SSブログ

十割蕎麦なのにつなぎ入り? 草津の蕎麦 水車小屋 [群馬の蕎麦]

前記事の追記事です。

s500_P5190562.jpg

何とも不思議な看板
十割蕎麦を謳いながらつなぎを自慢している・・・・
混じりのある十割、それはあり得ない
そんな看板を掲げる店が美味しいとは思えません。

s500-P5190534.jpg

頭はそう判断しているのです。
しかし、人は時にあえて判断とは違った道に踏み出すこともあるのです。
理性より面白さ。
そうです、見た瞬間ネタになりそうだ、そのネタが欲しいともう一人の自分が囁いたのです。
その瞬間、理性的判断をする自分は片隅に・・・・
理性的という名の彼は何時もすぐに片隅にうずくまってしまうのです。半世紀の間いつもそう・・・(笑)

s500_P5190565.jpg

古民家風の建物は雰囲気がありますが暖簾の色が不安感をあおります。
この色の暖簾の店で美味しい蕎麦に出会ったことがないので(単に自分の個人的感想です)
あと、水車がある店も自分的には要注意(あくまで個人的経験からの感想です)
古民家、水車、いかにも観光地の蕎麦屋さん的風情です。

s500-P5190542.jpg 

店内は土間があって古民家そのもの
店内奥の壁一面に色紙が貼り付けられています。
色紙を喜んで貼っている店に期待するのは野暮というもの
これを見た地点で諦めモード

s500-P5190548.jpg

とりあえず品書きを確認します。
蕎麦は手打ちと機械打ちがあって手打ちのざるは880円
大盛りは250円増しだそう
十割と謳っておきながら入っている繋ぎはオヤマボクチ
ヤマゴボウだそうです。
牛蒡が繋ぎ?、ちょっと想像がつきません。


何れにしてもオーダーはザル(手打ち)の大盛りです。

s500-P5190549.jpg

機械打ちは630円。
観光地価格とすれば、まぁこんなもんでしょう。

s500-P5190536.jpg

その他、品書きの最初のページにあったもの
おそらく、この店のお勧めメニュー

s500-P5190537.jpg

それぞれ手打ちと機械打ちが選べるようです
そばがきもあるのですねぇ

s500-P5190547.jpg

お茶とお茶請けの山菜
山菜が美味しい^^
お茶は・・・観光地で何も言うまい^^;

s500-P5190550.jpg

手打ち、ざるそばの到着
蕎麦は野趣あふれた荒々しさ、結構濃い色で細く打ってあります。

s500-P5190551.jpg

さっそく蕎麦だけで手繰ってみます。
一寸粗い表面ですが意外と喉越しは良いです
抵抗なく唇を滑るとまではいきませんが、それ程強く啜らなくてもスッと蕎麦が走ります。
啜った瞬間から香りが立ってくる蕎麦ではありません。
噛み切ると、しっかりした蕎麦の反力
跳ね返りまでは感じませんが、しっかりした噛み応えと抵抗感
噛みしめて口の中に広がる蕎麦の香り
悪くありません。
ただ・・・・蕎麦の太さにバラつきが多いのが難点

s500-P5190557.jpg

汁を確認してみましょう
やたら口の広い器です
まるでご飯茶碗、これはちょっと興ざめ
一口含んで舌の上に・・・
薄い・・・旨みに厚さが少ない感じです
旨みに厚みが無い分、甘みで補っている感じで後口に甘さが残ります。
この蕎麦に対して役不足
この汁、ざるうどんがあうでしょうね。

s500-P5190552.jpg

蕎麦を汁に浸けて啜ります
まずは蕎麦の半量を汁に浸けて・・・。
汁が弱く、蕎麦の甘みを引き出せません。
この蕎麦にこの汁。もはやどっぷりディップです。
蕎麦をしっかり汁に浸け啜りました。
汁を器にナミナミ注ぎ、蕎麦を泳がせてから食べるその姿
まるで冷かけそば(笑)
なるほど、器が広口なのは訳があったのですねぇ

でもしっかりした汁で粋に啜りたい・・・・

s500-P5190554.jpg

薬味は葱と山葵

s500-P5190553.jpg

山葵を口直しに少量舐め、蕎麦を啜ります
山葵は香りも瑞々しさも少なく、ちょっと残念

s500-P5190558.jpg

葱は・・・透明感がありません
綺麗とほれぼれするような葱が恋しい・・・

s500-P5190559.jpg

蕎麦は予想に反して悪くなかったです
特別良くもありませんでしたが、観光地でこの値段ですからこんなもの
でも汁は確実に役不足
蕎麦の旨みを引き出していませんでした。
汁がよかったら評価もかなり変わったでしょう。

s500-P5190560.jpg

蕎麦湯は普通にサッパリしたタイプ

s500-P5190561.jpg

この蕎麦、オヤマボクチのネタに食べるにはいいかも
でも、蕎麦にオヤマボクチの存在は解りませんでした。知らないから解るわけがありません(笑)
オヤマボクチはヤマゴボウとも書いてありましたが、蕎麦のつなぎにどう使うのか疑問でしたので調べてみました。
(以下、Wikipediaより)

