SSブログ

富山出張その2 岩瀬のまち散歩&丹生庵の再訪問、今度は二八で [富山の蕎麦]

(前記事からの続きです)

この宿を定宿にしたのは窓から路面電車が見えるから
布団の中で聴く路面電車の音は凄く心地よく響きます

s500_IMG_3442.jpg

7日の朝、路面電車の音を聴きながらPCと睨めっこ
砺波のチューリップの情報を集めます
しかしその画面には衝撃の事実が

Σ(|||▽||| )

”砺波チューリップ公園.5/6&7は会場準備等のため、臨時休業させて頂き ます”Σ(T□T)
なんという事だ、楽しみにしていたのにぃ <(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!! 

s500_IMG_3447.jpg

あまりのショックに何もする気になれなく、朝ごはんもゆっくり食べてメチャ寛ぎモード
チェックアウトまでゆっくりブログを巡回
でも、このまま帰るのは癪です
一寸は遊んで帰りたい
其処に聞こえてきたのは路面電車の音
そうだ!v(*'-^*)-☆

s500_IMG_3454.jpg

路面電車を楽しんでこよう
富山の路面電車南富山駅前から富山駅を経由して大学前に至る富山地方鉄道の路線しか乗ったことがありません
富山駅の北側にも路面電車の路線、富山ライトレールがあるのですが、それには乗った事が無いのです
その富山ライトレールに乗って富山港まで行ってみましょう

s500_IMG_3456.jpg

チェックアウトを済ませ、レンタカーを返却したら富山ライトレールの乗り場へ
発車間際のライトレールに乗り込みます
すると・・・
えっ?車掌さん?
路面電車なのに運転手の他に乗務員さんが居ました
車掌さんのような感じのアナウンスですが、制服はガイドさんみたいだし

s500_IMG_3457.jpg

富山ライトレールはガイドさんのような車掌さんが乗務しているんだ^^
録音された声で聴く案内より肉声の案内の方がいいですね
雰囲気が違います

s500_IMG_3462.jpg

富山ライトレールは富山駅北駅から奥田中学校前駅の直前までは路面電車だったのですが、それ以降は普通の鉄道
調べてみると、元はJR西日本(日本国有鉄道の路線)で、第三セクターとなった時にライトレール化されたそう
この時富山駅から奥田中学校までの区間を廃止して、あらたに路面電車の区間を作ったそうです

s500_IMG_3465.jpg

終点の岩瀬のMAPが置いてあるので一枚いただきます

s500_IMG_3467.jpg

可愛い車掌(?)さん、終点まで乗務するものと思っていましたが車両基地のある城川原駅で降りてしまいました
帰路のライトレールには車掌さんの乗務はありませんでした
往路の電車は特別だったのかな

s500_IMG_3473.jpg

終点、岩瀬浜に到着
車掌さん、最後まで乗っていて欲しかったなぁ
写真を撮ろうと思っていたのに・・・--;)
(謎の車掌さんの正体を調べたところ、ポートラム・アテンダントと言うそうで、車掌さんではなくガイドさんのようでした)

s500_IMG_3477.jpg

今にも降り出しそうな空模様ですが自分の晴れパワーを信じて歩きます
特に晴れ男であった確実な実績は無いですが、信じたもの勝ち^^

s500_IMG_3479.jpg

なかなかいい感じの運河に沿って歩いて富山港まで

s500_IMG_3480.jpg

駐車禁止の看板が五か国語表示
ロシア語表示を見ると日本海側の街に来たなって気分になります

s500_IMG_3481.jpg

富山港はちらりと見ただけで

s500_IMG_3487.jpg

散歩しながらiPadで岩瀬を検索←来る前に調べるべきだって?
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
行き当たりばったりな性格なのです^^;

s500_IMG_3496.jpg

観光HPからの受け売りですが
岩瀬の歴史は、古くは醍醐天皇時代の905年にもさかのぼるとか
室町時代には北国廻船の重要な港となり、江戸時代には加賀藩の参勤交代の行列が通る宿場町、そして北前船が寄稿する交易の港として繁栄したそう

s500_IMG_3501.jpg

古からの街らしくお寺がいっぱい
この不思議な、ちょっと怪しげにも感じる建物
庭にいた方に訊くと、個人が作ったお寺だそう
個人でお寺 @@;)
かなりの資産家だったのですねぇ

s500_IMG_3508.jpg

こちらは普通のお寺

s500_IMG_3515.jpg

なかなかの良い雰囲気に撮らせてもらいます
コンデジしか持っていなくて残念
とは言うものの・・・
出張にデジイチ持ってくるのもなんだしーー;)

s500_IMG_3516.jpg

じっくり散策したら楽しそうな街ですが
やはり気になるのは空模様
何となく落ち着きません

s500_IMG_3518.jpg

それでも猫になった気分でいろいろな路地に彷徨い
散歩を楽しみます

s500_IMG_3523.jpg

そこには気になる路地が必ずあるもの^^

s500_IMG_3526.jpg

こういう感じ、ひき込まれます^^

s500_IMG_3528.jpg

岩瀬には名物のどら焼きがあるとか

s500_IMG_3532.jpg

三角のどら焼き?!
思わず購入^^

s500_IMG_3533.jpg

袋を開けると中には三角どら焼きが二つ
でもこの形、やはり変
形が三角だからではなくて・・・

s500_IMG_3534.jpg

どら焼きは餡をサンドしているのが普通の姿
でも此処のどら焼きは餡をサンドしていません
餡を生地で巻いているのです

s500_IMG_3537.jpg

これだと三角どら焼きと言うよりも
ハーフカットの大餡巻
生地も丸いどら焼きに比べて薄いので、食感も大餡巻
どら焼きとして食べるのなら普通の丸い方がいいな^^;

