SSブログ

そうだ鎌倉 行こう 北鎌倉の蝋梅と建長汁 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]

宇都宮に出張だった三連休
なんとか日曜日に宇都宮を離れることができました
折角の三連休、全部が潰れたら悲し過ぎます
何とかキープした一日、どう使おうかな

s500_DSC_4269_6500_.JPG

とは言うものの・・・
実は電話が来る可能性は残っているのです
なので遠い場所には行かれません(涙

s500_DSC_4270_6501_.JPG

無論電波の届かないところも駄目ですし
バイクに乗るのも駄目
何故なら呼び出し音が聞こえないから
聞こえたとしても・・・バイクに乗っていたらねぇ仕事忘れるし(笑

s500_DSC_4271_6502_.JPG

この条件で楽しむ場合は山手に行くか鎌倉に行くのが自分のパターン
今は丁度蝋梅の季節
艶々な黄色い花弁の蝋梅が今頃は甘い香りを漂わせて・・・
そう思ったら鎌倉に行かないと収まりません

s500_DSC_4273_6504_.JPG

この冬は寒さに滅法弱くなってしまい、出掛けたのは何時もより一時間半も遅い時間
当然ながら横須賀線も混んでいました
北鎌倉のホープに降りるとキラキラした冬の陽射し
その透明な気が凄く気持ちいい

s500_DSC_4278_6505_.JPG

円覚寺の前に立ち、どちらに行こうか考えます
北鎌倉に来たら最初に行くのは明月院か東慶寺
どちらを先にするかを決めるのは何時も円覚寺の下
円覚寺を先にしないのかって?
円覚寺は広いので後回し
先に狭いお寺から行くのが自分流

s500_DSC_4292_6516_.JPG

この日は明月院から
蝋梅目当てですから蝋梅の多い方優先
線路沿いの道をのんびり歩きます
同じ道を歩くのは自分の影だけ
静かな時間の中を明月院へ

s500_DSC_4281_6508_.JPG

青空の眩しさに包まれた参道の脇には蝋梅
参道に漂う甘い香り
未だ冬真っ盛りですが仄かな春の予感

s500_DSC_4293_6517_.JPG

丸窓は”悟りの窓”この窓越しに眺める奥の庭の四季折々の景色は来るたびの楽しみ
日によっては丸窓の向こう側にある縁側に行かれるのですが、この日はCLOSE
ちょっと残念
この縁側に座って奥の庭を眺めているのが自分の好きな時間
凄く落ち着けるのです
鎌倉で一番好きな場所

