SSブログ

横浜西口 昭和が香る狸小路の居酒屋で落語 第14回はな家寄席 [日常のなかで(Diary)]

この日は横浜駅西口へ出かけました 


S_500IMG_0293_7489.JPG


向かった先はハマのDEEPな酒場通り狸小路
昭和が匂い立つレトロな雰囲気に道行く人も思わず覗き込みます 


S_500IMG_0286_7488.JPG


この狸小路の1番の老舗のおでん屋さんで寄席があるのです
名付けて”はな家寄席”、14回目だそう
実はこの2日前は東白楽駅の近くの銭湯、徳の湯で銭湯寄席が予定されていたのですが、コロナのあおりで中止
(行ったら真っ暗で中止の案内もなかったーー; 落語興行の案内ページをググったら中止だと書いてあったけれど^^;)
狭い空間での寄席ですから超濃厚接触
中止も仕方ないのかな
となると・・・この”はな家寄席”も中止?
心配しながら行きましたが


S_500IMG_0297_7492.JPG


おぉ、照明が灯いている^^
この日の一番乗りで入りました
前売りは買ってあるのでチケットを渡して半券を受け取ります
”マスクは持ってます?”と訊かれ
”いえ、持ってないです 売っていないので^^;”
”じゃぁ、これを”
と、マスクが支給されました


S_500IMG_0295_7491.JPG


おぉ、マスクだぁ〜
こんな貴重品を・・・ありがたやありがたや( ̄人 ̄)  
そしてSS風呂のまこさん、よーちゃんさん、kinkinさんも到着
コロナで大騒ぎの世の中、ガラガラかと思いましたが何と満席@@;)

この居酒屋さんの2Fが会場
この狭さですから超濃厚接触
最前列なんざ噺家さんの唾がモロ被りかも
全員マスク装着での落語会ですから噺家さんもマスク姿かなと思いましたが
そこは違ったようです^^;


S_500IMG_0294_7490.JPG


まずは前座でこの”はな家”のチーフ(確か ”はな家 おでん” って名前だったような)が一席
その後は金原亭小駒さんの独演会


まずは”おでん”さん

<猫の皿>

「果師」というのは、「端師」とも書き、はした金で古道具を買いたたくところからついた名称であるようです
田舎を巡り、持ち主はそうと知らぬが値打ちのあるものを口八丁で二束三文で買いたたき、江戸に持って帰って高値で売る
こんな美味しい商売はありません
ある端師(はたし)が中仙道は熊谷在の石原あたりの茶店で一休み
茶を飲みながら何の気なしに土間を見ると猫が飯を食っていた
猫自体はどうこうないが、その皿を見て端師、内心驚いた
それは絵高麗の梅鉢の茶碗といって、下値に見積っても三百両、いや五百両にもなるかもしれないという代物
とても猫に飯をあてがうような皿ではない

さてはここの主は皿の価値を知らないなと見て取った端師
何とか格安で皿をだまし取ってやろうと考え、主を呼びます

「おやじさん、いい猫だねえ
こっちへおいで、ははは、膝の上に乗って・・懐に入って居眠りをしだしたよ
おまえのところの猫かい」

「へえ、猫好きですから、五、六匹おります」

そこで端師、自分も猫好きでずいぶん飼ったが、今はいない
女房も猫好きで猫を飼いたいと言っている
ぜひこの猫を譲ってほしい
と、持ちかける
おやじが妙な顔をしたので

「ただとは言わない、この三両でどうだい」

と、ここが勝負どころと思って三両渡すとしぶしぶ承知した
さすが商売人で、興奮を表に出さずさりげなく

「もう一つお願いがあるんだが、宿屋へ泊まって猫に食わせる茶碗を借りると宿屋の女が嫌な顔をするから、いっそその皿もいっしょにくれないか」

ところがおやじ、しらっとして
それは差し上げられない、皿ならこっちのを、と、木の皿を出した
あわててそれでいいと言うと

「これはダメです、これはあたしの秘蔵の品
絵高麗の梅鉢の茶碗といって裸でも三百両はくだらない品
三両じゃァ譲れません」

「なぜそんな結構なもので猫に飯を食わせるんだい」

「それがだんな、この茶碗で猫に飯を食わせると、猫が三両で売れますんで」



そして小駒さん
コロナのあおりで仕事はキャンセルだらけ
なので久しぶりの落語だとか
終わった後、舞台から降りようとしてコケました
足が痺れたそう
そんなにも仕事が無かったんだ@@;)

<無筆 手紙>

昔は字が読めないかけない無筆が多くいました
特にお職人は腕さえあればどんどん出世が出来ました
そういう時代のお話です

ある男が叔父さんから手紙を受け取ったがこの男は字が読めない
いつもは隣に住む書生さんに読んでもらっているのだが、今日は書生さんは留守で読んでもらえない
急ぎの用だったら困るし・・・と悩み、兄貴分のところに相談にゆく

兄貴ィ、兄貴に相談事が・・・実はとんでもないことが持ち上がっちゃって

俺も退屈していたんだよ 相談事を聞いてやるよ、どんなことだ?

