SSブログ

誕生日ケーキにオレンジムースのトロピカルフルーツケーキを作る [スイーツを作ろう(making sweets)]

s500-P6090108.jpg 

6月5日は下の娘の誕生日
でも平日ですので誕生日ケーキはおあずけ
誕生日が平日の場合、最寄りの週末にパーティを設定するのが我が家の流儀
で、9日の日曜日なのですが、ケーキは前日から焼いておきます。
一日寝かしたケーキのほうが断然美味しいですからね。

紫陽花が気になる8日、土曜日
前回、北鎌倉に紫陽花を見に行ったときは未だ色付き前
それから二週間経ち、綺麗に染まっている事でしょう。
北鎌倉から帰ってからケーキを焼こうか・・・・
そう考えて下の娘にどんなケーキが良いのか尋ねると・・・
ムースとゼリーが乗ったフルーツのケーキ、と。
これは・・・・とんでもないオーダーです。
ショート系、チョコ系なら冷やす時間を含めても4時間もあれば十分、おつりが来ます。
でも、ゼリー+ムースとなるとそうはいきません。
冷却が三か所も入りますから段取りが悪いと半日以上必要になる可能性も。
今週は北鎌倉を諦めるしかなさそうです。

朝ごはんのあと、下の娘と企画会議
具体的なイメージを確認します。
ムースはイチゴ?ならゼリーは?それに今はイチゴの季節じゃない
バナナ、メロン、桃・・・いろいろ考えましたがオレンジメインで攻めることに
それにトロピカルフルーツを添えて
スケッチしながら構造を確認、制作のイメージを組み立てます。
奥さんは仕事、上の娘は遊びに行きました。下の娘と二人、さぁ、さくっと掃除を終わらせたら作業開始!

s500-P6080001.jpg 

用意したのは卵を三個、水飴を10g、グラニュー糖110g、薄力粉100g、無塩バター26g、牛乳40g
何時も18cmで作るときの分量です。
今回は21cmの型を使って低めに焼くのです。
その上にムースとゼリーの塔を乗せないといけませんから

s500-P6080002.jpg

まず薄力粉を三回篩って、オーブンを160℃に予熱します。あと湯煎用に熱湯を用意して・・・
今回はアシスタントなし
下の娘の誕生日ケーキなのに下の娘がアシスタントするのも変ですから

s500-P6080003.jpg

牛乳40g、水飴10g、無塩バター26gをそれぞれ湯煎に

s500-P6080004.jpg

ボールに卵三個とグラニュー糖を投入して良く混ぜます

s500-P6080006.jpg

ボールを湯煎してグラニュー糖を良く溶かします
中身が40℃になるように、最初は高めで

s500-P6080007.jpg

グラニュー糖が溶けたら湯煎で柔らかくした水飴を投入して混ぜて・・・

s500-P6080008.jpg

現在湯煎43度、中身は40℃ぐらい、これくらいで湯煎を外して
あまり熱を入れすぎると膨らみません

s500-P6080010.jpg

ハンドミキサーの高速で5分ぐらい
リュバン状になったら低速に切り替えて三分くらい頑張ると・・・

s500-P6080011.jpg

こんな感じに

s500-P6080012.jpg

薄力粉を振るい入れて・・・

s500-P6080013.jpg

拘りの混ぜかたでしっかり混ぜます。
くれぐれも捏ねないように手首の動きに注意

s500-P6080014.jpg

湯煎に置いておいた無塩バター26gと牛乳40gを合わせて、それを少しずつ合わせ混ぜて・・・

s500-P6080015.jpg

合計150回ぐらい。
結構手が疲れますので、気を付けないと手首に変な動きが混じります。
それは捏ねの動きにつながるので注意
手首にウェイトつけて筋力アップのトレーニングが効果的^^
スイーツ作りは結構肉体労働なのです^^

s500-P6080016.jpg

型に流しいれて、ショックを一回

s500-P6080017.jpg

160℃に予熱したオーブンに入れて35分焼きました。
焼きあがったらショックを一回
型から外して、シートを剥がしたら

s500-P6080018.jpg

ラム酒を好きななけ塗りこみます

s500-P6080019.jpg

高さも予定通りの高さ
ムースを積み上げても重心は大丈夫かな。(ゼリーの事を忘れている・・・・^^;)