富倉そばが有名なようです。


<<ヤマゴボウ>>
・ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の植物の1種あるいはその総称。有毒であり食用には供されない。
・キク科のモリアザミ、オニアザミ、オヤマボクチなどのアザミ類やヤマボクチの根の総称。山菜として「山ゴボウ」と称される。


<<オヤマボクチ(雄山火口、Synurus pungens)>>
キク科ヤマボクチ属の多年草。アザミ類であるが、山菜として「ヤマゴボウ」と称される
根は漬け物にするなどして食べられる。
長野県飯山市の富倉そばでは、茸毛をつなぎに使っている。
原料としてヨモギの代わりにオヤマボクチの葉を用いることもあり、新潟県の笹団子や山梨県と東京都/檜原村の草餅で利用される


<<富倉そば(とみくらそば)>>
長野県飯山市富倉に伝わる、つなぎに山ごぼう (主にオヤマボクチ) の茸毛 (葉の繊維) を使った蕎麦。
富倉に隣接する新潟県妙高市長沢にも同様の蕎麦が存在し、こちらは長沢そば(ながさわそば)と呼ばれる。
十割蕎麦にも通じる香りの良さやのど越しのよさから一部では「幻のそば」として紹介される。


という事らしいです。
十割にも通じるという意味の十割蕎麦という看板だったんだ。
でもこれって紛らわしい・・・・ジャロものじゃないかなぁーー;)

 


水車小屋
0279-82-3464
群馬県吾妻郡長野原町大字大津1243
11:00-18:00
定休日 水曜日

 


 


nice!(83)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 83

コメント 25

銀狼

判る人には判るんでしょうが、
「十割にも通じる・・・」で堂々と十割って書いちゃうのは
やっぱどうかと思いますねぇ。。。^^;
by 銀狼 (2013-05-23 01:13) 

hirochiki

今年に入り初めて十割そばを食べて感激した事を思い出しました。
山菜は美味しそうなのに・・・ちょっと残念でしたね。
by hirochiki (2013-05-23 05:17) 

るぐっちぃ

オヤマボクチの十割蕎麦ですか〜
気になりますね〜食べてみたいなぁ
by るぐっちぃ (2013-05-23 06:19) 

himanaoyaji

今日も暑いから蕎麦にしようかな~~、(お昼に家にいたらですけどね)
by himanaoyaji (2013-05-23 06:21) 

pn

ジャロ通報物ですね確かに(笑)。
幻の十割とかならまだいいかな?
by pn (2013-05-23 07:35) 

駅員3

へー、そうなんだ。
食べてみたいです。
時間作ってジープでトライブ・・・してみようかな(^^)
by 駅員3 (2013-05-23 07:43) 

獏

百分率の概念を理解していないようですね(爆)
ヤマゴボウは醤油漬けなら食べたことがありますが
蕎麦のつなぎとは・・・・(@@;)))

by 獏 (2013-05-23 08:38) 

s_29

オヤマボクチ…って恐ろしげな名前ですね(*^^*)
でも食べてみたいです♪
今までで一番美味しいおそばのお店の暖簾の色は何色だったのでしょうか?
by s_29 (2013-05-23 09:25) 

アルマ

色紙を喜んで貼っている店に期待するのは野暮・・・私もそう思いますf(^_^;
私も何度もそういう経験してますからね・・・
山ゴボウの葉をつなぎに・・・って『ミスター味っ子』で見たような記憶が・・・(^^ゞ
by アルマ (2013-05-23 10:05) 

よーちゃん

詳細な解説までありがとうございます。
私は蕎麦のことは詳しくないのですが、
奥の深い世界なんですね〜(^_^)
by よーちゃん (2013-05-23 10:48) 

ゆっきん

オヤマボクチはヤマゴボウですか知らなかったですね!(^^)!
このお家は屋根や水車見ると凄く古い感じがします こうゆう所って
意外と美味しいかなとおもいますがうーんとうならしてくれるほどの
美味しさでも無いんですね



by ゆっきん (2013-05-23 14:48) 