実はね、叔父さんから手紙が来ちゃって
いつもは隣の書生さんで読んでもらうんだけど今日は居ないんですよ
だからどうしようと思っていたら兄貴のことを思い出して
兄貴は普段から言ってるでしょ
「俺は職人だけどお前たちと違って学問ってもんがある」って
兄貴のところに行ったら何とかなると思って・・・手紙を読んでほしいんです

あっ、、、あぁぁ手紙かぁ、、、そうか、よしよしよし
まぁそうだな、俺は学問が在るんだお前たちとは訳が違う
そこに置いといてくれ 一週間したら取りに来い
それまでに読んどいてやるから

急ぎの用かもしれないんで一週間っていうのは・・・今読んでほしいんだ

今は忙しいから駄目だよ

忙しいって? 退屈してるって言ってましたよね

今までは退屈だったんだ お前が来た途端に忙しくなった

そんな馬鹿な事を言わないで読んで下さいよ

本当のことを言うと俺は鳥目なんだよ

鳥目って夜目が見えなくなるんですよね、今は昼ですよ

だからさ俺はミミズクの鳥目なんだよ

馬鹿なこと言ってないで読んでくださいよ
あぁそうか、兄貴は実は字が読めないんだ
だからそんなこと言って誤魔化してるんだ
俺はみんなにこの事を話しちゃうから
兄貴はあんなこと言っても無筆だ字が読めないって

おいおい待て、誰が無筆だってんだ?
読んでやるからこっちに貸せ・・・・あぁ手紙はいいもんだな
これはどっから来たんだ?

どっから来たってそこに書いてありますよ

まぁ書いてあるけどお前に聞いた方が早いから

早いとか遅いとかの問題じゃ・・・赤坂のおじさんから届きました

おぉ、書いてある、書いてある
赤坂のおじさんよりハチ公へってしてある

ハチ公?
ずいぶん乱暴な言い方ですね
いつも書生さんに読んで貰う時は八五郎様や八五郎殿って
書いてあるのですけど、今日はハチ公ですか?

別にいいだろうが
大体ハチ公が気に入らないっていうけどそれは素人だ
昔から偉い人は公の字がついてる
家康公、秀吉公、信長公、中堅ハチ公なんて

犬と一緒にしないでください まぁ良いので中を読んでください

しかしお前のところのおじさんは長いことないね

そうですか・・・年も年ですからね
何か患ってると書いてますか?

昔から墨色判断って言って薄墨で書く人は短命とされている
お前のところの叔父さんもこう薄墨で書く所を見るとそう長くないね

そうですか、そんなことが分かるんですね
・・・・兄貴、それ裏返しじゃないですか?

えっ?裏返し?
あぁ裏だった、表から見ると長命だ
じゃ読んでやるけど、俺が読むと早いよ
立て板に水だよ、もう一回読んでくれって言っても駄目だよ
二度読むと文句が変わってくるから
じゃ読むぞ、えぇぇっと・・・
拝啓謹啓前略前文御免下されたく候然らば一筆啓上火の用心お先泣かすな馬肥せっと
この中からどれが良い?

どれが良いって書いてあるやつをやって下さい

お前手紙の書きだしなんて誰が書いたって読んだって同じなんだよ
どうせならお前の贔屓なやつでやってやろうと思って

贔屓も何もそこに書いてあるやつでいいですよ

そうか、じゃ前文でどうだ

それでいいですよ

前文御免下され候然らば
どうだ読めない奴がこうスラッといくか?

なるほどね、さすが兄貴は学問がある

今更そんなこと言ってもも間に合わねぇよ
えぇ前文御免下され候然らば、前文御免下され候然らば、前文御免下され候然らば、前文御免下され候然らばって息もつかずに百回言えるか?

そんなこと言えませんよ
ちゃんと読んでくださいよ
使いの人が返事をもらいたくって家で待ってるんですよ

使いが来ているの?
それを先に言わないといけないよ
その使いの奴はどういう恰好してた?

どういうって半纏着てたから職人ですよ
それで手に大きな風呂敷を持ってました

手に大きな風呂敷・・・それが手がかりだな
お前はおじさんに借りている物が在るんだろ?
それを代わりに取りに来たんだ

いや、借りている物なんてありません

じゃあ、叔父さんに最近会わなかったか?

