SSブログ

まずはさておき地焼き鰻 かも川茶寮 うお完 [鰻(鳗鱼 eel)]

前記事からの続きです 


s500_IMG_4845_1750.JPG


帰省したらまず地焼き鰻、向かった先は かも川茶寮うお完
焼き加減が気に入っていて帰省時は必ず此処に来ています(滞在日数が多い時は此処だけじゃなく他にも行くけれど^^;)
駐車場からお店までは長い通路があるのですが、足の悪い婆さんのアシストは奥さんに丸投げ
自分がアシストしてもいいのですが、それをやると自分の腰が悲鳴をあげてしまう場合があるのです^^;
実は数年目の帰省時、この鰻屋さんの通路を歩く婆さんのアシストをしたのですが、その晩ギックリと来てしまって・・・・それ以来婆さんのアシストは奥さんにお任せ
それに奥さんはその道のプロだし^^;
(奥さんがいない場合は娘たちに任せています)  


s500_IMG_4848_1752.JPG


まっすぐ一直線にお店の入り口にたどり着けないという通路のレイアウトは足の悪い年寄りにはちょっと難易度高いかも  


s500_IMG_4851_1754.JPG


ようやく入り口
ここもやっぱり白暖簾  


s500_IMG_4852_1755.JPG


入店
足の悪い婆さんが一緒ですのでテーブル席に陣取ります  


s500_IMG_4860_1761.JPG


茶は緑茶、おしぼりはちゃんと布おしぼり
箸置きを見た奥さん

鰻の箸置きが可愛い ♪

おい、どこが鰻じゃい
どう見たらこれが鰻に見えるんだwww 


s500_IMG_4853_1756.JPG


品書きを確認します
鰻重と鰻丼がありますが、此処の鰻重は自分の好みではなく、いつも鰻丼をチョイス
いえね、重が2段で鰻とご飯が別々に入っているのが許せなくて
やはり鰻はご飯の上に乗っていて欲しい
ご飯と鰻が別々のがいいのなら蒲焼定食にすればいいのだから(と言っても此処の店に蒲焼定食は設定されていません^^;)
自分は鰻丼の山で
奥さんは白焼きも食べたいから鰻丼は小さめで良いと言って里を選びました 
婆さんが選んだのは鰻丼の川
大食いな婆さんなのに山じゃなくていいのか???
85歳(多分^^;)じゃ流石に普通サイズになったのか^^; 


s500_IMG_4854_1757.JPG


娘たちは鰻丼や鰻重よりひつまぶしが好き
SAで食べた大あん巻きが効いているそうで、ひつまぶし小丼をチョイス  


s500_IMG_4855_1758.JPG


それにしても、毎回来るたびに気になるのがこれ、特上ひつまぶし
6000円かぁ、食べてみたいなぁ
でも食べきる自信がないーー;)
頑張っても4分の3ぐらいかな  


s500_IMG_4863_1764.JPG


そして奥さんのリクエストで鰻白焼きとう巻きもオーダー
当然アルコールも(自分は運転手で飲めません)  


s500_IMG_4865_1765.JPG


早速飲んでいる奥さんと上の娘
って・・・下の娘も飲んでるし^^;  


s500_IMG_4866_1766.JPG


白焼きの到着  


s500_IMG_4868_1768.JPG


まずはそのままで
ふっくら焼き上げられた白焼きはじゅわりと旨味たっぷりの脂が口の中に広がります
皮はぱりっとして焼き加減良好
脂の加減もいい感じでクドくありません
山葵醬油で食べると日本酒が欲しくなりますね  
奥さんの白焼きのはずでしたが皆で食べてしまいました^^;
鰻丼の川にすべきだった・・・と、奥さん^^;


s500_IMG_4870_1770.JPG


まぁその代わりう巻きを多めにあげるから^^;
続いてう巻きも到着  


s500_IMG_4871_1771.JPG


ここのう巻きの卵は甘め
好みは分かれるかも
自分は甘い卵焼きが好きですからストライクです

s500_IMG_4873_1773.JPG


でも偶には甘くない卵のう巻きもいいな
下の娘が丑の日に作ったう巻きが美味しかったので甘くない卵のう巻きファンになりました  
甘くない方が鰻の味が立ってくるように思います  


s500_IMG_4874_1774.JPG


鰻丼(山)の着丼  


s500_IMG_4876_1776.JPG


見るからにパリッとした表面に濃いタレ
関東の鰻とはまた違った鰻 
 


s500_IMG_4880_1779.JPG


娘たちのひつまぶし小丼も着丼
小って鰻の量が少ないだけでご飯の量は変わらないのでは^^;
でも鰻よりタレご飯が好きな下の娘はこれで良いと w 


s500_IMG_4886_1785.JPG


では鰻丼をいただきます
頬張るとパリッとした表面、地焼きならではの噛み応え
噛むとじゅわりと脂が溢れ、濃厚な旨味が口のなかに広がります
地焼鰻の難しいところは脂の加減
脂が強すぎると下品になってしまいますし、旨さも損ないます
かといって落とし過ぎても旨くない  


s500_IMG_4887_1786.JPG


鰻の皮面で焼き加減をチェック
いい感じです
地焼き鰻は蒸して脂を落としていませんから焦げやすい
さらにタレも甘めですから焦げやすい
皮面を見れば焼きの上手い下手がわかります 
特に尾っぽの方に差が出ますね
下手な店は尾っぽが焦げて苦いですから 


s500_IMG_4888_1787.JPG


地焼き鰻のタレは濃いめ
ご飯がすすむ味  


s500_IMG_4889_1788.JPG


パリッとした焼き面に挟まれたじゅわとろりの身がたまりません  


s500_IMG_4890_1789.JPG


ご飯を掘り下げてゆくと下段の鰻が発掘されます^^  


s500_IMG_4891_1790.JPG


追加タレを加え味を濃くしていただきました
半量はそのまま、残り半量は山椒をふりかけて  


s500_IMG_4884_1783.JPG


小鉢はひじき  


s500_IMG_4892_1791.JPG


肝吸いは三つ葉のいい香り  


s500_IMG_4885_1784.JPG 


最後は漬物で〆ましょう 


s500_IMG_4898_1793.JPG



050-5868-3785
岐阜県美濃加茂市 加茂川町3-7-17 
11:00~14:00&16:30~21:00

定休日 木曜日    


s500hoshi .jpgs500hoshi .jpgs500hoshi .jpg 


特上ひつまぶし、憧れるけれど無理だろうなぁ
でも一度は挑戦してみたいな
 boeder-001.gif 


スヌーピーグッズ欲しさにローソンスイーツ三昧をしていましたが
ようやく120ポイントを溜めて欲しかったクッションをGET  


s500_IMG_5216_1794.JPG


引き取って来ました
思ったより大きくて嬉しい  


s500_IMG_5217_1795.JPG


袋から取り出すとふわふわに  


boeder-003.gif  


m_emoji-1.gif


 


nice!(105)  コメント(37) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。