SSブログ

隠れ家的蕎麦 秩父の蕎麦 蕎麦工房 そば福 [埼玉の蕎麦]

s500-IMGP2090.jpg
先日、秩父へバイクで行った時に見つけた隠れ家的蕎麦屋

s500-IMGP2110.jpg
R140からK37に入り、このまま進んで良いのか?と思ってしまうような隊道を過ぎて・・・

s500-IMGP2109.jpg
不安になるような細い道を進むと集落が。
ここに蕎麦屋の看板を見つけました。
それが そば工房 そば福

通りには面して無く、案内に従って奥に入ると・・・小さな蕎麦屋が現れます。

s500-IMGP2091.jpg
五匹の招き猫に招かれながら中に入ります。
嬉しい事に店内禁煙、埼玉県内は禁煙の店が多いですね。

s500-IMGP2092.jpg
店内は狭く、4卓のみ。
まさに隠れ家的規模。
隠れ家的店の発見は嬉しい気持ちになれます。

s500-IMGP2093.jpg
店内、店外には写真がいっぱい飾ってあります。
きっとご主人の趣味なのでしょうね。

s500-IMGP2094.jpg
品書きを確認しよう。
・・・・
ザルで決まりです。大盛りは210円増しだそう。
海苔の有無を聞くと乗っているとのこと。
海苔は外してもらいました。
海苔は香りや味が強く、蕎麦の香りを隠してしまいます。
海苔は確かに美味しいですが、海苔を味わいに来たのではありません。
あくまで蕎麦の香りと味を楽しみたいのです。

s500-IMGP2095.jpg
実に無味な品書きです、品書きといい、海苔がデフォルトで乗る事といい、正直言って期待値は下がりました。

s500-IMGP2096.jpg
お茶は・・・蕎麦茶ではありません。
そば工房を名乗るならば、お茶や品書きなど小さな事にも拘って欲しいですね。

s500-IMGP2107.jpg
室内はTVが無ければ良い雰囲気なんですが・・・・残念です。
何故TVが必要なのでしょうか・・・。
折角の隠れ家発見に喜んでいましたが気分を殺がれます。
(TVは気分を日常に引き戻してしまいますから隠れ家には不適格なのです)
尤も普通のお客さんは蕎麦屋に隠れ家的要素を求めたりしませんが。(笑)

s500-IMGP2097.jpg
蕎麦が運ばれてきました。
デフォルトで海苔が乗っていると聞いたとき、失望し期待していませんでしたが、なかなか良さそうな蕎麦です。
細打ちで透明感があり、喉越しと噛み応えが良さそうな事は見ただけで判ります。
ただ・・・蕎麦の幅が揃っていません。きしめん率(*)も2以上はありそう。

良さげな蕎麦ですが・・・実はこんな感じの蕎麦とは相性が悪いのです。
艶やかで透明感があって、きしめん率が高く、星が多い蕎麦。
このような感じの蕎麦で香りや甘味を満足した事がないのです。
また、きしめん率の高い蕎麦は水切りが悪い場合も多く、水っぽいと美味しく感じません。
さて、この蕎麦はどうか?蕎麦のみで啜ると・・・

s500-IMGP2100.jpg
やはり啜った時に香りは感じません。
しかし喉越しが良く、蕎麦の方から飛び込んでくる感じです。
噛み切った時に顎に伝わる感触もしっかりしていてコシも十分。
水切りもしっかりしてあるので味に水っぽさはありません。
が・・・香り甘味共に大人しい。
つまり、予想通り噛みしめて食べる蕎麦ではなく、喉で食べる蕎麦でした。

s500-IMGP2102.jpg
汁の味を確認してみましょう。
汁を口に含むと・・・・薄いですが美味しい。
そのまま飲んでいける程の薄さです。
薄くはありますが旨味はしっかりしていてコクが足らないとも思いません。
ダシの香りは強すぎずほのかに香ります。薄い汁ですからこれ位の香りで丁度いいのでしょう。
甘味や酸味が出しゃばる事無く控えめ、薄いながらも良いバランスです。
そば工房を名のるだけの事はあります。