あっそうだいつの日だったか、近所の子供を連れてね
上野動物園に行った帰りに広小路のところでばったり会いました

そのとき何か言ってなかったか?

そう言えばね
今度家でお客するからお店から本膳を借りて欲しい言ってました

馬鹿野郎なんでそれを先に言わないだ
それがここにきちんと書いてある
待ってろ読んでやるから
前文御免下され候然らば、さてハチ公やいつの日だったか、近所の子供を連れて
上野動物園に行った帰りに広小路のところでばったり会ったけな

なんかあっしが言った事と同じ事が書いてあるんですね。
第一その「会ったけな」って、いつも読んで貰うと御座候って決まるんですけど
今日はあったけなですか?

うるさいよ
御座候が欲しければすぐ付くよ
広小路のところにばったり会ったけな御座候
その時にお前に頼んであった本膳を借りておくれよっとしてあるな

またおかしい・・・
御座候の後に借りておくれよって

良いだろ別に
いちいち文句が多いんだよ
おくれよって気に食わないようだけど、以前は里言葉って花魁が使ったんだ
こういう粋な言葉を知ってるところを見るとお前のおじさんは昔花魁か?

そんなわけないでしょ
そもそもおじさんは男ですよ
それよりも本膳は何人前ですか?

そこだよ
多くても、少なくっても困るって奴だな
ん人前って書いてあるからそれだけ持っていけばいいんだよ

えっ?

何人前ですって?

だから、ん人前って書いてあるって

あぁ五人前ですか?

そうだよ
さっきから五人前って言ってるだろ

おかしいな十人前って聞いてたんだけど

だから、なんでそれを先に言わねぇんだよ・・・
そうそう五人前と五人前で締めて十人前だ

おかしな所で締めるんですね。
そう言えば本膳と言えば細々としたものが付き物ですが
それは書いてありますか?

あぁ書いてあるよ
箸なんかの細々したものは隣の荒物屋で買うからいいよと
隣の荒物屋?どっち隣です

右隣だ

叔父さんちの右側は交番だけれど?

左隣だった

左はモスクがある

モスク、あぁ、アラビア文字で書いてあったから読めなかった


<素人義太夫(寝床)> 

ある大家の旦那さんは、「義太夫」を披露するのが何よりの楽しみ
この旦那は、近所の人や自分とこの長屋の住人を集めては「義太夫」を定期的に披露していました
自分の「義太夫」と豪華な料理に酒、さぞかし皆も喜んでいると思っている旦那さんですが、皆はというと、その時間が苦痛でたまらない
何故なら旦那さんの「義太夫」はお世辞にも上手いと言えるようなものではなく、はっきり言って下手
聴きたくはないですが近所の人は商売のこともあるし旦那さんには逆らえない、そして住人や奉公人はもっと逆らえない
つまりはパワーハラスメント、まるでジャイアンリサイタル
近所の人や店の使用人も、旦那さんが「義太夫」を披露する日になると、ありとあらゆる理由をつけては、逃げようとするのです
もちろん住人も理由を付けて逃げる者、嘘を付いて逃げる者が出てきます
この日は義太夫を披露する日
定吉に命じて、旦那は舞台の設定から、客席の設定など細かいところまで気配りをした
番頭の繁蔵に命じてご近所や長屋に声をかけさせた

繁蔵が近所長屋を全部回って帰ってきた
旦那さんが誰が来られるかを訊くと

提灯屋に最初に行ったら、開店祝いのほうずき提灯を明日までに三束五十注文を請け、手を真っ赤に染めて、てんてこ舞いで、来られないそうです

「仕事で有ればしょうがない・・・金物屋さんは?」

金物屋は今夜無尽の親もらいの初回だから出席しない訳にはいかず、残念ですがと

「用事があるのなら仕方がない・・・裏の吉田さんはどうだ?」

裏の吉田さんの息子さんは横須賀まで急用が出来て外出中で不在
おっかさんは高齢の上体調崩して寝ています

「今年は病人が多いな。気を付けなければいけないな、では小間物屋さんは?」

小間物屋のおかみさんは臨月で虫がかぶって行けないそうで

「病人なら仕方がないと言ってるだろ、豆腐屋さんは来るのか?」

豆腐屋は法事に出す生揚げやがんもどきを八束五十注文されて大忙しだそうで
がんもどきって作るのが大変だそうで、こうヒジキなんかを戻しましてね・・・と延々と製法を話し出す