和菓子屋 大塚屋 (おおつかや)
076-437-9678
富山県富山市岩瀬大町152
[火~土]8:30~18:00
[日・祝]8:30~16:00
定休日 月曜日

s500_IMG_3539.jpg

まちの中央を走る岩瀬大町通りには、今もその時代の名残である、回船問屋の建物が再建・補修され、残っています

s500_IMG_3548.jpg

国指定重要文化財に指定されている「森家」は明治11年頃に建てられた当時の佇まいをそのまま残す東岩瀬廻船問屋型町屋の代表

s500_IMG_3549.jpg

素敵な天井板に

s500_IMG_3553.jpg

渋い蔵

s500_IMG_3556.jpg

特別の入口だそう

s500_IMG_3561.jpg

一枚岩の通路とか、何気に凄い材料を使っています
今の時代に同じのを作ったら一体いくらぐらいになるのだろう

boeder-001.gif

昼ごはんは岩瀬の丹生庵へ

s500_IMG_3567.jpg

ここは再訪問
前回来たのは4年前、一杯目のブログの頃です
その時の記事は→ここ

s500_IMG_3569.jpg

中に入るとバイクとドラムが出迎えてくれるのは4年前と同じ

s500_IMG_3571.jpg

JAZZが流れる店内は、大きな卓が三つにカウンター席

s500_IMG_3570.jpg

品書きを確認します
”もりそば”と”ぶっかけおろしそば”だけの潔いメニュー
前回は十割蕎麦を食べましたので、今回は二八を試す事にしました
オーダー時、無意識に大盛りと言ってしまったのは御愛嬌
カロリー制限、何時から再開何だろう^^;

s500_IMG_3572.jpg

二八蕎麦、大盛りの到着

s500_IMG_3574.jpg

まず蕎麦のみで手繰ります
箸に数本つまんで唇へ
軽く咥えたら一気に啜ります
豪快な音と共に蕎麦は唇を走るのですが、蕎麦に柔軟性が少なく、感じるのは硬さ
十割の平打ちの時は硬くは感じなかった硬さです
啜った時に立ち昇る香りは仄か
蕎麦を噛み切った時の噛み応えは、だらしなく潰れはしませんが、気持ちよさが無い
硬すぎるのです
コシ=硬さではありません
柔らかさの中に感じる硬さ、弾力、反力
それらがコシを感じさせるのです

s500_IMG_3576.jpg

次に汁を味わいます
一口含むと感じるのは柔らかさ、ちょっと甘さが先に来ますが、ふわっとした感じ
やや薄目にも感じる汁は扱いやすい
後味に残る出汁の香りが優しく
蕎麦にはどんな感じに浸けても問題なく味わえます

s500_IMG_3575.jpg

蕎麦を汁に浸けて味わいます
十割蕎麦の時はしっかり浸けた方が美味しかったですが
二八の場合は半分位が丁度いい感じで蕎麦の甘味と香りを引き出してくれました

s500_IMG_3573.jpg

薬味は葱と山葵、そして辛味大根
葱が見事、美しいです

s500_IMG_3577.jpg

薬味で口をリフレッシュしながら食べ進みます
十割を食べたときはかなり気に入りました
でも二八はちょっと硬さが気になってしまい、最後までしっくり来ません
次来たときは絶対十割だな

s500_IMG_3578.jpg

蕎麦湯

s500_IMG_3579.jpg

サッパリタイプの蕎麦湯です

s500_IMG_3580.jpg

残った汁を蕎麦湯でわっていただきます

そば屋 丹生庵
富山県東岩瀬336
076-43-2003
11;30~
定休日 月曜日&月末週の火曜日

boeder-001.gif

帰りは東岩瀬からライトレールに乗ります

s500_IMG_3581.jpg

東岩瀬にはライトレールになる前のJR西日本(国鉄)時代の駅舎とホームが残っていました
ホームの高さが全く違うのっでホームとしては利用されていません
写真の右側ホームは昔のホーム
左側はライトレールのホーム

zs500_IMG_2322.jpg

高さが全然違いますね

zs500_IMG_2326.jpg

富山駅北口行きのライトレールに乗り込んだタイミングでポツリポツリ、降りだしました
間に合ってよかった^^
傘、持ってくるの忘れたんだよね^^;

富山駅に戻り、新幹線の切符を購入
”かがやき”に拘ったら一時間待ち
バックスでブログ巡回しながら時間つぶし

boeder-001.gif

7日の朝

ブログを巡回していると半世紀少年さんが記事をUPされていて

見てみると8日に御殿場、箱根に走りに来るそう

迎撃隊発進!

御殿場に迎撃に向かう事にしました

ただ・・・・

三時から奥さんの用事があるのです

なので二時半までにはウチに戻らないといけません

短時間の迎撃ですが仕方ないーー;)

詳細は次記事で

m_emoji-1.gif


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。