SSブログ

秋はアップルパイ 今年はカスタードクリーム入りアップルパイで [スイーツを作ろう(making sweets)]

秋になると無性に食べたくなるのがアップルパイ 


s500IMG_8825.jpg


アップルパイはパイ生地に生の林檎を詰め焼いたアメリカンなスタイルのもありますが、これはさっぱりしていてあまり好みじゃありません
アメリカーンなケーキは歯が溶けるのではないかと思うぐらい甘いのが多いのに、何故かアップルパイは甘くない
スターバックスでアップルパイを食べると毎回不完全燃焼
スイーツは甘い方がいい、甘いからスイーツなのです
アップルパイはしっかり甘く煮た林檎を詰めたのがいい
濃厚なカスタードクリームも一緒だと尚よし 


s500IMG_8816.jpg


そんな訳でアップルパイを作りました


boeder-003.gif


まず最初に作るのはパイ生地、フィユタージュ
フィユタージュには製法の違いによりフィユタージュ・オルディネール、フイユタージュ・アンヴェルセ、フィユタージュ・ラピッドとあります
今回作るのはフィユタージュ・ラピッド


s500IMG_8677.jpg


作業台に氷を入れたバットを置いて作業台を冷やしておきます 


s500IMG_8678.jpg


用意した材料は、薄力粉(バイオレット)を100g、強力粉(カメリヤ)を100g、1.5~2cm角にカットした無塩バターを180g、塩を1g、冷水を100g
それらを冷蔵庫でキンキンに冷やしておきます(バターは冷凍庫で)  
材料と作業台が十分に冷えたら作業開始


s500IMG_8680.jpg


まずは薄力粉100gと強力粉100gをあわせ、三度ほど篩っておきます 


s500IMG_8681.jpg


冷水100gに塩1gを入れ溶かして 


s500IMG_8682.jpg


作業台の上に篩った薄力粉+強力粉を盛り中央を窪ませて


s500IMG_8683.jpg


窪みにキンキンに冷えて硬くなった角バター180gを置いたら  


s500IMG_8684.jpg


塩水を注ぎます
山の窪みから溢れないように・・・ 


s500IMG_8686.jpg


カード二枚を使ってざっくり混ぜて
バターを潰さないように注意しながら 


s500IMG_8689.jpg


生地を軽くまとめて半分にカット 


s500IMG_8692.jpg


それを重ねて 


s500IMG_8693.jpg


上から手で押さえます
上の生地と下の生地をくっつけるように、初めのうちはバターを押しつぶす感じで 


s500IMG_8694.jpg


再びカットして 


s500IMG_8695.jpg


重ねて 


s500IMG_8696.jpg


押さえて・・・
を繰り返します 


s500IMG_8699.jpg


手で持って折れない程度になればOK
この状態で真横から見ると粉とバターの層が確認できます 


s500IMG_8700.jpg


ラップにしっかり包んで冷蔵庫で30分寝かせます 


s500IMG_8702.jpg


30分後、最初の伸しのセッション
作業台に打ち粉を打って生地を置き、麺棒を押し当てて2cmの厚さにします


s500IMG_8705.jpg


裏返して向きを90℃変え、麺棒を押し当てて1cmの厚さに  
そして麺棒の向きを変えながら更に伸していって


s500IMG_8706.jpg


適度なところで生地を三つ折りにして


s500IMG_8707.jpg


畳んだら再び麺棒を押し当てて2cmの厚さにします 
裏返して向きを90℃変え、麺棒を押し当てて1cmの厚さに
そして麺棒の向きを変えながら更に伸していって


s500IMG_8709.jpg


そしてまた畳んで 


s500IMG_8710.jpg


ラップして冷蔵庫で1時間寝かせえます 


s500IMG_8712.jpg


1時間後、仕上げの伸しのセッション
作業台に打ち粉を打って生地を置き、麺棒を押し当てて2cmの厚さにします 


s500IMG_8713.jpg


裏返して向きを90℃変え、麺棒を押し当てて1cmの厚さに 
そして麺棒の向きを変えながら更に伸していって
適度な大きさになったら三つ折りにして・・・・と、ひたすら繰り返すのです
このセッションでは4回ぐらいかな


s500IMG_8719.jpg


このセッションが終わったら生地を三つ折りに畳んで
ラップで密封したら冷蔵庫で1時間寝かせます   


boeder-004.gif


次にフィリング 


s500IMG_8729.jpg


用意したのは紅玉を1kg(皮を剥いてカットした状態で)、グラニュー糖を100g、ラム酒を大匙100cc、無塩バターを35g、シナモンパウダーを3g 


s500IMG_8731.jpg


中火に置いたフライパンにバターを溶かし紅玉を投入  


s500IMG_8732.jpg


グラニュー糖100gも加え、グラニュー糖が溶けたら  


s500IMG_8734.jpg


ラム酒100ccを加えて  


s500IMG_8735.jpg


蓋をして15分間煮ます  


s500IMG_8737.jpg


15分後、蓋を取って水分をとばしながら照りよくからめる  


s500IMG_8738.jpg


その途中でシナモンパウダー3gも投入、よく混ぜます
林檎を潰さないようにね  


s500IMG_8740.jpg


最後に、気分でラム酒を好きなだけ加えてフランベ
好きなだけと言っても過激に入れると危険ですからね^^;
水分が飛んだらそのまま冷却 
粗熱が取れたらバットに移し替え、ラップをして冷蔵庫へ 