「誰ががんもどきの製造法を聞いているんだ これないなら『こられません』でいい 長屋の連中はどうなんだ 」

頭(かしら)は成田山でゴタゴタがあって、深川の出張所ではだめなので成田まで行く約束があるのでこられません

「じゃぁ誰が来られるんだ」

長屋は全員来られません

「それなら店の使用人たちだけに聴かせましょう 皆、大丈夫だな」

一番番頭は二日酔いで頭が痛いと床に伏せっていて、籐どんは脚気で足がガクガクいうそうで寝ています
峰吉は胃ケイレンで、文吉は神経痛で、幸太郎は・・・ん~、眼病で、婆やさんはすばこで、坊ちゃんと一緒にお休みになっています

「で、繁蔵お前は?」

えエ!!私は・・・、お長屋を回ってきましたが・・・、聞けばいいんですよね、私一人で

「泣くな」

旦那さん、やっとみんなが理由を作って、来ない理由が分かった
「見台踏みつぶせ 師匠には返ってもらえ、湯など空けてしまえ、菓子は捨ててしまえ、料理番を追い返せ!」
頭に来た旦那は、長屋は全員明日の正午に店(たな)を空けてもらう、店(みせ)の者は全員明日に暇(クビ)を出すと大騒ぎ
カンカンに怒って不貞寝してしまう
仕方なく繁蔵は長屋に店を空けるように伝えにゆくと、頭が戻ってきていて義太夫を皆が断ったと聞き、これはヤバイことになりそうだと皆を集めて相談していた

旦那は篤志家でいい人なのに、この義太夫だけがなぁ・・・と、お頭
そうそう前の番頭さんどうしているかなぁ
繁蔵さんの前の番頭さん、あの人いい人だったのにな
ほら年末に旦那が義太夫を語るから店を早仕舞いしろってって言い出した時に「お店は大忙しで休めません
私が1人で聴かせていただきます」と言って旦那の義太夫を1人で受けたんだ
でも殺人的な義太夫にたまらなくなった番頭さんは蔵に逃げ込んだのだが旦那は見台抱えて追っかけてきて引窓から番頭さんめがけて語ったんだ
蔵の中で義太夫が渦まいて番頭さんは半狂乱、ついには失踪してしまったよなぁ
長屋の一同、観念して義太夫を聴こうと決意、店に行く

一同になだめられ、ご機嫌を直して再び語ることにした旦那は準備にかかった
が、衣装をネズミに齧られてしまっていて着られない
代わりの衣装は間に合わず、仕方なく御簾を下ろして演じることに

やがて始まった旦那の義太夫をよそに、酔えば分からなくなるだろうと酒盛りを始めた
御簾が下りているから旦那からはよく見えないだろうと大胆に飲み食い

料理は旨いし酒もイイ、菓子もイイし義太夫がなければなお良いのに
この義太夫だけはねぇ~、酷い喉だねぇ、きっとあれは先祖が義太夫語りを絞め殺した祟りじゃないかな
でも、誉めてあげなくては「日本一!(酒が)」、「美味いゾ(羊羹が)」「待ってました~(お菓子を)」

「オイオイ、頭あげるな!危ない!頭を下げてな、まともにあの声にぶつかったらエライ目にあうよ
去年死んだ裏の爺さん、耳が遠いからって義太夫聴くときも頭を上げてたろ
でも義太夫を聴いた後で病に臥せってそのままあの世に逝っちまった
医者が胸を見たら大きな痣があって、あれは旦那の義太夫がまともに胸に当たった痕なんだと

旦那の義太夫を聞いて熱出す奴もいるし・・・義太熱って言うそうで学名はギタローゼって言うらしい
気を付けなけないといけないよ」

「なんだいその義太熱って、どんな症状が出るんだ?」

「節々が痛む」


ここらで終わると素人義太夫(または素人浄瑠璃)
最後までやると寝床(または寝床浄瑠璃)
で、続きも書くと


お客一同、酔った勢いで全員居眠りを始めてゴロゴロ
静かになったので感にたえたのだろうと旦那さんが御簾を上げてみると、みんな寝ていた
旦那は激怒するが、何故か丁稚の定吉だけが泣いているのを見て機嫌を直す

おい、番頭、お前さん、恥ずかしくないかい? こんな小さな定吉が義太夫を聞いて、身につまされて悲しいと泣いてるんじゃないか・・・
定吉や、こっちィ来な おそれいった お前だけでも私の話を聞いてくれたのは、あたしゃ嬉しいよ で、どこが悲しかった? 
お前は子供だから、きっと子供の出るところか?『馬方三吉子別れ』か?

「えーん、そんなとこじゃない、そんなとこじゃない」

『宗五郎の子別れ』か? そうじゃない? あぁ『先代萩』だな?

