SSブログ

侮れないPAの蕎麦 羽生PA 本所さなだや [埼玉の蕎麦]

古河出張の帰りは東北道を使います
ナビは久喜から乗るように案内してきますが無視
館林から乗ります
ナビの指示よりも効率が悪いルート選択ですが、その訳は・・・

s500_IMG_7860.jpg

ここ、羽生PAに寄るため
鬼平の江戸の街がコンセプトのパーキングエリアなのです
詳しくは→ここ
時代劇や時代小説は特に好きではなかったのですが、最近ちょっとハマリ気味で古い時代を背景にした小説をiPoneにいれて読んでいるのです
江戸時代、戦国時代、平安の時代、なかなか面白い
これも歳をとったせいなのかな

s500_IMG_7862.jpg

高速のPAやSAも随分と変わって、特にPAは特定のコンセプトで展開しているところも多いですね
ここのPAは馴染めるのですが、関越道の寄居PA(上り)は未だに馴染めません(笑
だってねぇ・・・”お星さまキラキラ”って世界なんですから自分の肌に合わない(星の王子様がコンセプト)
やっぱりファンタジーな物は自分は苦手
刀振り回している方がいいな^^;

s500_IMG_7863.jpg

そして、この日のターゲットは此処、”本所さなだや”
このPAにある店舗の名前は鬼平に出てくる店から取ったもの
この”本所さなだや”も”蛇の目”の章の中に出てくるお店

本所・源兵衛橋(後の枕橋)の北詰にある[さなだや]という店の蕎麦を食べたのは、その日が初めての長谷川平蔵であった。
押上村の春慶寺に寄宿している剣友・岸井左馬之助が、めずらしく病み、これを見舞った帰途、
さわやかな初夏の夕暮れの道を中ノ郷の瓦町へぬけ、大川(隅田川)べりに出たとき、橋向こうのそば屋に気づいたのだ。
(こんな店があったかな・・・・)
病みあがりの左馬之助とでは酒をくみかわすこともならず、腹もへっていた。
「酒と・・・それから、天麩羅をもらおうか」
注文して、平蔵は入れこみの八畳へ上った。

平蔵さん、やっぱり蕎麦前なんですね^^
この”蛇の目”以降、平蔵は「否応なしに舌へ来る味覚のめっぽううまい店」と贔屓にしていたようです

s500_IMG_7866.jpg

しかもこの店、池波正太郎氏が贔屓にしていた、1884年創業の老舗『神田まつや』の監修なのです
PAの蕎麦屋とはいえ気になりますよね

s500_IMG_7864.jpg

PAフードコートのお店ですから券売機
味気ないですが仕方ない
品には流石に蕎麦前ができそうなものはありません
PAですから酒も無いし^^;
天麩羅蕎麦は海老天
これはちょっと残念です
鬼平がコンセプトのこの街、小説に出てきた貝柱のかき揚げの天麩羅蕎麦にして欲しかった

s500_IMG_7865.jpg

オーダーは”大盛り”750円

s500_IMG_7867.jpg

出来あがりを知らせるベルを受け取ったら席を確保
待ちましょう
と、座った途端鳴りだすベル
メチャ早
流石昼ごはんには未だ早い時間
空いているので直ぐに呼ばれます^^;

s500_IMG_7868.jpg

蕎麦を受け取り席へ
断面がスクエアな細打ちの蕎麦
如何にも江戸蕎麦って感じです
神田まつや的蕎麦
薬味に山葵が無いのも神田まつや流なのかな

s500_IMG_7869.jpg

まず蕎麦のみで手繰ります
啜った瞬間から香りが立つ蕎麦ではありません
喉越しは良く、気持ちよく啜れます
噛み応えは一寸頼りなく、すこし茹で過ぎな感じ
まぁ、年輩のお客さんには此の方が食べやすいかもしれません

s500_IMG_7871.jpg

汁を味わいます
少量口に含み舌先に送ると、先ず感じるのは甘味
柔らかく角はありません
食べやすい味ですが、この細打ちの蕎麦には甘過ぎなように思えます
もうちょっとキリッと締めた方がいいな

s500_IMG_7873.jpg

蕎麦を汁に浸けていただきます
汁は江戸蕎麦らしく濃いめですが濃すぎる事は無く、蕎麦の三分の一位を汁に浸けた時が一番美味しくいただけました
濃くても甘さのある汁なので扱いは楽

s500_IMG_7872.jpg

薬味は葱ともみじおろし(辛さの中に円やかさもあったので大根おろしw寒ずりかも)
PAエリアの蕎麦とは思えないクオリティの葱
流石”神田まつや”監修です
この細さ、透明感、いいですね
もみじおろしは自分には辛過ぎて使えませんーー;)

s500_IMG_7876.jpg

一気に手繰ります
茹で過ぎな感じが残念でしたが、甘めの万人受けな味の汁と喉越しのいい蕎麦
PAのフードコート蕎麦としてはなかなかの蕎麦でした

s500_IMG_7878.jpg

蕎麦湯はカウンターまで貰いにゆきます

s500_IMG_7879.jpg

まだ薄いですが・・・
と、釜から湯をすくって注いでくれました
アツアツです

s500_IMG_7881.jpg

寒い日は〆にアツアツ蕎麦湯
これがいい^^

boeder-001.gif

蕎麦を食べたら次は甘い物

s500_IMG_7886.jpg

ここの葛餅もお気に入りなのです

s500_IMG_7883.jpg

葛餅を串刺しして餡の乗せたもの、漉し餡と抹茶餡を何時も頼みますが
今回は栗餡とさつま芋餡の季節ものが気になって購入
っと、此処でコンデジのバッテリーがアウト><

s500_IMG_2114.jpg

ホコホコな甘味のサツマイモ
コクのある甘味の栗餡
葛の上に餡を乗せ、その上に蜜がかかっています
今回の季節もの、通年でやって欲しい

s500_IMG_2116.jpg

さつま芋餡を食べてからiPhoneで撮ればいい事に気付いて栗餡のだけを撮りました
やっぱ色が悪いなぁ
薄暗い、光の加減、悪条件下ではコンデジとの差が出ます
やっぱりiPhoneはiPhone、カメラじゃない

s500_IMG_2118.jpg

ウチへのお土産も購入
葛餅は奥さんと下の娘の好物
葛餅の画像をLINEで送ったら速攻で”食べる””欲しい”と返信が来ました
仕事中、学校じゃないんかい^^;

s500_IMG_7889.jpg

帰ったら早速開封

s500_IMG_2122.jpg

結構量があります

s500_IMG_7894.jpg

下の娘と二人で食べ始めましたが・・・・
いっ、いかん、止まらない
奥さんの一の好物の葛餅、ちゃんと残しておかないと

きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ 

 (#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙

ってなるから

m_emoji-1.gif


nice!(139)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。