SSブログ

そうだ鎌倉、行こう 北鎌倉のなかの紫陽花 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

6月14日のセイミーさんのブログ

風景としての眺めが良いのはははアジサイ寺や神奈川の開成町のアジサイ祭りなど
背景が寺院や田植え後の水田などですが最近は遠征が億劫になってきました

アジサイだけ撮るなら何処に行っても同じです
ご近所の紫陽花を見て回りました

と書かれた記事にハッとしました。
このところ混雑もあって紫陽花を紫陽花単体でしか撮っていません。
折角北鎌倉まで出向いているのに何と勿体ない事・・・。

s500_DSC_8867_.JPG

台風も消えた土曜日、天気予報では雨マークが付いていませんが見上げる空は泣きだしそうです。
相変わらず解放日の返上が続いていて11時までしか自由時間がありません。
朝ご飯を作らないといけませんから7時前には出られません。
必然的に4時間しかないのですが、4時間でできる事は・・・・
バイクでご近所ツー、元町界隈街撮り散歩、鎌倉花散歩位です。
空を見ると黒い雲が多く、降りだしても不思議ではない感じ。
近所ツーで降られるのも癪です。潔く諦めて散歩モードに。
思い残しとなっていた北鎌倉に行きましょう。単に紫陽花ではなく、北鎌倉のなかの紫陽花を撮りに。

朝ご飯の支度を済ませ、家人をたたき起こします。
一気にかき込んで東横線に飛び乗りました。
8時、北鎌倉。
学生達の登校時間と重なって電車は混んでいました。

s500_DSC_8901_.JPG

カメラを担いだ人もいっぱい。
何故こんなに混んでいるんだと愚痴っているオジさん達、そりゃ紫陽花の季節に来るからだって。^^
ようやく紫陽花達がその本領を発揮しています。
見事な色彩、ずっしり重く濃い色合いが灰色の梅雨空のなかで浮かびあがります。 

s500_DSC_8906_.JPG

今日は明月院は外しました。
紫陽花がピークを迎えましたから、明月院の混みようはラッシュの電車並みでしょう。
そんな状態では紫陽花の花のアップ写真ばかりになってしまいます。
明月院は大好きな場所ですが仕方ありません。
スタートは東慶寺からです。
しっかり濃く色付いた額紫陽花達が出迎えてくれました。

s500_DSC_8916_.JPG

今日は引いて撮る。
花とともに北鎌倉の雰囲気を一緒に撮る事を目的にしてみました。
ついついアップにしたくなりますから長い望遠とマクロは鞄から外して、11-16mmの超広角と18-70mmの標準ZOOM、85mmの中望遠のみで。いずれのレンズもマクロはありません。
これなら過度のアップ写真は撮ろうにも撮れません^^

s500_DSC_8923_.JPG

8時半、開門の時間に一番乗り。
明月院と違って行列はありません^^
静かさに包まれて・・・
路を掃く、竹箒の乾いた音に鳥の音、風の囁きまでもはっきり聞きとれます。

s500_DSC_8924_.JPG

おはよう、しっかり色付いた紫陽花に声をかけます。

s500_DSC_8925_.JPG

今年はちょっと遅かったね

s500_DSC_8938_.JPG

さあ、ここでしか撮れない紫陽花を撮りましょう。
北鎌倉の雰囲気に包まれた紫陽花を

s500_DSC_8945_.JPG

ねっとりした梅雨特有の湿気を含んだ空気が体にまとわりつきます。
でも静かな境内では不快は感じません。
静けさのなか落ち着いた心でいれば湿気も季節の印として受け入れられます。

s500_DSC_8949_.JPG

(暑中見舞い用に・・・^^)
.

