♪
そんなルンルン気分でやってきたのですが・・・・
鰻屋は何処もクローズもしくは持ち帰りのみ
お店で食べられません
餃子も一緒、クローズもしくは持ち帰りのみ
なんてこったい、これじゃあ何の為に浜松に出張に来たのか解らないぜ(←仕事じゃ無いのか?)
さわやかもお休み、他の地元密着的なお店も
開いているのは全国何処でもあるようなお店ばかり
ファミレス、牛丼、ラーメン・・・・
仕方ないHOTELから一番近いお店でいいや


S_500zIMG_1368_8366.JPG


そんな訳でやってきたのは一蘭
桜木町にもお店があって何度か行こうとしたのですが、近くまでは行くけれど何故か他のお店に入ってしまう
何故だろう・・・・不思議です
そう、実は今回が初一蘭


S_500zIMG_1369_8367.JPG


まずは券売機で食券を購入するのですが・・・
なにこの値段@@;)
ラーメンが930円だとぉ〜
まぁ高くするのは勝手だけれど、その分評価が厳しくなるのは当然のこと
値段に相応しい満足が得られるか否かだからね
ラーメンと替え玉をぽちっとな


S_500zIMG_1371_8368.JPG


シートは空いているようでしたが・・・
新型コロナこと武漢肺炎の感染防止のために一つおきにしか座席を使わないそうで案内まで少々待ちます


S_500zIMG_1372_8369.JPG


その間にオーダー用紙に記入
赤いたれだけ無しにしました
以前、御殿場の博多ラーメン屋さんで食べた時赤いので大変な思いをしましたから^^;


S_500zIMG_1374_8370.JPG


順番が来て席に案内されます
板で囲われた席は何だか自閉症になりそうな^^;


S_500zIMG_1375_8371.JPG


ラーメンの着丼
・・・・・ーー;)
これが930円なのか@@;)
自分の見た目評価額は700円
キクラゲ無いし・・・


S_500zIMG_1376_8372.JPG


見た目と値段のギャップにしばらく睨めっこ
食べれば値段が納得できるのだろうか?
兎に角食べてみましょう


S_500zIMG_1377_8373.JPG


まずはスープを一口
意外とさらりとして軽い感じ
もっとドロドロなのを期待していたので一寸肩透かし
後口はガツンと塩っぱい
スープを飲み続けられません
旨味もそれ程じゃ無い感じで塩気ばかりが前に出てきます
脂は軽く重さはありません
其れ故に塩気ばかりを感じてしまう
脂が強かったら塩気を丸め込んでしまいますからね
家系みたいに^^;


S_500zIMG_1378_8374.JPG


麺の硬さ食感はいい感じ


S_500zIMG_1379_8375.JPG


チャーシューは薄め
脂身はトロリとしていますが、ボリュームは物足りない


S_500zIMG_1380_8376.JPG


替え玉も登場
替え玉を投入しても塩っぱさは相変わらず
白飯もオーダーすればよかったかも


S_500zIMG_1381_8377.JPG


スープ、完飲はできなかったです
この内容で930円はリピないなぁ
替え玉は210円
1000円越えのラーメンで得られる満足度がこの程度なのは哀し過ぎる

一蘭 浜松店
053-461-3773
静岡県
浜松市東区篠ヶ瀬町1056-1


s500hoshi .jpg


あまりのショックでウチにLINE
すると上の娘が一言


あの赤い粉みたいの、あれが旨いのだからそれを除いたら価値ないじゃん
それに味のバランスが変わってよくない


そっ、そうだったのか
美味しく感じなかったのはそのせいなのか・・・・
でも辛いのは苦手だしーー;)

そして下の娘から追い討ち

初めての人は全部基本にするようにって書いてあったでしょ
まずは基本で評価しなきゃ


うううっ、そんな注意書き見なかったんだぁ〜^^;


boeder-001.gif 


さて、浜松の仕事も終えての帰り道
何時もは新幹線で浜松まで来ますが、今回は車
新コロナこと武漢肺炎が怖いからね
で、鰻や餃子がどうしても食べたくて探しますが・・・・やはり何処も休業もしくは持ち帰りのみ
もうダメ、諦めました
かと言って全国何処にでもあるようなお店には入りたくありません
ならば・・・・


