SSブログ

住宅地の中に同化した蕎麦屋 そば処 椿野 [茨城の蕎麦]

s500-IMGP3351.jpg
今日の出張は茨城はつくば市。
久しぶりの茨城、しかも新蕎麦の季節です。
どうせなら十割蕎麦がいいなと十割の店を調べ、出張に出発しました。

s500-IMGP3327.jpg
つくば市内の並木は良い色に。

s500-IMGP3332.jpg
目的地はつくば市内の住宅地にあります。
住宅地には未だ地震の傷跡がくっきりと。

s500-IMGP3329.jpg
目的地はここ、そば処 椿野。
蕎麦屋とは思えない外観、普通の住宅のようです。
看板が無かったら全く判らなかったでしょうね。

s500-IMGP3333.jpg
店の正面も蕎麦屋の感じは全くしません。
暖簾も無く、此処で蕎麦を打っているとは想像もできませんね。
ちょっと嫌な予感が。
こういった感じの蕎麦屋にありがちなのが・・・蕎麦は拘っているが汁が粗いというパターン。
さてここはどうなのでしょう。

s500-IMGP3334.jpg
大体お店という感じすらしない入り口なのです。
営業中の札が店である事を主張しているのみ。
蕎麦屋である事は・・・小さな”そば処”の文字だけ。
ちょっと入るのに悩みます。

s500-IMGP3347.jpg
ドアを静かに開けて中に入ります。
飛び込んで来た景色は・・・・蕎麦屋?

s500-IMGP3336.jpg
窓側にテーブル席が二卓と

s500-IMGP3349.jpg
板の間にも二卓。

s500-IMGP3350.jpg
カウンターには4席
蕎麦屋のような、そうでないような・・・・ちょっと不思議な感じです。

s500-IMGP3337.jpg
でも清潔感があって良い雰囲気です。
湯のみも良い感じ。
品書きを確認しましょう。
その前に気になる貼り紙が・・・

s500-IMGP3338.jpg
釜あげそばだって?
ただでさえのびやすい蕎麦を釜あげにするとは・・・
値段からして二八の細打ち蕎麦なのでしょうが、のびてしまうと思います。
のびた蕎麦はどうかと思うのですが・・・・
ガツンと太打ちだったら良いのかな?

s500-IMGP3339.jpg
品書きを確認しましょう。
地元笠間を中心に新治、福井の蕎麦を使っているそうです。
二八で680円。良心的な価格設定ですね。
目的は十割蕎麦。十割でも840円ですからやはり良心的。
おや、黒挽き十割蕎麦と細打ち十割蕎麦との合盛りがありますね。これは面白ろそう、これにしましょう。
合盛りにしても価格が変わらないのは珍しいですね。大抵は量が多くなって価格もあがりますから。
これの大盛りを頼みました。

s500-IMGP3340.jpg
四種類ですがご飯ものもあります。
豆腐丼が興味深いですね。

s500-IMGP3341.jpg
うどんもあります。

s500-IMGP3343.jpg
揚げ蕎麦がきも良さそう。

s500-IMGP3344.jpg
そばしるこも美味しそう。
でも今回は二種盛りの大盛りを頼みますからそばしるこの注文は止めておきます。

s500-IMGP3351.jpg
蕎麦が運ばれてきました。
一つのザルに十割蕎麦と黒挽き十割蕎麦が盛られています。

s500-IMGP3363.jpg
蕎麦と同時に蕎麦湯が出てきます。
これはいけません。
食べ終わった頃に出して欲しいですね。冷えてしまった蕎麦湯は楽しめませんから。

s500-IMGP3352.jpg
細打ちの蕎麦。
十割ですが極細です。ただ、エッジは感じられません。
表面はやや粗いようですが良くつながっています。

s500-IMGP3353.jpg
黒挽き十割蕎麦。
細打ちに比べ、厚く幅広の色黒な蕎麦は香りもさぞかし・・・期待で手が焦ります。
表面も細打ちより滑らかな感じです。
只・・・きしめん率(*)が3以上ありそう。
きしめん率の高い蕎麦は自分と相性が良くないので心配です。

