SSブログ

そうだ京都、行こう。十牛之庭の色彩に溜息 圓光寺 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです  


s500_DSC_5195_15909.JPG


詩仙堂の次の拝観先は圓光寺
晩秋の紅葉が美しい庭園で知られるお寺です
臨済宗南禅寺派のお寺だそう 


s500_DSC_5196_15910.JPG


山門をくぐった参道の先には枯山水、奔龍庭
白砂を雲海に見立て、石柱は天空を躍動する龍
何だか東福寺の龍吟庵の「龍の庭」みたいだ
しかも枯山水の中を渡るように通路があるのもステキです
枯山水は室内から座して眺める庭なイメージがあるので、枯山水の中を歩き回れるというのが新鮮
でも、この枯山水
白砂の雲海、縁取りがあるせいか・・・伊達巻に見えてしまう^^;
縁がガタガタしているとこなど、まさに伊達巻だ


s500_DSC_5203_15917.JPG


この庭園は留め石を置かず、未完のままとしているそう


s500_DSC_5205_15919.JPG


庭の隅っこにも素敵な丸渦
散紅葉が浮か運ばれていくかのよう 
散り落ちた紅葉も風情があっていいですね 


s500_DSC_5209_15923.JPG


そんな素敵な庭を持つ圓光寺なのですが
この部屋の照明は如何なものかと・・・・・
普通の家庭の、特別じゃない部屋の照明そのもの 
何とも安っぽいと言うか、風情ないと言うか・・・・
折角の煌びやかな襖絵を殺してしまっています
もっと、何というか・・・和風の感じの照明って無かったの?
適当に、ウチで余っていたのを持ってきて付けたような感じ
此れだったら照明は無い方がよくね?


s500_DSC_5216_15927.JPG


まずは講堂から庭を眺めます
講堂内は人が多くてゆっくり眺められません 
尤も、眺める先の庭には散策の人が多くて、ゆったりした気分とは程遠い

s500_DSC_5227_15935.JPG


十牛之庭
十牛図は牛を追う牧童の様子が描かれ、禅の修行と悟りの境地を「逃げだした牛を連れ戻し飼いならす修行の過程」として. 悟りにいたる10の段階を10枚の図と詩で表したもの
この十牛之庭は十牛図を題材にして造られた池泉回遊式庭園


s500_DSC_5225_15933.JPG


十牛の図、見た事はあるのですが何が何やら解りません
これでは十牛之庭など理解できるはずもなく
なので講堂で庭を眺めながら一寸ググってみました 


s500_DSC_5228_15936.JPG


1.尋牛 - 仏性の象徴である牛を見つけようと発心したが、牛は見つからないという状況。人には仏性が本来備わっているが、人はそれを忘れ、分別の世界に陥って仏性から遠ざかる。

2.見跡 - 経や教えによって仏性を求めようとするが、分別の世界からはまだ逃れられない。

3.見牛 - 行においてその牛を身上に実地に見た境位。


s500_DSC_5235_15942.JPG


4.得牛 - 牛を捉まえたとしても、それを飼いならすのは難しく、時には姿をくらます。

5.牧牛 - 本性を得たならばそこから真実の世界が広がるので、捉まえた牛を放さぬように押さえておくことが必要。慣れてくれば牛は素直に従うようにもなる。

6.騎牛帰家 - 心の平安が得られれば、牛飼いと牛は一体となり、牛を御する必要もない。


s500_DSC_5238_15943.JPG


7.忘牛存人 - 家に戻ってくれば、牛を捉まえてきたことを忘れ、牛も忘れる。

8.人牛倶忘 - 牛を捉まえようとした理由を忘れ、捉まえた牛を忘れ、捉まえたことも忘れる。忘れるということもなくなる世界。

9.返本還源 - 何もない清浄無垢の世界からは、ありのままの世界が目に入る。 


s500_DSC_5242_15947.JPG


10.入鄽垂手 - 悟りを開いたとしても、そこに止まっていては無益。再び世俗の世界に入り、人々に安らぎを与え、悟りへ導く必要がある。  

(Wikipediaで調べました)