S_500zIMG_1383_8378.JPG


PA飯です^^;
東名に乗って最初のPA、遠州豊田でランチ
メニューを見ていると土手丼があるのを発見
懐かしさに思わずポチッとな
関東じゃ見かけないんだよね
稀に見かける時もあるけれど、味がね
めっちゃ甘ったるいとかで食べられたもんじゃない


S_500zIMG_1385_8379.JPG


ここのは臭みもなくなかなか美味しい
塩っぱさと甘さのバランスも丁度いい

この味噌の味が懐かしいなぁ
もうちょっとドロリな感じの方が好みかな


S_500zIMG_1388_8381.JPG


玉葱でカサ増しはご愛嬌
でもこの玉葱がいいアクセントになっていました


S_500zIMG_1389_8382.JPG


ご飯と味噌の絡み具合
モツの脂のコクと味噌の旨味が染みているのですからね
そりゃ美味しいですよ
でもね、この味は食べ慣れてないと食べられないだろうなぁ^^;
自分は子供の頃にこの味に慣れ親しんでいたから大丈夫だけれど


S_500zIMG_1387_8380.JPG


味噌が赤だしじゃなかったのは残念
赤だしだったらパーフェクト
尤も赤だしも慣れていないと飲めません^^;


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


一蘭よりPA飯の方が自分は満足度が高かった^^; 


boeder-003.gif 
うるさい、やかましい

奥さんがTVを見ている

見るのはいいけれど何時も音が異常に大きい

耳が悪いのかと思ったがそれは違う

悪口言うとちゃんと聞こえているから

毎回ボリュームを下げろと怒るのですが・・・

今日もうるささに文句を言いにリビングに行くと

奥さん椅子に座って頭を仰向け状態で大鼾

呆れながらTVをOFFにするが、まだうるさい

見るとスマホの動画

コイツ、TV見ながらスマホの動画見てるのか

@@;)

m_emoji-1.gif


 


nice!(117)  コメント(42) 
共通テーマ:グルメ・料理

甘めな蕎麦汁で胡桃汁が美味しい 千曲・屋代 信州蕎麦 誉 [信州の蕎麦]

千曲出張の最終日
この日のランチも蕎麦 


S_500zIMG_1255_8348.JPG


何年振りでしょうか、久しぶりに来た千曲ですから未だ訪問していないお店に行きたい
次何時来られるか解らないからね
探してみると4年前にOPENしたお店を発見
早速行ってみます  


S_500zIMG_1256_8349.JPG


向かった先は信州蕎麦誉  


S_500zIMG_1262_8352.JPG


店内には一升瓶がいっぱい並んで蕎麦飲みをしたくなる雰囲気
でも車ですからね、飲めません><
入り口入って直ぐのカウンター席に陣取ります
カウンター席の背面側にはテーブル席
二階もあります 


S_500zIMG_1258_8350.JPG


品書きを確認します
初めての訪問ですからモリ
でも信州ですから胡桃汁も気になります 
そんな時は”食べ比べ蕎麦”
胡桃汁と普通の汁での食べ比べ
しかも蕎麦が三割増しだそう
それを更に大盛りにしたのならばお腹もきっと満足
食べ比べ蕎麦大盛りをオーダー^^ 


S_500zIMG_1261_8351.JPG


小皿がデフォで付いてきます
ランチタイムサービスなのかな  


S_500zIMG_1263_8353.JPG


食べ比べ蕎麦大盛りの到着
この蕎麦が到着する前に蕎麦完売となったようでお店の”商い中”の看板は外されていました
遅めのランチにしていたら食べられないところでしたね、あぶないあぶない^^; 
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
表面は艶やかでエッジもしっかりしています
見るからに喉越しが良さそうな感じ


S_500zIMG_1266_8356.JPG


薬味は夫々の汁ように別皿で供されます
胡桃汁用には葱のみ
透明感ある綺麗なスライス
こういう葱は嬉しいです
自分は汁には使わず蕎麦湯にしか入れないけれど^^;  


