SSブログ

柏餅のはずが・・・柏蕎麦餅に [スイーツを作ろう(making sweets)]

s500-P4280594.jpg

GW初日、遠出をしても混んでいるだろうから市内をのんびり楽しむ。
これが我が家のGWの過ごし方なのです。
しかもGW前半は奥さんが仕事なので自分ひとりで外出するわけにはいきません。
ですからバイクにも乗れないのです><

そういえば、昨年も市内を楽しんでいました。
横浜公園のチューリップや山下公園の花達、そうそう港が見える丘の薔薇園はどんな具合でしょう。
娘達を誘ってみますが。。。。今日は他にやりたい事があるそうで明日行く事に。
ならば今日はGWらしく柏餅を作る事にしました。

 

s500-P4280540.jpg

まずは餡子。
500gの小豆を鍋に。
沸騰させて二度ほど渋切りをした後で、コトコト煮てゆきます。

s500-P4280544.jpg

砂糖は、黒糖と白砂糖を1:1であわせてみました。
使う量は小豆の80%、400gですから各200gづつ。

 

s500-P4280545.jpg

小豆が十分柔らかくなったら砂糖を投入します。
黒砂糖の良い香り、あんみつが食べたくなりますね。

s500-P4280546.jpg

流石黒砂糖です、灰汁がいっぱい。
こまめに取り除いて・・・

s500-P4280547.jpg

美味しそうな田舎汁粉になりました。
このまま食べたい衝動を抑えてさらに煮詰めて・・・・

 

s500-P4280552.jpg

これくらいで良いでしょう。
最後に黒糖の強い甘さを〆るために塩を適量入れました。

s500-P4280555.jpg

粗熱取れたらこんな感じ。
小倉トーストも食べたいなぁ^^)夢が膨らみます。

 

s500-P4280556.jpg

餡子が完成したら餅です。
上新粉300g、白玉粉100g、よもぎ粉10g、砂糖を大3用意しました。

s500-P4280558.jpg

上新粉300gと砂糖を大3ボールに入れてお湯を少しづつ加えながら混ぜます。

s500-P4280559.jpg

よもぎ粉も忘れずに^^;

s500-P4280560.jpg

耳たぶの固さに。
今回ちょっと柔らかくなりすぎました><
焦ってはいけませんね。

s500-P4280561.jpg

適当な大きさに団子を作って、25分蒸します。

s500-P4280563.jpg

蒸している間に柏の葉っぱを用意しましょう。
冨澤で買ってきました。
笹団子の皮も売っていますので、今度、笹団子も作ってみたいですね。

s500-P4280565.jpg

軽く洗います。
柏の葉の香りが強いです。
買ってくる柏餅だと葉の香りはここまで強くありません。
真空パック開けたての香りの凄さに驚きました。
実は、昨年までは茶色の葉を使っていましたので香りはここまで強くありませんでした。
緑の葉の香りの鮮やかさ、好き嫌いが分かれそうですね。

s500-P4280568.jpg

蒸しあがりました。
下の娘がすりこぎを持って待ちかまえています(笑)

s500-P4280571.jpg

そりゃぁ~餅つきじゃぁ~
やばっ、ちょっと柔らかすぎか・・・・

s500-P4280574.jpg

餅が頃あいに冷えたら白玉粉に水を加えて耳たぶの固さに。

s500-P4280575.jpg

それを少しづつ混ぜて・・・
なかなか綺麗に混ざりません。

s500-P4280576.jpg

え~い、手で行けやぁ・・・
うわぁっ、ひっついて離れない(汗)
しまった柔らかめのところにもってきて、しっかり冷めていなかったようです・・・

s500-P4280578.jpg

いろいろトライしてみますが、くっ付いてどうにもなりません。
手を突っこんだまま冷えるのを待つのも面倒です。
この時、ある食べ物が頭をよぎりました。
それは蕎麦餅。
確か、奥会津地方の郷土食で蕎麦粉と上新粉を1:1で混ぜ、餅にしたもの。
餡子やキナコをつけて食べるようです。
その昔、その地の殿様(代官様だったかな?)が召し上がり、予想外の美味しさに日常に食べる事を禁じたと、そんな話が某蕎麦屋さんで貰った冊子に書いてあった記憶があります。
丁度いい、柏餅あらため、柏蕎麦餅にしてしまおう!
お~い、蕎麦粉持ってきて!濾しながら入れよう。

s500-P4280583.jpg

時間がかかる・・・・え~いそのまま入れてしまえ。
そしてよく練って、20個の団子を作りました。
練っていると蕎麦の良い香りにうっとり。
蕎麦を打つとこの香りが楽しめるのですね。
打ってみようかなぁ