s500_DSC_5247_15952.JPG


成程、これが十牛図の意味なんだね
では十牛之庭とは、庭を眺めます

・・・・・・?(・ω・`)う~ん 


s500_DSC_5251_15956.JPG


いやこれは・・・一か所から眺めていては解らないよね
講堂を出て庭を散策してみましょう

・・・・・???(。-`ω´-)んー


s500_DSC_5256_15961.JPG

( ̄ω ̄;)エートォ... 
何処が尋牛(1)で何処が入鄽垂手(10)なのだろう 
何が何だか、何処が何処かがよく解りません 
拝観料納めた時に貰うパンフレット(?)にも記載がないし・・・
好きに感じろって事なのでしょうか^^; 


s500_DSC_5253_15958.JPG


苔の上の散紅葉がステキです
このお寺は散紅葉が綺麗な事でも有名
紅葉のピークではなく、散り落ちた頃も狙って訪れる人も多いとか


s500_DSC_5261_15966.JPG


本堂から十牛之庭を眺めます
座して眺めたいのですが、なかなか前が空きません
そりゃそうです
これだけの景色、前に座ったら最後、もう動けなくなってしまいそう 


s500_DSC_5263_15968.JPG


諦めて後ろから立ったままで眺めます
色彩の豊かさ
これが京都の秋なのですね


s500_DSC_5264_15969.JPG


素晴らしい紅葉の庭
でも、今のような素晴らしい庭園になったのはごく最近のことなのだそう
平成の世になるまでは、栖龍池もすっかり埋まってしまっていて、この庭園は雑草が生い茂る荒れ果てた状態だったとか 


s500_DSC_5265_15970.JPG


あっ、ちょろ~っ
逸れちゃっていましたが、だいたい同じようなペースで同じ場所を撮り歩くものなのですね^^;
探さなくても会える、流石相棒だぜぃ 


s500_DSC_5274_15978.JPG


寂静とした中に微かに響く清音
水琴窟の清らかな音色は心地いい
色彩のシャワーを浴びながら聴く軽やかで清々しい音色
此処から離れたくなくなります


s500_DSC_5277_15981.JPG


やはり此処でも根が生えてしまいました^^;
予定した時間を軽くオーバー
この後、このエリアは曼殊院門跡、金福寺 
そして南禅寺界隈まで足を延ばすつもりでしたが・・・


s500_DSC_5281_15983.JPG


この分だと予定をそのままコンプリートさせるのは一寸無理
南禅寺界隈は諦めるしかありません
このエリアの最終目的地である金福寺だって閉門時刻に間に合うか微妙なのだし


s500_DSC_5284_15986.JPG


今年の条件の悪い紅葉でこの色彩
条件が整った年は一体どんな紅葉を見せてくれるのでしょうね
ここ暫くは毎秋通いたいな 


s500_DSC_5286_15988.JPG


ステキな庭です
東福寺と違って混んでいないのがいい
十分混んではいるのですが、東福寺と比べるとね、これでも空いていると感じてしまいます^^;
ちゃんと好きな方向に歩けるから^^; (東福寺は行列に従ってゾロゾロ歩くだけ)


s500_DSC_5289_15991.JPG


次来る時は早朝もいいかも
拝観時間は9時から17時なのですが
予約制で朝7時半からも拝観できるのです 


s500_DSC_5294_15995.JPG


しかも70人限定という素晴らしさ
この境内に70人のみでしたら凄くゆったりできます
寂静さを楽しむことができますね 


s500_DSC_5300_16001.JPG


静けさの中、朝露にしっとり鮮やかさを増した紅葉を愛でる
何と贅沢な時間なのでしょう 
しかも完全予約制


s500_DSC_5302_16003.JPG


来年、忘れないようにしないとね^^  


s500_DSC_5317_16014.JPG


庭を一周したら圓光寺を出て曼殊院門跡に向かいます 


s500_DSC_5327_16023.JPG


余談
食べ物が何も出てこないと自分のブログじゃないみたいなので、ここで食べ物ネタ

京都から戻ってからは週末は大人しくしています
ムンク展に行ったぐらい(ムンク展の記事は京都記事が終わったらUPします)
毎週毎週遊び歩いていたら何を言われるかわかりませんからね
休日は京都の写真の現像と(これがまたたくさん撮ったから大変で^^;)、べすちゃんに乗って近所のジムに行くぐらい


s500_DSC_5342_16036.JPG


先の週末、現像を頑張っていると奥さんが出かける準備
ジムに行くようです
行ってきまーす、と飛び出していった15分後、玄関の開く音が
忘れ物かな? 


