SSブログ

鯛焼き鯛焼き鯛焼 都営で巡る鯛焼き散歩 [気になる一品(Delicious)]

貴重な平日の休みの日
都営一日乗車券で東京散歩です
えーちゃんさん企画の東京散歩オフ会で使った都営一日乗車券
都営なら地下鉄もバスもOKなのでなかなか便利
この700円の一日乗車券でめいっぱい楽しみます

s500_IMG_5776.jpg

メトロも乗れる”都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券”(1000円)にしようかと悩みましたが、これだとバスに乗れません
移動が地下ばかりでは楽しくありません
どうせなら街の景色を楽しめた方がいい
なので都営バスや都電もOKな都営一日乗車券に決定
今日のお題は”東京・たい焼き巡り”
一日乗車券を駆使して巡ります

秋冬ならばともかく何故この暑い季節に鯛焼き巡りになったのかって?
実は出張途中で車のラジオからAerosmithが流れてきて、聴いていたら無性に鯛焼きが食べたくなってしまったのです^^;

では何処を巡るか
まず外せないのが東京三大鯛焼きの三店舗

麻布十番の浪花家総本店

人形町の高級鯛焼本舗 柳屋

四谷のわかば

これら三店以外にあと2店を選びます
使える時間は10時から17時、アクセス手段は都営のみという条件ですから5店が限界でしょうから
条件は薄焼きである事と魚の形をしている事(円形とか羽根つきでは無く、昔ながらの形の鯛焼き)
選んだのは

恵比寿のたいやき ひいらぎ

根津の根津のたいやき

これら5店を地図にマーク、路線を調べ、メモに走り書きをしたらウチを飛び出します
ルートは わかば>根津たいやき>柳谷>浪速屋>ひいらぎ

boeder-001.gif

東横線に乗り日吉で乗り換え、目黒へ
そこで都営一日乗車券を購入します
最初のターゲットは四谷のわかば、都バスで四谷に向かいます
目黒>橋77>広尾橋
広尾橋>品97>四谷三丁目

s500_IMG_5778.jpg

明治28年創業のたい焼き専門店、始まりは駄菓子屋、後にたいやき専門店になったそう

たいやき わかば
03-3351-4396
東京都新宿区若葉1-10 小沢ビル 1F
[月~金]9:00~19:00
[土]9:00~18:30
[祝]9:00~18:00
定休日 日曜日

s500_IMG_5779.jpg

鯛焼きは一匹150円、天然物です

s500_IMG_5782.jpg

団子も売っていたので思わず購入
そりゃあ見たら食べたくなりますもの^^;

s500_IMG_5783.jpg

店内に座って食べられるイートインコーナーもありましたので、そこでいただきます
鯛焼きもお皿に置いて記念撮影^^;

s500_IMG_5787.jpg

鯛の形
尾鰭が立派で元気の良さそうな形
彫もしっかりしています
顔立ちはちょっと愛らしい感じ

s500_IMG_5784.jpg

シンメトリーは若干の差があります

s500_IMG_5788.jpg

皮はパリッとして軽く、食感が良いです
餡は粒がしっかりと残りほっこりとした甘味で適度な塩気
甘さはそれ程強くは無く、軽く食べられます

団子も美味しい
鯛焼きと餡団子を食べた後のみたらし団子の美味しいこと
しょっぱさがたまらない^^

boeder-001.gif

さて次は根津のたいやき
四谷三丁目からバスに乗って新宿へ、コースは
四谷三丁目>品97>新宿
新宿>大江戸線>春日
春日>上60>根津
さて、到着しましたが・・・・

s500_IMG_5791.jpg

ぬぁんだってぇ @@;)

なんと定休日でした
そっそうか、平日ってこういう落とし穴があったんだ・・・--;)
慌てて候補の店の定休日をチェック
すると浪速屋も定休日でしたTДT

仕方ありません、とりあえずは人形町の柳屋に向かいます
根津からバスに乗って上野へ

s500_IMG_5795.jpg

根津>上60>上野公園 徒歩で上野御徒町駅へ
上野御徒町>大江戸線>蔵前

s500_IMG_5799.jpg

ちょっとやる気が削がれてしまい蔵前で散歩
気分転換です

s500_IMG_5801.jpg

この日は朝から日差しが強く、しかも蒸し蒸しした暑さ
外を歩くだけでも不快な暑さ
そんな不快な暑さの中を余計イライラさせるものが街中にいくつもありました
それは・・・・某政党の街頭演説
唯でさえイライラな暑さ
そこに拡声器で大きな声で喚くのですからたまりません
しかもその政党の方々の話し方のトーンは攻撃的
余計イライラ

じゃかましい(怒

s500_IMG_5803.jpg

道行く人に何かを訴えたくてやるのでしょうが、あれは全く逆効果ですね
暑くてイライラしているところにあんな大声
聴く気になれないし内容なんて聞こえません
耳は単なる騒音としか認識しないですから
聴かないどころか不快な騒音としか認識しないので悪印象しか残らない