s500-P4280585.jpg

団子を延ばして餡子を包みます。

s500-P4280586.jpg

それを8分蒸して・・・・蒸しあがり、蓋を取った瞬間、蕎麦の香りがキッチンに溢れます。
蕎麦を食べたくなってきました(笑)

s500-P4280589.jpg

柏の葉で包んで完成。
今まで見たことのない色の柏(蕎麦)餅だなぁ(笑)

s500-P4280591.jpg

よもぎの緑と蕎麦粉の色を合わせるとこんな色になるのですね。

s500-P4280594.jpg

食べてみます。
柏葉の強い香りが手を包んでいます。
葉を剥き、頬張ると口の中は柏の香りでいっぱいに。
噛むと、ムッチリしていますが、柏餅と違い蕎麦粉が入っていますので、蕎麦の分固い噛みごたえになります。噛んだ感覚は普通の柏餅の方が餅らしくて良いですね。
この感覚、どこかで・・・・そうだ!おやきだ。
おやきと柏餅を足して割ったような噛み応え。
柏餅として食べると???ですが、おやきとして食べると、かなり上質のおやきに思えます。
口の中では蕎麦の香りとよもぎの香りがいっぱい溢れてきて・・・・
柏葉、よもぎ、蕎麦、それぞれの香りが強く立ち上っています。
これは新しい感覚・・・・楽しい味ですね。
もうちょっとバランスを調整すれば、かなり面白い和菓子になりそうです。
課題は食感。蕎麦粉が多すぎたのかも。

s500-P4280596.jpg

仕事から戻った奥さんは箱をぶら下げていました。
仕事の帰りにALBERIの工場の前を通るのですが、アウトレット品が売っているそうです。

s500-P4280598.jpg

でも、閉店間際であまり残っていなかったそう。
この中では・・・やはり苺ショートかな。
いつものごとく、下の娘があみだくじを作り始めました。
そして、それぞれが引き当てたものは・・・

s500-P4280599.jpg

自分はフルーツタルト。

s500-P4280611.jpg

ババロア層の上にフルーツが乗って、ゼリーが涼しさを呼んでいます。

 

s500-P4280602.jpg
上の娘はチョコとバナナのミルフィーユ

s500-P4280612.jpg

ミルフィーって美味しいけど食べにくいからなぁ
ポロポロ大変です。^^)

s500-P4280603.jpg

下の娘は一等賞。苺ショートです。

s500-P4280606.jpg

なんだかんだと言っても、苺ショートが一番落ち着きます。
作り手にとってはシンプルゆえに難しいでしょうね。
生地の味がダイレクトに感じますし。

s500-P4280604.jpg

奥さんはこれ。
何かなぁ

s500-P4280605.jpg

あっ、ロールケーキです。
ロールケーキにクリームが乗っているのですね。
.

.

ケーキを楽しみましたが、まだ足りません。
今度、鯉のぼりをモチーフにして鯉のぼりケーキを焼いてみようかな。

 

 

 

 


nice!(68)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 68

コメント 30

アルマ

いや~美味しそうですね!
柏蕎麦餅、まずお店では売っていないですからね(^O^)/
コレは食べてみたいですね!
餡子も美味しそうで、小倉トーストにも合いそうですね(#^.^#)
by アルマ (2012-04-28 23:54) 

銀狼

柏蕎麦餅にも非常に惹かれるのですが・・・
御汁粉の状態のモノを鍋ごと喰らいたいです!(爆)
昔、母親がおはぎを作る時に待ちきれなくて、
ふかしたもち米を茶碗に盛って、あんこをかけて
食べた事を思い出します。。。
by 銀狼 (2012-04-29 01:44) 

FOUR−STRAIGHT

柏蕎麦餅、この色はこういうことだったのですね。
一瞬、蕎麦にしては色がと思ってしまいました。
おやき風な食感なのですね、食べてみたい・・・
私もこのGWは家族の予定がバラバラなので
何か家で作ろうかと思ってます。

by FOUR−STRAIGHT (2012-04-29 05:37) 

hirochiki

柏餅を作っている途中で思いつかれたのですね。
phirochikiと料理をしていても、そういった発想の転換は
女性よりも男性の方が優れているように感じます。(悔しいですが・・・)
柏蕎麦餅なんて、ナイスアイデアだと思います!
この和菓子は、是非さる1号さんのお店で売りに出していただきたいです。
次回は、是非小倉トーストも作って下さいね。

by hirochiki (2012-04-29 06:32) 

rtfk

あ~拝見していて
久しぶりにあんこが食べたくなってきました(^w^)
蕎麦の風味の柏餅なんてステキすぎますね!
どこかがレシピを譲ってくれと言って来ると思われます☆☆

by rtfk (2012-04-29 06:38) 