S_500zIMG_1267_8357.JPG


普通の蕎麦汁用には葱と山葵
山葵は瑞々しく香りも良し  


S_500zIMG_1270_8360.JPG


汁をセットしたらいただきます 


S_500zIMG_1264_8354.JPG


まずは蕎麦のみで
啜った瞬間からふんわり蕎麦の香り
信州の蕎麦はいいですね
唇の滑りも良く喉に心地いい
噛み応えも適度な反力でコシもしっかり
奥歯で噛むごとに蕎麦の甘みを感じます 


S_500zIMG_1269_8359.JPG


次に普通の汁を味わいます
少量口に含んで舌先へ
やや濃いめの汁、最初に感じるのは甘さ
次に感じるのも甘さ
かなりの甘口 
自分にはちょっと甘過ぎに思えます
蕎麦を浸して手繰ると、やはり最初に感じるのは汁の甘さ
蕎麦の香りが甘さに沈んでしまいます
三分の一、半分、三分の二、どっぷり・・・いろいろ試しますが甘さがどうしても気になる

S_500zIMG_1268 (2)_8358.JPG

次に胡桃汁
少量味わってみます
普通の汁が甘口でしたので胡桃汁に期待を込めて
胡桃の香ばしさとコクがベースの汁の甘さとよくマッチ
胡桃の旨味を押し上げています
そう、胡桃汁はベースの汁が甘口の方が美味しいですから^^ 


S_500zIMG_1265_8355.JPG


蕎麦を胡桃汁に浸けいただきます
胡桃のコクと旨味が口いっぱいに広がった後、咀嚼を続けるとだんだんと蕎麦の甘みが湧き出てきて、これぞ胡桃蕎麦の美味しさ^^
普通の蕎麦汁を再度試しますが、やはり胡桃汁で食べた方が美味しい
残りの蕎麦は胡桃汁のみでいただきました
最後は胡桃汁は一滴も残らず^^;  


S_500zIMG_1271 (2)_8361.JPG


あまり使わなかった普通の蕎麦汁は蕎麦湯で割っていただきます
甘口の蕎麦汁は蕎麦湯で割って飲むと滅法美味いのですから  


S_500zIMG_1272_8362.JPG


二杯目は蕎麦湯のみで口の中をサッパリと  


S_500zIMG_1273_8363.JPG


ごちそうさま
胡桃汁、美味しかったです
お店を出て扉を閉めると・・・あっ、こんなのが貼ってあったんだ
て・・・県外から来たんだけど^^;
しかも感染者がめっちゃ多い7都道府県からだけど
まっ、速やかに退室したからいいよね 


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 


信州蕎麦 誉
026-477-7913
長野県千曲市杭瀬下4-52
11:00~14:00 17:00~20:00
定休日 月曜日 

 boeder-001.gif 


5日は端午の節句
なので兜ケーキを作りました(詳細は後日)
でも柏餅も食べないとね
以前は柏餅とケーキと両方作っていましたが、最近は流石にパワーがありません
なので柏餅は和菓子屋さんで購入 


S_500zIMG_1411_8364.JPG


漉し餡と粒餡をいただきます
自分は粒餡の方が好きだな 


S_500zIMG_1420_8365.JPG


柏餅のついでに練り切りも購入
疫病退散を願ってアマビエ

何処にも行かず、ずっと引き籠もりだったGW(バイクの洗車後の水切りRUNはしたけれど市内だし)
無精してずっと髭を整えず・・・・で、この機会に少し髭の形を変えてみることにしました
髭オヤジとして一度は挑戦したみたい”囲み” (口髭の端と顎髭がくっ付いて口が囲まれる感じになるスタイル)
それをやってみることに  


s500_IMG_1500t1.jpg 

画像のようにまだ口髭の端から顎髭に向かうラインは薄く細いですが、二週間もすれば十分育つでしょう
そうなると唇下の髭は無しにした方がいいかな
この”囲み”、失敗すると泥棒髭になるんだよね^^;


boeder-003.gif 


今日でGWも終わり

明日から仕事なのですが、妙に体が気持ち悪い

午後は布団を敷いて寝てしまうような状態

熱は37度は超えていないけれど・・・

夕刻、奥さんが帰ってきたので給食当番をまかせることに


・・・・・さるく〜ん、ご飯できた・・・

奥さんはローストポークを作った模様

あまり食欲はないけれど食べないとね

まず味噌汁から

( ´~)◇y ゴクゴク

・・・・

味が無い!全く感じない!味覚が変だ!