何故暑い時間帯にやるのでしょう
少しは涼しくなる夕刻にやればまだ聴いてもらえるかもしれないのに
無論拡声器で大音量なんてイライラさせるだけだから肉声で
尤も、夕刻なら夕刻でさっさとウチに帰りたいと聴いてもらえないかもしれないけれど^^;
そもそも街頭演説って時代遅れじゃね?

boeder-001.gif

蔵前>浅草線>人形町
蔵前から浅草線で人形町へ

s500_IMG_5808.jpg

あっ、この店hatsuneさんの記事で見た記憶が
塩だしの十割蕎麦の店です
塩だしで食べる蕎麦、どんな味なんだろうと気になっていました
丁度いい、昼ご飯にしましょう(本当は鯛焼きを昼ごはん代わりにするつもりでしたが2店が定休日、5匹が3匹に減りましたから蕎麦で補充です)

s500_IMG_5810.jpg

食券方式です
パスモも使えるのが嬉しい^^

s500_IMG_5811.jpg

左上の法則に従うと”塩とりつけそば”

s500_IMG_5809.jpg

しかし、初めての蕎麦屋ではベーシックな品を頼むのが自分の拘り
その拘りに従うと”塩だしそば”
時間も時間でお客さんは他に居ませんから自販機と睨めっこしながらじっくり悩みます
途中、何かトラブルかと店の人が見に来ました(笑
結局、蕎麦であるという事で自分の拘りを通して・・・^^

s500_IMG_5813.jpg

店内は厨房側にカウンター席、窓側は立ち席、完全禁煙です

s500_IMG_5814.jpg

テーブルの上には”にんにら”と”ごま唐辛子”が置かれます
蕎麦屋には珍しい薬味

s500_IMG_5815.jpg

蕎麦は機械からところてん式で鍋の中に落とされます
さっと茹で、汁をかけ薬味を入れたら出来上がり
塩だし蕎麦の着丼

s500_IMG_5816.jpg

ちょっと見、蕎麦な感じがしないような^^;

s500_IMG_5817.jpg

まずは汁を一口
透明な汁を口に含むと、これがなかなか美味しい
醤油を使わないので出汁は癖の強いのは使っていません
なのでスッキリとした後口
これがなかなかいい
値段的に期待していなかったのですが、嬉しく裏切られました

s500_IMG_5818.jpg

次に蕎麦
まぁ十割とはいえ機械からところてん方式で押し出される蕎麦ですからね
こんなものでしょう
でもそれが妙に塩だしにあっているのです
これはこれで悪くないな
ゆで太郎と並んでいたらどちらに入るか悩みそう

s500_IMG_5826.jpg

ふと壁を見ると正しい食べ方が
折角ですから従ってみましょう

s500_IMG_5824.jpg

まずはごま唐辛子、結構辛そうです^^;

s500_IMG_5821.jpg

赤くて辛いのは苦手なので少しだけ
これがまた塩だしにあいます
和だった塩だし蕎麦がいきなり四川
意外と美味しい^^

s500_IMG_5822.jpg

そしてニンニラたれ

s500_IMG_5823.jpg

これは多めに^^
で、食べてみると驚いた
メチャ美味しい^^
四川の後は東南アジアな感じ
パクチーも入れたくなりそう^^;
こうなると(自分のイメージする)蕎麦じゃないけれど構わない
だって元々蕎麦として味わっていなかったから(笑

s500_IMG_5827.jpg

美味しさに汁をかなり飲んでしまいましたが、ちょい飯も気になったので注文

s500_IMG_5828.jpg

店員さんはベトナム(多分、見た目がそんな顔立ちだったから)の女性
ちょい飯を頼むと茶碗を取り出して飯を盛ります
器はそれ程大きくはないですが、見ていると盛る盛る
どんどん山に盛って、しゃもじでぺたぺた硬めて見事な富士山盛り
器の大きさと言い形といい、まるで仏様のご飯
思わず箸を一本立てようかって思う形^^;
慌てて”ちょいだけで良いから、半分でいいから、山をカットして!”
だって汁が少ししか残っていないし^^;

で、山がカットされ、半分に減らされたご飯が上の写真

s500_IMG_5829.jpg

ご飯を汁に投入
自分は汁にご飯を投入するのは好みません
ご飯に汁をかけるべきと何時も思っています
(何かを作る時、例えばスイーツでも粉に水を加えますが水に粉は加えませんから)
でも今回は器の大きさの関係でその拘りは封印

食べてみるとこれがもう最高
思わずニンニラのたれも増量
こんなにも美味しいのならもっと汁が残っている状態でやればよかったな
それなら富士山盛りのご飯でもOKだったのに・・・

s500_IMG_5831.jpg

初代さんだそうです^^;