s500-IMGP2103.jpg
蕎麦を汁に浸けて啜ります。
汁に浸けて啜った瞬間、ダシの旨味が広がります。が、残念ながら蕎麦の甘味が出てきません。
汁が薄いので蕎麦をどっぷり浸けて啜るのが一番美味しい食べ方でした。
汁をどっぷり浸けて喉で食べてゆきます。
大人しい蕎麦に薄めの汁、上手くバランスが取れています。
啜る音も気持ちの良い程、蕎麦の方から飛び込んで来る感じの蕎麦。

s500-IMGP2101.jpg
薬味は葱と山葵。
残念ながら山葵は香りがありませんでした。ただ辛いのみ。
値段や店の規模を考えれば山葵に贅沢は言えません。

s500-IMGP2104.jpg
一寸きしめん率が高いようです。2〜3位でしょうか。
厚みがある程度あるので噛み応えが良く感じるのでしょう。
薄かったら噛み切る時に歯先から顎に感じる感触も小さくなってしまいます。
それに奥歯で噛みしめる時も潰す食感が楽しめません。

s500-IMGP2105.jpg
蕎麦湯は茹で湯そのまま。さっぱりした湯です。

埼玉県秩父市荒川贄川1311
☎0494-54-1473 
【定休日】月曜日・第三日曜日
 
【営業時間】11:30  ~   15:00

*文中の”きしめん率”は蕎麦打ちを研究されているたーさんが提唱する蕎麦断面縦横比率の評価単位です。1を理想とします。









nice!(55)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 55

コメント 23

rtfk

こういったお店を見つけるというのは
特別の嗅覚があるんですね~(^w^)
御味のほうは少々残念でしたね。。。
by rtfk (2011-09-15 03:13) 

hirochiki

今回は、ちょっと残念なお店だったようですね。
私は、くるみざるが気になりました。
by hirochiki (2011-09-15 05:40) 

himanaoyaji

田舎の小さいお店、入るのに勇気が入りますね・・・
by himanaoyaji (2011-09-15 05:49) 

pn

そういえばTVって必ずありますよね。
大衆食堂の名残なんでしょうか?
by pn (2011-09-15 06:15) 

はくちゃん

おはようございます
今朝は、nice! だけで、ごめんなさい。
m(_ _)m

by はくちゃん (2011-09-15 08:39) 

たくや

海苔がのっている蕎麦屋さんは街中だけと思った。
by たくや (2011-09-15 10:03) 

hrd

なるほど海苔は香りを隠すのですね^^

by hrd (2011-09-15 10:14) 

yosi

麺は見た目とても美味しそうんなんですけど
蕎麦って奥が深い食べ物ですね。
by yosi (2011-09-15 10:54) 

てんてん

隠れ家って、大人になってもワクワクします♪
by てんてん (2011-09-15 13:18) 

よっすぃ〜と

薄いけど味のしっかりしたつゆってのがよさげですね~。
by よっすぃ〜と (2011-09-15 19:11) 

MK

蕎麦に海苔をこんもり乗せる店もありますが、
あ~ゆ~のは勘弁願いたいですよね。
海苔の味しかしなくなってしまいますので・・・。
by MK (2011-09-15 20:11) 

半世紀少年

喉で食べる蕎麦・・・・写真からもそれは感じ取れます。
表面がツルツルしてて、喉を通過するときに心地良さそう。♪( ´▽`)

by 半世紀少年 (2011-09-15 21:13) 

ローキン

きしめん(蕎麦ですけど)なら、きしめんで揃えないと・・・ゆで時間が変わりますから、必然的にのど越しが悪くなりますよね~
奥が深い。
福井のおろし蕎麦は・・・1対2のような気がします(^0^)/

by ローキン (2011-09-15 22:46) 

セイミー

信州で田舎の蕎麦屋へ入ったら東京の大きな更科店
より美味しかったことがありますね
by セイミー (2011-09-15 23:31) 