s500_DSC_5349_16040.JPG


ガンちゃん(奥さんのガンメタ色のSUZUKIの125ccスクーター) のエンジンがかからない~><
バッテリーがあがちゃったぁ、さるく~ん、充電しておいて

何で俺が?自分でやれば?

何処にバッテリーあるのか解らないし

取説読めよ、俺だって読まなきゃ解らん

何でやってくれないのよー、キーキー

やって欲しいのならそれなりに言い方があるでしょ、ほらお礼も必要だし、アイスが食べたいなー、セブンで売っていたHäagen-DazsのSpécialitéのシャンパンのヤツ

解った・・・・

ラッキー♪ショコラシャンパンストロベリーをGETした瞬間でした
税込で486円、これは絶対に美味しい
奢りならばなお美味しい♪


s500_DSC_5353_16044.JPG


ガンちゃんのバッテリーを外して充電器に繋ぎます
国産スクーターのバッテリーってあんな場所にあるんだ、知らなかった・・・・バッテリーも薄型なんですねぇ
ついでにべすちゃんのバッテリーも充電
こっちは見慣れた形状のバッテリー
密封型じゃないし古典的なスタイル


boeder-001.gif


バッテリーの件の強制お礼でGETしたショコラシャンパンストロベリー 


s500IMG_9143.jpg


芳醇な味わいのマール・ド・シャンパーニュアイスクリームに、甘酸っぱいストロベリーソースを加え、シャンパンガナッシュソース、チョコレートチップ入りのコクのあるチョコレートアイスクリームを重ねました
(Häagen-DazsのHPより)


s500IMG_9146.jpg


TOPにはココアパウダー  
ココアパウダーでデコレーションしたエレガントな波模様の天面だそうだけれど、波模様が見えないし^^;


s500IMG_9149.jpg


ショコラの味が強いです
ほんのりシャンパンの香りがいい感じ
美味しいけれど・・・・ちょっと高くね?
奥さんの奢りだったからよかったけれど、自分のお小遣いで買うのだったら悩むなぁ 
でも、奢りだったから美味しさ倍増^^


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


 


nice!(104)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 104

コメント 32

英ちゃん

伊達巻~(゚□゚)食べたいなw
しかし、やっぱ京都の紅葉はいいね。
何時かは行きたいです。
by 英ちゃん (2018-12-11 02:23) 

HOTCOOL

枯山水。日本の美がここにあり、ですね。
by HOTCOOL (2018-12-11 04:01) 

kinkin

良いなぁ、ちゃんと奥さんから見返りがあって。
ウチには無いぞ(^^ゞ
ホント取説読まないんだよね・・・・・・・
by kinkin (2018-12-11 05:11) 

takenoko

私のtakenoko号もバッテリーをは外すのは大変です。
by takenoko (2018-12-11 05:30) 

pn

お寺さんの掃除行くけど照明は四角いやつだったな確か。
四角いやつの方がまだ古臭いから似合うと言えば似合ってたよお寺には(笑)
by pn (2018-12-11 06:13) 

mutumin

桜も紅葉も散り始めが好きです!子の庭は素敵ですね。
美味しいアイスゲット、嬉しいね!
by mutumin (2018-12-11 06:14) 

ニッキー

十牛之庭の錦秋、とても素敵な絵を
眺めてる気分になりました=(^.^)=
こういう風景を見ると京都に行きたい病が疼きますw
by ニッキー (2018-12-11 08:08) 

タンタン

国産バイクはほとんどがシールドバッテリーですからね。
しかし搭載の自由度が高い分、ミョ~に取外しの手間が掛かる所に付いてるんですよね^^;
by タンタン (2018-12-11 09:44) 

