SSブログ

三溪園で初めてのウメジロを楽しむ [日常のなかで(Diary)]

前記事からの続きです

蕎麦を楽しんだ後は三溪園へ
朝比奈から金沢八景を抜け、湾岸道路を根岸に向かいます
途中、ぽこぽこ元気に走る三台の黄色ナンバーのmonkey
いやぁ~若いやねぇ
と、追い越して三溪園へ

0s500_IMG_00a1.jpg

三溪園への道は、かなり手前から駐車場待ちの車の列
全く動きません
そんな車を横目にスリスリと進んで門の前に駐車します
三溪園は車の駐車場はありますが、バイクの駐車場はありません
なので門の前か横の空いている場所に駐車するようにと案内されます

入場券は500円、門に向かって歩くと遠くからぽこぽこと元気な4サイクルシングルの音
先ほどのmonkeyです
元気なmonkeyに乗っているのはどんな兄ちゃんだろうと見ていると・・・

0s500_IMG_0696.jpg

爺ちゃん三人組でした @@;)

0s500_IMG_0699.jpg

いろいろ楽しまれているようです^^

0s500_IMG_0698.jpg

自分が初めて乗った原チャリもこのエンジンだったな
よくバラして遊んでいました^^
懐かしい^^

boeder-001.gif

園内の池に沿って一周します
春の穏かさにまったり気分 

s500_DSC_2553_1435.JPG

キラキラ輝く水面を眺めているだけでも気持ちいい
そんな陽気の日でした

s500_DSC_2428_1381.JPG

梅の甘い香りに誘われるように散策
春の香りに思わず息を深く吸い込むとクシャミの連発
暖かさに杉花粉もしっかり飛んでいます^^;

s500_DSC_2534_1424.JPG

青の中に白が眩しく輝きます
立ち昇る白梅の気品
清楚にして艶やか、それは気高い美しさ

s500_DSC_2437_1385.JPG

その美しい花が咲いている枝は武骨
幹や枝はゴツゴツとして頑健そのもの
美と武骨、その組み合わせがまたいい

s500_DSC_2441_1389.JPG

この風景を眺めながら一日中のんびり花見をしてみたいものです

s500_DSC_2456_1396.JPG

ほぼ満開の梅の花を眺めていると何やら影が動いています
見直すとそれはメジロ
梅にメジロ、お約束的な組み合わせ^^

s500_DSC_2505_1412.JPG

ウメジロ、実は撮ったのは初めて

s500_DSC_2506_1413.JPG

多くの方の記事にウメジロが登場していましたので、自分も撮ってみたいと思っていたのですが
これがまた大変
メジロの落ち着きのないこと -
ちょろちょろ動いてフォーカスが合わないし、構図を決める前に移動しているしーー;)
フォーカスがあったと思っても枝の方にとられてしまい、結局ぼけぼけ(笑

s500_DSC_2509_1414.JPG

でもその分しっかり楽しみました

s500_DSC_2518_1415.JPG

小屋の中では無料サービスの麦茶
自分もいただきます
炎を眺めながらお茶を啜って

s500_DSC_2522_1418.JPG

炎、見ているとこれがまた結構楽しい
炎が楽しげに踊っているように見えるときもあれば

s500_DSC_2523_1419.JPG

炎の衣装を纏った猿が見えるときもあって

s500_DSC_2524_1420.JPG

見ていて飽きないですね

s500_DSC_2551_1433.JPG

池をひとまわり、暖かな午後の日差しはのんびり気分

s500_DSC_2559_1441.JPG

ベンチに座って暫くボーっと、何も考えない時間を楽しみました

boeder-003.gif

夕刻、ウチに戻ったものの妙に甘いものが食べたい
しかも和な気分なのです
ストッカーをGASAgosoして発見したのはわらびもち餅粉
わらび餅、いいね^^

s500_IMG_0645.jpg

わらび餅粉は200gありました
今回は今迄と作り方を変えてみます
もっとやわやわに仕上げたいので水を多めに、従来は400g使用していたのを600gへ
そしてより甘くしたいので砂糖をわらび餅粉と同量にしました
自分はわらび餅に黒蜜をたっぷりかけて食べるのが好き
なので従来は砂糖をわらび餅粉の半量程度にしていたのです

s500_IMG_0648.jpg

鍋に用意した材料、わらび餅粉200g、砂糖200g、水600gを入れ、良くかき混ぜ溶かします

s500_IMG_0646.jpg

それを濾して鍋に戻して

s500_IMG_0649.jpg

中火に置いてひたすらかき混ぜて

s500_IMG_0650.jpg

ヘラに抵抗感が大きくなったら弱火にして頑張って練ります

s500_IMG_0652.jpg

透明感が出るまでひたすら練って練って・・・・

s500_IMG_0654.jpg

こんなものかな

s500_IMG_0655.jpg

バットに流しいれて自然冷却

s500_IMG_0656.jpg

ある程度冷えたもののまだ温か
でも冷えるまで待てないので温かなわらび餅を試食
温かでやわやわなのでカットできません
スプーンで掬ってきな粉の上に^^

s500_IMG_0657.jpg

よく絡ませて・・・この状態でまずは味見
口の中でとろける食感、温かなわらび餅もオツですね^^

s500_IMG_0663.jpg

これに黒蜜をしっかりかけていただきます^^

わらび餅は冷蔵庫で冷やすと硬くなるので冷蔵庫に入れないのですが
この水分の多い、やわやわなわらび餅
冷蔵庫に入れた方が適度に硬くなって丁度いい感じでした(室温のままだととろける食感、冷蔵庫で冷やすと適度な弾力のある食感になります)

自分はこのわらび餅だと冷蔵庫で冷やした方がいいな、口当たりもいいし

今回のわらび餅の甘さ、食感、なかなかいい感じ
砂糖の量が多い方が良い感じですね

甘くないのはスイーツとは言えない

やはり自分は甘い方が好き^^
そして今、砂糖の量を更に増やす誘惑にかられています
わらび粉の二倍にするのは入れ過ぎかなぁ・・・・--;)う~ん

boeder-001.gif

現実逃避を繰り返して先送りしまくった確定申告

提出期限が近くなり、お尻に火がついてようやく完成

何故か何時もギリギリ

それは確定申告だけじゃなく

全てがそう

子供の頃は夏休みの宿題を溜め込んだタイプ^^;

計画的にやればいいのに

いつもお尻に火がついてから

ーー;)う~ん

m_emoji-1.gif


nice!(138)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。