こっ、コロナかぁ (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いやまて、たまたまかもしれない・・・他のを食べてみよう

ジャガイモをソテーして塩胡椒したようあものがあったので

( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”

味がしない・・・やはり味覚異常だ

味がわからない、コロナなのかと大騒ぎ

で、下の娘が味噌汁を飲んで

・・・・・・・(ーヘー;)んー

なにこれ?味ないじゃん!ちゃんと味見したの?ジャガイモも味ないし

・・・・


そうだこれは奥さんの料理だったんだ、奥さんは味見なんてしないし^^;)

味見したの?、味見ぐらいしなきゃ

と言われて奥さんは逆ギレ

「そんなこと言うなら手伝ってよ」


いや、味見と手伝いなんて関係ないし、キッチンは狭いから定員は1名だし

「じゃぁ風呂入れるとか」

オマイ、早い時間に風呂はったって風呂に入らないじゃん、どうせオマイは朝風呂だろ

で、更に逆ギレ

キーキー、あーだの、こーだの・、キーキー・・・

いや、・・・味見ってそんなにもできないものなのか?

普通、するだろーー;)

実は昨日も奥さんが給食当番でした

昨日のおかずは内緒で自分に生命保険をかけているのではないかと思うような塩っぱさ

とても食べられなかったのです

なぜこうも味見をしないのだろう

”味見すると死んじゃう病”なのか・・・ーー;)う〜ん

m_emoji-1.gif


 


nice!(106)  コメント(42) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワイルドな豚骨醤油らあめん 信州戸倉 寸八 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

さて、戸倉上山田温泉での晩御飯
宿でも晩御飯は食べられますが、そのメニューはビジホそのもの
温泉宿的なメニューはありません
どのみち朝ごはんはホテルで食べますから、二食続けて同じような味のものを食べるのもつまらない 
外に行きましょう
でも・・・・外に出ても街は暗いし休みの店ばかり
国道まで出てみますが開いているのは何処にでもあるようなお店、ファミレスにFF
この手のお店は最後の手段として地元のお店を探します
そして何店舗か見つけましたが(何故か中華屋かラーメン屋ばかり^^;)、駐車場に車が無く何と無く入り辛いし・・・ーー;)


S_500zIMG_1034_8318.JPG


そんななか、4台ほど車が駐車されている店を発見 
お客さんが複数入っているお店ならば安心
入ってみることに 


S_500zIMG_1041_8322.JPG


カウンター席に陣取ります
店内は31席ほど  

S_500zIMG_1039_8320.JPG


さて、品書きを確認します
う〜ん、何と言いますか・・・どれも決め手に欠ける印象
豚骨醤油、支那そば、屋台、本節・・・・推しがよく見えません
こういう時こそ左上の法則
”豚骨醤油らあめん”(並700円)をオーダーします
トッピングはほうれん草(小)増し(50円)で


S_500zIMG_1038_8319.JPG


豚骨醤油ですから家系のような味です
ならば白飯は必須
あのラーメンはおかずなのですから
白飯は200円、特に半ライスの設定はありませんが、小、中、大から選べます(但し値段は一緒 )
大がお得なのでしょうが、摂取カロリーの事を考えて小をオーダー
そして焼き餃子(300円)も一緒にオーダー〜♪ (←何処が摂取カロリーの事を考えているのだか^^;) 


