SSブログ

蕎麦前の後は市民講座 府中の蕎麦 千寿 [東京の蕎麦]

朝ご飯を作りながら冷凍庫をGasaGoso
すると一枚だけ使われずに残ったままの市販パイシートを発見
また奥さんの使い忘れかな
ん?野菜庫の奥に南瓜が寂しげに佇んでいるし・・・
そうだ、パンプキンパイでお茶をしよう^^

s500_IMG_8118.jpg

と、急遽パンプキンパイが食べたくなって皮を剥いた南瓜を蒸し始めます
蒸しあがったらマッシュして裏漉し
裏漉した南瓜は150gありました
そこに粉糖50gを加え、無塩バター15gを加え
さらにシナモンパウダーを好きなだけ加えてよく混ぜます
室温に15分置いて解凍したパイシートを麺棒で伸して
その上に粉糖とバターを加えた南瓜を乗せました
そうだ、粒あんがあったんだ
使い切れず残った粒あんが少量冷凍してありましたのでこれを解凍、南瓜の上に重ねてパイで包みます
そのパイの表面に卵液を刷毛で塗って、180℃に予熱したオーブンで40分焼きました

s500_IMG_8119.jpg

粒あん入り、パンプキンパイの出来上がり
下の娘曰く
ぽってりし過ぎでナウシカのオームっぽいね
あっ、いいねそれ
今度パイでオームを作るかな(笑
目はドライチェリーか何かで

s500_IMG_8121.jpg

カットしてティータイム
珈琲にしたけれどシナモンティにした方が良かったな

boeder-003.gif

ティータイムの後はお出かけ
府中に行きました
東横線で武蔵小杉、南武線に乗り換えて府中本町
横浜から多摩地区って何となく行き辛くてなかなか足が向かないのです

s500_IMG_8125.jpg

府中本町駅からは徒歩で府中駅方面へ
途中、大國魂神社がありますのでお参りです
この神社、凄く気持ちがいい

s500_IMG_8126.jpg

府中駅や府中本町駅から徒歩5分ぐらいの市中心地でこんなにも静かさがあるとは^^
創建は111年だそう
苔を纏った狛犬さんも貫禄があります

s500_IMG_8128.jpg

光の差し方?木の香り?不思議なくらい凄く心地いい
気が良いのかな
ずっと此処に居たいぐらい

s500_IMG_8129.jpg

この日は七五三で賑わっていました
いやぁ~、可愛らしいですねぇ
ウチの娘っ子達は生意気になってしまったけれど
こんな時期もあったんだよなぁ==)
トオイメ

s500_IMG_8132.jpg

府中に来たのは曽根風呂ブロガーのsigさんが主催の講座を聴くため
9ミリ半という小型映画規格についてのお話です
ちょっと早めに府中に来たのはある目的の為
それは・・・

s500_IMG_8133.jpg

蕎麦と地酒の千寿
実は府中は二回目
前回もsigさんの講座を聴きにきました
その時は映画120年史についてのお話
技術の進歩と表現方法の進化
裏で蠢くビジネスのドロドロさ
凄く興味深い講座でした
その前回の時に道に迷って見つけた蕎麦屋さん
次回府中に来るときがあったら絶対に行こうと思っていたのです

s500_IMG_8153.jpg

お店の大きさは蕎麦前を楽しむのに丁度いい感じ
大き過ぎると落ち着かないですからね
壁もスッキリ、何も貼っていないのがいい
このシンプルさ、落ち着けます^^

s500_IMG_8141.jpg

ただ・・・おしぼりが紙なのは実に残念
どんなに他が良くても、これ一つで貧乏臭く感じてしまうーー;)う~ん
お茶は蕎麦茶
これは嬉しい^^

s500_IMG_8136.jpg

セイロは750円、大盛りは300円増し
オーダーは当然セイロ、大盛りで^^

s500_IMG_8137.jpg

種類が多くないのが良いですね
温かな蕎麦では鰊蕎麦が気になります
以前京都で食べた鰊蕎麦が気に入ったものの
関東ではなかなか美味しい鰊にお目にかかれなくて^^;

s500_IMG_8138.jpg

今日は休日
しかも朝方は雨だったので電車で来ました
つまり・・・・
蕎麦前を楽しめるということ^^
何を頼むか悩みます
鰊の田舎煮や卵焼きが気になりますが
此処はシンプルに蕎麦味噌320円で

s500_IMG_8140.jpg

飲み物は当然日本酒
燗酒を頼みます
最近燗酒が気に入っていて・・・
秋だからかなぁ^^

s500_IMG_8142.jpg

蕎麦味噌を舐めるように食べながらほろほろと熱燗を飲んで
この日の蕎麦前の友は平安時代の物語
iPhoneに入れた物語を読みながらちびりちびり
素敵な休日の午後

s500_IMG_8143.jpg

蕎麦味噌には干しエビと蕎麦の実が入ります
干しエビの旨みと蕎麦の香りを味噌の旨みが包み込んで
口に含むと一気に旨味が広がります
噛むと潰れる蕎麦の実から甘い蕎麦の香り
口の中に溢れたそれらを燗酒がすっとさらって行くときの美味しさ
シンプルに蕎麦味噌で飲むのもいいな^^