「えーん、そんなとこじゃない、そんなとこじゃない」

どこだい?

「あそこでございます、あそこなんでございます」と指をさす定吉

あそこだ~? あそこはあたしが義太夫を語った床(とこ)じゃないか

「あそこはあたしの寝床でございます」


<佃祭>

戸隠神社は歯の神様だそう
歯痛に悩む江戸の人々は戸隠の神様に平癒祈願をしたくても遠いのでそうは行かれません
そこで梨の実に自分の氏名や歯の痛む場所などを書いてから神社のある戸隠山の方を向いて祈り、その後実を川へ流す風習を行っていたそうです
これはその頃のお話

夏が巡ってきて、今年も佃の祭りの当日
祭り見物が大好きな神田お玉ヶ池の小間物屋次郎兵衛さん、朝からソワソワ
焼き餅焼きの女房から「祭りが白粉つけて待ってるでしょ」などと嫌みを言われてもいっこうに平気で、白薩摩に茶献上の帯という涼しいなりで、いそいそと出かけていく
一日見物して、気がつくと、もう暮れ六ツ

渡し舟の最終便は超満員
これに乗り遅れると帰れない次郎兵衛さん、焼き餅焼きの奥さんが何を勘違いするかわからないので必死で船頭になんとか乗せてくれと頼んでいると・・・

「あの、もし……」

と袖を引っ張る女がいる

「あたしゃ急ぐんだ」

「そうでもございましょうが」

とやりとりしている間に、舟は出てしまう

「どうしてくれる、あれは仕舞い舟、帰れなくなってしまった」

と怒ると、女はわびて、「実は三年前、奉公先の金の三両を紛失してしまい、申し訳に本所一ツ目の橋から身を投げるところをあなたさまに助けられ、三両恵まれました」と言う
名前を聞かなかったので、それ以来、なんとかお礼をと捜し回っていたが、今日この渡し場で偶然姿を見かけ、夢中で引き止めた、と
そう言われれば覚えがある
女は、今では船頭の辰五郎と所帯を持っているので、いつでも帰りの舟は出せるから、ぜひ家に来てほしいと、願う
喜んで言葉に甘えることにして、女の家で一杯やっていると、外が騒がしい
若い者をつかまえて訊くと、仕舞い舟が人を詰め込みすぎ、転覆してしまったと
浜辺に土左衛門が続々とうち上がり、辰五郎も救難作業に追われている、とのこと
次郎兵衛は仰天
もし三年前に女を助けなければ、自分は金槌、今ごろ間違いなく仏さまだと、胸をなで下ろす
帰っきた辰五郎、女房の恩人と聞くと熱く礼を述べ、今すぐは救護もあって舟を出せないから、夜明けまでゆっくりしていってくれと言う

一方、こちらは次郎兵衛の長屋
沈んだ渡し舟に次郎兵衛が乗っていたらしい、というので大騒ぎ
女房は半狂乱
ともかく、白薩摩を着ているからすぐに身元は知れようから、死骸は後で引き取ることにし、月番の与太郎の尻をたたいて、一同悔やみの後、坊さんを呼んで、仮通夜
やがて夜が白々明けて、辰五郎に送られた次郎兵衛はそんな騒ぎとも知らずに長屋に帰ってくる

読経の声を聞いて、”はて、おかしい?”と家をのぞくと、驚いたのは長屋の面々

「幽霊だぁ!!!」

と勘違いして大騒ぎ
事情がわかると坊さんは感心し、人を助けると仏法でいう因果応報、めぐりめぐって自分の身を助けることになると、一同に説教
これを聞いた与太郎、「それならオレも誰か助けてやろう」と、身投げを探して永代橋へ
おあつらえ向きに、一人の女が袂に石を入れ、目に涙をためて端の上から手を合わせている

「待ってくれッ 三両やるから助かれッ」と、女にしがみ付く

「何すんだい!冗談言っちゃいけないよ あたしは歯が痛いから、戸隠さまへ願をかけてるんだ」

「だって、袂に石を入れたろ」

「納める梨だよ」 



寄席の後は懇親会
一旦外に出て会場を居酒屋に戻したら再び入店

S_500IMG_0298_7493.JPG


適当に陣取ります


S_500IMG_0306_7498.JPG


^^)/▽ ( ^^)/▽ 乾杯 
まず最初はビールで   


S_500IMG_0299 (2)_7494.JPG


ここに来たらおでんは外せません
おでん屋ですから^^;
お店の壁にも”当店は焼き鳥屋では御座いません 昭和22年からのおでん屋です”と張り紙があるくらい
おでんは卵に大根があれば自分は満足 
でも、おでんとなるとビールよりは・・・

