SSブログ

そうだ鎌倉、行こう  梅を探して [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

s500_DSC_5435.JPG

今週こそは咲いているのでは・・・
そんな淡い期待を無残に崩した土曜日の冷たい雨。
三寒四温、雨、ひと雨ごとに暖かくなってゆくのはわかっていても、何故よりによって土曜日に・・・
恨めしげに空を見上げ、大きく溜息。
日曜日はどうだろう?
so-net天気予想では降水確率は20%で晴れマーク。
ならば日曜日に期待しましょう。

s500_P2260408.JPG

日曜日、本来ならば開放日ではないのですが、解放されたある理由が。
それは上の娘の試験日。
本当は金曜日に試験が終わって、土曜日に一緒に北鎌倉に行くはずでした。
しかし学校の都合により月曜日試験に急遽変更、奥さんは上の娘の邪魔にならないように下の娘と何処かに行くようにと。
下の娘は上の娘にちょっかいを出して、上の娘はそれをいいことに遊んでしまうから。
そりゃそうです。勉強から逃げ出す事ばかり考えているのですから。

日曜日、上の娘はなかなか勉強にとりかからず、奥さんとバトルが勃発。
疎開しないと・・・朝ごはんを外で食べると宣言してさっさと外出です。
カメラをバッグに詰め込んで下の娘と東横線に飛び乗りました。

s500_P2260410.JPG

朝ごはんは横浜駅のBECKER'Sで。
下の娘はチーズドックとオレンジジュース、自分は適当にセット物。
この店、煙草の匂いが気になります。
一応分煙で、パーテーションで仕切ってあるのですが、煙草の煙はこんな甘い仕切りでは遮断できません。
いや、完全に禁煙にする以外不可能です。
何故なら、奥から喫煙者が出てくるたびに、体に着いた煙草の臭いをまき散らすのですから。

s500_DSC_5392.JPG

横須賀線に乗り換え、北鎌倉に。
今日の天候は曇り、しかも空は黒い雲に覆われ、今にも泣き出しそう。

s500_DSC_5473.JPG
風はありませんが空気は冷たく、体の芯まで冷えてきそう。

s500_DSC_5394.JPG 
何時も通り明月院に向かいましょう。
線路わきに咲く梅の花は未だ僅か、それでも冷たい朝の中に暖かさを感じさせてくれます。

s500_DSC_5395.JPG

まずは蝋梅。
満開の蝋梅の香りに満たされながら階段を登ります。

s500_DSC_5397.JPG

透明感いっぱいの蝋梅、本当に蝋でできているのかと思うくらい独特の質感があります。

s500_DSC_5399.JPG

枯れた背景のなか、鮮やかな黄色が眩しいですね。

s500_DSC_5400.JPG

明月院の楽しみの一つ、山門に活けられる花々。
今はどんな花が活けてあるのだろう・・・いつも彼是想像しながら階段を登ります。
登り切って、息を整えて山門を鑑賞。
成る程、今日はこの順序ですか・・・黄色に挟まれる薄紅色、この配色は春めいて素敵ですね。

s500_DSC_5405.JPG

明月院の楽しみといえば之を外す訳にはいきません。そう、丸窓です。
季節ごとの丸窓を見るのが楽しみ。
今日は吊るし雛とのコラボですね。

s500_DSC_5415.JPG

丸窓の奥。
静かな時が流れる世界。
色彩が無いようですが豊かな色も感じさせます。
まさに季節の変わり目。

s500_DSC_5417.JPG

今日の厚い雲を透過した陽射しは穏やかに絨毯を照らします。
部屋の中の色を変えてしまうような強さはありません。
赤い絨毯で跳ねた光はそのまま。他を赤く染める程の元気は無いようです。

s500_DSC_5421.JPG

お地蔵さんが見つめる花は何でしょう。気になりますがよく見えません。

s500_DSC_5423.JPG

春の風を待つお地蔵様
見つめる先は遠く、春がやってくる方角でしょうか。

s500_DSC_5424.JPG

今日、自分の使うレンズは85mmがメイン、それに 11-16mm。
標準Zoomは下の娘のカメラに装着中で自分は今日は使えません。(新しい標準レンズを買う口実になるかなぁ)
ですから今日は85mm。いつもとは異なった雰囲気に撮れますね。

s500_DSC_5440.JPG

何時もは花がいっぱいのお地蔵様もこの季節は花が少なめ。

s500_DSC_5443.JPG

白梅は蕾だけ、でも紅梅は僅かながらも咲き始めていました。
今日の寒さに戸惑っているかのよう。

s500_DSC_5444.JPG

どうだい?いいの撮れたか?

