SSブログ

荒挽きの激しさ  会津の蕎麦  蕎八かやの [福島の蕎麦]

113s-IMGP8700.JPG

福島は会津への出張。何時もは新幹線で郡山に行き、そこからレンタカーを使うのだが、今回はレンタカーに空きが無かった。仕方ない、横浜から車で行こう。

会津の蕎麦も久々に味わえるから長距離運転も苦にならない。朝6時半に出発  

111s-IMGP8695.JPG

残念ながら雲の多い朝だ。  

112s-IMGP8698.JPG

完成?いや、未だだね。クレーンが上に乗っかっているから。

東北道から磐越道に入り11時半に会津に到着。  

113s-IMGP8700.JPG

さて、どこの蕎麦屋にしようか。今回は前々から気になっていた店を試してみよう。千石通りから鶴ヶ城へ向かう道沿いにあり、何時も前を通っていて若草色の暖簾が気になっていたのだ。  

114s-IMGP8702.JPG

店内は椅子席のみ。六人掛けテーブルが一つと普通の四人掛けが三つだ。 店内はFMラジオが流れている。USポップの後はニュースが流れていた。その次は天候情報と思ったら・・・・放射線情報だった。福島県内各地の放射線量を案内していた。

XX市役所駐車場付近は○○マイクロシーベルト、△△駅前広場付近は・・・・・

通過してきた郡山、他と比べて一桁多い・・・その周囲は0.xxのレベルだが郡山はx.xxのオーダーになっている。風向きの関係なのかな。

120s-IMGP8706.JPG

蕎麦茶を啜りながら品書きを確認しよう。テーブルの上にはポットが置かれ、蕎麦茶のおかわりはセルフで。 

115s-IMGP8703.JPG

最初のページには石臼荒挽き蕎麦。粗挽きではないのか?いや、荒挽きと書いてある。字からのイメージでは粗いと荒いは違うが。粗いは細かいの反対語、荒いの反対語は優しいだ。粗いは粒の細かさを表現するのに対し、荒いは物事の程度が激しい様を表す。あえて荒いなのか、激しい蕎麦と見た。

おぉ、高遠もある。だが初めての店では“セイロ”に拘りたい。荒挽きざる蕎麦を大盛りで頼んだ。850円+大盛り300円だ。 

116s-IMGP8704.JPG

無論、荒くない蕎麦もある。”こちらは更科の蕎麦です”との説明書きもあった。二色盛りがあると嬉しかったな。

117s-IMGP8707.JPG

何故か伊勢うどんも。

118s-IMGP8709.JPG

日本酒も充実。

119s-IMGP8708.JPG

会津の蕎麦屋さんで餅を出す店は多い。よく餅を食べる地域なのだろうか。 

121s-IMGP8715.JPG

蕎麦が運ばれてきた。 

122s-IMGP8720.JPG

これは・・・・確かに荒々しい。かなりの粗挽きで表面に荒々しさで溢れている。蕎麦のみで手繰ってみる。荒々しい表面が唇を引っ掻くように口の中に飛び込む。粗挽きの類で啜ると同時に香りが立つ蕎麦は知らない。この蕎麦も香りが立つ感じはしない。

咀嚼しても最初は香りが無い。良く噛み顎を使うと・・・最初はジワジワと、そして一気に香りが立ってきて甘味が広がってくる。粗挽きは噛んで食べる蕎麦だと実感。 

123s-IMGP8716.JPG

薬味は辛味大根に山葵、そして葱。盛り方も綺麗だ。薬味を使うとすれば、粗挽きには辛味大根があいそう。

124s-IMGP8718.JPG

汁を口に含んでみる。甘みが残らず、すっきりとしている。だが、辛口ではなくシャープさは無い。形はあるがくっきりしていなく、柔らかで優しい形をしている。ダシの香りも出すぎず蕎麦の邪魔はしないだろう。蕎麦の甘味を引き出す重さは感じる。

125s-IMGP8736.JPG 

蕎麦を汁に浸けて啜る。口の中でダシの香りが蕎麦に変わってゆく様を楽しむ。咀嚼ごとに蕎麦の香りと甘みで口が一杯に。

啜ったその時は汁のダシの香り、そして舌の上にはダシの旨味が広がる。咀嚼すればダシの香りと旨味が袖に引きつつ奥から蕎麦の甘味が登場。

でも・・・・何か違う。何か嬉しくなれない。それは・・・食感に満足できない。食感に厚みが無く薄ぺらい感じがする。噛み応えに違和感がある。

噛んだ瞬間にプツッとした弾力が無いのだ。薄っぺらい噛み応え、・・・何故だ?