s500_DSC_4345_6561_.JPG

蝋梅を楽しみながゆったり流れる時間を楽しみます
明月院は参拝客が少ないのが良い紫陽花の季節以外では人は多くありません
まして冬となれば尚更
静かさに包まれます

s500_DSC_4349_6564_.JPG

葉の茂る季節であれば風とともに木の葉の囁きが聞こえますが
冬枯れの枝では囁きも無い
ただ冬の陽射しがあるのみ

s500_DSC_4370_6576_.JPG

ベンチに座って大きく伸びて深呼吸
体に溜まった澱んだものを吐き出して澄んだ陽射しを吸い込みます
体の中の曇ったものがだんだんクリアになっていくような気分 

s500_DSC_4333_6551_.JPG

花地蔵さん
季節折々の花を持つお地蔵さん
今日はどんな花かと来るたびに楽しみ

s500_DSC_4311_6534_.JPG

丸窓に戻り奥の縁側に行かれないかと見ましたが
やはりCLOSE
どうやらこの日は行かれないようです
諦めて茶屋へ

s500_DSC_4407_6591_.JPG

茶屋の迎え花
迎え花を見るのも楽しみの一つ

s500_DSC_4414_6598_.JPG

茶屋、月笑軒
自分の好きな場所のひとつなのです
何故かと言うと・・・

s500_DSC_4408_6592_.JPG

楽しい椅子が待っているから
座ることを拒否する椅子
岡本太郎の椅子です

s500_DSC_4418_6602_.JPG

お寺で岡本太郎の椅子
ある意味凄い
何故選んだのでしょう
でも凄い存在感
このパワー、さすがです

s500_DSC_4417_6601_.JPG

月笑軒の品書き、頼むのは何時も抹茶と和菓子 

s500_DSC_4431_6615_.JPG

席は室内と外がありますが自分は何時も外、たとえ冬の日でも

s500_DSC_4437_6620_.JPG

日溜りで日向ぼっこをしながら飲むお茶
凄く美味しい
菓子も好きな菓子
求肥に落雁と餡子が層になっているもの
島根のお菓子だそう

s500_DSC_4449_6624_.JPG

日溜りでぽかぽか、まったり
ここだけ春^^
萬物生光輝

s500_DSC_4456_6628_.JPG

明月院を離れたら東慶寺へ
陽も高くなり見事に晴れ渡った空は凄く眩しい

s500_DSC_4459_6630_.JPG

小さなお寺ですが意外と人が多いのです
この季節は花が少ないのですが

s500_DSC_4462_6632_.JPG

自分の目的は梅の木
ここの梅の木の枝振りは楽しい
見ていて飽きません^^

s500_DSC_4464_6633_.JPG

この日は成人の日
鎌倉には晴れ着姿の方もいっぱい
綺麗な振袖がいっぱいで歩いていても楽しい

s500_DSC_4468_6637_.JPG

そういえば上の娘は何年後に成人式なんだ?
一寸数えてみるとそんなに先の話じゃない(汗
うわわわわ、もうそんなになるんだぁ

s500_DSC_4469_6638_.JPG

いつの間にか年月って過ぎてゆくものなのですね
子供が育つのってあっという間
あらためて考えてみれば一緒に過ごせる時間って結構少ない
一緒にいられる時間って凄く貴重なんだな

s500_DSC_4472_6641_.JPG

あっ、今年は彼女は前厄だ
彼女の歳を思い起こして気付きました
厄除けに行かねば

s500_DSC_4475_6643_.JPG

前厄、本厄、後厄の三年間は厄除けに行って
待てよ、それを過ぎたら・・・・
今度は下の娘の前厄だーー;)

s500_DSC_4488_6648_.JPG

つまり6年間連続で厄除けに行かねばならないようです
うむむむ・・・それが終わったら、まさか自分の厄とか(汗
男の最後の厄って何歳だっけ _ _+)

s500_DSC_4492_6649_.JPG

確認したら続く事は無かったようです
ちぇっ、9年連続だったらネタになったのに・・・・

s500_DSC_4501_6657_.JPG

東慶寺を楽しんだ後は建長寺に向かいがてら昼ごはん

boeder-001.gif

この日の昼ごはんは鎌倉五山のけんちん汁(建長汁)

s500_DSCN0628.jpg

けんちん汁は建長寺が発祥との説があります
”けんちん汁”は建長寺の修行僧が作っていたもので”建長汁”がなまって”けんちん汁”になったそう
(発祥の地については諸説あります^^;)
一度その発祥である建長汁を食べてみたいと思っていました
鎌倉五山でその発祥の建長汁がいただけると聞き、行ってみたかったのです

s500_DSCN0627.jpg

調べると建長汁だけでなく建長蕎麦もあるそう
どうせなら好きな蕎麦で食べたい
けんちん蕎麦も大好きなのです
蕎麦好きですがセイロばかりに拘っている訳ではありません
”かけ”も好きで、かけ系ならばシンプルに”かけ”か”けんちん蕎麦”が好みなのです
営業時間やメニューチェックがてら食べログなどで下調べをしてみたら・・・
口コミでは期待外れとかリピしないとか、とんでもない言われよう^^;
ここまで言われていると逆にどんなものか興味が湧きます
汁に味がない、旨みが無いというのと蕎麦にコシや香りが無いという意見がメインでしたが・・・さてさて、どんなものでしょうねぇ

s500_DSCN0634.jpg

時間は昼前でしたからまだ席は余裕
色紙が貼ってあるのは”けんちん汁発祥の味”としての取材が多いのでしょうね

s500_DSCN0633.jpg

席に着くと出されるのは水
冬なんだから熱いほうじ茶が欲しい・・・
おしぼりはありませんでした

s500_DSCN0635.jpg

オーダーは建長そば、850円です

s500_DSCN0636.jpg

そして建長そばの到着
濃いめの汁の色に青菜の緑が眩しい^^
ほかほか舞い上がる湯気に混ざって柚子の香り
そして仄かに胡麻の香ばしい香りも鼻を擽ります
その香りに思わず腹がぐぅ~^^;