S_500IMG_0308_7499.JPG


日本酒〜♪
桜の舞で

s500_S_500IMG_0295_7491のコピー.jpg


”素人義太夫”と”寝床”と何処で線を引くかとか、サゲの違いとか
プロにいろいろと質問
興味深い話を聞きながら飲むのもいいものです 


S_500IMG_0310 (2)_7501.JPG


なので当然おかわり
でも健康診断で言われた一言に自粛して三杯だけに留めます^^; 


s500_S_500IMG_0295_7491のコピー2.jpg 


うっ、こっ、これは・・・・ 
コーンはちょっと^^;
いえ、嫌いじゃにんですよ
でもね


S_500IMG_0312_7503.JPG


ちまちまちまちまちまちまちまちま・・・・ 
メンドくさい
面倒なんだけれどコーンは嫌いじゃないのです
なので黙々と
ちまちまちまちまちまちま^^;  
コーンが入っていると最初にコーンだけをよって食べてしまうのは昔からの癖なのです^^;ガーリックトーストでフィニッシュ

最近品数が減ったかな
以前は食べきれないぐらい出ていましたが、前回ぐらいからは丁度いい感じ 


boeder-003.gif


飲んだ後は甘いもの〜♪ 


S_500IMG_0317_7506.JPG


向かった先はカフェ・ラ・ミル 横浜ジョイナス クラシック店   


S_500IMG_0318_7507.JPG


コロナの影響ですかね
土曜日なのにガラガラ^^;  


S_500IMG_0319_7508.JPG


まずはケーキを選びます
よーちゃんさんは芸名に合わせて”塩きゃらめるロール”
kinkinさんはNYスタイルチーズケーキ
まこさんは抹茶シフォン小倉あん添え
をチョイス  


S_500IMG_0323 (2)_7511.JPG


自分は和栗と洋栗のモンブラン〜♪  

S_500IMG_0322_7510.JPG

ケーキセットにします
ハーフ&ハーフも魅力的ですが、ケーキが自立できなかったり、食べてる途中で倒壊してしまうのは悲しいのでやめておきます
フルザイズWで割引があるといいのにな


S_500IMG_0320_7509.JPG


ドリンクは紅茶、アールグレイにしました  


S_500IMG_0327_7512.JPG


まずはケーキが到着   


S_500IMG_0338_7514.JPG


続いて紅茶も
では、いっただっきま〜す♪ 


S_500IMG_0337_7513.JPG 


クリームたっぷりで美味しいね
飲んだ後はやっぱり甘いものだなぁ¥^^ 


S_500IMG_0341_7515.JPG


まこさんからお裾分けも
抹茶が濃くて美味しかったです 


boeder-001.gif


4月から社会人の上の娘

コロナ騒動で出社は15日からだそう

それまでは自宅待機

下の娘も春休みの延長が確定

学校は27日からだそう

こりゃ夏休みがしっかり削られるな

・・・・

自分の通うジムは休館が12日まで延長

///orz

市の施設だから仕方ないかな

奥さんの通うジムは休館にならずずっとOPEN

さすが民間、ちょっと羨ましい

でも・・・13日から本当にOPENしてくれるのか?

今まで二回も追加延長になっているし

そもそもコロナが12日までに安定化している確証もない

(今の状態だと無理じゃね?)

4月いっぱいまで更に延長、そのままGW明けまでCLOSE

その可能性の方が高いような気がーー;)う〜ん

m_emoji-1.gif


 


nice!(109)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 109

コメント 30

tai-yama

猫のえさやり皿がおとりだったんですね・・・・
今の時代だと、猫にマスクをさせたり(笑)。
by tai-yama (2020-03-30 00:07) 

英ちゃん

はな家寄席は自粛しないでやったんだね(゚□゚)
まぁ、終わった後にアルコール消毒(飲み会)してるから大丈夫か?
しかし、コロナ騒動は先が見えないね。
by 英ちゃん (2020-03-30 00:38) 

ちょろっとぶぅ

自粛モードに入った、大阪。
明日、会社に入ったら在宅ワーク命令でるんだろか???
頑張って準備したから、気になります(^∞^;

でも。1日入社式なんだよね。
by ちょろっとぶぅ (2020-03-30 00:49) 