s500-P6080020.jpg

横にも塗りこんで・・・とやっていたら下の娘も我慢できなくなったようで
私にもやらせろ、的に割り込み^^

s500-P6080021.jpg

見ているとやりたくなるよね^^

s500-P6080022.jpg

丁度昼ごはんの時間
でも何の用意もしていません。
仕方ない、インスタントラーメンで^^
下の娘の好物、冷やし中華。悪いけど作っておいてくれる?その間に生クリームとフルーツ買ってくるから

s500-P6080023.jpg

今回スポンジに挟むのは缶詰フルーツ
季節的に南国チックが良いだろうとマンゴー&トロピカルフルーツ
最初、桃缶を予定していたのですが、国産は高いし、安いのは中国産
どうしても中国産に抵抗があってインドネシア産マンゴーとタイ産トロピカルを買ってきました。
領海侵犯を繰り返す国のものなんぞ買う気になりません(怒)

s500-P6080024.jpg

35%生クリーム200mlにグラニュー糖20gを投入、ホイップ
急遽参戦した下の娘、気合入って動きが激しい^^
でもあまり動きが激しいと分離するぞぉ~
今は夏、気温が高いと分離しやすいから

s500-P6080025.jpg

スポンジは半分にカット、二段で使います

s500-P6080026.jpg

ベースにクリームを塗って・・・

s500-P6080028.jpg

フルーツを並べたら上にクリーム
そしてスポンジを被せて一旦冷蔵庫に

s500-P6080029.jpg

ケーキのトップに乗せるオレンジスライスを作ります。
用意したのはオレンジ1個、100%オレンジジュースを100ml、水を100ml、蜂蜜を20g

s500-P6080032.jpg

オレンジを5mmの暑さにスライス、鍋に並べて・・・

s500-P6080034.jpg

水100ml、100%オレンジジュース100ml、蜂蜜20gを一気に投入

s500-P6080035.jpg

中火で煮込みます

s500-P6080037.jpg

15分ぐらい煮込んで、粗熱を取った後冷やします^^

s500-P6080038.jpg

次にオレンジジュースムース
板ゼラチンを8g、100%オレンジジュースを180cc、生クリームを200ml、グラニュー糖を75ml、コアントローを15g用意

s500-P6080040.jpg

たっぷりの水にゼラチンをふやかしておいて・・・

s500-P6080041.jpg

100%オレンジジュース180mlにグラニュー糖75gを投入
火にかけて温めます
沸騰直前まで、温度の上がり過ぎに注意

s500-P6080042.jpg

ふやかしておいた板ゼラチンに水25mlを加えレンジのミルクモードで温めて

s500-P6080043.jpg

溶けたゼラチンを濾して鍋に加えたら

s500-P6080045.jpg

氷水に浸けて冷やして・・・

s500-P6080044.jpg

そろそろ生クリームを泡立てておくれー
8分ぐらいにね

s500-P6080046.jpg

粘度がホイップクリームと同じぐらいになったゼリー液と8分立てのホイップクリームをあわせてムース液を作ったら

s500-P6080047.jpg

スポンジの上に型を置いて(直径21cmのスポンジの上に直径18cmの型を置きました)

s500-P6080048.jpg

流し込みます。表面を平らにならしておいてねー

s500-P6080050.jpg

その間にゼリーを作るから
100%オレンジジュース700mlにグラニュー糖90gを投入
温めて・・・
同時に板ゼラチン16gをたっぷりの水でふやかして

s500-P6080051.jpg

ふやけたら水分を良く切って、50mlの水を加えレンジでミルクモード

s500-P6080052.jpg

溶けたゼラチンを濾しながら鍋に加え

s500-P6080053.jpg

氷水で冷やしますが・・・あれ?ヘラが重くなってこない???
よくよく考えたら計算ミス、板ゼラチンの量を間違えていたようです
もう一度鍋に戻し温め、板ゼラチンを9g溶かして加えて再冷却
それでもなかなか重くなりません。
しかたなく冷蔵庫で冷やしてみます。
冷やす間、誕生日プレゼントで約束していた自転車を買いに日吉まで。
この地点ですでに四時

s500-P6090077.jpg

自転車屋さんで軽トラを借りて自転車を搬送
もう6時近いです 

s500-P6090080.jpg

シーケンシャルシフト???(笑)

