SSブログ

父の日はスイーツがいっぱい レアチーズケーキのレシピ確定 [スイーツを作ろう(making sweets)]

土曜日、奥さんは今日は休みですが遊びに行って留守

天国じゃぁ~^^

何でも靴のアウトレット品の特売会が日吉の製造元工場であるそう
そして某アパレルメーカーの家族会のセールもアリーナであるという事で友達と一緒に出掛けました
これは夜まで帰ってこないのは確実
その証拠に奥さんは出撃自粛を求めていたのです。
給食当番役を逃がさないように^^;

まぁ自分も家族会セールで買いたいものがあるからいいか・・・と、おとなしく留守番役、賞味期限の近いクリームチーズがあったことを思い出してチーズケーキを作ることにしました。

s500_DSCN3686.jpg

昨年の夏はレアチーズケーキのレシピをいろいろ試行錯誤
大分好みに近づき、そろそろレシピが完成するかと思われたころには夏が過ぎてしまいました。
涼しくなってもレアチーズを作るかというと・・・やはり自分はベイクドが好き
ドッシリ重い、メタポ一直線のような濃厚なチーズケーキが好きなのです
なので涼しくなったらベイクドばかりでレアは忘れ去られていました。

s500_DSCN3606.jpg

今年も夏がやってきました
梅雨だというのに滅茶苦茶暑い
こうも暑いとオーブンを使う気になれません
こうなるとレアの季節
作るのはレアチかムースの類になってしまいます
そんな訳でレアチーズを作ることに
今まで買っていたクリームチーズの在庫が無くて始めて買ったブランドのクリームチーズ
味を確かめるためにもレアチーズを作ります

まずはアリーナでお買いものを済ませます
必要最小限に購入するつもりが・・・何故だかいろいろ買ってしまいました
経費節減強化週間なのに・・・・--;)
そしてランチ、催し物って何故北海道ものが多いのでしょう
美味しそうな寿司がいっぱい
思わず買って帰りました
経費節減の話は何処に消えたのだろう・・・--;)

昼ごはんを終えたら作業開始

s500_DSCN3608.jpg

昨年の夏、記事にしたレアチーズから改良を重ね、最終的に決めた材料の割合は
クリームチーズ410g、サワークリーム90g、ヨーグルト100g、生クリーム200㏄、グラニュー糖125g、粉ゼラチン10g、レモン果汁を大匙1

s500_DSCN3610.jpg

クリームチーズ410gとサワークリームを室温に置き、十分に柔らかくしておきます(アリーナに行く前から放置していました)

s500_DSCN3611.jpg

下の娘は週明けから試験
部屋に籠って試験勉強と格闘中
なので今日は一人で作りましょう
父の日だからお父さんが自分の食べたいケーキを自分で作るのです^^

まずはレアチーズケーキの土台から
無塩バター60gとバタービスケット140gを用意して・・・・
いつもこのCHOICEを使っています

s500_DSCN3613.jpg

ZIP袋にバタービスケット140gを詰めて麺棒等で叩いて砕いていたら・・・・
私がやる~!とやってきた下の娘

オマイ試験勉強は?

ケーキを作る音を聞いていたら勉強なんか手に付かないし

うむむ、それもそうか
かといって今更中止もできないし・・・・
解った、じゃぁ手を貸せ

s500_DSCN3614.jpg

砕いたビスケットに溶かした無塩バター60gを流し入れて

s500_DSCN3615.jpg

袋の上からよく揉んで全体にバターを染みこませて

s500_DSCN3616.jpg

18㎝のセルクル型に詰めます

s500_DSCN3617.jpg

均して押して、しっかり詰めます
そしてそのまま冷蔵庫へ、しっかり冷却

s500_DSCN3618.jpg

柔らかくなったクリームチーズ410gとサワークリーム90gをホイッパーでしっかり混ぜて

s500_DSCN3619.jpg

グラニュー糖125gを少しずつ加えながら混ぜて・・・

s500_DSCN3623.jpg

ヨーグルト100gも投入、混ぜて混ぜて・・・

s500_DSCN3625.jpg

生クリーム100㏄を火にかけ、沸騰直前まで温めたら粉ゼラチンを加えて混ぜ溶かします

s500_DSCN3628.jpg

それをチーズ液に加えて混ぜ

s500_DSCN3629.jpg

しっかり濾します。食感の為に極力細かい網で頑張って濾して

s500_DSCN3632.jpg

レモン果汁を大匙1加えます

s500_DSCN3634.jpg

残りの生クリーム100㏄をホイッパーで泡立てて

s500_DSCN3636.jpg

加え、混ぜます
泡立てたのは、ただ単純にこの方が食感が良いかと思って^^;

s500_DSCN3639.jpg

冷蔵庫でしっかり冷えた型に流し入れて、再び冷蔵庫で冷却、固めます

しばらく作業は無いぞ~、試験勉強に戻れよ~
父ちゃんはララポ行ってくるから
代車の鈴木君と鴨居まで散歩、メガネを新調したくて^^

s500_DSCN3640.jpg

チーズケーキが固まったら作業の続き、チーズケーキ天井のコーティング

s500_DSCN3641.jpg

粉ゼラチン5gを50㏄の水にふやかして

s500_DSCN3642.jpg

90㏄の水にブルーベリージャムを大匙5投入、潰しながらよく煮て水にブルーベリーの色を移すのです

s500_DSCN3643.jpg

しまった・・・・実はブルーベリージャムを切らしていて急遽買ってきたのですが
ある理由でコスト削減強化週間となっているさる1号
思わず安くて量の大きいジャムを買ってしまいました
安くて量の多いジャム、ようはブルーベリーの量が少ない
なので・・・・色が薄い~><