キャラハン

ケーキだけじゃなくて、柏餅まで作っちゃうんですねぇ。。。
とってもおいしそうですね♪ (^-^)

by キャラハン (2012-04-29 07:38) 

てんてん

しまった~と思っても
新しいアイデアが出てくるところが流石です(# ̄  ̄)σ・・ス・スゴイ・・・
いよいよ蕎麦打ちですか~( ´艸`)ワクワク
by てんてん (2012-04-29 08:12) 

土芽

いつも色々手作りされていて素晴らしいです。
柏餅は買うものだとばかり思ってました。柏の葉っぱも売ってるんですね。
うーん、手作り挑戦してみたいけど、たぶん私には無理…。
by 土芽 (2012-04-29 10:03) 

hrd

柏蕎麦餅で売れると思います^^
by hrd (2012-04-29 10:31) 

ローキン

柏蕎麦餅、食べてみたいですね~(^0^)/
しかし、柏の葉っぱまで売ってるんですね~へ~
by ローキン (2012-04-29 11:07) 

pn

僕ぁーアンコだけでもいーですね(^^)v
by pn (2012-04-29 12:26) 

newton

「柏蕎麦餅」、さすがに臨機応変の対応ですね。香りを楽しめるお餅ですね
。餡が美味しそうです。
by newton (2012-04-29 12:51) 

hatsune

今回も、ご家庭で餡から作ってしまうのがすごいです~♪
柏蕎麦餅っておもしろいですね。柏の葉の香りと蕎麦の香りと
薫り高そうですね。
私は柏餅は味噌餡派なのですが、柏蕎麦餅は小豆のほうが合いそうですね。
鯉のぼりケーキも楽しそうです>゚))))彡
by hatsune (2012-04-29 17:17) 

かし

「あんこ」に目がない私w

タマラン画像のオンパレードですねw
by かし (2012-04-29 17:29) 

カリメロ

柏蕎麦餅美味しそう^^
グットアイディアでしたね~♪
和菓子も作れちゃうんですね!
しかも餡子から作っちゃうなんて素晴らしいです!!
実は、お蕎麦はちょっと苦手なんですが、蕎麦饅頭は大好きな私です。
幼い頃は蕎麦が収穫されると、お友達のおばあちゃんが作って持って来てくれました。懐かしく思い出しました^^
こちらのお節句は旧暦なので、6月に作りたいと思っています。
by カリメロ (2012-04-29 18:34) 

響

和洋問わずスゥイーツのスペシャリストですね。
わたくしも金週は仕事か近場ウロウロです。
by (2012-04-29 19:05) 

よっすぃ〜と

“おやき”の表現で大体どんな感じか想像がつきました(^^
さっぱり系のお茶と一緒に食べてみたいです。

最後のは苺のモンブランかと思いましたが、ロールケーキでしたか。
by よっすぃ〜と (2012-04-29 19:38) 

歳三君

失敗転じて新しい菓子のヒントになった感じでしょうか?
巧いバランスで美味しい蕎麦菓子に出来ると良いかもですね。
by 歳三君 (2012-04-29 21:20) 

たくや

柏餅がおやきに変身ですか~
by たくや (2012-04-29 21:47) 

せつら

餡子から作るなんて、すごいですね!只者じゃない(^^)
配達お願いしますm(__)m♪
by せつら (2012-04-29 23:08) 

ZZA700

新しい和菓子が開発されましたね。
by ZZA700 (2012-04-29 23:17) 

ハマコウ

手作りの…
きっとおいしいことでしょう
by ハマコウ (2012-04-30 18:01) 

oasis

失敗は成功の母です。(えらそうに^^;)

「富澤」ってマニアックすぎます(笑)
そごうで見かけたときに「こんなレベル(原料?)から売ってるんだ」と驚きました。
あっ、でもお菓子作りをする人には有名なお店なのかな?
by oasis (2012-04-30 18:39) 

ブリザド

柏蕎麦餅、美味しそうです(^ω^)
私は葉の香りがはっきりする方が好きかな

もう、柏餅の季節なんですね
ペダルの漕ぎ過ぎで、そちらの季節感に疎くなってしまった様です
by ブリザド (2012-04-30 21:51) 

さる1号

皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2012-05-01 13:22) 

さる1号

アルマさん、コメント有難うございます。
トーストには小倉ですねー。
子供の頃より慣れ親しんだ味ですから^^)

銀狼さん、コメント有難うございます。
わかります、わかります、その感覚。
餡子炊くと、ご飯の上にかけたい衝動にかられます。
家族は気持ち悪がりますが・・・・オハギと一緒じゃぁぁぁぁぁって。(笑)