 

s500_DSC_5446.JPG

白梅、一輪
85mmで撮る風景は難しいなぁ。やはり長さが中途半端に思えます。

s500_DSC_5462.JPG

黄色は春を感じさせる色、寒さの中の暖かさ。

s500_DSC_5470.JPG

蝋梅の香りを背中に、次の目的地に向かいます。

s500_DSC_5478.JPG

東慶寺、花の多いこのお寺の梅のトンネルは壮観です。
このトンネルの咲き具合が気になっていました。

 

s500_DSC_5481.JPG

やはり蕾だらけ。
ようやく咲きだした枝はこんな感じ。

 

s500_DSC_5484.JPG

一分咲き位でしょうか、ようやく咲き始めた感じです。
藁ぶき屋根と梅は似合いますね。

s500_DSC_5487.JPG

梅のトンネル・・・・
今日は梅の枝でトンネルです。

 

s500_DSC_5489.JPG

静かな東慶寺、でも人は意外と多いです。
皆、咲き具合が気になっているのでしょうね。

s500_DSC_5492.JPG

花が咲いていない分、花に惑わされる事が無いのでしょう。
何時もとは違った撮り方になっています。

s500_DSC_5495.JPG

何時もは咲き誇る梅の花に呑まれてしまっているのでしょうね。

s500_DSC_5502.JPG

これぐらいの咲き方だと惑わされません。
落ち着いた気分でファインダーを覗けます。

s500_DSC_5508.JPG

トンネルが満開になるのはあと二週間位先でしょうか。
3月の中頃にまた来てみましょう。

s500_DSC_5514.JPG

北鎌倉から歩いて鶴岡八幡宮に

s500_DSC_5516.JPG

ここの白梅達もようやく起きだしたようです。

s500_DSC_5529.JPG

でもこの寒さ、折角起きても又暖かな布団に潜り込んでしまいそう。

s500_DSC_5538.JPG

鶴岡八幡宮を抜けて向かった先は荏柄天神社。
梅で連想するのは天神様ですから。
一度本物の飛梅を見てみたいですね。

s500_DSC_5540.JPG

荏柄天神社、受験生になる上の娘を連れてこないと・・・
やはり来月の中頃にまた来ないといけませんね。

s500_DSC_5542.JPG

さすが天神様です。
いままで見た中では一番咲いていました。

s500_DSC_5561.JPG

梅の紋と梅、やはり天神様に梅は似合います。

s500_DSC_5572.JPG

空は相変わらず暗く、たまに雨がポツポツと。
本格的な降りにはならなそうですが、やはり寒さとはっきりしない天候で気分はスッキリしません。

s500_DSC_5592.JPG

今日はもう戻る事に。
でも、その前に小町通りを楽しんで、遅めの昼ごはんを食べましょう。

s500_DSC_5595.JPG

小町通りには美味しいお店がいっぱいありますが、下の娘のお気に入りなのは・・・

s500_DSC_5596.JPG

ここのクレープ。

s500_DSC_5597.JPG

ラム酒シュガーが彼女のお気に入りなのです。

 

s500_DSC_5598.JPG

バターのコクとグラニュー糖のスッキリした甘味、それらを包むラム酒の香りが美味しいです。

s500_DSC_5600.JPG

小町通りを歩いたら彼に会ってゆかないと(笑)
今日のろくでなし君は随分暖かそうな格好です。
首元が暖かそうでいいなぁ・・・

遅めの昼ごはんでしたが何処も待ち時間が長いです。
実は16時位までにに戻らないといけません。
鎌倉が混んでいるのなら横浜で食べることに。


s500_P2260428.JPG

JRの改札を出てルミネに。
ここまでくれば混んでいないだろうと思いましたが甘かったです。
どこも長い行列。

s500_P2260422.JPG
比較的早く入れそうだったのがタイ料理の店。
丁度いいです。冷えた体を温めたいから暖かな汁物か辛いものを食べたかったのです。

s500_P2260425.JPG

下の娘は辛いものが好きな方。
自分は最近妙にアジアンフードがお気に入りですし。

s500_P2260420.JPG

s500_P2260414.JPG

選んだランチはムーガパオと(米がジャポニカ種だったのが残念。この料理にはインディカ米のほうが合うかと・・・)

s500_P2260421.JPG

s500_P2260417.JPG

汁そば。

s500_P2260413.JPG

体が温まりました。
勿論ドリンクも温かなもの・・・

s500_P2260412.JPG 
下の娘はフローズンマンゴーをチョイス。
温まった体を冷やしてどうする?美味しそうだけど・・・

二週間先、3月の中頃にもう一度梅を見に行きましょう。
今年の花の遅さはかなりのものですね。
この分だと桜も4月中頃でしょうか。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。