美美

十割じゃないってことですよね^^;
でも食べてみたいなあ。
by 美美 (2013-05-23 18:32) 

ma2ma2

ほぼ十割蕎麦って、十割では無いですよね!
看板にほぼと入れて欲しいです。
でも手打ち蕎麦は食べてみたです(^^)
by ma2ma2 (2013-05-23 18:40) 

よっすぃ〜と

ネタ的に踏み込んでしまう領域ってありますね(^^;
アタリなら儲けもんだし、予想通りのハズレでもそれはネタとして成立しますから!
by よっすぃ〜と (2013-05-23 19:28) 

ニッキー

十割に通じる蕎麦だったんですねぇ(*_*)
『オクチボクチ』って初めて聞きましたが、知ってる方はこの名前を見て『おぉ!』と思われるんでしょうか^^;
ネタ的に私も一度食べてみたいかも^m^
by ニッキー (2013-05-23 19:59) 

kei

これはジャロものです。
間違いない。
by kei (2013-05-23 21:24) 

歳三君

つなぎを使うなら十割とは言えないですよね~。
でも言われれば話のネタに食べてみたいですね(笑)
by 歳三君 (2013-05-23 22:09) 

johncomeback

う~ん、なんだかなあ、ですね。
by johncomeback (2013-05-23 22:23) 

ブリザド

どきどきしながら読み進みました
やっぱりそうか...って感じのオチでした(^ω^)

>見た瞬間ネタになりそうだ
このお気持ち、すご~~く分かります
時折、私もネタになるかどうかが行動規範になることがあります(汗)
by ブリザド (2013-05-23 22:27) 

カリメロ

「十割にも通じる」って書いてくれればね~そのつもりで食べるのに・・・
きっぱり書かれると、違うじゃん!って言いたくなる私です(笑)
山菜が美味しくてよかったですね^^
by カリメロ (2013-05-24 14:39) 

たくや

OKと言う事で!
by たくや (2013-05-24 16:40) 

番茶犬

あくまで小麦粉を使ってない蕎麦なんだ、と言う事なんでしょうね
でも観光地で、そこそこの蕎麦を食べられたのなら・・
まぁまぁ・・・ですよね

by 番茶犬 (2013-05-24 20:12) 

hatsune

雄山火口って漢字にすると、食べられるとは思えない字面ですね~(^^;
by hatsune (2013-05-25 14:11) 

さる1号

皆様、NICE有難うございます
by さる1号 (2013-05-26 07:07) 

さる1号

銀狼さん、コメント有難うございます。
紛らわしいですよねぇーー;

hirochikiさん、コメント有難うございます。
汁が実に残念でした

るぐっちぃさん、コメント有難うございます。
蕎麦は悪くなかったです^^

himanaoyajiさん、コメント有難うございます。
昼に蕎麦、いいですよねぇ

pnさん、コメント有難うございます。
ですよねー^^

駅員3さん、コメント有難うございます。
ジープが似合う道ですよね
自分もM38が志賀ー草津道路を走る姿を見てみたいです^^

獏さん、コメント有難うございます。
醤油漬け、食べてみたいです^^

s_29さん、コメント有難うございます。
外れない暖簾の色は”白”です(あくまで自分の経験上ですよ~^^)

アルマさん、コメント有難うございます。
ホント、色紙のある店に美味しい店って無いですよね

よーちゃんさん、コメント有難うございます。
深いですよ~^^

ゆっきんさん、コメント有難うございます。
そうなんですよね、外観のイメージと蕎麦の美味しさは別のようで・・・

美美さん、コメント有難うございます。
汁さえ美味しければ・・・・

ma2ma2さん、コメント有難うございます。
看板に”ほぼ”、良いですねー
これはこれでネタに入ってみたくなります(笑)

よっすぃ~とさん、コメント有難うございます。
ブロガーの性ですよねぇ^^;

ニッキーさん、コメント有難うございます。
ネタ的には面白いと思います^^

keiさん、コメント有難うございます。
通報した方がいいかなぁ・・・・

歳三君さん、コメント有難うございます。
いいネタでしょ~^^

johncomebackさん、コメント有難うございます。
ですよねぇ^^

ブリザドさん、コメント有難うございます。
ネタが行動の規範、ブロガーの性ですねぇ

カリメロさん、コメント有難うございます。
ちょっと看板に問題がありますよね^^;

たくやさん、コメント有難うございます。
OKなんですねー^^

番茶犬さん、コメント有難うございます。
小麦粉を入れていないという意味だったのでしょうねぇ

hatsuneさん、コメント有難うございます。
確かに食べ物に思えませんよね^^;

by さる1号 (2013-05-26 07:22) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。