126s-IMGP8738.JPG 

これか・・・・蕎麦の実の殻、これが大きすぎるのが混ざっているからか。殻だから目立っているが、当然ながら実のほうも一緒だろう。粒にバラツキがあるとは、石臼のセッティングが出ていないのかも。そして篩の目が粗い・・・・・(粒が均一に細かくなっていない粉に目の細かい篩かけたら歩留まりが悪くなる)

成程、荒挽きだ。粗挽きではなく荒挽き。

128s-IMGP8735.JPG

その荒い粉で打ては当然の結果か・・・蕎麦が切れ切れ><、これでは気持ちよく啜れない。これは悲しい。

130s-IMGP8742.JPG

蕎麦湯。どろっとした湯は嬉しいが。ぬるかった。器にいれて普通に飲んで行けたのだ。猫舌のさる1号にもかかわらず・・・・

寒い季節ならクレームものかも。今の季節だとぬるめが嬉しいけど。!!!ひょっとして狙ってぬるいのか?だとすればこの店侮れない。

131s-IMGP8743.JPG

ぬるめでゆっくりと舌の上に転がせる蕎麦湯を味わいながら考えた。荒挽きは疑問だが更科はどうだろう。汁は旨い、蕎麦湯が狙ってのものだったら更科は期待できるかも。

普通に万人受けする更科系の喉越しの良い蕎麦と主の趣味に走った蕎麦、この二本立てで勝負する蕎麦屋なのか。だとしてもご主人、この荒々しい蕎麦は趣味に走りすぎなのでは。

 

蕎八かやの

福島県会津若松市追手町5-34

電話0242-27-0825

11:30~

定休日:不定休 

 

********************************

(一杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録の福島の蕎麦の記事は→ここ

  平成23年4月1日以前の記事は(一杯目)となります。

********************************

 

 

 


nice!(50)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 50

コメント 22

himanaoyaji

オッ、 一番だ・・・
これから暑くなってくるのでますます蕎麦は美味しくいただけますよね。
by himanaoyaji (2011-05-18 05:31) 

hirochiki

緑色の暖簾が素敵ですね。私も、惹かれます♪
切れ切れのお蕎麦は残念ですが、ぬるめの蕎麦湯は味わってみたいです。
それから、つきたてのお餅も気になりますね。
by hirochiki (2011-05-18 05:48) 

はくちゃん

おはようございます
おしゃれな店先ですね
かなり荒いですねぇ
つきたてのお餅って興味惹かれました

by はくちゃん (2011-05-18 09:14) 

hatsune

運転、お疲れ様です。
せっかくのお蕎麦がお口に合わなかったんですね(>_<)
次回は更級でリベンジでしょうか。
さる1号さんの記事を見ていると、お蕎麦が食べたくなります。
大根おろし餅も食べてみたいです♪
by hatsune (2011-05-18 09:16) 

たくや

お蕎麦の写真を見たら、短いような気がしまた。
次回は更級を召し上がって下さい。
by たくや (2011-05-18 13:58) 

rtfk

こんにちは^^)
せっかく気になっていたお店に入れたのに
少々残念でしたね・・・。
そこまでぬるいと蕎麦湯は私はパスですなぁ・・・。
by rtfk (2011-05-18 15:33) 

yoko-minato

このお蕎麦は見た目はとてもおいしそうです。
でも読み進むとこれはって思わされました。
プップッと切れていますね。
何よりもさる1号さんの食感が満足できないのは
いけませんね。
辛い大根は食べたいです。
by yoko-minato (2011-05-18 15:56) 

falconB3

そばは挽きの程度でいろいろ変るんですね。
加減はいろいろなんでしょうね。
蕎麦に疎いので、さる1号さんの感想にいつも感心しています。

by falconB3 (2011-05-18 18:58) 

kei

見た目は荒挽き蕎麦が好きだな。
by kei (2011-05-18 19:56) 

MK

字の如く「荒挽き」でしたか。
箸で救い上げた写真からも切れ易さが分る気がします。
by MK (2011-05-18 20:58) 

よっすぃ〜と

なるほど「荒挽き」でしたか(^^;
ワイルドすぎるのも問題ですね。
by よっすぃ〜と (2011-05-18 22:16) 

ローキン

いくら荒挽きでも、ずずず~と啜ってこその蕎麦。
あまりに短いのはいけませんね~長すぎるのも苦手ですが・・・
贅沢でしょうか?(笑)

by ローキン (2011-05-18 22:28) 

pn

要するにすすれない?のはつまんないなぁ(^_^;)
by pn (2011-05-19 06:38) 