s500_IMG_8144.jpg

最近、燗酒にハマった様な^^;
このオヤジ臭さがいい
だって歳相応、オヤジなんだから(笑

何時までもだらだら飲むのは蕎麦前の作法違反
さっと飲んで蕎麦を頼みます

s500_IMG_8145.jpg

セイロ(大盛り)の到着
断面がスクエアな細打ちの蕎麦
エッジもしっかりして表面は艶やか
星は無く上品な雰囲気を醸し出している蕎麦です

s500_IMG_8146.jpg

まずは蕎麦のみで手繰ります
蕎麦の山の真ん中あたりから箸でつまみあげ、唇に挟み一気に啜ります
ふんわり薫る蕎麦の香りが鼻腔に広がって新蕎麦であると主張
豪快に啜らないと香りは鼻腔の奥まで来てくれません
蕎麦は豪快に啜って食べるのが作法
啜らずに食べるくらいなら蕎麦は喰わぬ

s500_IMG_8151.jpg

次に汁を味わいます
少量口に含み舌先へ
感じるのは優しさ
柔らかな汁です
最初はやや甘いかと思いますが甘い訳ではなく
柔らかさを甘く感じてしまう感じ
ダシの香りや塩気、酸味はどれかが目立つ事がなく、いいバランスにあります
個人的にはもうちょっとシャープな方が好きですが
これ位優しい方が受けが良いでしょうね

s500_IMG_8147.jpg

蕎麦を汁に浸して啜ります
濃さは濃すぎませんから扱いは楽
当然薄すぎてフルディップしないといけないほど物足りない事はありません
蕎麦の三分の一位を汁に浸けて啜るのが一番美味しい

s500_IMG_8148.jpg

唸ったのが薬味
葱に辛み大根
新蕎麦の季節に山葵を使わない所に拘りを感じます
(通年で使っていないのかもしれませんが)
山葵も良いですが、やはり香りが強い
折角の新蕎麦の香りを隠してしまう可能性があるのです
葱は透明感があって綺麗なスライス

s500_IMG_8150.jpg

味覚が飽和すると辛み大根を少量食べて口の中をリフレッシュ
山葵より絶対こっちの方が良いと思いますね
(美味しい山葵を舐めるように食べるのも好きだけれど^^;)

s500_IMG_8155.jpg

蕎麦湯
器は普通な感じ

s500_IMG_8156.jpg

蕎麦湯も普通な感じで
特にドロリとはさせていません
蕎麦前から楽しんだ口にはこっちの方がいい
口の中がさっぱりするから

s500_IMG_8157.jpg

千寿
042-336-6160
東京都府中市寿町1-9-1
11:30-14:30 & 17:30-20:30
定休日 火曜日

boeder-001.gif

昼酒でいい気分^^
雨あがりの気持ちのいい陽射しを浴びながら府中北第二庁舎に向かいます

s500_IMG_8161.jpg

9ミリ半という規格があったなんて全く知らなかったです
フランスの会社が提唱した規格なんですね

s500_IMG_8162.jpg

今回の講座は9.5mmを愛し撮影用のカメラや映写機も自作した東尚士さんにまつわるものでした
このカメラや映写機がそう

s500_IMG_8166.jpg

画面サイズは6.5×8.5mmであり
9.5mmのフィルム幅から8.5mmがとれるのは、フィルム両側ないしは片側にフィルム送りの穴が無いから
穴はなんとセンター、コマの間に入っているのです
(8ミリの画面サイズは4.37mm×3.28mmであり、16ミリは10.26×7.49mm)

s500_IMG_8177.jpg

貴重な画像を始め、興味深い事がいっぱい
でも上映中は暗くなるので大変
だって飲んじゃっているから
暗くすると睡魔がぁ~><

s500_IMG_8180.jpg

今回も興味深い内容がいっぱいでした

boeder-001.gif

この後、講座に来ていた駅員3さんとお茶を飲みに
入ったのはベーカリーの中のラウンジ
クリームが山と聳える写真が素敵だったモンブラン・ラテ
その名と写真に誘われて頼んだのだけれど・・・

s500_IMG_8184.jpg

全然モンブランじゃないしーー;)
山になっていないとモンブランとは言えません 
これじゃぁジャロものだぞ~(怒
クリームが山に出来ない人に作らせてはいけませんーー;)

s500_IMG_8190.jpg

街はもうクリスマスなんだねぇ

m_emoji-1.gif


nice!(146)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。