s500-P6080055.jpg

一旦家に戻ったついでにゼリーを確認すると既に固まり始めています(そりゃそうだ^^;)
急いでムースの上に流し込んで塊を並べて・・・^^;
そして再び冷蔵庫に

返却する軽トラックに処分する自転車を乗せて再び自転車屋さんに
ウチに戻ったら六時半。あぁ・・・今日は給食当番だぁ

s500-P6090067.jpg

こんな時間ですから一気に作れるものしかチョイスはありません。
となればカレー
前回は南インド風カレーでしたので今回は北インド風に

s500-P6090068.jpg

とはいっても自分で勝手に作るカレーですから明確な差はありません。
ココナッツミルクが牛乳に変わり、コリアンダーパウダー大さじ2を1に変更。そして代わりにガラムマサラを小さじ1加えています。
それ以外のスパイスは一緒
手順も、材料もほぼ一緒です。材料の違いはミルク以外では溶けるチーズと無塩バターを加えたこと。
自己流バターチキンカレーです。
北インド風のカレーは油脂たっぷりのリッチな味わい
それを意識してバターは結構入っています。

前回の南インド風カレーの制作記録(+プリンアラモード)は→ここ

s500-P6090070.jpg

翌朝もカレーを食べました
よく、インドカレーは鮮烈なスパイスが特徴だから一晩おいて円やかになったカレーは邪道という意見を見る時があります。
でも・・・・自作のインドカレー、何度食べても一晩寝かしたカレーの方が美味しい
寝かした方が馴染んで深みが出るように思えます。
インドで一晩おかない理由、それは単に保存方法の問題からなのでは?と思ってしまいます。(暑い国ですから一晩保存するという発想が無いとか・・・)

s500-P6090071.jpg

水槽が壊れ、ネットで”ぽちっとな”しました
届いた水槽をさっそくセット
カウンター用なので幅が狭いタイプ、幅は600mmですが奥行きは170mm、高さは300mm25L程度です。

s500-P6090072.jpg

水槽用照明機器を見たら8000円、予算オーバーだったので普通のクリップライトで代用
LED ライトで1500円。これで十分

s500-P6090073.jpg

でも角度の問題で水槽に向けられません
それで壁にあてて間接照明^^
この方が金魚の目に優しい?

PCを立ち上げましたが・・・コメントのレスを付けるのが精いっぱい。妙に眠くて、とても訪問に行かれません。諦めて爆睡・・・

s500-P6090086.jpg

日曜日、お婆さん(奥さんの母親)も加わり誕生日パーティ
仕上げの開始です
煮ておいたオレンジスライスを上に並べて・・・

s500-P6090087.jpg

下の娘の好物、ライチ
今回は台湾産、生ライチです。
実は今まで冷凍ものしか食べたことありません。
どんな味か楽しみ

s500-P6090090.jpg

ライチを置いて・・・・何かサトイモを置いているみたい^^;
あまりカッコよくないなぁ
それに横壁も寂しい、一応塗っておこうかな

s500-P6090093.jpg

黄色づくし^^;
真ん中はマンゴーです

s500-P6090095.jpg

横壁もお化粧
体裁を整えて・・・
何故か主賓が積極的に仕事をしている^^;

s500-P6090099.jpg

完成・・・う~む、横壁塗りはムースのところでストップしておいた方が良かったな。手作りの醍醐味、それはやりすぎ・・・^^;

s500-P6090108.jpg

13歳、おめでと~^^

s500-P6090111.jpg

断面
上の娘の誕生日ケーキのイチゴショート
重心が高く不安定でした
欲張って高くし過ぎたのが原因
今回また同じ過ちを・・・・・
上のゼリーの厚さ、これもやり過ぎ^^;。まぁ固まってから乗せたので仕方ないですが、これでは重心がかなり高い。
しかもゼリーがプルプルなので始末が悪いのです。
カットしたあとうまく乗せないと倒壊の事態に

s500-P6090117.jpg

何とか自立させた唯一のピース
でも抑え押さえで断面を触ったので見た目が綺麗でなくなりました~><

s500-P6090132.jpg

奥さんは諦めて最初から寝かす作戦に
なるほど、この方が綺麗だ^^

味は想像通り、さっぱりした柑橘系の甘さとゼリー&ムースの口当たりの良さでいくらでもいけそう
ハーフホールは楽勝だなぁ
1ホールだって無理な気がしない・・・・

課題は倒れないケーキにすることと、デコレーションをもうちょっと考えないと^^;

 

今、日曜日の20時30分。花火の音が響きます。横浜港の花火大会なのでしょうが、もう花火の季節なんですね。あとは蚊取り線香の香りとスイカがあるといいな♪♪^^

 


nice!(95)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。