HOTCOOL

なんか仕事にも身が入りませんね・・・
by HOTCOOL (2020-03-30 03:39) 

kinkin

はな家寄席、お疲れ様でした。
自分はご存じの通り あの記事書いているので、もうちょっと
お預けです^^;
上の娘さんは15日ですか、我が社は何時だったかな自宅待機は
あるみたいですが。
by kinkin (2020-03-30 05:16) 

mutumin

新コロはいろんな所に影響を及ぼしてましね。ほとんど影響がないと思ってた私でも、保育園陶芸が延期とか、オリンピック延期と共にイベントが延期になり、作って欲しい!と言われたものも延期になりました。
by mutumin (2020-03-30 06:08) 

pn

落語家が足がしびれてしまうくらいの間仕事無かったのかぁ、新コロ恐るべし。
by pn (2020-03-30 07:25) 

すー

おはようございます
酒場通り狸小路、いいですね(^_^)ニコニコ
by すー (2020-03-30 07:25) 

ニッキー

狸小路、探検したくなる小路です^^
貴重なマスク、もらえて安心で寄席を楽しめましたね( ^ω^ )
by ニッキー (2020-03-30 07:52) 

なかちゃん

マスクを配るなんて、いい配慮ですね ^^
いつまで不足が続くんでしょうね?
我が家はまだまだ大丈夫ですが、さすがに『在庫が尽きた』という声がちらほら聞こえるようになりました。

by なかちゃん (2020-03-30 08:13) 

きよたん

寄席の後でおでん屋さん
いいですね 日本人だわ
ジムに行っても人がいないのでちょっと
物足りないけど身体動かしたいので元気な
時には行くことにしてます
by きよたん (2020-03-30 09:29) 

よーちゃん

お疲れ様でした!
新社会人の対応もそういう状況なんですね。
うちも1日のセレモニーは中止ですわ。
なんだかなぁ。。。。

by よーちゃん (2020-03-30 09:36) 

Take-Zee

こんにちは('-'*)
まあ、勇気あるなあΣ( ̄ロ ̄lll)
コロナウイルスに気をつけてくださいませ。

by Take-Zee (2020-03-30 09:42) 

響

寄席は一番乗りしか撮れない全景ですね。
こんなに身近で聴けるなんて知りませんでした。
さる1号さんが書いてくれる落語を読んでるだけで落ちでニヤっと
してしまいます。
by (2020-03-30 10:33) 

takenoko

三杯だけ??? 三杯も!!! ジムは当分無理ですよ。
by takenoko (2020-03-30 11:16) 

リュカ

電車で出掛けることがなくなったので、
とにかく歩くようになりました。
今までより健康な生活してます。
by リュカ (2020-03-30 13:50) 

我流麺童

いつも感心するのはサルさんが落語家の口述を文字にしていることです。録音してから聞き取るだけでも、すごい手間がかかっていると思います。好きで出なければできませんね(*^^*)
by 我流麺童 (2020-03-30 14:06) 

ブリザド

コロナ騒ぎでイベント中止が相次ぐ中、寄席開催とはウレシイですね(^ω^)
マスク支給とか、主催者側も考えてますね
...って、参加者分のマスクを確保したってスゴいな
by ブリザド (2020-03-30 18:34) 

獏

フルコースでしたね^^♬
コロナ騒ぎも吹っ飛ぶでしょう^^☆
by (2020-03-30 18:47) 

s_29

私が通っているヨガ教室は再開しましたが、しばらく
自粛しようと思っています。
受付で健康チェックや消毒をしていても、大抵1人か2人は咳をする人が
いるので、危険を感じました^^;
by s_29 (2020-03-30 19:35) 

suzuran6

横浜がもう少し近ければなぁ~
でも、いつかは!!
安いビジネスホテルでもとって!!

あ、吉祥寺 ホープ軒本舗 チャーシューの下にもやしが入ってます。でも、ここは茹でもやしをのせるタイプだから簡単に抜けますけどね・・・
by suzuran6 (2020-03-31 07:07) 

駅員3

新橋にもこういう昭和の香プンプンの横丁がありますが、いいものですね。
by 駅員3 (2020-03-31 07:45) 

まこ

その節は大変お世話になりました~♬
そうそう♬「無筆」というお噺
とっても面白かったですね!!
落語聞いて、笑って、一杯飲むと
何を聞いたか、あやしくなってしまうので、
さる1号さんのトコで
復習します(*´▽`*)
by まこ (2020-03-31 09:08) 

raomelon

マスク支給はありがたいですね^^
無事に開催、笑って免疫力アップ
体内のアルコール消毒も出来よかったです♪
〆のスイーツも美味しそう( *´艸`)
by raomelon (2020-03-31 13:36) 

okko

最後がいけませんね、飲まず、喰わず、家に帰らなければ。

寄席、大好きですよ。義太夫のも、そっくり覚えています。
息子、小学生の頃、「ジュゲム」を聴いてすっかり暗記、学校で教壇に座り「ジュゲム・ジュゲム・・・・」暗記してご披露したとか、先生、記憶力抜群ですね、と褒めてくれたが、親は赤面!!