s500_DSCN0637.jpg

まずは汁を一口
胡麻油の香りを含んだ汁が香ばしい
具材は胡麻油で炒めてから煮るようでコクがあります
特に青菜に染みた胡麻油の香りがいいですね
ダシは薄目ですがちゃんと感じます
食べログの口コミの中にはダシが全く感じられないと書いている方もみえましたのでもっと薄いのかと思っていました
確かに薄いですがちゃんと鰹節の味を感じます
そしてダシが薄い分野菜の甘味がよく解るのも確か
野菜の旨みがダシの旨みに隠れないので野菜に存在感があるのです
これはこれで悪くない
確かに”かけ蕎麦”で食べるには役不足ですが、”けんちん汁”として食べるのならばこれも有かも

s500_DSCN0639.jpg

野菜が主役に躍り出た優しい味わい
ほっとする味なのです

s500_DSCN0640.jpg

蕎麦は・・・コシ?ありません(笑
エッジなんて皆無で噛み応えや喉越しなんてそんな・・・・見た通りの蕎麦^^;
まして香りや蕎麦の甘味なんてねぇ・・・期待してはいけません
何故なら此処は蕎麦屋じゃない
建長汁屋さんなのです
蕎麦屋でこの蕎麦を出されたら厳しい評価をしますが、ここは蕎麦屋じゃない
暖簾にも”お食事処”とあり、”そば処”ではないのですから

七味をおおめにふりかけて一気に啜ります
柚子の香りと胡麻の香りを感じながら蕎麦を啜り、野菜はそれぞれの持ち味を味わいながら建長汁を楽しみます
食べログの口コミのほとんどはリピしないと言い切っていましたが、自分はリピありだな
蕎麦じゃなくて建長汁を食べに来るのだから(今度は炊き込みご飯と建長汁とのセット、紫陽花セットで)

でも一点だけ言いたいことが
それはダシ、ダシが弱い・・・ではなく鰹節系は無しにしてほしい
建長汁(お寺の汁)はそもそも精進料理、肉や魚は使わないはず
ならばそこは徹底してダシも昆布やキノコ類だけで頑張って欲しい


鎌倉五山 本店
0467-25-1476
神奈川県鎌倉市山ノ内1435
10:00~16:00

boeder-001.gif

今日、上の娘の前厄の厄払いに行ってきました

境内の陽射しが凄く気持ちよかったです

やっぱり神社っていいな

(詳細は別記事で)

あっ

PC復活しました

よかったぁ^^

冷蔵庫で乾燥させて

結露対策で室温で半日放置

ちゃんと起動しました

m_emoji-1.gif

 


nice!(121)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 121

コメント 46

tarou

こんばんは
建長そば美味しそうです・・・・
今度食べてみます(^_^)v
by tarou (2015-01-18 01:15) 

takenoko

明月院でわが故郷のお菓子とはびっくり。
建長そばは、私もがっかりでした。
by takenoko (2015-01-18 05:17) 

himanaoyaji

鎌倉、何回見ても良いです、 私も良くいきましたからね。p(^-^)q
by himanaoyaji (2015-01-18 05:31) 

HOTCOOL

素敵な写真の数々。
冬の鎌倉もいいですね。
そんなPC復活方法あるんですね。知りませんでした。
by HOTCOOL (2015-01-18 06:24) 

mutumin

落ち着いた素敵な時間を過ごしましたねぇ・・・
by mutumin (2015-01-18 06:58) 

hrd

鎌倉は春の足音が微かに聞こえてきた感じですね~
PC復活おめでとうございます。流石ですね^^
by hrd (2015-01-18 07:37) 

ソニックマイヅル

PC復活おめでとうございます。風情があっていいですね。鎌倉に行ったのは30年前です。^^;
by ソニックマイヅル (2015-01-18 07:49) 

pn

6年連続でも充分ネタになるのでは(笑)
by pn (2015-01-18 08:08) 

ma2ma2

そば、年越しに食べたきり食べてないので、今日の昼はそばでも食べようかな(^^)
by ma2ma2 (2015-01-18 09:20) 

Jyo

PC復活出来て良かったですね♪
来月横浜に行く用事が出来そうなので
時間があれば鎌倉まで足を延ばそうかと思案中です
by Jyo (2015-01-18 09:29) 

FOUR−STRAIGHT

冬の北鎌倉、いいですねぇ~
ここにすぐ行けるのが、やっぱり羨ましい・・・
東慶寺の梅、いいですよねぇ~
以前、2月に行った時の印象が強烈に残っています
静かな北鎌倉でリフレッシュしたいです・・
PC、無事復活したのですね、よかった、よかった!

by FOUR−STRAIGHT (2015-01-18 09:39) 

