SSブログ

平日の休みは世田谷線各駅停車の旅 [日常のなかで(Diary)]

世田谷線は三軒茶屋~下高井戸の全長約5キロを走る路線で駅間距離はすべて1km未満
都内を走る路面電車はこの東急世田谷線と都電荒川線だけ
昔は路面電車として活躍していましたが、今は全線が新設軌道となっており、併用軌道(道路上に敷設された軌道)はありません
とは言っても路面電車の遺伝子が残っているのか、環七通りと平面交差する西太子堂駅 - 若林駅間の若林踏切では警報機や遮断機は無く、電車が信号待ちをするのです

s500_IMG_1996_三軒茶屋.jpg

そんな世田谷線ですが、実は自分は乗ったことが無いのです
三軒茶屋も高井戸も通過はしても降りたことが無く、当然世田谷線を使う機会もありません
でも乗ってみたいな・・・

s500_IMG_1997_三軒茶屋.jpg

平日の休みの日、外を見ると眩しいぐらい綺麗な青空
冬の朝の透明な光を浴びると途端元気いっぱい
何処かに散歩に行きたくなります
そうだ!世田谷線!
平日の休みの日にはのんびり世田谷線の旅を楽しむのも悪くない^^

s500_IMG_1999_三軒茶屋.jpg

デジイチとレンズ三本、そしてコンデジを鞄に詰め込んだら”行ってきま~す”
仕事へ行くときと同じ時間に出発です
”なぜそんなにも早い時間に?”って?
奥さんには休みという事を伏せてあるのです
休みと言ったら最後、頼みもしないのに勝手に人の用事を作りあげてしまいますから
人の休みを台無しにすることにかけては天才的能力を発揮する奴なのです
なので自己防衛
平日休みは絶対に内緒
折角の平日休み、のんびり遊びに行きたいですからね

ウチを出たものの、計画は白紙
いきなり思いつきましたから何も調べていません
駅前のバックスに入って珈琲を飲みながらPC広げて作戦会議
いろいろ調べて今日の行動を計画します

s500_IMG_2002_三軒茶屋.jpg

今回は各駅停車の旅
駅ごとに降りて周りを探索してみることにしました
東横線を自由が丘で大井町線に乗り換え二子玉川へ、そして田園都市線に乗り換えて三軒茶屋
世田谷線乗り場で一日乗車券を購入します
でも券売機にそれらしいものはありません
窓口で訊いてみると、この窓口で買うのだそう
乗車一回150円、一日乗車券は330円で乗り放題です

s500_IMG_2000_三軒茶屋.jpg

お決まりのかぶりつき席・・・は、あまりいい感じじゃありません
死角が多く前が見え辛い

s500_IMG_2010_西太子堂.jpg

真中のBOXが凄く邪魔^^;
BOXの右側からだと前が見えないし
左側だとちょっと不自然な位置ーー;)
ちょっと目立ってしまいそうな感じなので諦めました^^;
シートに座ってデジイチを取り出して動作チェック... Σ(゚ω゚)動かない・・・

Σ(゚◇゚;) ゲッゲッ!、バッテリーがぁ~

今日はコンデジ一本勝負確定ですーー;)

s500_IMG_2004_西太子堂.jpg

最初は西太子堂駅
三軒茶屋からはたったの300m!
歩いた方が早くね?
駅周辺は完全な住宅地
商店ひとつありません
三軒茶屋駅から300mじゃ仕方ないですね
諦めて駅を一枚^^;

s500_IMG_2012_若林.jpg

次は若林駅
環状7号線を横切る世田谷線の信号待ちが名物
ちょっとしたお店が数件ありましたが、特にフォトジェニックじゃなかったので駅を撮ってお茶を濁します

s500_IMG_2018_松陰神社前.jpg

そして松陰神社前駅
ちゃんとした商店街もあって端から端まで散策
美味しそうなお店も数点チェック
そのなかでステーキランチのお店が美味しそうだったのですが、満席
少し時間を潰してみる事にしました

s500_IMG_2026_松陰神社前.jpg

で、やってきたのは松陰神社
吉田松陰、および彼の門人である松下村塾の生徒が祭神
学力上昇や合格祈願に威力を発揮する学問の神様

s500_IMG_2032_松陰神社前.jpg

受験生なのでしょうね
凄く熱心に参拝している学生さんも数人

s500_IMG_2029_松陰神社前.jpg

綺麗な雰囲気の神社でした

そしてステーキランチのお店に戻ってきますが、やはり満席
此処は諦め、他を探します

s500_IMG_2039.jpg

ステーキじゃないのならカレーか蕎麦がいい
検索してヒットしたのが此処、石はら
蕎麦呑みを楽しみました(詳細は別記事で^^)