たー

こんばんは。
きしめん率 使われてますね。
ありがとうございます。
きしめん率が高いと水切りも確かに悪い感じします。
やはり1が理想ですかね。
by たー (2011-09-16 02:52) 

yoko-minato

埼玉出身ですが秩父は
山登りでいったきりです。
さる1号さんのアクティブなのには
いつも脱帽です。
by yoko-minato (2011-09-16 10:48) 

響

なかなかパーフェクトな隠れ家は
見つかりませんね。
でも蕎麦の評価はまずまずで
隧道を越えて秘境のようなルートは
ワクワクします。
by (2011-09-16 21:41) 

yatoho

こんばんは

ずいぶん太さにばらつきがありますね。
細いと太いが一緒の硬さにゆだるわけ無いですよね。
もう少し気を使って切って欲しいですよね。
by yatoho (2011-09-17 19:30) 

さる1号

皆様、NICE有り難うございます。
by さる1号 (2011-09-17 21:18) 

さる1号

rtfkさん、コメント有り難うございます。
喉で食べる分には良いのですが・・・

hirochikiさん、コメント有り難うございます。
胡桃も美味しいですからね。

himanaoyajiさん、コメント有り難うございます。
でも全くダメな店と期待できる店は暖簾からのオーラが違いますね。

pnさん、コメント有り難うございます。
ほんと不思議ですね。何故TVは必要なのか・・・

はくちゃんさん、コメント有り難うございます。
富山への出張、お疲れさまです。

たくやさん、コメント有り難うございます。
街中の丼ものもある蕎麦屋さんは必ず海苔が乗っていますね。

hrdさん、コメント有り難うございます。
海苔は美味しいですが、香りも味も強いので汁の味香りを変えてしまうのです。

yosiさん、コメント有り難うございます。
一口に蕎麦と言っても外観はいろいろ、汁もしかり、深いです。

てんてんさん、コメント有り難うございます。
隠れ家とか秘密基地は大好きです。

よっすぃ〜とさん、コメント有り難うございます。
それなりに蕎麦と汁とのバランスはとれていました。

MKさん、コメント有り難うございます。
海苔の山盛りは勘弁願いたいですね。

半世紀少年さん、コメント有り難うございます。
喉越しと噛み応えの良い蕎麦でした。

ローキンさん、コメント有り難うございます。
蕎麦の幅は揃えないといけませんね。

セイミーさん、コメント有り難うございます。
さすが信州ですね。皆蕎麦にうるさそうです。

たーさん、コメント有り難うございます。
きしめん率の高い蕎麦で満足した蕎麦は無いのです。
皆、水っぽい感じをうけました。

yoko-minatoさん、コメント有り難うございます。
埼玉も広いですから・・・でも熊谷からだとR140で一時間かからないですよ。でも、電車だと大変かも。

響さん、コメント有り難うございます。
でも隠れ家を探さずにはいられませんね。
秘境ルートに秘湯、そして秘密基地、男のロマンです。

yatohoさん、コメント有り難うございます。
蕎麦の幅を揃えるのは職人として腕の見せ所と思います。

by さる1号 (2011-09-17 22:14) 

moz

じっくり見ると面白いそばですね。ちょっとこんにゃくみたいな感じ ^^
くるみ天ざるってなんでしょう???
by moz (2011-09-18 05:53) 

ブリザド

旅行先でお蕎麦を食べるのなら、TVじゃなく、
鳥のさえずり、虫の音、渓流の音を
聞きながらが良いですよね(^ω^)
by ブリザド (2011-09-19 11:31) 

さる1号

mozさん、コメント有り難うございます。
透明感と星が蒟蒻のようですよね。
くるみ天ザルは普通に天ザルなのですが、汁が胡桃ダレなのです。
くるみを擂り潰して蕎麦汁に混ぜた汁で、くるみの香ばしさとコクが美味しいです。

ブリザドさん、コメント有り難うございます。
TVの音は興ざめです。蝉時雨の中のほうが100万倍価値がありますね。
by さる1号 (2011-09-19 13:52) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。