HIRO

こんにちは。
空いているお寺も落ち着いて良いですね。
御蕎麦とは違った評価軸…やはり必要です。

晴れ着の算段(娘さん2人)も大変ですね。
by HIRO (2015-01-18 10:02) 

てんてん

こういう茶屋で抹茶と和菓子!ク~~~たまらん!
日本に生まれてよかった~って感じる瞬間ですね^^

冷蔵庫で乾燥させて結露対策で室温で半日放置!
これは使えますね♪
PC復活よかったです。
by てんてん (2015-01-18 10:03) 

リュカ

ほんとだ・・・太郎さんの椅子が!
不思議なくらい馴染んでますね(@@
by リュカ (2015-01-18 10:35) 

下総弾正くま

PC復活おめでとうございます(・囚・)o∠⌒※
日向ぼっこしながらお茶…至福ですなぁ…(*´ω`*)
by 下総弾正くま (2015-01-18 11:36) 

ZZA700

明月院は参拝者が少ないのですか。
益々行ってみたくなりました^^
PCの浸水には早めのシャットダウンと乾燥が一番ですよね。
分解して拭けるだけ拭いて自然乾燥、、で何台か救いましたが、
冷蔵庫乾燥という手もあったのですね。なるほど。
by ZZA700 (2015-01-18 12:34) 

moz

日曜日はオフに出来たんですね。そうですよね、3日間もつぶれたら悲しいですよね。北鎌倉にいけて良かったです。 ^^
蝋梅にも会えたし、けんちん蕎麦にも。
そうですか、出汁があまりよくなかったですか? 蕎麦だからかな?
けんちん汁の場合は、出汁の味はあまり感じなかったです。ごま油と野菜の味だけ。
by moz (2015-01-18 12:40) 

yuzuhane

花地蔵の下の窓の景色が素敵で行きたくなりました。建長そばは残念でしたね
by yuzuhane (2015-01-18 12:45) 

miya_gon

ええ、ええ、冬のお冷ほど無粋なものはないですね。
お客様は寒い外気にさらされてお越しになってくださったのに・・・
でも、この冬の北鎌倉、寒いでしょうに
見せてくださってありがたいです。
人が多い時よりもなんかぐっと空気が澄んでいるような
お花のせいからかな、甘い香りを想像しながら見せてもらいました。
ここでやがておじょうさんの晴れ姿を見ることができるんでしょうか?
それも楽しみですね♪
by miya_gon (2015-01-18 13:01) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

冬にけんちん汁は、ピッタリですね。
暖まりそうです。。
外食の場合は、時間を早めにしますね。
昼だったら11時半チョイ前、
夕だったら、5時半チョイ前、
この時間の方が空いてますね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-01-18 14:08) 

koh925

明月院の悟りの窓の部屋、昔は部屋に上がると
お茶のサービスがありました、家内をモデルにして
後ろ姿を撮ったことが有りますよ

by koh925 (2015-01-18 14:12) 

ニッキー

紫陽花時期以外は結構静かで落ち着いてる明月院と比べて、東慶寺はいつも人が多いですよねぇ(^_^;)
今月は休出が連続でマラソンもあるので、鎌倉散策の時間をどうやって作ろうかと思案中です(*_*)→このままだとかみさんにおいてかれそうなのでw

by ニッキー (2015-01-18 15:06) 

足立sunny

けんちん汁はそうだったのですか。
鎌倉五山の建長汁、食べてみたいです。
by 足立sunny (2015-01-18 15:47) 

アルマ

鎌倉のお寺はやはり風情がありますね(#^.^#)
私も今日ちょっと神社に行ってきました。
まだまだ人が多いですね(^^ゞ
by アルマ (2015-01-18 15:51) 

ぼんぼちぼちぼち

青菜いっぱいで、とっても身体によさそーでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-01-18 15:58) 

newton

鎌倉は雰囲気があって良いですね。最近、行っていないので訪れてみたいですね。
by newton (2015-01-18 17:38) 

johncomeback

見事なお写真の数々です(o^-')b グッ!
by johncomeback (2015-01-18 18:52) 

獏

鎌倉っていつの季節も素敵ですねぇ^^)☆
けんちん汁・・・獏はけんちん汁をつけ汁にして
乾麺のうどんを茹でて釜あげうどんにして
食べます☆美味いですよ^^)☆
PC復活 御目出度う御座います!

by 獏 (2015-01-18 19:17) 