(*)きしめん率とは蕎麦の厚みと幅の比(蕎麦断面の縦横比)です。断面がスクエアなら”きしめん率=1”
きしめん率は蕎麦打ちを探求されるたーさんのブログ”エンジニアによる手打蕎麦打ち研究所”にて提唱された単位です。
この単位、蕎麦を表現するのに便利で使わせていただいています。

s500-IMGP3354.jpg
蕎麦のみで啜りましょう。
まずは細打ちの十割蕎麦から。
啜った時からガッツンと蕎麦の香りが立ってきます。
噛み応えは強くなく、噛み切ったときの反力に弾力はありませんがコシはしっかりしていました。

s500-IMGP3355.jpg
次に黒挽き十割蕎麦。
啜ります・・・・香りが立ってきません。
咀嚼した時の甘味の出方も細打ちの方が強いくらい。
噛み応えは色が黒い割りには悪くないです。殻の粒子はかなり細かく、噛んだ時に蕎麦が潰れて行く食感に悪い影響を与えていません。
しかし・・・見た目から想像するような香りを感じませんでした。
これなら細打ちの十割だけで良いのかとも思えます。

s500-IMGP3359.jpg
汁を確認しましょう。
少量口に含みます。
ほー、これは・・・良いバランスです。
だしの香り、甘味、酸味、塩気・・・どの味も強く出過ぎていません。
気持ち甘めが半歩前に出ている感じで、少しぼてっとした雰囲気。
洗練された感じは無く、輪郭のシャープさは感じませんが、控えめで優しさを感じます。
優しさに、ついついそのまま飲んでしまいます。
心配は杞憂でした。

s500-IMGP3356.jpg
蕎麦を汁に浸けて啜ります。
優しい汁は蕎麦の邪魔をしません。
自らを過度に主張せず、蕎麦の甘味をそっと引き出すのです。

s500-IMGP3358.jpg
薬味は葱と山葵。
葱は瑞々しいです。山葵は色が白く、一瞬大根かと思いました。
細打ち蕎麦の後は口直しに山葵を舐めます。
瑞々しい香りが口に広がって味覚がリフレッシュ。
この山葵、瑞々しく香りが高いです。それでいて辛味が少なく、食べやすい山葵でした。

s500-IMGP3357.jpg
黒挽きの十割を汁に浸け食べます。
やはり細打ちの方が香りと甘味を感じます。
噛んでも、噛む程に甘味が出るタイプではなく、おとなしめの甘味。
不思議ですが自分はきしめん率の高い蕎麦とは相性が良くないようです。

s500-IMGP3364.jpg
蕎麦湯。
適度な濃さでサッパリした湯でした。





う〜ん、そばしるこに未練を感じます。
そんなに気になるのなら・・・頼むしかありませんね。

s500-IMGP3369.jpg
しるこです。田舎しるこ(おぜんざい)ではなく、御前しるこ。
そばがきが美しいですね。

s500-IMGP3368.jpg
そばがきがネットリフワフワです。
蕎麦の実が香ばしく良いアクセント。

s500-IMGP3370.jpg
粒がない御前汁粉故に蕎麦がきのフワフワ感、ネットリ感が良く判ります。
汁粉自体も甘さ抑えめで上品な味わいでした。

s500-IMGP3371.jpg
大盛りは250円増しでした。


茨城県つくば市筑穂3-7-7
029-864-8985
11:30〜14:30 & 17:30〜20:30
定休日 木曜日



nice!(70)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 70

コメント 28

mau

そばしるこ、頼んで大正解でしたね~
とってもおいしそう♪
ふわふわのそばがき食べたいな!
by mau (2011-11-30 23:31) 