きよたん

予約制いいですね
素敵な構図と色合い 楽しませていただきました。
奥さんのバイクの面倒まで見て優しいな
by きよたん (2018-12-11 11:05) 

ゆきち

予約制! 紅葉をゆっくり愛でるのが年々大変になっている気がします。
ひと昔前は東福寺でさえ参道で売ってる焼き栗食べながらブラブラ散策できたのですから^^;

by ゆきち (2018-12-11 12:41) 

Take-Zee

こんにちは!
綺麗な紅葉、そして綺麗な襖絵。
と言いたいところですがおっしゃる通り
照明がイケマセンのいけませんです。

by Take-Zee (2018-12-11 13:50) 

ちょろっとぶぅ

予約制いいね!
朝7:30行けるか!!ぶぅたん!!!
ちょろは、大丈夫なんだけどね。(^∞^v

えっ!!来年も相棒いるよね???
by ちょろっとぶぅ (2018-12-11 14:35) 

koh925

詩仙堂、圓光寺、2・3度行っていますが懐かしいです
次は、曼殊院でしょうか
by koh925 (2018-12-11 16:33) 

美美

なんて素敵な紅葉でしょう!!!
京都に行った甲斐がありましたね。
また相棒の方が良かったのかも(´∀`*)ウフフ
by 美美 (2018-12-11 18:12) 

ブリザド

圓光寺の紅葉、色鮮やかで素敵ですね(^ω^)
早朝の予約制も良さ気です(って、私は朝が苦手ですが...)
蛍光灯...せっかくの襖絵が味気なくなっちゃいますね(汗)
by ブリザド (2018-12-11 20:06) 

ChatBleu

人がいっぱいーー(@_@)
これでも、色が悪いんですか?十分きれいだと思うけどなぁ。
by ChatBleu (2018-12-11 21:01) 

アルマ

やはり手入れが行き届いているだけあって素晴らしい紅葉ですね(^^♪

by アルマ (2018-12-12 02:09) 

moz

予約ができるんですね。70人限定?
ちょっと倍率高そうですが、これは是非トライしてみたいですよね。素敵な枯山水、??? 歯車のようにも見えるけれど、やはり伊達巻かな? 笑 ^^;
by moz (2018-12-12 06:03) 

旅爺さん

人出も多く黄葉の1番良い時期に楽しまれましたね。
紅葉も砂模様も見応えがある美しさでしたね。
by 旅爺さん (2018-12-12 06:26) 

リュカ

あははは(笑)
この照明は気づかなかったーww
わたしが行ったときもこんなんだったかなー
by リュカ (2018-12-12 10:35) 

なかちゃん

十牛之庭、現場におられたさる1号さんが『う~~ん』なら、記事を読んでるだけのボクではなおさらチンプンカンプンです ^^;
ただ、これだけの紅葉があるとキレイだろうな…ですね(^^)

by なかちゃん (2018-12-12 12:31) 

momo

苔の上に散ったもみじがとってもキレイ^ ^ショコラアイス美味しそう〜(*'▽'*)
by momo (2018-12-12 12:58) 

甘夏

美しい紅葉の京都、いつか行ってみたいです。
散紅葉、なんて美しいのでしょう(*^_^*)

by 甘夏 (2018-12-12 15:36) 

ぼんぼちぼちぼち

石仏に苔に紅葉の落ち葉、趣ありやすなぁ(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-12-12 19:09) 

ZZA700

ホントだ、伊達巻だ!
それにしてもすごい人ですね。
日本人って紅葉が好きなんだなあ。
by ZZA700 (2018-12-12 22:12) 

kokoro

これほど観光の方が多いと落ち着きませんね
京都は静かな環境でしっとりお庭を眺めたいです
きれいなので行ってみたいのですが
あれほど人が多いと(^^;

by kokoro (2018-12-12 23:13) 

tai-yama

毎年通えば、10年後には入鄽垂手の境地になっているかも。
奥さんも充電作業を見て覚えれば、次からはハーゲンダッツ代
支払わなくて済むようになるのにと思ったり。
by tai-yama (2018-12-12 23:46) 

raomelon

錦色のお庭が素敵
散紅葉風情がありますね
相棒はつかず離れず?^^いい感じですね^^
by raomelon (2018-12-13 00:27) 