S_500zIMG_1044 (2)_8325.JPG


餃子は専用のタレは無く、醤油、酢、辣油で好きにブレンドするタイプ  


S_500zIMG_1045_8326.JPG


豚骨醤油らあめん&白飯(小)の着丼
白飯はちゃんと小サイズですね


S_500zIMG_1046_8327.JPG


厚さはそれ程無いですが、でっかいチャーシューが一枚
その下にはキャベツ
ラーメンに生キャベツって自分は馴染めないなぁ 


S_500zIMG_1048_8329.JPG


チャーシューの下にはほうれん草
ほうれん草は増しています(小)
これだけあればいいかな 


S_500zIMG_1047_8328.JPG


ご飯はやや柔らかめ 


S_500zIMG_1050_8330.JPG


まずはスープを一口
口に含むとドロリ、濃厚な味わい
脂もしっかり感じます
味は濃く後味には豚骨特有の癖もあってなかなか野趣溢れる風味 
昔、30年昔に食べていた家系のラーメン屋を思い出す味 
ほうれん草が凄く美味しくなるスープ
スープに浸したほうれん草でご飯がどんどん進みます
やっぱり家系のラーメンっておかずだわ^^;
(家系のラーメンで要らない具は麺だという人もいるそうで)
ただこのスープ、かなり濃くて塩っぱい
飲み続けるには水が必要


S_500zIMG_1053_8332.JPG


麺は太め、しっかりした噛み応え
このワイルドなスープに良く合います
家系より太いかな  


S_500zIMG_1052_8331.JPG


チャーシューは柔らかく下味もしっかり 


S_500zIMG_1058_8337.JPG


ほうれん草でご飯を食べ過ぎてはいけません
海苔という真打が控えていますから
スープの脂をたっぷり吸わせたらご飯の上に
ご飯を巻いて・・・・これこれ、これが食べたくて豚骨醤油をオーダーするのです^^  


S_500zIMG_1054_8333.JPG


餃子も到着
焼き面の焼き色も綺麗でいい感じに焼けています  


S_500zIMG_1056_8335.JPG


まずはそのまま、何もつけずに
具の詰まり具合は適度で噛み応えに不自然さはありません
肉と野菜のバランスは野菜多めであっさり味
下味は薄め
ラーメンは濃いのにね^^;  


S_500zIMG_1055_8334.JPG


お酢と胡椒でいただいてみますが、やはり薄い 


S_500zIMG_1057_8336.JPG


醤油を少々加えるとオカズにいい感じ♪
ご飯は小では足らなかったですが仕方ありません  


S_500zIMG_1059_8338.JPG


スープ、頑張って残しました・・・・じゃなく、飲めなかったです^^;
自分が塩っぱいって思うのですからかなり塩っぱいのだと 

豚骨の癖としっかり濃い味、そして脂の重み、ワイルドだった昔の家系を思い出す味でした


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpg


らあめん寸八 戸倉店 (ズンパチ)
026-214-3708
長野県千曲市戸倉603-1
11:00~14:30、18:00~22:00(平日21:00)
定休日 水曜日

 boeder-001.gif 


外出自粛、自宅引き籠もりのGW
在宅勤務からそのままGWに突入ですから何だかメリハリも無く、何もする気になれません
尤もウチに引き籠もっていたんじゃやる事なんてそうは無い 
それじゃぁって事で久しぶりにZZRを洗車
ワックスもかけてピッカピカ


S_500zIMG_1328_8339.JPG


肩の具合もかなり良くなって、ZZRでツーで行きたいところですが、今は県境を越えるのはご法度
洗車後の水切りも兼ねて市内を適当に走る事にします
まぁ、何だかんだと乗るのは一年ぶり
去年の春にやらかした肩、ZZRどころかベスちゃんのスタンドをおろすのにも激痛でとてもZZRを乗れる状態ではなかったのです
ベスちゃんは痛みを堪えながら乗りましたが、ZZRは重いですからね
引き回しで倒してしまうリスクが高いですから乗れなかったのです
ZZRを扱う事ができるレベルまで痛みが引いたのが年が明けてからで腕の可動域がほぼ戻ったのがこの春
そんな状態ですからまずは水切り兼ねてリハビリご近所ツー 


S_500zIMG_1336_8341.JPG


ベイブリッジの下段の一般国道を通って大黒ふ頭へ
海釣り公園で海を眺めようかと向かってみたのですが・・・・何と閉鎖
しかも駐輪場はクローズされてしまっているし//orz
何故か車の駐車場は料金ゲート解放で好きに入れるようになっていましたが・・・ 
折角来たのだからと大黒ふ頭の客船ターミナルへ
もちろんDiamond Princessはもういません 


