SSブログ

いいバランスの辛口汁だけれど 手打ち二八 亀杉そば [宮城の蕎麦]

この日は仙台で仕事
アサイチから一気に仕事をやっつけ秒殺しよう意気込んだものの一寸手こずってしまい、終わったのは14時近く
今から食べに行こうにもこんな時間では到着の頃にはランチタイムは終了しているでしょう
途中でコンビニでパンでも買おうか・・・諦めて仙台のオフィスに向かっていると蕎麦屋さんの看板があり営業中の文字
何?この時間でも開いているのか?

s500_IMG_5255.jpg

反対車線側にあったこの店、通過しながら様子を伺います
流石に駐車場には車はありません
しかしちゃんと暖簾は出ている
よっしゃー、Uターン!

s500_IMG_5256.jpg

暖簾は出ていますが、流石にこの時間は静かです
本当に営業中なのか?
ちょっと不安^^;

s500_IMG_5262.jpg

ガラガラ・・・ドアを開けて中へ
開いてます?
中は予想通り貸切状態
こんな時間だから当然かな

s500_IMG_5261.jpg

店内はゆったりとしたレイアウト
でもこの広さで一人だと何だかソワソワ^^;

s500_IMG_5263.jpg

初訪問のお店では”もり”
オーダー品は決まっていますが品書きを確認します
此処の蕎麦は二八だそう

s500_IMG_5258.jpg

もりは630円、無難な価格帯のお店
大盛りは200円増し
当然大盛りでオーダー
ラーメンの大盛りは封印していますが蕎麦には制限を付けていません
摂取カロリー制限、これでも少しは気にしているのですが蕎麦は対象外
あと甘いのも(←これを一番制限しろっDr.に言われたような気が^^;)

s500_IMG_5259.jpg

温かな蕎麦類

s500_IMG_5260.jpg

季節もの

s500_IMG_5264.jpg

”おおもり”の到着
細打ちの蕎麦は色は白めで星は僅かに含まれます
見るからにエッジが甘く、喉越しは期待できなそうな感じ
まずは蕎麦のみで
箸で蕎麦の山の頂上を軽く挟み持ち、5本ぐらい掴んだ蕎麦を唇に軽く咥えて一気に啜ります
啜った瞬間から香り立つ蕎麦ではありません
唇の滑りは悪く、その抵抗感は多め
見た目通りの喉越し

s500_IMG_5265.jpg

噛み切った時の感覚もちょっと頼りなげ
腰が無い訳ではないが、ちょっと柔らか
蕎麦がぼやけている感じ
まぁ、夏の蕎麦、季節が悪かったかな

s500_IMG_5270.jpg

次に汁を味わいます
汁のみを少量口に含み舌の上に
ほう・・・
すーっと旨味が染みてきます
この汁、なかなかいい
バランスがいいのです
酸味、塩気、甘味、香り、どれかが目立つ訳ではなく纏まっている
後味に甘さは感じずキリッとしたシャープな辛口
辛口ですが過ぎません、そして濃口
旨味の厚さもしっかりしています

s500_IMG_5267.jpg

蕎麦を汁に浸けて啜ります
辛過ぎないけれど濃いめの汁
蕎麦をどっぷりだと濃過ぎていけません
半量浸けでも濃いくらい
三分の一ぐらいがギリでした
この汁でエッジのしっかりした蕎麦を食べてみたい

s500_IMG_5268.jpg

薬味は葱と山葵、それに大根おろし
葱が綺麗、これは嬉しい
大根おろしは普通の大根
山葵は特筆なし 香り辛さも適度

s500_IMG_5269.jpg

山葵を少量箸の先にとり味覚をリフレッシュ
残りの蕎麦を手繰ります
此処の蕎麦、結構量が多く感じました

s500_IMG_5271.jpg

蕎麦湯はオーソドックスな入れ物

s500_IMG_5272.jpg

湯はサッパリタイプ

s500_IMG_5273.jpg

残った辛口汁を蕎麦湯で割ってフィニッシュ

亀杉そば
022-358-5802
宮城県黒川郡富谷町鷹乃杜2丁目1-15

boeder-001.gif

仕事の都合で時間が空いてしまった日
バックスなどでネットワークに繋いで仕事をするのもいいのですが
前々から行ってみたいと思っていた場所に行ってみました(息抜き息抜き^^;)

s500_IMG_7483.jpg

定義如来「西方寺」

s500_IMG_7486.jpg

定義の名は、今から約800年前の平家滅亡の際、落ち武者となってこの地に逃れてきた平貞能が名前を定義(さだよし)と改めたことに由来し、以後、この地を定義(じょうぎ)と呼ぶようになったそう

s500_IMG_7487.jpg

貞能は、平重盛から預かった阿弥陀如来の宝軸を安置するため堂を建て、貞能の没後、従臣である早坂氏が浄土宗西方寺(定義如来)を建立したとか

s500_IMG_7491.jpg

いえ、別にお寺に興味があったわけではありません
こちらはついで^^;
本当の目的地は・・・

s500_IMG_7482.jpg

豆腐屋さん^^

s500_IMG_7506.jpg

ここは明治23年創業の豆腐店、定義とうふ店
三角定規の形の三角定義あぶらあげを食べるのが目的なのです
多くの方の記事で見た油揚げ
これが凄く美味しそうだったので食べてみたいと思っていました

s500_IMG_7505.jpg

お豆腐屋さんですが、店内にはイートインスペースもあります
そのスペースは結構広く、外にテラス席(?)もあるほど
店内で大量に揚げたてている三角油揚げ
揚げ槽は二つ
最初は低温でじっくりと揚げ、次に高温でカラっと揚げるそう

s500_IMG_7497.jpg

一枚130円
一枚オーダーし、店内でいただきます
揚げたてアツアツの油揚げ

s500_IMG_7499.jpg

厚みもかなりあるのですが、中までしっかりと揚げてあります
とうふの部分が残っている厚揚げではなく、本当に巨大な油揚げ
これは揚げるのに二度揚げが必要になりますね

s500_IMG_7501.jpg

まずはそのままいただきます
二度揚げで表面はカリカリで中はほっこりジューシー
揚げ(豆腐)の旨味と油のコクが一体となって舌の上の圧しかかり、その旨さに悶絶
こっ、これは@@)・・・一枚じゃ足らない^^;

s500_IMG_7502.jpg

あまりの美味しさに二枚目を購入^^
お土産にも買って帰りたいけれど、まだ仕事の途中
土産を買う訳にはいきません

s500_IMG_7503.jpg

お店のイートインコーナーには醤油タレと七味が用意されています
まずは醤油タレでいただきます
あああ・・・ご飯が欲しい^^
これまたメチャ美味しい
油揚げってこんないも美味しいものだったんだ
揚げたてアツアツ、いいなぁ^^

s500_IMG_7504.jpg

半分食べたら七味をふりかけます
ますますご飯が欲しくなりました^^;

定義とうふ店
022-393-2035
宮城県仙台市青葉区大倉下道1-2
7:00~17:00

boeder-001.gif

m_emoji-1.gif


nice!(121)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。