さる1号

皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2018-12-13 16:42) 

さる1号

英ちゃんさん、コメント有難うございます。
京都の紅葉は色が多くて綺麗ですよね

HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
眺めていると落ち着きますね

kinkinさん、コメント有難うございます。
何故読もうとしないのでしょうね
読まずに解るわけないのに

takenokoさん、コメント有難うございます。
変な場所にありますよね^^;

pnさん、コメント有難うございます。
そうそう、和室に合うタイプを使うとかね

mutuminさん、コメント有難うございます。
散り落ちる紅葉の音を聴くのもまた風流ですからねぇ

ニッキーさん、コメント有難うございます。
部屋の中から眺める紅葉、素敵でした
来年も行かなきゃ^^

タンタンさん、コメント有難うございます。
メンテフリーだから隙間に実装しちゃうのでしょね

きよたんさん、コメント有難うございます。
いやぁ、アイス狙いで^^;

ゆきちさん、コメント有難うございます。
えええっ、あの東福寺が
何故こんなにも混むようになったのだろう
JR東海のCMの威力、恐るべし

Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
あの照明はないですよね^^;

ちょろっとぶぅさん、コメント有難うございます。
7時半からというのがね
新幹線が京都駅に着くのが8時だし^^;
月曜日じゃないと行かれないなぁ

koh925さん、コメント有難うございます。
はい曼殊院と金福寺です^^

美美さん、コメント有難うございます。
本堂から眺める庭が見事でした
これで人がもう少し少なければ・・・・

ブリザドさん、コメント有難うございます。
この蛍光灯は興ざめですよね
変えて欲しいなぁ

ChatBleuさん、コメント有難うございます。
アップで見ると葉先が痛んでいます
条件のいい年は美しさも凄いでしょうねぇ

アルマさん、コメント有難うございます。
この美しさ、これは毎年行かなきゃね^^

mozさん、コメント有難うございます。
来年は早朝拝観にトライしてみます
宿も出町柳の近くに変えた方がいいかな

旅爺さん、コメント有難うございます。
やはり11月の連休の頃が一番の見頃なのですねぇ

リュカさん、コメント有難うございます。
この照明にはガッカリです
あまりにも生活臭が^^;

なかちゃんさん、コメント有難うございます。
庭にもうちょっと説明が欲しかったけれど、あれこれ悩みながら見るのもそれはそれでよかったです

momoさん、コメント有難うございます。
奢りだから余計美味しく感じました^^
ちょっとお高いアイスはいつもこうやってGETするのです^^

甘夏さん、コメント有難うございます。
本堂から眺める紅葉、見事な色彩でした
座れなくて良かったかも
座ったら動けなくなりますから

ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
落ち着く風景ですね
ただ混みすぎなのがちょっと・・・
早朝拝観を狙うしかないですねぇ

ZZA700さん、コメント有難うございます。
でしょ~^^;
伊達巻を無性に食べたくなりました
他の国の人って紅葉には興味ないのですかねぇ

kokoroさん、コメント有難うございます。
ちょっと混み過ぎですよね
此処まで混むと風情も欠けてしまいますね

tai-yamaさん、コメント有難うございます。
奥さん、作業を見るなんてことはしないのです
人が寒い中外で作業しているのに、奥さんは部屋の中で珈琲飲みながらTV見てるしーー;)

raomelonさん、コメント有難うございます。
相棒はこうでなくっちゃね^^
ここの紅葉もステキでした
来年も来ないとね^^

by さる1号 (2018-12-13 16:43) 

よっすぃ〜と

めちゃくちゃ綺麗なふすま!?
お寺に似つかわしくない豪奢なものですね~
by よっすぃ〜と (2018-12-16 18:56) 

さる1号

よっすぃ~とさん、コメント有難うございます。
それも京都ですから^^
by さる1号 (2018-12-19 18:56) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。