S_500zIMG_1339_8342.JPG


海釣り公園から海を眺められないのならばベイブリッジの下の公園へ 


S_500zIMG_1354_8344.JPG


ここだと船を眺めるより対岸の景色を眺める感じになります  


S_500zIMG_1356_8345.JPG


黄砂が・・・・クリアならば富士山が見えるのですが  

S_500zIMG_1361_8347.JPG


釣り人もちらほらと
でも釣り禁止みたいで、釣り禁止のアナウンスが偶に流れていました^^;


S_500zIMG_1360_8346.JPG


ベンチに座ってまったり
のんびりなGW、こんな休日も悪くない


boeder-001.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(102)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜とキティ・・・ちゃん? 戸倉キティパーク [日常のなかで(Diary)]

4月も後半、おしぼり蕎麦を楽しんだ日のこと
その日は早めに切り上げて宿へ向かいます
上山田温泉に宿を取りましたのでR18を走ってゆくと戸倉駅の向こう側の山の一部分がピンク色に染まっています


S_500zIMG_1093_8132.JPG


山の中腹まで続くピンクの塊
何だろう?商業施設かなぁ
何れにしてもスルーはできません
近くに行ってみましょう
でも特に商業施設の看板は見かけなかったし・・・・普通の公園なのでしょうか  


S_500zLTQO3854_8273.JPG


R18を更に走ってゆくとらしき看板を発見
”戸倉キティパーク”との文字と、この交差点を曲がる旨の指示
キティパークだってぇ?あの仕事を選ばないと有名な白猫の施設なのか? 
へぇ、ここにそんなのがあるんだ 


S_500zIMG_1102_8139.JPG


でも・・・それにしては変だ
もしそうなら大きな看板が国道沿いにいっぱいあるはずだけれど全くなかったし・・・
それにこの交差点の看板は小さ過ぎるし、そもそも素人っぽい
だいたい白猫のイラストもないし・・・ーー;)う〜ん
イラストがあるにはあるのですが天狗さま 


S_500zIMG_1103_8140.JPG


兎に角行ってみましょう
戸倉駅の裏側に出て”戸倉キティパーク”の看板に従って細い道をゆくとどんどんピンクの塊が近くになってきます 
おおおおおぉっ
どうやら商業施設じゃない模様でそのまま桜並木の坂道へ 


S_500zIMG_1107_8142.JPG


後ろに車が続いていない事を確認してゆっくり登ってゆきます
どんどん登ってゆくと広い芝生の公園に出ました
奥はピンク一色
あまりの見事さにiPhone取り出して車の中からパシャ
と、後ろからクラクション
あらら、後ろにいたのねー
ゆっくり走り過ぎていたようです^^; 


S_500zIMG_1120_8154.JPG


近くにあった駐車場に車を駐めたら桜の森へ
平日の夕刻とはいえ人がいません
貸切って言ってもいいぐらい
何処をどう撮っても人が入り込むのは滅多にないし、入り込んだとしても遠くに小さく


S_500zIMG_1141_8174.JPG


見頃は過ぎてしまったとはいえ、遠目にはまだまだ楽しめます
それなのにこんなにも人が少ないとは
新コロナこと武漢肺炎のせいで外出自粛、それでこうも空いているのでしょう
ここまで空いていれば三密になりようがありません
暫く楽しむことにしました  


S_500zFLCQ5917_8278.JPG 


遠目は良くてもアップにしちゃうとこんな感じ^^;
でもここまでピークを過ぎていると散りざまが実に見事
少し風が吹くと一斉に花弁が枝から離れ風に流れてゆくのです 
吹雪も吹雪猛吹雪、桜のブリザード
ホワイトアウトならぬピンクアウト・・・って言うのは大袈裟ですが、桜吹雪の中に身を置くとそんな気分 


S_500zIMG_1158_8189.JPG


ここまで花弁が散っていても見事なもの
満開の時は凄かったでしょうね
見てみたいなぁ 
ソメイヨシノや山桜は大分散ってしまっていましたが、枝垂れはまだまだ見頃
枝垂れをメインに楽しみます


S_500zIMG_1162_8191.JPG


芝生にごろり横になって桜を見上げていると西行法師の気持ちが良く解ります
自分も死ぬる時は桜の下がいいな
満開の枝垂れ桜の下に横たわって・・・・・ふぅ
このまま死んだら幸せなのかもね 
あっ、どうせなら満月の夜がいいな^^ 