s500_DSC_8957_.JPG
境内に漂う香に心落ち着きます。

s500_DSC_8978_.JPG

薫る香に身を任せて、鳥の音を静かに聞いていると体が風景に溶けてゆく気がします。

s500_DSC_8987_.JPG

坐して、目を閉じ、ゆったりした気分で時間を過ごしたい・・・・

s500_DSC_8995_.JPG

のですが、残念ながら東慶寺には座る場所がありません。

s500_DSC_9039_.JPG

座するのを許されるのはこの方だけです^^;

s500_DSC_9045_.JPG

東慶寺らしさ・・・・自分が東慶寺をイメージする時に思い浮かべるのは素敵な木漏れ日

s500_DSC_9047_.JPG

そして岩たばこ
岩タバコはもう終盤、先日来た時のような元気さはありませんでした。

s500_DSC_9066_.JPG

だいぶ人が増えてきました。
でもまだ可愛いものです。

s500_DSC_9072_.JPG

此処は過度に混まないのが良いですね。

s500_DSC_9093_.JPG

静けさにずっと身を任せていたいですが、

s500_DSC_9080_.JPG 

今日も時間が限られていますから次の場所に向かいましょう。

s500_DSC_9096_.JPG

名残惜しげに帰りがてらカメラを向けて・・・・

s500_DSC_9124_.JPG

じゃぁまたね、今度は何時かな。

s500_DSC_9151_.JPG

10時、かなり混んで来ました。
カメラ担いだ団体さんが登ってゆきます。そろそろ境内が騒がしくなる時間かな。

s500_DSC_9154_.JPG

浄智寺に向かって歩きます。
おぉ!W650のサイドカー、いいなぁ

s500_DSC_9159_.JPG

浄智寺、ここも静かな寺。

s500_DSC_9160_.JPG

この季節、何処に行っても紫陽花がいっぱい。
いろいろな色や形で楽しませてくれます。

s500_DSC_9161_.JPG

樹が多く、ここも独特の雰囲気

s500_DSC_9189_.JPG

ここは自分的には、落ち着ける雰囲気はありません。
解放感が無いせいなのかも。

s500_DSC_9182_.JPG

ここで育つ紫陽花はどんな表情を見せてくれるのでしょう。

s500_DSC_9205_.JPG

竹林に大蛇???と思ったら枯れた大木
その腹を突き破って竹がのびています。

s500_DSC_9213_.JPG

その先に雰囲気たっぷりのトンネルが・・・行ってみましょう。

s500_DSC_9214mono_.JPG

まるで異世界に続くトンネルのよう。
そこには魔法使いの婆さんでもいそうです。

s500_DSC_9222mono_.JPG

爺さんでした^^

s500_DSC_9223mono_.JPG

この布袋様は江ノ島鎌倉七福神の一つだそう。
布袋様の手つきを見るたびに思うのですが、
この仕草、一杯呑もうと誘われているとしか思えません。^^

s500_DSC_9244_.JPG

現世に戻ってもう一軒、円覚寺です。混んでいます^^;でも、ここは広いから・・・・

s500_DSC_9245_.JPG

今回の目標、”北鎌倉らしさ”を考えれば此処を外すわけにはいきません。

s500_DSC_9255_.JPG

ここの紫陽花達は、明るく元気。
日差しが元気だからでしょうか。
しかもいろんな種類が混ざって、統一感はありません^^;

s500_DSC_9292_.JPG

折角ですから、抹茶を飲んで行く事にしました。

s500_DSC_9294_.JPG

500円、暖かい抹茶と冷たい抹茶が選べます。

s500_DSC_9297_.JPG

ハトの干菓子、キナコの味です。

s500_DSC_9298_.JPG

外国の方も抹茶を楽しんでみえました。

s500_DSC_9304_.JPG

志野かな・・・

s500_DSC_9306_.JPG

ここの額紫陽花は気難し屋さん

s500_DSC_9313_.JPG

なかなか良い色具合に撮らせてくれません。

s500_DSC_9319_.JPG

円覚寺にはあまり来ないので他所他所しくされてしまっているのかも^^照れ屋さんなのかな(笑)

s500_DSC_9329_.JPG

人が多い6月の鎌倉、落ち着ける時期ではありません。
それ以上に、時間が限られている事がさらに心を焦らせます。

s500_DSC_9338_.JPG

もうしばらくすれは鎌倉も落ち着いてくれるでしょう。そして、その頃には解放日も復活しているはず。そうなれば、ゆっくりと落ち着いた静けさの中ですごす事ができます。待ち遠しい・・・・。

s500_DSC_9364_.JPG

10時半、帰りましょう。横須賀線の上りホームに来ると・・・・
到着した下り電車が走り去った後のホームには、端から端まで行列です。
こいつは凄い。
混むわけだ・・・・^^;

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。