SSブログ

帰省したらまず地焼鰻 かも川茶寮 うを完 [鰻(鳗鱼 eel)]

(前記事からの続きです) 


s500s500DSCN2264.jpg


さて次は何処に行こうか
飛騨国分寺とか飛騨の里とか・・・定番スポットが思い浮かびます
でも夕飯までに可児に帰らないといけません
と、なると遅くとも4時には帰路につかないといけないのです
今から定番スポットに移動してもゆっくり楽しめません
仕方ない・・・歩いて行かれる場所を探しましょう


s500s500DSCN2270.jpg


ネットで調べると、面白そうなところを発見 
高山昭和館、昭和レトロモノの博物館です
娘たちも昭和に興味があるとか
ならば行ってみましょう


行ってみると・・・えっ?駄菓子屋さん???
駄菓子屋さんの奥が博物館になっていました
入館料は800円、さて安いか高いか・・・じっくり楽しみましょう^^


s500s500DSCN2282.jpg


懐かしい雰囲気の路地を楽しみます
食堂の2Fは湯上りのお姉さんのシルエット
サービスも忘れません 


s500s500DSCN2285.jpg


子供の頃、こんな感じの店があったなぁ==) 


s500s500DSCN2290.jpg


病院に薬局、理髪店、ノスタルジックなお店がひしめきあってワクワクしてきます
そうそう、電器屋さんの店の前にこのトリがいたいた!


s500s500DSCN2293.jpg


お店の中は骨董品が並びます
真空管ラジオが懐かしい、ウチにあったなぁ==)
スイッチ入れると独特の匂いがするんだよね 


洗濯機も懐かしい
あのハンドル、何の為にあるか知っている?
娘たちは???状態^^;
小さいころ、お手伝い(確実に単なる邪魔だったけれど)に回そうとして力が足らずに回らなかった記憶が蘇ります


s500s500DSCN2295.jpg


狭い場所にいろいろ展示するので無理があります
炊飯器の下にテープデッキがあったりするところは御愛嬌 


s500s500DSCN2297.jpg


薬屋さんの奥の居間
モノクロが似合いそうな 


s500s500DSCN2306mc.jpg


で、モノクロに^^


s500s500DSCN2314.jpg


カメラ屋さんも懐かしい
トプコンやヤシカ、ペトリなんかを探してしまいました^^; 


s500s500DSCN2318.jpg


三輪自動車もよく見かけたなぁ==)
彼方此方に目が遠くなってしまうものがいっぱいです^^; 


s500s500DSCN2330.jpg


中二階と二階があり、そこにも昭和アイテムがいっぱい 


s500s500DSCN2339.jpg


おぉ、このサイズ!
これぞ正しい卓袱台返しができる卓袱台 
卓袱台返し、やってみたいなぁ・・・・==)別の意味でトオイ目


”ご自由におあがりください”とありますので部屋に入ります
この部屋、ごろんと横になりたくなりますね
座布団を折って枕にして^^;


s500s500DSCN2341.jpg


あ~~~~ってやる扇風機だ!
と、やりだす上の娘
オマイ、そんなに扇風機が珍しいのか@@;) 
確かにウチに扇風機は無いけれど・・・


s500s500DSCN2342.jpg


芸は細かく、TVにはこの番組 


s500s500DSCN2344.jpg


昭和な教室もありました
自分が通っていた小学校がこんな感じ
木造、木の床で、机と椅子もこんな感じでした
でも二年ぐらいで鉄筋コンクリートの新校舎に変わってしまったなぁ・・・ 
子供の頃はそれが嬉しかったけれど、今思えば木造のままが良かったな


s500s500DSCN2349.jpg


懐かしいポスター類もいっぱい~♡
部屋に貼ってあったなぁ、榊原郁恵の等身大水着ポスター・・・==) 
あと河合奈保子とかアグネスラムの等身大水着・・・・^^;好みがバレる?(注:あくまでガキんちょの頃の好みです)