そば助 人形町店
03-6661-7797
東京都中央区日本橋人形町2-6-11
[平日]11:00~翌3:00(L.O.2:30)
[土]11:00~23:00(L.O.22:30)
[日・祝]11:00~22:00(L.O.21:30)

boeder-001.gif

さて、お腹も満足したところで当初の目的、柳屋へ

s500_IMG_5833.jpg

柳屋の歴史は1916年に始まり、たい焼きは90年の年月を経て店の看板商品となったそうです
店で使っているたい焼きの型は第二次世界大戦以前の歴史ある型だとか

s500_IMG_5838.jpg

こちらの鯛焼きも天然物で一匹160円
特にイートインコーナーは無いような感じですが、立って食べるスペースはある感じで
入店時サラリーマンのオジさんが一人立ったままで頬張っていました
真似して隣で食べます^^

s500_IMG_5842.jpg

鯛の形はバランスが取れていて、彫は浅目で凹凸は少なく、それ故におとなしめなイメージ

s500_IMG_5840.jpg

シンメトリーは見事

s500_IMG_5843.jpg

皮は薄皮ですが、強度が強い
噛んだ時にパリッと割れずに引きちぎるような感じになります
好みなのでしょうが、自分はパリッと軽く割れる方が良いな

s500_IMG_5844.jpg

甘さを抑えたさっぱりとした餡は、粒が良く潰れていてほっこり感は無く、ねっとりした舌触り
中身の餡は少な目

柳屋 (やなぎや)
03-3666-9901
東京都中央区日本橋人形町2-11-3
[月~土]12:30~18:00
定休日 日曜日・祝日

boeder-001.gif

鯛焼き巡り、最後は恵比寿のひいらぎ
浅草線で三田まで行って乗り換えです
人形町>浅草線>三田
三田>三田線>白金高輪
白金高輪>田87>恵比寿

s500_IMG_5846.jpg

外側に椅子があって座って食べられます
テッシュや手拭なども置いてあるのが嬉しい

s500_IMG_5863.jpg

鯛焼きは一匹150円
30分かけて焼き上げるそう

s500_IMG_5847.jpg

鯛焼きアイスや冷やし鯛焼きもあります

s500_IMG_5867.jpg

鯛焼きソフト・・・美味しそうだけれど今日の意図とは違うので断念ーー;)
バニラソフトに粒餡だもの、美味しいに決まってる

s500_IMG_5849.jpg

鯛焼きは養殖物
30分かけて焼くわけですから一度に多数焼ける型を使わないと追いつかないですからね
この型が店内にいっぱい並んでいました
一度に何匹焼けるのだろう

s500_IMG_5850.jpg

鯛の形は小ぶり、でもしっかり詰まった感があります
手触りがちょっと独特
表面に硬さを感じるような感触です
しっとり感が無くてがっちり感

s500_IMG_5851.jpg

シンメトリーはややシフト

s500_IMG_5855.jpg

皮は薄皮、しっかり硬く噛んだ時に歯に硬さを感じます
しかしそれは一瞬
次の瞬間見事にパリッと気持ちよく砕けるのです
時間がたってもパリパリのまま、心地いい食感
餡はほっこりとした食感で甘さも十分
しっかり詰まった餡はメチャアツアツ
皮が硬く熱が逃げないのでしょうか

s500_IMG_5861.jpg

尾鰭からはみ出して焼かれた餡がまた美味しかったです^^

たいやき ひいらぎ
03-3473-7050
東京都渋谷区恵比寿1-4-1 恵比寿アーバンハウス 1F
11:00~20:00 (売り切れ次第終了)
定休日 月曜日

boeder-003.gif

ちょっと水分補給が足らないのか、暑さのせいなのか、ちょっと疲れました
喉も乾いたので近くにあったドトールへ
コーヒーゼリーのドリンクがあったので頼んでみました

s500_IMG_5868.jpg

ゼリーinフローズンカフェ・ラテ
ゼリーの冷えが足らないし・・・ーー;)
バックスのコーヒーゼリーのドリンクの方が好みだな、ホイップ増量もできるし^^;

この後はバスに乗って渋谷へ
恵比寿>田87>渋谷
渋谷>池86>新宿四丁目
そしてやってきたのは新宿です

つづく・・・

boeder-001.gif

今日、秋田出張から戻りました 

下の娘は熱も下がって何とか復帰

食べられるか?じゃぁ夕飯を作ろうか

と、晩御飯を作り始めます

味見を・・・んっ?

????

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

味が解らない 

そういえば出張中も何となく気分が沈んでいたし

染ったかなーー;)

=追記=

朝起きたら味覚は戻っていました

風邪の症状も無いし

何だったんだろう

疲れかなぁ

m_emoji-1.gif


nice!(123)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。