FOUR-STRAIGHTさん、コメント有難うございます。
欠点はオヤキの欠点がそのまま出てしまいました><
つまり、冷めたら餅の食感が悪いです。で、食べるときは温め直さないといけません(笑)

hirochikiさん、コメント有難うございます。
蒸かしたては美味しいです。冷めると食感がぁ・・・
この点が柏餅との大きな違いです。
改良しないと・・・・

rtfkさん、コメント有難うございます。
だんだん蕎麦饅頭に近くなっていく気も・・・・(汗)

キャラハンさん、コメント有難うございます。
甘いものなら何でも作ります~♪

てんてんさん、コメント有難うございます。
いろいろ試したいことがあって・・・機会をうかがっている状態なので^^)

土芽さん、コメント有難うございます。
いえ、基本は上新粉を蒸してついて、冷えたら餡子包んで再度蒸すだけです。
ですから手軽に作れますよ。
慣れないうちは形が楽しくなりますけど・・・

hrdさん、コメント有難うございます。
蒸かしたては蕎麦饅頭より美味しいと思いましたので、売れる可能性はあるかもしれません。
欠点は冷えたら美味しくない事。蕎麦饅頭は冷えても美味しいですから・・・

ローキンさん、コメント有難うございます。
売っていますよぉ~、柏の葉や笹団子用笹の葉、和菓子もいろいろ作れますよ。

pnさん、コメント有難うございます。
餡子だけをつまみ食い・・・・実は毎日やっています。
美味しいんですよねぇ~♪

newtonさん、コメント有難うございます。
こんなに香るとは・・・思ってもいませんでした。

hatsuneさん、コメント有難うございます。
柏蕎麦餅のアンですが、味噌もいけそうですね。
エゴマ味噌とかクルミ味噌とか。

かしさん、コメント有難うございます。
餡子好きならば・・・鍋に満杯の餡子、そそられますよねぇ
自分も作りながらつまみ食いばかり^^)

カリメロさん、コメント有難うございます。
蕎麦の菓子は素朴な味わいになって落ち着いた味わい。
かなり好きな味なのです。
岐阜(東側)は節句の時期が一か月遅れですよね。
自分の子供の頃、4月が雛祭りで6月に鯉のぼり。
関東に来た当初、時期が一カ月早くて違和感を感じた記憶があります^^)

響さん、コメント有難うございます。
実は5月の頭も仕事なので・・・GWがあまり楽しめません><

よっすぃ~とさん、コメント有難うございます。
おやきですから温めないと美味しくないのです(汗)

歳三君さん、コメント有難うございます。
菓子とするには冷えても美味しいように配合を調整する必要がありそうです。

たくやさん、コメント有難うございます。
変身しちゃいました。良い意味でも、悪い意味でも(笑)

せつらさん、コメント有難うございます。
喜んでお届けにあがります~
って九州に走りに行けるのは何時のことだろう・・・・・^^;

ZZA700さん、コメント有難うございます。
なかなか面白いのができました♪

ハマコウさん、コメント有難うございます。
やっぱり手作りは良いものですね。

oasisさん、コメント有難うございます。
材料を集めるのは冨澤ですねぇ
欲しいものはまずありますから。

ブリザドさん、コメント有難うございます。
緑色の葉のほうが香りがはっきり出ますから、自分も緑葉の方が好きです。

by さる1号 (2012-05-01 14:03) 

たー

こんばんは
是非蕎麦打ってみてください。楽しいです。
柏餅と蕎麦のコラボはGoodなアイディアと思いました。
相性よさそうですね。
白玉粉はお湯でこねられているのでデンプンですかね。蕎麦でいうと さらしなみたいな。途中でそば粉を混ぜておられるので、最初から混ぜてみたら良いと思いましたが、最初から湯こねにしてしまうと蕎麦が硬くなってしまうので、餅部分と蕎麦部分を分けて、最後に混ぜてみるとか・・・うーん。難しい課題です。

by たー (2012-05-02 00:02) 

さる1号

たーさん、コメント有難うございます。
今回は途中で作るものを変えてしまいましたので蕎麦粉のタイミングは不適切でした。
蕎麦餅の正式な作り方は上新粉と蕎麦粉をあわせて熱湯を少し注いで耳たぶの固さに捏ね、茹でる(揚げる)とありました。
食感を考えると最後に混ぜるのも良いアイデアですね。
この餅、作り方や配合を考え冷めても美味しいものができると面白いですね。それができたら良い商品になりそう^^)
by さる1号 (2012-05-02 03:22) 

くーぺ

柏の葉っぱが並ぶとカワイイですね◎

by くーぺ (2012-05-03 23:45) 

さる1号

くーぺさん、コメント有難うございます。
柏葉の香りが素敵でした。
by さる1号 (2012-05-05 08:21) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。