s500s500DSCN2360.jpg


そうそう、電話BOXはこれだったね
これならスーパーマンも中で着替えられるし


懐かしのファミコン類もあり、実際に遊べました
娘たちがハマって・・・この昭和館だけで時間いっぱいいっぱいに


s500s500DSCN2383.jpg


帰りも下道、R41です
飛騨川に沿って走る高山線
水面に映る気動車・・・と言いたいところですが、この時間だと波が立ってダメですね 


s500s500DSCN2384.jpg


紅葉の時期に撮ってみたいな  


boeder-001.gif


可児に戻ったら晩御飯 


0s500DSCN2385.jpg


帰省したら一度は鰻を食べるのがお約束
地焼鰻は関東ではまず出てきませんから、帰省した時の楽しみなのです 


0s500DSCN2389.jpg


向かった先は”うを完”
お店までの通路の雰囲気が好きなのです
でもバリアフリーではありません^^;
昨年、婆さんをアシストしながらここを歩いて・・・・ギックリになりました


0s500DSCN2393.jpg


今日は婆さんはお留守番
何でも昼ごはんを食べたのが4時だったそう(昼寝し過ぎたとか^^;)
だったら食べずに夕飯まで過ごせばいいのでしょうが、そこは大食いの婆さん
空腹のままではいられない性格なのです
で、ガッツリ食べてしまい・・・・流石の婆さんもすぐには晩御飯は食べられないと^^;
で、三人で鰻屋さんに向かったのですが
出掛けに、鰻弁当のお持ち帰りの注文を承りました
う巻きも忘れずにと
夜中に食べる?流石婆さんだぜ^^; 


0s500DSCN2399.jpg


テーブル席に陣取ります 


0s500DSCN2410.jpg


折角だから庭側で 


0s500DSCN2409.jpg


暑い時に熱い緑茶もいいですね
喉がスッキリします 


0s500DSCN2400.jpg


品書きを確認します
娘たちは”ひつまぶし”が好物
うな丼やうな重よりも断然ひつまぶしだそうです 
で迷うことなく二人ともひつまぶし丼


それにしても・・・・特上ひつまぶしが気になります
挑戦状を叩き付けられているような気分^^;
でも値段が・・・お小遣いが少なくなってしまうので諦めですーー;)
本当は値段よりも完食の自信がないから
学生の頃、いや30歳前後の頃だったらクリアできたと思います
でも今は・・・流石に半世紀以上酷使した胃袋は衰えました
完食をイメージできません
半分は確実にクリアできます
3/4は食べられる、完食をイメージできるのです
でも・・・残り1/4がイメージできないーー;)


0s500DSCN2403.jpg


普通に鰻丼にしておきましょう
鰻重もいいのですが、説明書きを読むと自分の好みの鰻重ではありません
重は二段で、上段が鰻で下段がご飯@@)
・・・・・--;)
こんなの鰻重じゃない!
長焼き定食じゃないか!
鰻重だってご飯の上に鰻が乗っていないといけません
当然、ご飯にはタレがかかっていること
(鰻とご飯が別々の段のスタイル、これも鰻重として正当なスタイルだそうです)


