SSブログ

御殿場で味わうおしぼり蕎麦 草季庵(再訪) [静岡の蕎麦]

s500-IMGP3684.jpg

ぎっくり腰になってしまい山中湖村の温泉に向う途中、御殿場のR138で凄い工事渋滞。
迂回ついでに蕎麦を食べて行く事にしました。
草季庵、この店は大好きな”おしぼり蕎麦”が品書きにあるのです。
前回記事にした時は携帯電話のカメラでしたので画像が小さく、蕎麦の表面が良く写っていませんでしたので今回撮り直しです。

s500-IMGP3656.jpg
11時30分の開店ですが11時15分に到着しました。
しかし既に先客が。待ち3組目でした。

s500-IMGP3686.jpg
開店です。開店と同時に満席に。
前に来た時はここまで混んでいませんでした。
さすが新蕎麦の季節です。

s500-IMGP3658.jpg
店内は実に落ちつく造りです。それでいて背筋が伸びるような空間。
凛とした雰囲気があるのです。
原稿用紙を広げ、その前で唸っているのが似合いそう。
4組目が着く前に素早く撮影しましたので建物の一部しか撮れませんでした。
(室内写真は前回記事の方が豊富です。)
しかし・・・座るのに一苦労。
腰が痛いので正座しかできません><

s500-IMGP3659.jpg
まず出されるのは茶・・・ではなく

s500-IMGP3660.jpg
蕎麦湯なのです。
前回訪問時は凄く驚きました。
温かな蕎麦湯を口に含み、ほのかに立ち上ってくる蕎麦の香りを楽しみます。

s500-IMGP3662.jpg
だいすきな”おしぼり蕎麦”、ここでは”しぼりせいろ”の名です。
これの大盛りを頼みました。

s500-IMGP3663.jpg
温かい蕎麦たち

s500-IMGP3664.jpg
そばの甘味達。そそられますねー。

s500-IMGP3667.jpg
そばあんみつは図解入り。

s500-IMGP3668.jpg
そばがきも美味しそう。

s500-IMGP3669.jpg
揚げそばがきも図解付き(笑)

s500-IMGP3670.jpg
まず薬味と汁がやってきます。

s500-IMGP3671.jpg
信州味噌と綺麗にさらされた葱。

s500-IMGP3672.jpg
そして・・・辛味大根の絞り汁。
おや?前回と違います。
前回の汁はピンク色がかった絞り汁でした。千曲の”つる忠”の汁と同じと感激した覚えがあります。
ですが今回は普通に白いです。
大根の種類が違うのでしょう、季節によって変わるのでしょうか。
前回は冬、1月の訪問でした。

s500-IMGP3673.jpg
さぁ、蕎麦がやってきました。
新蕎麦です、期待に胸が膨らみます。

s500-IMGP3674.jpg
細打ちの綺麗な蕎麦。
太さは特別細くはないですが、太くもありません。違和感の無い普通の太さ。
断面はスクエアでエッジもしっかり立っています。

s500-IMGP3679.jpg
実は普通の蕎麦汁(浸け汁)も少量添えられます。
絞り汁が辛過ぎた時に、この浸け汁を加えると味がマイルドになるのです。
一寸口に含んでみます。
ダシの香りが鼻をくすぐり、舌の上にはコクと柔らかな後味が。
やや甘さを感じます。前回訪問時は甘さは感じませんでしたので自分の好みが辛口方向に若干シフトしたようです。
(再訪した店は全てその傾向にありますので自分の好みがシフトしたのは間違い無さそうです)

s500-IMGP3675.jpg
蕎麦のみで啜ってみましょう。
さすが新蕎麦、啜った瞬間から蕎麦の香りが立ち上がってきます。
コシもしっかりして噛み応えが心地いい蕎麦は嬉しくなりますね。