なかちゃん

記事を読み進めると、今回のお店はNG?なんて思ったんだけど、
大丈夫だったようで良かったです ^^;
次からは細打ちの大盛り+そばしるこですね (^^)

by なかちゃん (2011-11-30 23:55) 

himanaoyaji

いろんなお店で、いろんなお蕎麦が楽しめる・・・
出張も良いもんですね (^-^)。
by himanaoyaji (2011-12-01 05:13) 

hirochiki

白い山葵もあるのですね。
お蕎麦も美味しそうですが・・・
朝からおしるこが食べたい気分です^^
木曜日は、かなり疲れが溜まっております^_^;
by hirochiki (2011-12-01 05:23) 

rtfk

なかなか特徴的の多いお蕎麦屋さんですね^^)
薬味がイイのは嬉しいですよね(^w^)
by rtfk (2011-12-01 06:27) 

yoko-minato

ほっとしました。
合格だったようですね。
きしめん率という言葉
覚えておこうと思います。
蕎麦汁粉、おいしそう!!
by yoko-minato (2011-12-01 06:44) 

半世紀少年

蕎麦が安いですね~。
でも、十分に美味しいって感じですね。
案外趣味に近い感じでやられているんでしょうかね?
儲けはスイーツで?
by 半世紀少年 (2011-12-01 06:57) 

ローキン

最近、自分で打つ時に「きしめん率」を気にしてます(笑)
なんとか、2以下にしようと努力中です(^0^)/
by ローキン (2011-12-01 14:46) 

アルマ

初めて行く店で合い盛りがあるのは試す方としてはいいですね!
確かにきしめん率が高いとそば感が落ちるような気がします。
他のが良かった分、黒挽きの十割の香りが立たなかったのは残念でしたね・・・。
by アルマ (2011-12-01 15:48) 

CANDy

住宅地にあるんですね、ちょと吃驚です~
「きしめん率」初めて聞きました。読んでみます!
蕎麦湯も気になるところです。好きなので。
しるこ、さる1号さんの文章を読んで食べたくなりました><*
by CANDy (2011-12-01 16:43) 

ぷらすけ

そばしるこに興味津津\(^o^)/
by ぷらすけ (2011-12-01 18:56) 

にったん

麺が太いからって、香りが強いとは限らないんですね。
お蕎麦って深いですね〜。^^
by にったん (2011-12-01 19:10) 

たくや

モダンな建物の蕎麦屋さんはあまり無いですよね~

by たくや (2011-12-01 19:33) 

もぐ

お蕎麦もおいしそうですが、
ついついそばしるこに目がいってしまいます。
甘いおしるこに、蕎麦の実が香ばしさがマッチして、
おいしいんだろうなぁ~
ところで腰はいかがですか?
by もぐ (2011-12-02 00:08) 

たー

「きしめん率」多用していただきありがとうございます。
最近、洋風のお家の蕎麦屋さんが増えてきたような・・・
細打ちの蕎麦のざらついた表面、最近どうしたらざらつくようになるのかを考えています。
御前粉で作った蕎麦しるこは美味しそうです。
by たー (2011-12-02 00:43) 

taka4

お店が洋風で蕎麦屋さん?てやはり思うところから期待がはじまりますね。お値段も良心的ですね。きしめん比率の相性が確立しましたね!
あんのかかった蕎麦がきが好きですが蕎麦しるこ気になります^^

by taka4 (2011-12-02 07:11) 

taka

入り口を見ると入りづらいですね
お昼を食べた後ですが、そばしるこを食べてみたくなりました。
by taka (2011-12-02 13:46) 

newton

店に入るときにためらうような入り口ですね。でも蕎麦は美味しそうです。そばしるこも良いですね。
by newton (2011-12-02 18:17) 

yosi

暖炉のあるそば屋も珍しいですね。
甘党なので、そばしるこを食べたいなー。
もちろんデザートでね。(^^)/
by yosi (2011-12-02 19:45) 

カリメロ

わっ!2枚目の並木道何処だか分かっちゃう!!右手に見える黄色ラインの建物もあるし!間違い無いです。
実は、実家は茨城なんです。つくばでは無いのですが、身内のお見舞いに帰省度に行くので^^;
「そばしるこ」美味しそう^^しかも私の大好きなこしあんだし^^v
by カリメロ (2011-12-02 20:59) 

歳三君

確かに看板が無かったら見過ごしちゃう感じですね~。
下調べしなかったら自分はとても入れません(^^;
by 歳三君 (2011-12-02 21:34) 