オーダーは上うなぎ丼で
鰻は二段、ご飯の中から”こんにちは”が無いとね^^


0s500DSCN2407.jpg


う巻きと肝焼きもオーダー
そして婆さんの鰻弁当とう巻きも忘れずにオーダー


1s500DSCN2412.jpg


肝焼きの到着 


1s500DSCN2413.jpg


下の娘が食べたことが無いというのでオーダーしたのですが、すっかり気に入った様子 


2s500DSCN2428.jpg


う巻きも到着
ふんわり玉子が美味しいです
玉子好きとしてはう巻きは外せません^^ 


2s500DSCN2429.jpg


ここのう巻きは玉子が甘め
甘い玉子焼きが好きな自分にとってストライク^^ 


3s500DSCN2419.jpg


ひつまぶし丼の着丼 


3s500DSCN2418.jpg


ひつまぶしもいいな
でも今迄二度ぐらいしか食べていないです^^
自分の順位では


鰻重>鰻丼>ひつまぶし>長焼き

なので、大抵は鰻重
でも何故か岐阜で食べる時はいつも鰻丼なのです


4s500DSCN2420.jpg


うお完では追加用の鰻のタレが付いてくるのがいい
好みの加減でタレを追加できますから


5s500DSCN2416.jpg


上鰻丼の着丼
丼・・・重とは違う荒々しさが魅力的


7s500DSCN2423.jpg


地焼鰻は脂が強め
その脂に負けないようにタレが濃いです
この濃いタレを纏った鰻の色はご飯が進む色^^
地焼鰻は丼が似合います 


6s500DSCN2422.jpg


小鉢は南蛮漬け 


6s500DSCN2432.jpg


漬物、奈良漬が無いのは残念
最近、奈良漬が付いてくる鰻屋さんに出会っていません
鰻と奈良漬、あうのにな


奈良漬のふんわりと漂う酒粕の香り
これが鰻にあうのです
濃厚な鰻の脂で飽和した口の中
奈良漬をカリッとかじった瞬間、酒粕の香りがその脂を消してくれるのです
口の中がサッパリとしたところで鰻を頬張った時のその旨さ
他の漬物ではなかなかこうはいきません 


6s500DSCN2433.jpg


肝吸い
鰻を食べる時はこれが無いとね^^ 


7s500DSCN2424.jpg


では鰻をいただきます
頬張るとパリッとした表面
噛むとじゅわりと脂が溢れ、濃厚な旨味が口のなかに広がります
余分な脂は落とされ、くどさはありません
地焼鰻の難しいところは脂の加減
脂が強すぎると下品になってしまいますし、旨さも損ないます
かといって落とし過ぎても旨くない 
タレの絡み具合もいい感じ
濃いめですが甘すぎないのがいい
むしろ辛口で後味すっきり


7s500DSCN2425.jpg


この店をリピしているのは焼き加減がいいから
地焼鰻は蒸して脂を抜いてはいませんから焦げやすい
店によっては焦げ焦げのを平気で出してきて、その焦げの苦みに閉口する事も
かといって焦げの無い地焼鰻は香ばしさが物足りない
香ばしく、苦くなく、丁寧な焼きか否か、技の差の出るところ
焼きをチェックするときは皮面を見れば良く解ります
皮は焦げやすいですからね
特に尾っぽの部分は身が薄いから焦げやすく良く解ります


7s500DSCN2426.jpg


追加のタレが置かれるだけにタレのかかり具合は少な目
タレを追加しました
タレご飯が美味しいからと言ってかけすぎには注意
汁だく鰻はいけません^^; 


7s500DSCN2430.jpg


下から鰻がこんにちは^^
ご飯のなかから鰻が出てくるのがいい 
これが無いと寂しいです


7月の丑の日は鰻を食べ損ねましたが、ここで補給
耐夏バテのパワーをチャージしました


かも川茶寮 うを完
050-5868-3785
岐阜県美濃加茂市 加茂川町3-7-17
11:00~14:00&16:30~21:00
定休日 木曜日  


boeder-003.gif


今日のおやつは・・・・これ 


zs500IMG_3953.jpg


今年も登場しました
ローソンのデカシュークリーム
この大きさ!最高です
昨年はこのシュークリームにハマって体重を増やしました
健康診断までに落とすのが大変だった・・・・--) 


zs500IMG_3954.jpg


今年は過度にハマらないように注意しないとね
一個で850kcalはあるから 


zs500IMG_3957.jpg


でもこの大きさを見るとね
つい買ってしまうんだな^^; 


zs500IMG_3961.jpg


しかも、シューの中には空洞はありません
びっしりとクリームが詰まっています
これは嬉しい^^ 


zs500IMG_3963.jpg


お店でスプーンも入れてくれましたが使いません^^ 
口の周りをクリームだらけにしながら豪快にかぶりつくのが美味しいから
 


boeder-003.gif


m_emoji-1.gif


最近、広告コメントの書き込みが増えましたので
コメントは so-net ログインユーザーのみ受付の設定とさせていただきます
 


nice!(103)  コメント(41) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。