s500_IMG_2080_世田谷.jpg

再び世田谷線に乗って次の駅、世田谷駅
駅周辺をぐるりと散策
鯛焼きを見つけました

s500_IMG_2083_世田谷.jpg

”鯛焼きは見かけたら食べる”
これが自分のmotto
一杯飲んでいい気分
いい気分ついでにデザートです

種類がいっぱいあるのが楽しい
小倉は絶対食べるとして、もう一品食べたいな
何にしようか・・・・
この中で滅多に見ないのはウグイスと黒豆かな
ならば黒豆も頼んでみましょう
黒豆にした理由?
それは簡単、上に大きなポスターがあったから^^;(単純な性格なのです^^;)

s500_IMG_2085_世田谷.jpg

鯛焼きは養殖物でした

s500_IMG_2089_世田谷.jpg

小さいながらもイートインコーナーもあり、此処で食べて行きます
焼きあがった鯛焼きの形は標準的なもの
彫の深さや形は昔ながらの鯛焼き

s500_IMG_2087_世田谷.jpg

厚みはしっかりあります

s500_IMG_2088_世田谷.jpg

シンメトリーも良好
一口、頭からかぶりつきます
ややふんわりした皮は厚焼きと言うほど厚くはないですが、それなりに厚みを感じます
大判焼き的な食感
ただ生地の後味に粉っぽさを感じます
生地に甘さも不足気味かな

s500_IMG_2090_世田谷.jpg

黒豆
美味しいけれど、鯛焼きは小倉餡がいいよねって思いました^^;
黒豆を選ぶ理由は無いなぁ・・・

s500_IMG_2093_世田谷.jpg

小倉
豆は潰れてほっこり感はありません
べっとり甘い餡
生地も餡も自分の好みとは違う位置にありました

たい焼き ちよだ (タイヤキ チヨダ)
03-3429-6687
東京都世田谷区世田谷4-6-1
午前11時~午後6時 
定休日 日曜日

s500_IMG_2106_上町.jpg

再び世田谷線に乗って一区、上町駅
世田谷代官屋敷に行ってみました
此処は彦根藩世田谷領の代官を世襲した大場家の私邸かつ役宅

s500_IMG_2098_上町.jpg

入場無料が嬉しいです

s500_IMG_2099_上町.jpg

中には入れないようでしたが無料ですから贅沢は言えません^^;

s500_IMG_2101_上町.jpg

代官屋敷を見学した後は上町駅に戻ります

s500_IMG_2115_上町.jpg

上町駅は車両基地もあって、じっくり見たかったのですが
駅のホームからはカーブになっていて良く見えません
残念・・・・
(この写真は車両基地と反対側です)

s500_IMG_2119_宮の坂.jpg

次は宮の坂駅
古い車両が保存してあります

s500_IMG_2123_宮の坂.jpg

今回の世田谷線各駅停車の旅で、此処だけは行っておきたいと考えていた場所が豪徳寺
多くの方の記事で見かける招き猫たち
一面の招き猫、これを一度見てみたかったのです

s500_IMG_2127_宮の坂.jpg

招き猫発祥の寺
自性院説や西方寺説、京都の伏見稲荷説、浅草の今戸神社説、など、たくさんの招き猫伝説が日本各地にあります
そのなかで特に有名なのが豪徳寺説だそう

s500_IMG_2128_宮の坂.jpg

豪徳寺の伝承は・・・

招福猫児の由来(まねぎねこのゆらい)
東京都世田谷区豪徳寺一丁目所在の豪徳寺は幕末の大老井伊掃部頭直弼公の墓所として世に名高く寺域広く老樹欝蒼として堂宇荘厳を極め賽者日に多く誠に東京西郊の名刹なり
されど昔時は至って貧寺にして二三の雲水修行して漸く暮しを立つる計りなりき
時の和尚殊に猫を愛しよく飼いならし自分の食を割て猫に与へ吾子のように愛育せしが
ある日和尚猫に向い、「汝我が愛育の恩を知らば何か果報を招来せよ」と言い聞かせたるが其後幾月日が過ぎし夏の日の午さがり俄かに門のあたり騒がしければ和尚何事ならんと出て見れば
鷹狩の帰りと覚しき武士五六騎、門前に馬乗捨てゝ入り来り和尚に向い謂えるよう『我等今当寺の前を通行せんとするに門前に猫一疋うずくまり居て我等を見て手をあげ頻りに招くさまのあまりに不審ければ訪ね入るなり暫らく休息致させよ』とありけれぱ、和尚いそぎ奥へ招じ渋茶など差出しける内天忽ち雲り夕立降り出し雷鳴り加りしが和尚は心静かに三世因果の説法したりしかば武士は大喜びいよいよ帰依の念発起しけむ
やがて『我こそは江州彦根の城主井伊掃部頭直孝なり猫に招き 入れられ雨をしのぎ貴僧の法談に預ること是れ偏へに仏の因縁ならん以来更に心安く頼み参らす』とて立帰られけるが、
是れぞ豪徳寺が吉運を開く初めにしてやがて井伊家御菩提所となり田畑多く寄進せられ一大加藍となりしも全く猫の恩に報い福を招き寄篤の霊験によるものにして此寺一に猫寺とも呼ぶに至れり。
和尚後にこの猫の墓を建ていと懇に其冥福を祈り後世この猫の姿形をつくり招福猫児と称へて崇め祀れば吉運立ち所に来り家内安全、営業繁昌、心願成就すとて其の霊験を祈念する事は世に知らぬ人はなかりけり。