長屋の花見、なんぞよかった。古今亭志ん生さんの大ファンでした。
コロナ騒ぎが終息したら、兄と寄席に行くことになっています。
by okko (2020-03-31 14:06) 

ぼんぼちぼちぼち

猫の皿の噺、昔から好きな噺の一つでやす。
店主、賢いなあ〜と。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-03-31 15:34) 

momo

飲んだ後の甘いものいいですよね^ ^クリームたっぷりで美味しそう(*'▽'*)
by momo (2020-03-31 18:28) 

johncomeback

4月の蒔田演芸会に行くつもりでしたが、
よーちゃんが出演しないとの事で行くのをやめました。
4月の演芸会は新型コロナの影響の影響で中止かな?
by johncomeback (2020-03-31 19:32) 

さる1号

皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2020-04-02 19:11) 

さる1号

tai-yamaさん、コメント有難うございます。
昔そんな猫がいましたねぇ
なめんなって言いながら^^;

英ちゃんさん、コメント有難うございます。
下手したら1年は続くかも・・・

ちょろっとぶぅさん、コメント有難うございます。
きっと在宅だよ
自分の勤務先も原則出社禁止でテレワーク

HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
ねー、出張がないと全くやる気出ないですーー;)

kinkinさん、コメント有難うございます。
試用期間ずっと待機になったりして・・・・
ありえない話とも思えないーー;)

mutuminさん、コメント有難うございます。
今でこれですからね
この先、経済がガタガタになった時が真の恐怖かも

pnさん、コメント有難うございます。
全く仕事がないって言っていました
密封密接な空間だし

すーさん、コメント有難うございます。
いい雰囲気でしょ〜^^

ニッキーさん、コメント有難うございます。
マスク寄席ってのは初めての経験でした^^

なかちゃんさん、コメント有難うございます。
C国からの輸入に頼っていたのが痛いですね
オーストラリアなどではC国人が買い占めてC国に送っているとニュースになっていたそうですが、そんな様子だと日本には回ってこないでしょうねぇ

きよたんさん、コメント有難うございます。
自分もジムに行きたいけれど。。。。多分GWあけまでOPENしないだろうなぁ//orz

よーちゃんさん、コメント有難うございます。
きゃらめる企画のセレモニーは?

Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
換気はしっかりしましたよ〜
今のところ味は解るから大丈夫^^

響さん、コメント有難うございます。
演芸場じゃなく居酒屋とか銭湯とかでの落語会はめっちゃ近いですよ^^

takenokoさん、コメント有難うございます。
三杯は欲しいなぁ^^;

リュカさん、コメント有難うございます。
自分も電車の利用を少なくして・・・ベスちゃん大活躍で運動不足です^^;

我流麺童さん、コメント有難うございます。
古典落語のあらすじは覚えてますし
細かい部位はググれば出てきますよ
なので記憶に残すのは数あるオチのパターンのどれを使ったかってことだけです

ブリザドさん、コメント有難うございます。
凄いよね
居酒屋でもマスク使うのにね
あんな貴重品を・・・・

獏さん、コメント有難うございます。
すっかり忘れちゃったぐらい^ー^
あの三連休、みんな気が抜けてたかもーー;)

s_29さん、コメント有難うございます。
それは嫌ですね
咳が出るなら来てはいけないよね

suzuran6さん、コメント有難うございます。
えっ、チャーシューの下に隠れていたんだ
やっぱりモヤシがはいるんだ。。。。がっかし
是非一度はな家寄席へ^^

駅員3さん、コメント有難うございます。
昭和の香りはオヤジ世代にとっては落ち着きますねぇ

まこさん、コメント有難うございます。
自分は聴いた後直ぐスマホにメモるのです
飲むと忘れちゃうからね^^;

raomelonさん、コメント有難うございます。
笑いと免疫力・・・
あっ、落語は特効薬かも^^;

okkoさん、コメント有難うございます。
でも最後のが楽しみで^^;
長屋の花見、季節的に聴きたいな

ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
高価な皿で誘き寄せるなんて策士ですよねー^^

momoさん、コメント有難うございます。
飲んだ後の甘いもの、やめられませんねぇ^^

johncomebackさん、コメント有難うございます。
蒔田は会場が市の施設ですからねぇ・・・中止の可能性は高いですね
はな家寄席はどうですか
よーちゃんさんが前座で出る回もありますよ

by さる1号 (2020-04-02 19:12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。