半世紀少年

薬味がこんな風にキレイに盛られているのは非常に感じがイイですね。
でも蕎麦が切れ切れになるとは・・・いただけないですね(>人<;)
でも、蕎麦湯の真相が気になりますね。
by 半世紀少年 (2011-05-19 07:49) 

standard55

前は磐梯山が見える会津の蕎麦でしたが、今回は市街地で
しょうか?とても清潔感のあるお店ですね(^^)
「大根おろしもち」が食べたくなりましたぁ・・・
私は大根おろしとご飯だけでもOKなんです(笑)
by standard55 (2011-05-19 07:52) 

creek

さすが蕎麦のうんちく勉強になります。
 
ってかこれからは、ちゃんと分析しながら食べてみます。m(_ _)m
by creek (2011-05-19 09:29) 

niki

あったかい蕎麦湯をのむのが好きです^^
私の猫舌なので、アツアツは無理ですけど( ´艸`)
by niki (2011-05-19 09:39) 

てんてん

粗挽きはよく噛まないと香りがしないんだ~
それさえ知りませんでしたщ(゚Д゚щ)ウウ・・・
by てんてん (2011-05-19 16:51) 

もぐ

蕎麦湯のぬるさが狙ったものだったのかどうか、
気になってお菓子が喉を通りません!?(笑)
更科での検証はあるのでしょうか?
by もぐ (2011-05-20 00:48) 

さる1号

皆様、NICE有り難うございます
by さる1号 (2011-05-20 06:17) 

さる1号

himanaoyaji さん、コメント有り難うございます。
これからの季節は冷たい麺が食べたくなりますね。でも、蕎麦の美味しい時期でないのが残念ですよね。

hirochiki さん、コメント有り難うございます。
お餅も美味しそうですよね。全種類食べたいくらいです。

はくちゃん さん、コメント有り難うございます。
お洒落な店なんですが・・・ちょっと荒い気がします。挽き方を見る限り仕事が荒いのかも。

hatsune さん、コメント有り難うございます。
あと納豆餅も気になっています。会津産大豆の納豆を食べたら美味しかったので。それにえごま。

たくやさん、コメント有り難うございます。
次回出張に来た時に更科を試してみます。

rtfkさん、コメント有り難うございます。
確かに、一般的には蕎麦湯は熱いもの。ぬるいのは論外でしょうね。
この店は論外なのか狙ってなのか・・・・次の訪問で判りますね。

yoko-minato さん、コメント有り難うございます。
切れ切れの蕎麦は本当に悲しいです。
啜れない蕎麦は蕎麦ではありません。何故なら蕎麦は気持ち良く啜って食べるもの。

falconB3さん、コメント有り難うございます。
挽きで大きく変わります。粒子径も単純ではなく、いろいろな径のものが混ざるのですが、その分布がふたこぶになるのが美味しいそうです。奥が深いです。
by さる1号 (2011-05-20 06:32) 

さる1号

keiさん、コメント有り難うございます。
見た目だと確かに粗挽きに惹かれます。野趣溢れた感じがそそられるのですね。

MKさん、コメント有り難うございます。
かなりの荒さでした。切れ切れ蕎麦はいけませんね。

よっすぃ〜とさん、コメント有り難うございます。
野趣溢れるのはいいのですが、ワイルドすぎるのは良くないですね。

ローキン さん、コメント有り難うございます。
いいえ、贅沢ではありません。
啜ってこそ蕎麦、長くて啜り辛いのはいけません。短く切れて啜れないのは論外です。

pnさん、コメント有り難うございます。
そうなんです、つまらないのです。

半世紀少年さん、コメント有り難うございます。
自分も気になります。でも正直なところ単に仕事が荒い故なのかな、とも思います。今度更科で確認してきます。

standard55さん、コメント有り難うございます。
市街地も市街地、お城のそばにある店です。
だいこんおろしとご飯があればOKですか。
自分は餡子とご飯でも大丈夫です。

creek さん、コメント有り難うございます。
美味しい店を探し紹介するブログが分析ブログになってしまいました。(笑)

niki さん、コメント有り難うございます。
蕎麦湯は熱い方が良いと思います。今回、こんなにぬるい蕎麦湯がでてきたので何か意図あってと事かなって考えているのですが・・・・

てんてんさん、コメント有り難うございます。
やはり粒が大きいより細かい方が香りが出ると思います。粒が大きい場合は自分の奥歯ですりつぶして中の香りを出す必要があるのでは。

もぐさん、コメント有り難うございます。
気になってお菓子が喉を通らないですか。それは一大事、喉を通らぬそのお菓子、さる1号がいただきます。

by さる1号 (2011-05-20 07:57) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。