SSブログ

重いチョコケーキが食べたい オペラの習作 & バレンタインスイーツを作る [スイーツを作ろう(making sweets)]

s500_P2100011.jpg

誕生日の夜はシャトレーゼのケーキを買って一人食べましたが・・・・
やはり家族で食べる事も重要なイベントです。
この休日に自分で作る事にしました。
季節的にもチョコレートケーキがいいですね。
いろいろ考えましたが珈琲バタークリームが妙に食べたかったのでオペラを作ることに。
初めて作りますからまずは習作。
手順の確認、コツの確認の為の製作を行います。

s500_P2090112.jpg

土曜日の夕方、下の娘と一緒にまずは生地から。
ビスキュイ・ジョコンドを作ろうと材料をかき集めますが・・・・アーモンドパウダーがありません。
ならばアーモンド風味の生地は諦め、ココア生地で代用しましょう。
卵3個、薄力粉64g、ココア16g、グラニュー糖73g、バター12gを用意しました。

s500_P2090113.jpg

オーブンを200℃に予熱して作業開始、薄力粉とココアを合わせて三回振るっておきます

s500_P2090114.jpg

卵白1個分と卵黄3個分をボールに入れ、グラニュー糖50gを投入

s500_P2090115.jpg

白っぽくもったりするまでスリスリ・・・・

s500_P2090119.jpg

残りの卵白二個分とグラニュー糖の残り23gをボールに入れて泡立てて・・・

s500_P2090120.jpg

しっかりしたメレンゲを作ります

s500_P2090122.jpg

卵黄のボールの方に振るっておいた薄力粉とココアを振るい入れて

s500_P2090123.jpg

さっくり、捏ねないよう注意しながら混ぜます。
さらにメレンゲを三回ぐらいに分けながら加えてさっくり混ぜて・・・・
ココア生地は混ぜすぎは厳禁、注意深く

s500_P2090124.jpg

溶かしバターを加えたら・・・・

s500_P2090125.jpg

ラム酒も入れて混ぜましょう^^

s500_P2090126.jpg

オーブンシートを敷いた天板に流しいれて均します

s500_P2090127.jpg

天板は熱のあたりを柔らかくするために二枚重ね
200℃で7分焼きました

s500_P2090128.jpg

カフェ・エクストラを作ります。
グラニュー糖を50g、水を50ml、インスタントコーヒーを6g、そしてバックスブランドの珈琲リキュールを用意しました。

s500_P2090129.jpg

ようはメチャ甘く濃いいインスタントコーヒーを作る訳で・・・・

s500_P2090132.jpg

仕上げに珈琲リキュールを好きなだけ^^

s500_P2090133.jpg

生地に塗るのとバタークリームの味付けに使います。

s500_P2090134.jpg

焼きあがったら乾燥防止でオーブンシートを付けたまま放置にするそう
乾燥防止ならいっそラム酒とシロップを塗ってしまえばいいのに
という訳でラム酒を塗り塗り・・・^^

s500_P2090135.jpg

ついでにシロップ(カフェ・エクストラ)も・・・・
でもこれは失敗
焼きあがった生地に塗るのはダメでした
やはり手順は守らないといけませんね。
薄焼きの生地ですから塗ってしまうとシートにくっついてしまいます。
あとで生地とシートを分離させるのが大変でした。
もう一つの失敗は濃度
生地に塗る場合はもう一寸希釈するべきでしたが原液のまま(汗)
で、表面がぁ・・・・

s500_P2090136.jpg

ガナッシュを作ります。
チョコ200gと生クリーム200ml、チョコリキュールを用意して

s500_P2090138.jpg

45℃~55℃の湯煎でチョコを溶かします
半分位溶ければOK

s500_P2090142.jpg

生クリームを沸騰直前まで温めて・・・・

s500_P2090143.jpg

少しづつチョコに加えます

s500_P2090144.jpg

良い感じ~♪
甘い香りに力が抜けそう^^

s500_P2090145.jpg

チョコリキュールで味を締め、放置して冷却

s500_P2090146.jpg

クレーム・オ・プール・カフェを作りましょう。
室温に置いて十分柔らかくなったバター236g、卵白1個分、グラニュー糖71g、水30mlを用意します。

s500_P2090147.jpg

卵白にグラニュー糖21gを投入してしっかり泡立てます

s500_P2090148.jpg

残りのグラニュー糖50gに水30mlを入れ、鍋で沸騰まで煮詰めて・・・・・

s500_P2099301.jpg

卵白の中に少しづつ混ぜてさらにホイップ、イタリアンメレンゲにします。

s500_P2099302.jpg

柔らかくなったバターを入れて良く混ぜて

s500_P2099303.jpg

バターと砂糖の合わさった甘くとろけるような香り^^

s500_P2099305.jpg

そこにカフェ・エキストラを好みの味になるまで加えて・・・

s500_P2099306.jpg

良く混ぜます

s500_P2099307.jpg

生地を四等分しますが・・・・シートに生地がくっついてなかなか上手く剥がれません。
先にラム酒とシロップを塗ったのですが、生地が薄いので底まで染みてしまいシートにくっついてしまったようです。物事は決められた手順を守らないと上手くいかないのですねぇ・・・・
なんとか生地を四等分して一枚目の上にガナッシュを厚く塗って・・