            豪 徳 寺

s500_IMG_2131_宮の坂.jpg

と、いうことらしいのですが・・・
和尚さんが、日頃から猫に向って、「かわいがって育ててやっているのだから、恩返しをしろ」と言い聞かせいたというのが、なんとなく現金で恩着せがましいですねぇ
猫にとってみれば、恩返ししないと恩知らずになってしまうというプレッシャーが相当あったのではないかと^^;

s500_IMG_2154_宮の坂.jpg

豪徳寺には招猫堂と呼ばれるお堂があり、招猫観音様が祭られていて
戸は閉じていますが小窓があって観音様を拝めます

s500_IMG_2168_宮の坂.jpg

お堂の外は納められた招き猫たちがいっぱい並んでいます
まさに猫まみれ^^;

s500_IMG_2158_宮の坂.jpg

さすがにこれだけの数の招き猫が集ると壮観です
猫だらけ^^;

s500_IMG_2182_宮の坂.jpg

招き猫は、小判を持って右手を上げていたり、左手を上げていたり、はたまた両手を上げていたりします
でも、豪徳寺の猫は素朴な白い猫
右手を挙げ、首に鈴を下げているだけで他には何も持っていません

s500_IMG_2133宮の坂.jpg

この後は暫く境内を散策
午後の光は柔らかくて穏か、境内は落ち着いた雰囲気に満たされていました
神社は朝の透明で凛とした光が似合いますが、お寺は午後の柔らかな日差しが似合うように思います

s500_IMG_2137_宮の坂.jpg

なかなか居心地のいいお寺ですね

s500_IMG_2197_山下.jpg

山下駅
小田急線豪徳寺駅に乗り換えも可能なだけに商店街もそれなりにあります
なかなか面白げな店もあって入ってみたいのですが、ランチは一日一回で十分
一日に何回もランチは食べられません(数年前は平気でランチを二回とかやっていたのですが、流石に今はやりません^^;)

s500_IMG_2205_松原.jpg

最後の寄り道、松原駅
高井戸に近いせいか、駅前には特に商店街は無く、ひっそりとした住宅地
一日乗車券購入時に乗車券と共に渡されたガイドブックには赤松公園が紹介されていましたので行ってみました
TVドラマのロケも頻繁に行われているとの説明書きに大きな公園か思いましたが
それ程の大きさは無く、普通な公園
公園越しに世田谷線の電車が見えるのが魅力

s500_IMG_2207_下高井戸.jpg

終点、下高井戸に到着
商店街を散策、すると行列が見えます
何だろう

s500_IMG_2214_下高井戸.jpg

鯛焼きのお店です
はい、”鯛焼きは見かけたら食べる”です^^
並ばなきゃ~♪

s500_IMG_2212_下高井戸.jpg

居酒屋さんが経営する鯛焼き屋さん 

ワンコも行儀よく並んで^^;

s500_IMG_2213_下高井戸.jpg

品書きは”たいやき”のみのシンプルさ
小倉餡だけです
この潔さ、そしてこの行列
期待でわくわく^^

s500_IMG_2219_下高井戸.jpg

羽根つき、羽根無しが選べますが、デフォは羽根つき
何も言わないと羽根つきが渡されます
彫は浅目で顔つきはおとなしめな表情

s500_IMG_2220_下高井戸.jpg

シンメトリーもいい感じ 

s500_IMG_2221_下高井戸.jpg

頭からかぶりつきます
サクッとした食感で噛んだ瞬間パリッと割れる薄焼き鯛焼き
香ばしい皮で甘味も丁度いい

s500_IMG_2222_下高井戸.jpg

餡はアツアツ
上顎を火傷しそうになるのをはふはふ
ほっこりした食感に、しっかりした甘味
でもくどくならない程度の甘味で食べやすい
これで125円ならCPは大満足

たつみや
03-3324-9175
東京都世田谷区赤堤5-31-1
定休日 火曜日

s500_IMG_2239_三軒茶屋.jpg

そして帰りは下高井戸から一気に三軒茶屋へ
野良猫気分で裏路地探検を楽しみます
平日の休み、実に有意義に過ごせました^^

boeder-001.gif

m_emoji-1.gif


nice!(123)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。