S_500zIMG_1184_8213.JPG


春の夕刻の肌寒さを含んだ風が体を撫でてゆき現実に引き戻されると目の前は桜吹雪
溜息しか出ません
この桜の見事なこと、夜桜も見てみたくなります
夜桜・・・緊急事態宣言が出ている状況ですから多分夜桜は見られないのでしょうが、これだけの桜
夜桜はさぞかし妖しく幻想的でしょうねぇ  


S_500zIMG_1196_8225.JPG


この戸倉キティパークは約500本の桜が植えられているそう
で、このキティパークですが千曲市の公園だそうで当然ながら白猫とは無関係
キティの名は小動物という意味だそうで、この公園内に動物がいてそう名づけたそう・・・・
知らなかった、キティってそういう意味なんだ
てっきり猫のことかと^^;


S_500zIMG_1121_8155.JPG 


更に上に登ってゆきます
かなり広いのと急坂なので一旦車に戻り車で上の駐車場に移動
すると・・・・

S_500zIMG_1234_8260.JPG 


あっ、看板に描いてあった天狗様
この天狗様が戸倉のキティちゃんってことなのか^^;
キティパークの天狗なのだから”キティ天狗” でいいかな

S_500zIMG_1226_8252.JPG


見下ろすと千曲川
川の向こう側は戸倉上山田温泉
今日の宿です
仕事なのに温泉?って言われそうですが


S_500zIMG_1213_8239.JPG


泊まるのはビジネスホテル
でもビジネスホテルでありながらちゃんと温泉も付いているのです
しかも源泉掛け流し
勿論宿泊費はビジネスホテル価格で名前もビジネスホテルとして知れ渡っている名前ですから経理から文句を言われることはありません  


S_500zIMG_1215_8241.JPG


この夜から二泊そのホテルに泊まったのですが、やはり出張する人も少なくなっているようでガラガラ
何度か温泉に浸かりに行きましたが、いつも貸切状態 
でもガラガラでもお客さんが居るのはいい方で・・・ 


S_500zIMG_1222_8248.JPG


HOTELの部屋の窓から見える観光HOTELはお客さんゼロな気配
その隣の旅館も同じ感じ
いくら平日とはいえゼロなのは・・・・・
この状態が続くと温泉街はかなり辛いでしょうね 
斜め奥側の見える山際の廃墟ホテル
バブル崩壊時に廃業し廃墟となったようですが、この状態が続けばそんな廃墟が増えてしまうでしょうね 


S_500zIMG_1224_8250.JPG


かと言って中途半端な状態で解除してしまったら・・・・それこそとんでもないことになってしまうかも
全く新コロナこと武漢肺炎にも困ったものです
C国に高額な損害賠償を請求しようとする動きが欧米で見られますが、この状況では当然のこと 
情報隠匿やらなんやらで世界を混乱に陥れた罪は重いですからね
経済はガタガタになるだろうし、大不況も覚悟しないといけないかも


S_500zIMG_1230_8256.JPG


だだ気になるのが・・・
大不況、高額な賠償請求、世界的混乱
何だかヤバイ事のフラグのような気も・・・WW3 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
大不況から経済を引っ張り上げるのに手っ取り早いのが・・・


S_500zIMG_1237_8262.JPG


さて、そろそろ宿に戻りましょう
桜のトンネルを楽しみながら坂を下ってゆきます  


S_500zIMG_1238_8263.JPG


キティちゃん、さよーならぁ〜
出張のタイミングが合ったらまた桜の時に来るねー ^^
と、あまり可愛くはないキティちゃんにお別れを 


S_500zIMG_1243_8268.JPG


そして坂の途中で可愛いキティちゃん♪
歩いて登るの?強者だねぇ  


S_500zIMG_1247_8280.JPG


宿に着いたらまずは温泉〜♪
硫黄泉のいい香り
癒されます
(あくまで出張、仕事ですから)  


S_500zIMG_1250_8282.JPG


源泉が45度未満で丁度いい湯加減
加水、加温、循環無しの掛け流し  


S_500zIMG_1252_8283.JPG


当然朝も温泉
(この日も仕事ですから^^;) 
 boeder-001.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(113)  コメント(38) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。