今更仕方ありません
鍋を氷水に浸け、温度を適温まで下げて・・・

s500_DSCN3645.jpg

ふやかしたゼラチンを投入して溶かし混ぜたら

s500_DSCN3647.jpg

濾しながらチーズケーキの上に流します

s500_DSCN3649.jpg

ツライチになるまで流し込んで、そのまま冷蔵庫へ
ゼリー液をこぼさないように注意して
えっ、冷蔵庫のドアを支えていろって?
真っ直ぐ持ち上げろ~、傾けるなよ~

s500_DSCN3651.jpg

チーズケーキを冷蔵庫に入れたら買い物第二弾
鈴木代車君と梅酒の材料を買出しに^^

奥さん、べすより鈴木代車君の方が扱いやすいと喜んでいます
重いけれどサイドスタンドがあるし、シートの高さも低い
足が付くから楽だと
べすちゃんのシート高は810mm、ZZR1100だって795mmだから結構高い
なので信号待ちでは爪先立ち^^;

s500_DSCN3657.jpg

買ってきたのは梅、南高梅3kgと35度の泡盛一升、リンゴ酢1Lと氷砂糖2㎏
作るのは梅酒と梅サワー

この後は給食当番、続きの作業は日曜日
夕刻、バイトから戻った上の娘に

明日は父の日、楽しみにしているぞぉ~
明日は父の日、楽しみにしているぞぉ~
明日は父の日、楽しみにしているぞぉ~
明日は父の日、楽しみにしているぞぉ~
明日は父の日、楽しみにしているぞぉ~
明日は父の日、楽しみにしているぞぉ~

とプレッシャー(笑)

s500_DSCN3658.jpg

日曜日、奥さんは仕事
奥さんは仕事が終わったらコストコに買い物に行きたいそう
なので運転手の自分は遊びには行かれません><

それで昨日の続き^^
梅3㎏を水に2時間程浸けて渋抜き

s500_DSCN3660.jpg

その間にチーズケーキの続き作業をしてゆきます
熱湯に浸した手ぬぐいを絞り、セルクル型に巻きつけて熱を加えます
何度も繰り返し伝わった熱で内側が溶けかけたら

s500_DSCN3663.jpg

型を抜きます
さぁ、デコレーション
型を抜く物音に反応した下の娘が作業に合流
オマイ、試験勉強は???

s500_DSCN3665.jpg

200㏄の生クリームにグラニュー糖20gを加え泡立てます

s500_DSCN3669.jpg

それを細い丸口金をセットした絞り袋に詰めてデコ開始
どんなデコでいくか下の娘と喧々諤々、まとまりません
とりあえずやってみようと線を描き始めますが・・・・
下の娘はあーだのこーだの
終いには笑わせるような事も・・・・もう笑いが止まりません
線が真っ直ぐ引けないじゃんかー
もう滅茶苦茶^^;

s500_DSCN3671.jpg

もう訳がわからない><
後はなるようになる
勢いで描いて・・・・

s500_DSCN3675.jpg

カットフルーツを飾ろう
真ん中じゃなくオフセットして置いておくれ

s500_DSCN3691.jpg 

そして何とか完成、冷蔵庫へ

s500_DSCN3681.jpg

勢いで梅酒に取りかかります
渋抜きしていた梅のヘソの部分を竹串で取り除いて
んんっ、オマイ試験勉強の事すっかり忘れているだろう

s500_DSCN3682.jpg

水気をよく拭きとって

s500_DSCN3683.jpg

結構大きな梅
家じゅうにいい香り

s500_DSCN3694.jpg

さて、一年間寝かせておいた梅酒と梅サワーを瓶に詰め替えます

s500_DSCN3695.jpg

一年間、泡盛に浸けこんだ南高梅
そのまま食べても美味しい
でも今年は甘露煮にしてみます
平日の朝に食べられるように^^

s500_DSCN3700.jpg

器を洗い、煮沸消毒をしたら梅2㎏と氷砂糖1㎏を詰めて、そこに35度の泡盛を注ぎます

s500_DSCN3701.jpg

それでも器の80%ぐらいにしかなりませんので、先ほど瓶に詰め替えた完成品の梅酒を注ぎ満杯に
完成した梅酒を注ぎ入れると美味しくなると何かに書いてあったので^^

s500_DSCN3704.jpg

梅サワーも完成品を瓶に詰め替えたら器を洗い梅1㎏と氷砂糖1㎏を詰めます
器が小さいので梅と氷砂糖でギリギリ 

s500_DSCN3718.jpg

そこにリンゴ酢を注いで・・・1.5本程入りました 

s500_DSCN3725.jpg

また一年間、シンクの下の暗闇の中で寝てもらいましょう^^;