s500_P2099309.jpg

二枚目の生地を乗せ、クレーム・オ・プール・カフェを乗せ均一にのばします。

s500_P2099310.jpg

三枚目の生地を乗せ・・・・
あーっ、既に表面が平らじゃない~><
均し方に工夫が必要なようです。
とりあえず仕方ないのでガナッシュを厚く塗って、その上に四枚目の生地
まだ平らではありません。
こうなったら・・・・最後に残ったクレーム・オ・プール・カフェを厚めに塗って表面を無理やり平らにしてしまいます^^
そして最後にガナッシュを塗って・・・・・
実は焦り過ぎました。
最後のガナッシュはクレーム・オ・プール・カフェの上に塗るのです。生地の上ではありません。
ですから塗る前に一旦冷蔵庫に入れてクレーム・オ・プール・カフェの表面を固め、そのうえでガナッシュでグラサージュすべきでした。

s500_P2100001.jpg

固める工程を省いてしまったために、グラサージュ工程でガナッシュを平らに均しているときに下地のクリームの色が混ざった部分ができてしまったのです。
これは見栄えが悪い~><
仕方ありません。困ったときはココアパウダー^^;
ココアを全体に降らせました。
これを冷蔵庫に寝かします。

********************************

日曜日、北鎌倉に梅の咲き具合を偵察に行ってきました。
昼ごはんまでに帰らなければいけませんので二時間だけでしたが・・・
バイクに乗りたいのですが解放してもらえません。
上の娘の受験が月曜日と金曜日にあります。
ですからまさにラストスパート
下の娘が上の娘の邪魔をしないよう見張りを言いつけられているのです^^;(奥さんは仕事なので・・・)
ウチに戻ればまた甘味の探究です。

s500_P2100008.jpg

家に戻り、冷蔵庫から寝かしておいたオペラを撮りだします。
十分に固まったら四方の端をカットして・・・誕生日ケーキらしさは全くないですね^^;

s500_P2100010.jpg

そして好みの厚さにカットして室温に放置
室温に一時間以上おいてチョコとバタークリームが柔らかくなった時が食べ時
濃いめの珈琲を煎れましょう

s500_P2100011.jpg

クレーム・オ・プール・カフェの層が厚すぎかな^^;
層を均一にするのは意外と難しいですね。
今回作ってみて手順や方法に問題点をいっぱい見つけました。
次はもう一寸上手く作れるかな。
問題は次は何時かと言う事
カロリーが高いオペラ、連荘で作るととんでもないことになりそうですから^^;

********************************

月曜日、上の娘は入試に出かけました。
奥さんは仕事ですので今日は下の娘と二人
バイクで何処かに行こうか・・・と言いたいところですが、下の娘とバレンタインチョコの製作です。手伝う約束をしたので^^
彼女はチョココーティングクッキーを作るそう。

楽しそうだから自分も作りたいなぁ。
そうだ、バレンタインチョコを奥さんにあげましょう
アーモンドスライスを使ったチョコ菓子と言う事でロッシュ・ダマーンドを作ります。
何故なら昨日、オペラの材料探しの最中にとんでもないものを発掘したから。
12年8月が賞味期限のアーモンドスライス^^;
まぁ、生ものではないので腹は壊さないでしょう(笑)

まずロッシュ・ダマーンドから

s500_P2110013.jpg

デッドストックになり賞味期限切れの(奥さんの病気です^^;)アーモンドスライスとアーモンドダイスをフロランタンパウダー(奥さんが冨澤で買ってきて忘れ去り、賞味期限が半年前のキャラメリゼが簡単にできるパウダー)に混ぜ天板に広げます。
180℃のオーブンで12分焼いて冷却

s500_P2110017.jpg

適当な大きさに崩します

s500_P2110019.jpg

チョコレート300gをテンパリング、溶かします。アーモンドの量に対して一寸少な目かな・・・

s500_P2110020.jpg

溶けたら崩したキャラメリゼしたアーモンドスライスを投入。一口大の大きさに丸めシートの上に並べてゆきますが・・・・チョコを少なめにした影響でしょう、なかなか綺麗に丸くなりません。

s500_P2110023.jpg

丸くするのを諦め、四角い型(ロールケーキの型)に均して冷蔵庫で冷やし固めました

s500_P2110041.jpg

冷えたらカット

s500_P2110044.jpg

丸くないのでロッシュ(岩)とは言えませんが・・・・まぁ味は悪くないからいいか^^

********************************

次は下の娘のチョココーティングのクッキー

s500_P2110025.jpg

このレシピは彼女のレシピ
彼女のレシピ帳に従います。
薄力粉200g、無塩バター100g、グラニュー糖60g、卵一個を用意
あと抹茶を下の娘の好きなだけ(笑)
彼女は抹茶味が大好物^^

s500_P2110027.jpg

卵白とバターをスリスリ

s500_P2110028.jpg

振るっておいた薄力粉を振るい入れ混ぜます

s500_P2110029.jpg

半分は抹茶を加えて抹茶味に。生地を冷蔵庫で寝かして・・・・

s500_P2110032.jpg

寝かし終えたら成形。串を刺してバレンタイン仕様

s500_P2110035.jpg

180℃で17分焼きました。そのまま粗熱を取って・・・

s500_P2110038.jpg

チョコの用意です。刻んで・・・・

s500_P2110040.jpg

45℃~55℃の湯煎で溶かします。

s500_P2110048.jpg

クッキーの上半分にコーティング

s500_P2110049.jpg

何故上だけかと言うと、全面ししたらくどかったそう^^

s500_P2110051.jpg

抹茶クッキーにはホワイトチョコで。ホワイトチョコのテンパリングは普通のチョコより10℃低い温度、35℃~40℃

s500_P2110050.jpg

次々並べてゆきます

s500_P2110059.jpg

飾りも忘れずに^^

味見したら抹茶クッキーがメチャ美味しかったです^^

 

 

 


nice!(83)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。