s500IMG_8743.jpg


直径24cmのタルト型にバター(分量外)を塗って、表面に薄力粉(分量外)を降らせます
この状態でラップして冷蔵庫へ 

ここで眠くなってしまったので、この後の工程は翌朝です 


boeder-001.gif


翌朝、6時
次は、クレーム・パテシエール(カスタードクリーム)


s500IMG_8744.jpg


用意したのはh卵黄を5個、牛乳を360cc、グラニュー糖を105g、薄力粉(バイオレット)を18g、無塩バターを15g、そしてバニラフレバーを適量    


s500IMG_8745.jpg


鍋に牛乳360ccとグラニュー糖の半量を入れ、中火で沸騰直前まで加熱
グラニュー糖を溶かします  


s500IMG_8747.jpg


ボールに卵黄5個と残りのグラニュー糖を入れ  


s500IMG_8748.jpg


白くもったりするまでよく混ぜます  


s500IMG_8749.jpg


そして温めていた牛乳を少しずつ加えながら混ぜて (薄力粉を篩い入れるのが先なのですが、寝ぼけて牛乳を先に入れてしまいました^^;先に薄力粉の方が混ぜやすいのです)


s500IMG_8752.jpg


薄力粉18gを篩い入れたら  


s500IMG_8754.jpg


ホイッパーでよく混ぜます  


s500IMG_8755.jpg


それを濾して 


s500IMG_8756.jpg


バニラフレバーを適量加え混ぜます  


s500IMG_8757.jpg


鍋に入れ、中火に置き、ヘラで混ぜてゆくと  


s500IMG_8760.jpg


だんだんヘラが重くなってきて  


s500IMG_8762.jpg


手応えが出てきたら、ホイッパーに持ち替え、よく混ぜます 


s500IMG_8763.jpg


火を止め、無塩バター15gを加えて混ぜたら急速冷却  


s500IMG_8765.jpg


バットに流し入れ、バットを氷水に浮かべます  


s500IMG_8767.jpg


クレーム・パテシエールの表面にラップをかけて、そこに氷水を入れたタッパーを置いて上面からも冷却  


boeder-003.gif


さて、仕上げです 
オーブンを220℃に予熱して作業開始


s500IMG_8771.jpg


作業台に打ち粉を打って、冷やしておいた型と生地を取り出します  


s500IMG_8772.jpg


生地を6:4に分けて、其々を麺棒で押しながら丸と四角に伸ばして  


s500IMG_8773.jpg


丸の方は型にはめ込んで、形を整えたら


s500IMG_8774.jpg


フォークでピケを打ちます  


s500IMG_8776.jpg


冷やしておいたクレーム・パテシエールとフィリングを取り出して  


s500IMG_8778.jpg


型の生地にクレーム・パテシエールを詰めます  


s500IMG_8780.jpg


カードで表面を均したら  


s500IMG_8782.jpg


林檎フィリングを並べます
中央が高くなる感じで盛って 


s500IMG_8783.jpg


此処にレーズンを入れたいところですが、下の娘はレーズンが苦手
なのでドライチェリーを使います  


s500IMG_8785.jpg


適当に並べたら  


s500IMG_8786.jpg


角に伸ばした生地を幅約1㎝の帯状に切り、フィリングの上に網目に飾ります
最後に円周にもかぶせる様に置いたら 


s500IMG_8788.jpg


卵黄(分量外)を牛乳(分量外)で適度にのばした卵黄液を生地表面に塗ります  


s500IMG_8796.jpg


220℃に予熱したオーブンで10分焼き、180℃に温度を落として更に40分焼きました 
焼きあがったらクーラーに置いて自然冷却、粗熱を取ります 


s500IMG_8798.jpg


アプリコットジャムにお湯を適量加え、それを刷毛でパイ表面に塗って艶出し  


s500IMG_8805.jpg


テカテカになったら完成
冷蔵庫にIN  


s500IMG_8818.jpg


夕刻、試食タイム  


s500IMG_8825.jpg


アップルパイには紅茶がいいね^^  
アップルパイっていくらでも食べられちゃう感じですよね
1ホール一気食べしちゃいそうな感じでした^^;


boeder-004.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(111)  コメント(42) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。