s500_DSCN3702.jpg

取り出した泡盛に一年間浸けてあった梅
ひたひたになる程度に水を注いで中火にかけます
沸騰してきたら煮崩れしないよう弱火にして20分
アルコールを飛ばすために蓋はあけたまま

s500_DSCN3705.jpg

煮汁を飲んでみます
結構アルコールが強い
火にかけるだけじゃダメみたいです
一度茹でこぼしが必要かな・・・・
でもザルにあけたら梅が崩れてしまうし・・・

s500_DSCN3708.jpg

ならば・・・寸胴鍋満杯まで熱湯を注ぎ入れ煮汁を薄めます

s500_DSCN3709.jpg

で満杯の煮汁をすくいながら捨てて、ひたひたレベルまで

s500_DSCN3710.jpg

そして弱火で10分煮たら

s500_DSCN3712.jpg

グラニュー糖250gと白砂糖410gを加え、弱火で30分
(白砂糖だけだとクドイかなとグラニュー糖も入れてみました)

s500_DSCN3713.jpg

煮汁の味をチェック
アルコールも感じずいい感じ
甘さも十分にあるのですが、なにかしっくりこない
何処かぼやけた甘さなのです
キリッとした甘さが欲しい
例えば、ジャムなら甘さを〆るのにレモン果汁を使います
そうか、お酢だ

s500_DSCN3715.jpg

で、先ほど詰め替えた梅サワーの登場
これは梅エキス+氷砂糖+リンゴ酢ですから、梅の甘露煮に使うのに最適な酸味

s500_DSCN3716.jpg

50㏄加えて味見をしてみます
おぉ、狙った通りだ
甘みが締まってスッキリした甘さで美味しい
もっと入れたらもっと美味しくなるかも^^

さらに50㏄加えて味見
う~ん、酸っぱさがぁ><
調子に乗り過ぎました、50㏄で止めておけばよかった
でもこれはこれで美味しい

s500_DSCN3717.jpg

さらに10分間煮て自然冷却
粗熱が取れたら冷蔵庫へ

梅の甘露煮も完成
次の仕事はバイクの洗車
先日の温泉ライダー出動で虫だらけになっていましたから
しっかり洗ってプレクサスで磨いていると奥さんが帰宅
コストコ特急運転手出動です^^

s500_DSCN3728.jpg

コストコで買い物はいいですが
空腹の時間帯に行くのは考え物
時間も遅くなり作るのも面倒になったのもありますが、見ると食べたくなる豪快に盛られた惣菜は財布の紐を緩めます
コストコ惣菜を買って今日の晩御飯
作ったのはレタスとトマトのサラダだけ(笑)
こんな楽な給食当番は滅多にないな

s500_DSCN3686.jpg

晩御飯の後は別腹タイム

s500_DSCN3688.jpg

フルーツが乗っている方が食べたいと言うので

s500_DSCN3730.jpg

とりあえずフルーツ側をカット

s500_DSCN3731.jpg

試食
これは・・・・思った以上に良い感じ
重さと酸味のバランスが狙った通り
味に厚みもあってなかなかの自信作
いいバランスを見つけました
これは好みの味、自分のレアチーズケーキの標準レシピに決定です

s500_DSCN3733.jpg

レアチーズケーキの欠点はね
口当たりがいいので止まらないこと
無くなるまで止まりません~><
そしてもう一つ
やはりレアチーズケーキは重さはありません
濃厚といっても”レアチーズケーキにしては”という枕詞付
なので体調によってはレアチーズケーキを食べるとドッシリ重い、メタポ一直線的なベイクドが無性に食べたくなるのです(笑)

s500_DSCN3735.jpg

ここで上の娘が、

はい父の日

と言いながら差し出したものはパウンドケーキ
自分は重いケーキが大好き
当然パウンドケーキも大好物
しかもナッツ類も大好きで
これは嬉しい
プレッシャーは与えておくもんだなぁ(笑)

s500_DSCN3736.jpg

えー母の日は何もなかったのに~><
と奥さんは不満顔
そりゃぁね、プレッシャーだよプレッシャー(笑)

そういえば父の日に何かもらったのって何年ぶりだろう
確か”15分間肩たたき券、10枚綴り”以来だよなぁ
15分間のはずなのに毎回5分でギブアップしていたよな^^

s500_DSCN3741.jpg

月曜日の朝
キンキンに冷えた梅の甘露煮を試食
これも美味い
甘すぎず、でもしっかり甘い
酸味がやや強めかとも思いましたが、悪くは無い。酸味はいい感じにキリッとした甘味にしてくれています
梅の香りも適度で品よく薫る感じに仕上がりました
来年も作ろう^^

 

 


nice!(101)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。