s500-IMGP3680.jpg
絞り汁に味噌を溶きます。
この味噌の量で全てが決まりまるのです。
足らないと辛過ぎる汁となり、蕎麦の香りが感じられません。
入れすぎると甘くなり過ぎ、蕎麦の甘味が沈んでしまいます。
しかし、これがピッタリ決まると・・・最高の味わいとなるのです。
かなり微妙なセッティングで、最適を見つけるのに経験がいりますが。
最初の頃は味噌を入れすぎるパターンが多いですね。
辛味は絞り汁と葱で出し、甘味は味噌と蕎麦汁で調整します。
自分は絞り汁に味噌を少しづつ入れながら調整してゆき、葱や蕎麦汁を用いません。

s500-IMGP3676.jpg
蕎麦を汁に浸け啜ります。
蕎麦の香りが飛び込んだと思った刹那、鮮烈な大根の辛味が鼻を突き抜けます。
そして半歩遅れてやってきた味噌の甘味が大根の辛味を包み込み口の中が落ちつくのです。
咀嚼していくと味噌の旨味の奥から蕎麦の甘味が現れ蕎麦の香りとともに広がってくるのです。

s500-IMGP3681.jpg
蕎麦湯。
器が良い味です。

s500-IMGP3682.jpg
ドロッとした湯ではありませんが適度な濃さ。

s500-IMGP3683.jpg
絞り汁に残っていた味噌と葱を加え、蕎麦湯を注ぎます。
これがまた美味いのです。
味噌が入った辛味大根の絞り汁に熱々の蕎麦湯を注ぐのです。美味いに決まってます。

静岡県御殿場市杉名沢306-1
0550-88-0808
11:30〜15:00(土日は〜16:00)&18:00〜20:00
定休日 月曜日


さぁ、山中湖に向いましょう。
立とうとしましたが・・・立てません! ☆ ̄(>。☆)イテェ
やばい、どうしよう。背筋を伸ばして、そぉ〜っと・・・
何とか立ち上がりゆっくり歩きます。
一歩繰り出す度に背中に激痛が・・・~(>_<。)ゝ

顔をしかめながら外に。
叫び声をあげながら車に乗り込みシートに身体を沈めます。
ん〜、痛みが引いて行きます。

実に不思議な事に、自分の車のシートに座っている分には腰に痛みが無いのです。
腰痛の時は車の運転ができないと聞きますし、現に仕事で乗っている会社の車(トヨタ)は普通の時でも腰が痛くなります。
仕事上レンタカーをよく利用する事もあり国産各社の車に乗りましたが、自分の腰と相性が悪いのがトヨタとホンダ。
比較的楽だったのがスバルとスズキでした。
それでも、ギックリ腰をやっているときは乗っていられませんでしたが。

ところが、自分の車で腰は痛くなりません。たとえギックリ腰の最中でも。
一昨年に腰をやってしまった時には車の運転はできなくなりましたが、これは乗り込む事ができなかったせいなのです。
今回は乗り込む事はできましたので温泉療養が可能になりました。(と、いいますか、そもそも家に籠っているのが苦手な性格なので・・・)

不思議ですね。シートの形状や高さ、堅さ、サスペンションの堅さなどが関係していると思いますが・・・
自分にとって腰痛の時に一番腰が楽な場所は自分の車、Audi A4(B5) 2001yなのです。
ますます買い替えられない・・・・(笑)

**************************************

土曜日は上の娘の学校に部活の発表会を見に行った意外は安静にしていました。
日曜日は奥さんが仕事なので主夫業を。
腰が痛い時に主夫業はキツいですね。ご飯を作りながら悲鳴をあげていました。
こんなんで月曜日仕事に行けるかな・・・つぶやいたら下の娘が一言。
”これ以上休めるの?そんなに甘いものじゃないでしょ”
ぐっ・・・そっ、そうだね。ごもっともなご意見です。

月曜日、何とか仕事に行かれました。でも電車は辛いです。><

nice!(66)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。