セイミー

明月院から東慶寺 梅花の季節の撮影コースですね
by セイミー (2015-01-18 20:28) 

ブリザド

冬の北鎌倉、良いですね
なんというか...空気の透明感を感じます
建長そば、美味しそうですが、なるほど
出自が精進料理なのに鰹節の出汁はそぐわないわけですね
PC復活、良かったですね(^ω^)
by ブリザド (2015-01-18 21:14) 

よっすぃ〜と

寒い日に日向ぼっこしてお抹茶をすする…
イイ!(^0^)
by よっすぃ〜と (2015-01-18 22:02) 

tarou

こんばんは、コメント有難うございます。
仕事をしていると、なかなか自分の時間が出来ませんね!
趣味は時間のあるときに楽しみましょう(^_^)v
by tarou (2015-01-18 22:35) 

駅員3

おっ、山門に日章旗を掲げてる!!
うれしいですね。

土曜日に熱海に行く途中鎌倉を駆け抜けましたが、まるでラッシュアワーの時の新宿駅のような混み方でした。
by 駅員3 (2015-01-19 07:20) 

いそいそ

蝋梅の季節なんですね〜
最近撮りに行ってないので、いい場所を探したいです

PCは濡れたら冷蔵庫に入れる、覚えておきます
by いそいそ (2015-01-19 07:36) 

uni

寒いなかにも、臘梅の輝きが春を予感させて嬉しいです。
by uni (2015-01-19 07:36) 

ちょろっとぶぅ

こんなとこにも、太郎さんの椅子があるんですね。
これは、行かねばですね (^∞^;
無償にお蕎麦が食べたいです。
インフルAと判明しても、食欲はあるようで・・・
でも、作る作業が無理なんですよぉ (T_T)
by ちょろっとぶぅ (2015-01-19 13:29) 

にったん

PC治って良かったですねぇ☆(^^)

今日TV『厄年』のこと放送してたんですが
元々『厄=役』と言う意味で、
大役を仰せつかる年齢になったってことで
むしろ、おめでたい意味合いが有るそうです☆
ご祈祷料も蝶結びのご祝儀袋で渡せるようなので。

私の厄年の時は、マイナスイメージで過ごしていましたが
早くこのことを知っていればと後悔デス☆(^^;)
by にったん (2015-01-19 14:08) 

yoko-minato

PC復活良かったですね~。
さすがです、冷蔵庫で・・・なんて。
お嬢様たち、巣立ちはあっという間かも知れませんね。
それまでの貴重な時を大切にしてください。

by yoko-minato (2015-01-19 14:49) 

だいず

鎌倉散策 
お天気よくて、気持ちよさそう♪
明月院の丸窓からの風景 とてもステキだなぁ(*´ω`*)
蝋梅 今キレイですね♪
by だいず (2015-01-19 19:44) 

ぷらすけ

え!っということはウチの娘は本厄なんだ!!
通りで自動車学校で補習ばかり受けているんだぁ爆

by ぷらすけ (2015-01-19 20:05) 

s_29

PC復活、おめでとうございます♪
何でも直せてしまうんですね!(^^)!
厄払いって一度もやったことがないです
何だか敷居が高くて・・・(^_^;)でも興味津津。
by s_29 (2015-01-19 22:22) 

orange

火鉢に鉄瓶のシルエットがとてもいいですね。
微妙な光の入り具合も。
冬の鎌倉。やはり観光客は少なめですか?
PCよかったですね^^ コールドドライ(笑)
by orange (2015-01-19 22:57) 

hatsune

女の30代は厄年続きなので、厄から抜けたと思ったら、
またすぐ次の前厄に入った覚えがあります(^^;
最近はライフスタイルの変化や
寿命が延びているので、新・厄年というのもあるそうで……。
by hatsune (2015-01-20 14:32) 

rappi

写真を見ていると、鎌倉に出かけたくなりました。
蝋梅も綺麗でいい香りでしょうね。^^
今年初はいつ行こうかなと考えています。
by rappi (2015-01-20 21:00) 

さる1号

皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2015-01-22 18:49) 

さる1号

tarouさん、コメント有難うございます。
優しい味わいでした
蕎麦より汁のセットの方がいいかも^^;

takenokoさん、コメント有難うございます。
蕎麦は期待できないですねぇ^^;

himanaoyajiさん、コメント有難うございます。
行先に困ると・・・・です^^;

HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
食品が乾燥できるのならPCだって^^;

mutuminさん、コメント有難うございます。
鎌倉は落ち着きます
北鎌倉は特に^^

hrdさん、コメント有難うございます。
上手くいって良かったです^^

ソニックマイヅルさん、コメント有難うございます。
PC治って良かったです
ハラハラものでした^^;

pnさん、コメント有難うございます。
計算し直したら・・・9年連続かも^^;

ma2ma2さん、コメント有難うございます。
正月の食べ過ぎで胃が疲れていますからねぇ^^

Jyoさん、コメント有難うございます。
北から攻めるのがお勧めです^^

4STRAIGHTさん、コメント有難うございます。
でも京都には直ぐに行かれません^^;

HIROさん、コメント有難うございます。
蕎麦屋じゃない店に蕎麦屋の評価を当てはめるのもなんですからねぇ^^;

てんてんさん、コメント有難うございます。
日本って、いいですよねぇ^^

リュカさん、コメント有難うございます。
毎回会うのが楽しみなのです^^

下総弾正くまさん、コメント有難うございます。
ぽかぽか幸せでした^^

ZZA700さん、コメント有難うございます。
かなり浸ったので心配したのですが良かったです^^

mozさん、コメント有難うございます。
ダシ、どうせなら精進の流れで植物系のダシにしてほしかったです
胡麻油の香り、良かったですねぇ
今度から自分で作るときも炒めようかな^^

yuzuhaneさん、コメント有難うございます。
この季節は静かでいいですね^^

miya_gonさん、コメント有難うございます。
冬に水はちょっとねぇ・・・--;)
ウチの娘たちも・・・あぁ、晴れ着が怖い^^;

横濱男さん、コメント有難うございます。
そうそう、時間をずらすのがコツですよね^^

koh925さん、コメント有難うございます。
今も入れますよ
日によってですけれど^^;

ニッキーさん、コメント有難うございます。
連続でマラソンとはタフですねー
頑張ってくださいねー^^

足立sunnyさん、コメント有難うございます。
メチャウマでは無いですからねー^^;

アルマさん、コメント有難うございます。
一月中は初詣モードなのでしょうかねぇ^^

ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
この青菜が美味しかったのです^^

newtonさん、コメント有難うございます。
鎌倉で一杯・・・もいいですよ^^

johncomebackさん、コメント有難うございます。
有難うございます、頑張ります^^

獏さん、コメント有難うございます。
けんちんつけ蕎麦(饂飩)も美味しいですよね
自分も好きな食べ方です^^

セイミーさん、コメント有難うございます。
梅が待ち遠しいです^^

ブリザドさん、コメント有難うございます。
そうなんですよ、どうせなら植物系のダシで攻めて欲しかった・・・--;)

よっすぃ~とさん、コメント有難うございます。
日溜りにたむろう猫の気持ちがよく解りました^^

tarouさん、コメント有難うございます。
ついつい趣味最優先になって^^;

駅員3さん、コメント有難うございます。
やはり祝日には日章旗ですね
もう片側に旭日旗があれば最高です^^

いそいそさん、コメント有難うございます。
蝋梅、そして梅
だんだん忙しくなってきますね^^

uniさん、コメント有難うございます。
蝋梅の甘い香りに季節が移ろって行くのがよく解りますね^^

ちょろっとぶぅさん、コメント有難うございます。
インフルじゃぁ作りたくても作るパワーがでませんね
近くだったら差し入れ持って行くのに・・・

にったんさん、コメント有難うございます。
へぇ~、そんな説もあるんだ
じゃぁ厄を落としちゃだめじゃん^^;

yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
巣立つまであと10年ないんだなぁ・・・・そう気づいたら一寸寂しいです^^;

だいずさん、コメント有難うございます。
これから鎌倉は甘い香りに溢れますから散歩にいいですよ^^

ぶらすけさん、コメント有難うございます。
あああ、それはいけません
合格の為にもお祓いを^^

s_29さん、コメント有難うございます。
神社でお祓い、スッキリしますよ^^

orangeさん、コメント有難うございます。
鎌倉の冬は人は少ないです
でも梅が咲きだしたら混み始めますからね
今はひとときの静けさ^^

hatsuneさん、コメント有難うございます。
新厄年ですか。。。旧厄に新厄
厄だらけになりそうですね^^;

rappiさん、コメント有難うございます。
そろそろ梅が咲き始める頃
梅を求めて散策も良いのでは^^
by さる1号 (2015-01-22 19:24) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。