FOUR−STRAIGHT

お店の佇まいは、シーサイドでウッドデッキがありそうな雰囲気
とても、お蕎麦屋さんには見えませんね。
私は、この細打ちを食べてみたいです。
あぁ~、この時間は「そばしるこ」が
めちゃめちゃウマそうに見えます。


by FOUR−STRAIGHT (2011-12-02 21:52) 

pn

きしめん率が高いと口がきしめんって認識しちゃうんですよ、きっと(^_^;)
しるこ美味そう♪
by pn (2011-12-03 10:15) 

くーぺ

確かに看板が無いとスル―してしまいますね☆
きっと春には椿がたくさん咲くんでしょうねぇ✿✿✿
by くーぺ (2011-12-03 17:31) 

さる1号

皆様、NICE有り難うございます。
by さる1号 (2011-12-03 22:28) 

さる1号

mauさん、コメント有り難うございます。
頼んで良かったです。”迷ったら頼む”鉄則ですね。

なかちゃんさん、コメント有り難うございます。
そばしるこの美味しさが印象的でした。

himanaoyajiさん、コメント有り難うございます。
外回り仕事の楽しみはこれなのです。

hirochikiさん、コメント有り難うございます。
疲れた時は甘いのもですね。

rtfkさん、コメント有り難うございます。
良いバランスの汁でした。

yoko-minatoさん、コメント有り難うございます。
蕎麦の甘味は美味しいですね。

半世紀少年さん、コメント有り難うございます。
CPは高いですね。店の雰囲気、新しい蕎麦屋を模索しているのでしょうか。

ローキンさん、コメント有り難うございます。
いつかローキン亭に行きたいです。

アルマさん、コメント有り難うございます。
合盛りは嬉しいですね。しかもここの合盛りはCPが高くて良かったです。

CANDyさん、コメント有り難うございます。
蕎麦湯が好きとは、通ですねー。
仄かな蕎麦の香りがする湯は良いですよね。

ぶらすけさん、コメント有り難うございます。
御前しるこの蕎麦しるこ、美味しいですよ。

にったんさん、コメント有り難うございます。
太さと香りって比例しないですね。
細いのが香り強かったり、なかなか深いです。

たくやさん、コメント有り難うございます。
一瞬何の店か判らなくなりました(笑)

もぐさん、コメント有り難うございます。
このしるこの蕎麦がきはフワフワで特に美味しかったです。
腰は何とか快方に向かっています。

たーさん、コメント有り難うございます。
きしめん率、あまりに便利なので使わせていただいています。
細打ち蕎麦の表面のざらつき、何が原因でしょうか。粉の径の分布でしょうか?深いですね。

taka4さん、コメント有り難うございます。
蕎麦がきは美味しいですよね。
只・・・美味しく作るのは大変ですが。

takaさん、コメント有り難うございます。
はい、入るか他に行くか、ドアを開ける前に暫く悩みました。

newtonさん、コメント有り難うございます。
店構えは疑問を感じますが、蕎麦がおいしかったから良かったです。
店構えはハンバーグでも出てきそうな感じですよね。

yosiさん、コメント有り難うございます。
やっぱり”そばしるこ”が呼んでいますよね〜♪

カリメロさん、コメント有り難うございます。
おや、ご存知の場所でしたか。
つくば界隈も美味しい蕎麦屋が多いですよね。

歳三君さん、コメント有り難うございます。
一見さんは入り辛い雰囲気がありますね。

FOUR-STRAIGHTさん、コメント有り難うございます。
細打ち十割はお勧めです。そばしることともに〜♪

pnさん、コメント有り難うございます。
成る程、そういう訳なんですね (^^

くーぺさん、コメント有り難うございます。
椿に囲まれたら余計にスルーしてしまいそうですよね。
どう見ても蕎麦屋に見えません(^m^)

by さる1号 (2011-12-03 22:29) 

ブリザド

つくば周辺のお蕎麦屋さんの情報、助かります(^ω^)
そばしるこ、美味しそうですね!
by ブリザド (2011-12-05 00:00) 

さる1号

ブリザドさん、コメント有難うございます。
つくばも美味しい蕎麦屋が多いですから楽しいです。
春ぐらいから茨城出張が多くなりそうなのです。
by さる1号 (2011-12-06 12:14) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。